R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.16at MOKEI
R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.16 - 暇つぶし2ch939:HG名無しさん
08/03/07 17:59:40 hcFu4+W5
あの指は無ぇと思うんだが…
元々オモチャだけどさ、オモチャっぽくない固定指にして欲しかったなぁ…

940:HG名無しさん
08/03/07 18:08:24 kVHAx9P6
エルガイムは鉄板だろうけど、魂出しちゃうしな・・・。
何にもマトモなのがないビルバインかな。

941:HG名無しさん
08/03/07 18:14:09 o/2OjnPD
キングジョー
クレイジーゴン
レッドバロン
ジャイアントロボ
マグマ大使
大魔神
メカゴジラ
鉄人28号
ヴォーダン

2000円でほしい!

942:HG名無しさん
08/03/07 18:23:51 paJQIozv
そもそも指可動ってなんのためにするんだろ
握り手や平手にした時の見栄えは悪いし
武器を持たせてもポロポロ落とす
数種類の手首をつけずにすませてコストダウン?(大差ないように思えるが)
HDMなんかを別売りするくらいだから
見栄えが良くしっかり保持できる手首に需要があるのはバンダイもわかっているのだろうが・・・

まさか単にHDMを売るためとか
仲が悪く連携が取れていない。と揶揄されるバンダイ内各部署が
こんな点だけで連携しているのならファン泣かせにもほどがある

943:HG名無しさん
08/03/07 18:42:21 x/zWOT//
>>930
値段をつり上げまくるバンダイを信奉するアホ信者
そらバンダイもつけあがるわw


944:HG名無しさん
08/03/07 19:10:27 4OE/nvBU
一時期模型誌の作例で稼働指が流行った時期があった(稼働させることに意味があった)
キットでも技術の進歩にあわせて取り入れるうごきがあった(ZZ~CCAの頃)
しかし実現してみれば稼働よりも複数の固定指がつくほうが模型としてみた場合プレイバリューが高いことに気づき固定指複数付属の流れ(←個人的にこの時期が一番うれしかった)
MGの立ち上げで究極のガンプラをうたうにあたり固定の形状重視+稼働重視の両方から選択できるキットも出た
しかし惰性でMGを続けていくうちに素1/100との区別の意味もあり稼働指がつくのがあたりまえになっているのが現状

この状況を打開するにはMGから脱却して新しいフォーマットを模索する必要がある
R3はもってこいの企画だったはずなのにMGとかわりばえしないものになってしまい残念

フレームの件もだがまだまだR3には期待している ノシ

945:HG名無しさん
08/03/07 19:17:49 tQS1j/i2
確かに、Mランチャー付属なしはちょっと萎えた
金魂ではしっかり付属していたのに

R3って普段ガンプラ系買わない層へのアピールが必要だと思うんだが
付属品足りないことで、「もういいや」ってなる確率も踏まえての事なんだろうか。
少々疑問。

946:HG名無しさん
08/03/07 19:54:47 yH1u0/J+
可動指はゼータの番組当時の1/100キット全てが可動だよ

947:HG名無しさん
08/03/07 19:55:22 6zOiDJI6
ガンプラ系買わない層だけど、ランチャーとかマジいらん。
ほしければ簡単に作れるパーツだし。

948:HG名無しさん
08/03/07 20:42:12 AfhvIgG7
定価¥500上昇するのを回避するために、GKでキット以上の価格を提示する神経がおかしい。
宇宙戦艦ヤマトのDVD付属キットといい、ユーザーをなめた企画をするバンダイというメーカーへの抗議のために今回はギャリアはスル~決定。
来月はMSVと1/100WMの再販もあるしね。



949:HG名無しさん
08/03/07 21:08:42 kekz7f+E
ランチャーは劇中で出てないからなぁ、どうでも良い
ライフルとバズーカがついてれば文句ないという俺惨状
正直ブーメランも組み立てないで放置しそうだw

950:HG名無しさん
08/03/07 21:33:44 CImvMbrH
>>949
禿同。
もしブーメランも無かったら、もう500円安かったのかなぁ?

951:HG名無しさん
08/03/07 21:40:31 8YLznfDD
>>949
俺もライフルとバズーカがついてれば文句ないけど問題は可動指だな
MGなんかでも重い武器持てなかったからバズーカとか持てないかも

952:HG名無しさん
08/03/07 21:40:47 pp3RuLeN
だね。
¥500安ければ¥5000代だしな。
ブーメランこそランチャーといっしょにガレキにしとけば良かったんだよ。
ランチャーと指という商品構成は地味杉。

953:HG名無しさん
08/03/07 21:52:31 O9FTYE7B
オレもランチャーは設定の素立ちのポーズしか思い浮かばんし
あんな重心の高い位置に火器つけるのが気にいらん。
もし劇中で出てたら一斉発射で反っくり返るような芝居させて
こりゃ使い物にならんとか言って、一話であぼ~んだな。
禿もあんな馬鹿気たランチャー使たくなくて出さんかったんだろ。

可動指の手首は、おゆまる使ってポリパテにおきかえて
ちょこっと加工すりゃ保持力のある形とかすぐ出来るし。

954:HG名無しさん
08/03/07 21:57:36 OONpfU5n
>>953
ザブングルの絵本だとこけたりせずにミサイル普通に使ってるけどな
てか、それ以外で使ってるのみたことないや

まあ、どうせバズーカしか持たさないけど

955:HG名無しさん
08/03/07 22:17:26 wNYMX1qH
>>953
>あんな重心の高い位置に火器つけるのが気にいらん。

貼れと言われた気がした。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)

956:HG名無しさん
08/03/07 22:19:37 zRR1tRHi
>>953
偉そうだけど何だか全部が恥ずかしいな

957:HG名無しさん
08/03/07 22:30:20 pp3RuLeN
>>955
戦車とギャリアの重心がどんだけ違うと思ってるんだ…?
リアルロボットは立ってる事自体が奇跡だというのにw

958:HG名無しさん
08/03/07 22:33:30 wNYMX1qH
>リアルロボットは立ってる事自体が奇跡だというのにw

それを言ってしまうとバズーカからして撃てないだろ。
つーか、二次元の嘘だしw

959:HG名無しさん
08/03/08 00:02:55 KSSliG4P
>>942
動きまくるのがもてはやされる時代だからな。
その延長に指が入っても不思議ではない。
俺は断然固定派だが、そういうことだろうと諦めてる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch