まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52at MOKEI
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52 - 暇つぶし2ch545:HG名無しさん
08/02/10 16:52:42 1g2vRFQb
>>544
シールの後につや消し塗装がいいと思う。

塗装の後シールだとシールはつや消しにならない。
シールの後に塗装なら、多少シールの保護になって
はがれにくくなるんじゃないかな。

546:HG名無しさん
08/02/10 16:52:48 8Oru5vwU
>>544
この質問多いけど、つや消し吹いたあとシール貼ったら周りはつや消しなのに
シール部だけ違うって状態になっちゃうよね。段差も目立つし。
想像せずに回答だけ求めてたらお手本が無いと何もできないってことになっちゃうよ。

547:HG名無しさん
08/02/10 16:57:19 MNVhWqlN
>>540
小さい円は革ポンチが簡単ですよ。
2,3,4,5,6.7mmくらいあると便利(ダイソーなら315円で
この6本が揃うはず)
テンプレートの内壁に引っかかって切れないなら、まず厚紙かなんかで
丸く切り出してから外から刃を当てると綺麗に切れると思います。


548:HG名無しさん
08/02/10 16:59:11 BLaXPzVU
>>545.546
回答ありがとうございます
シールは前につけてやってみます

549:HG名無しさん
08/02/10 17:42:06 q4xxC0Px
>>542 547
回答ありがとうございました。革ポンチなんて手があったのかー
思いつかなかった。さっそくダイソーいってきます。

550:HG名無しさん
08/02/10 17:48:49 vVeTsZLL
ダイソーでポンチ買うなら ついでにカッターマットも買っとくといいよ。
ポンチ打ち抜きに使うと あっという間にボロボロになる。

551:HG名無しさん
08/02/10 19:09:31 W1uwspYE
>>546
ここはガンプラ初心者というより、人として残念な脳みそしか持たないゆとりばかりしかいないからしょうがない(笑)
ガンプラやる前に、その緩い脳みそを何とかしろと(笑)

552:HG名無しさん
08/02/10 19:29:56 R2OxyFIq
【模型板住人で展示会をやらないか?7】
スレリンク(mokei板)
【【3/2開催】2模展・うp&雑談専用スレ【下北沢】】
スレリンク(mokei板)

■2ちゃんねるの模型板で展示会を開いちゃうゼwww!!!というスレです!!!
■愛称は2模展だお!!!
■既に第1回は秋葉原にて行われ、第2回は2008年3月2日に下北沢で開催することが決定しますた!!!
■腕に覚えのあるオマイラwww!!!誘っちゃるから寄っといで!!!
■雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミの取材もあるかもヨwww!!!
■な、な、なんと、2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!!
■こ、こ、これは、出るっきゃナイトwww!!!

553:HG名無しさん
08/02/10 19:48:30 DnD6tJnx
最近本気でプラモ作りをやりかけて
今まではマジの素組みしかしたコトしかなかった(ハサミ切で組むだけ)

今ガンダムスローネを組んでいるのですが、ヒケをとるため600番と1000番で
ヤスリがけをしたら表面が白くなって取れません
ちなみに水でサッとはあらいました。
んでタミヤのfineコンパウンドもつけてみました
でもまだ白いし、ちっちゃな傷がきになる。
どうしたらいんでしょう?

塗装しかないのか?まだエアブラシはもってないし
筆塗りの道具しかない 装甲を筆塗りする勇気はないし・・・

554:HG名無しさん
08/02/10 20:00:39 1Zx50q8Y
男だろ。勇気出せよ。

555:HG名無しさん
08/02/10 20:03:28 TTqpoPvI
>>553
目の粗い傷がまだ残ってるじゃないかな
もう一度、粗いほうから磨き直しても気になるようならトップコート吹いてみる
艶消しなら800か1000までやれば傷は見えなくなる

556:HG名無しさん
08/02/10 20:05:09 MNVhWqlN
最近本気ならエアブラシ買っちゃえば?


557:HG名無しさん
08/02/10 20:06:37 DnD6tJnx
金がない
購入予定はあるが・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:17:50 mERE45vB
>>557
ヨドバシによさげなのがあったぜ。
たしか価格が2980円だった。
ただしエアーは缶だけどな。

559:HG名無しさん
08/02/10 20:32:16 6fygZlTt
>>553
600~1000かけているのでしたら
水性トップコートで良いのでクリア吹き付けも効果あります


560:HG名無しさん
08/02/10 21:05:09 DnD6tJnx
とりあえず トップコートつや消しを吹いてみました

・・・洗浄が甘かったのかコンパウンドの残りカスが浮いてきました

トップコートは部分的に(白くなったところ)に吹き付けてもいいものでしょうか?

561:HG名無しさん
08/02/10 21:07:06 DnD6tJnx
エアブラシは金をためてからいいものを買うつもりです。
L7 とブロコンプラチナ 狙ってます。なかなか厳しいですが

562:HG名無しさん
08/02/10 21:18:39 TTqpoPvI
>>560
どんな風に仕上げたいかによるけど、はじめてなら全体に均一にやってみていいよ
あとエアブラシやるなら本体以外に塗装環境もそろえないと自分の寿命縮めるぞ

563:HG名無しさん
08/02/10 21:23:58 UP8gBPxs
サフってエアブラシで塗るときでしか使えないんですか?
あとABSパーツの合わせ目を消すのには普通のプラモ用接着剤じゃだめですか?

564:HG名無しさん
08/02/10 21:56:47 1ZngZLL8
>>563
あー…それはつまり「エアブラシ塗装をするときしかサーフェイサーは
使わないのか」という質問?
それとも「エアブラシでしかサフ吹きが出来ないのか」という質問?

565:HG名無しさん
08/02/10 22:01:53 MNVhWqlN
サフの上からMr.カラー筆塗りしてたらサフが溶けて混じった。
という事では?

566:HG名無しさん
08/02/10 22:05:48 8Kvn406r
MG百式のクリアを落として銀色にして
自分でちょうしょくしたクリア黄色を筆塗りしたら色むら目立つ?

567:HG名無しさん
08/02/10 22:06:37 4GtNc9kA
>>563
サフの用途は幾つからあるけど
自分は何の為にサフを使うの?

568:HG名無しさん
08/02/10 22:30:07 quaemeE4
すみません、初めてコンプレッサーを買いたいのですがタミヤのレボって
L5よりかなりうるさいですか?夜間、ワンルームで使いたいのですがレボ
のほうが安いので。その上べた塗りしかしないものですから値段の安い方
がいいと思っています。レボは話題にならないので困っております。
偉い人ご教授ください。

569:HG名無しさん
08/02/10 22:51:51 6fygZlTt
>>560
察するにその状態はつや消しの吹き付けすぎです
つや消しは微粒子を吹き付けその乱反射によって曇らせるのですが
吹き付けすぎると乾いた後に粉を吹いた様になりがちです
コンパウンドで優しく研磨して落としてください

570:HG名無しさん
08/02/10 22:54:07 4GtNc9kA
>>568
いくらちがうの?レポはL10より五月蝿いみたいだけど
【重力を】コンプレッサー総合スレ6【振り切れ】
スレリンク(mokei板)

571:HG名無しさん
08/02/10 22:59:57 p8JYPEuh
>568
電動血圧計と同じぐらい

572:HG名無しさん
08/02/10 23:36:18 31Yrh9mE
>568
ここよりも専用スレで聞いたほうが的確なアドバイスがもらえる

573:HG名無しさん
08/02/10 23:36:37 L4YKQef1
>>568
L5はL5でうるさいといえばうるさいけどな。REVOは少なくとも専スレでうるさいと言われてた事はない
L5は電気アンマみたいなブーンって音で、模型店なら店員に頼めば動作させてくれるだろうから
実物で確認した方がいい

574:HG名無しさん
08/02/10 23:40:24 UP8gBPxs
>>564
>>565
>>563
ガンプラ制作のサイトを見てたら必ずサフを使ってるけど、これは筆塗りの時も使った方がいいのかどうかよくわかりません。
下地にサフを使って筆塗りしたら溶けてしまうんですか?

575:HG名無しさん
08/02/10 23:42:11 UP8gBPxs
>>563ではなく>>567です
すみません

576:HG名無しさん
08/02/10 23:44:34 31Yrh9mE
単に色塗りだけならサフはいらない。
サフの上に筆塗で塗装した場合上手くやらないと当然溶け出してくる。

577:HG名無しさん
08/02/10 23:56:30 2gsXFlrb
MG百式のクリアを落としてメッキの上からちょうしょくしたクリアイエローを筆塗りしたらムラとかヤバい?

578:HG名無しさん
08/02/11 00:01:25 ypBQOc0q
思うんだけど初めての塗装やム合わせ目消し他をする人には
「試しに安いキットで練習を」とテンプレに書いたほうがいいんじゃないか?
HGUCジムなんか安いし教材には持ってこいだからそれで試してみろとか。

579:HG名無しさん
08/02/11 00:01:32 mptBc6LK
BB戦士でエポパテ初挑戦しようと思っています。

粘土細工みたいに創作したい模型の部位に盛って手で形を整える。

硬化したら、気に入らない所をデザインナイフで削る。

削ったところを盛りなおす。納得いくまで盛るのと削るのの繰り返し。

うまくいったらGマーカーか何かで色つけて完成

っていう手順を想像してるんだけどどうでしょうか?
本当はサーフェイサーやらなんやらした方がいいんだろうけど、
なるべく手軽に楽しみたいのと、本格的に模型を作り出す環境を整えられないのとで、最低限の事以外は拘らない方針です。

別スレでポリパテを使ってもいいと聞いたのですが、調べてみてもエポパテとポリパテのどちらが改造に向いているのかはよく分かりませんでした。
一応記しておくと、郭嘉ヴァサーゴを劉備ガンダムを素体に1/144ヴァサーゴのパーツ流用とパテによる造形で作ろうかと思っています。

580:HG名無しさん
08/02/11 00:18:17 xTYc9ygW
568です。>>570、>>571、>>572、>>573さん
大体ですが分かりました。有り難うございました。

581:HG名無しさん
08/02/11 00:25:32 tZrvKFyb
>>579
うん、手順はそんな感じ。
エポパテの方が取っつきやすい思うよ。

582:HG名無しさん
08/02/11 00:29:27 g74dQXkS
>>577
筆塗りの時点でクリアカラーはヤバイつか終わってる

>>578
テンプレ読むやつはそのくらいの事してるだろ、常識で考えればいきなり本番をしないよ
ろくに読まないやつに限って、脳内で不安に成ってここで聞いたり
本とか手順だけ分かれば出来ると思って失敗するゆとりだから

>>579
じゃやって見ればいい
簡単に整えるとかナイフで削るとか書いてるけど、そんなに簡単にいかないと思うよ
図工の時間、絵の描き方だけ憶えても、みんながスゲェって言うような絵は描けないだろ?

いくら文で説明した所で、実際にやらないと分からない事が多いと思う
逆に1度でもやってから聞くと、間違ってる所をどう注意すればいいとかも答え易い

とりあえず手軽なエポパテ使って合わないと思ったらポリパテ試してみたら?

583:HG名無しさん
08/02/11 00:40:57 cT6opg4K
ヤスリがけで白くなった場合どう対処されますか?

584:HG名無しさん
08/02/11 00:41:53 0WJX1S3N
千生大将軍を作っているのですが、メッキ部分のパーツをランナー?から切り離す時、
どうしても接合部のメッキが少し取れてしまうのですが、これは仕方がないのでしょうか?
できればメッキを生かしたいので元に戻したいのですが。

585:HG名無しさん
08/02/11 00:48:30 Ng6Ok5x5
>583
色塗れば問題無し

586:HG名無しさん
08/02/11 00:48:36 m/JjnwRW
>>579 たぶん不燃ゴミになる。
ゴミにしないための方法
いきなり大げさな改造は避ける
エポパテは盛るのではなく 貼る感覚で。
パテ混ぜ用の板の上で 1mm~2mmの角棒2本の間にエポパテ置いて丸棒を転がし 蕎麦・うどんつくるように伸ばす。 
軟らかい1mmの板が出来ます。それを素材の上に貼り付ける。
そして軟らかいうちに余計な部分をカット。
半硬化時にどんどんカットし形を出す。
ヤスリがけでなく ノミで削る感覚で形を出す。


587:HG名無しさん
08/02/11 00:57:46 tZrvKFyb
>>583
塗装する
>>584
仕方がない。剥がれたとこだけちょっと塗ろう。

588:HG名無しさん
08/02/11 00:58:49 m/JjnwRW
>>584 仕方がない。
なるべくダメージが小さくなるように切り出す。
その上でゲート処理はきっちりする。
そして
URLリンク(www.cemedine.co.jp)
こんなテープを張ってみたりする。
ただし このテープは切り出すのが難しい。
ガンプラについてくる 目などのシールの余白を集めておき、
長方形に切り出したり、ポンチで丸く打ち抜いたりしたものを張ると良いかも。

589:HG名無しさん
08/02/11 00:59:45 mptBc6LK
>>581
ありがとうございます。手順は合っているんですね。

>>582
自慢じゃないですが図工は大の苦手でした。なので一筋縄で行かない事に関しては身に染みて分かってます。
とりあえず一度やってみて難しさを体感してみます。

>>586
不燃ゴミにならないよう頑張ります。一応パテは頭周り位しか使わない予定です。
詳細なアドバイスありがとうございます。

590:HG名無しさん
08/02/11 01:06:50 m/JjnwRW
>>584 千生大将軍ってのググッてみた。肩のところにゲート後があるね。
似た色のテープを張ってごまかそうとするよりも
思い切って 黒のカッティングシートを切り出したものを貼ってしまうとか

591:HG名無しさん
08/02/11 01:11:04 0WJX1S3N
>>587
>>588
ありがとうございます。剥がれたとこだけ塗ってみます。

592:HG名無しさん
08/02/11 03:22:24 qD5ORY7h
塗装面にエナメルでスミ入れしてたらパーツが割れた
凹凸の所にエナメルが溜まっててそこからばきっと
いい教訓になったなー

593:HG名無しさん
08/02/11 11:18:53 XOQoNOH1
バーニアをなくしちゃったんだけど、市販のバーニアでもちょっと加工すればできますか?


594:HG名無しさん
08/02/11 11:27:52 3ca4shrR
>>593
昨日MGスレで聞いてたやつじゃなければ、キット名も書かずに聞かれても
エスパーなんてそうそう居ないから答えようがない。
まあキット名書かれてもサイズとデザイン合うやつ見つけて加工しろとしか言えんが。
ちょっとってのもエスパーじゃなきゃ持ってる工具とかスキルとかわからんけど、
ドリルで穴開けたり接続する側をいじったりすればどんな物でも付くよ。

595:HG名無しさん
08/02/11 11:40:35 7aQ5+DDF
>>593
どんなに加工してもまるっきり同じものは出来ないと思う。

無くしたバーニアひとつだけを市販のものに交換しないで
同じ形、サイズのバーニアはすべて市販のものに交換したほうが
いいよ。
取り付けるには多少加工が必要かも
でも接着するだけなら加工しなくても付くかも


596:HG名無しさん
08/02/11 11:57:17 WqBFiQcq
>>593
パーツ請求した方が良いよ。

597:HG名無しさん
08/02/11 15:36:00 YoWZEH8G
今までガンプラはHGのものを素組みでしかなかったのですが、どうしてもMGザクⅡが作りたくなってしまいました。
HGよりも高価ですし、随分出来がいいようなので素組みより少し手を加えて綺麗に作ってみたいので

パーティングライン消し
ゲート処理

にチャレンジしてみたいと思っています。
手順を調べてみたのですが、400~1000番ヤスリがけ→メラミンスポンジ→トップコートであってますでしょうか?
その他、アドバイスや注意点などありましたらよろしくお願いします。

598:HG名無しさん
08/02/11 15:45:07 njWYcmdB
>>597
>>11に尽きる

599:HG名無しさん
08/02/11 15:56:49 g74dQXkS
>>597
素組はそう言う事して塗装までした物が素組
無塗装、切って嵌めるだけはパチ組
MGザク2のver2なら繋ぎ目とかほとんど無いから返ってHGより楽だと思うけど

とりあえず調べているならその手順でやってみれば?
簡単にヤスリ掛けとか書いてるけどヤスリの使い方で傷の残り具合とか全然変わるし
トップコートも単にボタン押して吹けばいいと思ってるなら甘過ぎだし

どんなに調べた所で実際にやってみないと分からないと思う
基本的な事はHGも同じだから今までので要らない物を使ったりして
最初の数体は失敗して当たり前のつもりで練習してみろ

何回かやると、色々問題が出ると思う、そうしたら>11

600:HG名無しさん
08/02/11 15:57:17 Y0rEHSH7
>>597
手持ちのガンプラにつぶしていいのがあるなら
まず試しにそいつを全面やすって磨いてトップコート吹いてみる
成功すりゃ満足感と自信が得られて出来のよくなったHGも一体手に入る
失敗した場合プラモはジャンクパーツと化すが、得るものは成功した場合より多い

601:HG名無しさん
08/02/11 16:00:57 3ca4shrR
>>597
最終的につや消しにするなら#1000とメラミンスポンジはいらないんじゃないかな。
後はザクがVer2.0なら合わせ目はフレームに数箇所あったっけ?ってぐらいだし、
ゲート跡が白化するか濃く残るかするかもだけど、そのへんは>>11
シールやデカール類はトップコート前と後どっちが良いかは考えよう。
って書いてるうちに同じこと言われちゃったなw
まあプラモに関してはやり方知ってる=出来るではないので、失敗しても
泣かない・失敗したくないならぶっつけでやらずに練習するのみ。

602:HG名無しさん
08/02/11 16:06:12 XTPzgmo4
今まで素組みで満足してた時は成型色マンセーでした。
エアブラシで塗装するようになって成型色が邪魔になってきました。
何でバンダイさんは塗装派の人用に白パーツのみで発売しないんですか? 金型が流用できるのに。

603:HG名無しさん
08/02/11 16:38:10 YoWZEH8G
>>598>>599>>600>>601
皆さんありがとうございます。
正直ちょっと甘く見ていた点もあるので練習もかねて何体か試してみてからにすることにしました。
失敗してもめげずに頑張ってみます!


604:HG名無しさん
08/02/11 16:42:10 jPhVT3+2
>>602
売れるとは限らないからだろう。
仮に金型そのままで一色に統一しても
『余計な所を分割して強度を下げるな』とか『スナップフィットのダボ減らせるだろ』とか
色なしは色なしで文句が出て来る訳で

あとGSIクレオスからサフ売らせてくれとか言われそうだったりする、と。

605:HG名無しさん
08/02/11 16:45:35 3ca4shrR
>>603
頑張ってねー。
練習キットで壁にぶちあたったりした時はまた聞きにおいで。

>>602
ここにバンダイの人が居るわけじゃないし、本当に知りたければ直接バンダイに
問い合わせるのが良いんじゃないかな。
まあただでさえバリエーションで売り場圧迫してんのに同じキットを2パターン
置けとなったら、たぶん小売店の人たちが暴動起こすよ。
後はパチ組派がたぶん8~9割ぐらい占めてるだろうからそっちに合わせるわな。

606:HG名無しさん
08/02/11 17:33:37 XTPzgmo4
>>604-605
作用でございますか いろいろ問題点があるんですねー。
>パチ組派がたぶん8~9割ぐらい占めてる には驚きました。


607:HG名無しさん
08/02/11 19:11:22 cT6opg4K
初めにつや消しをしてしまったのですが
やっぱり光沢にしたくなってきました。
どうしたらいいでしょう?

608:HG名無しさん
08/02/11 19:32:14 sQtaGsZ0
>607
スーパークリアーかトップコートのスプレーでも吹いたら?

609:HG名無しさん
08/02/11 19:34:06 sQtaGsZ0
>608補足。スプレーの「光沢」のヤツね。

610:HG名無しさん
08/02/11 20:01:54 895FpwKz
Hアイズの使用方法が分かりません

使用方法かそれが載っているサイトを教えてください

611:HG名無しさん
08/02/11 20:05:08 p82pWtjo
>>610
モノアイとかに差し替えればいいじゃない?

612:HG名無しさん
08/02/11 20:12:35 flkpxMku
>>610
好きなところに接着剤で張ればいいじゃないか

613:HG名無しさん
08/02/11 20:20:11 dOoQF4Si
>>557
本気なら買えるはずだ

614:HG名無しさん
08/02/11 20:36:41 sB494qFV
>>602
プラモの値段の何パーセントが流通にかかってるか知ってる?


615:HG名無しさん
08/02/11 21:01:56 aB/fN8yy
>>610
使い方が解らないなら使うな
ディテールアップパーツってのはそういうもんだ

616:HG名無しさん
08/02/11 21:14:47 exze71g5
>>610
裏面に書いてあるけど?

617:HG名無しさん
08/02/11 21:59:02 cT6opg4K
ガンダムスローネをグロスっぽくしてみたいんだけど
どうすればいいんだろう?
光沢クリアーの吹きつけ?
シルバー塗って クリアー系の色?
その場合何クリアーを使えばいんだ?
あーーわかんね

ちなみに筆しかまだもってないです

ムリかな?初心者には壁が高いか・・・・

618:HG名無しさん
08/02/11 22:13:03 sQtaGsZ0
>617
グロス=光沢だから、とりあえず何もせずに光沢クリアーのスプレー吹けばそれでいい。
でもなんか文脈からすると勘違いしてるっぽいから、思ってるものとは違う仕上がりになるかもしれない。
筆塗りで光沢塗装はムラになるからオススメしない。

619:HG名無しさん
08/02/11 22:13:51 sQtaGsZ0
>618 マチガイ
×筆塗りで光沢塗装はムラになるから
○筆塗りでクリアー塗装はムラになるから


620:HG名無しさん
08/02/12 00:14:33 731EpcLs
引き出しでかつ前後スイング可能でかつ上下スイング可能な
肩の関節って製作可能ですかね?

621:HG名無しさん
08/02/12 00:27:47 qUmD5zcl
>>620 可能。
ただし サイズ等の条件もださないし こんなとこで聞く人には不可能。
俺にも強度、加工技術的に無理。

622:HG名無しさん
08/02/12 02:44:53 0jxoHZrI
ザクのやつ流用すれば

623:HG名無しさん
08/02/12 03:33:06 h02GC2ie
>620
MGF91も参考にしる。

624:HG名無しさん
08/02/12 10:10:13 cxcwN5mD
>>617
エアブラシを購入したとして、下地をシルバーにしてクリアー系のカラーで塗る場合、
クリアーブルーとか最初から色が着いてる物を使うんじゃなくて無色のクリアに
アルコールマーカー(「コピック」とか)の詰め替え用インクを混ぜる事で詰め替え用インクの
数だけクリアーカラーが作れるので便利。

625:HG名無しさん
08/02/12 11:18:52 hbuH78zN
この前の00見てグラハム専用フラッグ買いました。
羽の延長をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

626:HG名無しさん
08/02/12 11:40:19 GT4/dY9D
>>624
物によってはクリアカラーで混色したものより退色しやすいけどね

627:HG名無しさん
08/02/12 11:45:11 3LXtIkYc
>>625
フラッグの羽は一枚板だから切りやすいとこで切断してプラ板で延長すれば良いだろうが、
やり方を知ってもそれだけで綺麗には作れないし、思い付かないってことは自分の
できることの範疇超えてるってことだからやめといた方が良いよ。

628:HG名無しさん
08/02/12 12:07:05 GT4/dY9D
一枚板なら切断するよりも周りにプラ板貼って拡げる方が楽だと思うのだがどうか
再接着する時に位置やら断面の角度がずれやすくないか?

629:625
08/02/12 12:14:41 ScjkYLfk
プラ板で延長するのは分かってましたが、切断⇒接着延長の時には

両端ムニュ付け⇒タイラーとかで削るって方法になるのでしょうか?

630:HG名無しさん
08/02/12 12:27:00 agqiVLkH
分かってるなら後出ししないで、最初からこうしたいみたいなことを書けばいいのに
またここでアドバイスしてもそれは分かってますとか言うんだろうな

631:HG名無しさん
08/02/12 12:36:40 3ZF5lUye
>>610
縁のついた円盤状のサポートパーツと組み合わせると良いよ。WAVEの「U・ バーニア フラット」だったかな。

円盤の縁の内側に光るラピーテープを貼り込んで、その上にサイズのあったHアイズをはめ込む。
特に接着しなくても、まず外れない。塗装はお好みで。

632:HG名無しさん
08/02/12 16:48:34 PYbHCAfS
>625 は改造したいけど失敗したくない、できれば簡単で誰でも出来る改造方法を求めてるようだが、
それじゃいつまで経ってもスキルは身に付かないわな。

633:HG名無しさん
08/02/12 17:47:58 hbuH78zN
>>632
いや、別にそんなこと思ってないんですけど。
>>629で言ったことで良いのか悪いのか聞きたかっただけです。

>>627>>628
ありがとうございました。

634:HG名無しさん
08/02/12 17:57:17 3LXtIkYc
>>633
>>625でどうすればいいって聞いといて、プラ板貼れって言われたらそれは
分かってて合ってるか聞きたかったって言われてもさ。
じゃあ最初っからそう聞いた方が的確な回答できるだろ?って話だよ。
適当な文章で質問しといて後出しされると、答える側は推測しなきゃ
いけない上に違ってたりすると二度手間になるの。

635:HG名無しさん
08/02/12 18:11:31 hbuH78zN
あーいとぅいまてぇーん

636:HG名無しさん
08/02/12 18:12:57 ZoUkpano
これはひどい

637:HG名無しさん
08/02/12 18:44:56 wYpKStmb
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN

638:HG名無しさん
08/02/12 18:49:50 y3ZYZxrd
オモロイw

639:HG名無しさん
08/02/12 19:14:52 ro8RKWMa
羽根にプラ板を挟んで延長するくらいならプラ板を羽根の形に切り出して
可動部だけ移植する方が楽なんじゃないか?

テーパーの付いてる羽根を途中で切って延長してもラインが綺麗につながらないでしょ。

640:HG名無しさん
08/02/12 19:57:52 2HDsJKAX
もういいよ
適当にやらせて無残なゴミ作れ

641:HG名無しさん
08/02/12 21:20:39 5g3aAnQ+
初心者ですいません
HGUCのゾックを機にガンプラに初めて挑戦しようと思っているのですが
合わせ目についてまだ少しわからないことがあるので教えてください
合わせ目を接着するとプラが溶けたものがでてくるようなのでそれを削り取るようなのですが
やはり削った後は塗装しないとダメなんでしょうか?
またその場合は部分的に塗装するのではなくそのパーツ単位で塗ってしまったほうがよいのでしょうか?
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします

642:HG名無しさん
08/02/12 21:28:40 ASUd6glE
推奨:全パーツ塗装
やっても良いかも:徹底的に磨きこみ後クリアーでコート

実は塗ったほうが楽。ってかテンプレ見てくれ。

643:HG名無しさん
08/02/12 22:28:52 8hAlYaPQ
MGサイズを立てて飾れるぐらいのおおきさの
ケースってなんかいいのないですかね?
ダイソーにはなかったです。


644:HG名無しさん
08/02/12 22:47:25 Bn8AZ+72
ここは模型初心者のスレであって、2ちゃん初心者のスレではないよな?

645:HG名無しさん
08/02/12 22:57:44 Gwi6C2hN
すいません、教えてください。
いつも塗装にしないのですが毎回水性トップコートはしています。
しかしMG一体に毎回だいたい3缶は使い、費用がばかになりません。
そのため今度エアブラシ一式の購入を考えているのですが
「水性ホビーカラーつや消しクリアー」一瓶は
「水性トップコートスプレーつや消し」何缶ぐらいにあたるのでしょうか?

646:HG名無しさん
08/02/12 23:02:09 CJEYEws7
>>643
400円の一番デカイケースならMGボールが余裕で2個入る

647:HG名無しさん
08/02/12 23:10:10 1fW4y9NO
三国のサザビーを作ってるのですが、赤と白の色分けがうまくいきません赤の上に白だと赤が透けるし白に赤がはみ出してしまうと修復できないし、今息詰まって作業が進みません
みなさんはどのようにやってますか?

648:HG名無しさん
08/02/12 23:18:16 CJEYEws7
>>645
使う道具、塗料の薄め方や吹き方で変わるから人によって違う
缶に比べて瓶の容量は少ないけど、無駄が減るので思ってるより多く吹ける

まぁ明確な答えは出ないと思う

>>647
赤?白?使ってる塗料、塗り方とかまともに書かないから、ネタにしか見えない。

最低でもやった事くらいちゃんと説明出来るようになったら質問しましょう
そうしないと何処が駄目、こうした方がいいとか言えない

テンプレとか読んでるのかな?適当にやってて駄目ですとかアホ臭いですよ
やり方が分からないなら模型誌とか読んでやり方くらい憶えましょう

649:HG名無しさん
08/02/12 23:18:22 y+RSwYPm
>>453
東急ハンズでアクリルケース探すのが一番ですがやや高めです 
同じくハンズでフィギュアやバービー人形入れるケースが安めで良いかもです

650:HG名無しさん
08/02/12 23:18:35 0C9oABGs
>>645
88mlのトップコートをどんな風に吹いてどのくらいミストとなって消えてるのか誰にも分からないので正確に答えられない。
瓶の容量と塗装面積の目安は公式サイトにも瓶の側面にも書いてある。エアブラシは缶スプレーに比べてミストはぐんと抑えられる。

>>647
ラッカーで下地白、上からエナメルの赤

651:HG名無しさん
08/02/12 23:19:20 y+RSwYPm
>>453失敬
>>653です

652:HG名無しさん
08/02/12 23:21:02 y+RSwYPm
半年ROMります
>>643です・・・

653:HG名無しさん
08/02/12 23:47:27 BL0Hyh0D
>>645 いや、MG1体にトップコート3缶はどう考えても使いすぎだろ?
大体3体(いやそれ以上か)で1缶のペースだけどなあ?
無塗装の上からだと、大量に消費するのか?

654:HG名無しさん
08/02/12 23:50:56 FpKdOpTl
思うんだけど、無塗装トップコート仕上げならランナー状態でトップコート吹いて
パチるのが一番使用量少なく、満遍なく吹けると思うのは俺だけか

655:643
08/02/12 23:57:15 8hAlYaPQ
>>646
それってザクたたせておけますか?
寝かせたら入りそうなのはあったような…
>>650
ハンズですか!
遠いけど今度行ったら探してみます
サンクスです

656:643
08/02/12 23:59:56 8hAlYaPQ
訂正
>>649
俺も半年…

657:HG名無しさん
08/02/13 00:25:06 5iI17RRQ
>>641
塗装するのが面倒というのであれば400から1000くらいまで順に紙やすりで
磨いた後コンパウンドを塗るのも良いと思う
>>645
組みたてた後に見えないようなとこまでふいたりとかしているのかしらないけど
吹きすぎだと思う。1缶で4体前後つくれるとおもうが

658:HG名無しさん
08/02/13 00:55:53 xiLavKNV
返答ありがとうございます
>>648
>>650
明確な答えがでない旨理解できました。
メリットの方が大きくなりそうなのでエアブラシ購入
を考えようと思います。

>>653
>>657
だいたいいつも、外装フレーム外した状態で腕、足、胴体、頭
を個別に3,4回重ね吹きすると一缶なくなります。
次に外装つけて同様に吹くと一缶なくなります。
最後にストフリのドラグーンみたいなバックパック系、武器類を
吹いて、余ったのは全部組み立てて全体に仕上げ吹きする、
というパターンでだいたい3缶なくなります。

参考ページなどで紹介してる始点と終点をずらして流し吹きしたり
「ブシュー」となりだしたら使わなくするなどしてるとあっというまに
一缶なくなってしまうので、とても一缶で4体は吹けません><
やりすぎでしょうか?

659:HG名無しさん
08/02/13 01:01:53 fwXGyt5m
MGが入りそうな安いケース・・・
カインズホームで最近売り出してるな
1体いれてよさげなのと 2体入れられそうな奴。

>>646 400円の・・ 
艦船モデラー的にはあの長さで 奥行き2/3の 315円の奴が欲しい。
1年くらい見かけていない。金型壊れた?


660:HG名無しさん
08/02/13 01:41:05 XMCPmR13
ポリパテの臭いに参ってます。
タミヤの緑のと、ワークのモリモリを使いました。
切削感や硬化時間は上のような標準的な感じで、
臭いの少ない製品はありませんかね…。

661:HG名無しさん
08/02/13 02:01:34 j0q6iAos
>>658
やりすぎです

662:HG名無しさん
08/02/13 02:02:16 8K3C9T6U
ホワイトベースに積載されている、連絡艇のランチって1/144で出てないんでしょうか?
教えてください。


663:HG名無しさん
08/02/13 02:45:07 JL2sVBaj
>>662
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
以前に富士急ハイランド限定でジム2機の付属として出てました
一般には流通してないのでオクや中古ショップで探してみてみてください

664:HG名無しさん
08/02/13 05:25:02 Xt3DpS9S
>662
プラモデルとしては発売されたことはありません。
>663の物は富士Qのイベント用の別デザインの物。
オークションとかで見つけても別物なので注意。

>660
ポリパテという素材にこだわるなら匂いはつき物です。
エポキシパテで代用できるならそちらに移行する手もありますが、
使用感覚は別物ですのでご注意。
他には
紙粘土 :ヤスリ掛けで毛羽立つのであまりお勧めしない。
     でも安い。プラスチックには食いつかない。
石粉粘土:紙粘土の紙繊維の代わりに石の粉が入ってる粘土。
     フィギュアなどの原型に使われるが、プラスチックには
     食いつかないので瞬間接着剤と併用する。
石膏  :ゆるく溶いて流し込んだり、硬めに溶いて盛り上げたり出来る。
     硬めに溶いて盛り上げるには慣れが必要だがそれほど難しくない。
     乾燥時に熱が出るのでプラスチックに直接盛った時は熱変形に注意。

上から順番に軽い→重いとなります。
粘土系は造型してからプラスチック部分と分離してオーブンや
トースターなどで焼くと乾燥が速いけど焦がさないように注意。
直接熱が当たらないようにアルミホイルなどをかぶせて温度調節する。
また、食品に使用するものでは極力やらない。

蛇足だが、タミヤパテの代わりにはアクリル絵の具用の下地剤ジェッソが
使用できます。
盛り上げが3mm程度ならモデリングペーストが使えます。
ジェッソは割りと乾燥が速いですが、モデリングペーストは
厚く盛りすぎると乾燥が遅いです。
どちらも塗る石膏というイメージで、水性です。

665:HG名無しさん
08/02/13 08:17:48 mbhnkW/P
>>660
そもそも主剤(多価アルコール)の臭いなんでどうにもなりませぬ

666:HG名無しさん
08/02/13 09:33:37 Jma8Vec1
>>646はどう考えても皮肉的回答www

マジレスしてんなよwww

667:HG名無しさん
08/02/13 14:16:29 K0gl+bH+
>>658
贅沢ヤツだせ…フッフフ…

668:HG名無しさん
08/02/13 14:26:28 pwoYTGDi
水性つや消しトップコートって吹きすぎたら光沢になって笑える

669:HG名無しさん
08/02/13 15:06:20 fjQDUdhU
>>658
なんのためにトップコートしてるのか考えて使え。
ツヤ整えるためだけに吹いてるんだから、1、2回吹けば用は足りるだろ

670:HG名無しさん
08/02/13 20:21:58 7L8ParpW
プラ板にタミヤセメント塗りたくって
ポリキャップにくっつけて置いても全く接着できないですかね?

671:HG名無しさん
08/02/13 20:41:38 Gti7G95x
>>670
素直に瞬着を使おう

672:HG名無しさん
08/02/13 21:24:29 TaBByK8v
>670
材質をよく調べてから質問しような。



673:HG名無しさん
08/02/13 21:58:26 DfKJn3aX
>>671
なんか試しみたら着かないんだが、バンダイだけおkとか百均瞬着じゃダメとかある?

674:HG名無しさん
08/02/13 22:19:36 ZojTifyk
そもそもどうしてプラ板とポリキャップを接着しようとしているんだ?

675:HG名無しさん
08/02/13 22:32:22 TaBByK8v
アロンアルファーでもロックタイトでもポリエチレンは舜着でくっつかないよ。


676:HG名無しさん
08/02/13 22:37:45 w7zqy9Qw
塗装ってのは組み立ててからするもんですか?

677:HG名無しさん
08/02/13 22:41:04 TaBByK8v
つまんない釣りだな。

678:HG名無しさん
08/02/13 22:45:44 w7zqy9Qw
>>677
本気で聞いてるんですけど・・・

679:HG名無しさん
08/02/13 22:48:25 qWNrR/DV
>>678
プラモデルというのは、型に溶かしたプラを流し込んで固めて作ります。
この溶かした段階のプラに色をつけると、完成後は完璧な色分けになるのでこれがいいと思います

680:HG名無しさん
08/02/13 22:50:33 w7zqy9Qw
もういいですよ

681:HG名無しさん
08/02/13 22:51:42 qWNrR/DV
そうですね

682:HG名無しさん
08/02/13 23:31:09 yRTSCaVk
やり方は人によって違ってくるとは思うが、俺はランナーから全て切り出して、色別にパーツわけて塗装してから組み立てる。ガンプラが一色だけなら(そんなん有り得ないが)組み立ててから一気に吹けば楽だが、一色でできてるわけじゃないんでね。

683:HG名無しさん
08/02/13 23:42:06 DErHjrta
ヒケを残したまま塗装するとどういった問題が生じるのでしょうか?

684:HG名無しさん
08/02/13 23:44:11 njJs8YGm
本人さえ良ければ何の問題も無い

685:HG名無しさん
08/02/13 23:45:39 BMsBwXZx
缶スプレーのサーフェイサー使ってるんですけど角や端にうまくのらずそこだけ
下地が見えてしまいます。薄く重ね塗りを意識してはいるんですけど、角や端は
エアブラシでないと難しいのでしょうか?

自分の踏んだ手順は600→800で表面処理後、白サフ1000で重ね塗り
重ね塗りの間隔は1日置き

686:HG名無しさん
08/02/13 23:46:34 fuvf0r3V
>>683
見た目だけ。やはり面を出してやらんとシャープさに欠く。
それが気になるかならないかだけの話。

687:HG名無しさん
08/02/13 23:48:27 JM+BZF9B
>683
ヒケが目立つ。光沢だと特に。
でも、>684が言ってる通り気にしなければ問題なし。

>685
エッジとかの塗料がのりにくいところだけ先に吹くとか。
それと、必ずしもパーツ全部を完璧にサフ色にする必要があるわけじゃないよ。

688:HG名無しさん
08/02/13 23:54:53 k+EL+b2v
ここで質問してる奴ら、しょうもないこと気にし過ぎ。
先ずはデタラメな作りでもいいから完成品を増やせ。
そうすれば次回作への反省に繋がる。
自己流でも数をこなさんと話にならん。
技術ってのは、知識だけでどうにかなるもんではないことをいい加減に学べ。
失敗を恐れてウジウジ悩んで、こんなハキダメで聞くよりも、先ずは手を動かせ。
近道はないぞ。
嫌ならプラモなんか向いてないんだ、オモチャでも買ってブーンドドドゥでもやってろ。

689:HG名無しさん
08/02/13 23:56:59 w7zqy9Qw
なんだろう・・・
乱暴だけど心にしみる

690:HG名無しさん
08/02/14 01:07:45 bSjQZF9l
ブーンドドドゥ

691:HG名無しさん
08/02/14 01:38:01 dDNfOHQd
モリモリの硬化剤が切れてしまいました。
一方、タミヤエポパテの硬化剤が余っています。
モリモリの主剤とタミヤエポパテの硬化剤できちんと固まりますかね?

692:HG名無しさん
08/02/14 01:48:00 uuQXwvcJ
>>688
ごめんなさい

693:HG名無しさん
08/02/14 02:31:58 6FQ5hAfI
>>691


694:HG名無しさん
08/02/14 02:43:29 qBFKjW0W
ちょっと待って!
>>688が良い事言った


695:HG名無しさん
08/02/14 03:24:52 9oxIrf0i
>>688の意見がまかり通るなら、このスレもういらないんじゃね?

696:HG名無しさん
08/02/14 03:39:42 4NDBzybz
>>695
ここは「こうこうこうやったら上手くいかなかったんだけど何処がミスってたの?」
と、言った質問や「何なにをやりたいんだけど、どういった道具をそろえればいいの?」
とか、の質問をするのには必要だよ

697:HG名無しさん
08/02/14 06:46:13 m3mUKnwg
>689
そう思うんだったら>676みたいなくだらない質問はしないように。

698:HG名無しさん
08/02/14 08:25:32 nGN9uXny
ブーンドドドゥ
いいなこれ

699:HG名無しさん
08/02/14 10:59:27 hTDQvsTQ
名誉のために出典
         ∩
        ≡ー-¦
  ヽ( ´∀`)ノ ∪  <ぶぶぅ~んどどどぅ
   ノ  ノ
  ノ   >

700:HG名無しさん
08/02/14 18:53:20 PkyfxND6
>>691
ポリパテの硬化剤だけ別売りしてないか?
お店で聞いてみなされ。

701:HG名無しさん
08/02/14 20:42:28 m3mUKnwg
>700
硬化剤単品は普通に売ってる。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

702:HG名無しさん
08/02/15 01:48:08 J8r3s16O
>>696
同意。
そういう、製作途中の背景を記載してほしいんだよな。
試行錯誤が微塵も見られないような質問をする奴等に生温くレスしてる、このスレの(自称)上級者にも問題ありなんだよ。
もっと建設的な意見交換をしたらどうだ?
互いの為にならんぞ。

703:HG名無しさん
08/02/15 03:08:09 5NkHj5q6
ABSパーツてどうしていろ塗ればいいの?
Mr Hobby塗ってたら割れてきた!
トップコート塗ってからのがいいの?
いやサフか
ちなみに筆で塗ってます

704:HG名無しさん
08/02/15 08:18:36 UzUU9oxj
>>702
じゃあレスすんな
つかテンプレぐらい読め

705:HG名無しさん
08/02/15 08:27:56 P+kDeIAL
>>703
散々言われているけど
組む時に可動軸以外のスナップピンを切って接着する
ランナー状態か組み立てる前に塗る
とかの対処法かある

ABSでスレの中を検索すると良い

706:HG名無しさん
08/02/15 08:35:51 3SXGM3xq
結婚してプラモ卒業した兄から水性ホビーカラーもらったんだ
これって絵の具みたいに水で扱っていいの?
あと水性カラーにもつや消しスプレー使える?


707:705
08/02/15 08:39:00 3SXGM3xq
つや消しスプレーの方は水性カラーに使うなって缶に書いてた…連投すいません

708:HG名無しさん
08/02/15 09:38:56 P+kDeIAL
>>706
別に水で良い。
水道水に混ざってる物が気になるなら薬局等で売ってる蒸留水を使うのも手ではある

専用溶剤もある。他に田宮のアクリルカラー用の溶剤でも可。
水だと乾燥時間や食いつきに難があるため希釈にこちらを使い、洗浄にだけ水を使う人もいる。

709:HG名無しさん
08/02/15 09:39:12 mGBwNDHl
>>707
>>705はキミじゃないよw

710:HG名無しさん
08/02/15 16:02:41 tXO5z9OC
>>706
ていうか、兄貴に聞けよw

711:HG名無しさん
08/02/15 16:11:25 FxlqNwVp
ツールウォッシュやツールクリーナーで筆を洗う時、容器に筆を直接ドボンが良い方法ですか?
それとも容器に小分けして少しずつ使って少量のシンナーで洗う方が良いですか?
白や黄などを塗装するために筆を完全に綺麗にしたいので。

712:HG名無しさん
08/02/15 16:35:33 5LvmuTII
>>711
ティッシュで使った筆を拭いてから、シンナーのビン2つ用意して洗いとすすぎに分けて使っています
これで綺麗になると思う。筆はドボン→バシャバシャです

713:HG名無しさん
08/02/15 16:40:05 72W8Qsfc
>>711
クレオスとガイアノーツから筆洗い用の小さいボトルが出てる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

714:HG名無しさん
08/02/15 18:44:23 EkWlDCDY
>>711
ツールクリーナーの類で筆洗浄するなら筆によっては毛を束ねてる部分とか柄の部分の塗装とか溶けるから注意な



715:HG名無しさん
08/02/15 18:53:26 Snm2DK3m
イエローサブマリンの関節技って素材はプラスチックですか?
ムニュ着したいんですが

716:HG名無しさん
08/02/15 18:54:18 EkWlDCDY
>>715
たしかABS

717:HG名無しさん
08/02/15 18:58:24 EkWlDCDY
違った。手持ちで調べたらABSはフレキシブルパイプでボールジョイントとか球体関節ジョイントはPCだって

718:HG名無しさん
08/02/15 19:58:40 dfHLZlgm
そうなんだ。俺も今の今までABSと思ってた。

719:HG名無しさん
08/02/15 20:32:38 RVuQ84k2
ジムカスタム、ジムクゥエルはまだ販売してますか?

720:HG名無しさん
08/02/15 20:42:32 r8wsp6q8
>719
売ってるよ。
公式に絶版になったガンプラは今のところHGガンダムだけ。
長い事再販されてなくて店頭から消えてる製品はあるけど。

気になって調べてみたら、MGのジムカスとクゥエルは2007年6月に再販されてるから
半年以上再販されてないんだなぁ。

721:HG名無しさん
08/02/15 22:18:14 yVXdmZ5X
ムニュ接着後は塗装が基本なのか?
接着したあとヤスリかけるとどうしても傷になるしな。

722:HG名無しさん
08/02/15 22:22:51 R2AZv97c
>>721
ムニュを説明してた模型誌とか読んでれば分かるハズだけどな?

.>11-12

723:HG名無しさん
08/02/15 22:26:23 yVXdmZ5X
>>722
いや、継ぎ目は消えるんだが、細かい傷が残るのが気になってな。

724:HG名無しさん
08/02/15 22:29:06 EkWlDCDY
>>723
神経質な奴はパチ組みか全塗装か2択にしろ。

725:HG名無しさん
08/02/15 22:31:55 yVXdmZ5X
>>724
これにトップコート吹けば解消すると思ったんだが、そうでもないのか?


726:HG名無しさん
08/02/15 22:41:14 7u9K8mTH
>720
昔あった1/250のいろプラ4種(ガンダム、ザク、赤ザク、グフ)も
公式には絶版。
他には塗装済みで売ってた旧キットシリーズ(フルカラーモデル)も絶版。

>723
ヤスリの番手をどんどん細かくしていき、最終的にはコンパウンドまでかけてやれば
細かい傷は消えていくけど、つや消しなら600番くらいまでかけて
つや消しトップコートでほとんど見えなくなるよ。
それでも気になるなら消えるまで磨くしかない。
塗装したくないなら。

727:HG名無しさん
08/02/15 22:41:38 EkWlDCDY
>>725
そう思ったなら試せ。その結果をもって書き込め。

728:HG名無しさん
08/02/16 00:18:16 3skVinZE
「アルテコ」は白色だそうですが、
白以外の色のパーツの合わせ目消しの後は塗装が必須ということですか?

729:HG名無しさん
08/02/16 00:19:02 cAn0VSAN
白のパール塗装ってどうやってやるんでしょうか?
下地に白吹いて上からクリアーにホワイトパールパウダー混ぜたものを吹けばよいでしょうか?

730:HG名無しさん
08/02/16 00:21:47 nuUTXZ1f
>>728
>>11

731:HG名無しさん
08/02/16 00:24:42 3skVinZE
>>730
ありがとう

732:HG名無しさん
08/02/16 00:33:01 R+dypg99
今気づいたけどこのスレは
本来テンプレとなるべき まとめが>>9-15に貼られてしまってるんだね
次スレでは繋げなきゃいけない

733:HG名無しさん
08/02/16 13:19:23 uwh2ZqCE
>>729
合ってるよ
好みで最後に素のクリアーでコートすると良い

734:HG名無しさん
08/02/16 13:24:55 MDpH9HNi
>>732
ちょうど荒らし規制が新しくなったタイミングで、過去ログなんかを貼るのに
手間取ってるうちに書き込み増えてたんだよね。
次は綺麗にできるんじゃないかな。

>>728
アルテコは白と言っても微妙に紫がかってる(液の色)し、気泡の処理も必要に
なるから白いパーツに使っても塗装は必要だよ。気にならなきゃ別に良いけど。
瞬着やアルテコ、黒瞬着等溶かしてくっつけるタイプじゃないものは全部塗装前提で使うもの。

735:HG名無しさん
08/02/16 16:45:46 YU071iol
>>720 ありがとうございます

 HGUCのジムクゥエルのガンダムカラーって発売してないんですか?

736:HG名無しさん
08/02/16 16:51:23 GLbAg8hN
質問です、本日始めてガンプラを購入してきたのですが
仮組みってしたほうがいいんですか?

737:HG名無しさん
08/02/16 17:03:20 Fa0Px/aM
>>736
初めてプラモ組むんならそのまま組んだほうがいい
全塗装とかするわけじゃないんならなおさら

738:HG名無しさん
08/02/16 17:03:45 FCPMJZwc
>>736
仮組みとはバランスを見たりパーツの修正箇所をチェックしたり塗装の手順を考えたりするために分解を前提に組むこと、ですが
自身はしたほうが良いと思いますか?

739:HG名無しさん
08/02/16 17:31:09 GLbAg8hN
>>737
全塗装なんて初心者にはとんでもないです
参考にします

>>738
塗装・合わせ目消しには挑戦するつもりですが…
個人的にはいらないかな…と思います

740:HG名無しさん
08/02/16 19:18:44 2MMeCCKB
冬場は、サフってどのくらいで乾きますか?

741:HG名無しさん
08/02/16 19:30:19 cAn0VSAN
>>533
ありがとうございます。
質問なんですがデカールやシールはどのタイミングで張ればいいでしょうか?
1パールコートした後、クリアーの前
2クリアー吹いたあと
1だとラッカーはデカールの上からは吹いちゃダメって聞いたことがあるので不安です。
2の場合だとデカールが剥がれる恐れがあるので上から光沢トップコートってのはありですかね?
その場合光沢落ちたりしませんかね?
長文すいません



742:HG名無しさん
08/02/16 19:32:14 cAn0VSAN
アンカーミス
>>733

743:HG名無しさん
08/02/16 19:55:43 sEzXRh1Q
ネットで紙ヤスリ売ってるオススメな所とかありますか?

744:HG名無しさん
08/02/16 20:04:32 FCPMJZwc
>>743
質問が幅広すぎる、ガンプラ関係ない
スレリンク(mokei板)

745:HG名無しさん
08/02/16 20:06:58 sEzXRh1Q
>>744
すいません、誘導ありがとうございます

746:HG名無しさん
08/02/16 20:09:35 4xtpSW7Y
>>743
家電量販店みたいな極端な品揃えのとこじゃなきゃどこでも売ってるけど、
通販でも数十円安いだけなんだから近所の模型屋行った方が良いよ。
タミヤのフィニッシングペーパーに拘らなければホムセンに1枚100円もしないし。
通販で良いとこ聞きたいんなら>>744の通販スレで良いだろうが、テンプレ見ろとか
自分で調べろって言われて終わりだと思うけどね。

747:HG名無しさん
08/02/17 00:15:49 rGv0tG7w
HGUCに比べてMGのほうがボリューム感やリアリティがあると思うんですが
あえてHGUCをやる理由ってなんですか?

748:HG名無しさん
08/02/17 00:17:32 OKe5TNZB
アンケートは他所でやれ

749:HG名無しさん
08/02/17 00:18:09 yjIa253o
>>747
値段
大きさ
MG化されてない機体がいくつもある

750:HG名無しさん
08/02/17 00:21:07 HGHlCWo8
>>747
HGUCスレでやってボコられろ
実物があるわけでもねーのにMGの方がリアリティあるってのもアホみたいな話だし、
HGUCの方が気楽に切った貼ったできて楽しいとかいろいろある

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 00:30:48 BIr9PifN
あえて釣られるなら・・・


やすいから。

752:HG名無しさん
08/02/17 00:43:05 sRNnf3uw
>>747
同じ面積でもMGより2倍近く積んでおけるから

753:HG名無しさん
08/02/17 01:37:30 3Kpq4UYQ
>>747
ボリューム感があるからむしろ小隊買いした時に展示スペースに困る
リアリティのための内部フレームが改造に困る

同じことの見方を変えれば180度違う側面が見えてくることを学ぶべきかと

754:HG名無しさん
08/02/17 01:37:56 MgmTeV69
>>743
ダイソー売ってるぞ
4枚セットで1500#まであったと思う

755:HG名無しさん
08/02/17 02:05:11 UalwFEM/
>747
オマエ、バカラか?

756:HG名無しさん
08/02/17 02:21:40 zSv/NIIs
>>747
ガンプラのルーツ、黄金律は1/144なんだよ

757:HG名無しさん
08/02/17 07:54:05 J7XKTwHW
ダイソーでスポンジやすりも売ってるな、思わず買ってしまった。

758:HG名無しさん
08/02/17 08:21:47 1SJSnpA7
中国製品を層化の店で買うなんて馬鹿

759:HG名無しさん
08/02/17 08:50:36 HGHlCWo8
>>757
俺も半年ぐらい前に見つけてまとめ買いしたんだが、スポンジが硬くて
使い勝手あんまよろしくない。
3Mのアルミ粒子のやつが一番良いなあ。あとシャイネックスのサンドシート。

760:HG名無しさん
08/02/17 15:12:27 1LF2abjV
筆塗りでHGエクシアのシールド(青に白を塗る)を塗装しようとして、
タミヤの白サフを塗った後にMrカラーの白を塗ろうとしていたのですが
白サフを塗った時点でムラになって、凹部分に少し溜まってしまっています。
これはサフのムラがなくなるまで重ね塗りすべきでしょうか?
溜まった部分はペーパーで削れば大丈夫でしょうか?

761:HG名無しさん
08/02/17 16:51:58 g9hToeIE
>>760
白サフの段階で削っては塗りの繰り返しで均一な表面を作っておかないと駄目。

762:HG名無しさん
08/02/17 19:07:55 2acL39xv
>>760
溜まってしまった白サフは、ペーパーで手当てできるよ。

自分だったらどうするかなと考えてみたけど、グレーサフの上に、
隠蔽性能のいいホワイトを重ねるかな。

763:HG名無しさん
08/02/17 20:57:32 1LF2abjV
>>761-762
ありがとうございます。
隠蔽力の強い白というとガイアノーツの白をよく聞くので
それを買おうかとも思ったんですが、すでにMrカラーの白を持っていたので
他の色を塗るときにも使えそうな白サフを買うことにしたんです。

764:HG名無しさん
08/02/17 23:41:45 oKzqSH8m
>>763
「白サフを塗った」ってのは筆で?
だとすればその上にMrカラーの白筆塗りってのは最もきれいに行かないパターン。
うまく行かなくても別に何かが悪いわけでもないので今から割り切った方がいい。
それを筆塗りできれいに仕上げられる人間はそれだけで尊敬される。

本当ならマスキングしてグレーサフをスプレーで吹いた方がいいし、白もスプレーがいい。
筆塗りするならサフの代わりにガルグレー等の明るいグレー、
白もガイアの方がある程度きれいに仕上がる。Mrカラーの白は後で混色に使えばいい。

765:HG名無しさん
08/02/18 00:47:51 tpRWsiG0
>>764
・・・そうなんですか?
わかりました

766:HG名無しさん
08/02/18 01:54:46 10VRQOMP
アルミパーツの通販を行っておられるサイトで「HiQparts」様以外のサイトというのはありますか?
マイナスモールドを使ってみたいのですが、品切れという事で手にできませんので質問させて頂きます

767:HG名無しさん
08/02/18 09:11:35 ielgawsc
MGクラスのジオン系MS(グフカスタム、ザク)のモノアイを、
丸バーニア+H-EYESに置き換えたいんですが、
丸バーニアのパーツは何を買えば丁度良いでしょうか?

WAVEのどのパーツを買えばいいか教えてもらえるとうれしいです。

768:HG名無しさん
08/02/18 09:25:01 /ngw4VJH
>>767
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

769:HG名無しさん
08/02/18 09:41:03 H5zH6hQ7
合わせ目けしたりヒケ、パーティングライン消したりするときにヤスるときの
耐水ペーパーはやっぱり水につけてやるもんなの?

770:HG名無しさん
08/02/18 10:37:47 9/xT1l/Z
>>769
ヒケやパーティングライン消したり大雑把に磨くときにはそのまま
仕上げで磨く時は水使う

771:HG名無しさん
08/02/18 11:59:27 WTZmaol4
>>769
俺はいつでも濡らす派

772:HG名無しさん
08/02/18 12:03:41 49D/6DtH
水つけると目詰まりしにくくなる

773:HG名無しさん
08/02/18 15:37:55 bRycHJM9
てか、本来それが正しい使い方。

774:HG名無しさん
08/02/18 17:29:17 H5zH6hQ7
そうか濡らすのが当たり前だったのか

775:HG名無しさん
08/02/18 21:59:11 dlaQSOk9
最近エアブラシ始めて、水性つや消しクリアーばっかり吹いているんだけど
大体1ビンで1/100のガンプラ3体分なんだけどこんなもん?

776:HG名無しさん
08/02/18 22:42:51 Pn1EyRHB
マルチやめれ

向こうで(塗装スレ)ミスと言うなら、こっちにレスいりませんと言え。
でなけりゃやってる事はマルチ。

777:HG名無しさん
08/02/18 23:05:39 iV4h9GYX
塗装に挑戦しようと思いクレオスの水性ホビーカラーのインディブルーとMrカラー スーパーイタリアンレッドを混ぜたところ
イタリアンレッドの方が水あめ状になってしまいました
水性ホビーカラーとMrカラーの混合はできないのでしょうか

778:HG名無しさん
08/02/18 23:06:58 ZZAlxP2r
>>777
出来ない

779:HG名無しさん
08/02/18 23:07:57 bUzCZwKI
>>777
水と油が混ざるとでも思ってるのか?

780:HG名無しさん
08/02/18 23:25:07 iV4h9GYX
>>778
>>779
トンクス
アクリル同士でいけると思ってた

781:HG名無しさん
08/02/18 23:31:05 FB5O131f
>>780
アクリルってのは顔料の方の話しで
アクリルを水で溶いた物と
アクリルを油で溶いた物だから混ざらないよ

782:HG名無しさん
08/02/18 23:38:16 tpRWsiG0
>>760,>>763,>>765のものですが
白サフの上にガイア白ではまずいでしょうか?
白サフの上にMrカラーの白が駄目なら
白サフはどういう場合に使えばいいのでしょう?
白以外の明度が高い色なら大丈夫ですか?

783:HG名無しさん
08/02/18 23:44:56 iV4h9GYX
>>781
超わかりやすい
ありがとう

784:HG名無しさん
08/02/18 23:46:45 ptqroMWA
もみあげ牧場 URLリンク(momiage.net) サイト閉鎖しちゃったの?
模型講座わかりやすくて、しょっちゅう利用してたんだが・・・。

785:HG名無しさん
08/02/19 00:05:53 j0TBDjh3
>>782
おとなしくスプレーのほうの白サフ使ったほうが

786:HG名無しさん
08/02/19 00:06:24 HEaMi1gH
>>782
昔は大した塗料がないから、白くするならグレーのサフよりマシな白が出てた
いまさら白サフの使い道はプライマーに期待するくらい
単に白い下地にしたいだけならまったく不要な物と思う

ドンドン新しくて良い物が出るから、こっちの方が良いって聞いたらそっち使え
買っちゃった、勿体ないとかで古くて評価が悪い物使ってるとそんな風になる

>白以外の明度が高い色なら大丈夫ですか?
考えられなかったら、一度何かに塗って試せよ、今回のだって最初に試せば
いきなり塗って厚くなったとか成る前に、どうすればいいか聞けるだろ

787:HG名無しさん
08/02/19 01:17:16 XGHWraYz
>>785
筆で出来やしないかとやってるんですが
やっぱスプレーですかね
>>786
すみません。ろくに調べてなかったので
Mrの白やタミヤの瓶入り白サフが「古くて評価の悪い物」だとは
知りませんでした
何かに塗って試すという発想も無かったです
今後はランナーあたりに塗って試すようにします

788:HG名無しさん
08/02/19 02:06:10 ZY5KWQaB
ようやくエアブラシ起動して塗装したけど>>688の言葉が心にズキューンってきた


789:HG名無しさん
08/02/19 02:53:36 VjV9t1Nz
>>777失敗も糧にしてがんばれー

取り敢えず挑戦してみる、思い付いたらやってみる。いい姿勢だぜ!
で、やってみて疑問が生まれたら聞く。これすごくいい流れだね。
これをこうしたいのですが、いけますかね?
とか何も実行しないで聞いてばっかな奴より1000倍イイヨーw

失敗はもっとも心に刻まれ学習に繋がる。生物のDNAにそう刷り込まれてるw

俺、模型歴25年。相当失敗し学習して、そしていまだに失敗するけどなw

790:HG名無しさん
08/02/19 09:35:38 aSMu0JU+
要は失敗を恐れる世代ってことなのかねぇ

791:HG名無しさん
08/02/19 09:39:41 04WSQRXu
こうやって家にいて聞くところがある世代なんだと思う
昔は周りがやってなきゃ自分で試す以外なかった訳だから

792:HG名無しさん
08/02/19 12:56:25 l8oI63JD
質問です。
1mmのプラ板カットしたいのですが道具は何を使うのがベストなんでしょうか?
0.2mmのプラ板だとデザインカッターでカットできたのですが1mmだとさすがに無理でした。
Pカッターだと1mm幅の溝を削る感じで細かい部分が難しい。
軽くキズだけつけて、それに沿って強引に折ると割と楽だけど切り口がガタガタ。
最終的にヤスリで仕上げるのですが、もっときれいにカットできたらなと。

やっぱこれぐらいの厚さになると糸ノコ使うのかな。

793:HG名無しさん
08/02/19 13:03:14 fW3bKk1G
>>792
筋をつけて折ってヤスる、これが基本。
切り口垂直にこだわるならレザーソー使え。

794:HG名無しさん
08/02/19 13:07:20 04WSQRXu
鋸のほうが歪む可能性が高いし綺麗にはならないのは変らないから
俺ならPカッターでやるね
ビニールテープ等で定規をプラ版に固定して
削るフォームさえしっかりしてれば以外と大変でもないし

795:HG名無しさん
08/02/19 13:12:01 04WSQRXu
俺も最後は折るから>>793の方が正しい

796:HG名無しさん
08/02/19 13:22:01 izHQqS0y
質問お願いします。
初めてガンプラを作っているのですが、鉄ヤスリで削り過ぎてしまいました。角の部分なのですが、溶きパテという物で修復するのでしょうか?

797:HG名無しさん
08/02/19 13:29:52 Jn55VFX8
>>796
削り具合によるけど、エッジの修正は溶きパテより普通のパテの方が良いよ。
ただ、どんな種類のパテでも使ったら塗装は必要になるけどそのへんは大丈夫
なのかな。
塗装したくないのなら周りを削りすぎた部分に合わせて削る方が良いとは思う。
後は慣れないうちはゲート跡の処理は鉄ヤスリよりデザインナイフの方が良い。

798:HG名無しさん
08/02/19 13:35:07 aSMu0JU+
>>796
ごっそり削ってしまったのなら
その部分にプラバンを瞬間接着剤で貼り付けて
デザインナイフで余分を切り去り
ペーパーがけする。

パテの硬化時間を考えたら
こっちの方が早いよ。

799:新聞拡張員 ◆J43/PIljHc
08/02/19 13:37:48 h5BhhJ/c
>>796
塗らないならパーツ請求、もしくゎもうひとつキット買うべし

塗るんであればプラ板が早い

800:HG名無しさん
08/02/19 13:39:05 fW3bKk1G
>>796
ツノ?カド?
えぐれた所にポリパテをスポンジケーキにクリーム塗るみたいに
大まかに盛ったあとヤスリ直すのがポピュラーだけど初めて作る人にはオススメできない。
溶きパテというのはラッカーパテをシンナーで溶いたものね。

801:HG名無しさん
08/02/19 13:55:24 JrikX4it
その「角」ってのはカクいパーツのエッジなのか、アンテナのことなのかどっちかはっきり汁。

>>794
1㍉板切るのにPカッター持ち出すのは正直、変人の部類に入ると思う。

802:HG名無しさん
08/02/19 14:11:03 l8oI63JD
>>801
どう変人なの?
Pカッターで1mmは厚すぎるって感じ?

803:HG名無しさん
08/02/19 14:36:44 K+MOXW6F
むしろ薄すぎるのでは
どちらかと言うと日曜大工などで使う事が多い

折り切る事が出来るレベルまでなぞってるとデザインナイフ等では刃が折れてしまう
ソレくらい分厚い物を切るとか
単に太いスジを彫ったりする道具って言う認識

まあそんな分厚い物ならノコとヤスリで何とかした方が早いのだが
基本的には形状から来る用途の狭さから使ってる記事も少なく、ハウトゥー物でも紹介程度にしか載ってない気がする

804:HG名無しさん
08/02/19 15:01:48 eWyQyB4d
>801
1mm厚なら普通にPカッター使うけど?

1mm以上厚さのプラ板ならPカッターで大まかに切り出して
その後にヤスリやデザインナイフで修正して必要なパーツサイズにしていく
のが通常のやり方だけど?

むしろ一発で必要サイズに切り出すことしか考えてない方がよっぽど鬼才か変人の部類だと思うぜ

805:HG名無しさん
08/02/19 15:03:56 YdpRijgE
はいはい通常通常変人変人

806:HG名無しさん
08/02/19 15:08:31 +P8iFoqv
>>790-791
でも自分らの世代はキット自体の値段が安価だったから失敗してもあまり財布が痛くない。
ってのもあったと思うね。
今じゃちょっと大型のHGUCと旧1/60のキットが同じくらいの値段だし。

807:HG名無しさん
08/02/19 15:12:58 izHQqS0y
レスのやり方がわかりません。鉄ヤスリで削ってしまった者です。親切な解答ありがとうございました。

角→カドです。
ウイングガンダムの足を制作中です。靴?の部分を削りすぎました。

早速、模型屋に行って店員に聞くと、タミヤのエポパテなる物を進められ購入しました。
こねてからくっつけました。後は1日おいてから削ってみます。

塗装の問題は、そこだけ塗れば大丈夫だそうです。

こんな感じで大丈夫ですよね?

808:HG名無しさん
08/02/19 15:24:39 eWyQyB4d
>805
ばか?

809:HG名無しさん
08/02/19 15:49:22 dzJ7poUp
>>805
うましか?

810:HG名無しさん
08/02/19 16:00:45 kczqEUId
よくそんな下らない事でここまで必死になれるもんだw
やるならやるでもうちょっとクオリティの高いテーマで争えよ

これだからガノタは…

811:HG名無しさん
08/02/19 16:07:49 Jn55VFX8
>>807
プラモ作るの初ってことでマテリアルや工具の類はほとんど持ってないだろうから
エポパテくっつけるので合ってるといえば合ってる。手順も含めて。
ただ、そこだけ塗っても色が綺麗に乗らないかもしれないし周りと完全に同じ
色にはならないと思う。
あと、プラとパテの境界が目立ったり素材違うのが目立ったりするかもしれない。
サフ吹けとかパテ盛った周りは溶きパテとかプラ板使えばもっと楽とかいろいろ
あるけど、とりあえず今出来ることはやったんじゃないの。
後はもっと綺麗に仕上げたいとかきちんと塗装したいとか思ったらまた調べたり
買ったりすればいい。

812:HG名無しさん
08/02/19 16:07:57 8zVjFE7O
801じゃないけど
1mmプラ板は普通のカッターで何度も切り込み入れてパッキと折ってるな
Pカッターだと削りカスが、うざいので

813:HG名無しさん
08/02/19 16:30:46 OUNa2Xg9
ストレスを感じてないんだったら
好きなもんで切ってればよろし。

814:HG名無しさん
08/02/19 17:42:35 eSNNNjFf
スミ入れに関して質問です。

白にはグレー、濃い色には黒、赤や黄色にはブラウンを入れるのが基本ですよね。
そこで質問なのですが、キュリオスのオレンジは何色を使うべきでしょうか?
赤や黄色系の色なのでブラウンでしょうか。
キットは1/100のキュリオスです。

815:HG名無しさん
08/02/19 17:45:12 YdpRijgE
ランナーにでも塗って試せよ・・・

816:HG名無しさん
08/02/19 17:46:28 /Iwe/b6Y
つや消しクリアーのスプレー吹いたら白くなっちゃったー
どうしよう

817:HG名無しさん
08/02/19 17:58:00 5MDY2Osy
軽くペーパー当てれ

818:HG名無しさん
08/02/19 17:58:24 4kgufqyb
>>814
それは選択肢の無いマーカー用の文句
地の色の明度を下げた色で影のように見せるのが基本

819:HG名無しさん
08/02/19 18:12:17 Gs22r62V
Mrカラーは光沢半光沢つや消しとあるようなのですが
ガンプラにはどれが合いますか?
最後につや消しを吹くのでカラーもつや消しかなと思ったんですが
半光沢が一番充実しているように見えますね

820:HG名無しさん
08/02/19 18:19:00 unY57yHQ
>>819
そこは個人の好みです。
好きなように仕上げましょう。

821:HG名無しさん
08/02/19 18:54:46 Gs22r62V
>>820
塗料を使うのまったく初めてなので
どのように仕上がるか想像が付かないのです
通販で一気に買おうかと思っているので失敗を避けたいんです
ガンダムカラーがすべて半光沢だったので
半光沢で問題無さそうですかね

822:HG名無しさん
08/02/19 19:04:43 0GYE3VbD
>>821
本当にそれは各々の感性次第
同じものでも光沢で仕上げたほうがいいという人もいれば、艶消しで仕上げたほうがいいと
言う人も出てくる

とりあえず半光沢で完成させてみて次に何か作るときにもっとテカテカのほうがいいなら
光沢選べばいいし、この感じでまた仕上げたいと思うならまた半光沢選ぶようにすればいい

823:HG名無しさん
08/02/19 19:16:13 AzKrk8as
>>821
失敗ってバカか?
ツヤがどういう仕上げになるのかも自分がどういう仕上げが好みなのかも分かってない奴が
あてずっぽうで選ぶんだから、3種類あるうち1つしか選ばないんだったら
2/3の確率で自分的ベストじゃない奴が来るに決まってるじゃないか。
うまいこと1/3に当ればそれでいいけど、2/3で外したらそれこそ失敗だろ。

そんなに失敗が怖いんなら3種全部とさらにキットを2つ追加で買って3パターンそれぞれ作って
そのうちから一番気に入ったのを1つ選んで残りは捨てろよ。
その出費は勉強料として必要な金銭的負担であって失敗には含まれないからよ。

824:HG名無しさん
08/02/19 19:23:53 Jn55VFX8
>>821
>>823は言い方はきついかもしれないけど言ってることは正しいよ。
どんな仕上がりが好みかもわからず~が一般的だからこれで良いかって
聞かれて、しかも失敗はしたくないって言われても>>823としか答えようがない。
とりあえず、最終的につや消しにするってのだけはわかったから光沢か半光沢で
統一して買えば良いんじゃないの。
買うものの選び方を失敗しなくても塗装は失敗するかもしれんから、ぶっつけで
塗らずにちゃんと練習はした方がいいよ。

825:HG名無しさん
08/02/19 19:29:17 MW9lfF+4
クリア吹かないって道もある


826:HG名無しさん
08/02/19 19:35:26 Af4qlB7H
一般的に失敗しないのは、
光沢で買っといて、後でトップコートでツヤを好みにするやり方。
なぜ最初に光沢かというと、
スミイレで失敗しにくいのと、簡単に半光沢、つや消しにできるから。

827:821
08/02/19 19:45:34 Gs22r62V
皆さんサンクス!
白と黒だけ光沢とつや消しの2種類買って
あとは色で選ぼうと思います

828:HG名無しさん
08/02/19 19:49:30 zmDkB89J
>>821
まあ、イメージなんだが重武装のMSとかドムなんかは一般的にはつや消しで
キュベレイとかサザビーなんかは光沢を使う人が多いと思うよ。
別につや消しのキュベレイがダメとかそういうことを言ってる訳ではないから
自分の思った通りにやってみるのがいいと思うよ。
あとアクリルやエナメルで塗装するならラッカーじゃなくて水性トップコートで
吹かないとだめだよ。ラッカーで吹くと塗料が溶けて悲惨なことになるから。
ラッカーで塗装するならその辺りは気にしないで良いけど

829:HG名無しさん
08/02/19 19:55:08 O9DZQqPQ
>>821
通販で一気に買うとかいう時点で間違い

830:HG名無しさん
08/02/19 20:18:46 Hhp+7vl+
ま、スミイレあるからハンコウタクだろこの人の場合

831:HG名無しさん
08/02/19 20:25:10 r8uMB98k
ってか光沢を艶消しにはできても艶消しを光沢にはできないだろ

832:HG名無しさん
08/02/19 21:06:27 4kgufqyb
>>831
普通に出来るけど?

833:HG名無しさん
08/02/19 21:10:15 unY57yHQ
俺は過去の失敗を帳消しにしたいよ…

834:HG名無しさん
08/02/19 21:46:51 UfU63LcS
安い旧キットなどで練習する。
これを自分の糧と取るか、面倒くさい(遠回り)と取るか。
これがモデラーかガンプラ厨の別れ道だからな。

ここの質問者は後者ばかりみたいだが(笑)

835:HG名無しさん
08/02/19 21:49:22 YdpRijgE
また変なのが出てきたな

836:HG名無しさん
08/02/19 22:55:24 2VAwh9aL
iyahho しね

837:HG名無しさん
08/02/20 00:15:00 WpbTGEIf
>>832
どうやるん?例えば光沢白はフラットベース混ぜるなりでフラットホワイトになるけど
フラットホワイトを光沢白できるの?クリアー上掛けしても半艶くらいにしかならなかったんだけど

838:HG名無しさん
08/02/20 00:32:59 n2C+rdgL
MGのザクver2.0のモノアイにアドラーズネストの
カメラアイをつけようと思います。好みもあると思いますが、
4.5mm幅が無難でしょうか?手元になんとなく購入した3.5mm幅のものが
あるのですが・・・。

839:HG名無しさん
08/02/20 00:35:00 rEKJGd60
どうしてもクランクなどで固定できないパーツ同士の
ムニュ着はどうすればいいですか?
くっつけてそのまま放置するとやっぱりずれますかね?

840:HG名無しさん
08/02/20 06:11:20 c5wEBYE7
クランク???

841:HG名無しさん
08/02/20 07:39:32 wELnBZr1
>>839
クランクではなくクランプ?
ムニュ着けして輪ゴムとかできつく締め付けてはどうだろうか?
もしくは適当な紐で縛る。

842:HG名無しさん
08/02/20 09:20:11 9z5aX0Rq
別に無理してクランプする必要もないんでね?
クランプする→斜めに力かかる→徐々にズレる→そして夜が明けた
って事も多々あったからそもそもクランプ自体やらなくなった
理屈で言えばやった方がいいんだろうけどさ

塗装迄するならそもそもヒケが気になるプラセメント使わなくても瞬着でいいしな

843:HG名無しさん
08/02/20 10:18:18 tFG4zL3P
>>838
お好みで良いんじゃないですか?今手元にあるのを測ったら4mm程度でした。
貴方が4.5mm幅が良いと思うのならそれが正解です。

844:HG名無しさん
08/02/20 10:24:07 iYR43QMB
目玉クリップとかじゃない専用のクランプ工具とか使った?
C型クランプや卓上万力だったら大抵のパーツは固定できるぞ

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑こんな奴とか

845:HG名無しさん
08/02/20 11:09:48 CTdUDPjt
>>832
つや消しを光沢にするって大変だぞ?
俺の場合は1500~2000番のペーパーで
水研ぎする方法しか知らん。

846:HG名無しさん
08/02/20 11:37:51 f6rP8Tf3
塗装が前提だと合わせ目消しはムニュ着よりも軽く瞬間で接着して、
ラッカーパテなど埋めた方が失敗も少なく合理的でしょか?
そっちの方がよければ今からでもパテ買いに行きまする。

847:HG名無しさん
08/02/20 11:41:37 h8pmHaOc
うん、買ってきな

848:HG名無しさん
08/02/20 11:49:46 ind4ngFf
>>846
瞬着は瞬着で流し込みに失敗した時のリカバーが辛いけどな

なにもムニュ着は別に無塗装のためだけのものではないよ
変な力が掛かるところとかの接着には推奨

ラッカーパテは極力使わず瞬着で対処した方が良い
深い傷とか合わせ目をラッカーパテで埋めると色塗ってからひけて来るとか嫌な状況に

849:HG名無しさん
08/02/20 11:51:41 COhODIKW
>>846
つーかそのまま瞬着で埋めれば?
容器から直接パーツに付けるんじゃなくて
クラフトテープとかに多めに出して
それを爪楊枝とかで少しずつ合わせ目に
塗布していけば埋まるよ。
最初は爪楊枝に染み込んで上手く付かないけど
やっていくうちに爪楊枝がコーティングされて
やりやすくなるよ。

850:HG名無しさん
08/02/20 11:55:56 IFZvKAmz
ムニュはきちんと乾燥させても結構ヒケてしまうのは俺だけ?
接着部周辺に付着した接着剤のせいだとおもうけど。

851:HG名無しさん
08/02/20 12:01:05 ind4ngFf
>>850
それ多分接着剤付けすぎ
ムニュ部分が透明になってないか?
裏側にべっとり付いてないか?

あとムニュ部が生乾きの時に0.5ミリくらい残して削り取ってから改めて乾燥させるとか
工夫するとましになる

852:HG名無しさん
08/02/20 12:02:19 CTdUDPjt
圧着が足りてない。
接着したいパーツ同士がもともとの変形などで
離れようという力が引けを生んだりする。

セロテープ、万力などで充分乾燥するまで固定するが良し

853:HG名無しさん
08/02/20 12:03:44 ind4ngFf
追記
乾燥期間どれくらい取ってる?

最近の記事と5年前くらいの記事でだいぶ変わってるみたいなので

854:HG名無しさん
08/02/20 12:04:53 f6rP8Tf3
>>848-849
ども参考になりました。 適材適所でやってみます。

855:HG名無しさん
08/02/20 12:29:33 IFZvKAmz
レスアリガトウ

>>851
やっぱそうか・・
内側から外側に掃くようにつけてたが、
それだとどうしても内部にたまってしまう。
今度は接着部に載せるようにしてみようかな。

乾燥は4日~1週間くらい

>>852
圧着は多分大丈夫なはず・・・洗濯バサミ複数個とかでやってるから。

今まで、ムニュ→偽アルテコで仕上げ
とやってたよ。

856:HG名無しさん
08/02/20 12:54:27 9z5aX0Rq
>>855
どうだろな2~3日置いて削って一週間後にサフ吹いて気付くってパターンが多いからそもそも2~3日で乾燥するって認識がおかしいのかも
ある程度付けないと失敗するし適量なんてのもあるのかないのか微妙

あのヒケだけはパテじゃ埋めにくいから結局掘ったりとかバカバカし過ぎてなけてくるよなw

857:HG名無しさん
08/02/20 13:01:51 CTdUDPjt
>>855

例えばパーツが左右合わせてカプセルのようなものになる場合と
全く密閉面がない場合とでも違うよ。→乾燥時間。

カプセルタイプで密閉されてる場合、揮発成分は
中の空気にしか吸収されない分それだけ乾燥効率が落ちる。
落下増槽や飛行機の胴体のように取り付け穴や、コクピット開口部
のように外気と触れる場合は多少良くなるが…。

俺の場合、そういうのは2週間は待たないとダメってことにしてる

858:HG名無しさん
08/02/20 13:02:25 KbmUX5ER
ムニュ出すのが下手だから瞬着しか使わなくなった

859:HG名無しさん
08/02/20 13:06:57 9z5aX0Rq
>>857
おお!そういう事か!
目から目玉が落ちた!

考えて見れば当たり前だわなぁ
それに気がつかない俺哀れw

860:HG名無しさん
08/02/20 13:16:08 IFZvKAmz
>>856-857
確かになんでも2~3日で乾燥って認識自体が間違ってんのかも。
そう考えると、結構難しいな。ムニュ着って。
ムニュは諦めて、とりあえずくっつけば良い程度に接着した後、
パテつかっていこうかな。

861:HG名無しさん
08/02/20 14:22:20 iYR43QMB
個人的体感だけどムニュ接着やった場合は1週間くらいは乾燥で放置したほうが
いいね。
日数が経過すると意外な所がヒケてたりするし・・・

862:HG名無しさん
08/02/20 14:28:09 kGWhMWYs
俺もムニュ着なら1週間以上は見積もるなぁ。
接着はやり方ごとにメリット・デメリットがあるし、ムニュ着は強度の高さや
後の処理の楽さを得るために時間を対価に払ってる感じだよね。
塗装するなら接合面を流し込みで溶着した後消したい合わせ目に
瞬着+アルテ粉やゼリー状を塗っちゃった方が手っ取り早いと思う。

863:HG名無しさん
08/02/20 16:28:32 KZ3cm2xt
ビームライフル等の張り合わせ武器の細い合わせ目を消すには
どうやれば上手くいくのかコツを教えて下さい。

864:HG名無しさん
08/02/20 16:46:37 CTdUDPjt
太い合わせ目を消すのと同じ要領です。

865:HG名無しさん
08/02/20 16:51:08 kGWhMWYs
>>863
細かい奥まった部分には細切りプラ板にペーパー貼って削るとか、ディテールの
間はペーパーを2~3枚折りにして内側を両面テープで止めたものを使うとか。
後はエッジを殺しやすいから当て木を使ってゴリゴリ力入れたりせずに削る。
慣れないうちは往復させずに肘を固定してスーっと撫でる感じで。

866:HG名無しさん
08/02/20 19:27:56 mGLNAMDy
ガンダムデカールが使いにくいんですけど、何か上手く貼れるコツはありますか?
とりあえず、テープで固定してからコスってます。使ってみて感じた不満点は、
貼った後に位置を変えれない。
それから、マークソフターは使っていいんでしょうか?


867:HG名無しさん
08/02/20 20:00:18 0kpBKH27
>>866
インレタ 貼り方 でググレ
マークソフターで何するの?

868:HG名無しさん
08/02/20 20:22:13 MGCy/Xvm
>>866
貼る前に位置決めするモンだからな。その点について不満を述べられたら
お手上げ状態。
それでもインレタ使いたかったら市販の透明デカールに転写してから
それを切り出して貼るしかない。

869:HG名無しさん
08/02/20 23:31:31 XFrKcU1v
ガンダムデカール貼れないんじゃ、水転写のデカールはまず無理だろ。

870:HG名無しさん
08/02/20 23:35:07 yOY3QmnL
>>859
目玉落とすなw

871:HG名無しさん
08/02/20 23:41:28 lzhlLBNl
>>859の目には鬼太郎の親父が入っているんだよ!

872:HG名無しさん
08/02/21 00:02:04 emp7cQwW
今、MG ガンダムMk-II 2.0を塗装して仕上げてます。

胸部のサブセンサーやライフル・バズーカのスコープ部分なんですが
シルバー・クリアグリーンで塗装で表現しようかとも思いましたが
マスキングが難しそうなので、フィルムにしようかとも考えてますが
塗装にあわせてもチープにならないフィルムかシールってないんでしょうか

873:HG名無しさん
08/02/21 00:09:38 0S2qn+nu
すいません、質問なんですが、スミ入れペン(クレオス)でスミ入れしてるんですが、はみ出したりとなかなかうまくいかず・・・。
ネットで色々見ていたらスミ入れ用シャーペンを発見し購入しようか迷ってます。

初心者にはどちらの方が使いやすいのでしょうか?

874:HG名無しさん
08/02/21 00:15:29 hj+4zSk2
MGのザクIIR Ver2.0が欲しいのですが、近所で売っていません。
通販で安くて在庫のあるオススメのお店ってありませんか?

875:HG名無しさん
08/02/21 00:20:24 zGlv3NYs
>>872
無理矢理ひとつの文章にしようとしすぎてですがだらけでわけわからん。
ある程度のとこで区切る方が相手に伝わりやすいよ。

よく光って手に入れやすいといえば定番ラピーテープ。
ホムセンや文具店に売ってると思う。質感が気に入るかはわからないけど
とりあえず見てみて。

876:HG名無しさん
08/02/21 00:21:09 UPjMR7Kg
>>873
スミ入れははみ出たら修正するものです

>>874
☆模型通販サイト総合スレ☆7店目
スレリンク(mokei板)


877:HG名無しさん
08/02/21 00:25:48 a3tEDGiC
>>872
チープに見えるかどうかなんて個人の好みの問題じゃね?
無難にマスキング練習して全部塗装した方が統一感は出ると思う

使ってみたいなら、ケイタイ用の覗き込み防止フィルムとかデコ用のシールとか色々有るけど
どういう物をどこに使うとか選択は個人のセンスだろ?
自分で使えると思う物を色々探して使ってみれば?

878:HG名無しさん
08/02/21 00:30:47 4Ir0U7p+
>>873
無塗装の上にスミ入れペンならスミ入れた後に消しゴムかけてみ。

879:HG名無しさん
08/02/21 01:10:57 qmcUeRfV
はみ出したら、拭き取る。
まさか、やってないわけじゃないだろうな…
なんだかウチの4歳児に、こぼしたら雑巾で拭くって躾をしてる気分なんだが。


880:HG名無しさん
08/02/21 02:22:15 8ymzZlLy
紙ヤスリを買おうと思うのですが、揃えて置くべき番号を教えてください。
鉄ヤスリは既に持っています。
ゲート処理とスミ入れ、ガンダムマーカーによる部分塗装だけするつもりです。

881:HG名無しさん
08/02/21 02:25:47 HtF1OuZW
400、600、1000

882:HG名無しさん
08/02/21 04:08:12 Mg+Cltc7
>>873

> ネットで色々見ていたらスミ入れ用シャーペンを発見し購入しようか迷ってます。
普通の0.3シャーペンと変わらんから100均で買えばオケ

883:HG名無しさん
08/02/21 10:01:23 TlsIJ+lW
ここ見てると
本当に不器用な奴増えたんだな~と思うな。

君ら、ガンプラ作成以前にナイフで鉛筆を削れるかい?

884:HG名無しさん
08/02/21 11:06:10 pk4sWIxN
>>872
>胸部のサブセンサーやライフル・バズーカのスコープ部分なんですが

いわゆるバスタブ形状の底を塗りたいときは、
先にバスタブの底を塗ってマスキング。そのあと、周辺の色を塗ると楽だよ。
コツは、ノギスとかディバイダでキッチリサイズを測って、マスキングテープを切り出すこと。
長方形の切り出しはそんなに難しくないでしょ。フィルムを切り出す手間と同じだし。

885:HG名無しさん
08/02/21 16:30:54 vydK+tCg
まず、手を動かすことから始めよう。逆上がりだって、鉄棒も触らず出来ないでしょ。

886:HG名無しさん
08/02/21 16:33:57 HKMCLW5d
クリアパーツに傷をつけてしまいました。
修正ができるならその方法を教えてください。
お願いします。

887:HG名無しさん
08/02/21 16:41:03 n41hqCg/
>>886
マルチ?

程度によるがコンパウンド使え

888:HG名無しさん
08/02/21 16:41:32 JcbGS58C
耐水ペーパーで削ってコンパウンドでひたすら磨く
順番は 1000→1500→2000→コンバウンド(細)→コンパウンド(仕上げ)

正直パーツ請求したほうが早い

889:HG名無しさん
08/02/21 17:14:53 e5VfGslk
なんか今日に限ってか質問のレベル低くね?確信犯としか思えない。

890:HG名無しさん
08/02/21 17:25:53 JcbGS58C
いや、いつもこんなもんだ。
逆に時々初心者離れした質問がくるだけ

891:886
08/02/21 17:55:59 HKMCLW5d
ありがとうございます。
チャレンジしてみます

892:HG名無しさん
08/02/21 20:02:22 knrRcQ+B
>>889
上から目線の勝手な嘆きが多くね?馬鹿としか思えない。

893:HG名無しさん
08/02/21 20:21:07 glCzNY5W
ゲート処理ってコツとかある?なんか切り跡が目立つんだが…
上級者の人はゲートあったとこもゲートないとこと同じに見えるくらい仕上げるの?

894:HG名無しさん
08/02/21 20:32:53 a3tEDGiC
>>893
自分がやった手順や塗装の有無、ゲート跡の状態が分かる事を書いて
何処が悪い?とか聞けよ、どう目立つんだか全然分からないから話しになんないよ
>15でも読めば?

895:HG名無しさん
08/02/21 20:35:33 x1DC1bk4
あと>>11

896:HG名無しさん
08/02/21 20:36:22 jS5VcZz8
バーニアとかを金や銀で塗装したいんだが、オススメの銀や金の塗料を教えてください><

897:HG名無しさん
08/02/21 20:37:55 +DQaw6BV
>>896
選ぶほどないから好きに塗れ

898:HG名無しさん
08/02/21 21:17:35 2w5dGJUf
今年1月からガンプラ作り始めて既に30体超えようとしてるので
ショーケース的なものが欲しいんですが皆さんどういったもの使ってるんでしょうか?
ちなみに自分HGを主に作ってます

899:HG名無しさん
08/02/21 21:26:53 IMof/Qxj
>>881
ありがとうございます。
早速買ってきました。

900:HG名無しさん
08/02/21 21:44:43 S/P2CW3G
>>893
ゲート跡とか気になりだしたら、塗装を考えるといい。
上級者でなくても、塗装すると簡単にわからなくなるよ。

901:HG名無しさん
08/02/21 22:27:21 l31i8QLQ
>>896理想の質感は人それぞれ。色々試してみるしかない。

>>898関西関東なら道具屋筋、関東ならカッパ通りに行って
店舗で使うようなショーケース買うのが理想だろうなw
恐らく結構値が張ると思われるが・・・

安く済ますならホームセンターで手頃な棚でも買うしかないな。

902:HG名無しさん
08/02/21 22:28:51 l31i8QLQ
関西なら道具屋筋、関東ならカッパ通り

すまんな

903:HG名無しさん
08/02/21 22:36:31 S/P2CW3G
>>896
アンケートに答えてみる(w

最近のお気に入りは、フィニッシャーズのクロームシルバー。

904:898
08/02/21 22:44:03 2w5dGJUf
>>901 サンクス

でも自分北海道って不器用な土地なもんで・・・w

905:HG名無しさん
08/02/21 22:47:21 ZVbaSJ6t
>>901
ニトリの本拠地では

906:898
08/02/21 22:51:00 2w5dGJUf
ニトリにショーケースと呼ばれるものがあれば買いに行くんですが
家具のイメージしかないような
でも一応明日にでも覗いてみます

907:HG名無しさん
08/02/21 22:54:07 jS5VcZz8
やはり色々試すしかないのか
フィニッシャーズか週末買ってみるよ

908:HG名無しさん
08/02/21 23:21:55 OM68A+4M
いつもガンダム系の顔の両耳ダクト部のスミ入れがうまくいきません。
コピックの0.02でちまちま塗っても色か乗らずかすれちゃうし、
面相筆でやってもきたなくなるし・・・
拭き取ろうとしてもぐにゃぐにゃになるし・・・
デザインナイフで削ると失敗してリタッチした時に削ったとこに染み
こんじゃうし・・・
うまい人の作例とかで直線できっちりしてるの見ると感動します。
うまい人はどうやってやってるのー?

909:HG名無しさん
08/02/21 23:34:16 +DQaw6BV
エナメルでやってる

910:HG名無しさん
08/02/21 23:41:47 TkbAIS13
>>908
綺麗にスミ入れしたいんならやっぱりエナメル

911:HG名無しさん
08/02/22 00:16:49 u5ULv+za
エナメルでスミ入れするのは大前提として、拭き取るときにティッシュとかじゃなくて
先の細い綿棒でやるとかなり違う。個人的に。
綿棒も汚れたらケチケチしないですぐに取り替えた方がいい。

912:HG名無しさん
08/02/22 00:29:01 6dwSrZRI
ツヤ在り塗装した後にエナメルで塗って拭き取り
これが一番綺麗に出来ると思うなぁ…

913:HG名無しさん
08/02/22 00:38:11 Ojhz5K79
>>909-912
皆さんありがとうございます。
全塗装はしないため、エナメルの溶剤がパーツを壊す
という話を聞いてから購入は検討外でした
今度思い切って試してみようと思います。

914:HG名無しさん
08/02/22 01:11:15 4BF/uJmq
>>913
ちゃんと書かないから、塗装するのを前提で書いてるんだろ
お前の聞いた通り直接エナメル使ったらボロボロとパーツ壊れると思う

つか無塗装で作ってるなら今の状態で妥協して諦めるか
ちゃんと塗装するようにしたら?

915:HG名無しさん
08/02/22 02:02:15 l7E8P2WR
未だにプラ板を割る目的以外でエナメルで割れたことがない

916:HG名無しさん
08/02/22 02:10:58 NwEbNdBB
>913

全塗装しないならエナメルでなくラッカーでもアクリルでもいいから
黒く塗るだ。
はみ出しは綿棒じゃなく、面相筆にシンナー含ませて拭き取るといい。

下準備として耳の中の四角の周囲をケガキ針でかるくなぞっておくと
くっきりとしたラインが出しやすい。

917:HG名無しさん
08/02/22 08:13:33 PTZt0t00
>>915
ぺガンを組んだ状態でスミイレすると膝横の丸いのとかアンクルガードが割れる。

918:HG名無しさん
08/02/22 10:06:15 i0PNXV9S
メタルビーズ?ボールって店頭で売っていますか?
通販でしか買ったこと無いのですが・・・

919:HG名無しさん
08/02/22 10:20:54 yxiDGEzI
ハンズとかにあるだろ

920:HG名無しさん
08/02/22 10:54:05 fRHrPp/2
模型店などでよく見るタミヤの「フィニッシングペーパー」
これは耐水の部類に入るんでしょうか?
また水を付けるのはどっぷりじゃなくて、スポイトなどでピッピと軽く潤わす程度でおkでしょうか?

921:HG名無しさん
08/02/22 10:57:39 Cqn/tX8T
>>920
耐水の代表格、代名詞と言っても良い
水が足りないと思えば好きなだけ足せばいい

922:HG名無しさん
08/02/22 11:00:01 b57cIX1u
タミヤのは一回使ってみたが耐水じゃないみたいな・・・
なんかすぐ裏側がボロボロになったと記憶している。
以来使っていないから記憶が定かでないが。

923:HG名無しさん
08/02/22 11:05:49 fRHrPp/2
>>921-922
そうなんです。 タミヤの一回濡らしたら柔らかすぎてボロボロになりました。
ホームセンターの「耐水ペーパー」は裏が硬くて良いんですが何かと表面が荒いのであんまり・・
どっちが本当なんでしょう?


924:HG名無しさん
08/02/22 11:11:48 Vcq5vI8L
>>918
手芸店やビーズを取り扱っている店にあります
ちなみにメタルビーズとは、御幸商事株式会社のデリカビーズの事です

925:HG名無しさん
08/02/22 12:02:08 29KvyIGH
タミヤのは三共理研のフジスターと同等品
本来は空研ぎ用ですよ 水に漬けてもやすれるよって程度の物

926:HG名無しさん
08/02/22 12:02:16 RJcVAt4t
>>923
どっちが本当と言われてもフィニッシングペーパーにはしっかりと
「水をつけての水とぎ用にも使えます」って書いてあるんだから、これで耐水でないなら
タミヤは長年詐欺を働いてることになる

フィニッシングペーパーは何らかのあて木を使って使うものだと思ってるから
裏面がどうの、ってのは気にしたこと無かったけど
あて木につけて使ってる分にはどっぷり水につけて使っても別段問題に感じたことはないけどなぁ

927:HG名無しさん
08/02/22 12:05:22 +LRco1WT
オークションでメタルビーズ(パイプ)落札して使ってみたけど
粒の大きさはそろってないし簡単に割れるし・・・
”メタル”は色だけで素材は樹脂なので注意したほうがよい。

928:HG名無しさん
08/02/22 12:05:34 fTjQAx0O
だからあれほどサンドフィルム使えと・・

929:HG名無しさん
08/02/22 12:29:35 29KvyIGH
>>923
言い忘れた。耐水ペーパーは水に濡らす前提の番手なので、
空研ぎ用よりも表面が粗い。めんどいけどこっちのが長持ち。



930:HG名無しさん
08/02/22 16:39:36 v5XiBR6K
>>923
タミヤのフィニッシングペーパーは水に弱い。研ぎ出しのときは
空研ぎでなでるように一方方向に動かしてヤスると熱で表面が荒れることはない。
ペーパーの目が詰まったらはやめに交換して捨てる。値段が高いのでグロス仕上げ
のときだけ使うようにするといい。



931:HG名無しさん
08/02/22 16:58:42 l7E8P2WR
400~1000はホームセンターとかで売ってるでっかい耐水紙やすりを使って
1200~からはタミヤの耐水ペーパーだな
60~320は家にあった空とぎ用使ってる

932:HG名無しさん
08/02/22 17:19:54 fRHrPp/2
まとめると、タミヤのフィニッシングペーパーは使う水は最小限に抑えましょうってことですね。
びちゃびちゃに濡らさず、粉塵が飛散しないぐらいで今後やっていきます。 ありがとでした。

933:HG名無しさん
08/02/22 20:45:07 eMXUKLcB
HGUCではモノアイは動かない機構になっているんですか?

934:HG名無しさん
08/02/22 20:49:11 u5ULv+za
なっているんです。

935:HG名無しさん
08/02/23 12:57:34 QVUCLtPs
Mr.サーフェイサーをふいてからラッカー塗料で塗っても大丈夫でしょうか?
なにとぞ御教授のほどをお願いいたします。

936:HG名無しさん
08/02/23 13:00:46 q8mnRa/y
>>935
大丈夫です

937:HG名無しさん
08/02/23 13:16:46 QVUCLtPs
>>936
迅速な御教授ありがとうございます。
ベースホワイトとは違うもんですねぇ。

938:HG名無しさん
08/02/23 13:33:32 KSAk4FOw
HG=1/144
MG=1/100
って認識OK?


939:HG名無しさん
08/02/23 13:39:35 2M0WqfSK
HGは1/100もあるよ

940:HG名無しさん
08/02/23 13:40:00 7OL7l/BW
普通1/144って言ったら普通はHG、HGUCを指す。
ただ1/100はOOとかSEEDシリーズのMGで無い物もあるから一概にMGとは言えない

941:HG名無しさん
08/02/23 13:45:37 KSAk4FOw
>>939,940
そうなのか、1/144だと小さく感じてしまうから1/100をメインに作りたいんで聞いてみた

942:HG名無しさん
08/02/23 13:47:07 GVKkBgin
FGも1/144だけどな
誤解を招かないためにもはじめからHGとか明記すればいいじゃない

943:HG名無しさん
08/02/23 17:14:23 QEbdJumg
黒いパーツのゲート処理をしたら傷が目立ちますか?

944:HG名無しさん
08/02/23 17:19:54 MwM9k/79
ゲート跡は白っぽくなることが多いから、
暗色だと目立ちやすいでしょうね。

945:HG名無しさん
08/02/23 17:27:45 QEbdJumg
じゃあどうすれば目立たなくなりますか?

946:HG名無しさん
08/02/23 17:29:37 /nGSeZN4
>>945
>>11


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch