08/02/01 19:55:08 /fRSNqzk
ぐはっ。
隠蔽力ないと思ったら途中からつや消しスプレー吹いてた。
並べておいといたので間違えた。
すんませんでした。
318:HG名無しさん
08/02/01 19:55:37 9aVsyOr4
>>317
お茶目さん☆
319:HG名無しさん
08/02/01 20:44:03 vbBzq3/i
イエローサビマリンの関節技って原料はなんですか?
タミヤセメントでプラスチックの部品と接着はできますか?
320:HG名無しさん
08/02/01 20:48:09 e7kj1DkX
>>311
>グレーFS36622(クリーム色っぽいグレー)
>つや消し白+蛍光ピンク+黄色+赤
>白でハイライト
>赤
広い面(でプラが黒や青のとき)塗るときは こんな感じにしてる。
321:HG名無しさん
08/02/01 21:41:44 KuvgtHx9
>>317
312は俺だw
ってか艶消しスプレーと缶サフって間違えるようなもん?
322:HG名無しさん
08/02/02 00:31:14 AHVc8jPc
グロス塗装てやってみたいんだけど
塗装のやり方の詳しく載ってる本あれば教えてください
323:HG名無しさん
08/02/02 00:42:09 9vlG3oXx
>>319
硬質ABSだそうです
瞬間接着剤でどうぞ
324:HG名無しさん
08/02/02 00:42:18 5eTI031X
「カンペキ塗装ガイド」とかどうだろう
325:HG名無しさん
08/02/02 00:44:42 9vlG3oXx
塗装初心者スレもオヌヌメ
326:311
08/02/02 01:26:49 mgc4ULLh
>>321
すんません。
317は311の間違いでした。
>ってか艶消しスプレーと缶サフって間違えるようなもん?
いや普通は間違えないです。
自分も何故間違えたか不思議です。
でも、あれから3時間以上渇かしたのでさわったら指紋がついたorz,,,
いくら厚塗りでもこんなに渇かない塗料ってはじめて。
水性塗料がこんな感じらしいけどひょとして白サフって水性なのかな?
>>320
参考になります。
グレーと白の間の白ピンク黄色赤の混色吹くのはやっぱ意味があるの?
327:HG名無しさん
08/02/02 01:33:12 +b03Wgki
>>326
水性かラッカーかは匂いでわかるっしょ、サフはラッカーだよ。
つや消しスプレーと書いてるものがクレオスのトップコートという商品名なら
そっちは水性だし、混ざってるんなら乾燥遅くもなるだろうね。
ラッカーでもぼってり吹いたらなかなか乾かないし、失敗したから早く修正したい
ってのはわかるけど丸1日は待った方が良いよ。
328:HG名無しさん
08/02/02 02:02:07 dxuWsSUJ
白サフに限らず、クレオスの白塗料は総じて隠蔽力がない。
白サフだったらタミヤの使った方が良いよ
329:311
08/02/02 04:58:17 mgc4ULLh
>>327
においからしてラッカーでした。
さっき確認したら普通に渇いてました。
渇かないのは単に室温が低いのと厚塗りのせいだと思います。
缶スプレーはつや消しクリアしか使ったこと無かったので勝手がわからんかったです。
お騒がせしました。
330:HG名無しさん
08/02/02 11:15:57 70g0xNAm
エポパテをガンプラの腕に盛って表面ペーパーで削ってるんですが
パテとプラの境目にヤスってヤスってもサフ吹いたら線があり段差が出来てしまってるんですが
キレイに仕上げる方法はないでしょうか?
331:HG名無しさん
08/02/02 11:25:38 oHyC/kdb
>330
エポキシパテはプラ素チックを溶かさないから、表面に張り付いてる
だけなので、どうしても隙間と言うか接着綿が出やすい。
なので、隙間に瞬間接着剤を流し込んで両者を密着させてやるといい。
その上でプラパテやSSP-HGなどの薄付けパテを使えば大丈夫だと思う。
薄付けはしなくても大丈夫なことがあるけどその辺はサフでも吹きながら
確認してね。
332:HG名無しさん
08/02/02 15:28:42 tSZGz0Bz
つや消しはどのくらいの距離から吹けばいいですか?
333:HG名無しさん
08/02/02 15:35:40 MzfYbsCO
334:HG名無しさん
08/02/02 16:09:13 gvXe2hC6
1㌔ぐらい
335:HG名無しさん
08/02/02 19:22:23 sQlle77Z
ガンプラのシールの段差って結構目立つんだけど
クリアー吹いて研ぎ出しで消せるものですか?
あきらめたほうがいいのでしょうか?
みなさんはどうしてます?
336:HG名無しさん
08/02/02 19:25:54 DglPppYD
>>335
当然デカールより厚いから完全に消すのは大変だが、一応消せる。
でもめんどくさいからつや消しにするときは研ぎ出しまではやらないなぁ。
337:HG名無しさん
08/02/02 19:37:09 vTGHUya0
いくつか聞きたい事があります。
スジ彫りはケガキ針とPナイフとテンプレートなどのガイドがあれば十分ですか?
今、ユニコーンガンダムを作っているのですが、それのサイコフレームのようなクリアパーツ(?)にスジ彫りしても大丈夫ですか?
338:HG名無しさん
08/02/02 19:46:57 DglPppYD
>>337
Pカッターだな。ぶっとい運河彫りになっちゃうけど。
あとはエッチングソー、極細のタガネとかスジ彫りツールはいろいろあるけど、
人によって相性あるから今使ってる物に不満あるなら試してみればいい。
サイコフレームにスジ彫りは、要は傷入れるわけだから透明感を落としたくなければ
やめといた方が良いんじゃないの。
ケガキ針で彫ったらケバ立ちができるし、ペーパー等で処理すればクリアパーツ曇るよね。
フレームも塗るなら良いだろうけど、大丈夫どうこうじゃなくどう仕上げたいかの問題でしょ。
339:HG名無しさん
08/02/02 19:53:14 twFyb73v
>>335
シールでも余白をギリギリまで切り取ると、ただ貼るだけよりは目立た無くなるよ
>>337
PカッターはV溝が幅広になるからあんまり使わないと思うけど
十分かどうかなんて本人次第、それでやってみてどうも…と思ったら
エッチングノコとかも試せばいいと思う
最初は色々な物を試した方が自分にあってるモノが見つかり易い
ケガキ針も製品の他に画鋲やコンパスの針とか人によって違うし
心配ならまずはランナーで試したり、ジャンクパーツで練習すれば?
340:HG名無しさん
08/02/02 20:46:26 +FxZ09AB
曲面に彫るときには目立てやすりなんかも良い感じ
341:337
08/02/02 20:54:36 vTGHUya0
みなさん、レスありがとうございます。
まとめサイトにもあるようにケガキ針とPカッターを買って、ジャンクパーツで練習してみようと思います。
サイコフレームは光沢仕上げにしたいので、スジ彫りはやめた方が良いみたいですね。
342:335
08/02/02 23:23:21 sQlle77Z
>>336
>>339
レスサンクス
余白切ってはります
343:HG名無しさん
08/02/03 00:32:41 LVlDdVvT
デカールに初挑戦しようと思ってるんですけど
裏面の説明に水につけてから滑らせて貼るってあるんですが
滑らせるってなんですか?
344:HG名無しさん
08/02/03 00:35:24 NJy4aQyw
>>343
「デカールの貼り方」でぐぐったら一発で写真付き解説出てきたよ
345:HG名無しさん
08/02/03 00:39:08 EW5Yyp+X
>>343
余白をカッターなどで切り出して、いらないプラを使って説明書どおりの手順踏んでみるといい
346:HG名無しさん
08/02/03 00:47:04 LVlDdVvT
>>344
確かに判りやすいサイトが出ました。ありがとうございます
>>345
はい。練習してみます
347:HG名無しさん
08/02/03 01:01:22 NJy4aQyw
>>343
とりあえず>>1ね
レス待ってる間にぐぐればわかるようなことも全く調べずに聞くってのはよろしくないよ
348:HG名無しさん
08/02/03 14:35:52 +TdEzxx5
つや消しスプレーや光沢スプレーをした後で塗装をするにはどうしたら良いですか?
349:HG名無しさん
08/02/03 15:09:43 vUKhfxmV
>>348
・その上から塗る
・シンナーで拭き取ってからぬる
・ペーパーで擦り落としてからぬる
・その上にサフを拭いてから塗る
※つや消しスプレーや光沢スプレーが水性ならいったん
落としてからのほうがいい。
と、思う。
350:HG名無しさん
08/02/03 15:20:47 hVeOH7qm
合わせ目消ししたけど、合わせ目のところが白くなっちゃって、跡が残る
書籍なんか見ると、跡が全然わかんなくなってるけど、
塗装しなくても、跡が残らずにやれるものなの?
351:HG名無しさん
08/02/03 15:27:44 oTzEic8k
>350
>>11
352:HG名無しさん
08/02/03 15:36:37 ODELLLGe
>>350
パーツの合せ目にヤスリカスが溜まって白く見える場合もあるバラしてみて
それでも消えない場合はタミヤクラフトヤスリプロの様な綺麗に平滑が出せるヤスリを使う
それでも残る場合があるけど水性トップコートで消えてしまう事も多いです
ちなみに書籍で作ってる方々は”プロ”なんで当然綺麗
353:348
08/02/03 16:12:45 KoOdMiam
>>349
ありがとうございます。シンナーで行こうと思います。
パーツ洗浄してなかったんですけど、シンナーで拭き取ったら十分イケますかね?
354:HG名無しさん
08/02/03 16:14:51 LNCMnTcM
初心者でも出来そうな弾痕の作り方を教えてください
355:HG名無しさん
08/02/03 16:20:25 1v/QIUgc
つBB弾
ってのは冗談として、
熱したキリとか金属丸棒とかを押し付けて、塗装がはげた感じに弾痕内をガンダムマーカーシルバーで塗装
ススっぽくするために鉛筆の芯を紙やすりで削った粉をパフパフしてつや消しトップコートで定着
、
356:HG名無しさん
08/02/03 16:38:41 uVuti6io
>354
どんな弾が当たったところが作りたいかをまず考えよう。
ガンプラなら「ビーム」「レーザー」「マシンガン(90mm~)」
「バルカン砲」「バズーカ」などなど、それに弾の種類も
榴弾や撤甲弾など特殊な弾丸もあるので一概には言えないのですが
ひとつの例として。
「ビーム」
貫通しないビーム痕を作るときに俺がやる方法。
2~3mmのドリルで浅めに穴を掘る。
同じ径のプラ棒を用意して、掘った穴に流し込み接着剤を入れる。
プラ棒でぐりぐりすると穴の周りがうまい具合に溶けたように盛り上がるので
適度なところで棒を離してやればOK。
周囲に不規則に糸を引かせるとそれっぽい。
「機銃弾」
小口径のものなら針をライターやロウソクなどで熱した針で
つついてやるだけで出来る。
昔からある焼き針という技法。
やけどに注意です。
他にもナイフでえぐったり、場所によってはニッパーで割ってみたり
場所と状況によって色々と試してみてください。
昔の戦車の写真など手に入るようなら見てみるのがいいですよ。
本物を知って、それを再現するための技法なので。
357:HG名無しさん
08/02/03 18:06:19 VUdaHT8y
セイラさんのオメコをリアルに再現したいのですがどうすればいいですか?
358:HG名無しさん
08/02/03 18:07:24 j+djIlyT
まづはじつぶつを穴が空くほどかんさつしてください
359:HG名無しさん
08/02/03 18:26:35 RTCzrDCe
大変です!観察してたら本当に穴があいてしまいました!
協力をお願いしていた隣のお姉さんも血が出て泣いています!
次の手順を教えてください!
360:HG名無しさん
08/02/03 18:44:51 1oPcT+7T
HGUCの旧ザク作っています。
胴体と腕を繋ぐパーツ(ABS)が肉抜きされています。
この肉抜き部分を埋めたいのですがプラ棒等で埋める場合、
普通の接着材でもいいのでしょうか?
361:HG名無しさん
08/02/03 18:50:37 FTWz0joC
>>359
とりあえず役所に行って婚姻届貰ってこい
>>360
あの部分はポリパテとかで埋めた方が楽な気もするけど
接着は瞬間接着剤か流し込み系接着剤が良いと思うよ。
362:HG名無しさん
08/02/03 19:54:00 UrOwDHwX
質問です
出来もしないくせに、ヤスリでエッジ出しにトライしたら
斜めに削っちゃって、面構成が変わってしまいました。(1mm程度)
修正に、パテもって削ろうと思うんだけど
この場合どのパテが良いんでしょうか?
363:HG名無しさん
08/02/03 19:56:37 9xqlTRSS
ポリかなエポでも良いかな
364:HG名無しさん
08/02/03 19:58:51 1v/QIUgc
プラ板貼って削るという手も
手っ取り早く成型したいならアルテコだが、こっちは微気泡が出ると処理がめどいな
365:HG名無しさん
08/02/03 22:02:20 rK+kL+8Z
MGのグフカスタム組み立ててるんですが、ビスがうまく付けられないんです
コツを教えて下さい
366:HG名無しさん
08/02/03 22:16:25 kcSPfQaR
>>365
大き目のドライバー使うと結構上手くいく
367:HG名無しさん
08/02/03 22:23:50 YvPHiatb
マクロスのメッキバージョンを作っているんだけど、接着剤がつかないよ。
メッキをカッターではがしても、プラが半透明なせいかなかなかつかない。
ツリロン瞬間接着剤なんか全然くっつかない。
メッキプラの接着はどうすればいいですか?
368:HG名無しさん
08/02/03 22:29:35 rK+kL+8Z
>>366
うまくいきました
ありがとうございました
369:HG名無しさん
08/02/03 22:33:30 jYyU/oRz
>>367
普通の瞬着なら素材に関係なく固まるんだけどな?
瞬着が古くて駄目なんじゃね、新しい瞬着使ってみれば?
370:366
08/02/03 22:43:48 YvPHiatb
それが新品なんですよ。
ツリロンがダメなのかな。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:13:27 wiibD4go
トップコートって吹いたほうがいいんですか?
372:366改め367
08/02/04 00:21:06 iQfbS5tk
すんません、366じゃなくて367です。
なんかツリロンが付きだして、無事完成しました。
最初の一滴がつかなかったのか、気温が低かったのか、
だんだんくっついてくれるようになりました。
ありがとう。
373:HG名無しさん
08/02/04 00:40:19 GDI+707f
>>317
パチ組みでもスミイレ&トップコートで
簡単におもちゃっぽさが無くなります
水性でもいいのでこの機にお試しあれ
374:362
08/02/04 00:53:31 35/bkwbP
>>363,364
レスありがとうございます。
この機会にアルテコを試してみようと思います。
375:HG名無しさん
08/02/04 11:00:35 5MhG4Krp
一つのパーツをツヤ消し色とメタリック色で塗り分けた場合、
メタリック色の部分をマスキングしてツヤ消しトップコートを吹き、
ツヤ消しの部分をマスキングして光沢(または半光沢)トップコートを吹く、
という方法が最良でしょうか?
メタリック色がツヤ消しトップコートにあまり影響されなければ、
全体をツヤ消しで吹いて終わりにしたいのですが・・・。
塗料はラッカー系のMrカラーです。
よろしくお願いします。
376:HG名無しさん
08/02/04 11:53:50 +Ujthq4m
>>375
メタリック色をツヤ消しにしたいのか、光沢有りにしたいのか
どっちなんだろう?
全体をツヤ消しで吹いたら、メタリック」色もツヤ消しになるから・・・
光沢有りなら、全体光沢吹いてメタリック色の部分マスキングして
ツヤ消しがいいのでは、マスキング一回ですむし
377:HG名無しさん
08/02/04 16:18:25 cIngjBYL
Eサブマリンの関節技とウェーブとかのポリキャップって
コストパフォーマンス抜きで考えたらどっちの方がいいんでしょうか?
378:HG名無しさん
08/02/04 16:28:17 cIngjBYL
Eサブマリンってなんだよ・・・・
Yサブマリンでした。おねがいします。
379:HG名無しさん
08/02/04 16:34:46 6RFwJynu
関節技のポリキャップは今は製造してなくて入手困難だろうからウェーブの方がいいんじゃね?
漠然とどっちがいいかとか聞かれてもコレくらいしか答えられない。
380:HG名無しさん
08/02/04 16:43:36 cIngjBYL
言い方が悪かったですすいません
関節技のあの透明な奴と他のメーカーのポリキャップは
耐久性とか比べてどのようなメリットとデメリットがあるのか、ということです。
381:HG名無しさん
08/02/04 17:41:27 g1ibheb1
制服姿の由美を監禁して手後ろに手錠かけて椅子に座らせて嫌がる由美の膝と膝の間にロウソク近付けたら熱くて徐々に脚を開いたら手で押さえて太股舐めまくってパンツの上から舌でマンコグリグリ!パンツ脱がせてクンニして最後は放尿
382:HG名無しさん
08/02/04 17:46:20 /ujn2x/f
>>380
ボールジョイントに限って言うけど
・関節技
雌側の軸は底面方向だけ。
保持力高。ただし動かしすぎるとへたる(それでもかなり動かさないとへたれないが)。
色は塗れる。めったに無いがケミカルストレスクラックに注意。
可動範囲は他社の物と比べて若干~かなり狭い(構造上仕方ない)。
・WAVE旧旧型(4ミリ6ミリセット)
雌側の軸は底面方向だけ。
固めのポリ。保持力そこそこ。可動範囲は関節技よりまし。
軸の端が丸いので取り付けるときに注意。アルミパイプとかオヌヌメ。
・WAVE旧型(4ミリ、6ミリバラ売り)
雌側の軸は底面+側面
雌側は肉厚に、雄側はABSになっていて保持力向上。可動範囲低下。
雌側がでかくなってるので注意。
・WAVE新型(3、4、5、6ミリバラ売り)
雌側の軸は底面方向+側面
バンダイの素材に近く柔らかめな分引っ張りに弱い。
雌側は丸、四角、板+筒型の3種類
やや肉厚。同社各プラサポに対応。
・コトブキヤMSG小(3、5、6、8?ミリ)
雌側の軸は底面+側面。だいぶ前に軸が使用変更で太くなった。雌側軸短し。
素材は固め。結構保持力高め。
プラ製の雄側が別売。
・コトブキヤMSG大(旧ご可動さま)
ちょっと柔らかい気が。変わった形の雄側あり。
補足頼む
383:HG名無しさん
08/02/04 17:49:56 om8Jo2Ib
B蔵のHDMを買って塗装したいのですが、離型剤はどうやれば落ちますか?
384:HG名無しさん
08/02/04 18:07:20 g1ibheb1
女子高生のオメコは最高!
385:HG名無しさん
08/02/04 19:27:19 /ujn2x/f
>>383
中性洗剤+クレンザーを付けた歯ブラシで磨くとか
WAVEのMウォッシュなど専用の洗浄剤に漬け込むとか
漬け込む時はジッパー付きの袋を使えば液が少なくて済む
洗浄、加工後にプライマーやプライマー入りサフで滲み出しの防止をしておくこと
386:HG名無しさん
08/02/04 19:55:19 VESlpxe8
いきおいでPGのZかっちゃいました…orz
MGのZを買って練習してから組む方が良いですか?
それともPGとMGでは別物だから練習にはならないですか?
失敗したくないので合わせ目消しと塗りの練習をしたいのですが…MGで練習しても無駄でしょうか?
387:HG名無しさん
08/02/04 20:01:50 uxYrnCQh
PGにオリジナルを求めない限り合わせ目消しも塗りも必要ないと思うが
388:HG名無しさん
08/02/04 20:07:31 VESlpxe8
>>387そうなんですか?
今まで素組しかしたことなくて失敗したくなくて怖くて開けられてないんです…orz
それなら大丈夫そうですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
389:375
08/02/04 20:09:17 5MhG4Krp
>>376
レスありがとうございました!
分かりにくい書き方で申し訳ないです orz
メタリック色は光沢を残したいので、
光沢→マスキング→ツヤ消しで吹きます。
390:HG名無しさん
08/02/04 20:27:22 lGKoB9PB
>>389
メタリックにマスキングすると剥がす時に塗装を持っていかれることがあるので注意!
できればメタリックを最後に。
391:HG名無しさん
08/02/04 21:07:13 yzSGk169
>>383
マジックリンを使うのが楽
392:HG名無しさん
08/02/04 21:09:51 GDI+707f
スポット的にパーツ請求したいんですけど
MGの取説晒してるサイトってありませんかね?
393:389
08/02/04 21:10:28 5MhG4Krp
>>390
アドバイスありがとうございます!
そういう危険もあるわけですね。
ツヤ消し色を塗ってツヤ消しトップコート
→マスキングしてメタリック色を塗り光沢トップコート
が安全そうですね。
お二方ありがとうございました!
394:HG名無しさん
08/02/04 21:15:05 IiOB4qzF
>>392
買ってもないMGのパーツだけ請求しようとしてるんでしょw
395:HG名無しさん
08/02/04 21:15:33 /BajomjM
>>392
自分の持ってる取説見ればいいよ
396:HG名無しさん
08/02/04 22:34:21 /ujn2x/f
そういつまでも在庫があると思うな
買った方が早い
397:HG名無しさん
08/02/04 22:42:31 /ZtRXdJF
>>382
詳しい回答ありがとうございます。
単純にどれがいちばいい良いとは言えないんですね。
全部買って実際にいじってみて使い勝手を試してみますどうもでした
398:HG名無しさん
08/02/04 23:01:59 GDI+707f
>>394
ばれたかw
399:HG名無しさん
08/02/04 23:05:44 TwUFHs6l
>>398
ホビーサーチで見れば良い。
HGUCならパーツ取りと思って買うけど、MGだといらんパーツが増えすぎるから
時間に余裕あるときはパーツ請求するね。
400:HG名無しさん
08/02/04 23:51:00 5uaMxVvq
401:HG名無しさん
08/02/05 00:01:35 +XUoesnJ
>>385
>>391
ありがとうございます。
専用の洗剤があるのなら買ってきて漬けてみようと思います。
402:HG名無しさん
08/02/05 00:09:26 RIlAQjOH
>>399
ありがと^^
403:HG名無しさん
08/02/05 00:19:24 3Kb6Jtmb
>>401
他にもガレキを沢山つくるなら溶剤を買ってもいいと思うけど
HDMぐらいなら、ささっと全面にペーパー掛けした方が早いよ
404:HG名無しさん
08/02/05 00:34:40 dRu49R2h
>>387PGって、着色成型済み完成品の組み立て前だよなw
405:HG名無しさん
08/02/05 00:50:51 Bz19ihRt
>>404
プラモデルの起源からして……
いや、良い。
406:HG名無しさん
08/02/05 00:56:24 1TD3Mv5f
そうだよ。何を今更。
PGに限らずプラモデルってのは「自分で組み立てて完成させる玩具」だろ。
そのプラモデルの中でもとりわけガンプラはその傾向が強い。
HGとかつかない1/144はさすがに「説明書通りに作っても完成しない(=劇中通りにならない)」が、
HG以上ならシールによる補完があるとしても、そのサイズなりにちゃんと完成する。
407:HG名無しさん
08/02/05 08:40:58 W7lPTOXZ
プラ板を積層して棒ヤスリやペーパーでヤスるとプラ板同士が合わさってるところが
地層みたいにくっきり出てサフ吹いてもやっぱ線がくっきり残ってる
上手い人のをみるとツンツルテンで地層の後残ってないんだけどなんか方法があるのかな
URLリンク(kyhobby.web.fc2.com)
ここの人プラ板でやってるらしいんだけど神業
胸のところも肩アーマーもプラ板らしいがどうやってるんだこれ?
408:HG名無しさん
08/02/05 08:47:31 Bz19ihRt
>>407
隙間に瞬着流し込んで磨いて見た?
パテとの隙間とかスジ彫りとか埋めるのといっしょ。
409:HG名無しさん
08/02/05 10:54:15 IMaCePbW
>>407
プラバンを貼れるようにしたり、積層面が表側へ来ないようになど、根本的な
方法を変更しろ。ケースバイケースで柔軟に対応しよう。バカの一つ覚えみた
いのは良くない。改造なんて常に工夫との戦いだと思った方がいい。方法や
技術を調べて身につけても応用が利かない人っているよなぁ・・・
410:407
08/02/05 11:42:03 W7lPTOXZ
>>408,409
ありがとうがんばってみる
411:HG名無しさん
08/02/05 11:42:08 L9/ZCNZZ
質問です。
エアブラシでつや消し塗装したあと、
シリンダーをガンダムマーカーかエナメル塗料でシルバーにしたいのですが、
つや消しということでにじんだりしませんか?
412:HG名無しさん
08/02/05 12:14:26 rKcqoO4c
>>411
恐らくにじむでしょうな
ツヤ有りクリアーを塗った上にシルバーを塗れば大丈夫
413:HG名無しさん
08/02/05 12:16:08 gc5tcfRU
まずは目立たない所やつや消し塗ったランナーで試してごらん
414:HG名無しさん
08/02/05 15:31:51 UgiP1sEN
普通に下地がラッカーか水性で普通の濃度なら普通に筆で塗れるけど
そもそも…にじむってどういう事だ?
塗り潰すんだから滲む心配なんてしなくていいんじゃ…
お前らほんとにエナメルとか使った事あるのか?
ラッカーベタ塗り以外やったことありませんみたいなオチじゃないだろうな
415:HG名無しさん
08/02/05 15:39:45 C5Hs9n9R
>>414
この場合の「にじむ」ってのは、下地を浸すってことではなく、毛細管現象のことだと思う
416:HG名無しさん
08/02/05 15:47:11 1XbF1SpQ
>>414
そのパーツ全部を塗り潰すのなら滲もうが滲むまいが関係ないけど
滲むか滲まないかと聞かれれば滲むってことでしょ
417:HG名無しさん
08/02/05 16:11:05 UgiP1sEN
うん、まあちっと言葉が過ぎた
初心者スレだけに滲まないように塗ってくれる保証は確かにないな
言い換えると、その効果を狙って意図的にやらない限り滲まないってトコか
つかそんな濃度で塗ろうとすればエナメルに限らず滲む可能性があるわな
418:HG名無しさん
08/02/05 17:49:27 ihpOt+kS
エナメルシルバーでシリンダーシャフト表現なら
かなり濃い目だから毛細管現象でエナメルが流れるとは思えないけどねー。
419:HG名無しさん
08/02/05 19:31:14 HZOYS5pm
MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き
と
キミにもできる!ガンプラ攻略法―新ガンプラマスターへの道
だったらどっち買ったほうがいいですかね><
420:HG名無しさん
08/02/05 19:35:52 XpmIHmMl
貧乳好きorヒゲフェチなら前者
それ以外なら後者
421:HG名無しさん
08/02/05 19:37:18 HZOYS5pm
>>420
わかりました
422:HG名無しさん
08/02/05 19:45:49 1/jzjctw
ノモ研の新しい版が出ていますが、旧ノモ研とどっちを買う方がいいでしょうか。
旧ノモ研、旧ノモ研2も持っていません。
Amazonで調べたらMGユニコーン武器付きとかいうのがありましたが、ユニコーンは
持っていないので付録はどうでもいいです。
423:HG名無しさん
08/02/05 19:50:12 Pb+wYmAB
>>422
合ってるのか知らないが>>299
ちなみに手元にある旧版は162ページ
参考程度に
424:HG名無しさん
08/02/05 22:42:53 p89lkP/q
エナメル塗料で塗った後、その上にアクリル塗料でのスミ入れは可能なのでしょうか?
425:HG名無しさん
08/02/05 22:54:09 N1l1Z02L
新版は186pだ
どこがどう違うのか知らないけど
426:HG名無しさん
08/02/05 23:36:28 Xet8sWv5
>>422
増補改訂版買ってきた。まだペラペラめくった程度だが書いてみる。
一番の違いは初版当時なかったマテリアルや工具がカタログに追加になっていることかな。
テクニックについては大きな違いはなさそう。
427:HG名無しさん
08/02/05 23:40:50 Xet8sWv5
>>424
アクリル塗料は、エナメル塗料面を侵すので、普通はやらない。
アクリル塗料は溝を流れていかないので、そもそも墨入れに向いてない。。
428:HG名無しさん
08/02/06 08:12:37 kLkc54T+
新ノモ研が本屋にたまたまあったので見てみたら
ポリパテのとこらへんが少し変わってたような変わってなかったような
それぐらいしか分からなかったな
429:HG名無しさん
08/02/06 08:38:33 o2Rb5Z72
>>424
どういう事情があって「セオリー」を冒すの?
天邪鬼?
430:HG名無しさん
08/02/06 09:38:50 kLkc54T+
プラ板に画鋲でもなんでもでスジ入れてエナメルを塗って
そのあとアクリルでやってみればいい。時間はかからないはず。
そして自分でいけると思ったらやればいいし、だめだと思ったらやらなきゃいい。
431:HG名無しさん
08/02/06 10:43:45 mHZ1RFDK
クレオスの水性ホビーカラーH20つや消しクリアーなんだけど、
溶剤と1:1で希釈したら付着してるかどうか分かんね。
もともとフラットベース混ぜてつや消し塗装してるから吸い込みが早いのかな? それとも薄めすぎ?
432:HG名無しさん
08/02/06 10:46:47 axdJnCPe
濃いよそれ
あと艶消しに艶消し吹いても変わりにくいから分かりにくい。
成型色に対応したガンダムカラー吹いた時と同じくらいに。
433:HG名無しさん
08/02/06 11:00:31 RNsSOxH9
ウェザリングってガンダムマーカーセット買った方がいいのかタミヤのウェザリングマスターがいいのか
リアルに出来るのはどっちでしょうか?
ティエレンとか量産型ザクの装甲が剥げたサビを出したいのですが…
434:HG名無しさん
08/02/06 11:12:31 v9dZyAlX
どちらもあなたの腕次第です。
435:HG名無しさん
08/02/06 11:45:26 mHZ1RFDK
>>432
濃いのか! けっこうさらさらにしたつもりだったけど3倍くらいに薄めてみよか?
436:HG名無しさん
08/02/06 11:46:06 cxzTTTQu
>>433
テクが問題。上手い人はどっちでもそれなりにできる。
初心者はどっちでやってもわざとらしくなる。ていうか、それらの道具だけだと
厳しい。
437:433
08/02/06 11:52:20 tuWCC4FU
>>436
道具と腕と他に何が必要ですか?
438:HG名無しさん
08/02/06 11:54:40 LxmmxuEG
>>431
付着っつうか塗布だけど、1:1じゃそれ以前に噴出されてないだろうね。
みよか?って言われてもやるのお前だし、吹きやすくてきちんと塗料が乗る
程度ってのを探せばいいじゃない。
目安になる数字はあっても、実際のとこは手元にある塗料の濃度に依存するから
糸吹かないけど薄すぎないぐらいってのを試行錯誤して覚えてくもんだよ。
439:HG名無しさん
08/02/06 11:56:04 cxzTTTQu
>>437
数々の失敗。
440:HG名無しさん
08/02/06 12:20:48 axdJnCPe
>>435
ラッカー(3~4倍、牛乳くらい)適正より若干濃いめ(2.5~3倍)の固さに溶くといいと思う
441:HG名無しさん
08/02/06 12:21:50 DFfBLEqH
>>437
愛と哀
442:431
08/02/06 12:33:30 mHZ1RFDK
>>438
うーん基本の塗装もホビーカラーなんだけど約1:1で詰まりも全くないし綺麗に吹けてるんだよねー。
最後のクリアーも同じ感じでやってみたけど色もないし、ちゃんとできてるのかどうかも不明だわ。
>>440
サンキュウかなり薄めるもんだな。 ちょっと参考にやってみるよ。
443:HG名無しさん
08/02/06 13:56:44 B9gtbDP7
>>442
水性塗料1:水または溶剤1~2であってるよ
現状でしっかり吹けてるはず
多分薄いってのはラッカーと勘違いされてる希ガス
あとアドバイスとしては艶消しの上に艶消しのせると粉っぽくなる
アクリルは特に
気にするレベルになるかどうかは君次第だが、回避するなら一旦艶ありでコーティングすればOK
乾燥しなさ杉マンドクセってことで俺はやらないけどw
444:HG名無しさん
08/02/06 19:29:49 5SlWf5Hr
HGUCガンダムのフロントアーマーの分割が基本工作だと聞いたので
真っ二つにしてみたら確かに個別に稼動するようになったんですが
プラプラになってしまいました。
なにかいい解決法ってありますか?
445:HG名無しさん
08/02/06 20:55:47 axdJnCPe
跳ね上げたままにする必要は無いのでは?
446:HG名無しさん
08/02/06 22:03:40 Fn4PkqvK
>444
多分軸を短くしすぎたのではないか?
それでフロントアーマーの上端両側が垂れてしまっているのではないかと。
軸の切り離した面に薄いプラ板を貼ってきつくなるまで調整してみるといい。
喫す後手もうまくないので様子を見ながら少しずつね。
貼りすぎたときははがさないでヤスリで削りながら調整するといい。
もし、ニッパーで切り離したとか言う状態ならきちんと切り離し面を
整えてからプラ板調整ね。
447:HG名無しさん
08/02/07 00:01:41 cjQoqMnq
タミヤコンパウンドって油性ですか?
油性だったら塗装の前に洗剤で洗ったほうがいいですよね?
448:HG名無しさん
08/02/07 00:24:52 jPrN1Wn0
塗装前にコンパウンドで磨いてどうするの?
磨き過ぎても逆に色乗りにくかったりするよ?
それ以前にヒケとか面の歪みをちゃんと紙ヤスリで磨いてサフ使って傷うめれけば充分だとは思うけど
449:HG名無しさん
08/02/07 00:47:40 HvLNkN/2
合わせ目消しでヤスリかけている時に表面に気泡と思われる穴が時々出てくるんですけど
紙ヤスリを1000しかかけていないのがいけないのでしょうか?それとも放置する日数が足りないのでしょうか?
教えてください。お願いします
450:HG名無しさん
08/02/07 02:03:11 ngSgiEC9
>>449
接着部に気泡が見えるってこと?
それなら接着時にクランプ等できちんと合わせられてない、接着剤つけすぎだと思う。
ムニュっと出てる部分に気泡があるならまだ良いが、合わせ目の間にある場合は
時間が経てばヒケるし溶着できてないから強度もないだろうね。
状態がいまいちわからないのとどれくらい乾燥させたか書いてないから、時間足りない?って
聞かれてもなんとも言えないところではある。
451:HG名無しさん
08/02/07 02:09:53 ntGpDe7b
ガンプラ作るのに何日も放置しなきゃいけない接着剤ってなんだ?
452:HG名無しさん
08/02/07 02:10:35 MhM2sdyc
>>445
>>446
はい、その通りです。
フロントアーマーのフンドシ部に入っている
棒の部分が横にでてしまってます。
プラ板で調整してきつくしてみます。どうもでした
453:HG名無しさん
08/02/07 09:05:36 HZeA+e7b
>>451
ファーストを作ってるんだろう?
454:HG名無しさん
08/02/07 09:11:44 t8dVRmxu
>>451
FGは当然だけどHGUCにも合わせ目が露出するキットは多いわけで、
タミヤ白蓋なんかでムニュ着すれば乾燥時間が必要なのはわかるよな。
最近のMGしか知らない、又は塗装前提で瞬着使えって言いたいのかも
しれんが、ここは初心者スレなんで合わせ目消して塗装はしないっていう
人がアドバイス求めることもある。というかそっちの方が多い。
455:HG名無しさん
08/02/07 10:27:56 1/2vG/xy
スミイレ用の塗料はブラック、ブラウン、グレーがあればおk?
456:HG名無しさん
08/02/07 11:12:23 tTbH0kU9
ブラック、ブラウン、グレーの墨入れをするならそれでおk
457:HG名無しさん
08/02/07 18:50:26 hySsd6q/
質問いいでしょうか?
最近MGネモを購入して、初の塗装を試みたんです。
いきなり全部は怖かったのでシールド一枚をやすってから
ガンダムカラーのGブルー3半光沢を吹いてみました
塗装自体はうまくいったのですが
乾かした後にやすりの跡が残ってしまって…
残らないようにするにはやっぱり2千番くらいじゃないとダメですか?
458:HG名無しさん
08/02/07 19:06:27 tE7QQBZW
600でも平気だろ2000は鏡面でもやんない限り使わん。
ちゃんと削りカス取ったか?
459:HG名無しさん
08/02/07 20:10:43 hySsd6q/
やすったあと水で洗ったから
大丈夫だと思うんですが…
遠めで見る分には平気なんですけど
光を当てて近くで見ると
竹の目みたいに線が結構目立っちゃって
こんなものなんですかね?
460:HG名無しさん
08/02/07 20:18:47 7McLqxfp
紙やすりは何番までかけたのさ?
やすりの跡が気になるなら、それよりも細かいやすりをかけ直すしかあるまい。
461:HG名無しさん
08/02/07 20:34:53 XXMd1jB5
>>457
初めて塗った作品なんてそんなもんさ
俺が厨房の頃作ったバイクなんて事故車だよw
あれでも当時の俺にとっちゃ傑作だったわけで作ってる内に解ってくる事もある
今回600でダメだったなら次は800まで
多分ペーパーのかけ方自体がまずいから何番なら大丈夫とは言えない
ペーパーの当て方にしても同じ素人の俺とおまえさんとですら全く変わってくるんだから経験の差は急には埋まらんよ
のんびりやるとヨロシ
462:HG名無しさん
08/02/07 20:48:19 xFucPRh4
>>459
#600程度まではサフなしで塗装は光の加減でヤスリ跡浮いてくるな、特に光沢、半光沢は。
#600程度までで済ませたいならサフ吹くか艶消しで仕上げる。又は#800まで掛けて
メラミンスポンジ゙で下地仕上げるとサフなし光沢有でもヤスリ傷気にならなくなるよ
463:HG名無しさん
08/02/07 21:30:42 CLl++Wc7
百式(メッキ)を作ってるんですが、
合わせ目消すならメッキを落とさないと、普通の接着剤使えないんですかね?
464:HG名無しさん
08/02/07 21:44:25 hySsd6q/
たくさんのレスありがとうございます!
ちなみに自分は千番のやすり使いました。
サフを吹かないならもっと細かいのですね!
メラミンスポンジですか?調べてみます!ありがとう!
465:HG名無しさん
08/02/07 21:53:16 wkgYIo4D
>>464
1000番でそれだとしたら、
目の細かさの問題ではなく、最初に使った400番だか鉄ヤスリだかの傷を消しきれていないんだと思う。
ちなみに、つや消しなら400番だけで十分
466:HG名無しさん
08/02/07 22:30:26 jPrN1Wn0
サフ吹いて磨いた方が楽じゃないかそれ?
塗ってるんでしょ?
467:HG名無しさん
08/02/07 23:11:42 Fdihec1k
エアブラシ塗装だと、つや消しだろうが400番でもヤスリ目は出るぜ
まぁ塗膜薄く仕上げたときの話だが、その辺の塩梅は経験して覚えるしか無いな。
468:HG名無しさん
08/02/08 12:57:38 j7l7BJ2j
最初400→600→800→1000
順番に使わないとなかなか深いキズは消えないよ
469:HG名無しさん
08/02/08 13:33:24 SLoKGpGE
ジョーシン行ったら600番のタミヤペーパーだけばら売りなかったんですけど、
生産してないんですか?
400,1000,1200の3枚組は順番に、ご丁寧に案内札まで貼ってあったんですけど
470:HG名無しさん
08/02/08 13:39:24 umx5rLX5
600番の3枚組あるけど
そんなことその店で聞け!
471:HG名無しさん
08/02/08 13:49:57 fQzimxIY
400.600.1000のセット買っとけ
472:HG名無しさん
08/02/08 13:58:48 SLoKGpGE
>>471-472
ありがとうございます。
600だけ仕入れないのはなんかこだわりでもあるんですかね・・・
セットにしときます
473:HG名無しさん
08/02/08 13:59:07 ExJF2xnY
400→800&400→1000だと処理後にサフ(1000&1200)吹いてもヤスリ目はでるね。
大まかな目安としては
400→600→800(サフ+塗装)
400→600→1000(サフ無し塗装&無塗装)
で考えておけばいいんじゃないかな。
色プラだと1000番あてた後にコンパウンドが必要な時もあるけど
それは経験で憶えていくしかない
474:HG名無しさん
08/02/08 14:01:17 ExJF2xnY
>472
単に需要が少ないんじゃないかな
荒削り用400番と仕上げ用800&1000番は消費量多いから
475:HG名無しさん
08/02/08 15:01:48 Yy73kmVl
専用スレが過疎ぎみなのでこちらで質問します。
ガンプラのABSは、割れるとききますが水性トップコートなら、吹いても大丈夫ですかね?
ちなみにスプレー缶タイプのを使用しようと思います。
476:HG名無しさん
08/02/08 15:08:13 bNbFz8In
ガンダムカラーのシャアピンクを買ってきたんですが、希釈する溶剤は何がいいんでしょうか?
タミヤのアクリル溶剤でOKですかね?
477:HG名無しさん
08/02/08 15:18:20 xffPXsG+
600番って需要無いの?
サフ・塗装・トップコートするなら600以上は意味内って良く聞くけど
478:HG名無しさん
08/02/08 15:28:45 8Vu9X43t
まぁ、人それぞれだと思う。
俺は一度目のサフは600番で落としてるし。
479:HG名無しさん
08/02/08 15:58:03 qJ7NsOKG
>475
大丈夫だけど吹きすぎ注意。3~4回に分けて、最初はかるくサッっと吹く。
>476
ガンダムカラーはラッカー系だからタミヤのはダメ。
クレオスのラッカー用のやつならOK。
480:HG名無しさん
08/02/08 16:23:07 Yy73kmVl
>>479
ありがとうございます安心しますた
481:HG名無しさん
08/02/08 16:25:45 ExJF2xnY
>477
需要無いなんて書いてないだろうよ。
482:HG名無しさん
08/02/08 16:26:53 8MuDR2Pt
トップコートの半光沢とつや消しって、どう使い分けるんですか?
483:HG名無しさん
08/02/08 16:31:32 ExJF2xnY
>482
自分の好みに合わせて使い分ければいい
484:HG名無しさん
08/02/08 16:38:56 8MuDR2Pt
>>483
…、どちらか買うならどっちですかね?
485:HG名無しさん
08/02/08 17:00:17 fAFoajYb
>>484
ツヤを残したい→半光沢
ツヤを消したい→ツヤ消し
どちらに仕上げたいか考えて買え。
486:HG名無しさん
08/02/08 17:01:58 KSE9r/aT
タミヤの薄刃を落としてしまったので薄刃ニッパーを購入しようとしてるんですが、
せっかくだからタミヤ以外のにしようと思って、ツノダ TM-02とフジ矢 PP90-125/PP90-150の
どれかにしようと思ったのですが、どれがお勧めでしょう?
487:HG名無しさん
08/02/08 17:05:22 NR4RvLVZ
>>486
工具スレへどうぞ
488:HG名無しさん
08/02/08 17:06:05 pGbzrI6P
>>486
ツノダTM-02
ホムセンなら2kでお釣りもくるしお徳。
グリップも刃のかみ合わせも安定してて切れ味も良好。
自分はタミヤからのりかえた。
489:HG名無しさん
08/02/08 17:10:52 cF3O/sWn
同じ番手でも、使い始めとしばらく使った後で違うよな。
力加減でも違うし。
490:HG名無しさん
08/02/08 17:13:02 ExJF2xnY
>486
どっちがいいとは一概にいえないけど
フジ矢のニッパーだったらラウンド刃よりストレート刃の方がいいよ。
491:HG名無しさん
08/02/08 17:25:23 bNbFz8In
>>479
ありがとうございました。
これから買に行ってきます。
492:HG名無しさん
08/02/08 17:29:32 lHcCk4K0
スローネアインというのを買いました
スミ入れしてトップコートするだけの手抜きで完成させようと思うのですが、黒い部分って何色でスミ入れすればいいんですか?
493:HG名無しさん
08/02/08 17:30:51 lHcCk4K0
すみません上のほうに黒い機体について書いてありました
スレ汚しすいません
494:HG名無しさん
08/02/08 18:14:26 4IIptxv0
>>486
俺もツノダの使ってる。
タミヤの薄刃よりも少し重いけどあのグリップはマジで良い。
切れ味も薄刃と同じくらいだし、何より3mm位までならプラ板も
切れるのが良い。
495:HG名無しさん
08/02/08 18:18:21 ij8Q4FfX
>>486
ツノダはタミヤと比べると切れ味若干劣るぞ、その代わりタミヤより耐久性はあるが
496:HG名無しさん
08/02/08 18:22:03 mbNXt5kD
497:HG名無しさん
08/02/08 18:33:17 pGbzrI6P
>>495
ツノダとタミヤ使いくらべたがそんな事は無かったよ。
498:HG名無しさん
08/02/08 19:12:39 8MuDR2Pt
>>485
そのままっすねw
とりあえずつや消しにしました
499:HG名無しさん
08/02/08 19:16:16 KSE9r/aT
>>487
済みません、工具スレの存在に気付いてませんでした・・・次回から気をつけます。
>>488
ホームセンターなら定番的に扱ってるんでしょうか?
ホームセンターだと安いですね。
なんとなく、ですけどツノダ派が多いようなので探してみます。
有難うございました。
500:HG名無しさん
08/02/08 19:30:00 pGbzrI6P
>>499
ホームセンターでも地域や店舗によってまちまちだから、サービスカウンターで問い合わせるといいよ。
501:HG名無しさん
08/02/09 02:38:57 Mqm5G1vd
ニッパに関して田宮が進められるのはキットその他諸々と一緒に買えるからで
たとえ同等もしくはそれ以上のものでも、どこで売ってるのかわからんもん薦めるのは現実的じゃないからだよ。
まぁ拘りたい奴だけ拘ればいい、道具への思い入れもそれなりに大事だからな。
502:HG名無しさん
08/02/09 07:51:50 faRpksZp
>>472
うちの近所のジョーシンは在庫管理へたくそだよ。
デカール用紙きれっぱなしだし、ガイアのホワイトや黒も在庫なし。
しょうがないから取り寄せお願いすんだけど、常備する気配なし。
塗料は箱買いじゃないと取り寄せしないとかのたまうし。
取り寄せついでに在庫おいとけよって思うけど担当者アホすぎ。
503:HG名無しさん
08/02/09 08:44:40 2d2vQ648
ツノダのは今Amazon売ってるよ。
504:HG名無しさん
08/02/09 09:57:22 5s5ya0sH
エポパテ削るのにルーター(リューター?)ってあったらかなり重宝する?
てかエポパテにかぎらずあれば便利?
505:HG名無しさん
08/02/09 10:08:19 +ag/AmnZ
>>504
リューターは持っていたほうがいいよ絶対使えるから
因みに速度調節が出来るこのくらいのセットを持っていたほうが良い
URLリンク(tomaremiyo.sakura.ne.jp)
同じ物をドンキホーテでも扱ってるから安いよ
506:HG名無しさん
08/02/09 10:12:15 faRpksZp
>>505
ちなみにドンキだといくらぐらいなの?
>>504
削るの難しくない?
固定が中々できなく凸凹にならない?
結局手でやった方が仕上がりがきれいになった。
やっすいリュータつかったのかもしれんけど。
507:HG名無しさん
08/02/09 10:23:28 +ag/AmnZ
>>506
6千円台だったよ…
先端の種類が沢山あるからね
ヤスリでは削れない穴の中とかの加工が出来るし
速度調節が出来るから固定も難しくない
パフみたいなビットにすればば凹凸も磨く事も出来る
ただヤスリがいらなくなるわけじゃないよ
併用して役割分担させるわけだから
508:HG名無しさん
08/02/09 10:43:53 5s5ya0sH
>>505-507
ありがとう
リューターでおおまか削ってあとはペーパーでいくというわけですな
作業時間がだいぶ縮小できそうな気がする
509:HG名無しさん
08/02/09 10:58:43 jS3ULD8D
>>508
なんかすんげぇバリバリ削り出せるイメージなんだろうな・・・
フィギュアとか曲面で凹凸が有る物作るなら、削りだしに便利だけど
ガンプラみたいに平面や凸面簡の処理ならヤスリで削りだしたほうが早いし楽
良い事だけ書きすぎと思うよ >507
道具に憧れて夢見てる状態だろうけど、ほとんど出番無いよ
財布と相談して、無駄に余裕があったら買ってみればいいんじゃね、って程度と思う
ドンキは知らないけど、似たものはホームセンターで3000円~有る
付属のビットは大概ゴミだから、別にちゃんとしたやつ買った方がいい
510:HG名無しさん
08/02/09 11:01:26 S4IE5/q7
エポパテをリューターでガシガシ削んなきゃいけない盛り方に問題がある。
フルスクラッチでもしてるなら仕方ねえが・・・
何を作ってるか知らないが、エポパテ以外に選択肢はなかったんかな?
511:HG名無しさん
08/02/09 11:06:12 Vw6L6ynG
道具ってのはある工程をより楽にするために生まれたわけだからないよりは
ある方が良いに決まってるけど、エポパテをバリバリ削って形状出しするってのが
既にずれてる気がするな。
平面で構成されてるならプラ板積層や箱組み、削り出して造形したい場合は
ポリパテの方が良いんじゃない。
512:HG名無しさん
08/02/09 11:23:43 IvOrhp56
ところがパーツ新造する時に逆アールとか三次曲面の窪みを作る状況がある
においの都合でポリパテ使えないとかあるしね
波軽量+田宮即硬化のブレンドとかバリバリ削れるエポバテだってある訳で
素材に固定観念持ち過ぎるのもどうかと
513:HG名無しさん
08/02/09 11:44:35 SqzBKD4z
墨入れをしたんですけどなんか色がめだって変になりましたここは墨入れしたほうがいい、ここはしなくていいとかあるんですか
514:HG名無しさん
08/02/09 11:59:35 2d2vQ648
>>513
単に使う色の選択間違えたんじゃない?
場所については関節周りは控えたほうが無難。
特にパーツ裏に関節用の軸とかがある部分は
力がかかってる部分なのでしないほうが良い
515:HG名無しさん
08/02/09 12:00:18 nnPf8NZw
>>513
入れる入れないは好みの問題だけで入れるとしたら色味には気を付けてね。
完成品を良くみてどこにどんな色の墨が入ってるか研究した方がいい。
それから、マーカーで墨入れすると太くなりすぎることがあるので注意。
516:HG名無しさん
08/02/09 12:06:51 SqzBKD4z
ありがとうございます
517:HG名無しさん
08/02/09 13:06:33 VFBrKcnV
いくつか質問させていただきます。
・ピンバイスで穴をあけてメタルボール等を埋め込みたい時は、
塗装前に穴をあけておくのでしょうか?
塗装後にこれらの処理をするとやはり塗りなおしになるんですか?
・Mr.カラーで塗った後でガンダムマーカーでスミ入れしても色は乗りますか?
518:HG名無しさん
08/02/09 13:41:33 jS3ULD8D
>>517
>1
何かで試しても上手く出来なかったら、どう駄目だったか書いて聞き直せば?
つうかまずやり方とか調べてる? メタルボール 埋め込み でぐぐったりしてる?
作例を見て思いつきとか適当に考えた事聞いてるだけだと
仮にその質問だけ答えても出来ると思えないけど?
519:HG名無しさん
08/02/09 13:49:56 TQwBAxTF
>>517
前段 表面が納得いかない状態ならば気の済むまで塗りなおしになる。
後段 マーカーってペンだからまあ書いたように乗る。
520:517
08/02/09 14:13:51 VFBrKcnV
>>518 >>519両氏、お答えありがとうございますっ。
初めて全塗装したMGリックドムの出来をさらに良くしようと
色々サイトを見ておりました。
今回はこのまま置いておいて、次に作る分で勉強して挑戦しようと思います。
521:HG名無しさん
08/02/09 14:26:04 faRpksZp
>>517
何mmかにもよるけど、おれはクリア吹く前に穴開ける。
ガンダムマーカーでスミ入れはできないよ。
消しペンで下地の色も溶ける。
それ知らずに仕上げ段階で塗装ダメになったから間違いない。
エナメル塗料でZIPPOオイルがおすすめ。
522:HG名無しさん
08/02/09 14:28:54 yUXWbXV4
塗装後にピンバイスでの穴あけ作業は結構冒険だな。
webで塗装後にメタルパーツ取り付ける説明してるところはあるけど
一発勝負な作業だから手慣れて無いなら塗装前に穴だけ開けたほうがいいんじゃないかな?
塗膜で穴のサイズが小さくなっても再拡張は簡単にできるし。
523:HG名無しさん
08/02/09 14:38:21 /I8LOFKc
ドリルでの穴開けはよっぽど慣れてても塗装前にした方がいいね。
刃に持って行かれて周辺がエグれたりするし、そうでなくても穴開けた周辺は
ちょっとケバ立つことがあるから塗装後だとフォローしにくい。
というかディテールアップは仮組みの段階で計画して表面処理の前にやった
方が効率良い。
524:517
08/02/09 14:39:30 VFBrKcnV
>>521さん、クリアは今まで吹いた事無いんですよ。
>>522さん、安いHGで練習してから再度リックドムでリベンジしてみようと思います。
皆様アホな質問にお答え頂いてありがとうございました。
525:HG名無しさん
08/02/10 00:12:30 Y4jDT38m
捨て板が押し当てられるんなら透明なやつを押し当てて穴あけすると少しはましかも
下穴はキリとかで先に彫っておく
526:HG名無しさん
08/02/10 00:47:20 8sA2vbNK
ガンダムマーカーのSEEDグレーとウェザリングの泥マーカーが欲しいのですが単品販売はしてないんでしょうか?
皆さんはセット物のマーカーの一部がきれたらどうしてますか?
527:HG名無しさん
08/02/10 00:51:52 o8Ta90kI
肩の引き出し関節が簡単に仕込める
市販のパーツってありますか?
waveとかのパーツの実物見てみてもイメージが湧かなくてどれがいいのかわかりません。
528:HG名無しさん
08/02/10 00:58:42 6FeGw4K0
>>527
実物見てもイメージもできないんじゃ無理。バイバイ。
529:HG名無しさん
08/02/10 01:17:34 5YlmG6Wu
まあパイプか板と軸さえあれば新造した引き出し関節仕込んじゃう人もいるくらいだしなあ
530:HG名無しさん
08/02/10 01:49:01 uWD7PJJe
>527
市販の可動パーツを見る前に、まず作りたい(作っている)キットの
肩を見てみよう。
で、肩をどういう風に動かしたいのかを色々と考えるんだ。
絵に描いてもいいし、厚紙やプラ板切り抜いて「こんな感じ~」っていう
見本(モックアップ)を作ってみるのもよし。
そしたら、自然とどんな形のパーツが必要か見えてくると思う。
その時点で、初めて市販パーツから使えそうな形と大きさのものを探す。
まず市販パーツ有木でやりたいなら、無駄になっても色々なものを買って
組み合わせて見るしかない。
531:HG名無しさん
08/02/10 01:52:51 8fdoyTlq
>>527
逆に考えるんだ
肩引き出し関節を採用してるキットから移植すればおk
実物見てイメージできない人に市販のパーツは無理
532:HG名無しさん
08/02/10 04:52:13 L4YKQef1
>>527
HGとかBBのデスティニーでも参考に汁。ポリキャップ1個とL型に曲げたプラ軸またはランナーの角で出来るジャマイカ。
533:HG名無しさん
08/02/10 05:20:20 XIJky48n
うわああああああ
塗装した上にガンダムマーカーでスミ入れしたんだけどはみ出したところをふき取ったら塗装が剥がれたあああああああああああああ
534:HG名無しさん
08/02/10 05:40:04 TuCZNhb3
さっきなんとなくABS樹脂のパーツを溶剤で漬けて思ったんだけど
溶剤に漬けて割れるのはABSのパーツだけ?
それともABS以外のパーツは割れにくいってだけで、割れる事もあるのかな?
535:HG名無しさん
08/02/10 07:41:29 p0eF/G9V
>>534
ABSじゃなくても割れる。
ただABSが割れやすいというのはABSパーツは間接などの力が加わりやすいところによく使われていたり、ABS自体がしぶみ(一種の締め付け)のあるパーツだから割れやすいということだろう。
536:HG名無しさん
08/02/10 10:17:38 pf37s3DL
>>533
ガンダムマーカーってパチ組用みたいよ。
俺も知らずに買って失敗したけど。
金返せよって感じ。
537:HG名無しさん
08/02/10 10:29:20 NVgOoPpB
みなさんに!!細かいアドバイスを受けるにココいいよね♪
ガンプラを作る過程を見たい方はYouTubeに行って
「プラモつくろう」を検索してみて下さい。
結構参考になると思いますよ。
538:HG名無しさん
08/02/10 12:09:24 XIJky48n
>>536
そうなの?(´・ω・`)
再塗装行ってきまーす
539:HG名無しさん
08/02/10 13:26:55 Lw0Jpwim
白の下地は何色の下地がいいですか?
540:HG名無しさん
08/02/10 16:01:27 q4xxC0Px
マスキングテープをカッターで切るとき直線は定規などを使って問題なく切れるんですが円形に
切り出す場合ってどうすればいんでしょうか?円形のテンプレートをマスキングテープの上に置
いてそれにそってカッターで切ろうとしてもなかなか上手くいきません。何かいい方法はないでしょうか?
541:HG名無しさん
08/02/10 16:10:01 g6q3ABam
>>540
カッターではなく、アートナイフを使ってみればいいと思います
542:HG名無しさん
08/02/10 16:42:41 oEXnEPb+
>>540
サークルカッターがいいよ、高いものじゃないし
ただ直径1センチの円とかはサークルカッターを加工する必要アリですが
543:HG名無しさん
08/02/10 16:42:44 1g2vRFQb
>>539
元のプラスチックの色が白系の色なら下地は要らないと思う。
パテ使ったりしていろいろな色が付いた場合や、元のプラスチックの
色が白系以外の濃い色だったら、うすいグレー(塗料の濃度ではなく
白っぽいグレー)がいいと思う。
544:HG名無しさん
08/02/10 16:48:55 BLaXPzVU
塗装をしないでつや消しだけで終わらせようと思っているのですが、
付属してるシールはつや消しの前と後、どっちでつけたほうがいいでしょうか?
545:HG名無しさん
08/02/10 16:52:42 1g2vRFQb
>>544
シールの後につや消し塗装がいいと思う。
塗装の後シールだとシールはつや消しにならない。
シールの後に塗装なら、多少シールの保護になって
はがれにくくなるんじゃないかな。
546:HG名無しさん
08/02/10 16:52:48 8Oru5vwU
>>544
この質問多いけど、つや消し吹いたあとシール貼ったら周りはつや消しなのに
シール部だけ違うって状態になっちゃうよね。段差も目立つし。
想像せずに回答だけ求めてたらお手本が無いと何もできないってことになっちゃうよ。
547:HG名無しさん
08/02/10 16:57:19 MNVhWqlN
>>540
小さい円は革ポンチが簡単ですよ。
2,3,4,5,6.7mmくらいあると便利(ダイソーなら315円で
この6本が揃うはず)
テンプレートの内壁に引っかかって切れないなら、まず厚紙かなんかで
丸く切り出してから外から刃を当てると綺麗に切れると思います。
548:HG名無しさん
08/02/10 16:59:11 BLaXPzVU
>>545.546
回答ありがとうございます
シールは前につけてやってみます
549:HG名無しさん
08/02/10 17:42:06 q4xxC0Px
>>542 547
回答ありがとうございました。革ポンチなんて手があったのかー
思いつかなかった。さっそくダイソーいってきます。
550:HG名無しさん
08/02/10 17:48:49 vVeTsZLL
ダイソーでポンチ買うなら ついでにカッターマットも買っとくといいよ。
ポンチ打ち抜きに使うと あっという間にボロボロになる。
551:HG名無しさん
08/02/10 19:09:31 W1uwspYE
>>546
ここはガンプラ初心者というより、人として残念な脳みそしか持たないゆとりばかりしかいないからしょうがない(笑)
ガンプラやる前に、その緩い脳みそを何とかしろと(笑)
552:HG名無しさん
08/02/10 19:29:56 R2OxyFIq
【模型板住人で展示会をやらないか?7】
スレリンク(mokei板)
【【3/2開催】2模展・うp&雑談専用スレ【下北沢】】
スレリンク(mokei板)
■2ちゃんねるの模型板で展示会を開いちゃうゼwww!!!というスレです!!!
■愛称は2模展だお!!!
■既に第1回は秋葉原にて行われ、第2回は2008年3月2日に下北沢で開催することが決定しますた!!!
■腕に覚えのあるオマイラwww!!!誘っちゃるから寄っといで!!!
■雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミの取材もあるかもヨwww!!!
■な、な、なんと、2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!!
■こ、こ、これは、出るっきゃナイトwww!!!
553:HG名無しさん
08/02/10 19:48:30 DnD6tJnx
最近本気でプラモ作りをやりかけて
今まではマジの素組みしかしたコトしかなかった(ハサミ切で組むだけ)
今ガンダムスローネを組んでいるのですが、ヒケをとるため600番と1000番で
ヤスリがけをしたら表面が白くなって取れません
ちなみに水でサッとはあらいました。
んでタミヤのfineコンパウンドもつけてみました
でもまだ白いし、ちっちゃな傷がきになる。
どうしたらいんでしょう?
塗装しかないのか?まだエアブラシはもってないし
筆塗りの道具しかない 装甲を筆塗りする勇気はないし・・・
554:HG名無しさん
08/02/10 20:00:39 1Zx50q8Y
男だろ。勇気出せよ。
555:HG名無しさん
08/02/10 20:03:28 TTqpoPvI
>>553
目の粗い傷がまだ残ってるじゃないかな
もう一度、粗いほうから磨き直しても気になるようならトップコート吹いてみる
艶消しなら800か1000までやれば傷は見えなくなる
556:HG名無しさん
08/02/10 20:05:09 MNVhWqlN
最近本気ならエアブラシ買っちゃえば?
557:HG名無しさん
08/02/10 20:06:37 DnD6tJnx
金がない
購入予定はあるが・・・
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:17:50 mERE45vB
>>557
ヨドバシによさげなのがあったぜ。
たしか価格が2980円だった。
ただしエアーは缶だけどな。
559:HG名無しさん
08/02/10 20:32:16 6fygZlTt
>>553
600~1000かけているのでしたら
水性トップコートで良いのでクリア吹き付けも効果あります
560:HG名無しさん
08/02/10 21:05:09 DnD6tJnx
とりあえず トップコートつや消しを吹いてみました
・・・洗浄が甘かったのかコンパウンドの残りカスが浮いてきました
トップコートは部分的に(白くなったところ)に吹き付けてもいいものでしょうか?
561:HG名無しさん
08/02/10 21:07:06 DnD6tJnx
エアブラシは金をためてからいいものを買うつもりです。
L7 とブロコンプラチナ 狙ってます。なかなか厳しいですが
562:HG名無しさん
08/02/10 21:18:39 TTqpoPvI
>>560
どんな風に仕上げたいかによるけど、はじめてなら全体に均一にやってみていいよ
あとエアブラシやるなら本体以外に塗装環境もそろえないと自分の寿命縮めるぞ
563:HG名無しさん
08/02/10 21:23:58 UP8gBPxs
サフってエアブラシで塗るときでしか使えないんですか?
あとABSパーツの合わせ目を消すのには普通のプラモ用接着剤じゃだめですか?
564:HG名無しさん
08/02/10 21:56:47 1ZngZLL8
>>563
あー…それはつまり「エアブラシ塗装をするときしかサーフェイサーは
使わないのか」という質問?
それとも「エアブラシでしかサフ吹きが出来ないのか」という質問?
565:HG名無しさん
08/02/10 22:01:53 MNVhWqlN
サフの上からMr.カラー筆塗りしてたらサフが溶けて混じった。
という事では?
566:HG名無しさん
08/02/10 22:05:48 8Kvn406r
MG百式のクリアを落として銀色にして
自分でちょうしょくしたクリア黄色を筆塗りしたら色むら目立つ?
567:HG名無しさん
08/02/10 22:06:37 4GtNc9kA
>>563
サフの用途は幾つからあるけど
自分は何の為にサフを使うの?
568:HG名無しさん
08/02/10 22:30:07 quaemeE4
すみません、初めてコンプレッサーを買いたいのですがタミヤのレボって
L5よりかなりうるさいですか?夜間、ワンルームで使いたいのですがレボ
のほうが安いので。その上べた塗りしかしないものですから値段の安い方
がいいと思っています。レボは話題にならないので困っております。
偉い人ご教授ください。
569:HG名無しさん
08/02/10 22:51:51 6fygZlTt
>>560
察するにその状態はつや消しの吹き付けすぎです
つや消しは微粒子を吹き付けその乱反射によって曇らせるのですが
吹き付けすぎると乾いた後に粉を吹いた様になりがちです
コンパウンドで優しく研磨して落としてください
570:HG名無しさん
08/02/10 22:54:07 4GtNc9kA
>>568
いくらちがうの?レポはL10より五月蝿いみたいだけど
【重力を】コンプレッサー総合スレ6【振り切れ】
スレリンク(mokei板)
571:HG名無しさん
08/02/10 22:59:57 p8JYPEuh
>568
電動血圧計と同じぐらい
572:HG名無しさん
08/02/10 23:36:18 31Yrh9mE
>568
ここよりも専用スレで聞いたほうが的確なアドバイスがもらえる
573:HG名無しさん
08/02/10 23:36:37 L4YKQef1
>>568
L5はL5でうるさいといえばうるさいけどな。REVOは少なくとも専スレでうるさいと言われてた事はない
L5は電気アンマみたいなブーンって音で、模型店なら店員に頼めば動作させてくれるだろうから
実物で確認した方がいい
574:HG名無しさん
08/02/10 23:40:24 UP8gBPxs
>>564
>>565
>>563
ガンプラ制作のサイトを見てたら必ずサフを使ってるけど、これは筆塗りの時も使った方がいいのかどうかよくわかりません。
下地にサフを使って筆塗りしたら溶けてしまうんですか?
575:HG名無しさん
08/02/10 23:42:11 UP8gBPxs
>>563ではなく>>567です
すみません
576:HG名無しさん
08/02/10 23:44:34 31Yrh9mE
単に色塗りだけならサフはいらない。
サフの上に筆塗で塗装した場合上手くやらないと当然溶け出してくる。
577:HG名無しさん
08/02/10 23:56:30 2gsXFlrb
MG百式のクリアを落としてメッキの上からちょうしょくしたクリアイエローを筆塗りしたらムラとかヤバい?
578:HG名無しさん
08/02/11 00:01:25 ypBQOc0q
思うんだけど初めての塗装やム合わせ目消し他をする人には
「試しに安いキットで練習を」とテンプレに書いたほうがいいんじゃないか?
HGUCジムなんか安いし教材には持ってこいだからそれで試してみろとか。
579:HG名無しさん
08/02/11 00:01:32 mptBc6LK
BB戦士でエポパテ初挑戦しようと思っています。
粘土細工みたいに創作したい模型の部位に盛って手で形を整える。
↓
硬化したら、気に入らない所をデザインナイフで削る。
↓
削ったところを盛りなおす。納得いくまで盛るのと削るのの繰り返し。
↓
うまくいったらGマーカーか何かで色つけて完成
っていう手順を想像してるんだけどどうでしょうか?
本当はサーフェイサーやらなんやらした方がいいんだろうけど、
なるべく手軽に楽しみたいのと、本格的に模型を作り出す環境を整えられないのとで、最低限の事以外は拘らない方針です。
別スレでポリパテを使ってもいいと聞いたのですが、調べてみてもエポパテとポリパテのどちらが改造に向いているのかはよく分かりませんでした。
一応記しておくと、郭嘉ヴァサーゴを劉備ガンダムを素体に1/144ヴァサーゴのパーツ流用とパテによる造形で作ろうかと思っています。
580:HG名無しさん
08/02/11 00:18:17 xTYc9ygW
568です。>>570、>>571、>>572、>>573さん
大体ですが分かりました。有り難うございました。
581:HG名無しさん
08/02/11 00:25:32 tZrvKFyb
>>579
うん、手順はそんな感じ。
エポパテの方が取っつきやすい思うよ。
582:HG名無しさん
08/02/11 00:29:27 g74dQXkS
>>577
筆塗りの時点でクリアカラーはヤバイつか終わってる
>>578
テンプレ読むやつはそのくらいの事してるだろ、常識で考えればいきなり本番をしないよ
ろくに読まないやつに限って、脳内で不安に成ってここで聞いたり
本とか手順だけ分かれば出来ると思って失敗するゆとりだから
>>579
じゃやって見ればいい
簡単に整えるとかナイフで削るとか書いてるけど、そんなに簡単にいかないと思うよ
図工の時間、絵の描き方だけ憶えても、みんながスゲェって言うような絵は描けないだろ?
いくら文で説明した所で、実際にやらないと分からない事が多いと思う
逆に1度でもやってから聞くと、間違ってる所をどう注意すればいいとかも答え易い
とりあえず手軽なエポパテ使って合わないと思ったらポリパテ試してみたら?
583:HG名無しさん
08/02/11 00:40:57 cT6opg4K
ヤスリがけで白くなった場合どう対処されますか?
584:HG名無しさん
08/02/11 00:41:53 0WJX1S3N
千生大将軍を作っているのですが、メッキ部分のパーツをランナー?から切り離す時、
どうしても接合部のメッキが少し取れてしまうのですが、これは仕方がないのでしょうか?
できればメッキを生かしたいので元に戻したいのですが。
585:HG名無しさん
08/02/11 00:48:30 Ng6Ok5x5
>583
色塗れば問題無し
586:HG名無しさん
08/02/11 00:48:36 m/JjnwRW
>>579 たぶん不燃ゴミになる。
ゴミにしないための方法
いきなり大げさな改造は避ける
エポパテは盛るのではなく 貼る感覚で。
パテ混ぜ用の板の上で 1mm~2mmの角棒2本の間にエポパテ置いて丸棒を転がし 蕎麦・うどんつくるように伸ばす。
軟らかい1mmの板が出来ます。それを素材の上に貼り付ける。
そして軟らかいうちに余計な部分をカット。
半硬化時にどんどんカットし形を出す。
ヤスリがけでなく ノミで削る感覚で形を出す。
587:HG名無しさん
08/02/11 00:57:46 tZrvKFyb
>>583
塗装する
>>584
仕方がない。剥がれたとこだけちょっと塗ろう。
588:HG名無しさん
08/02/11 00:58:49 m/JjnwRW
>>584 仕方がない。
なるべくダメージが小さくなるように切り出す。
その上でゲート処理はきっちりする。
そして
URLリンク(www.cemedine.co.jp)
こんなテープを張ってみたりする。
ただし このテープは切り出すのが難しい。
ガンプラについてくる 目などのシールの余白を集めておき、
長方形に切り出したり、ポンチで丸く打ち抜いたりしたものを張ると良いかも。
589:HG名無しさん
08/02/11 00:59:45 mptBc6LK
>>581
ありがとうございます。手順は合っているんですね。
>>582
自慢じゃないですが図工は大の苦手でした。なので一筋縄で行かない事に関しては身に染みて分かってます。
とりあえず一度やってみて難しさを体感してみます。
>>586
不燃ゴミにならないよう頑張ります。一応パテは頭周り位しか使わない予定です。
詳細なアドバイスありがとうございます。
590:HG名無しさん
08/02/11 01:06:50 m/JjnwRW
>>584 千生大将軍ってのググッてみた。肩のところにゲート後があるね。
似た色のテープを張ってごまかそうとするよりも
思い切って 黒のカッティングシートを切り出したものを貼ってしまうとか
591:HG名無しさん
08/02/11 01:11:04 0WJX1S3N
>>587
>>588
ありがとうございます。剥がれたとこだけ塗ってみます。
592:HG名無しさん
08/02/11 03:22:24 qD5ORY7h
塗装面にエナメルでスミ入れしてたらパーツが割れた
凹凸の所にエナメルが溜まっててそこからばきっと
いい教訓になったなー
593:HG名無しさん
08/02/11 11:18:53 XOQoNOH1
バーニアをなくしちゃったんだけど、市販のバーニアでもちょっと加工すればできますか?
594:HG名無しさん
08/02/11 11:27:52 3ca4shrR
>>593
昨日MGスレで聞いてたやつじゃなければ、キット名も書かずに聞かれても
エスパーなんてそうそう居ないから答えようがない。
まあキット名書かれてもサイズとデザイン合うやつ見つけて加工しろとしか言えんが。
ちょっとってのもエスパーじゃなきゃ持ってる工具とかスキルとかわからんけど、
ドリルで穴開けたり接続する側をいじったりすればどんな物でも付くよ。
595:HG名無しさん
08/02/11 11:40:35 7aQ5+DDF
>>593
どんなに加工してもまるっきり同じものは出来ないと思う。
無くしたバーニアひとつだけを市販のものに交換しないで
同じ形、サイズのバーニアはすべて市販のものに交換したほうが
いいよ。
取り付けるには多少加工が必要かも
でも接着するだけなら加工しなくても付くかも
596:HG名無しさん
08/02/11 11:57:17 WqBFiQcq
>>593
パーツ請求した方が良いよ。
597:HG名無しさん
08/02/11 15:36:00 YoWZEH8G
今までガンプラはHGのものを素組みでしかなかったのですが、どうしてもMGザクⅡが作りたくなってしまいました。
HGよりも高価ですし、随分出来がいいようなので素組みより少し手を加えて綺麗に作ってみたいので
パーティングライン消し
ゲート処理
にチャレンジしてみたいと思っています。
手順を調べてみたのですが、400~1000番ヤスリがけ→メラミンスポンジ→トップコートであってますでしょうか?
その他、アドバイスや注意点などありましたらよろしくお願いします。
598:HG名無しさん
08/02/11 15:45:07 njWYcmdB
>>597
>>11に尽きる
599:HG名無しさん
08/02/11 15:56:49 g74dQXkS
>>597
素組はそう言う事して塗装までした物が素組
無塗装、切って嵌めるだけはパチ組
MGザク2のver2なら繋ぎ目とかほとんど無いから返ってHGより楽だと思うけど
とりあえず調べているならその手順でやってみれば?
簡単にヤスリ掛けとか書いてるけどヤスリの使い方で傷の残り具合とか全然変わるし
トップコートも単にボタン押して吹けばいいと思ってるなら甘過ぎだし
どんなに調べた所で実際にやってみないと分からないと思う
基本的な事はHGも同じだから今までので要らない物を使ったりして
最初の数体は失敗して当たり前のつもりで練習してみろ
何回かやると、色々問題が出ると思う、そうしたら>11
600:HG名無しさん
08/02/11 15:57:17 Y0rEHSH7
>>597
手持ちのガンプラにつぶしていいのがあるなら
まず試しにそいつを全面やすって磨いてトップコート吹いてみる
成功すりゃ満足感と自信が得られて出来のよくなったHGも一体手に入る
失敗した場合プラモはジャンクパーツと化すが、得るものは成功した場合より多い
601:HG名無しさん
08/02/11 16:00:57 3ca4shrR
>>597
最終的につや消しにするなら#1000とメラミンスポンジはいらないんじゃないかな。
後はザクがVer2.0なら合わせ目はフレームに数箇所あったっけ?ってぐらいだし、
ゲート跡が白化するか濃く残るかするかもだけど、そのへんは>>11。
シールやデカール類はトップコート前と後どっちが良いかは考えよう。
って書いてるうちに同じこと言われちゃったなw
まあプラモに関してはやり方知ってる=出来るではないので、失敗しても
泣かない・失敗したくないならぶっつけでやらずに練習するのみ。
602:HG名無しさん
08/02/11 16:06:12 XTPzgmo4
今まで素組みで満足してた時は成型色マンセーでした。
エアブラシで塗装するようになって成型色が邪魔になってきました。
何でバンダイさんは塗装派の人用に白パーツのみで発売しないんですか? 金型が流用できるのに。
603:HG名無しさん
08/02/11 16:38:10 YoWZEH8G
>>598、>>599、>>600、>>601
皆さんありがとうございます。
正直ちょっと甘く見ていた点もあるので練習もかねて何体か試してみてからにすることにしました。
失敗してもめげずに頑張ってみます!
604:HG名無しさん
08/02/11 16:42:10 jPhVT3+2
>>602
売れるとは限らないからだろう。
仮に金型そのままで一色に統一しても
『余計な所を分割して強度を下げるな』とか『スナップフィットのダボ減らせるだろ』とか
色なしは色なしで文句が出て来る訳で
あとGSIクレオスからサフ売らせてくれとか言われそうだったりする、と。
605:HG名無しさん
08/02/11 16:45:35 3ca4shrR
>>603
頑張ってねー。
練習キットで壁にぶちあたったりした時はまた聞きにおいで。
>>602
ここにバンダイの人が居るわけじゃないし、本当に知りたければ直接バンダイに
問い合わせるのが良いんじゃないかな。
まあただでさえバリエーションで売り場圧迫してんのに同じキットを2パターン
置けとなったら、たぶん小売店の人たちが暴動起こすよ。
後はパチ組派がたぶん8~9割ぐらい占めてるだろうからそっちに合わせるわな。
606:HG名無しさん
08/02/11 17:33:37 XTPzgmo4
>>604-605
作用でございますか いろいろ問題点があるんですねー。
>パチ組派がたぶん8~9割ぐらい占めてる には驚きました。
607:HG名無しさん
08/02/11 19:11:22 cT6opg4K
初めにつや消しをしてしまったのですが
やっぱり光沢にしたくなってきました。
どうしたらいいでしょう?
608:HG名無しさん
08/02/11 19:32:14 sQtaGsZ0
>607
スーパークリアーかトップコートのスプレーでも吹いたら?
609:HG名無しさん
08/02/11 19:34:06 sQtaGsZ0
>608補足。スプレーの「光沢」のヤツね。
610:HG名無しさん
08/02/11 20:01:54 895FpwKz
Hアイズの使用方法が分かりません
使用方法かそれが載っているサイトを教えてください
611:HG名無しさん
08/02/11 20:05:08 p82pWtjo
>>610
モノアイとかに差し替えればいいじゃない?
612:HG名無しさん
08/02/11 20:12:35 flkpxMku
>>610
好きなところに接着剤で張ればいいじゃないか
613:HG名無しさん
08/02/11 20:20:11 dOoQF4Si
>>557
本気なら買えるはずだ
614:HG名無しさん
08/02/11 20:36:41 sB494qFV
>>602
プラモの値段の何パーセントが流通にかかってるか知ってる?
615:HG名無しさん
08/02/11 21:01:56 aB/fN8yy
>>610
使い方が解らないなら使うな
ディテールアップパーツってのはそういうもんだ
616:HG名無しさん
08/02/11 21:14:47 exze71g5
>>610
裏面に書いてあるけど?
617:HG名無しさん
08/02/11 21:59:02 cT6opg4K
ガンダムスローネをグロスっぽくしてみたいんだけど
どうすればいいんだろう?
光沢クリアーの吹きつけ?
シルバー塗って クリアー系の色?
その場合何クリアーを使えばいんだ?
あーーわかんね
ちなみに筆しかまだもってないです
ムリかな?初心者には壁が高いか・・・・
618:HG名無しさん
08/02/11 22:13:03 sQtaGsZ0
>617
グロス=光沢だから、とりあえず何もせずに光沢クリアーのスプレー吹けばそれでいい。
でもなんか文脈からすると勘違いしてるっぽいから、思ってるものとは違う仕上がりになるかもしれない。
筆塗りで光沢塗装はムラになるからオススメしない。
619:HG名無しさん
08/02/11 22:13:51 sQtaGsZ0
>618 マチガイ
×筆塗りで光沢塗装はムラになるから
○筆塗りでクリアー塗装はムラになるから
620:HG名無しさん
08/02/12 00:14:33 731EpcLs
引き出しでかつ前後スイング可能でかつ上下スイング可能な
肩の関節って製作可能ですかね?
621:HG名無しさん
08/02/12 00:27:47 qUmD5zcl
>>620 可能。
ただし サイズ等の条件もださないし こんなとこで聞く人には不可能。
俺にも強度、加工技術的に無理。
622:HG名無しさん
08/02/12 02:44:53 0jxoHZrI
ザクのやつ流用すれば
623:HG名無しさん
08/02/12 03:33:06 h02GC2ie
>620
MGF91も参考にしる。
624:HG名無しさん
08/02/12 10:10:13 cxcwN5mD
>>617
エアブラシを購入したとして、下地をシルバーにしてクリアー系のカラーで塗る場合、
クリアーブルーとか最初から色が着いてる物を使うんじゃなくて無色のクリアに
アルコールマーカー(「コピック」とか)の詰め替え用インクを混ぜる事で詰め替え用インクの
数だけクリアーカラーが作れるので便利。
625:HG名無しさん
08/02/12 11:18:52 hbuH78zN
この前の00見てグラハム専用フラッグ買いました。
羽の延長をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
626:HG名無しさん
08/02/12 11:40:19 GT4/dY9D
>>624
物によってはクリアカラーで混色したものより退色しやすいけどね
627:HG名無しさん
08/02/12 11:45:11 3LXtIkYc
>>625
フラッグの羽は一枚板だから切りやすいとこで切断してプラ板で延長すれば良いだろうが、
やり方を知ってもそれだけで綺麗には作れないし、思い付かないってことは自分の
できることの範疇超えてるってことだからやめといた方が良いよ。
628:HG名無しさん
08/02/12 12:07:05 GT4/dY9D
一枚板なら切断するよりも周りにプラ板貼って拡げる方が楽だと思うのだがどうか
再接着する時に位置やら断面の角度がずれやすくないか?
629:625
08/02/12 12:14:41 ScjkYLfk
プラ板で延長するのは分かってましたが、切断⇒接着延長の時には
両端ムニュ付け⇒タイラーとかで削るって方法になるのでしょうか?
630:HG名無しさん
08/02/12 12:27:00 agqiVLkH
分かってるなら後出ししないで、最初からこうしたいみたいなことを書けばいいのに
またここでアドバイスしてもそれは分かってますとか言うんだろうな
631:HG名無しさん
08/02/12 12:36:40 3ZF5lUye
>>610
縁のついた円盤状のサポートパーツと組み合わせると良いよ。WAVEの「U・ バーニア フラット」だったかな。
円盤の縁の内側に光るラピーテープを貼り込んで、その上にサイズのあったHアイズをはめ込む。
特に接着しなくても、まず外れない。塗装はお好みで。
632:HG名無しさん
08/02/12 16:48:34 PYbHCAfS
>625 は改造したいけど失敗したくない、できれば簡単で誰でも出来る改造方法を求めてるようだが、
それじゃいつまで経ってもスキルは身に付かないわな。
633:HG名無しさん
08/02/12 17:47:58 hbuH78zN
>>632
いや、別にそんなこと思ってないんですけど。
>>629で言ったことで良いのか悪いのか聞きたかっただけです。
>>627>>628
ありがとうございました。
634:HG名無しさん
08/02/12 17:57:17 3LXtIkYc
>>633
>>625でどうすればいいって聞いといて、プラ板貼れって言われたらそれは
分かってて合ってるか聞きたかったって言われてもさ。
じゃあ最初っからそう聞いた方が的確な回答できるだろ?って話だよ。
適当な文章で質問しといて後出しされると、答える側は推測しなきゃ
いけない上に違ってたりすると二度手間になるの。
635:HG名無しさん
08/02/12 18:11:31 hbuH78zN
あーいとぅいまてぇーん
636:HG名無しさん
08/02/12 18:12:57 ZoUkpano
これはひどい
637:HG名無しさん
08/02/12 18:44:56 wYpKStmb
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
ID:hbuH78zN
638:HG名無しさん
08/02/12 18:49:50 y3ZYZxrd
オモロイw
639:HG名無しさん
08/02/12 19:14:52 ro8RKWMa
羽根にプラ板を挟んで延長するくらいならプラ板を羽根の形に切り出して
可動部だけ移植する方が楽なんじゃないか?
テーパーの付いてる羽根を途中で切って延長してもラインが綺麗につながらないでしょ。
640:HG名無しさん
08/02/12 19:57:52 2HDsJKAX
もういいよ
適当にやらせて無残なゴミ作れ
641:HG名無しさん
08/02/12 21:20:39 5g3aAnQ+
初心者ですいません
HGUCのゾックを機にガンプラに初めて挑戦しようと思っているのですが
合わせ目についてまだ少しわからないことがあるので教えてください
合わせ目を接着するとプラが溶けたものがでてくるようなのでそれを削り取るようなのですが
やはり削った後は塗装しないとダメなんでしょうか?
またその場合は部分的に塗装するのではなくそのパーツ単位で塗ってしまったほうがよいのでしょうか?
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします
642:HG名無しさん
08/02/12 21:28:40 ASUd6glE
推奨:全パーツ塗装
やっても良いかも:徹底的に磨きこみ後クリアーでコート
実は塗ったほうが楽。ってかテンプレ見てくれ。
643:HG名無しさん
08/02/12 22:28:52 8hAlYaPQ
MGサイズを立てて飾れるぐらいのおおきさの
ケースってなんかいいのないですかね?
ダイソーにはなかったです。
644:HG名無しさん
08/02/12 22:47:25 Bn8AZ+72
ここは模型初心者のスレであって、2ちゃん初心者のスレではないよな?
645:HG名無しさん
08/02/12 22:57:44 Gwi6C2hN
すいません、教えてください。
いつも塗装にしないのですが毎回水性トップコートはしています。
しかしMG一体に毎回だいたい3缶は使い、費用がばかになりません。
そのため今度エアブラシ一式の購入を考えているのですが
「水性ホビーカラーつや消しクリアー」一瓶は
「水性トップコートスプレーつや消し」何缶ぐらいにあたるのでしょうか?
646:HG名無しさん
08/02/12 23:02:09 CJEYEws7
>>643
400円の一番デカイケースならMGボールが余裕で2個入る
647:HG名無しさん
08/02/12 23:10:10 1fW4y9NO
三国のサザビーを作ってるのですが、赤と白の色分けがうまくいきません赤の上に白だと赤が透けるし白に赤がはみ出してしまうと修復できないし、今息詰まって作業が進みません
みなさんはどのようにやってますか?
648:HG名無しさん
08/02/12 23:18:16 CJEYEws7
>>645
使う道具、塗料の薄め方や吹き方で変わるから人によって違う
缶に比べて瓶の容量は少ないけど、無駄が減るので思ってるより多く吹ける
まぁ明確な答えは出ないと思う
>>647
赤?白?使ってる塗料、塗り方とかまともに書かないから、ネタにしか見えない。
最低でもやった事くらいちゃんと説明出来るようになったら質問しましょう
そうしないと何処が駄目、こうした方がいいとか言えない
テンプレとか読んでるのかな?適当にやってて駄目ですとかアホ臭いですよ
やり方が分からないなら模型誌とか読んでやり方くらい憶えましょう
649:HG名無しさん
08/02/12 23:18:22 y+RSwYPm
>>453
東急ハンズでアクリルケース探すのが一番ですがやや高めです
同じくハンズでフィギュアやバービー人形入れるケースが安めで良いかもです
650:HG名無しさん
08/02/12 23:18:35 0C9oABGs
>>645
88mlのトップコートをどんな風に吹いてどのくらいミストとなって消えてるのか誰にも分からないので正確に答えられない。
瓶の容量と塗装面積の目安は公式サイトにも瓶の側面にも書いてある。エアブラシは缶スプレーに比べてミストはぐんと抑えられる。
>>647
ラッカーで下地白、上からエナメルの赤
651:HG名無しさん
08/02/12 23:19:20 y+RSwYPm
>>453失敬
>>653です
652:HG名無しさん
08/02/12 23:21:02 y+RSwYPm
半年ROMります
>>643です・・・
653:HG名無しさん
08/02/12 23:47:27 BL0Hyh0D
>>645 いや、MG1体にトップコート3缶はどう考えても使いすぎだろ?
大体3体(いやそれ以上か)で1缶のペースだけどなあ?
無塗装の上からだと、大量に消費するのか?
654:HG名無しさん
08/02/12 23:50:56 FpKdOpTl
思うんだけど、無塗装トップコート仕上げならランナー状態でトップコート吹いて
パチるのが一番使用量少なく、満遍なく吹けると思うのは俺だけか
655:643
08/02/12 23:57:15 8hAlYaPQ
>>646
それってザクたたせておけますか?
寝かせたら入りそうなのはあったような…
>>650
ハンズですか!
遠いけど今度行ったら探してみます
サンクスです
656:643
08/02/12 23:59:56 8hAlYaPQ
訂正
>>649
俺も半年…
657:HG名無しさん
08/02/13 00:25:06 5iI17RRQ
>>641
塗装するのが面倒というのであれば400から1000くらいまで順に紙やすりで
磨いた後コンパウンドを塗るのも良いと思う
>>645
組みたてた後に見えないようなとこまでふいたりとかしているのかしらないけど
吹きすぎだと思う。1缶で4体前後つくれるとおもうが
658:HG名無しさん
08/02/13 00:55:53 xiLavKNV
返答ありがとうございます
>>648
>>650
明確な答えがでない旨理解できました。
メリットの方が大きくなりそうなのでエアブラシ購入
を考えようと思います。
>>653
>>657
だいたいいつも、外装フレーム外した状態で腕、足、胴体、頭
を個別に3,4回重ね吹きすると一缶なくなります。
次に外装つけて同様に吹くと一缶なくなります。
最後にストフリのドラグーンみたいなバックパック系、武器類を
吹いて、余ったのは全部組み立てて全体に仕上げ吹きする、
というパターンでだいたい3缶なくなります。
参考ページなどで紹介してる始点と終点をずらして流し吹きしたり
「ブシュー」となりだしたら使わなくするなどしてるとあっというまに
一缶なくなってしまうので、とても一缶で4体は吹けません><
やりすぎでしょうか?
659:HG名無しさん
08/02/13 01:01:53 fwXGyt5m
MGが入りそうな安いケース・・・
カインズホームで最近売り出してるな
1体いれてよさげなのと 2体入れられそうな奴。
>>646 400円の・・
艦船モデラー的にはあの長さで 奥行き2/3の 315円の奴が欲しい。
1年くらい見かけていない。金型壊れた?
660:HG名無しさん
08/02/13 01:41:05 XMCPmR13
ポリパテの臭いに参ってます。
タミヤの緑のと、ワークのモリモリを使いました。
切削感や硬化時間は上のような標準的な感じで、
臭いの少ない製品はありませんかね…。
661:HG名無しさん
08/02/13 02:01:34 j0q6iAos
>>658
やりすぎです
662:HG名無しさん
08/02/13 02:02:16 8K3C9T6U
ホワイトベースに積載されている、連絡艇のランチって1/144で出てないんでしょうか?
教えてください。
663:HG名無しさん
08/02/13 02:45:07 JL2sVBaj
>>662
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
以前に富士急ハイランド限定でジム2機の付属として出てました
一般には流通してないのでオクや中古ショップで探してみてみてください
664:HG名無しさん
08/02/13 05:25:02 Xt3DpS9S
>662
プラモデルとしては発売されたことはありません。
>663の物は富士Qのイベント用の別デザインの物。
オークションとかで見つけても別物なので注意。
>660
ポリパテという素材にこだわるなら匂いはつき物です。
エポキシパテで代用できるならそちらに移行する手もありますが、
使用感覚は別物ですのでご注意。
他には
紙粘土 :ヤスリ掛けで毛羽立つのであまりお勧めしない。
でも安い。プラスチックには食いつかない。
石粉粘土:紙粘土の紙繊維の代わりに石の粉が入ってる粘土。
フィギュアなどの原型に使われるが、プラスチックには
食いつかないので瞬間接着剤と併用する。
石膏 :ゆるく溶いて流し込んだり、硬めに溶いて盛り上げたり出来る。
硬めに溶いて盛り上げるには慣れが必要だがそれほど難しくない。
乾燥時に熱が出るのでプラスチックに直接盛った時は熱変形に注意。
上から順番に軽い→重いとなります。
粘土系は造型してからプラスチック部分と分離してオーブンや
トースターなどで焼くと乾燥が速いけど焦がさないように注意。
直接熱が当たらないようにアルミホイルなどをかぶせて温度調節する。
また、食品に使用するものでは極力やらない。
蛇足だが、タミヤパテの代わりにはアクリル絵の具用の下地剤ジェッソが
使用できます。
盛り上げが3mm程度ならモデリングペーストが使えます。
ジェッソは割りと乾燥が速いですが、モデリングペーストは
厚く盛りすぎると乾燥が遅いです。
どちらも塗る石膏というイメージで、水性です。
665:HG名無しさん
08/02/13 08:17:48 mbhnkW/P
>>660
そもそも主剤(多価アルコール)の臭いなんでどうにもなりませぬ
666:HG名無しさん
08/02/13 09:33:37 Jma8Vec1
>>646はどう考えても皮肉的回答www
マジレスしてんなよwww
667:HG名無しさん
08/02/13 14:16:29 K0gl+bH+
>>658
贅沢ヤツだせ…フッフフ…
668:HG名無しさん
08/02/13 14:26:28 pwoYTGDi
水性つや消しトップコートって吹きすぎたら光沢になって笑える
669:HG名無しさん
08/02/13 15:06:20 fjQDUdhU
>>658
なんのためにトップコートしてるのか考えて使え。
ツヤ整えるためだけに吹いてるんだから、1、2回吹けば用は足りるだろ
670:HG名無しさん
08/02/13 20:21:58 7L8ParpW
プラ板にタミヤセメント塗りたくって
ポリキャップにくっつけて置いても全く接着できないですかね?
671:HG名無しさん
08/02/13 20:41:38 Gti7G95x
>>670
素直に瞬着を使おう
672:HG名無しさん
08/02/13 21:24:29 TaBByK8v
>670
材質をよく調べてから質問しような。
673:HG名無しさん
08/02/13 21:58:26 DfKJn3aX
>>671
なんか試しみたら着かないんだが、バンダイだけおkとか百均瞬着じゃダメとかある?
674:HG名無しさん
08/02/13 22:19:36 ZojTifyk
そもそもどうしてプラ板とポリキャップを接着しようとしているんだ?
675:HG名無しさん
08/02/13 22:32:22 TaBByK8v
アロンアルファーでもロックタイトでもポリエチレンは舜着でくっつかないよ。
676:HG名無しさん
08/02/13 22:37:45 w7zqy9Qw
塗装ってのは組み立ててからするもんですか?
677:HG名無しさん
08/02/13 22:41:04 TaBByK8v
つまんない釣りだな。
678:HG名無しさん
08/02/13 22:45:44 w7zqy9Qw
>>677
本気で聞いてるんですけど・・・
679:HG名無しさん
08/02/13 22:48:25 qWNrR/DV
>>678
プラモデルというのは、型に溶かしたプラを流し込んで固めて作ります。
この溶かした段階のプラに色をつけると、完成後は完璧な色分けになるのでこれがいいと思います
680:HG名無しさん
08/02/13 22:50:33 w7zqy9Qw
もういいですよ
681:HG名無しさん
08/02/13 22:51:42 qWNrR/DV
そうですね
682:HG名無しさん
08/02/13 23:31:09 yRTSCaVk
やり方は人によって違ってくるとは思うが、俺はランナーから全て切り出して、色別にパーツわけて塗装してから組み立てる。ガンプラが一色だけなら(そんなん有り得ないが)組み立ててから一気に吹けば楽だが、一色でできてるわけじゃないんでね。
683:HG名無しさん
08/02/13 23:42:06 DErHjrta
ヒケを残したまま塗装するとどういった問題が生じるのでしょうか?
684:HG名無しさん
08/02/13 23:44:11 njJs8YGm
本人さえ良ければ何の問題も無い
685:HG名無しさん
08/02/13 23:45:39 BMsBwXZx
缶スプレーのサーフェイサー使ってるんですけど角や端にうまくのらずそこだけ
下地が見えてしまいます。薄く重ね塗りを意識してはいるんですけど、角や端は
エアブラシでないと難しいのでしょうか?
自分の踏んだ手順は600→800で表面処理後、白サフ1000で重ね塗り
重ね塗りの間隔は1日置き
686:HG名無しさん
08/02/13 23:46:34 fuvf0r3V
>>683
見た目だけ。やはり面を出してやらんとシャープさに欠く。
それが気になるかならないかだけの話。
687:HG名無しさん
08/02/13 23:48:27 JM+BZF9B
>683
ヒケが目立つ。光沢だと特に。
でも、>684が言ってる通り気にしなければ問題なし。
>685
エッジとかの塗料がのりにくいところだけ先に吹くとか。
それと、必ずしもパーツ全部を完璧にサフ色にする必要があるわけじゃないよ。
688:HG名無しさん
08/02/13 23:54:53 k+EL+b2v
ここで質問してる奴ら、しょうもないこと気にし過ぎ。
先ずはデタラメな作りでもいいから完成品を増やせ。
そうすれば次回作への反省に繋がる。
自己流でも数をこなさんと話にならん。
技術ってのは、知識だけでどうにかなるもんではないことをいい加減に学べ。
失敗を恐れてウジウジ悩んで、こんなハキダメで聞くよりも、先ずは手を動かせ。
近道はないぞ。
嫌ならプラモなんか向いてないんだ、オモチャでも買ってブーンドドドゥでもやってろ。
689:HG名無しさん
08/02/13 23:56:59 w7zqy9Qw
なんだろう・・・
乱暴だけど心にしみる
690:HG名無しさん
08/02/14 01:07:45 bSjQZF9l
ブーンドドドゥ
691:HG名無しさん
08/02/14 01:38:01 dDNfOHQd
モリモリの硬化剤が切れてしまいました。
一方、タミヤエポパテの硬化剤が余っています。
モリモリの主剤とタミヤエポパテの硬化剤できちんと固まりますかね?
692:HG名無しさん
08/02/14 01:48:00 uuQXwvcJ
>>688
ごめんなさい
693:HG名無しさん
08/02/14 02:31:58 6FQ5hAfI
>>691
㍉
694:HG名無しさん
08/02/14 02:43:29 qBFKjW0W
ちょっと待って!
>>688が良い事言った
695:HG名無しさん
08/02/14 03:24:52 9oxIrf0i
>>688の意見がまかり通るなら、このスレもういらないんじゃね?
696:HG名無しさん
08/02/14 03:39:42 4NDBzybz
>>695
ここは「こうこうこうやったら上手くいかなかったんだけど何処がミスってたの?」
と、言った質問や「何なにをやりたいんだけど、どういった道具をそろえればいいの?」
とか、の質問をするのには必要だよ
697:HG名無しさん
08/02/14 06:46:13 m3mUKnwg
>689
そう思うんだったら>676みたいなくだらない質問はしないように。
698:HG名無しさん
08/02/14 08:25:32 nGN9uXny
ブーンドドドゥ
いいなこれ
699:HG名無しさん
08/02/14 10:59:27 hTDQvsTQ
名誉のために出典
∩
≡ー-¦
ヽ( ´∀`)ノ ∪ <ぶぶぅ~んどどどぅ
ノ ノ
ノ >
700:HG名無しさん
08/02/14 18:53:20 PkyfxND6
>>691
ポリパテの硬化剤だけ別売りしてないか?
お店で聞いてみなされ。
701:HG名無しさん
08/02/14 20:42:28 m3mUKnwg
>700
硬化剤単品は普通に売ってる。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
702:HG名無しさん
08/02/15 01:48:08 J8r3s16O
>>696
同意。
そういう、製作途中の背景を記載してほしいんだよな。
試行錯誤が微塵も見られないような質問をする奴等に生温くレスしてる、このスレの(自称)上級者にも問題ありなんだよ。
もっと建設的な意見交換をしたらどうだ?
互いの為にならんぞ。
703:HG名無しさん
08/02/15 03:08:09 5NkHj5q6
ABSパーツてどうしていろ塗ればいいの?
Mr Hobby塗ってたら割れてきた!
トップコート塗ってからのがいいの?
いやサフか
ちなみに筆で塗ってます
704:HG名無しさん
08/02/15 08:18:36 UzUU9oxj
>>702
じゃあレスすんな
つかテンプレぐらい読め
705:HG名無しさん
08/02/15 08:27:56 P+kDeIAL
>>703
散々言われているけど
組む時に可動軸以外のスナップピンを切って接着する
ランナー状態か組み立てる前に塗る
とかの対処法かある
ABSでスレの中を検索すると良い
706:HG名無しさん
08/02/15 08:35:51 3SXGM3xq
結婚してプラモ卒業した兄から水性ホビーカラーもらったんだ
これって絵の具みたいに水で扱っていいの?
あと水性カラーにもつや消しスプレー使える?