まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52at MOKEI
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
08/01/22 00:03:34 W3YkWfX8
>>1
乙です

3:HG名無しさん
08/01/22 00:28:58 1HY3PSWv
接着剤で作るドムとジオングを買ったのですが、作る際に何か気をつけたほうがいいこととかありますか?教えてください。
あと、2つとも色分けはまったくなく、シールもないです。関節は動きそうに見えません

4:HG名無しさん
08/01/22 00:36:19 tngU/mxa
>>1
そしてテンプレ>>2以降貼ろうと思ったけどなぜか書き込み反映されん

5:HG名無しさん
08/01/22 00:38:45 xeU/Wqas
旧キットは接着剤の付け方に気をつける
はめこみ式関節が多いので挟んだ物まで接着しないように注意

完成させるだけならいまのキットの方が数段楽だが
塗りながら組むとか基礎的な技術の練習用にはもってこいだったりする

6:HG名無しさん
08/01/22 00:42:09 xeU/Wqas
>>4
最近行われたAA荒らし対策の仕様変更が原因じゃね?
1行目から改行などといった何らかの条件に引っ掛かって弾かれたものかと

7:HG名無しさん
08/01/22 00:50:34 tngU/mxa
>>6
あー、そういうことなのかな。
過去ログ貼ったらhttpが多すぎるって弾かれて、h抜いて書き込んでみたら特に警告とか
出なかったんだけど書き込み反映されなかったんだよな。
もっぺんトライしてみるよ。

8:HG名無しさん
08/01/22 00:58:39 tngU/mxa
1行目から詰めて行数減らしたりしてみたけどだめだわ。
規制関係わからんから知ってる人居たら申し訳ないけどフォローたのんます。

9:HG名無しさん
08/01/22 01:41:14 Somgll/L
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分~数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分~

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:ガンプラ1~3体分~

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円~ 作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~


10:HG名無しさん
08/01/22 01:42:11 Somgll/L
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:10分~



11:HG名無しさん
08/01/22 01:43:05 Somgll/L
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。



12:HG名無しさん
08/01/22 01:43:26 Somgll/L
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。


13:HG名無しさん
08/01/22 01:44:23 Somgll/L
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。


14:HG名無しさん
08/01/22 01:44:54 Somgll/L
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。


15:HG名無しさん
08/01/22 01:45:31 Somgll/L
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。

16:HG名無しさん
08/01/22 01:45:41 0m9+Xmtl
ガンプラ買って来たのですが
間接部のパーツが不足してました。
お店に聞いたら家では対応出来ません、とだけ言われたのですが
どうしたら良いのでしょうか?

17:HG名無しさん
08/01/22 01:47:10 Somgll/L
試していたらリンクの少ない所は貼れてしまったので、一連貼っておきました
過去ログ、サイト集をだれかお願いします。

18:HG名無しさん
08/01/22 01:53:19 Somgll/L
>16
どんな店で買ったの?
普通なら不良品だからお店で交換もしくはパーツ取り寄せしてくるけどね

説明書にバンダイの電話番号載ってるからそこに相談してみれば?

19:16
08/01/22 01:56:49 0m9+Xmtl
雑貨屋みたいなところです。
パーツって入ってない事とかあるんでしょうか?
初めてのことで・・。
とりあえずバンダイに電話してみますが
説明書見た限りお金取られそうです。

20:HG名無しさん
08/01/22 02:06:45 K/NfzI/F
■過去スレ1
50 スレリンク(mokei板)
49 スレリンク(mokei板)
48 スレリンク(mokei板)l50
47 スレリンク(mokei板)l50
46 スレリンク(mokei板)
45 スレリンク(mokei板)l50
44 スレリンク(mokei板)
43 スレリンク(mokei板)
42 スレリンク(mokei板)
41 スレリンク(mokei板)
40 スレリンク(mokei板)
39 スレリンク(mokei板)
38 スレリンク(mokei板)
37 スレリンク(mokei板)
36 スレリンク(mokei板)
35 スレリンク(mokei板)
34 スレリンク(mokei板)

21:HG名無しさん
08/01/22 02:08:40 K/NfzI/F
■過去スレ2
33 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)

22:HG名無しさん
08/01/22 02:09:54 K/NfzI/F
■過去スレ3
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板)
13 スレリンク(mokei板)
12 URLリンク(hobby.2ch.net)
11 URLリンク(hobby.2ch.net)
10 URLリンク(hobby.2ch.net)
9 URLリンク(hobby.2ch.net)
8 URLリンク(hobby.2ch.net)
7 URLリンク(hobby.2ch.net)
6 URLリンク(hobby.2ch.net)
5 URLリンク(hobby.2ch.net)
4 URLリンク(hobby.2ch.net)
3 URLリンク(choco.2ch.net)
2 URLリンク(caramel.2ch.net)
1 URLリンク(caramel.2ch.net)

23:HG名無しさん
08/01/22 02:11:06 K/NfzI/F
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
URLリンク(www.geocities.co.jp)
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
URLリンク(mentai.2ch.net)
簡単フィニッシュを極める!
URLリンク(mentai.2ch.net)
基本テクニックを知る
URLリンク(mentai.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
スミイレ&筋彫り総合スレ
URLリンク(hobby.2ch.net)
ABS樹脂ってウザくね?
URLリンク(hobby.2ch.net)

■うp板
本家模型板うpろだ
URLリンク(mokei.net)
あぷろだ2号 模型板
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

24:HG名無しさん
08/01/22 02:15:00 K/NfzI/F
ココまでの質問と回答
>>3,5,16,18,19

25:HG名無しさん
08/01/22 02:27:59 Somgll/L
>>19
部品がないとかタマにはあるけど
普通のちゃんとした店ならレシート持って行けば不良品で交換や返品は出来るはず
雑貨屋?(どんな店なのか全然分からん)
保証の無い中古屋とか?そんな適当な店で買ってるなら諦めるか
バンダイから部品購入するしか無いだろうけど

駄目もとでバンダイに説明してみれば?(キットによっては無い場合もあるけど)

>24


26:HG名無しさん
08/01/22 08:36:39 keHGo4n/
MG MS-09 ドムに取り掛かるんだけど
後ハメ加工と合わせ目消しはどこをやるのか教えてホスイ
どっかサイトないかな

27:HG名無しさん
08/01/22 09:07:24 5cbzMLMR
>>26
とりあえず仮組みしてみよう
話はそれからだ

28:HG名無しさん
08/01/22 14:48:41 yrN1+m0U
寒ジム作ってるんだけど、接着後合わせ目がうっすら白く残ってしまう。
>>12の、1,2,3に関しては、水洗いしてコンパウンドかけて、つるつるになった
ので、4が原因かなぁと思うんだけど、脱色されてるかってわからん。

これって、どんなもの?



29:HG名無しさん
08/01/22 14:55:56 ToAznOnW
>>28
一度溶かした際に接着剤に入ってるつなぎの透明アクリル樹脂と混ざるから色が薄くなるんじゃないかと
解釈してる
そうじゃなくても、一度溶かしたものが溶かす前と完全に同じ状態になるとは限らんからね
最終的につや消しで仕上げるんならコンパウンドは必要ないと思うが、まあ満足できるやり方で頑張って

30:HG名無しさん
08/01/22 14:59:37 yrN1+m0U
>>29
早々の返事thx
もうちょっと足掻いてみるわ


31:HG名無しさん
08/01/22 16:07:08 +9IjcfQc
>>16
まずはレシートと商品を持って購入したお店で交換又は返品返金を要求しましょう。
通常これで解決いたします。
また、返品返金交換共に拒否された場合及びレシートが無い場合は、商品に記載されているバンダイお客様相談センターへ電話にて状況を説明し、対処してもらいましょう。

32:HG名無しさん
08/01/22 16:13:06 N1PJzH1l
>>16
ついでに、バンダイに店でこういう対応をされたと、
その旨説明しておくといい。

33:HG名無しさん
08/01/22 16:16:38 K/NfzI/F
店が交換に応じないって状況だけで十分、盤台に愚痴ってどうするw

34:30
08/01/22 17:12:44 yrN1+m0U
あー。ヤスリがけさらにしてみたけど、
やっぱり合わせ目の素材色がちょっとだけ違ってきてる

ってな訳で塗装します。
パーツカラーと同じガンダムカラーのペンを買ってきて、合わせ目だけちょこちょこ塗って解決するかな?
素直にスプレーでも買って、全部塗るべきか?

35:HG名無しさん
08/01/22 18:53:39 e5ogYahh
>>34
質問なのか?

36:HG名無しさん
08/01/22 18:59:32 PSnC5dhF
合わせ目を消す、って(その部分を)塗装する、って意味だと思ったのだが。

37:HG名無しさん
08/01/22 19:01:13 ToAznOnW
>>34
塗装せずに完璧と呼べるぐらい綺麗に作るのはものすごく手間がかかるからね。
簡単フィニッシュと呼ばれる技法はぜんぜん簡単じゃないってのは前から言われてることだし、
塗装って選択肢があるんならそっちの方が良い。
んで、半端にタッチアップしても全く同じ色にはならないし(ペーパー等で違和感を減らすことは
できても)、普通に全塗装した方が綺麗に仕上がると思うよ。

38:HG名無しさん
08/01/22 19:05:58 b2h7Zmky
>>34
合わせ目消してトップコートを吹いても跡が気になって夜も眠れねーってんなら全塗装しかないだろ




39:HG名無しさん
08/01/22 19:47:05 scoRUbOc
カトキ版RX78ガンダムで質問です。説明書通りに組んでるのですが,すねアーマーのパーツ(C-6,7)がカチッとはまりません助けて下さい!

40:HG名無しさん
08/01/22 21:47:33 xeU/Wqas
取り付けるピンやダボに異常がないがチェックすべし
ゲートが付いたままではないか、取り付け部周辺に合わせ目が走っている場合、
無理にはめ合わせたりしないできちんと隙間無く合わさっているかなどなど
内部フレームとか無理やりはめると後々外装の取り付け似響いて来たりする

それでもダメならピンを少しずつ削ったりして調整すべし

41:30
08/01/22 21:47:40 yrN1+m0U
みんなthx
寒ジムは塗装せずにトップコート仕上げで終わらせてみる

42:HG名無しさん
08/01/22 23:34:00 oAh6GgSj
光沢スプレーで輝かせたいのですが、つや消しスプレーと吹き方は同じで大丈夫ですか?
つや消しスプレーとは吹き方が違うという意見をどこかで見たことがあるのですが、違うのならば皆さんのオススメのやり方を教えてください。

43:HG名無しさん
08/01/22 23:49:32 ToAznOnW
>>42
艶を出すってことは表面を滑らかにするってこと。
なので、つや消しの吹き方とは違ってタレない程度に厚めに吹いた方が良い。
と言っても慣れないうちは難しいから、表面を濡れた状態にする→乾かすを何度か
繰り返して層を作っていくといい。

>>41
最初から完璧なものはできないし、まずはひとつ最後まで完成させて失敗したところや
不満が残る部分は次に生かすってのが一番良いと思う。頑張れー。

44:HG名無しさん
08/01/23 04:21:20 6xN0u1tA
>>24
最近立ったスレで、1レスにh付きのURL15個、hなしでも20個って所があった。
実はh付きでも20個行けたんじゃねえの?全体の1/3で17個にしたんだろうけど
次はちゃんとリサーチしてからにしないとホント困るよ。

45:HG名無しさん
08/01/23 10:17:13 AvD6sDdq
雨の日が続いて湿度が80%くらいなんだけど、サーフェイサーは吹いても大丈夫ですかね?
トップコートなどは白くかぶるからダメってのは知ってるんですが。

46:HG名無しさん
08/01/23 10:33:58 Kzcz4mKa
初めてガンプラを作っているのですが
バーニアをメタルの物に変えるのは
無謀でしょうか?キットはユニコーンです

47:HG名無しさん
08/01/23 11:11:23 4VlteiDd
別に大丈夫と思われ

48:42
08/01/23 12:15:14 d45d2Eym
>>43
レス遅くなってすみません。
薄く重ね塗りが良いみたいですね。ありがとうございます。参考になりました。


49:HG名無しさん
08/01/23 12:23:27 QueFwRkq
>>39
ひざから弁慶の部品かな?
その部品が刺さるポリのパーツをもう一段奥か
ひっくりかえすかしたらちゃんとはまると思う
多分今ポリパーツが飛び出てる状態じゃないか


50:HG名無しさん
08/01/23 13:16:24 hhRqGvME
ガンダムカラー(半光沢)に田宮エナメル塗料で墨入れしても大丈夫ですかね?
艶消しだと滲むってみたんで…

51:HG名無しさん
08/01/23 13:31:08 gY/n/XRm
>>50
目立たない場所でまず試すのが基本。

52:50
08/01/23 14:45:35 hhRqGvME
>>51
分かりました。
やってみます。

53:HG名無しさん
08/01/23 15:13:52 mkFZvKBU
僕には好きな女の子がいるんですが告白した方がいいでしょうか?

54:HG名無しさん
08/01/23 15:51:25 qOCCzev5
告白なんてやっちゃってからでOK

55:HG名無しさん
08/01/23 16:14:08 uWPZZTFi
当たって砕けろ

56:HG名無しさん
08/01/23 16:30:18 UcLhGTz7
膝関節が甘い
仮組み前なら、瞬間接着剤とかで、凹部分にちょっと盛ったりできたんだけど、
接着済みなら、どうしたらいいでしょう?
無理?

57:HG名無しさん
08/01/23 17:11:12 BFwd55f/
塗装についてだけど、つや消しが多いのは見栄えがいいから?
戦車や戦闘機がつや消し気味だから?
車みたいにメタリック調は映えないんですかね

58:HG名無しさん
08/01/23 17:20:36 hg8/Guin
>>57
つや消しの方がヒケやヤスリ傷が目立たない分表面処理の段階を省けるってのも
あるし、メタル系の塗料は粒子が粗いとスケール感なくなっちゃうってのもあるな。
でも>>57が映えると思うんならそういう塗装に挑戦してみれば良いんじゃないかな。
下地シルバーにしてクリアカラー乗せるとかやり方はいろいろあるし、実際にやってる
作例もたくさんある。

59:HG名無しさん
08/01/23 17:21:18 eQS/d3ha
>>57
そこは個人の好き嫌いによる
テカテカのMSでもいいじゃないか

60:HG名無しさん
08/01/23 17:36:54 BFwd55f/
>>57-58
おお、なるほど、ありがとうございます。FGあたり2,3個買って練習したいと思います。

61:HG名無しさん
08/01/23 23:52:15 l2lpL56x
ゲート処理で、一部の本やサイトではランナーから余裕を持って切り離した後、
カッター、ナイフで切断とあるんですが、一向に切れる気配がありません
かなり力を入れて押さえるようにするとと切れるんですが・・・
どんな感じで力を加えればいいんでしょう?

オルファのナイフを使っています

62:HG名無しさん
08/01/23 23:59:39 6xN0u1tA
じゃ、ちびっとずつ削れよ

63:HG名無しさん
08/01/24 00:01:48 d6nammC0
田宮のデザインナイフがおすすめだよ。
軽い力で楽に切れるよ。

64:HG名無しさん
08/01/24 00:03:17 l2lpL56x
>>62
かなり時間がかかるんですけど、
皆こうしてやってるのか疑問に思ったので・・・

>>63
ナイフ自体の問題ですかね?
検討してみます

65:HG名無しさん
08/01/24 00:04:19 RJ5C1kFI
言っとくが、田宮のはOLFAのOEM

66:HG名無しさん
08/01/24 00:05:47 Qym7O2LW
>64
もう刃が駄目なんじゃね?こまめに新しいのに買えてる?
後はカッターマットに置いて上から押しつけて切るようにするとか

67:HG名無しさん
08/01/24 00:08:23 goCSJO9L
>>66
買ったばかりだったのでそれはないと思ったんですが、
一応刃の裏側の部分と、別の刃も使ってみましたが特に変化を感じませんでした

今はカッターマットの上から押さえつけてやってますが、
たまに押さえ方が悪くて部品の切るゲートがある反対側の部分が浮いて心臓に悪いです

68:HG名無しさん
08/01/24 00:12:12 hLzVxfqj
俺はNTのを使ってる。手に馴染む

69:HG名無しさん
08/01/24 00:24:42 Qym7O2LW
>67
そこまで切れないって事は無いと思うけどな?

ちょっと使い方変えて見れ、ただ上から垂直に押すだけじゃなく
刃を向こうに押し出す感じで動かしてみるとかさ

それも無理なら向いてないからナイフは止めて、ヤスリで削る様にするとか…

70:HG名無しさん
08/01/24 00:26:34 6Gi73hMJ
俺もNTの800Pってのを使ってる
アルミダイキャスト製でしならないからいいけど、ちょっと細いんだよね。

71:HG名無しさん
08/01/24 00:29:55 LenG7VVy
>>64
一旦余裕を持って切り離した後でさらにギリギリの位置でニッパー切断
(クリアパーツはエッチングソー等で慎重に切断)
残りをデザインナイフで削ぎ落とす。
接着面の場合はペーパーを使ってもいい。

72:HG名無しさん
08/01/24 00:38:01 1GZQTFhs
カッターで削るのは薄皮一枚程度にして
その繰り返しで削った方がいいよ

簡単フィニッシュはゲート処理が神経質で、あきらめた
失敗してもパテ埋めすればいいやってやると気が楽でいいね

ギリギリまで薄刃ニッパでやって、ニッパはいらないところはカッター
処理自体はクラフトやすりPROが最近の手順


73:HG名無しさん
08/01/24 01:53:08 le4+TH52
すみません、コーティングするときパーツごとに分解して吹いたほうがいいですか?
それとも組み終わったままで吹いたほうがいいですか?

74:HG名無しさん
08/01/24 02:10:40 rsfSigia
>>73

分解せずコーティングして求める結果が得られるなら分解する意味が無い

75:HG名無しさん
08/01/24 08:44:45 C1rS64jk
当たり前の事を言うな!!
吹きつけ前に質問してんだよ!黙って答えろイエスかノーだ!!

76:HG名無しさん
08/01/24 10:11:44 A8/A2oD2
耐水ペーパーやすりって水につけて使ったほうがいいんですか?

77:HG名無しさん
08/01/24 10:45:14 DV1emlBg
じゃ…じゃあイエスで!


78:HG名無しさん
08/01/24 10:51:07 L9t1vlyG
>>76
問題なくやすれるけど
水につけたほうが長持ちする


79:HG名無しさん
08/01/24 15:53:56 LenG7VVy
>>75
じゃぁ俺はノーで・・・

80:HG名無しさん
08/01/24 17:38:24 GLG51ztw
二択問題でイエスかノーってのも変な話だな。

81:HG名無しさん
08/01/24 18:10:11 h3c43MHi
はい
 イエス

82:HG名無しさん
08/01/24 19:37:18 7VBOlK/I
パーツ毎に吹くんじゃなくてユニット(関節とかでばらして)毎に吹いた方が

いや、良い

83:HG名無しさん
08/01/24 21:35:29 A8/A2oD2
>>78
わかりました
今日から水つけてやってみます

84:42
08/01/25 00:45:19 Qij40FH7
以前、光沢スプレーの吹き方について質問した者です。

>>43さんの意見で「表面を濡れた状態にする→乾かす」とあるのですが、乾かす時間はどれくらいがいいでしょうか?

85:HG名無しさん
08/01/25 00:59:54 ygTfFVZK
>84
クリヤーは乾いたかどうか、見た目ではわかりにくいよね。

気温や塗料の濃さによっても変わるが、私は一晩は放置してる。
急ぎたいなら、部品と同時にランナーに同じように吹いておいて、乾燥したかどうか触って確かめるべし。


86:HG名無しさん
08/01/25 01:55:37 f1FIMlkZ
>>84
鼻を近付けてクンクン、うすめ液の臭いがしなければ大丈夫

それ以前に触っても大丈夫な状態になってるとは思うが
擦れば塗膜が剥がれたり、爪の跡が残ったりする。
垂れやはみ出しの修正は完全乾燥まで我慢

87:HG名無しさん
08/01/25 08:53:38 EC4XLS6N
初改造でドムのスカートの長さ延長と頭を少し大きくしたいんだけど
エポパテ購入したけどエポパテの使用法は分かるんだけどどうやってつけて
改造するのかが分からない
ちょっと多めにつなげてペーパーで計りながらやするのが常識でしょうか?

88:HG名無しさん
08/01/25 10:04:50 mEq0exX4
延長するなら、プラ板貼った方が左右揃うし、形も出しやすいよ。

89:42
08/01/25 10:50:56 oSv82R2t
>>85-86
ありがとうございます。

90:HG名無しさん
08/01/25 10:54:23 TTNx8ZB4
濃い成型色のパーツにホワイトを吹いたら全く色が乗りませんでした。吹きすぎで垂れました。
間に明るめのグレーでもはさめば良いでしょか?
ちなみに水性ホビーカラーでエアブラシです。 ラッカー系×サーフェイサー×使えません。

91:HG名無しさん
08/01/25 11:23:42 IbGj2fbk
>>90
サフが使えないならその通り。
水性ホビーカラーのH-51ガルグレー辺りが良いと思う。

92:HG名無しさん
08/01/25 11:28:21 TTNx8ZB4
>>91
ありがとうございます。 H-51は随分と明るいグレーですね。
とりあえず手持ちの黒と白を混色して明るめのグレーを作ってやってみます。

93:HG名無しさん
08/01/25 12:20:15 2HVSlVWd
MrカラーのC183(スーパークリアートーングレー つや消し基本色・コート用)
ってガンプラのシャドウにつかえますか?
C101のスモークグレーよりも薄いシャドウ吹きたいと思ってます。



94:HG名無しさん
08/01/25 12:46:35 17mOovpk
>>93
使えます
てかスモークをクリアーで割って使っても良いわけで

95:93
08/01/25 13:02:52 2HVSlVWd
サンクス
毎回まぜるのも…なんで
ためしてみます
MrカラーC183って一般的にはどういうときに使うものですか?
やっぱシャドウ?

96:HG名無しさん
08/01/25 13:08:26 ATFnR5QG
>>95
シャドウは塗装色にちょっと黒足したものをベースにしてグラデかけるか、逆に
ベースを塗装色にしてエッジ周辺に黒足したものを乗せるぐらいだなぁ。
んで、そんなに気になるなら買ってみれば良いんじゃないの。
この色はこう使うなんて決まりはないし、使う側のアイディアや技法次第だろう。

97:HG名無しさん
08/01/25 16:29:44 DDEZEYMt
公園で塗装していい?


98:HG名無しさん
08/01/25 17:06:55 G3n+nl/9
>>97
此処で聞くより、役所にでも行った方が早いと思うが。

99:HG名無しさん
08/01/25 17:26:24 1RiA8F+u
>97
手錠いるか?

100:HG名無しさん
08/01/25 19:55:50 MRP8SJkw
塗料が遊具についちゃうと器物破損罪あたりで捕まるかも。
壁に「アートだ」と言いながらスプレー缶で落書きしているのと一緒。

101:HG名無しさん
08/01/25 21:16:53 ozNP5LEu
アクリルってプラモ用接着剤で溶かして溶接するの無理ですか?

102:HG名無しさん
08/01/25 21:18:15 6R/ZAQdt
>>99
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

103:HG名無しさん
08/01/25 22:01:23 eiquaJFo
>>101
日本語でOK?

104:HG名無しさん
08/01/25 22:28:58 ozNP5LEu
>>103
ハァ?
これがスワヒリ語に見えますか?

105:HG名無しさん
08/01/25 22:34:30 XJf48Dn1
>>104
両方に見えないから書き直せ

106:HG名無しさん
08/01/25 22:42:28 jMAX7Wqr
何言ってるのかさっぱり分からんw

107:HG名無しさん
08/01/25 22:57:00 /Tsvfna0
アクリル板はプラモ用接着剤でくっつくか?ってことだろ。

108:HG名無しさん
08/01/25 22:57:36 ozNP5LEu
あ~、わかったわかった。
じゃあ読めるように書き直しますよ

アクリルって プラモようせっちゃくざいで
とかして ようせつするの むりですか?

これならいってることがわかるかな?
それではおねがいしますね(^^;

109:HG名無しさん
08/01/25 23:01:06 ud4En7XC
アクリルに脊髄反射でアクリルサンデーと言ってみる、メチクロでも可。
溶接は鉄しか経験がないのでお答えできませんw

110:HG名無しさん
08/01/25 23:01:18 73l9r/Cz
無理。

111:HG名無しさん
08/01/25 23:05:32 eiquaJFo
>>108
URLリンク(ja.wikipedia.org)

112:HG名無しさん
08/01/25 23:09:13 ozNP5LEu
>>109
>>110
無理なんですか、ありがとうございました
アクリスサンデーって奴を探してみます

>>111
はい?
ネットで日本語を調べて少し
賢くなりましたっていう報告ですか?
どうぞてめえで勝手にやっててくださいね。

113:HG名無しさん
08/01/25 23:10:29 8mqItjmm
人にものを聞く態度じゃねえな

114:HG名無しさん
08/01/25 23:10:33 XJf48Dn1
>>108
ねえアクリルってなにさ
アクリル板?塗料のこと?
接着剤で溶接?馬鹿じゃないの

115:HG名無しさん
08/01/25 23:11:40 S5FfqWGR
真性がいると聞いて飛んできました

116:HG名無しさん
08/01/25 23:17:32 HIkFrWrE
塗装道具の片付けが面倒だからマニキュアで代用してみようと思うんだけど、試した人いる?
いないならやってみる

117:HG名無しさん
08/01/25 23:26:07 KdilxHCK
>116
ガキの頃やったよ





母ちゃんにすげ~怒られた

118:HG名無しさん
08/01/25 23:30:09 BlSCeuWY
>>114
>>114
>>114


119:HG名無しさん
08/01/25 23:33:57 HIkFrWrE
>117
乙です
その後のことkwsk教えて下さい
塗装ののり、保ちどうでした?

120:HG名無しさん
08/01/25 23:38:39 ud4En7XC
>>112
他にも業種によって呼び名があって安売りもあるが、自分で調べてください。

121:HG名無しさん
08/01/25 23:40:39 V1pxv8J7
>>112
アクリスサンデー(笑)一生探してろw

122:HG名無しさん
08/01/25 23:44:38 eiquaJFo
クリアピンクがなかったのでモノアイをラメ入りマニキュアで塗ったことある
溶剤がきついようでラメだけぼこぼこして光沢が無くなってしまった

123:HG名無しさん
08/01/25 23:49:59 HIkFrWrE
>122
THX!
100均一のラメ無しマニキュアで塗装して仕上げに艶だしスプレーで試してみる

124:HG名無しさん
08/01/25 23:54:35 /1kyY3up
つなぎ目消しで接着2日目です、削ってもだいじょーぶでしょうか?

125:HG名無しさん
08/01/25 23:58:29 V1pxv8J7
何でつなぎ目消したかによる

126:HG名無しさん
08/01/26 00:02:32 BlSCeuWY
アクリルもマニキュアもスレ違いだと分かれ

127:HG名無しさん
08/01/26 00:09:36 dzoCzpMo
様々な色のクリヤー材が棒材や板材で入手できる、その点でアクリルは使える。

128:HG名無しさん
08/01/26 00:11:06 CyC86CmB
>>ID:ozNP5LEu
お前のいう「アクリル」ってなによ?

ていうか、「溶接」って言葉は一般的に「アーク溶接やガス溶接など、金属を結合する工作」を
言うのであって、ガンプラの基礎工作の一つである継ぎ目消しするときの「ムニュ接着」は、
たしかにプラを溶かして接着するけど、普通は「溶接」とは言わない。

>あ~、わかったわかった。
>じゃあ読めるように書き直しますよ
「読めるように」じゃなく「理解できるように」書けよ、知恵遅れ。

「馬鹿かお前?俺の文章を読めば何を言いたいか分かるだろ?これが分からないなんて…。
やれやれ、このスレには日本語が不自由な在日しかいないんですかw」
…なんて言い返しそうだなw

129:HG名無しさん
08/01/26 00:14:37 fc6hfLJW
>>125
ミスターセメントS 流し込みタイプです。

130:HG名無しさん
08/01/26 00:22:25 HiK2gcrN
>>124
削れるとは思うが念のためもう1日くらい置いといた方がいいと思う

131:HG名無しさん
08/01/26 00:24:45 fc6hfLJW
>>130
㌧です

とりあえず様子見てみます。

132:HG名無しさん
08/01/26 00:25:40 CjeYgXj9
>>124
削っても大丈夫だがひけるだろうね

133:HG名無しさん
08/01/26 00:26:29 iGRGgAES
>>129
あまり派手にムニュがはみ出してないところなら大丈夫だと思う。
もしまだ硬化不足でつなぎ目がういて出てくるようなら瞬着を爪楊枝でチョン付けしていけばいい

134:129
08/01/26 00:50:51 fc6hfLJW
むにゅはかなり固まってます。
大体1ミリぐらい綺麗に浮き出てています。

135:HG名無しさん
08/01/26 01:12:36 mVW2UXKe
タイラーって便利なんですが消耗が早くて困ってます。剥がしづらいんですがヤスリを交換して使う物なのでしょうか?

136:HG名無しさん
08/01/26 01:12:50 +bijjOf9
>>134
二日ではまだ早いんじゃないかな。
初心者なら実験も兼ねて一週間は置いた方が無難かと思う。
気がはやるのはわかるけどね。

137:HG名無しさん
08/01/26 01:23:25 LvUWiIz6
平行していくつも作るようになると、接着の待ちなんて関係なくなるけどなw

138:HG名無しさん
08/01/26 01:26:24 ulBcwEXD
両面テープはって交換してる

139:HG名無しさん
08/01/26 01:56:57 apJ8TTYY
>>135
ヤスリの面にツールクリーナーを垂らしてごらん。
プラの所に着けちゃいかんぞ溶けるから。

140:HG名無しさん
08/01/26 02:12:56 mVW2UXKe
クリーナー持ってないんですが、どーなるんですか?

141:HG名無しさん
08/01/26 08:59:47 2mjnANyv
ペーパーのベースである紙の部分に浸透、隣接した粘着剤が緩くなるんだろうけど
ツールクリーナーで無くても薄め液とかで出来ないものなのか?

142:HG名無しさん
08/01/26 12:17:58 EisnM9h2
>137
で、作りかけ放置が大量にストックされると

143:HG名無しさん
08/01/26 12:55:00 sRCF1fim
それなんて俺?

144:HG名無しさん
08/01/26 13:09:20 HSS/Spq8
接着してヒケ防止と言い聞かせ半年・・・とか

145:HG名無しさん
08/01/26 17:11:46 DWkeFSFR
ヤスリの面に詰まってるプラが溶けて新品同様とはいかんがある程度ヤスリが復活する。


146:HG名無しさん
08/01/26 17:14:57 egUC8dwf
丸いパーツをエポパテにて上手に一回り大きくさせたいときは
どうしたらいいでしょうか

147:HG名無しさん
08/01/26 17:47:14 2mjnANyv
>>146
一番簡単な方法だと
エポバテを用意する
こねないで一回り大きな球状パーツを探して来る
切った貼ったしてとり付ける
完成

では余りにアレなので
表面に増やしたい厚みのプラ板をごく細切れ(1mm幅くらい)にしたものを貼っていって
その間ををエポバテで埋め、硬化後ひたすら削って形を整える

かなり無理やりに答えるとこうなる

148:HG名無しさん
08/01/26 17:50:28 2mjnANyv
バテってなんだ orz
パテね

あとは一回り大きな球体から型取ってエポパテ詰め込んで硬化させたものを使うとか

どっちにしろ初心者のやる範疇では無いと思う

149:HG名無しさん
08/01/26 17:59:21 SyyDPSTK
>>146
丸いパーツとは球体ですか?
大きさも気になる

>>147のプラ板の代わりに
エポパテを一定の厚さに
延ばしたものを貼り付けてもいい

ノモ研に写真付きで載ってる

URLリンク(kjm.kir.jp)

画像見たら言ってください。消すので。

150:HG名無しさん
08/01/26 18:13:56 egUC8dwf
>>147-149
ありがとう
大きくさせたいのはドムの頭と丸い肩です

写真みました

151:HG名無しさん
08/01/26 18:19:17 SyyDPSTK
>>150
OK消した
がんばってください

152:HG名無しさん
08/01/26 19:17:22 iGRGgAES
>>135
タイラーは本当は使い捨て、でも実際使い捨ててる奴いないよなw
毎回剥がすのが手間なら「ヤスリ放題」に変えるか一回シール剥がしとか使って綺麗に剥がした後
ペタッチを使うといいだろう。

サンドベラとかも剥がし変えて使う事前提なのにあの剥がしにくさは何なの。

153:HG名無しさん
08/01/27 00:40:39 ORYPd9tz
ホビー誌にのっていたので
タイラー買ってみた
あれって再利用できるものなのか?

154:HG名無しさん
08/01/27 01:24:08 oO6qwI07
出来るよヤスリが無くなったら綺麗に剥ぎ取って
100均の両面テープを貼ると良いよサイズはピッタリだから
そこに普通の耐水ペーパを同じサイズにカットしたものを貼り付ければいい
カットは1度にまとめて50枚くらい作っておくと便利だよ
貼り返る時は両面テープごと貼り返ると簡単だから

155:HG名無しさん
08/01/27 01:36:17 CF7osiM8
自分は再利用しまくっている
両面テープは指でギュッギュッて丸めていけばあらかた剥がれるし
その後は食器用洗剤薄めたのに一晩漬けておけば綺麗に落ちる
ペーパーは1.6mm-6.7mmに切り出したの番手ごとに大量に作っておいて
1.5mm幅の両面テープで貼り付け

156:HG名無しさん
08/01/27 01:38:16 CF7osiM8
かぶったうえにmmじゃなくてcmだった

157:HG名無しさん
08/01/27 10:41:21 YUN5j/b+
>>156付属パイロットの、中にバイザーの面取すら出来そうだなw

158:HG名無しさん
08/01/27 10:42:55 YUN5j/b+
>>156付属パイロットの、バイザーの面取すら出来そうだなw


学習変換ウザス

159:HG名無しさん
08/01/27 15:14:19 ePg4/zSH
無塗装のプラに墨入れするときは、水性塗料でも大丈夫ですか?
希釈の度合いや拭き取る溶剤も教えてくださいm(_ _)m

160:HG名無しさん
08/01/27 16:05:25 RN7t5M4w
未塗装ならコピックや、ガンダムマーカー墨入れペンのが無難

161:HG名無しさん
08/01/27 16:55:10 ePg4/zSH
ありがとうございました

162:HG名無しさん
08/01/27 19:36:24 vCZhlZqK
ぺんてるの筆ペン使用。
拭き取るのはティッシュか綿棒。

いずれも他の用途に使える道具だから、持っていても邪魔にならない。

163:HG名無しさん
08/01/27 21:39:00 dBCbu+hS

装甲の分割って何使って切るんですか?

デザインナイフ?



164:HG名無しさん
08/01/27 21:50:34 Y3+xThcF
>>163
も少し詳しく書いてくれ
何のどのパーツをどうこうしたいとか

165:HG名無しさん
08/01/27 22:22:30 vCZhlZqK
何をどう切りたいのか知らんが、一般論としてナイフでもニッパーでもお好きな方でどうぞ。

166:HG名無しさん
08/01/27 22:35:13 oO6qwI07
だいたいの物はデザインナイフだよね
硬いものならエッチンソーとかじゃないときついけど

167:HG名無しさん
08/01/27 23:22:50 VOvuGdjR
Zの敵MSがなかなかMG化されませんが何故ですか?
HGジオはHGならではというウリ、つまりいつかでるであろう
MGジオを買うとしても買う価値はありますか?

168:HG名無しさん
08/01/27 23:29:27 QxG6WPcv
>>147
マクガイバーが髑髏に鉛筆の尻についてる消しゴムをいっぱい貼り付けて
粘土を均等にかぶせて生前の顔を復元してたのを思い出した

169:HG名無しさん
08/01/27 23:35:31 q3S/hc+V
>>167
HGUCスレかどっかで前こんな質問してるやつ居た気がするなぁ。
ここで聞いても妄想や推測程度の理由しかわからんし、バンダイに聞けば良いんじゃない?
少ない小遣いを無駄にしたくないのかもしれんけど、出るかもわからないものを比較対象に
されても語りようがない。
HGUCスレの評価まとめ見るなりパチ組レビュー見るなりして欲しいと思えば親にねだればいい。

170:HG名無しさん
08/01/27 23:53:06 SiFWSSU3
居たね。
その時も、MGジオがあればHGジオは意味がない~」
的な事を言って一人で納得してたから、同一人物でないの?

171:HG名無しさん
08/01/28 00:21:17 YnkHJ5Ij
URLリンク(imepita.jp)
助けてください・・・

172:HG名無しさん
08/01/28 00:30:02 xFfZwpSB
クリアーレッドこぼしたのか?
早く拭け、窓空けて換気しろよ。

173:HG名無しさん
08/01/28 00:31:52 2/oayEmK
>>171
塗装上手いですね

174:HG名無しさん
08/01/28 00:39:30 lIizUw2k
写真撮るくらいの余裕があるなら問題ない。
つや消しスプレーでも吹いておけ。

175:HG名無しさん
08/01/28 01:10:43 hkuM/T6A
シンナーで拭けば簡単に汚れが落ちるよ

176:HG名無しさん
08/01/28 04:00:55 z55kx0jM
HGとHGUCは何が違いますか?

177:HG名無しさん
08/01/28 09:06:39 fUSN/A4j
>>176
このスレの>>2を参照のこと
スレリンク(mokei板)

178:HG名無しさん
08/01/28 13:32:55 v7k8oaGl
各スレやいろんな作例みても
本体付属のシールや転写シールが評価芳しくなくて
わざわざ別売りや他の品のデカール使ってるの見ますが何か欠点あるんですか?
トップコートできないとか研ぎ出しできないとか


179:HG名無しさん
08/01/28 13:33:46 ik4rU4vB
雑誌(MG)でパーツのダボ(ピン?)をタミヤの薄刃ニッパーで
切ってるのを読んだのですが
よく薄刃ニッパーは太いランナーを切ると刃先が死ぬとか言われてますが
ダボ位の太さなら薄刃ニッパーでも刃が死ぬことは無いのでしょうか?

180:HG名無しさん
08/01/28 13:36:14 b2OUAcBk
雑誌が田宮から金もらってないって限んないしな

181:HG名無しさん
08/01/28 14:24:16 xI0n8ogG
>>179
キレイに切る必要のないとこは安いのでいいじゃん。

182:HG名無しさん
08/01/28 14:24:18 N/4Q7jdl

<<163ですが装甲分割してフレームを見せるヤツのことです



183:HG名無しさん
08/01/28 15:26:57 w55oMTqJ
>>171への対応が適当すぎて吹いた

184:HG名無しさん
08/01/28 17:49:07 lIizUw2k
>>163,182
だから、「何というキット」の「どこ」を「どういう風に」したいの?

「フレーム見せるだけなら外装つけなきゃいいじゃん」って答えたいが、これは貴殿の望んでいる回答ではないだろ?
エスパーじゃないんだから、貴殿が何をしたいかなんて分かるハズがない。

185:HG名無しさん
08/01/28 17:59:42 gokfaZpJ
デザインナイフ、エッチングソー、カッターのこ、クラフトのこ等、適材適所にて使う。

186:HG名無しさん
08/01/28 19:10:24 fUSN/A4j
もしやカットモデルをやってみたいのかな?

187:HG名無しさん
08/01/28 19:14:39 gyWxW4vn
なら床屋を探さないと

188:HG名無しさん
08/01/28 19:19:00 MiTYWpX1
最近流行の(もう古いかも?)スリット開けて内部チラ見じゃないのか?
場所にも夜がデザインナイフでOK。

質問者ももう少しわかりやすく質問しような。
答えが欲しいならなおさらだぞ?

189:HG名無しさん
08/01/28 20:59:03 +ty8MgE3
>>188
やりたい工作の意味も解らず、ただ雑誌に載ってたからとかいう理由で質問してるだけだから、詳しく書けないゆとりばかりなんだよ(笑)
嘆かわしいよな(笑)

190:HG名無しさん
08/01/28 21:32:40 exTGJoap
今HGストライクノワール作ってるんですが
黒いところの墨入れってどうすればいいんでしょうか?
入れるのか 入れないのか 黒じゃない色使うのか
どうすればいいか黒色のもの作るの初めてで悩んでます
ご教授願いますー

191:HG名無しさん
08/01/28 21:53:29 xFfZwpSB
>>190
スミ入れって装甲とかパネルの隙間の影を色で表現することだから
見本にするなら黒い車のドアやボンネットの隙間がどう見えるか参考にして塗ればいい

あとは、黒い所はしなくて良いし、見え難くてもクロでスミ入れしても良いし
ボディのクロを濃いグレーとかにすればクロでスミ入れしても見える

お好きにとしか言えない、雑誌やサイトで作例見つけて格好いいと思う物を真似してみれば?

192:190
08/01/28 22:31:55 exTGJoap
なるほどボディの色濃いグレーかぁ
今黒いところに墨入れしてみたんだけど変化があまり見て取れないんで
ちょい塗装してみます

スターゲイザーが簡単すぎたからノワールに精力注ぎますw

193:HG名無しさん
08/01/28 22:56:08 7+slS4RG
ノワールだったら逆にニュートラルグレーとか薄いグレーでスミイレしたっていいんじゃね?

194:HG名無しさん
08/01/28 23:12:12 o0mm+uKb
ヤフオクなどで出品されているコンプレッサーは
ガンプラにも使えますか?

195:HG名無しさん
08/01/28 23:13:19 kGBhvu5o
黒部分をグレーとか濃い藍色とかの黒以外の色にするとか。
黒の部分をテラテラのつや有りにするとか。
そうすると、つや消し黒の墨入れがある程度効果が出る。
逆に黒に明るい色で墨入れするとか。
または、ドライブラシやエアブラシでパネルラインの所にハイライトを入れて
溝に墨入れすると立体感がでる。

等々、いろいろな方法がある。
まあ縮小模型へのデフォルメ技法だから、「これが正解」はない>>墨入れ

196:HG名無しさん
08/01/28 23:50:40 7+slS4RG
>>194
エアブラシスレで聞け

197:HG名無しさん
08/01/29 00:01:33 Y9+uKJdc
影の部分だから黒で、なんて既成概念にとらわれなきゃいかん理由は無いからな
色の取り合わせによっちゃぁ、筋彫りに鮮やかな色入れたりしても面白い効果が出たりするし。

198:HG名無しさん
08/01/29 00:15:31 PVjkUwXp
実物(車とか建物とか)を見れば、「影」がどういう色をしているかは分かると思う。
ていうか、模型に集中するのはいいが、身の回りのものを参考しろよ。

199:HG名無しさん
08/01/29 00:16:29 OK2aQZe0
現実に目を向けたくないでござる の巻

200:HG名無しさん
08/01/29 01:08:07 hE5a7EG+


201:HG名無しさん
08/01/29 01:31:01 eO1F3T8t
案外、艶ありの黒いもの(テレビやDVDデッキなど)なんかだとそこだけ光が強く反射して
筋彫りのほうが明るくなってたりするんだよな

202:HG名無しさん
08/01/29 01:38:57 y+u2MTAH
エッジ周辺が光ったりするから鉛筆で墨入れしたらそれっぽくなるかもしれんね

203:HG名無しさん
08/01/29 02:10:59 hE5a7EG+


204:HG名無しさん
08/01/29 02:14:40 1jEtOQJM
ゲートから切り離すのに失敗して、溝みたいなのができてしまった。
とりあえずペーパーしたけど少し残ってしまい、これ以上はパーツの形変わりそうで手つけられない。
こういう時はどうすればいいんだろう?

205:HG名無しさん
08/01/29 02:20:36 D7jPNuhg
パテで埋める
場所しだいだがプラ板で埋める
そのまま
適当に追加装甲だ!と開き直りプラ板を貼る

そのまま以外要塗装

206:HG名無しさん
08/01/29 02:22:35 y+u2MTAH
>>204
溶きパテ、アルテコ、瞬着とタルクやベビーパウダー等対処法自体はいろいろあるけど、
初心者スレとしては手持ちのものでできるランナーパテ(接着剤でランナーを溶いたもの)
がお勧めかな。
接着剤が多すぎると溶剤が揮発するのに時間かかるし体積が減っちゃうので、
付けすぎと接着剤分多すぎに注意だ。

207:HG名無しさん
08/01/29 02:31:08 1jEtOQJM
即レスサンクス
ランナーパテ試してみる。
作るには、同じ色のランナーゴリゴリ削って、適当な接着剤と混ぜ合わせればいいの?

208:HG名無しさん
08/01/29 02:34:33 y+u2MTAH
>>207
あ、流し込みタイプじゃないと綺麗に溶けないかも。
あとはランナーパテでぐぐれば写真付きでたくさん解説出てくるから、そっち見た
方が早いよ。

209:HG名無しさん
08/01/29 02:50:31 1jEtOQJM
おk

助かった

210:HG名無しさん
08/01/29 11:49:47 3LIx/Ksh
>>206
ベビーパウダーってどうやって使うのですか?
自分、204では無いのですが模型とベビーパウダーが
結びつかないので、教えてください。

211:HG名無しさん
08/01/29 12:06:37 260ygUah
>>210
瞬着と混ぜて使う。増量や削りやすくなったりといった効果がある。

212:HG名無しさん
08/01/29 12:06:40 ZF1ip8Ew
ベビーパウダーの主成分はタルクとでんぷん粉

213:HG名無しさん
08/01/29 17:15:28 x4IKMPv3
ベビーパウダーだと混ぜた瞬間固まるんですが
瞬着流した上から塗す使い方しか出来ない。

214:HG名無しさん
08/01/29 17:24:05 260ygUah
>>213
WAVEの高強度タイプなら固まるまで時間がある。

215:HG名無しさん
08/01/29 18:03:29 IEBlkRRZ
あとはシアノンとか
発泡して良いなら俗に言う『風邪引いた』状態で硬化速度が遅くなった瞬着とか

粉パテで検索すると良いかも知れん

216:HG名無しさん
08/01/29 18:20:46 G3THxyOg
研ぎ出しに挑戦してみたいと思ってるんですが無塗装でも効果はあるんでしょうか?

217:HG名無しさん
08/01/29 18:24:02 y+u2MTAH
>>216
それは研ぎ出しではない気もするが、磨くことには意味はある。
2MC(2ch模型コンペ)に成形色のキュベレイを磨きまくってツヤッツヤにした人居たね。

218:HG名無しさん
08/01/29 18:29:12 y+u2MTAH
>>216
あーすまん、クリア吹いてデカールの段差消すって意味の研ぎ出しなら無塗装でも
効果あるし意味も合ってるね。
デカール貼る前にパーツ磨いといた方がヒケや傷取れて良いとは思うけど、というか
研ぎ出し以外どういう加工を想定してるかわからんからこの程度しか言えないっすわ。

219:HG名無しさん
08/01/29 18:42:12 G3THxyOg
>>217
>>218
速レスありがとう
模型誌やネット上で紹介してるところ参考にして
基本無塗装&1000まで表面処理してからクリア吹いてコンパウンドという感じで
やってみようかと考えてました
まだキットは買ってないのでデカールかどうかは不明ですけど

220:HG名無しさん
08/01/29 18:48:01 uD+Bw+bt
ベビーパウダーはあんまり強度がないらしいけど、小さな傷を埋めるぐらいだったら大丈夫かな?

221:HG名無しさん
08/01/29 18:56:39 y+u2MTAH
>>219
なるほど、いわゆる簡単フィニッシュの仕上げにクリア研ぎ出しって感じなんだね。
デカールやシール類貼る予定ないんならその工程で良いと思うけど、何か貼る場合は
クリアを厚めに吹いて段差消しをきちんとした方が良い。

222:HG名無しさん
08/01/29 18:59:54 G3THxyOg
>>221
アドバイス感謝
早速明日買いに行って見ます

223:HG名無しさん
08/01/29 19:21:47 lN/+xMBM
いつもカッターナイフ使ってランナーの余り(でいいのかな)を切ってるんだけど、
普通のカッターナイフとデザインナイフ(雑誌とかの作例でよく出てくる柄が木のやつ)は
切れ味に違いはあるんでしょうか?
買いに行こうと思うんですが、どちらがいいんですかね?また、予算は1000~2000円くらいを
考えてます。

224:HG名無しさん
08/01/29 19:30:11 T3z4cBt2
>>223

大差ない。
形状の違いにより作業のしやすさが違う。
初心者ならオルファの細工カッターをすすめる。
ホームセンターで数百円

225:HG名無しさん
08/01/29 19:32:23 7T6xrLvt
デザインナイフはスパスパ切れる。
指も良く切れる。

226:HG名無しさん
08/01/29 19:48:23 eO1F3T8t
デザインナイフはよく切れるけど、ついつい刃の交換を忘れて(めんどくさがって)
やや切れづらくなったときにアウチ!ってことが起きやすいと俺は思ってる

227:HG名無しさん
08/01/29 20:54:42 f2I0URBh
初めてウェザリングで泥汚しをやってみようと思ったのですが、ウェザリング⇒つや消しかつや消し⇒ウェザリングのどちらがいいのでしょうか?

228:HG名無しさん
08/01/29 20:59:27 9KDMkfEq
>>227
プラ板で試して好みに仕上がったほうにしましょう

229:HG名無しさん
08/01/29 21:39:37 JSzGK2iQ
鋼使ってるボンナイフは柄をなんとかすればかなりいけると思うが

230:HG名無しさん
08/01/29 21:53:07 b3j+67/i
デスティニーの顔を、Fガンダムみたいな顔にしたいんですけど
HGとMGのそれぞれに合うガンプラ教えてください。

231:HG名無しさん
08/01/29 22:02:13 4qMaj99i
>>230
Fガンダムってなんだろ、F91のフェイスオープン状態のこと言ってんだろうか
小学生じゃないんだから相手に伝わるように書いてくれ、じゃないと推測しなきゃ
いかん上に違ってたらあほらしい

232:HG名無しさん
08/01/29 22:09:01 b3j+67/i
>>231
すみませんファーストガンダムです

233:HG名無しさん
08/01/29 22:12:17 PVjkUwXp


せめて1stガンダムと書いてくれ。

234:HG名無しさん
08/01/29 22:14:01 4qMaj99i
>>232
ほら違ってた。つか78をFガンダムって初耳だわ。
1/144ならFGのRX-78のメットと一体になってるフェイスを切り抜くとかHGUCのRX-78とか、
MGならRX-78の好きなのとかGP-01とか、ホビーサーチでも見て探せば良いでしょ。
>>232の好みに合う顔がどれかもわからんし、好みに合ってもポン付けできるかはわからんよ。

235:HG名無しさん
08/01/29 22:18:35 x4IKMPv3
>>230
ってかそのFガンダム(笑)の顔にしたきゃ、そのまんまFガンダム(笑)から顔もってくりゃいいだけじゃん。
同スケール同グレードであるんだし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:29:55 w0IDLg8n
ホコリがつかないサフの吹き方ってありますか?

237:HG名無しさん
08/01/29 22:34:01 eO1F3T8t
アホみたいな意見に聞こえると思うが、ホコリのたたない(少ない)部屋で吹く
これ基本中の基本にして他のあらゆるアドバイスと複合できる妙手

238:HG名無しさん
08/01/29 22:35:26 b3j+67/i
いや1stガンダムはだだの例でして正統派のガンダム顔?
と言うのでしょうかあと目の下の赤ラインは除きでポンと。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:38:05 w0IDLg8n
>>237
やっぱりそうですよねーorz

親と同居ナもんで外は雨・・・今日は諦めますorz

240:HG名無しさん
08/01/29 22:43:23 4qMaj99i
>>237
ホコリが着かないようにするにはホコリが立たなければ良いわけだし、基本だよね。
あと俺は塗装前にブース内をOAブラシで掃いたり浮いてるホコリを取ったり。

>>238
脳内用語使うなっつーか相手に伝わるように書けって>>231で言ったよな?
ホビーサーチで調べろ。ポン付けはサイズや構造違うからたぶんどれも無理。
除きでポンとは意味わからん。はい終了。

241:HG名無しさん
08/01/29 22:52:40 FVNQZvBg
>>238
>13
何か自分で探して、その方法でやってみたけど上手くできないなら、
アドバイスとか言いようが有るけど

最初から何も思いつかない、やりたい事だけしか考えてないなら諦めろ、
アドバイスも説明もしようがない「ポンと」・・・なんて夢見過ぎ。

242:HG名無しさん
08/01/29 23:03:48 b3j+67/i
目の下の赤ラインと言うのはえーと1stガンダムやGP-01、フリーダム
ストライク、インパルスとか目のセンサー、デュアルアイでしたっけ?
その下に赤いラインが通ってるのとそうでないのがあるじゃないですか
それの事で、除きでポンとはその赤いラインが無くそのまま取り付けれる
ようなやつです。

243:HG名無しさん
08/01/29 23:11:59 b3j+67/i
>>241
すみません

244:HG名無しさん
08/01/29 23:12:27 UkgJ67zT
>>242
除きポンのほうがいいの?除きポンじゃないほうがいいの?

245:HG名無しさん
08/01/29 23:17:04 FVNQZvBg
>>242
そこまで考えてるなら、デスティニーの顔のサイズを計って店に行き、
まず、顔が使えそうな大きさの物を探せ、希望する物が見つからなければそこで終了。
有ったら赤いラインが無い物を選べばいい、買ってきて、そのままくっつければ完成。
無ければ終了。

246:HG名無しさん
08/01/29 23:19:56 b3j+67/i
>>244除きポンの方が・・・ちなみに除きポンじゃない方というのは?




247:HG名無しさん
08/01/29 23:35:09 UkgJ67zT
>>246
除きポンで典型的なガンダム顔は、
俺の知る限り、MGじゃ無い

248:HG名無しさん
08/01/29 23:44:45 x4IKMPv3
たしか種死のセイバーが赤ラインなしじゃなかったっけ?

249:HG名無しさん
08/01/29 23:49:59 b3j+67/i
>>248
はい、セイバーは赤ライン無しですセイバーいけますか?


250:HG名無しさん
08/01/29 23:53:10 Cdp/Exrh
あのラインは隈取りって言うんじゃないのか?
それとも俺の周りだけだろうか・・・?

251:HG名無しさん
08/01/29 23:53:23 F3heCIiB
ここはいつからチャットになったんだ

252:HG名無しさん
08/01/29 23:55:51 UkgJ67zT
>>248
セイバーって書こうと思ったが、
アゴがゼータ型な上に、MG運命に使うには頭部が小さすぎるかなと

253:HG名無しさん
08/01/29 23:59:49 86MiyB9b
隈取り白く塗るだけじゃ…不満だよな

254:HG名無しさん
08/01/30 00:01:01 x4IKMPv3
>>249
候補が決まったなら後は自分で試せ、ホビサで説明書見れるから取り付け位置とパーツ形状から自分で推測しろ

ちなみにMGデスティニーは目とトサカのセンサーが一体型のクリアパーツでできてるのと
耳内側の部分が別パーツでフェイスと組み込まれるようになってるから普通のフェイスパーツポン付けはまず 無 理 。

255:HG名無しさん
08/01/30 00:11:28 qsDnGMMa
>>250
隈取りであっている。歌舞伎等、日本の伝統芸能が元ネタ。

>>ID:b3j+67/i
ガンダムのファンでも、ガンダム顔を全部把握しているような奴はそうとうコアなファンくらいだ。
SガンダムとかZ系とか「ガンダム顔」していない「ガンダム」もいるが、そういう例外を除くと
ほぼ全部「ガンダム顔」しているから、どのガンダムがどういう顔かなんて覚えてられない。

顔パーツだけとっても隈取りの太さが違ったり、「へ」の数が違ったり、あごが赤かったり、目の色が違ったり、といろいろある。
ヘルメットまで含めると頬のダクトの有無や大きさ、アンテナの本数、機関砲の位置や数、カメラの数や色が違う。

その中で貴殿の望む顔があるかどうかは知らん。
仮にmkⅡやイージスを勧めたとしても「いや、×××がもう少し○○○した顔が欲しい」とか言いかねない。
貴殿の好みは知らないから。

また、別キットを組み合わせるから成形色が違う可能性が大。
例えばストライクルージュとRX78ガンダムは色が違うだろ?つまり移植という工作をするなら全塗装は必須ということ。
「ガンダムマーカーで簡単フィニッシュ!」は無理。

あと、別キットのパーツを流用したいと安易に考えているようだが、設計時期が違えばパーツ構成自体が
変わるからピンの位置が違ったりするから「ゼータの顔をジャスティスに移植」なんていうのは意外と面倒
な工作になると思うぞ。
少なくとも初心者スレで質問をして、しかも何をしたいのかが本人でもよく分かっていない程度の技術力では難しいハズ。

256:HG名無しさん
08/01/30 00:29:31 nPoDnPUc
質問です。
よくジオン系のMSなんかだと、頭を潰す(でいいのかな?)ってありますよね?
目つきを悪くしたりするための
あれって鉄の平やすりとかでバリバリ削っちゃうものですか?
目見当だとものすごい不安なんですけど
過去ログやグーグル使おうにも正式な名前がわからなくて…

257:HG名無しさん
08/01/30 00:33:41 huMaNUVt
>>255
隈取りの正統派のガンダム顔?
が取り付ければ文句ありませんのでHGとMGのそれぞれに合うガンプラ教えてください。




258:HG名無しさん
08/01/30 00:35:21 itU2LH86
>>256
幅詰めの応用なんじゃないの
HGUCのザクとかは分割のとこをヤスリで削ったりするけど

259:HG名無しさん
08/01/30 00:36:10 r1y+MKph
>>257
レビューサイトとかで一個一個見てけよ。
その方が人に聞くよりよっぽど早い

260:HG名無しさん
08/01/30 00:36:10 LQaENUuo
>>256
頭頂部をちょっと削って潰れた感じにするってことだね。
特に名称はないと思う(強いて言うなら頭部を薄く加工ぐらいか)。
んでまあ、作業に慣れてて一旦平面出してから周囲のRを合わせるみたいな芸当が
できれば別だけど、少しずつ目の粗い紙ヤスリで形状見ながら削った方が良い。
というか、模型の工作に関してはやり方知ってる=出来るではないんだから、自分の技術に
合わせたやり方でやるのが良いよ。

261:HG名無しさん
08/01/30 00:41:23 nPoDnPUc
>>258さん、>>260さん
ありがとうございます。
400番辺りからやってみます。


262:HG名無しさん
08/01/30 00:41:45 LQaENUuo
>>256
すまん、>>258読んでモノアイスリットの部分で削るってことだと把握した。
削っちゃうものですか?ってのは>>260に書いてる通りできる人にはそうする人も居る
だろうし、自信なければ当て木にペーパー貼ってきっちり平行に削って行けば良い。

263:HG名無しさん
08/01/30 00:47:50 nPoDnPUc
いや、てっぺんを潰すやつです。>>260さんの方です

>目つきを悪くしたりするための

この一行が邪魔でしたね、わかり難くて申し訳ないっす

264:HG名無しさん
08/01/30 00:57:34 LQaENUuo
>>263
そうか、ならオッケー。
ちなみに、削る前にパテやアルテコで裏打ちしといた方が良いよ。
ゴリゴリ削ってると思ったより早く削りきってしまうから。
URLリンク(imepita.jp)
ピンぼけで申し訳ないけど、これは#320のペーパーでゴリゴリ削って形状出ししたもの。
モノアイスリット側にパテ盛って目付き悪くもしてるけど、ちょうど写真あったんでアップしてみた。

265:HG名無しさん
08/01/30 01:02:57 qsDnGMMa
>>257
日本語で質問しないわ、日本語を読解できないわ…。
お前、模型作るヒマがあれば学校の勉強やってろ。小学校からやり直すか?
引きこもりのニートならともかく、他人とのコミュニケーションくらい人並みにできるようになれよ。

>が取り付ければ文句ありませんのでHGとMGのそれぞれに合うガンプラ教えてください。
だから、別キットだから確実に「合う」のなんて知らんっつーの。

仮に、1/144のRX78ガンダムと1/144エクシアの顔がピンの位置が一緒で移植可能だったとしても、
それが1/144サイコガンダムの顔がつけられるという補償はないだろ?
無改造で別キットに移植出来るか否かなんて、番台の設計士ですら知らんと思うぞ。

改造アリならそれぞれ1/144、1/100の「RX78ガンダム」でも買ってろ。

266:HG名無しさん
08/01/30 01:07:51 IxxYjwGa
日本語も初心者なんだぜ!

267:HG名無しさん
08/01/30 01:39:10 nPoDnPUc
>>264さん
後ろにあるのが無改造ですね。やっぱ雰囲気バシッと変わりますね
自分もグフ頑張ります!

268:HG名無しさん
08/01/30 02:49:19 InmJ/vXW
スレ違いかもしれんですけど塩ビ等の軟質素材に
プラ板を貼る時は何を使って接着するのがいいでしょうか?


269:HG名無しさん
08/01/30 02:49:26 JgRE5sUQ
>>265
つまらん突っ込みだけど、RX-78やエクシアの1/144に1/144サイコの顔は
保証以前に明らかにつけられないだろw

270:HG名無しさん
08/01/30 03:09:36 /OhjhaHC
>>268
軟質云々は関係ない、材質によって適する接着剤が変わる。

271:HG名無しさん
08/01/30 03:51:39 wYzepbsG
質問です。
キットにミスタースーパークリアー光沢を吹いたら塗装が少し剥げて
しまいました。ちゃんと乾燥させたはずなのになぜでしょうか?

272:HG名無しさん
08/01/30 08:12:29 hMPle2hp
1.乾燥不足
2.塗膜が薄すぎた
3.クリアー吹きすぎ

どれか

273:HG名無しさん
08/01/30 08:21:55 DXrvP2GP
紙ヤスリの変え時が分からない
詰まったら変えろとか言われてるけど俺だと2パーツくらいですぐ詰まったように感じるんだが
普通こんなもんなのか?

274:HG名無しさん
08/01/30 09:06:17 UA37jSgx
>>257
正統派なのは隈取のあるほうなわけだが。

もう1stガンダム使えば?

275:HG名無しさん
08/01/30 10:41:28 gC5HNRrt
>>268
瞬着ないしエポキシ

276:HG名無しさん
08/01/30 12:57:54 QYCwvtQk
基本的な質問ですが、合わせ目消しの時、田宮のセメントで
接着してから、どれくらいの時間が経過してからヤスリをかける
べきですか?

277:HG名無しさん
08/01/30 13:03:57 T28hSedk
>>273
力の入れすぎじゃないのか?

278:HG名無しさん
08/01/30 13:11:15 V0yIc1D9
>>276
一週間は置いた方が無難

279:HG名無しさん
08/01/30 14:02:42 Ni1h5YDQ
>>276
夏場なら2日、冬場なら3日は最低置いといたほうがいい。
ただ278氏の言うとおり1週間置いといた方が無難ではある。

280:HG名無しさん
08/01/30 15:00:04 EevFis7V
>>270
>>275
ありがとうございました

281:HG名無しさん
08/01/30 20:35:40 70MhaZs8
>>276
もう何年も何体もそうして組んだが、今では1週間必ずおく。

282:HG名無しさん
08/01/31 09:28:33 e/HB3iG+
今リックドムの肩アーマーを少しエポパテ(タミヤ速乾)で大きくしようと挑戦中なんだが
どうやったら左右対称になるのか教えてほしい(´;ω;`)
それと少し多めに盛るってよく書かれてあるんだけど、一日後にペーパーでヤスろうとしたら
硬くて硬くてなかなか削れないんだけどそんなもん?

283:HG名無しさん
08/01/31 10:06:05 YQiRChiJ
FG素組みしか経験のない初心者です。

今回1/100キュリオスを作ろうと思うのですが、合わせ目消しとか頑張れば
MGがいらないくらいの出来になりますか?
もし限界があるなら、MG(出るんだろうか)も買うことにして、適度な処理で
(ヤスリやツヤ消しスプレー)済ませたいです。ご教授おねがいします。

あと、バンダイホビーサイト写真のMGは塗装済みなんでしょうか?


284:HG名無しさん
08/01/31 10:11:55 rEuG2wzD
>>282
根気よく納得できるまで盛り削りを繰り返すしかない。

コツがあるとすればキチンと計ることかな。
たとえば最初に盛るパテの重さを量って左右同じにしておくとか。
テンプレートを工夫するとか。
ディバイダー(両足針になっているコンパス)があると便利だよ。

あとは鉛筆で左右の同じ位置に線を引くと、形状がわかりやすい。

パテの固さについては、そんなもんでしょう。ペーパーの番手を荒くしてみれば?

285:HG名無しさん
08/01/31 10:19:16 rEuG2wzD
>>283
最初のキットでいきなり合わせ目消しなどの工作が上手にできるひとは少ないと思います。

将来のMG発売に備えて、無印キュリオスをまず全力で作ってみるのが良いんじゃないかな。
その経験がないと、MG買っても上手く工作できないと思いますよ。

286:HG名無しさん
08/01/31 10:21:25 yTdVimmz
>>282
というかエポパテは削って形状出しするのには向いてないだろう。
そういうのはポリパテの方がいい。
エポパテ使うならプラ板で出したい形状の断面状のガイド作ったり>>284
工夫したりで、乾燥前の時点である程度形状出しとく方がいいよ。

287:HG名無しさん
08/01/31 10:46:22 WqPp+rkZ
>>282
三次曲面にパテを盛り上げて大きくするときは頂点になるであろう部分に
予定の拡大形状に切断整形したプラ板を格面に貼付けてガイドとします。
これによって照明等にかざして見ることで形状のイメージを確認することもでき
パテを盛って削り込みプラ板の断面を露出させることによって
同形状の部品をコピー量産することがある程度可能になります。

パテはエポキシよりもポリパテを使った方が切削の際に楽です。


>>283
MGはエクシア以外は望み薄ですが、経験を積まなければ技術は身に付きません。
現時点でできる限りの工作や塗装をして
失敗した部分や反省点を今後の製作に生かすようにしましょう。

完成見本は素組、全塗装が基本です。

288:HG名無しさん
08/01/31 14:05:15 bONuPJK+
MGやHGメカニクスとかに滅茶苦茶小さいフィギュア付いてるじゃないですか
あれ塗装するときどうしてるんですか?
虫眼鏡みたいなレンズ使うんですか?

289:HG名無しさん
08/01/31 14:54:46 /qDrvt4G
>>288
極細の面相筆で塗ってます。
老眼ではないので虫眼鏡は使ってない。

290:282
08/01/31 16:22:38 e/HB3iG+
みんなありがとう勉強になりました

291:HG名無しさん
08/01/31 17:06:33 WIj7xXZ5
ガンプラをゲート処理だけして組み立てて、後からつなぎ目消し、
塗装などをすることは可能ですか?

292:HG名無しさん
08/01/31 17:55:19 9v40OTdz
>>291
それが俗に言う「仮組み」のはず。
スナップフィットなピンをちょっと切って外れやすくした上で
組み立てて、全体的な形状を把握する

であってるよな?

293:HG名無しさん
08/01/31 18:31:42 L9LPsBk8
>>291
組み立てなくて、どうやって合わせ目消す部分とか塗膜がこすれる部分とか考証するのかと

294:HG名無しさん
08/01/31 20:01:36 WIj7xXZ5
ありがとうございます 
今はそれだけで組んでおいて、塗装用具がそろったら塗装使用かと思ったので

一度はめてしまったパーツはどうすればはずれるのでしょうか?

295:HG名無しさん
08/01/31 20:07:02 L+IDbTYI
>>294
>292に書いてあっても理解出来ないなら
とりあえず>15や模型誌読めば?

296:HG名無しさん
08/01/31 20:30:08 WIj7xXZ5
わかりました ありがとうございました

297:HG名無しさん
08/01/31 20:40:38 aKQnERO1
>>291
可能かと聞かれれば可能なんだが、実はかなり面倒。
スナップフィットのキットは、部品同士がかなり強力に組みつくので、外すのは大変。
高確率で部品を壊す。

本末転倒といえなくもないのだけれど、仮組の場合は、あらかじめスナップフィットのピンを
半分程度に短く切ったり、逆に受け側の穴をピンバイスで広げたりして、外しやすく加工しておく。
本格的な工作の時には接着が前提となります。


298:HG名無しさん
08/01/31 21:38:51 yzgXtzmn
ノモ研リニューアルされたみたいだけど、どこが変わったの?

299:HG名無しさん
08/01/31 21:46:30 ys5kRWC+
■[NOMOKEN 1 増補改訂版]
 ホビージャパンMOOK 227
 (2008年1月31日発売)
 (ISBN:4894256371)
●模型製作のテクニックガイド、関連用品、マテリアルのガイドとして、2003年の発売以来ご好評を頂いた「NOMOKEN 野本憲一モデリング研究所」
 基本構成はそのままに、大幅増ページで最新の模型関連工具やマテリアルに対応。
 テクニック編も、より分かりやすく、解説や製作例の変更などをしています。
・オールカラー186ページ 税込み2200円

300:HG名無しさん
08/01/31 21:54:59 KUOPmXp9
ID違いますが283です。
手持ちのFGで練習したり、うまくなった時のためにキットを買い溜めしたりして
頑張ります。回答ありがとうございました。

301:HG名無しさん
08/02/01 00:15:53 yIRQIJdq
ネット上でアルミのパーツやバーニアを提供している「拳王」ってどんな人なんでしょうか?
個人のページでも持ってるのかと探してみたけど、見つからないし・・・。

302:HG名無しさん
08/02/01 01:00:16 RoMs81O7
>>300
待てw買いだめは積んどくモデラーへのショートカットだw
とりあえず手持ちを昇華してから次を買った方が良いんじゃないか
先にキット買いだめして何か道具欲しくなったときにお金が足りない
なんて事にも成りかねんしな。

303:HG名無しさん
08/02/01 01:04:47 pCUZZ/Ks
>>300
練習のためだけにあまり作りたくもないものを作ってもやる気出ないからな。
買いだめとかせずに、1つ完成したら未熟な部分や試してみたいことを書き出すなり
して次にいじってみたい物でそれを実践してみるってのが良いよ。

304:HG名無しさん
08/02/01 01:32:52 HoZFbQC2
グロス仕上げしようと思うんですけどヤスリは何番ぐらいのを使うんですか?
コンパウンドのフィニッシュでも使うんですか?

305:HG名無しさん
08/02/01 01:32:55 N+IJgLHB
>>300
もう言われてるように好きなもの作りながら改善していけばいいと思うよ
あと、合わせ目消しとか練習するなら1/100やHG、1/144のほうが向いてる
FGになると肉抜き埋めたり関節の可動のほうがメインになりそう

306:HG名無しさん
08/02/01 01:40:58 XrcPLS0o
>>304
ぐぐりゃいくらでも出てくると思うけど、下地段階で#1000~#1500ぐらいまで磨いて
塗装、デカールとかシール貼れば段差消しもするからそこでもまた#1500ぐらいで磨く。
コンパウンドのフィニッシュでも使うんですか?ってのは意味わかんね。
ペーパーをってことなら、自分でコンパウンドって書いてるんだからコンパウンドで仕上げれば
いいでしょ。
コンパウンドで磨くときペーパー使うかってことなら根本的におかしいが、もうちょいきちんとした
聞き方しないと答える方が推測しなきゃいかんから無理。

307:HG名無しさん
08/02/01 15:50:38 aSZ/dXTp
ABSパーツは塗装したらぶっ壊れるって本当ですか!?
初めてガンプラを作るんですけど、全塗装したいんです。
ちなみにラッカー系塗料をブラシで吹き付けるつもりです。

308:HG名無しさん
08/02/01 16:37:38 LUdt091F
>>307
必要以上におそれれることはないが、注意は必要。ポイントをいくつか上げてみる。
・特に弱いとされるエナメルシンナーを避ける。ジッポオイルなどで代用。
・部品にテンションをかけない。仮組の要領でスナップフィットのピンを半分程度に切ったり、逆に受け穴をピンバイスで広げたりする。そのため瞬間接着剤による接着必須。
・MGストライクフリーダムのラメ入りABSは特に脆い。

俺もエナメルシンナーが原因でABS部品が割れたことあるよ。
スミイレやウォッシングのようにエナメル塗料をシンナーで薄めて使用するときは特に注意が必要。

初めての全塗装、頑張れ。

309:HG名無しさん
08/02/01 16:56:05 aSZ/dXTp
>>308
ありがとうございます。
注意しながら全塗装頑張ります。

310:HG名無しさん
08/02/01 18:44:50 e7kj1DkX
>>307 ばらせるパーツは全部ばらして塗れば 割れにくい。
ABSパーツ同士で軸&受けで構成されてるような場合
パーツ状態までばらさないと割れる可能性は高い。
(HGUCの陸ガンとかの肘とか、ガンダムGP02全可動部分とか)

>>291 基本的には可能だが 無理と思われるキットもある。
前述のHGUCガンダムGP02。
これだけは パーツ処理>塗装>接着>タッチアップ>パーツ処理 マスキング パーツ被せ接着>塗装
とか 組みながら、塗装しながら、タッチアップしながら・・・
かなりめんどくさいと思う。
あれだけは 一度組んだらバラすのは止めた方が良い。
てかバラす気になれない。

311:HG名無しさん
08/02/01 19:13:06 /fRSNqzk
赤の発色よくしようと、いつもはサフ→下地白→赤で作業してるのだけど
Mr.ホワイトサーフェイサー1000なるもの発見しサフ→下地白の工程
省けるぜ!と思ったけど隠蔽力ないわ1時間放置してるのに乾かねえYO!

なんなだよこれ!


312:HG名無しさん
08/02/01 19:17:17 KuvgtHx9
>>311
隠蔽力無いのはEX白とかGXのクールホワイトと比べればそうなんだけど
乾かないところを見ると攪拌不足のような希ガス

313:HG名無しさん
08/02/01 19:17:51 N+IJgLHB
気が短いか厚塗りしすぎじゃねーの?

314:HG名無しさん
08/02/01 19:21:09 KuvgtHx9
ごめんベースホワイト1000の瓶入りの話をしてるのかと勘違いした>>312
白サフ1000ってスプレーだけしかないんだよな


315:HG名無しさん
08/02/01 19:21:51 /fRSNqzk
サフの場合は厚塗りしても大丈夫だったのでサフと同じように厚塗りしました。
ひょっとして塗り方悪かった?

316:HG名無しさん
08/02/01 19:22:32 /fRSNqzk
>>314
スプレーです

317:312
08/02/01 19:55:08 /fRSNqzk
ぐはっ。
隠蔽力ないと思ったら途中からつや消しスプレー吹いてた。
並べておいといたので間違えた。
すんませんでした。



318:HG名無しさん
08/02/01 19:55:37 9aVsyOr4
>>317
お茶目さん☆

319:HG名無しさん
08/02/01 20:44:03 vbBzq3/i
イエローサビマリンの関節技って原料はなんですか?
タミヤセメントでプラスチックの部品と接着はできますか?

320:HG名無しさん
08/02/01 20:48:09 e7kj1DkX
>>311 
>グレーFS36622(クリーム色っぽいグレー)
>つや消し白+蛍光ピンク+黄色+赤
>白でハイライト
>赤

広い面(でプラが黒や青のとき)塗るときは こんな感じにしてる。


321:HG名無しさん
08/02/01 21:41:44 KuvgtHx9
>>317
312は俺だw
ってか艶消しスプレーと缶サフって間違えるようなもん?

322:HG名無しさん
08/02/02 00:31:14 AHVc8jPc
グロス塗装てやってみたいんだけど
塗装のやり方の詳しく載ってる本あれば教えてください

323:HG名無しさん
08/02/02 00:42:09 9vlG3oXx
>>319
硬質ABSだそうです
瞬間接着剤でどうぞ

324:HG名無しさん
08/02/02 00:42:18 5eTI031X
「カンペキ塗装ガイド」とかどうだろう

325:HG名無しさん
08/02/02 00:44:42 9vlG3oXx
塗装初心者スレもオヌヌメ

326:311
08/02/02 01:26:49 mgc4ULLh
>>321
すんません。
317は311の間違いでした。

>ってか艶消しスプレーと缶サフって間違えるようなもん?
いや普通は間違えないです。
自分も何故間違えたか不思議です。

でも、あれから3時間以上渇かしたのでさわったら指紋がついたorz,,,
いくら厚塗りでもこんなに渇かない塗料ってはじめて。
水性塗料がこんな感じらしいけどひょとして白サフって水性なのかな?

>>320
参考になります。
グレーと白の間の白ピンク黄色赤の混色吹くのはやっぱ意味があるの?




327:HG名無しさん
08/02/02 01:33:12 +b03Wgki
>>326
水性かラッカーかは匂いでわかるっしょ、サフはラッカーだよ。
つや消しスプレーと書いてるものがクレオスのトップコートという商品名なら
そっちは水性だし、混ざってるんなら乾燥遅くもなるだろうね。
ラッカーでもぼってり吹いたらなかなか乾かないし、失敗したから早く修正したい
ってのはわかるけど丸1日は待った方が良いよ。

328:HG名無しさん
08/02/02 02:02:07 dxuWsSUJ
白サフに限らず、クレオスの白塗料は総じて隠蔽力がない。

白サフだったらタミヤの使った方が良いよ

329:311
08/02/02 04:58:17 mgc4ULLh
>>327
においからしてラッカーでした。
さっき確認したら普通に渇いてました。
渇かないのは単に室温が低いのと厚塗りのせいだと思います。
缶スプレーはつや消しクリアしか使ったこと無かったので勝手がわからんかったです。

お騒がせしました。

330:HG名無しさん
08/02/02 11:15:57 70g0xNAm
エポパテをガンプラの腕に盛って表面ペーパーで削ってるんですが
パテとプラの境目にヤスってヤスってもサフ吹いたら線があり段差が出来てしまってるんですが
キレイに仕上げる方法はないでしょうか?

331:HG名無しさん
08/02/02 11:25:38 oHyC/kdb
>330
エポキシパテはプラ素チックを溶かさないから、表面に張り付いてる
だけなので、どうしても隙間と言うか接着綿が出やすい。

なので、隙間に瞬間接着剤を流し込んで両者を密着させてやるといい。
その上でプラパテやSSP-HGなどの薄付けパテを使えば大丈夫だと思う。
薄付けはしなくても大丈夫なことがあるけどその辺はサフでも吹きながら
確認してね。

332:HG名無しさん
08/02/02 15:28:42 tSZGz0Bz
つや消しはどのくらいの距離から吹けばいいですか?

333:HG名無しさん
08/02/02 15:35:40 MzfYbsCO


334:HG名無しさん
08/02/02 16:09:13 gvXe2hC6
1㌔ぐらい

335:HG名無しさん
08/02/02 19:22:23 sQlle77Z
ガンプラのシールの段差って結構目立つんだけど
クリアー吹いて研ぎ出しで消せるものですか?
あきらめたほうがいいのでしょうか?
みなさんはどうしてます?

336:HG名無しさん
08/02/02 19:25:54 DglPppYD
>>335
当然デカールより厚いから完全に消すのは大変だが、一応消せる。
でもめんどくさいからつや消しにするときは研ぎ出しまではやらないなぁ。

337:HG名無しさん
08/02/02 19:37:09 vTGHUya0
いくつか聞きたい事があります。
スジ彫りはケガキ針とPナイフとテンプレートなどのガイドがあれば十分ですか?
今、ユニコーンガンダムを作っているのですが、それのサイコフレームのようなクリアパーツ(?)にスジ彫りしても大丈夫ですか?

338:HG名無しさん
08/02/02 19:46:57 DglPppYD
>>337
Pカッターだな。ぶっとい運河彫りになっちゃうけど。
あとはエッチングソー、極細のタガネとかスジ彫りツールはいろいろあるけど、
人によって相性あるから今使ってる物に不満あるなら試してみればいい。
サイコフレームにスジ彫りは、要は傷入れるわけだから透明感を落としたくなければ
やめといた方が良いんじゃないの。
ケガキ針で彫ったらケバ立ちができるし、ペーパー等で処理すればクリアパーツ曇るよね。
フレームも塗るなら良いだろうけど、大丈夫どうこうじゃなくどう仕上げたいかの問題でしょ。

339:HG名無しさん
08/02/02 19:53:14 twFyb73v
>>335
シールでも余白をギリギリまで切り取ると、ただ貼るだけよりは目立た無くなるよ

>>337
PカッターはV溝が幅広になるからあんまり使わないと思うけど
十分かどうかなんて本人次第、それでやってみてどうも…と思ったら
エッチングノコとかも試せばいいと思う
最初は色々な物を試した方が自分にあってるモノが見つかり易い
ケガキ針も製品の他に画鋲やコンパスの針とか人によって違うし

心配ならまずはランナーで試したり、ジャンクパーツで練習すれば?

340:HG名無しさん
08/02/02 20:46:26 +FxZ09AB
曲面に彫るときには目立てやすりなんかも良い感じ

341:337
08/02/02 20:54:36 vTGHUya0
みなさん、レスありがとうございます。
まとめサイトにもあるようにケガキ針とPカッターを買って、ジャンクパーツで練習してみようと思います。
サイコフレームは光沢仕上げにしたいので、スジ彫りはやめた方が良いみたいですね。

342:335
08/02/02 23:23:21 sQlle77Z
>>336
>>339
レスサンクス
余白切ってはります


343:HG名無しさん
08/02/03 00:32:41 LVlDdVvT
デカールに初挑戦しようと思ってるんですけど
裏面の説明に水につけてから滑らせて貼るってあるんですが
滑らせるってなんですか?

344:HG名無しさん
08/02/03 00:35:24 NJy4aQyw
>>343
「デカールの貼り方」でぐぐったら一発で写真付き解説出てきたよ

345:HG名無しさん
08/02/03 00:39:08 EW5Yyp+X
>>343
余白をカッターなどで切り出して、いらないプラを使って説明書どおりの手順踏んでみるといい

346:HG名無しさん
08/02/03 00:47:04 LVlDdVvT
>>344
確かに判りやすいサイトが出ました。ありがとうございます
>>345
はい。練習してみます

347:HG名無しさん
08/02/03 01:01:22 NJy4aQyw
>>343
とりあえず>>1
レス待ってる間にぐぐればわかるようなことも全く調べずに聞くってのはよろしくないよ

348:HG名無しさん
08/02/03 14:35:52 +TdEzxx5
つや消しスプレーや光沢スプレーをした後で塗装をするにはどうしたら良いですか?

349:HG名無しさん
08/02/03 15:09:43 vUKhfxmV
>>348
・その上から塗る
・シンナーで拭き取ってからぬる
・ペーパーで擦り落としてからぬる
・その上にサフを拭いてから塗る
※つや消しスプレーや光沢スプレーが水性ならいったん
落としてからのほうがいい。 

と、思う。

350:HG名無しさん
08/02/03 15:20:47 hVeOH7qm
合わせ目消ししたけど、合わせ目のところが白くなっちゃって、跡が残る
書籍なんか見ると、跡が全然わかんなくなってるけど、
塗装しなくても、跡が残らずにやれるものなの?


351:HG名無しさん
08/02/03 15:27:44 oTzEic8k
>350
>>11

352:HG名無しさん
08/02/03 15:36:37 ODELLLGe
>>350
パーツの合せ目にヤスリカスが溜まって白く見える場合もあるバラしてみて
それでも消えない場合はタミヤクラフトヤスリプロの様な綺麗に平滑が出せるヤスリを使う
それでも残る場合があるけど水性トップコートで消えてしまう事も多いです
ちなみに書籍で作ってる方々は”プロ”なんで当然綺麗

353:348
08/02/03 16:12:45 KoOdMiam
>>349
ありがとうございます。シンナーで行こうと思います。
パーツ洗浄してなかったんですけど、シンナーで拭き取ったら十分イケますかね?

354:HG名無しさん
08/02/03 16:14:51 LNCMnTcM
初心者でも出来そうな弾痕の作り方を教えてください

355:HG名無しさん
08/02/03 16:20:25 1v/QIUgc
つBB弾

ってのは冗談として、
熱したキリとか金属丸棒とかを押し付けて、塗装がはげた感じに弾痕内をガンダムマーカーシルバーで塗装
ススっぽくするために鉛筆の芯を紙やすりで削った粉をパフパフしてつや消しトップコートで定着


356:HG名無しさん
08/02/03 16:38:41 uVuti6io
>354
どんな弾が当たったところが作りたいかをまず考えよう。
ガンプラなら「ビーム」「レーザー」「マシンガン(90mm~)」
「バルカン砲」「バズーカ」などなど、それに弾の種類も
榴弾や撤甲弾など特殊な弾丸もあるので一概には言えないのですが
ひとつの例として。

「ビーム」
貫通しないビーム痕を作るときに俺がやる方法。
2~3mmのドリルで浅めに穴を掘る。
同じ径のプラ棒を用意して、掘った穴に流し込み接着剤を入れる。
プラ棒でぐりぐりすると穴の周りがうまい具合に溶けたように盛り上がるので
適度なところで棒を離してやればOK。
周囲に不規則に糸を引かせるとそれっぽい。

「機銃弾」
小口径のものなら針をライターやロウソクなどで熱した針で
つついてやるだけで出来る。
昔からある焼き針という技法。
やけどに注意です。

他にもナイフでえぐったり、場所によってはニッパーで割ってみたり
場所と状況によって色々と試してみてください。

昔の戦車の写真など手に入るようなら見てみるのがいいですよ。
本物を知って、それを再現するための技法なので。

357:HG名無しさん
08/02/03 18:06:19 VUdaHT8y
セイラさんのオメコをリアルに再現したいのですがどうすればいいですか?

358:HG名無しさん
08/02/03 18:07:24 j+djIlyT
まづはじつぶつを穴が空くほどかんさつしてください

359:HG名無しさん
08/02/03 18:26:35 RTCzrDCe
大変です!観察してたら本当に穴があいてしまいました!
協力をお願いしていた隣のお姉さんも血が出て泣いています!
次の手順を教えてください!

360:HG名無しさん
08/02/03 18:44:51 1oPcT+7T
HGUCの旧ザク作っています。
胴体と腕を繋ぐパーツ(ABS)が肉抜きされています。
この肉抜き部分を埋めたいのですがプラ棒等で埋める場合、
普通の接着材でもいいのでしょうか?

361:HG名無しさん
08/02/03 18:50:37 FTWz0joC
>>359
とりあえず役所に行って婚姻届貰ってこい

>>360
あの部分はポリパテとかで埋めた方が楽な気もするけど
接着は瞬間接着剤か流し込み系接着剤が良いと思うよ。

362:HG名無しさん
08/02/03 19:54:00 UrOwDHwX
質問です
出来もしないくせに、ヤスリでエッジ出しにトライしたら
斜めに削っちゃって、面構成が変わってしまいました。(1mm程度)
修正に、パテもって削ろうと思うんだけど
この場合どのパテが良いんでしょうか?

363:HG名無しさん
08/02/03 19:56:37 9xqlTRSS
ポリかなエポでも良いかな

364:HG名無しさん
08/02/03 19:58:51 1v/QIUgc
プラ板貼って削るという手も
手っ取り早く成型したいならアルテコだが、こっちは微気泡が出ると処理がめどいな

365:HG名無しさん
08/02/03 22:02:20 rK+kL+8Z
MGのグフカスタム組み立ててるんですが、ビスがうまく付けられないんです
コツを教えて下さい

366:HG名無しさん
08/02/03 22:16:25 kcSPfQaR
>>365
大き目のドライバー使うと結構上手くいく

367:HG名無しさん
08/02/03 22:23:50 YvPHiatb
マクロスのメッキバージョンを作っているんだけど、接着剤がつかないよ。
メッキをカッターではがしても、プラが半透明なせいかなかなかつかない。
ツリロン瞬間接着剤なんか全然くっつかない。
メッキプラの接着はどうすればいいですか?

368:HG名無しさん
08/02/03 22:29:35 rK+kL+8Z
>>366
うまくいきました
ありがとうございました

369:HG名無しさん
08/02/03 22:33:30 jYyU/oRz
>>367
普通の瞬着なら素材に関係なく固まるんだけどな?
瞬着が古くて駄目なんじゃね、新しい瞬着使ってみれば?

370:366
08/02/03 22:43:48 YvPHiatb
それが新品なんですよ。
ツリロンがダメなのかな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:13:27 wiibD4go
トップコートって吹いたほうがいいんですか?

372:366改め367
08/02/04 00:21:06 iQfbS5tk
すんません、366じゃなくて367です。
なんかツリロンが付きだして、無事完成しました。
最初の一滴がつかなかったのか、気温が低かったのか、
だんだんくっついてくれるようになりました。
ありがとう。

373:HG名無しさん
08/02/04 00:40:19 GDI+707f
>>317
パチ組みでもスミイレ&トップコートで
簡単におもちゃっぽさが無くなります
水性でもいいのでこの機にお試しあれ

374:362
08/02/04 00:53:31 35/bkwbP
>>363,364
レスありがとうございます。
この機会にアルテコを試してみようと思います。

375:HG名無しさん
08/02/04 11:00:35 5MhG4Krp
一つのパーツをツヤ消し色とメタリック色で塗り分けた場合、
メタリック色の部分をマスキングしてツヤ消しトップコートを吹き、
ツヤ消しの部分をマスキングして光沢(または半光沢)トップコートを吹く、
という方法が最良でしょうか?
メタリック色がツヤ消しトップコートにあまり影響されなければ、
全体をツヤ消しで吹いて終わりにしたいのですが・・・。
塗料はラッカー系のMrカラーです。
よろしくお願いします。

376:HG名無しさん
08/02/04 11:53:50 +Ujthq4m
>>375
メタリック色をツヤ消しにしたいのか、光沢有りにしたいのか
どっちなんだろう?
全体をツヤ消しで吹いたら、メタリック」色もツヤ消しになるから・・・

光沢有りなら、全体光沢吹いてメタリック色の部分マスキングして
ツヤ消しがいいのでは、マスキング一回ですむし

377:HG名無しさん
08/02/04 16:18:25 cIngjBYL
Eサブマリンの関節技とウェーブとかのポリキャップって
コストパフォーマンス抜きで考えたらどっちの方がいいんでしょうか?

378:HG名無しさん
08/02/04 16:28:17 cIngjBYL
Eサブマリンってなんだよ・・・・
Yサブマリンでした。おねがいします。

379:HG名無しさん
08/02/04 16:34:46 6RFwJynu
関節技のポリキャップは今は製造してなくて入手困難だろうからウェーブの方がいいんじゃね?
漠然とどっちがいいかとか聞かれてもコレくらいしか答えられない。

380:HG名無しさん
08/02/04 16:43:36 cIngjBYL
言い方が悪かったですすいません
関節技のあの透明な奴と他のメーカーのポリキャップは
耐久性とか比べてどのようなメリットとデメリットがあるのか、ということです。

381:HG名無しさん
08/02/04 17:41:27 g1ibheb1
制服姿の由美を監禁して手後ろに手錠かけて椅子に座らせて嫌がる由美の膝と膝の間にロウソク近付けたら熱くて徐々に脚を開いたら手で押さえて太股舐めまくってパンツの上から舌でマンコグリグリ!パンツ脱がせてクンニして最後は放尿

382:HG名無しさん
08/02/04 17:46:20 /ujn2x/f
>>380
ボールジョイントに限って言うけど

・関節技
雌側の軸は底面方向だけ。
保持力高。ただし動かしすぎるとへたる(それでもかなり動かさないとへたれないが)。
色は塗れる。めったに無いがケミカルストレスクラックに注意。
可動範囲は他社の物と比べて若干~かなり狭い(構造上仕方ない)。

・WAVE旧旧型(4ミリ6ミリセット)
雌側の軸は底面方向だけ。
固めのポリ。保持力そこそこ。可動範囲は関節技よりまし。
軸の端が丸いので取り付けるときに注意。アルミパイプとかオヌヌメ。
・WAVE旧型(4ミリ、6ミリバラ売り)
雌側の軸は底面+側面
雌側は肉厚に、雄側はABSになっていて保持力向上。可動範囲低下。
雌側がでかくなってるので注意。
・WAVE新型(3、4、5、6ミリバラ売り)
雌側の軸は底面方向+側面
バンダイの素材に近く柔らかめな分引っ張りに弱い。
雌側は丸、四角、板+筒型の3種類
やや肉厚。同社各プラサポに対応。

・コトブキヤMSG小(3、5、6、8?ミリ)
雌側の軸は底面+側面。だいぶ前に軸が使用変更で太くなった。雌側軸短し。
素材は固め。結構保持力高め。
プラ製の雄側が別売。

・コトブキヤMSG大(旧ご可動さま)
ちょっと柔らかい気が。変わった形の雄側あり。

補足頼む


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch