★塗装初心者スレッド 32 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 32 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch450:HG名無しさん
07/11/24 10:06:39 k0MpBRNA
>>449
カップを外せるタイプのエアブラシだとそれだけ外して強力洗浄もできるの
ですが、カップ直付けは針抜いて洗浄した方がきっちりやれますね。
というかメタリックを吹いたらそうせざる得ませんね。

451:HG名無しさん
07/11/24 11:08:28 C7s5sSBM
>>449
毎回メタリック使って丁寧洗浄を避ける方法を教えよう。

つメタリック専用ブラシを買う

452:HG名無しさん
07/11/24 12:44:40 21tDH9FA
Mr.ホワイトパテを買おうと思ってます。直接塗装できますでしょうか?

453:HG名無しさん
07/11/24 12:50:34 iU+NT7qg
メタリック塗料を吹いたの後は、つや消し黒かサーフェイサーを吹くと
粒子が持って行かれるので良いと、何かで読んだのですが、
実際にそうやってる方はいらっしゃるのかな?

454:HG名無しさん
07/11/24 12:59:01 VnMUyf+C
>>452
ホワイトパテを直接塗装したいのか?
ホワイトパテの上に塗料を直接塗装したいのか?

455:HG名無しさん
07/11/24 13:21:00 VT0xwHId
安くて溶剤に強そうな筆を一本エアブラシ洗浄用にして、
うがいの時内側を筆でグリグリする。

ただのうがいよりずっときれいになるし、
すぐにきれいになるので溶剤とちり紙も節約できる。

ラッカー系とカップ直付けタイプの組み合わせの場合、
これをやればほとんど分解洗浄が必要なくなる。

456:HG名無しさん
07/11/24 13:21:35 u6xLcb8A
洗い終わった筆どう保管してますか?教えてくれたらありがとうて言います

457:HG名無しさん
07/11/24 13:24:46 EL5bFlkj
>>455
俺もそれだ
俺はちょっと幅の広めの筆でシンナーたらしてぐりぐりやってる
墨にこびり付いた塗料をものすごく簡単に落とせるから必須かもな

458:HG名無しさん
07/11/24 13:42:22 GikBKwFL
>>452
チューブのホワイトパテはタミヤパテより
ラッカー塗料で熔けだす心配は少ない
その代わりラッカーシンナーで溶きパテを作ろうとしても分離してしまうから
流し込み接着剤なりで溶いて使う

459:HG名無しさん
07/11/24 14:33:13 ah22fujr
塗装ブースを使った室内での塗装でも、天候は影響するんですか?

460:HG名無しさん
07/11/24 14:36:32 VE4G2PYi
>>459
ヒント:湿度

461:459
07/11/24 14:39:32 ah22fujr
屋内の湿度が60%前後なら、問題ないですか?

462:HG名無しさん
07/11/24 15:52:10 C7s5sSBM
>>461
部屋暖かくしとかないと吐く息の水蒸気がプラモにかかって水滴が付いてしまい最悪な自体になる事も・・・

463:HG名無しさん
07/11/24 16:45:01 Oecut14p
マスクしないのか?

464:HG名無しさん
07/11/24 17:15:11 YbGiMIKP
メタリック吹いた後は、ブラシエイド吹く

465:459
07/11/24 17:18:39 ah22fujr
どうも、マスクもします。
マスク内側の弁が水滴でびっしょりです。

466:HG名無しさん
07/11/24 17:46:01 21tDH9FA
>>454

ホワイトパテの上に水性塗料を塗りたいと思ってます。だいじょぶですか?

467:HG名無しさん
07/11/24 20:06:24 7bDOVQDC
問題ない、が、パテの仕上がりを見るためにも事前にサフくらいは吹いておこう。

468:HG名無しさん
07/11/24 20:36:41 21tDH9FA
パテの上にサフを吹いてから塗装ですか?

469:HG名無しさん
07/11/24 21:28:11 pImRXHeS
>>468
僧です

470:HG名無しさん
07/11/24 21:40:50 eeZdGEcn
筆でサーフェイス塗ってるんですが
モールドとかちょっとへこんだ所にボテッと
サフが溜まってしまって困ってるんですが薄めて使った
ほうがいいんですか?それとも塗り方がへたくさなだけでしょうか?

471:HG名無しさん
07/11/24 21:43:02 21tDH9FA
答えてくださった方々ありがとうございました。

472:HG名無しさん
07/11/24 21:45:17 k0MpBRNA
>>470
厚く塗りすぎ。
それと、濃度調整は当たり前の事。

473:HG名無しさん
07/11/24 21:51:21 eeZdGEcn
>>472
元の状態ではやっぱ濃すぎるんですかね?
いっそのことサフのビンにシンナー入れて
薄めたほうがいいですかね?

474:HG名無しさん
07/11/24 21:53:58 k0MpBRNA
あほか!
それじゃ次に使う時に適正濃度にできないだろうが。
使う分だけ塗料皿でもいいから出して、そこで調整するんだよ。

つうかこんなの基本中の基本だ。

475:HG名無しさん
07/11/24 21:54:10 rji336WA
>>470
サーフェイサー!



476:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/24 22:52:49 EPDybUn4
>>473
サーフェイサーは、ラッカー系で上に筆塗りすると下地溶けて汚くなるよ。
水性アクリルかエナメルならキレイに塗れる。


477:HG名無しさん
07/11/24 23:03:12 B+CQaR/J
つーか筆でサフ塗ったらムラで却ってボコボコにならんか?
慣れてないなら素直にスプレーの方がいいと思うよ

478:HG名無しさん
07/11/24 23:04:53 k0MpBRNA
え? この質問者はサフ塗った後で2000番あたりで均しやるんでしょ?
そうじゃないの?

479:HG名無しさん
07/11/24 23:06:41 rji336WA
サフの筆塗りのあとに2000番?
マジで言ってんの?

480:HG名無しさん
07/11/24 23:08:07 k0MpBRNA
じゃないとどうやって平滑とるんだよ。
ベッタベタのぼっこぼこでサフ塗るだけ無駄だろうが。

481:HG名無しさん
07/11/24 23:11:09 rji336WA
筆塗りサフの上を2000番で擦っても
出っ張った所がテカるだけじゃん・・・

サフ下地を2000番で作ってどうするのか?って意味も含めてね。

482:HG名無しさん
07/11/24 23:18:16 rgaswazu
これ、サフじゃなくてどっちかっていうと溶きパテっていうやつなんじゃないかな・・・。

483:HG名無しさん
07/11/24 23:31:57 B+CQaR/J
何にせよ情報少な杉
>>470はもうちょっと正確に説明してくれ

484:HG名無しさん
07/11/24 23:32:25 k0MpBRNA
>>481
サフを1000番以下でヤスってみろ。
なにを言われたかその結果が教えてくれる。

485:470
07/11/24 23:42:28 eeZdGEcn
はい、すいません。

団地なんでスプレー系を使えない環境なんで筆塗りです。
HGのファーストガンダムにサフを塗っているんですが
肩アーマーみたいな平面は問題なく濡れるんですが、
ふくらはぎの( )←みたいな曲線の窪みとかに筆を当てると
サーフェイサーがもっこり溜まってディティールが埋もれてしまいます。
慌てて筆でもっこりを取ろうとすると今度は乾燥し始めたサフに
筆の跡が思いっきりのこってしまいます。

使ってるのはMRサーフェイサー500って奴です。

486:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/24 23:57:49 EPDybUn4
溶きパテじゃんw
シンナーで落として艶消しで塗ったほうが早いですよ。

487:HG名無しさん
07/11/24 23:58:48 B+CQaR/J
サーフェイサーはやすりと同じで番号が若いほど粒子が大きくなります
500番はかなり大きな傷を消す時に使ったりするくらいだし、
1/100や1/144に常用で使うと必要な部分も埋まると思います。
使うなら1200あたりがいいんじゃないかな

あとは筆塗りの基本の『うす塗り』を繰り返せば上手くいく筈です

488:HG名無しさん
07/11/25 00:01:35 rji336WA
>>484
サフの吹き損ないの柚子肌や下地の損ないを発見したら
800か1000でペーパーだな。普段は。
下のプラが透けても問題なかったら塗装に進んでるなぁ。
サフ下地は塗装じゃないんだから均一じゃなくても問題ないだろ。
塗装に問題がある状態にしなければOK。

1000番は1000番以下に入るんだよなぁ。

あぁ、1000番以下だな。俺は。

489:HG名無しさん
07/11/25 00:03:57 tRMngtvS
>>485
改造とかでパテを使いまくったとかでない限り、サーフェーサーは使う必要はない。
特にあなたのように筆塗りの人は手間が増えるだけなので使わないのが正解。

490:HG名無しさん
07/11/25 00:13:34 25y5fGnI
>>484
1000番以下だと何か問題があるのか?
間違ってるのか?俺?w

491:HG名無しさん
07/11/25 00:31:14 dsItq0jM
>>484
あかんのか?
どんな結果が出るんだ?
気になるw

492:HG名無しさん
07/11/25 00:52:30 tRMngtvS
>>491
そりゃあ、「もう一度サフを吹かなきゃならなくなる」んじゃないかな。
まあ、もう一度吹かなくてもそのまま1500、2000と仕上げればいいんじゃね?と思うけど。

493:HG名無しさん
07/11/25 00:57:05 25y5fGnI
塗装前に2000番まで仕上げるのが意味不明

494:HG名無しさん
07/11/25 02:15:16 +9uc9ibH
サフ>いきなり2000かけられる 吹く意味なし。
サフ筆塗り>400番>600番>800番でOK 1000番以上は好みの問題。

上塗りが筆塗りの場合>サフかける事事態がナンセンス。塗装を難しくするだけ。

495:HG名無しさん
07/11/25 04:42:59 kfzbHI8p
団地だからスプレー使えない、ってのがもう杞憂じゃないのかね…
溶剤にモデレイト使うって手もあるだろうし。
俺もマンション暮らしだけど、モデレイト使うと家族からも文句来ないよ。

496:HG名無しさん
07/11/25 04:43:56 kfzbHI8p
あ、ちなみにサフもエアブラシで吹いてる。

497:HG名無しさん
07/11/25 07:33:23 sdMtQaaB
>>493
ガンプラとかじゃ必要ないわな。
飛行機の一部、カーモデルの上部ボディ全体は下地段階で
平滑をきちんととってないと、ぬめ~っとした滑らかな塗膜が
できない。
とはいえ、そもそもそういう場合筆塗りなんて論外ですな。

>>470
好きにしろ。適当でいいやり方なんだから適当にやっとけ。

498:HG名無しさん
07/11/26 11:39:26 XFWM34m/
ラッカースプレーって厚吹き等が原因でマスキングテープをシンナー成分が浸透したりしますか?
マスクしてたのに下地のカラーメッキに溶けたような跡が
マスクをもっと重ねたりスプレーをより薄く重ねれば良いのですか?

499:HG名無しさん
07/11/26 12:21:58 ufu7u/gV
>>498
テープの端っこに寄り波が出来てたりすると
そこから下地を犯す事があるよ

500:HG名無しさん
07/11/26 12:25:47 YOlg+cUe
>>498
なるべく早めにマスキングテープを剥がせばいいんだよ。
生乾き状態で剥がせ。

>>493
理由を理解してないから程度も分からないだけだと思う。
理屈なら1500より2000の方がもっといいってなるからやっちゃうw
知っている、と、理解している、の違い。
サフ無しでいける時は塗料の食いつきを良くするため1000番で表面を荒らす。
サフ吹いても磨きすぎたら塗料の乗りが悪くなってサフの意味が無くなる。
サフがつや消しなのは意味がある。

501:HG名無しさん
07/11/26 12:33:32 d8cHadZC
まさに机上の空論の応酬。

どっちも正しいが、どっちも想定してる場面が違ってる。
どっちがより正しいかというと、筆塗りサフするような適当でデタラメな
奴が表面処理すると思ってる方が間違っているとしかw

元の質問者はそんな腕をしていない。
してればサフは少なくとも缶スプレーで吹いている。

502:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/26 13:02:08 BVJGuONt
海外だと、スケールでもサフ→水性筆塗りって流れが多いと聞きますけどね。
大体皆さん何のためにサフ使ってるんですか?
私はパテと成型色の境界を遮蔽する時にしか使わないんだけど。



503:HG名無しさん
07/11/26 13:16:26 d8cHadZC
グロス塗装しない時は下地の整えと食いつき向上のために。
キャストモデルの時は気泡残りがないかの確認にもつかってる。
(あったら、気泡を修正してドボンしてサフ吹きなおし)

504:HG名無しさん
07/11/26 14:50:39 RIswbmCO
つや消しなら400番までしかかけないから傷うめ(本当に意味があるかわからないけど精神安定上
ガレキは気泡チェックだけど

505:HG名無しさん
07/11/26 15:10:12 QuKh5QtN
緑色のグラデーション塗装した上から、つや消しクリアー(ラッカー)を吹きすぎてしまい白くなりました。
元にしたいのですが、そのまま緑色塗ってリカバリーした方がよいのでしょうか?
お願いします。

506:HG名無しさん
07/11/26 15:40:38 d8cHadZC
最初からやり直した方がまだいいと思われ。

507:HG名無しさん
07/11/26 15:42:51 d8cHadZC
あと、白化したのは吹きすぎかもしれないけど、
この時期、プラが冷えてる状態でコートやクリア
を吹き付けると、溶剤(シンナー)の蒸発熱で
さらに表面温度が下がりそこに空中の水蒸気が
細かく結露して水分による濁りで白くなってんじゃ
ないかな?

508:HG名無しさん
07/11/26 16:13:15 KHe9Zu7O
最初からやり直す位なら、新しいキットを買った方が良いと思われ
だったら新しいキットを買う前に、リカバリーに挑戦するのも一興かと

509:HG名無しさん
07/11/26 16:15:52 RIswbmCO
普通にIPA風呂にしたほうがよくね?

510:HG名無しさん
07/11/26 17:46:40 QuKh5QtN
>>506-509
ありがとうございます。
買い替えるつもりでリカバリーしてみます。

511:HG名無しさん
07/11/26 18:09:17 FCAkWdxV
結局初めて塗装する人はどうすればいいんだ・・・

512:HG名無しさん
07/11/26 19:04:29 d8cHadZC
好きなように手を動かせ。

作らない奴は上達もない。
全く何もした事ない奴は、何が
分からないのか、不足している
のかさえ分かってないんだから
質問のしようもないだろ。

513:HG名無しさん
07/11/26 19:08:21 FCAkWdxV
>>512
そうだな、すまんかった。
安いの買ってきて練習するよ

514:HG名無しさん
07/11/26 19:14:27 5Gx9J08o
>>511
初心者いらっしゃいなサイトっていくらでもあるから、いろいろ見てみて自分に合った方法で
やってみることだね。
エアブラシは初期投資がけっこうでかい、筆塗りなら安く揃うけど技術が必要、スプレーも
ぶっつけじゃ失敗するだろうし外でやるなり換気は必要。
どの方法にどういう注意が必要かも初心者TIPSサイトにあるし、まずは手を動かしてみよう。

515:HG名無しさん
07/11/26 23:09:26 iJSqNTdf
エッチングパーツの塗装って必ずメタルプライマーふいとかないとダメ?
車のボンネット等にある網なんだけど。

516:HG名無しさん
07/11/26 23:45:04 De39Ub8X
駄目ではないがプラに吹く濃度だと密着しにくいよ

517:HG名無しさん
07/11/27 02:45:58 /UpieUAH
>>515
いらんよバンパーのグリルの部分とかでしょ?
めったに触らんだろうから剥がれるってことも無いと思う
シンナーで表面なでてしっかり脱脂しておけば塗料は普通に乗る
どうしても心配なら板のまま軽くペーパー当ててやるといい

ちょっとしたエッチング程度にプライマーが必要な場面なんてそうそうない

518:HG名無しさん
07/11/27 03:01:28 SuJ38/ky
>>516-517
ありがとうです!
脱脂した後濃い目のセミグロ吹いてみます

519:HG名無しさん
07/11/27 07:01:22 tVFBPaxh
エアブラシで塗装する際、塗料を溶剤で薄めて使用しますが、
吹き付けた塗料が乾燥するというのは、溶剤が蒸発して、色の成分だけが残る、
と考えていいのでしょうか?

520:HG名無しさん
07/11/27 08:54:18 ham8empb
>>519
前にそのことで荒れたことあったからやめてよね

521:HG名無しさん
07/11/27 12:51:27 pldZRldK
ニコニコ動画(RC2)‐旧日本海軍
URLリンク(www.nicovideo.jp)


522:HG名無しさん
07/11/27 13:53:58 ajPUBjLM
なんで荒れるのかわからんが…

大雑把に言って、塗料には
・顔料(クリアーカラーなら染料)
・樹脂
・溶剤
が入ってる。
顔料は色をつけるもの、樹脂は顔料を固定するもの、溶剤はこれらを液状に保つもの。
「アクリル塗料」というのは、樹脂がアクリルである、ということ。
同じく「エナメル塗料」は樹脂がエナメルだということ。
塗料の種類すなわち溶剤の種類だが、これは樹脂の種類によるわけだ。
樹脂と溶剤の相性が、塗料の性質となる。
ちなみに顔料を含んでいない樹脂が「クリアー」。

塗装が完成するのは、
溶剤が揮発して、顔料を閉じ込めた樹脂が固化する
ということ。


523:HG名無しさん
07/11/27 13:56:52 8aDIGcW8
>>522
中学生から科学の勉強やり直してこい!

524:HG名無しさん
07/11/27 14:09:47 ajPUBjLM
>>520
ホントだ、なんでいきなり>>523みたいなキチガイが発生するの??
忠告聞かずスマン、でも>>519には少しは役立ったと思うけど…

525:HG名無しさん
07/11/27 14:14:17 Pxpig6OF
>>519
溶剤が乾くからとか難しいこと考えないでええやん
筆で塗っても乾燥する、ブラシで塗っても乾燥する、
筆で塗るより濃度薄くするのは濃いと霧吹きできないから、

以上

526:HG名無しさん
07/11/27 14:25:24 4SAW6E84
>>522
> 樹脂がエナメル
エナメル樹脂って具体的には成分何ですか?
ラッカーはカイガラムシの樹脂とかニトロセルロースとかアクリルとか漆ですよね。
釜で焼く陶器の絵付けやエナメルレザーなんかも同じ樹脂が使われてるんですか?

527:HG名無しさん
07/11/27 15:17:11 sA3iBfg+
>>526
つーかそこまで知ってどうするの?

528:HG名無しさん
07/11/27 15:23:23 aSB9Vl9F
手元にクレラッカー、タミヤアクリル、タミヤエナメルの塗料があるのだが、
紙に色を着けるのに向いてるのはどれ?また、溶剤は何を使った方がいいでうかね。
いわゆる画用紙ですね。

529:HG名無しさん
07/11/27 16:42:30 88RD5+wr
絵の具かクレヨンかってこい

530:HG名無しさん
07/11/27 16:46:13 Pxpig6OF
お絵描きなら板違いだろ、絵画板にでも逝け!と言ってやろうと思ったら、
ずばり絵画板っていうのはないのね・・・美術鑑賞とかイラストレーター板はあるのに・・・

531:HG名無しさん
07/11/27 19:05:08 vMuNfzyC
同人ノウハウ板はあるけどね。
ところでアクリルガッシュが手元にあるんだが、調べるとトップコートすると大丈夫って聞いた。
やってみようと思う。

532:HG名無しさん
07/11/27 19:13:31 G1uR8Inu
MAX塗りやりたいんですが
白立ち上げ方で上からクリア吹く場合
クリアは普通に満遍なく吹いてよろしいんでしょうか?



533:HG名無しさん
07/11/27 19:17:46 VJV7sV15
君の普通がワカランし、何を心配してるかもワカランが・・・

534:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/27 19:45:35 CYfxxUxN
>>532
普通に吹いてよろしいですよ。

535:HG名無しさん
07/11/27 20:04:59 znHKtyda
ちなみにエナメル塗料は含まれる乾性油が空気酸化することでガチガチになります。
樹脂にコハクとか乾性油

536:HG名無しさん
07/11/27 20:10:48 znHKtyda
ぐほ、途中で切れたw

要するに樹脂と溶剤で塗膜強度と酸化速度をコントロールする訳です。
タミヤエナメル・油絵の具~木工用ニスまでエナメル塗料ですな。


正式には光沢・平滑性を与えて表面保護を目的とする上塗り塗料の総称ですけど。
広く取ると陶器の上塗り薬も含まれるんですよね。

537:HG名無しさん
07/11/27 22:34:48 DrKPc83I
ガンプラエアブラシ塗装の基礎を知りたいのですが
>>12の中で一番詳しく解説してある本は何でしょうか?

今手元にある本は、MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好きです。

538:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/27 22:37:19 CYfxxUxN
>>528
どの塗料でも、いいんじゃないですかね?
タミヤアクリルは溶剤か水で、まんまガッシュのように塗れるし、
エナメルはペトロールやエナメル溶剤で油彩っぽく。ラッカーは少し滲みそうですね。
下地にタミヤアクリル塗って上にエナメルだと発色よさげですね。

539:HG名無しさん
07/11/27 23:03:34 QeG1MBjU
ガンプラエアブラシ塗装なら「カンペキ塗装ガイド2」かな
「カンペキ塗装ガイド」著者の越智さんの塗装が「プラモつくろう」で見れるから動画でも見ておけばよりわかりやすいと思う

540:HG名無しさん
07/11/27 23:49:08 elUb+Pkb

>同じく「エナメル塗料」は樹脂がエナメルだということ。




541:HG名無しさん
07/11/27 23:54:18 3PNTaVQw
エナメルに油絵用のシッカチーフって使えるんだろうか?
同じ乾性油の酸化が硬化原理なら


542:HG名無しさん
07/11/27 23:59:47 3PNTaVQw
>>528
紙にどうしても有機溶剤系塗料塗りたいなら
ジェッソ塗ってから描け

クサカベのジェッソなら油性塗料のはじきもない


543:HG名無しさん
07/11/28 11:26:31 yuJt7Mzh
>>541

 ペトロールでタミヤエナメルを使うってのはこだわる人はやってるし、いいんでない?
 むしろ試した結果を教えて欲しい位だぜ。

 そういえば、今AMスレがエナメル代替品で盛大に炎上中だな

544:HG名無しさん
07/11/28 11:39:10 txRvgE//
10年ぶりにガンプラ復帰して、試しにHGUCゲルググ買ってみたんだけど
塗装は推奨しないって???書いてある

...で、バンダイABSについて少しは調べてみたが、状況によって割れるのか
割れないのかはっきりしない

怖くって艶消しすら吹けないなぁ

今のガンプラってこんななのかぁ、皆はどうしてるの??


545:HG名無しさん
07/11/28 12:11:41 ZtWF1Nid
>>544
ABSは混合比によって性質がかわるもの。
よくわからないならABSに塗装すんな。

別にABSにも塗料はくいつくし、自己責任で好きなように塗装できるが
塗装していて割れてもメーカーに筋違いの文句つけたりすんなよ。

546:HG名無しさん
07/11/28 12:25:01 iBMLg9tM
>>544
???って鬱陶しいな、ひとつでいいだろ。
ABSでも気にせずにエアブラシでシンナー多目にして塗ってるけど割れたことないよ。
関節なんかに使われてるABSはダボ切ってテンションかかりすぎないようにすれば
特に問題ないと思う。
普通に塗っただけで割れるって騒ぎになったのはストライクフリーダム通常版でメタル調の
粒子混ぜてた時ぐらいじゃないか。
どうしても怖ければクレオスのトップコートつや消し(水性)使えばいい。

547:HG名無しさん
07/11/28 12:33:44 txRvgE//
>>545 >>546
ありがとうございました。塗装にチャレンジしてみます

カルチャーショック表現したかったのですが?マークつけすぎましたね
見苦しかったら謝ります、ごめんなさいね。


548:HG名無しさん
07/11/28 23:00:50 Vkr2Hs3M
アクリルをラッカー溶剤で溶いても問題ないんですよね?

あとサフを薄く吹くというのはまだらに色が付くぐらいでいいのでしょうか
参考写真どこかにありませんか?

549:HG名無しさん
07/11/28 23:31:59 BUcdf+g4
サフ吹きで検索すればいくらでも出てきますよ

550:HG名無しさん
07/11/29 06:41:47 ZNXHVPR6
>>548
アクリルというのが水性アクリルでラッカー溶剤というのがホームセンターに売ってる
ものだったら大問題。
>>13

551:HG名無しさん
07/11/29 06:55:10 tVbLo3If
エアブラシ初心者です。
>>282で紹介されているエアーブラシセットを購入し
使用してみたのですが、全然塗料が定着してくれません。
水性ホビーカラーでは、エアーブラシには向かないのでしょうか?
表面処理(ヤスリがけやパーツの洗浄など)をやらないと、
パーツが塗料を弾いてしまうのでしょうか?
馬鹿馬鹿しい質問かと思いますが、どなたか教えていただけるとありがたいです。


552:HG名無しさん
07/11/29 07:32:26 wXNeJtg6
>>551
希釈しすぎだろ
塗料:溶剤が1:0.5~1ぐらいでうすめてる?

553:551
07/11/29 07:57:07 tVbLo3If
自分が参考書にしている[女子プラ]にはシャビシャビにする(薄めれば薄めるほど良い)
と言うような主旨の件があったので、8倍位に薄めてました。
その後、薄すぎたかなと思い、ある程度(3~4倍位)は濃くしたのですが、
それでもやはり薄過ぎだったのですか。
まさか塗料の方が比率的に高いだなんて思いもしませんでした。
即レスありがとうございました。今度試してみます!


554:HG名無しさん
07/11/29 08:18:59 wXNeJtg6
>>553
ラッカーは薄くてもいいんだけどね
俺も水性アクリル初めての時、希釈しすぎて定着しなかったからわかるよ

555:HG名無しさん
07/11/29 12:07:39 qEL8JZsr
アバウトですいません。

マスキングゾルって、どうですか?

556:HG名無しさん
07/11/29 12:17:50 Kv7c8eU0
>>555
良いよ

557:HG名無しさん
07/11/29 12:40:58 qEL8JZsr
じゃあ買います。

558:HG名無しさん
07/11/29 13:22:24 xD8gSyyR
下地がラッカーで、そこに水性アクリルでの
ウォッシングは可能でしょうか?
エナメルは割れが怖いので・・・

559:HG名無しさん
07/11/29 15:36:24 EMJK0zZk
558さん。
バリバリOKです。

さて、自分も質問があります。
クレオスなどからエア調節機能付きのエアブラシが発売されていますが、
同じくクレオスから発売されているドレン&ダストキャッチャーII(エア調節機能付き)でまかなえるでしょうか。
ドレン&ダストキャッチャーIIのエア調節機能はおまけ程度という声を聞いたりもするんですが・・・
あと、ちなみにどんな場合にエア調節機能があると便利なのでしょうか?

既出だったらすいません。

560:HG名無しさん
07/11/29 15:48:02 x11tsDM5
>>551
確か水性ホビーカラーは薄めずそのまま使うようにメーカーは指定してた気がする。

561:HG名無しさん
07/11/29 15:50:01 xD8gSyyR
>>559さん
ありがとうございます。
バリバリ、ウォッシングします!

562:HG名無しさん
07/11/29 15:56:23 EtDr7Xpd
>>560
筆塗りで部分塗装派だからエラブラシについてはわからんけど
多くはそのままだとやっぱ濃いから多少薄める
隠ぺい力ない色はそのままでもOKだけどね

563:HG名無しさん
07/11/29 19:00:50 l+C8qV/T
F-16を購入したんですが、主な使用色がAS-28 ミディアムグレイ、 AS-27 ガンシップグレイ2、AS-26 ライトゴーストグレイ
となっています。事情によりスプレーが使えません。
出来ればアクリル塗料でミディアムグレイ、ガンシップグレイ2、ライトゴーストグレイ
の代わりになる色ってありませんか?

564:HG名無しさん
07/11/29 19:25:35 FAwaXcSg
>>563
ホビサから適当に、気に喰わなきゃ混ぜればぁ~
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

565:HG名無しさん
07/11/29 19:31:07 l+C8qV/T
>>564さん
どうもありがとうございます

566:HG名無しさん
07/11/29 19:47:58 SYP5jGmz
>>559
レギュレーターより、手元調節の方が便利。
細く吹く時など風量を減らした方が狙った所に塗料の吹きつけを絞り込めるので
そういう調整をする時などに使うって感じかな。
まあ、好いたように使っていればそのうち、経験でどうしたらいいのか判るようになる。

567:HG名無しさん
07/11/29 19:51:22 /a87up5T
 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    URLリンク(2mc-esperanza.net)  



568:HG名無しさん
07/11/29 20:53:12 EMJK0zZk
566さん。
ありがとうございます。

569:HG名無しさん
07/11/29 22:53:26 ZNo1lC2L
>>551
まだここ見てるかわからないけど、
水性塗料は水で薄められるとは言うものの
水で薄めるとプラへの乗りが悪くなるよ。一言で言うと弾かれる。
水とプラの相性が悪いから。
だからプラモデルに使うときは専用薄め液を使わないといけない。

570:HG名無しさん
07/11/29 23:41:23 Di9ZcLfy
水性なんて2倍で十分だ・・・
というよりも、初心者は希釈の考え方を間違ってる事もある。

2倍って1:1の事だからね。
元の塗料が最終的に何倍になるかって事だからね。

571:HG名無しさん
07/11/30 04:51:09 P3avPwvo
魚釣りで使うルアーのスプーンという金属への塗装について質問です。
スプーンは水中で使います。
今現在、下地にメタルプライマーを塗ってから、Mrカラーを筆で塗ってます。
メタリックや光沢ありのものは上手く塗れるのですが、艶消し、マット系の塗料の発色が悪く、蛍光色だと波打ってしまったり、
はがれてしまったり、塗料の色によって上手く定着しない事があります。
そこでメタルプライマーを塗った後にMrベースホワイト1000を塗り、
その後にMrカラーを塗ってみようかと思うのですが、どうでしょうか?
ベースが金属で水中で使うので、他におすすめな方法がありましたら
教えて頂ければ幸いです。

572:551
07/11/30 06:57:47 IlAHW2gP
昨日、塗料1に対してアクリル溶材0.5で希釈して
黒いプラに白を吹いてみたところ、見事に色が乗りました^^
同時にエアーブラシの欠陥(エアーブラシの所為にしてました)でない事が
判ったので、色々な種類の塗料に挑戦したいと思います!
レスを下さった皆さんありがとうございました。

573:HG名無しさん
07/11/30 07:03:41 wLP5WXzN
>>571
10回も投げたら剥げ剥げのボロボロだよ。
ボロボロになりたくなかったらこっちで聞きな
スレリンク(bass板)
ウレタンかセルロースってのでコーティングしないと無理。

574:HG名無しさん
07/11/30 09:44:01 a9L0XcCm
>>571
Mr.カラーの蛍光色は艶消しだし、厚塗りすると表面が縮む性質です。
同系のソリッドカラーと混ぜて使う手もありますが、彩度は落ちます。
下地の問題ではないんで、エアブラシか缶スプレーの蛍光色、
上塗りにウレタン系クリヤーをお勧めします。
(セルロース?は使ったことねーからワカラン)

下地はクレオスのメタルプライマー?これも車の補修用プラサフとかのが
いんじゃね?

スプーンってことはトラウト系?
管理やリザーバーで使うんなら、投げてもそんなにボロボロになんないよね・・・

575:HG名無しさん
07/11/30 17:15:59 wLP5WXzN
>>574
ボロボロにならない条件を出した上でボロボロにならないとか
言われても困るし。バスでもスプーンは使うし。

576:HG名無しさん
07/11/30 18:21:04 LBE3KgjB
瓶入りのサフとかベースホワイトをエアブラシで使う場合、薄め液はラッカー用のでいいんですか?

577:HG名無しさん
07/11/30 18:35:48 Mxz+3kLR
>>576
いいんです

578:HG名無しさん
07/11/30 18:58:11 LBE3KgjB
>>577
ありがとうございます

579:HG名無しさん
07/11/30 20:07:13 oCEtubL4
質問があるんですが、
現在はタミヤ製のスポーツカーを作り途中です。
問題は、説明書には例えばX-1とあるんですが、
確か、タミヤのHP見ると同じX-1にしてもアクリルだとかエナメルだとか
同じ型番でも材質が違ったと思ったんですが、
皆さんはどう選びましたか?

580:HG名無しさん
07/11/30 20:30:59 Upll4YTb
はじめてエアブラシ塗装をした時はどんな感じでしたか?

581:HG名無しさん
07/11/30 20:32:06 f9kcVA+j
>>579
筆塗りならエナメルでいいと思う。

ある程度やってる人は細かい部分以外はエアブラシでMr.カラーのラッカー系を塗ってる。

582:HG名無しさん
07/11/30 20:32:30 7AqdnbFu
>>580
初めてでもムラなく塗れてすげーと思った

583:HG名無しさん
07/11/30 20:40:23 f9kcVA+j
>>580
1番安いエア缶式のを購入した俺の場合。

スプレーとあんまり変わらん。うすめ液の消費量やエア缶のコストが爆増。

すぐにコンプとダブルアクションの購入を考えた。

584:HG名無しさん
07/11/30 20:47:51 k0eFAXZd
>>580
しっとり濡れて気持ち良かったよ

585:579
07/11/30 20:48:46 oCEtubL4
>>581
お恥ずかしい話、まだ説明書に書かれています指定色を一割揃えた程度でして・・・。
ボディだけならば完成させる事は可能だと思うんですが、
今回の目標に違反しますので、先に進むことは出来ない・・・。

・・・と言いますか、アクリル系ばかり揃えてしまってるっぽいです。
それと、筆数本と、缶スプレー。
先輩、今後も、よろしくお願いします。


586:HG名無しさん
07/11/30 21:00:32 f9kcVA+j
>>585
2ちゃんにそんな礼儀はいらぬ。

俺も最初はそうだったけど色は説明書に従わなくても良い。説明書が正しいとは限らないからね。
特に灰色系なんて買ったら何種類もあるけど黒と白さえあれば混ぜて作ればいいだけだし。
同じ種類の塗料なら混ぜても大丈夫だから。

587:HG名無しさん
07/11/30 21:20:32 VQIzDeUi
ガンダムカラーはラッカー溶剤で薄めるんだよね?

588:HG名無しさん
07/11/30 21:52:24 7AqdnbFu
そうだよ

589:HG名無しさん
07/11/30 21:56:14 QUq/zWAk
>>585
ボディはMrカラーや缶スプレーのラッカー系。
シャーシや内装はアクリルでもエナメルでもどっちでもいいよ。
説明書に忠実に従わなくてもおk。シャーシや内装は完成後あまり見えないから、
初心者は手抜きしたほうがストレス溜まらなくていいかもよ。

590:HG名無しさん
07/11/30 21:59:34 +mcRPS8I
>>580
何も技術ないのにスプレーよりきれいに塗れてちんこビンビンになりそうだった

591:HG名無しさん
07/11/30 22:44:19 s3MuSxH/

エアブラシ三日>>>>>>>筆塗り10年


592:HG名無しさん
07/11/30 22:48:56 ePWPAK4V
シンナー溶剤の浪費が激しくなるけどねw<エアブラシ
4.5万もあれば塗装環境一式そろえられるし塗装の幅が広がりまくり

593:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 00:06:37 A9XTJ5Kn
>>585
頑張れ~
私なんか10色しか持ってない。機材よりやる気ですよ~

594:HG名無しさん
07/12/01 00:53:43 GkIPMCa0
エアブラシ初心者で、2万位で揃えたいなと思い色々探してて…クレオスの15000円のミニコンとエアブラシセットがあったんだけど、エアブラシはタミヤのダブルアクションが欲しくてですね。違うメーカーのエアブラシとコンプレッサーでもつなげられるんでしょうか?

595:HG名無しさん
07/12/01 00:55:59 Zzunnbd7
>>594
繋がる。

596:HG名無しさん
07/12/01 01:02:54 GkIPMCa0
これで安心して買える~あざす

597:HG名無しさん
07/12/01 01:12:53 n+JxUYIa
>>594
スーパーキッズランド本店でL515000円だぞ。
大阪に住んでるならL5でGO。

598:HG名無しさん
07/12/01 01:22:28 2Slm7dYY
>>594
それはミニコンじゃなくてプチコンだな。
プチコンとプロコンBOYSQのセット買ってプロコンBOYプラチナWAも買い足して使ってる。
ガンプラ(HGUC、MG)・戦闘機中心だが大きな不満はないな。
連続稼働時間がちょっと気になる程度で30分間隔で休憩すると思えば特に問題ないが、
L5が15000円で買えればそれに越したことはないだろうなぁ。

599:HG名無しさん
07/12/01 01:45:23 GkIPMCa0
あっプチコンか…サイトで探してもL5は3万ちょいくらい!?だった気がするし、とりあえずは安くて無難なやつでやろうかなと思ってまして。タミヤのベーシックなんたらセットってのが別売りACアダプタと併せても15000円いかないからこれにしようかなと思ったりしてました

600:HG名無しさん
07/12/01 01:50:53 xaWSrtbf
L5セットなんて2万で買えるでしょ
俺は001Rだけど

601:HG名無しさん
07/12/01 02:00:52 GkIPMCa0
ほんとだ、ちらっと探したら2万程度で売ってました。給料まであと2週間、色々吟味してみよー。塗装かなり久しぶりだから、塗装やら筆やら色々揃えなきゃいかんから金かかる…

602:571
07/12/01 03:33:55 L3alWQi0
>>573
専用スレあったのですね。有難うございます。
>>574
そうです!トラウトの管理釣場で使用する為です。気に入ってる販売店の
オリジナルカラーが品切れで、なかなか購入できないので、自作してる次第です。
色が剥げて困った事は、ほとんど無いのですが、塗る段階で蛍光色マットとか
上手く塗れないものがあるので質問させていただきました。
下地にはMrカラーの赤キャップの210円のメタルプライマーを使用してます。
やはり蛍光色はスプレーが無難なんですね。
仕上げに今はマニキュアのトップコートを塗ってるのですが、
ウレタンのトップコートを購入してみます。有難うございました。

603:HG名無しさん
07/12/01 07:55:20 ZwaJHwVs
タミヤのプラモが大好きなのですが塗装は大嫌いです
絶対ムラが出来るし接着剤を塗れば色がグチャグチャになる
色つきの戦車プラモとかあれば問題ないのですが
どうすればいいんでしょうか?練習しようにも失敗した時のリスクが大きすぎます。

604:HG名無しさん
07/12/01 08:13:08 hbAYWv3X
>>603
  へ-ヘ
  ミ*´ー`ミ そんなのに釣られないにゃ~
~(,_uuノ


605:HG名無しさん
07/12/01 08:58:13 n+JxUYIa
>>603
ネタにマジレスかもしれんが、答えてやろう。

文章から察するに、カネがまったく無い年齢なのかな?
それならもうそれは運命だから素直に諦めて、バイトができる
年齢になるまで待ちなさい。
親に頼れない場合、それしかない。

中高生のとき、親が趣味関連のことには結構お金出してくれてた
俺は幸せ者なのかねえ。ありがとうママン。

606:HG名無しさん
07/12/01 09:50:45 CTlt7QYE
>>603
ガンプラに乗り換えなさい

607:HG名無しさん
07/12/01 10:29:25 DSJQjWCS
>>603
水性絵の具やめれば解決

608:HG名無しさん
07/12/01 10:49:00 jBQzhY0P
戦車のプラモなんて、つや消し筆塗りでムラが出るぐらいの方がリアルじゃねーの?

609:HG名無しさん
07/12/01 13:01:32 Z6zUg++w
ラッカー塗料で戦車を塗装したんですが(筆塗り)失敗しました。
それで塗料を落とそうとしたんですが綺麗に落ちません。
ラッカー塗料を綺麗にかんたんに落とす方法はありませんか?

610:HG名無しさん
07/12/01 13:05:18 1noZKMyH
本体が入るくらいの容器にラッカーシンナーをいっぱい入れてそんなかにドボン

611:HG名無しさん
07/12/01 14:21:03 G42S1MUh
IPA買って来い

612:HG名無しさん
07/12/01 14:55:15 h0wZyeA/
>>604-607
死ね

613:HG名無しさん
07/12/01 15:24:53 zdHkQ0wV
ここまで見事に釣り返されたバカって久し振りに見た希ガスw

614:HG名無しさん
07/12/01 15:28:43 h0wZyeA/
マジ死ねよ

615:HG名無しさん
07/12/01 16:28:48 p4Dj7SO1
>>603
色塗らなくてもいいのもあるよ。
URLリンク(www.tamiya.com)
これとか。
缶スプレーやへたくそエアブラシでボッテリにするくらいなら塗らない方が綺麗に作れる。
試してみたらびっくりだわ、マジ試してみ。
トップコートかけて軽く研いだらバッチリよ。
さすがにクリアをムラムラに塗るのは無理だろ?
一応F1も色塗らないでも作れる事は作れる、オールデカール、かなり苦しいけど。
F1は厚く塗っても目立たないので地の一色だけは缶スプレーを勧める。
丁寧に下地作ればサフ不要だから、缶スプレー一本で済むから。

616:HG名無しさん
07/12/01 17:47:00 +JWVy1a7
水性カラー筆塗りです。
すごくクリア(透明)な感じに塗装したいんですけど、どうしたらいいですか?

617:HG名無しさん
07/12/01 17:59:16 G42S1MUh
日本語でおk

618:HG名無しさん
07/12/01 19:41:30 DSJQjWCS
>>615
練習しようにも失敗した時のリスクが大きすぎます。
とか書いてるびんぼうヘタレになんてもの進めるんだ

619:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 19:46:09 A9XTJ5Kn
>>615
デカールの豹がなぁ、ドアのところで不連続になっちゃうんだ・・・
後ろは成功したんだけど、ボンネットに大量の気泡・・・orz
・・・トラウマ画像をありがとう。

620:585
07/12/01 20:22:09 OxfaxL9z
>>586
分かりました。普段通りに書き込みます。
うん、混ぜたこと有る。
例えばね、ディスクブレーキの部分で、円盤の部分なんだけど、
説明書だと、銀系の色を二色使えとあるんだが、
実際二色キチンと塗ったが、乾いた後暫く眺めていた。

変わらなかった!一色でも良かったじゃんって感じ。
これはどういう事かな?


621:HG名無しさん
07/12/01 20:26:58 OxfaxL9z
>>589
まだ、俺は。アクリルとエナメルの違いわかんね。
つーかね、エナメル系ひとっつも持ってない!挑戦してみる。

>>593
今回の製作には、責めて色だけでも揃えたろうか?って思ってんだ。
じゃないと、見ていて単調過ぎちゃうじゃないかと

622:HG名無しさん
07/12/01 20:50:55 Da0hkkXg
>>619
プジョーのCIは獅子だが・・・ >ブルーライオンなんとか

>>621
質問をしろ!

623:HG名無しさん
07/12/01 21:03:46 pDg0uDIG
>>621
溶剤買い忘れるなよ

624:HG名無しさん
07/12/01 21:04:14 UFziyhxO
>>616
むむむ~~~ひらめいた!

下地にガンダムマーカーのメタリックシルバーを塗ってから、
水性ホビーカラーのクリアー系の色を塗るんだ!

どうだ、この答え、合ってるだろ。


625:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 21:30:53 A9XTJ5Kn
>>622
あ、ライオンなんですかw
セッターとソフター買いましたので、いつか再戦を。

626:HG名無しさん
07/12/01 22:28:52 +JWVy1a7
>>624

試してみます!

627:HG名無しさん
07/12/01 22:59:40 udK3aCKn
エアブラシ購入してからいろんな色で塗装してるんですが
白だけがどうしてもムラっていうんですかね。
塗装表面がいまいちきれいにならないんですけど
これはもっと練習しないとダメなのかしら?

628:HG名無しさん
07/12/01 23:06:08 n+JxUYIa
白や黄色等の隠ぺい力の低い色は難しいぞ。練習あるのみ。

629:HG名無しさん
07/12/01 23:06:24 2Slm7dYY
>>627
下地をどうしてるか・ホワイトは何を使ってるかわからないから的確な回答はちょっと難しいな。
一般的なことを言えば、白は隠蔽力弱いから一発では乗りにくい。
無理に乗せようとして吹きすぎればムラもできやすいし、サフやヤスリで処理してないプラに
一発で乗せようとするとまだらになるだろうね。

630:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 23:07:51 A9XTJ5Kn
>>627
白は皆さん難しいって言いますね。均等な厚さで塗る為にはやはり練習ですかね。
顔料の濃い塗料使うと楽かもですけど。MrカラーGXとかガイアExホワイト、
フィニッシャーズのファンデーションホワイト、アクセルSのコンクホワイトとか。


631:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 23:10:33 A9XTJ5Kn
そうですね。下地は大事。表面処理きちんとすると塗膜薄く出来ますね。



632:HG名無しさん
07/12/01 23:14:56 w8lh+0Vq
エアブラシの練習ってプラ板とか使うんですか?

633:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 23:18:13 A9XTJ5Kn
プラ板でもいいけど、要らないプラモの一つ二つあるでしょう?
立体に吹かないとコツが掴めないんじゃないですかね。

634:HG名無しさん
07/12/02 00:01:03 W5N3YSZD
ああ、うちではその役目はエアフィックスのキットが負っている。

635:HG名無しさん
07/12/02 00:03:56 I8yz3dci
>>632
試し吹きなら同じ状態にできる余りランナーを使う。

単なる吹き練習としては絵を描いて使い慣れるようにしてる。
立体を吹く練習は、捨ててもおしくないプラモをつかってる。

636:HG名無しさん
07/12/02 01:27:42 cOcPWkNf
小さい(直径1~5ミリ)真円のマスキングテープを切り出す良い方法知りませんか?

637:HG名無しさん
07/12/02 01:34:17 7vx0XJvK
>>636
URLリンク(www.hamonokougu.com)
穴あけポンチ
100円ショップでも見かけるよ。

638:HG名無しさん
07/12/02 02:10:28 cOcPWkNf
>>637
ポンチの存在は知ってましたが、極小サイズもあったなんて知りませんでした。
一発解決有り難う御座いました。
希望サイズが100円ショップに置いてあるといいな。

639:HG名無しさん
07/12/02 03:15:13 mW/+V+BA
自分の場合はビニテに貼ってからダイソーポンチで空けてる

640:HG名無しさん
07/12/02 06:32:45 zVKkf+P0
便乗質問なんだけど皆はポンチ打つ時の台って何使ってる?
他にいいのがなければ>>637にあるやつ買おうかと思うんだけど。


641:HG名無しさん
07/12/02 08:07:25 jWpLyJ0L
>>640
>>637のは高いよ。小さめのまな板とか、ホームセンター行けば10cm角のナイロン板とかあるよ。

642:HG名無しさん
07/12/02 11:56:42 n0jdlNmQ
>>638
>>640
ポンチで抜く場合、普通のマスキングテープは止めて
メンディングテープとか繊維の無い物を使った方が抜きやすいよ

あと台座は凹むからナイロン板みたいなものずっと使うより
ダイソーとかの薄いPP板とかカッターマットとかで
同じ場所を使わない様にして使い捨てた方が綺麗に出来る

643:HG名無しさん
07/12/02 13:24:04 v5xMA7HT
俺はポンチ1mmから16mmまで1mm刻みでもってるな。
1-4までは0.5刻みもあるかも。
ホームセンターで1本200-300円
ダイソーだと3本210円から 1本105円 1本210円とかあったきもする。
打ち抜きの台には 100均のカッターマットを専用に使ってる。

644:HG名無しさん
07/12/02 13:24:49 lWkTI57f
みんな持ってんだな。

645:HG名無しさん
07/12/02 15:14:42 DimY8OrY
初めてツヤ消しトップコートを吹くんですが、パーツをある程度わけて吹く予定です。
とにかく垂れないように注意したいので、何回かに分けて吹こうと思うのですが。
何回ぐらい分けて吹くのが適当でしょうか?
ゲート処理、継ぎ目消し、部分塗装、部分成形、墨入れ、ここまで色々やったのは初めてなので、最後の最後でお釈迦になるのが恐いです、どうかお力を侵し下さい。


646:640
07/12/02 15:16:02 zVKkf+P0
>>641
>>642
近所のダイソーとホムセンで探してみます。ありがとう。

647:HG名無しさん
07/12/02 15:22:48 2pFCveCV
>>645
自分がしたいツヤになるまでとしか言いようが無いな。
ツヤ消しはサッと吹くようにしてパーツ表面が濡れているのか゜
分かるぐいなら吹き過ぎの気持ちでやれば失敗しないと思う。

648:HG名無しさん
07/12/02 15:38:34 elKxloq/
>>645
部分塗装・墨入れにに水性塗料を使ってなくて吹くつや消しがトップコート水性なら
URLリンク(1sure980.blog78.fc2.com)
のやり方で失敗しても落とせる。
ただ、絶対失敗したくないのなら要らないプラモやプラ板、ランナーなんかに一度吹いてみるのが
一番良いと思うよ。
何回かに分けてもドバっと吹けば意味ないし、ここで指示もらったとしてもそれをぶっつけで
やれば失敗することだってあるだろ。

649:HG名無しさん
07/12/02 16:18:22 +cRol3kA
コピック、コピックモデラーによるスミ入れをやりたいと思っているんですが
この場合でもスミ入れの前にMrスーパークリアーつや消しを吹かなければいけないのでしょうか?
また、スミ入れした後にMrスーパークリアーつや消しを吹いても大丈夫ですか?

650:HG名無しさん
07/12/02 16:31:07 f0f+oiVm
余りパーツで試してみろ。
そして結果を学んで、それから本番へ行け。

聞く前に自分で試せるような事は聞くな。失礼だぞ。

651:HG名無しさん
07/12/02 17:08:09 +cRol3kA
試せればいいのですが全部通販で揃えないといけないので・・・
パチ組みからステップアップしたいと思っていて、自分に合った方法を探している所なんです

652:HG名無しさん
07/12/02 17:31:26 BsHoup+O
>>649
コピックはライナー系はエナメル溶剤で落ちるけどペン先がフェルトニブの奴はカラーレスブレンダーか水性アクリル溶剤じゃないと落ちないよ
んで下地がラッカーでも侵食するからね

653:HG名無しさん
07/12/03 03:13:42 6zDhN80a
無性にプラモデルが作りたくて、
ハセガワの氷川丸を買った。
プラモ買ったのは20年以上ぶりだ。

で、質問。
ハセガワブランドの水性塗料または油性塗料って、
売っているのですか?
せっかくだから、説明書どおりに作りたい。
だがハセガワのサイト見ても、よくわからん。。

小売店で買えと書いてあるが、そんなこと言われても、
模型屋はない。
近所のワンダーグーには、タミヤの塗料しか置いてない。
(別にそれでもいいけど。せっかくだし。)
通販できるサイトなんかあったら教えてください。



654:HG名無しさん
07/12/03 03:31:30 XvKqwLOH
よくわからんじゃなくて、製品リストにないだろうがw

655:HG名無しさん
07/12/03 03:37:10 VMc/l2ip
つか、もう一回、組立説明書を読み返せ、長文を後悔するぞw

656:HG名無しさん
07/12/03 06:39:08 wGAP0ISH
質問。800番ヤスリがけ→1000番サフと2000番ヤスリがけ→1000番サフじゃ、仕上がり面は同じですか?
サフの番より大きい番(細かい目)のヤスリがけは意味ないんですかね?

657:HG名無しさん
07/12/03 06:45:33 EoC7CwCy
>>656
仕上がりには殆ど差は出ないけど、なんでこんな簡単なこと自分で試してみない。

658:HG名無しさん
07/12/03 07:36:08 4vlnGwDa
>>656
なぜサフの後に2000番をかけない?

659:HG名無しさん
07/12/03 08:48:22 npsAfEzM
>>657
やったことある奴いたら聞いた方が早くね?

660:HG名無しさん
07/12/03 10:32:47 vVm+LiZE
ラッカー塗料の重ね塗りでマスキングを剥がした後に
若干の滲み&はみ出し、及び段差除去のペーパーがけで色移りが
おきました。

広い面はペーパーで落とせるのですが細かい部分の修正には
ドライブラシ・・・というほどでは無い程度に塗料を落とした筆で
少しずつ元色を重ねたほうがいいのでしょうか?

661:HG名無しさん
07/12/03 12:24:28 wGAP0ISH
>>657
お試しでヤスリかけてエアブラシでサフ吹いて、掃除するって手間考えると
ここで答えを知ってる人に聞いたほうが早いかなと。
>>658
サフの後にヤスリがけってサフが削れると思い、やった事なかっです。やってみます。

662:645
07/12/03 14:42:31 BPy9uJz/
昨日質問したものですが、アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
さっそくトップコート一回目終了してきました。
天気は悪いのですが、野外に近い倉庫で湿度も低そうだったので吹いてみました。
練習に、別の模型に吹いたのですが、今ひとつよくわからないかったけど・・・
本番に突入。
ちょっと暗いので、何がどうなったのかまだ分かりません、一時間ぐらいしたら様子見&再度吹いて来ようと思います。
乾かないと、どんな状態になったのか分からないってのは、まどろっこしーですね。
初心者のせいか、凄く気が揉めます・・・


663:HG名無しさん
07/12/03 15:00:09 kS+Qg3/e
今日は不味い、今日は駄目だ。確実に変な色になる湿度@大阪

664:645
07/12/03 17:30:17 BPy9uJz/
今ひとつツヤ消しトップコートが薄いせいか、ツヤが押さえられてないけど、
成形色が幾分落ち着いて、ペーパーかけた所も目立たなくなったので、効果は出てるみたいです。
二度吹きして、一応完成としました。
一部のシール貼ったり、クリアパーツ組んだり、我慢出来なかったのでやっちゃいましいたw
初めて色々挑戦して完成させたので、感動も一塩です。
アドバイスありがとう御座いました!

665:HG名無しさん
07/12/03 17:58:51 gFm3OWvP
あーあ…。

666:HG名無しさん
07/12/03 23:26:59 WZgHB+/n


667:HG名無しさん
07/12/03 23:36:29 XvKqwLOH
>>664
おめでとう。
しばらく飾って気持ちが落ち着いてきたぐらいに見直して、
雑誌の作例なんかと比べて、どこがまだ良くできるか、そう
するにはどうしたらいいのか? を検討して次へ活かして
一歩一歩前へいってください。

668:HG名無しさん
07/12/04 19:16:23 YRAeyJhW
スレ違いかもしれませんが、パテに関する参考書籍がありましたら教えてください。

669:HG名無しさん
07/12/04 19:36:39 kDVH8LG3
>>668
パテスレあるよ

●臭練------パテを語るスレッド 8------混削●
スレリンク(mokei板)l50

670:HG名無しさん
07/12/04 19:55:59 1ONNs9Zr
>>668
スレ違いってレベルじゃねーぞ!

俺は電ホから出てるスクラッチビルドマニュアルを推しとこう。
ポリパテにおける製作テクニックの全てが載ってると言っても
良いんじゃなかろうか。

671:HG名無しさん
07/12/04 20:58:54 YRAeyJhW
>>669-670
ありがとうございました。

672:HG名無しさん
07/12/05 23:40:13 VVdrYnun
「ラッカー塗料は筆ムラが出来やすく、筆塗り向きじゃない!」
って聞いたんですが、アクリルなどと比べて、そんなに酷いんですか?

673:HG名無しさん
07/12/05 23:44:35 5q5pYoWw
乾燥が速いから
リターダー使えばよろし

674:HG名無しさん
07/12/06 12:42:09 eac/UG6R
超合金魂ガンバスターの、胸部パーツのオレンジ色、肩部パーツの赤色の部分が
どちらも0.5mm四方ほど塗装が剥げてしまいました。
剥げた面積自体は小さいのですが本体前面部であるため気になってしまい、自力で塗り直しを試みたのですが
色が合わなかったり、そもそも素材と塗料が合わなくて色が乗らなかったりして困っています。

オレンジの剥げた部分はプラスチック、赤の剥げた部分は金属です。
どのような塗料を使えばいいか、また塗り方の注意点などあれば教えてください。
どうかよろしくおねがいします。

(色見本に公式サイトのURLを貼っておきます
 URLリンク(www.tamashii.jp)
 合体後の画像よりは、合体前のバスターマシン1号の画像の方が現物に色味が近いです。)

675:HG名無しさん
07/12/06 12:59:06 CICG1jk2
>>674
金属はメタルプライマー塗ってから。
初心者に調色は難しいだろうから、新たに用意した似た色をパーツ毎にぬればいいんじゃないかい。

676:HG名無しさん
07/12/06 15:53:15 f2pJP04i
ありがとうございます。
特にメタルプライマーのことは全く知らず困っておりました。
頑張ってみます。

677:HG名無しさん
07/12/06 17:48:46 VcajxZWf
筆塗りでいつも上手くいかない色があります。
それは白と黄色なのですが、何度か重ね塗りしても
ムラが目立って綺麗に仕上がりません。
これらの下地に最適な色や彩色のテクニック等を教えていただけないでしょうか。

678:HG名無しさん
07/12/06 18:08:08 /RAyz+uw
>>677
筆塗り総合スレッド4
スレリンク(mokei板)l50

679:HG名無しさん
07/12/06 20:35:57 orK+9FZp
ガンプラの説明書にダークグレーで塗装しろと書いてあるのですが、
mrカラーラッカー系に該当する色がありません。
ダークグレーに別名はありますか?どれが該当しますか?

680:HG名無しさん
07/12/06 20:53:01 iK9vtDcH
>>679
暗めのグレーって事だろ。説明書より箱なんか見て自分で調色しろよ

681:HG名無しさん
07/12/06 21:00:39 lRfnk48L
>>679
C-40 ジャーマングレー

682:HG名無しさん
07/12/06 21:50:04 3h4mokQ9
>>679
下のリンクの水性ホビーカラーの表でその名前を探して名前の下を見る
ミスターカラーに近似色があれば表記があるハズ
H32 ダークグレー(フィールドグレー)
URLリンク(www.mr-hobby.com)

683:HG名無しさん
07/12/06 22:39:03 R42B84wP
>>674
金属なら、車やバイク用のリタッチペン使えるんじゃね
URLリンク(www.holts.co.jp)
膨大に色あるから店頭であわせてくれ


684:HG名無しさん
07/12/08 09:32:48 tjrfa3e/
メーカーに聞いてみれば?

685:HG名無しさん
07/12/08 11:13:16 ZlFavNRh
よく発色良くするため重ね塗りって聞くんですけど、
塗る→乾かす→塗る→乾か→塗る→乾かす
ってことですか?

686:HG名無しさん
07/12/08 11:14:14 md7Jf8+z
イエス。

687:HG名無しさん
07/12/08 11:32:11 ZlFavNRh
あざーっす

688:HG名無しさん
07/12/08 14:15:40 Q0OrEoQS
違うだろ嘘教えんな可哀相に…

689:HG名無しさん
07/12/08 14:20:14 md7Jf8+z
>>688
とりあえず死ね。

>>687
688がくだらないこと言っちゃったから、解説しよう。
筆塗りの場合、塗る→乾かす→塗る→乾かすを繰り返す。この繰り返し回数は
好みでいい。思い通りに発色したと思ったなら、そこが止め時。
エアブラシの場合は、まあ別に完全に乾かさなくても生乾き程度で重ね塗り
できる。乾かしてからでも問題ないけど、時間短縮したいなら生乾きでなんの
問題も無い。

690:HG名無しさん
07/12/08 14:23:24 VXlAHlWV
MGキュベレイ製作中です。
装甲パーツをベースグレー→ガイアノーツのホワイト→デカール→Mrカラーパールブルー
・・・・
ガイアのホワイトヒビ割れたよ;;
でっかい肩のパーツやりなおしです・・。
パールは塗料に混ぜる粉タイプのほうがいいのでしょうか。
ガイアとMrカラー相性悪いのかな・・。
デカールまた買いにいかなくちゃ><

691:HG名無しさん
07/12/08 15:26:08 AipWarAF
スケールカーを作りたいのですが
市販の缶スプレーなどで 実車のような光沢の黒は再現可能ですか?
クリアコートなどで仕上げればいいのでしょうか

692:HG名無しさん
07/12/08 15:56:21 RLKaEX7b
金色の発色を良くする下地の色は何が良いのでしょうか?
黒地に金、という塗色にしたいのですが、白(ベースホワイト)・金、黒・金、としてみても
今ひとつはっきりと色が出てくれないのです

使用塗料は黒、金ともMrカラー(エアブラシ使用)、ベースホワイトは缶のものをキットに直接吹いて使用してみました

693:HG名無しさん
07/12/08 16:11:54 U2sHsTXi
>>692
下地仕上げが重要だから出来る限り光沢黒(理想は鏡面)を出してから金を塗装すればかなり違うはず。

694:HG名無しさん
07/12/08 16:23:23 1L3HdJJy
>>689
ありがとうございますー

695:HG名無しさん
07/12/08 16:38:46 QlkO81jM
ガンプラ作ってるのですが、墨入れってどのタイミングですればいいんでしょうか?

パーツがバラバラの状態?ある程度組んでから?

ご指導お願いします。

696:HG名無しさん
07/12/08 16:40:22 Kdev1Tq9
>>685
多分>>688が嘘って言ったのは重ねる時に同じ色を重ねるんじゃなくだんだん発色させたい色に近づけてく色を塗り重ねろって意味だと思う。
下地黒から白に発色させたい時は灰色からだんだん白のように。
どうせ塗り重ねるならその方が発色はよくなる

697:HG名無しさん
07/12/08 18:56:32 U0/fpgea
>>695
塗りやすい状態で塗ればいいじゃないか
組んで塗りにくくなるなら組む前に
組んだほうが塗りやすければ組んでから
結果が全てなんだから過程なんかどっちでもいいよ

698:685
07/12/08 19:01:30 97iNBJtk
携帯からです
>>696
ありがとうございます

あともう一つ質問なんですが,同じ色で重ね塗りするときは
塗る→エアブラシ洗う→塗る→エアブラシ洗う
でいいんですか?

699:HG名無しさん
07/12/08 19:05:48 U0/fpgea
同じ色なら先に吹いたパーツが乾く間に他のパーツ吹くから
間に洗わないな
まんどくさいし
粘ってきたら薄め液

700:HG名無しさん
07/12/08 19:12:17 97iNBJtk
ありがとうございますー

701:HG名無しさん
07/12/08 19:30:30 xiytN9MJ
塗りムラじゃなくて発色を良くしたいなら
同系色の蛍光塗料を少量混ぜるとか
下地を明るい色なら白
暗い色ならグレーとかにするって話じゃないの

702:HG名無しさん
07/12/08 20:33:08 Q0OrEoQS
>>696
言葉足らずだった
おっしゃるとおり
赤ならピンク
青なら水色
黄色ならクリーム色
とか下地を作っておくと発色が良くなるし塗りムラも軽減できる

同じ色をひたすら重ねたって手間がかかるし厚塗りの元
色によっては濁るよ
>>689
お前が死ねよ粕^^


703:HG名無しさん
07/12/08 20:37:20 AipWarAF
初めて塗装しようと思うんだが
設備もない貧乏アパート住まいの俺は
どこで塗装すればいいかな?
近くの公園じゃ通報される?

704:HG名無しさん
07/12/08 21:19:41 md7Jf8+z
>>702
酒粕うまいよね。

>>703
塗装ブース購入すべし。アパート住んでるってことは会社員?
ボーナス出たろ。もしくはもうすぐ出るだろ。逝け!

705:HG名無しさん
07/12/08 21:43:56 Hrd9nkK6
エナメル系で墨入れする際に溶剤としてZippoオイルを使うといいなんていうのを見たんだですけど、
売ってるZippoオイルならなんでもいいんですか?

706:HG名無しさん
07/12/08 22:16:45 0g3dQCLv
Zippoのブランドのついているオイルは、現在はすべからく
合成イソパラフィンだけ

100禁のは、Zippoカイロに使うと臭いので何が入っているかわからん


707:HG名無しさん
07/12/08 22:53:31 3x+i1L6N
1/32飛燕作っているのですがキャノピーのマスキングはどのようにしたら良いのかアドバイス下さい。


708:HG名無しさん
07/12/08 22:59:52 Hrd9nkK6
>>706
じゃあZippoオイルなら何でもイケるということか
やってみます、ありがとうございました

709:HG名無しさん
07/12/08 23:04:41 qHQI343S
自分も塗装ブース欲しいんですが、ちょとわからないことがありまして。ブースって背中からホースみたいな排気するとこありますよね?ってことはホースを窓からだして使用するんですよね?

710:HG名無しさん
07/12/08 23:13:07 U2sHsTXi
>>709
そうです

711:HG名無しさん
07/12/08 23:22:24 sn8cPo6W
>>707
細切りマスキングテープで窓枠以外をマスキングして塗装。


712:HG名無しさん
07/12/09 00:01:24 5CX7lxxr
>>707
品揃えのいい模型屋行けば、0.5,1.0,1.5,2.0mmに既に切ってある
マスキングテープが売ってるからそれ貼るよろし。

713:HG名無しさん
07/12/09 00:16:14 tAq/g6Ga
>>711-712
ありがとうございます。ただめちゃめちゃ難しいです(>_<)アール部分

714:HG名無しさん
07/12/09 00:27:25 TEJCv/2L
>>713
アール部分はポンチで抜いた○型マスキングテープを使うといいらしいよ
ポンチはダイソーでも売ってたりする

715:HG名無しさん
07/12/09 00:35:42 X0cNoDbk
>>714補足
ポンチで穴あけするときは適当なプラ板に貼り付けておくとキレーに切れて良い塩梅

716:695
07/12/09 02:07:37 d9Do8Hyl
>>697

解答ありがとうございます。やりやすいように手順考えてみます!

717:HG名無しさん
07/12/09 21:00:13 EizZe0Kd
イソプロピルアルコールはどこで買えますか
本来の用途てなんなんでしょ

718:HG名無しさん
07/12/09 21:18:53 8NYOJ91F
>>717
ホームセンターやカーショップ等で、燃料の水抜きに使用。

719:HG名無しさん
07/12/09 21:52:10 ZhpUCAVh
タミヤのスプレー缶で塗装した上にMr.スーパークリアを吹き付けても大丈夫でしょうか?

720:HG名無しさん
07/12/09 22:45:32 dP+ctp0Y
梨地に仕上げたいものがありまして、色は梨地仕上げにできたのですが
一応保護のためとゴージャス感の添加ということでツヤありクリアーを塗装しようと思うのですが
普通にクリアー吹いたら下地の梨地は消えてしまいますよね?クリアーも梨地にする他ないのでしょうか

721:HG名無しさん
07/12/09 23:06:35 4Gn7AEmW
>>720
梨地なのか艶有りなのか
決定してから塗装に進みなさい

722:HG名無しさん
07/12/09 23:17:02 dP+ctp0Y
>>721
梨地だけれど表明はコーティングされててトロトロって感じです…
吹きっぱなしだとショボイかなぁ、と。両立は無茶な話しなのでしょうか

723:HG名無しさん
07/12/09 23:27:17 KxOGooqF
普通の人がやらない事をする、その時点で初心者じゃない、
だから流石に自分で試すしかない。(ジャンクでもプラ板でも)
そのイメージも残念だが良くワカラナイ
>梨地だけれど表明はコーティングされててトロトロ

724:HG名無しさん
07/12/09 23:34:23 UoOxLmEy
>>722
最初に梨地にした要領でコートすればよい

725:HG名無しさん
07/12/10 00:20:19 N0pduCVx
>>723-724
一か八かでやってみます。

学校の課題で玉子を作ってて、ツルツルすぎるのも嫌なので玉子っぽい梨地にしようと思ったんですね。
先生がボソッと言ってた、缶を冷やして梨地を作る手法に成功したのでry…っていうチラシの裏話しでした。

ありがとうございます

726:HG名無しさん
07/12/10 21:28:36 C9adQj04
赤系の色を塗るときは白サフを吹いたあとにフラットホワイトを塗ると良いと聞いたのですが本当ですか?

727:HG名無しさん
07/12/10 21:36:59 z5rnao6N
>>726
本当の反対

728:HG名無しさん
07/12/10 21:50:54 5fRB8P2q
>>726
それを言った奴とは距離を置いた方がイイ

729:HG名無しさん
07/12/10 22:31:14 C9adQj04
>>727>>728
ありがとうございます。
具体的にどう悪いのでしょうか?

730:HG名無しさん
07/12/10 22:48:57 z5rnao6N
>>729
赤を綺麗に発色させたいなら白サフ→白→ヒンク→赤
白かヒンクどちらかを省くのもあり

731:HG名無しさん
07/12/10 23:03:05 Yzsomwck
>>729
下地よりプロは赤をそのまま使わず少量のオレンジとホワイトを混ぜる。
下地ばっかりきにしてる奴は分かってない奴

732:HG名無しさん
07/12/10 23:06:07 5fRB8P2q
塗装工?

733:HG名無しさん
07/12/10 23:21:08 Yzsomwck
>>732
バカか?

734:HG名無しさん
07/12/10 23:25:14 5fRB8P2q
初心者スレで目的と効果について記述せず、手法だけ書く奴に言われてもw

735:HG名無しさん
07/12/10 23:31:34 tqZeGNj7
へ~面白い事言う奴もいるんだね。間違いとは決め付けられないが
サフ下地、プラ地に赤を塗る時、色が一段沈むのを初心者に計算しろと…
可哀相に…



736:HG名無しさん
07/12/10 23:42:06 QIG6ubn5
塗装工?と疑問形だからバカか?と罵られる
塗装工!と断定できるだろ

737:HG名無しさん
07/12/11 03:07:50 sv9qL+bQ
次の質問どうぞ

738:HG名無しさん
07/12/11 04:53:04 41IH2SX2
赤でも明るい赤もあれば暗い落ち着いた赤もある
下地つくりが必要なのは事実だが塗る色はそれぞれだ


739:HG名無しさん
07/12/11 05:05:03 W6Ppd/c0
次の質問どうぞ。

740:HG名無しさん
07/12/11 11:28:26 /RC23+sr
みんな誇り高きプラモデラーなんですね

741:MMF
07/12/11 12:00:56 yH4vhAJv
こんにちはこんなサイトを作ってみました。
デザインや使い勝手などいろいろ含めて、皆さんの感想をお願いします。
URLリンク(sokkoyoyaku.com)

742:HG名無しさん
07/12/11 18:07:17 sfceiwNM
感想等々言いたいのはやまやまだが、サイトより何よりまず己を正せ。
サイトの内容とこのスレの話題が一致してないし、個人サイト晒すのも良くない。
言い方は悪いけど、ここは宣伝の場でもないからね。

まあサイト自体は悪くないよ。この感じで更新していくべし。

743:HG名無しさん
07/12/11 19:26:55 pWjGKOIy
>>741
もう少し背景・目的に文章使った方が良いんじゃ?


744:HG名無しさん
07/12/12 01:23:06 2UbqVu0u
>>741
パッと見だとそれぞれの写真に写っているパーツと他の写真のパーツとの関係が分かりにくい
ので、大きい改造を施す際はbefore afterがあるとよろしいかと

んで質問
つや消しクリアー(水性)を吹いたら梨地になっちゃったんですが、
ペーパー掛けてから吹き直した方が良いですか?
それと、掛けるとしたら何番位のペーパーが良いですか?

745:HG名無しさん
07/12/12 02:03:37 Dh8ZpBRt
>>744
水性ならマジックリンで落とせるけど…

つか綺麗に出来たつや消しの表面は#1000~のヤスリの様になるけど
まともにつや消しで仕上げられた状態を知ってて聞いてるの?

さらに梨地ってどんな程度?1mmとかデカイ粒があったりもっとボツボツ・ザラザラなの?
そう言うのによって答えも変わるんじゃね?

746:HG名無しさん
07/12/12 10:10:58 8fFm2zxp
表面がザラザラだから艶が消えるわけで。
もし研いだらピカピカになるよw

747:HG名無しさん
07/12/12 11:31:29 SpQ2kPEh
どちらかって言うとカブリに近い感じのものが全面的にある状態です
デカールも張った後なのでマジックリンは避けたいところですね

748:HG名無しさん
07/12/13 04:15:58 B8qqp+Bj
筆洗浄用のシンナー入れてた塩ビ製の容器の
蓋の受けの部分が輪切りみたいな感じで切れ目が入ってしまったんですが
シンナーが侵食したんですかねこれって?
無理な力をいれて蓋を回したりはしてないと思うんですが。

749:HG名無しさん
07/12/13 04:27:31 /8KmFYbd
シンナー容器はポリエチレン・ポリプロピレン製にしなされ

750:HG名無しさん
07/12/13 16:07:37 8R6WFNrB
質問があります。
ガンコレの塩ビパーツの塗装なんですが、

ベンジンで縮みを考慮したうえで固める
(柔らかいままだと万が一曲げてしまったりすると塗装が割れたり、剥がれたりしますよね)

サフ

塗装

でいこうかと思ってますが下地は普通のプラサフで問題ないでしょうか?

751:HG名無しさん
07/12/13 16:12:19 V88GQn3H
>>741

マルチウザス

752:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/13 17:56:51 QOHGsQpx
>>750
サフよりVカラーの白がいいと思います。


753:HG名無しさん
07/12/13 18:56:27 SUBvO92P
塗装を始めたいんですがL5のプラチナセットが無いので
L5のコンプレッサーセット(ハンドピース無し)とL5プラチナ0.3を
別々に買おうと思うのですが他に買い足す物てありますか?

754:HG名無しさん
07/12/13 18:58:33 xwcNzavK
吸引力の強い塗装ブースは必須だよ
そのまま塗装し始めたら部屋が塗料の粉で大変なことになる
俺と同じ失敗を繰り返すな

755:HG名無しさん
07/12/14 00:19:29 JlrCpFl6
換気しろ

756:HG名無しさん
07/12/14 00:53:53 9aCU8qo7
>>753
プラチナセットあるけど店に無いってこと?その組み合わせでも問題ないよ。

757:HG名無しさん
07/12/14 06:11:35 EQbldGC/
>>753
防毒マスクもあったほうが良いみたいですよ。

758:HG名無しさん
07/12/14 08:04:54 vhJ8WMIL
ちなみにL5と0.3ピースとクレオスの塗装ブースで、量販店でだいたい4万ちょっとかかった。

759:HG名無しさん
07/12/14 08:30:09 CwhhuWJK
アクリサンデーというところの白のプラ板(塩化ビニールと記載)は
同社の専用接着剤じゃないと接着出来ないですか?
タミヤセメント、瞬着とかじゃ無理ですか?

760:HG名無しさん
07/12/14 17:19:37 6ddXZvgW
エアブラシで塗装すると数箇所塗料のかたまりが飛んだと思われる点々が出ます
これの回避策を教えてください

761:HG名無しさん
07/12/14 17:32:38 9XQV8rQe
>>760
そうなるときのエアブラシのノズルの様子をよく見てください。
ノズルの先に塗料が溜まったりしていませんか?

おそらく原因は、長時間、エアブラシを吹き続けたことで
ノズルの先に塗料が溜まり、それが噴射されたエアーと共に
パーツに飛び散ったのではないかと思います。

これを防止するには、塗装中、こまめにノズルの先をチェックし、
塗料が溜まってきたらティッシュやウエスなどで拭うことです。

762:HG名無しさん
07/12/14 17:53:15 QO5HxuTG
ハンドグリップフィルターて必要でしょうか?
レギュレーターに水分除去機能があるんですが・・・

763:HG名無しさん
07/12/14 18:07:41 GpjPrWMt
>>762
塗装していて水を吹かなければ必要無し

764:HG名無しさん
07/12/14 20:25:32 SwXpgCR0
>>760
ダブルアクションだと、ボタンを押すとエアーが出てボタンを倒すと塗料が出るよね。
吹き終わりにボタンから指を離すとエアーが先に止まってニードルがその後戻る。
このときに塗料がノズルの先に溜まって、次にそのまま吹き付けてると塗料のダマが飛ぶ。

吹き終わりは倒したボタンを元に戻してから押し込んだボタンを離すのが鉄則。
吹き始めもボタンを先に倒すと塗料が先から漏れてダマを作る原因になる。


765:HG名無しさん
07/12/14 21:46:08 6ddXZvgW
>>761
どうもありがとう。缶スプレーに比べて気難しいやつだなあ

766:HG名無しさん
07/12/14 22:23:48 z4Am4Pab
でも缶スプレーの方がはるかに難しいよ。
霧の状態を缶の温度で管理、調整は吹く距離と移動スピードのみ。
だから缶から塗料抜き出してエアブラシで吹くわけさ。

767:HG名無しさん
07/12/15 03:18:07 Uwa4JV6w
溶きパテ(サーフェイサー500とか1000など)をすでに塗ったところに
プラスチックのパーツをプラモ用瞬着でくっつけたいときは
溶きパテをシンナーとかで落としてからじゃないとダメですかね?

768:HG名無しさん
07/12/15 03:40:35 2QdFmRFm
普通に付くと思うけど。
気になるなら部分的に1500ぐらいでやすればいんじゃね。

769:HG名無しさん
07/12/15 11:03:40 w54pc+w8
付くだろうけど強度はまったく期待できないので
まあ、2ミリくらいの表面に張り付くようなパーツ(補助空気取り入れ口とか)
くらいなら大丈夫だと思うけど。

770:HG名無しさん
07/12/15 15:25:56 m5JgiC/1
塗った後にちょくちょく剥げるんでニス塗ろうと思うんですけど何かお勧めありますか?

771:HG名無しさん
07/12/15 16:18:16 7Rr6Ub3W
タブロー

772:HG名無しさん
07/12/15 21:09:19 45QuDOjw
ガンダムカラー等のラッカー系は、ウスメ液を全く使う必要の
ない色も存在しますか?

773:HG名無しさん
07/12/15 21:51:42 uZvDxeBc
>>772
イミがよく解らないよ?
全ての色がそのままの濃さでいいなら使う必要ないし、
どの色でも濃いと感じたら必要だよ。

もしかして筆を洗うのに必要とかそういうこと??

774:HG名無しさん
07/12/15 21:55:51 w54pc+w8
>>772
筆塗りならたいていはそのままでも塗れる。ちょっと伸びが悪くてムラになりやすいけど。
エアブラシだとまず不可能だ。蜘蛛の巣状に吹き出して悲惨な事になるだろう。

775:HG名無しさん
07/12/15 22:36:07 QZgKwmhE
みんな優しいな

776:HG名無しさん
07/12/15 22:43:21 w54pc+w8
ちゃんと簡素に答えたほうがスルーしたりイヤミ言うより結局は早く終わるから。

777:HG名無しさん
07/12/15 23:04:20 ShHRr/M3


778:HG名無しさん
07/12/16 01:16:08 vDsSaX2L
ガンダム系の目を光らせたいんですが、
シルバーの上にクリアーイエローとかを塗る方法以外に
よりキラーンって光を反射する表現方法ってないでしょうか?

779:HG名無しさん
07/12/16 01:17:20 j8S44C41
>>778
ド定番だがラピーテープ
文具屋とかホームセンターに売ってると思う
色も5色ぐらいあるしよく光るから便利よ

780:HG名無しさん
07/12/16 01:50:56 vDsSaX2L
>>779
ありがとうございます

ラピーテープですか。今度買って見ます
HGUCとかに付属のシールよりもよく光るんですかね?

781:HG名無しさん
07/12/16 02:01:55 j8S44C41
>>780
付属のホイルシールは銀地に色を乗せてる感じだけど、ラピーはテープ自体がその色として作られてる
(わかりにくいな)から、ホイルシールより綺麗に光ると思う。
あと、ホイルシールより薄いから使い勝手良いってのもある。
ラピーミニっていう金・銀・青・赤・緑の小さいのが入ってるセットがお勧め。
というか普通のラピーはプラモ用途には多すぎて使いきれないんだよなw

782:HG名無しさん
07/12/16 02:20:31 w00dH91m
ラピーはセメダイン株式会社の製品です。
hURLリンク(www.e-classy.jp)

783:HG名無しさん
07/12/16 05:57:47 Xraexu30
おいらはアルミ貼ってクリアや蛍光上澄み塗る。

784:HG名無しさん
07/12/16 08:57:50 xXM765mU
アドバイスお願いします
シャア専用携帯のザクヘッドをスプレー塗装で仕上げたいのですが素人でも出来るような仕上げ方法はないでしょうか?
素組みで墨入れてトップコートだとどんな感じになるのでしょうか?
出来れば本体カラーも入れたいです
随分昔にパテ埋めマスキング筆ぬりぐらいはやってたのですが
最近は仕事が忙しく
子供の眠ってる間に作業しないといけないので何かいい工法あればアドバイスお願いします。

785:HG名無しさん
07/12/16 12:53:10 FvovB/M4
凸凹した塗装面を平らにするには同どうすればいいのでしょうか?

786:HG名無しさん
07/12/16 13:33:14 GWHcBYAy
一旦やすりで削って塗りなおす。

787:HG名無しさん
07/12/16 13:38:07 FvovB/M4
塗り直さない方法はないですか?・・・

788:HG名無しさん
07/12/16 14:09:45 C5fQhWH5
色くらい何度でも塗れ。

789:HG名無しさん
07/12/16 14:34:13 GWHcBYAy
ウレタンとかのクリアを厚めに吹いて、そのクリアの層を平らにペーパ掛け。

790:HG名無しさん
07/12/16 15:20:16 wgp4oI2y
ラッカー系と水性の塗料は混ぜて平気ですか?

791:HG名無しさん
07/12/16 17:08:22 GWHcBYAy
平気だけど、塗料としては使い物にならんよ

792:HG名無しさん
07/12/16 17:19:25 a2/p1vDJ
スミ入れの前にスーパークリアーⅢを始めて使用したのですが、吹いてからスミ入れまで
何時間程乾燥させれば良いでしょうか
ガンプラメインなので最終的にはツヤ消し吹くのですが…。

793:HG名無しさん
07/12/16 18:20:49 FOTALuZF
>>792
吹いた厚みも分からんし
キミん家の室温も湿度も分からんしなぁ・・・

余分なランナーやらに吹いとけば
触って判断できるんだけどねぇ

急いで作る理由が無いなら
明日以降まで置いておけば?

794:HG名無しさん
07/12/16 23:16:28 pv1Zr4ex
缶スプレーのトップコートが売れきれだったから
水性塗料の艶消しクリヤーを買ってきたんだけど
これをエアブラシで吹き付ければ代用になる?
クレオスの水性塗料。

795:HG名無しさん
07/12/16 23:19:04 wz1MoIC2
>>794
うん、まあ代用くらいにはなるね。

796:HG名無しさん
07/12/17 00:22:53 3xS7E/Xo
一本の面相筆でラッカー、水性アクリル、エナメルの塗料を兼用するのはマズいかな?勿論、それぞれの溶剤で洗って使用するんだけど、筆を痛めちゃうのかと思って…

797:HG名無しさん
07/12/17 01:20:17 yGRWf3US
問題ないよ

798:HG名無しさん
07/12/17 03:46:09 sw4rliQE
>>796
問題なく使えます。
筆洗いもシリウスのブラシエイドを使えば、溶剤を変える必要もありません。
筆を傷めるのが心配であれば、ブラシエイド>水洗い>ブラシソフターでケアすればよいかと。


799:HG名無しさん
07/12/17 18:56:18 diWAhhqa
ダイソーで売ってるスプレーって使える?

800:HG名無しさん
07/12/17 19:51:14 o52foTH4
>>799
ウン、使えるよ。(何に使うかは知らんが・・・

801:HG名無しさん
07/12/17 21:20:33 k4wa4nqv
最も純色にちかい緑てどれ?
みた感じガイアのビリジアンが白はいってるものの割と純なフタロシアニンぽいのだか
出来ればクレオスで

802:HG名無しさん
07/12/17 21:41:31 lI9kV9+l
金属色を損なわないコートはこれでOK?ですかね
アルクラッド2 メタリックカラー ・・アルクラッド2クリアー
こすって銀SUN ・・現在無し クレオスのウレタン待ち
Mr.メタルカラーみがき塗料  ・・水性コートスプレー
Mr.スーパーメタリック     ・・水性コートスプレー

803:HG名無しさん
07/12/17 22:24:08 SVwpAaW5
ブラシエイドの話が出てるのでついでに便乗させていただきますw
ブラシエイドってツールクリーナー並みに強力なんですか?
また、洗浄力、臭いはツールクリーナーと比べてどうですか?

804:HG名無しさん
07/12/17 22:49:44 JNeP5SUu
>>802
金属色を損なわないという意味による
金属にクリアーをかけたような仕上がりということならそれでOK
金属地肌感が欲しいならクリアーかけたら×

805:HG名無しさん
07/12/17 22:54:45 HUKX/yq+
>>803
ブラシエイドは筆を傷めないってだけで強力かはイマイチ不明。
俺の使用感だと、ツールクリーナーとかみたいに筆についた塗料が溶け出すってないんだよな
コビりついた塗料がポロポロ剥がれる感じ?なんとなく即効性にかける感じで俺の場合
ツールクリーナーで洗浄→ブラシエイドで濯ぎという使い方してる。んで刺激臭とかは一切無しってか無臭。

806:HG名無しさん
07/12/18 01:59:12 iYiAjoZB
>>805
ツールクリーナーの代替にはならない、飽くまで筆専用と考えた方が良い

807:HG名無しさん
07/12/18 02:30:47 QNFmxdC6
ブラシエイドは「溶かすもの」でなく「剥がすもの」らしいしな

808:HG名無しさん
07/12/18 03:01:02 3P+fZsJ+
ブラシエイドは画材屋で売ってるモノのOEMで、定価も若干高いらしいが
値引きによっては実際は変わらない場合も。変な溶剤を間違えて買う方がヤバイw

809:HG名無しさん
07/12/18 10:58:10 l7TDGzAh
白地のボディカラーに赤いラインを入れる場合、

・ライン近辺の赤を吹いてマスキング、その後隠ぺい力の強い白を重ね塗りする
・白を先に塗りきってしまう、その後赤を塗るための幅を残して左右(上下)をマスキングする

の、どちらがより効率的で、綺麗に仕上がりますか?

810:HG名無しさん
07/12/18 11:06:21 QNFmxdC6
>>809
どう考えても下の方。上の方法は失敗した時のリカバー以外使う事はなかろう。

811:HG名無しさん
07/12/18 12:30:28 BOAcF0e/
赤の上に白は無謀

812:HG名無しさん
07/12/18 15:15:39 t/U6RT7y
>>800
プラモの塗装です
使ってる感じ金や銀とかはすごくいい感じがするんですが


813:HG名無しさん
07/12/18 16:12:44 bxXuwF/V
>>812
自分が納得してるのならそれでいいじゃないか。

814:HG名無しさん
07/12/18 19:24:37 f9JLc32A
万が一トップコートを吹きすぎて白くなってしまった場合は
シンナーで簡単に落とすことってできるんでしょうか?

815:HG名無しさん
07/12/18 21:51:23 vhPito58
>>814
それだと塗料も溶けちゃうから
コンパウンドで研ぎ出しが無難

816:HG名無しさん
07/12/18 23:08:37 K0dHihFx
傷が多いと感じてエアブラシで1000サフを3倍希釈で(上手に作ってるサイトなんかを参考にして)吹いてみたんですが、
圧力を圧力計じゃなくて、アジャストを使って調整して吹いたところ
色がのらなくて(サフなんで灰色)吹きすぎてしまい、ダマができてしまいました

これって単純にサフ吹きの練習がたらないのか、圧力計でエア圧を調整したほうがいいのか
それとも希釈するのを2倍くらいにしたほうがいいんでしょうか?

コンプ、エアブラシはL5セット使ってます

817:HG名無しさん
07/12/18 23:49:31 QC+u2M5N
塗料でもサフでも、いきなりパーツにふかないよ。

818:HG名無しさん
07/12/19 03:12:55 KLb+e7sY
水性ホビーカラーをラッカー系のMr.カラー用うすめ液で薄めたらどうなるだろう

819:HG名無しさん
07/12/19 03:30:08 P/zDeXkd
別におkだし、早く乾くとかのメリットもあるが、なら最初からMrカラー使えよw

820:HG名無しさん
07/12/19 03:43:27 KLb+e7sY
大丈夫なのか でも確かにあまり意味ないな…

深夜にありがとう

821:HG名無しさん
07/12/19 03:59:48 n8rRnL7r
うは…水性ホビーカラーうすめ液の存在にいま気付いた俺orz

水性ホビーカラーにMr.カラーうすめ液を使ってる。
次はちゃんと水性ホビーカラー用を買います…

822:HG名無しさん
07/12/19 10:59:46 l/gs1Akb
>>821
いや、これまでそれでおkだったんなら、キミがするべきは水性ホビーカラーをやめて
Mr.カラーに切り替えることだと思うんだが。

823:HG名無しさん
07/12/19 12:25:14 As3wF3zu
ツヤ消しの独特の美しさとか、用具を水で洗えるとかいろんなメリットがあると思うがな。
シンナーの害以外は全てに置いて油性アクリルが勝っているという訳でもないだろう。

824:HG名無しさん
07/12/19 12:26:01 As3wF3zu
あと、かぶらないとか。←結構大きなメリット

825:HG名無しさん
07/12/19 14:27:56 Vh1qQQI2
エアブラシで塗装する際、どんなマスクがいいですか?身体への影響が気になって
中々塗装に踏み切れません。

826:HG名無しさん
07/12/19 14:52:30 x+olKt1s
>>825
有機ガス用の防毒マスク。低濃度用でいい。
吸収缶が取り替えられるタイプでホームセンターでも2500円前後で
売られてる。大きい模型店でも取り扱ってる。
模型用の塗料だと吸収缶もそんなに頻繁に交換しなくていい。

使い捨ての防塵マスクだとシンナーのニオイが入ってくるから
防毒マスクのほうがいい。なれるまでちょっと息苦しくかんじるけど。夏は
とくに暑いけど。



827:HG名無しさん
07/12/19 15:21:23 QWnYUyx8
消防の頃に作ったS30ZやダルマセリカのDQN仕様(約30年前)を引っ張り出してきた。
全面筆塗り・ムラムラ状態_| ̄|〇 これを何とか今の技術でピカピカにしてやりたいと考えた。ペーパーがけ→クリア→研ぎ出し・・・と頭の中でイメージを湧かせていて、ハッと思い出した。学生の頃、エナメル(もちろん筆塗り)で窓枠塗ってたんだっけ…
そこで質問です。やっぱり一部分でもエナメル塗ってあったら、ラッカーのクリアは当然ダメだとして、水性アクリルのクリアもやめた方がいいかな…
皆さんはエナメルの上には素直にエナメルのクリア吹いてますか?

828:HG名無しさん
07/12/19 15:47:18 Vh1qQQI2
>>826
ありがとうございます。3Mや興研?のマスクを買っておけば間違いないでしょうか?
思ったより安価なので驚きました。

829:HG名無しさん
07/12/19 15:55:15 m2dfR8fn
>>827

部分塗装しかしてないならそこは普通にラッカークリア砂吹きしてるよ

830:HG名無しさん
07/12/19 15:59:12 x+olKt1s
>>828
そうです。ものによって吸収缶が別売りになっているモデルも
あるので購入の際はよく確認してください。

831:HG名無しさん
07/12/19 17:16:32 Vh1qQQI2
>>830
ありがとうございます。買ってきます。

832:HG名無しさん
07/12/19 20:42:04 M9NrZNRi
スプレー缶ってやっぱプラモデル用の方がイイんですよね?

安かったからニッペの白色 水性スプレーEXE吹いたらなんか微妙。
粒子が粗いんですね。何回も重ね塗りすれば良くなのかな。

833:HG名無しさん
07/12/19 22:46:52 mi4K7n/S
>>827
エナメルの上には水性OKです

834:HG名無しさん
07/12/20 00:26:35 luKlbGNE
オススメまたは皆さんが使っている防塵防毒マスクを教えてください。
種類がたくさんあってどれを買えばいいのやら・・・。

835:HG名無しさん
07/12/20 01:31:41 ai/D0Fhw
だいたい売ってるのが重松 GM77、3M 3000、興研 G-7型とかでどれでもいいと思う。
もう慣れたけど息苦しいのが嫌なら吸収缶2個タイプの3M 6000とか重松 GM-22なんかいいかも。

836:HG名無しさん
07/12/20 01:32:09 BYcZSs+z
>>834
住友3Mの防毒マスクが信頼性の高いマスクなので
使ってるユーザーが多いです。
ですが3Mは模型塗装程度ならオーバースペックなので、
メーカーにこだわらずホームセンター等で売られている
防毒マスクで十分ですよ。
吸収缶またはフィルターが交換できる物をチョイスしてみて下さい。

837:HG名無しさん
07/12/20 05:35:43 P2R6obN8
エナメルの上に水性アクリルは、きちんと乾いた後にスプレーするなら大丈夫と思われます。
ただし、完全にエナメルが乾燥していない状態で水性アクリルを筆塗りすると、
下地に皺が寄ることがあるので注意が必要です。


それにしても、日本の模型ガイドブックにはエナメル→水性アクリルの重ね塗りは○、と
書いてあることが多いけど、海外の本を見ると御法度と書いてあったりして、
どっちなんだー、と悩んだことがありました。余談です。

838:827
07/12/20 08:15:24 +hW3OhOF
>>829 >>833 >>837
レスありがとうございます。
どうやら完全硬化後ならラッカーでも水性アクリルでも問題なさそうですね。
自分もどこかで下地対上塗りの塗料性質ごとの可否が書かれた一覧表を見た覚えがあって、エナメルの上にはエナメルのみ可とあったような気がして…
手持ちにはラッカークリアしかないので、余りランナーにエナメル塗って試し吹きしてみます。
ありがとうございました。

839:HG名無しさん
07/12/20 08:33:41 FEEXg4zY
>>832
細目のペーパーかけるといい。
そのうえでクリアーとかツヤ消しクリアー(コート)をかけるといい。
俺はホムセンの激安スプレーのシルバーやクリアーで鏡面塗装した。
最終的には車用のコート剤で磨いて、けっこう上手くできたよ。

まあ、エアブラシを入手した今はやる気にはならないが…

840:HG名無しさん
07/12/20 15:43:20 luKlbGNE
>>835-836
ありがとうございます。健康には気を遣いたいので、3Mの6000シリーズの防毒マスクを買ってみようかと思います。

841:HG名無しさん
07/12/20 19:28:51 g+2UofLF
自分はプラモの組立すら数回しか作ったことが無い初心者ですけど、綺麗に作ってみたくなりテンプレに載ってるような本を買いプラモも買い、いざと思ったんですが説明書の塗装指示に
「〇〇レッド80%+××レッド20%」
の様に書いてあり、どのように塗装すれば良いのかわかりません。携帯から長文で申し訳ありませんがご教授お願いします

842:HG名無しさん
07/12/20 20:28:19 JA4seAGu
>>841
塗料皿の中に太田胃散の匙みたいなもの(か、タミヤの調色スティック)で
〇〇レッドを8杯、××レッドを2杯入れる。
あとは、必要量に応じてその倍数分入れる。

それが面倒だと思うなら目分量。




843:HG名無しさん
07/12/20 21:02:10 FEEXg4zY
>>841
パーセンテージを習ってない小学生というオチじゃあるまいな…?

844:HG名無しさん
07/12/20 21:14:40 NONwU88w
>>841
その指示どおりに指定の塗料を混合して「調合済み塗料」を作り、
筆なりエアブラシなりで塗るのです。
決して「〇〇レッドを塗った後××レッドをその1/4重ね塗りする」という意味ではありません。
調合済み塗料は、その日に塗る分だけ塗料皿に作るか、
そのモデルを1個塗り切れる分量を一気に作り置きして適切な容器に保存し
少しずつ使うかします。
ベテランになると、そういう調合済み塗料のボトルが無数に溜まってくるんですね。

845:HG名無しさん
07/12/20 21:16:34 /dJXcAuG
けど80%だとか言われても揮発したりで濃度ばらばらだからな

846:HG名無しさん
07/12/20 21:22:36 YKc3VYRu
指定の分量で作っても塗装例と全く同じになるとは限らないし、あくまで目安ってぐらいに
しとく方が良いと思う。
作った色をプラ板等に塗って気に入ればそれでよし、気に入らなければ他の色を足すなりして
いけばいい。
乾いたら色味変わることがあるから、塗装はぶっつけでやらずに一度試すってのを心掛けた方が良いよ。

847:HG名無しさん
07/12/20 23:00:47 8SbCG6pp
参考になるなあ…

848:841
07/12/21 00:52:17 jo8iGgFr
皆さん本当に詳しく説明ありがとうございます。試しに一つ挑戦してみます。
どの本にもマーカー→筆→(プロスプレー)→エアブラシの順番で載ってたから筆塗り辺りから初めてみようと思ったんですけど、テンプレに筆塗りは簡単じゃないって書いてありました。皆さんは一番初めは何からはじめましたか?

849:HG名無しさん
07/12/21 01:20:30 Av0/JzfP
>>848
マジック。っつっても消防のころの話だが。
零戦を緑色にしたくてな(今思うとあれは初期型の緑色じゃない零戦だったのだな)。
それから筆塗りに移行、しかし瓶から直接の時代は高校入学のころまで続いたのであった。
昔は今みたいに情報があふれてなかったし。色がつくだけで感動してたな。
ちなみに筆塗りは別に難しくないよ。筆につけて塗りつければ色はつく。

850:HG名無しさん
07/12/21 01:24:16 6fpxMNj7
>>849
お前は俺か ガンプラのビームサーベルを蛍光ペンで塗ろうとしてたわ

851:HG名無しさん
07/12/21 01:29:06 lawKbMZL
>>848
筆塗りで(エアブラシの仕上がりを求めるのは)簡単じゃない

852:HG名無しさん
07/12/21 01:37:20 lawKbMZL
括弧位置おかしいな

853:HG名無しさん
07/12/21 01:49:31 K7LGWO2I
>848
俺は筆だね。
「筆塗りは簡単じゃない」んじゃなくて「筆塗りは綺麗に塗るのが簡単じゃない」だな。
逆にAFVみたいにリアルな汚しするには向いてる。

リターダーも使って少し薄めに重ね塗りすれば結構綺麗には塗れるようになるけど、筆の選択や筆運びに要修行ってカンジだね。
お金あるなら素直にエアブラシ買ったほうがパッと見綺麗に塗れるようになるまでの時間は圧倒的に早いね。

854:HG名無しさん
07/12/21 02:04:44 AfBsWfwB
>>848
最初は筆+缶スプレーだったな
スケモから始めるなら大抵の人が同じルートだと思うよ
バイク模型だったけどエンジンブロックはエナメルの筆塗り
カウル類は缶スプレー

ちなみに筆塗りに向いてる塗料は
エナメル>>>>アクリル>ラッカー
ラッカーも扱い次第じゃアクリルと並べれるけど手間掛かるし初心者向きじゃない
エナメル、アクリル、ラッカーそれぞれ弱点もあるから
その辺りを把握出来るようになる頃にはエアブラシがほしくなるはずw

何にせよ最初は無心かつ忠実に素組をこなして慣れる事だね
厨房時代は狂ったように作ってたよw
とそんな偉そうに言える程の技術もないけど参考までにw

855:HG名無しさん
07/12/21 07:56:10 VCDyW/hv
筆塗りはエアブラシ買ったあとだときついなあ。
まあ俺ももれなく筆塗りからはいったわけだが
技術的な流れをいえば
・わけもわからずタミヤエナメル購入。(タミヤならいいだろうという理由。汗)
・薄めずにそのまま筆ぬりw
・本屋で雑誌みて薄めて、なおかつ重ね塗りということ知る。
・「なんで重ねるの?1度に塗ったほうが早いじゃん^w^」
・なおも薄めずに、エナメル筆塗りw
・少し反省したが、薄めずに重ね塗りという暴挙に発展。
・そのうちプラモに飽きたが、社会人になってから再燃。
・金に余裕できてエアブラシやらクリアなどをきっちり購入。
・あまりの出来のよさに、過去の自分の罪にきづくw
・いまはグロス塗装に挑戦中←今ここ
というお話だったのさ~~~~

856:HG名無しさん
07/12/21 08:00:13 i+qaD/b5
>>855
なんという俺

857:HG名無しさん
07/12/21 08:40:58 K7LGWO2I
>855
それでも塗料がラッカーなら濃い目でリターダー少量入れて一発塗りしてた俺。
筆できれいなグロスは至難の技だよね。

858:HG名無しさん
07/12/21 10:58:24 6ljNo5wA
ガンプラ動かして遊ぶなら塗装は御法度と今回エアブラシやってみて痛感
塗装済み製品の塗膜は丈夫だわ ウレタンクリアー購入してどんなもんかやってみる
ラッカー塗装面の上にワシン一液ウレタンクリアーでトップコートを考えてるんですが
試しかたいます?既出ならスマン

859:841
07/12/21 11:14:46 jo8iGgFr
アドバイス本当にありがとうございます。
やはりいきなりエアブラシというのは心配ですし、資金的にも難があるので、いくつか作って筆塗りに挑んでみます

860:HG名無しさん
07/12/21 11:25:34 JT31yWkW
>>859
割とマジな話でシリウスのモデリストブラシっつう筆を探して買ってみそ。
かなり塗りやすい。

861:HG名無しさん
07/12/21 18:25:03 bTBghAl3
ラッカーで塗装するときは部屋のストーブは消したほうがいいですか?
あと部屋でトップコートかける訳にも行かないので
ベランダでやろうと思っているのですが、
晴れていれば雪が積もっていても大丈夫ですか?

862:HG名無しさん
07/12/21 18:42:55 K7LGWO2I
>861
多分筆塗りなんだろうなの推測で
石油ストーブガンガンかけて部屋締め切って一日中作業とかは、さすがにマズイと思うけど。
適度な換気と心配なら防毒マスク付けて作業すれば大丈夫だよ。
+エアブラシなら換気ブース設置すれ

雪による湿度の影響は経験ないので大して言えないが、
プラ板に試してみてかぶったら、やめとけばいいんじゃね?
あと缶スプレーだと寒さで圧が低くなるから、あらかじめ少し暖めておいたほうがいいね。

863:HG名無しさん
07/12/21 18:54:40 bTBghAl3
>>862
ありがとうございます。
自分は筆塗りです。ストーブの火気が心配だったんですが、
あまり心配してる人もいないようですし、大丈夫そうですね。
トップコートは言われたとおりプラ板で試してからにします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch