筆塗り総合スレッド4at MOKEI
筆塗り総合スレッド4 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
07/10/16 23:52:07 pqfOFTXP
初めての2を華麗にゲッチュ

3:HG名無しさん
07/10/17 07:52:02 Fdub8ReB
英雄は筆むら

4:HG名無しさん
07/10/17 13:08:55 ZreVgRlF
筆むらは味

5:HG名無しさん
07/10/17 20:19:30 xogETvEx
塗装努力

6:HG名無しさん
07/10/17 20:37:57 2MlyTzaE
右手で塗って左手で拭く

7:HG名無しさん
07/10/18 00:01:25 ZreVgRlF
線の歪みはすべて味

8:HG名無しさん
07/10/18 16:32:29 D5oBFD2b
喧嘩上等

9:HG名無しさん
07/10/18 18:46:49 69JXdewy
花嫁募集中

10:HG名無しさん
07/10/18 21:31:49 UE6TizMu
結婚したいよー

11:HG名無しさん
07/10/18 23:28:48 IMwAkg0l
9と10でカプル成立か。

12:HG名無しさん
07/10/20 13:20:06 jxQeglr+
黒の上に金塗ったら黒が溶け出した(>_<)

13:HG名無しさん
07/10/20 13:24:51 X9sXzTur
塗膜が厚くなっちゃったら、ペーパーがけすりゃいいわね

14:HG名無しさん
07/10/20 13:53:26 GlaICcGk
筆塗りで3倍薄めるってどんだけ~?
せめて2倍だな

15:HG名無しさん
07/10/20 16:51:38 3FidFHWh
2倍くらいだと下手だから、むらになちゃうよ

16:HG名無しさん
07/10/20 17:09:47 Ip8cgv+x
そんな僕は2,5倍

17:HG名無しさん
07/10/20 17:25:30 jpytRL54
塗料は使いかけのものばっかりで粘度がまちまちだし
結局希釈後の粘度のみで判断してるから
正直なところ何倍とかまるでワカンネ。

18:HG名無しさん
07/10/20 21:02:01 0xVq0ChM
エアブラシで瓶単位で希釈して用意とかじゃないと、あんまり倍率に拘る意味が無いような
塗ってる途中で粘度があがってきたら、その都度薄め液を足してるからかもしれないが

使う色や筆のコンディションでも良い希釈具合違うし、なかなか機械的にはいかないもんだね

19:HG名無しさん
07/10/20 22:27:11 pshiUj5w
水性の筆塗り一筋のワシが来ましたよ。ここは寂しい独身の寄り合いスレですか?

20:HG名無しさん
07/10/23 20:13:00 PnqaA03S
ラッカーにリターダー混ぜて筆塗りしようと思うんだけど、
薄め液とリターダー、塗料のスポイトってそれぞれ分けた方がいいかな

21:HG名無しさん
07/10/23 20:49:14 1lQRTvHh
つ 【レベリングウスメ液】

22:HG名無しさん
07/10/23 22:46:17 GM+7+5Sa
>>20
薄め液とリターダーは同じ物を使いまわして、なんら問題ない。
効果が変わるほどスポイトの中に残ったことは一度もない。

ただ塗料の場合は、スポイトの中の色をしっかり落とせるか?
落とせるなら、別に同じ物を使ってもいいと思うけど。
俺は洗浄の手間を考えただけで嫌になるがw
塗料は調色スティックでも使って、一滴づつ垂らした方がいいと思うがなぁ。
どうせ攪拌は必要なんだし。

23:HG名無しさん
07/10/24 16:06:22 xcGLYB20
>>22
thx
攪拌棒持ってないからそういうのは思いつかなかった・・・

24:HG名無しさん
07/10/24 16:49:08 9cuCMVcE
>>23
攪拌棒はいいぞぉ~
耳もかけるしハンブロールのフタも開けやすい。
攪拌はwaveの電動が楽だけど。

25:HG名無しさん
07/10/24 18:05:29 qriBKU1C
>>24
>攪拌はwaveの電動が楽だけど。

買ったはいいが、しばらく使ったきり、結局、
タミヤの調色スティックに戻った俺。

大量に調色しなきゃいけない場合には便利だろうけど、
少しの塗料でチョコチョコ塗る場合には、やはり
スティックでないとやり辛い。

26:HG名無しさん
07/10/24 23:25:25 LSg9usXx
>>25
>24がどこまで本気で書いてるのか知らんけどハンブロール混ぜる時は中々いいよ、電動。
あれ、缶の底で沈殿したのがかなり堅くなってることがあるんでタミヤのでは曲がりそうに
なることも・・・
穴のサイズと先っぽのサイズがあまりにピッタリで、ハンブロール専用かと思う程。
俺は、あれをカシナートの剣と呼んで重宝している。

27:HG名無しさん
07/10/26 22:18:54 rkch8hPG
>>26
薄刃ニッパーはムラマサでつか?
あっしはキャンドゥのカプチーノ混ぜる泡だて器?の先端切って、少し曲げて
使ってます。タミヤエナメルもキレイに混ざるので。

28:HG名無しさん
07/10/30 07:24:37 zNu2w6ok
FSSのガレージキットを筆塗りだけで仕上げた猛者っている?
そんな人見たことも聞いたこともないけど。

29:HG名無しさん
07/10/30 09:42:04 lOk7FqB+
>>28
昔、マグロウを戦車の乗りで筆塗りした。
模型屋のコンテストではエアブラシで丁寧にグラデを掛けたブーレイを抑えて優勝したよ。
エトラムル搭載機も筆塗りの方が映えそうだな。

30:HG名無しさん
07/10/30 10:05:30 m3sJ2Ocf
セイラ・マスオさんってサフ吹いてから塗装するの?
それとも成型色にそのまま塗ってるの?

31:HG名無しさん
07/10/30 10:17:36 z/NlI3dz
成形色でいいところはそのままで、塗装する箇所は水性カラーの筆塗りらしいよ。

32:HG名無しさん
07/10/30 10:33:08 n8LVEIvH
それであの出来だから凄いな

33:HG名無しさん
07/10/30 10:36:35 m3sJ2Ocf
ああ~そういや水性カラーだったか
セイラさんは何回くらい筆塗りするんだろう?
タテヨコナナメに塗るとか昔のHJに書いてあった気がするが

34:HG名無しさん
07/10/30 11:30:36 jN7NOvs4
ガンプラや戦車に田中式を試したことある人いる?

35:HG名無しさん
07/10/30 21:02:18 ckpQO3eT
というか、田中式上手く出来ません…
筆に含ませるシンナーの量すらムズくない?
多いとシャバシャバで下溶かしちゃうし、
少ないと塗料があんまり溶けないうえにすぐに筆乾いちゃうし…
加減難しい~

36:HG名無しさん
07/10/31 02:14:10 gXB3zB81
ルナポンに田中式モドキやったけど
えらい時間掛かる

37:HG名無しさん
07/10/31 22:02:12 Ng3sEDmw
>>35
濃度は塗料がサラサラになるくらい。成型色にうっすら色がつく程度かな。
どれくらい薄めてるかは、スケールアヴィエーション9月号を
見ると分かりやすいよ。

重ね塗りで下の塗膜が溶けるというときも、乾燥した塗膜の上を
サッサッサッとすばやく、軽い力で塗っていくようにするといいのでは。
田中さん曰く、「(塗膜が筆に)引っかかる前に素早く塗る」というくらい速く
筆を動かしているみたいだ。

38:HG名無しさん
07/11/01 06:53:16 atAwFB/A
小学生の頃、初めて塗装したプラモがガンダムMkⅡだった。
色を塗るイメージが子供の自分には絵の具の感覚しか無かったので、シンナーでシャバシャバにして塗り始めた。
すると色が全く乗らないので、父親に助けを求めると、色が出るまで何度も塗るように言われたので、数回繰り返し塗っていくとやっと色が出たのを覚えている。
しかしあまりに面倒だったので途中で投げ出したのだが、今考えると結構正しいやり方だったのがびっくりだ。

39:HG名無しさん
07/11/02 19:47:46 q81iNFCA
サフ吹いた際にラッカー筆塗りしたらサフが溶けますよね?
それが起こらないようにするにアクリル等で塗装する以外にはないのでしょうか?

40:HG名無しさん
07/11/02 19:53:44 NHIhoPSb
溶けるのは筆に塗料つけすぎ。
薄くサッとぬればそんなことにはならない。

41:HG名無しさん
07/11/02 19:56:34 q81iNFCA
>>40
即レスありがとうございます
塗料つけすぎなのか・・・
気をつけてやってみます

42:HG名無しさん
07/11/02 21:41:32 2NG6ryNT
>>41
あと、溶剤を加えすぎてエアブラシで吹くようなシャブシャブにすると
当然溶剤が多いので下地を溶かす。
適正な溶かし具合で筆に含ませすぎないようにして、サッと手早く作業する。
塗りすぎより、塗りが足りない方がまだマシ。

43:HG名無しさん
07/11/02 21:47:13 q81iNFCA
>>42
レスありがとうございます。中々難しいですね
試行錯誤しつつ筆をうまく扱えるように頑張りたいです

44:HG名無しさん
07/11/03 21:06:56 D6YMNlVg
薄く何度も塗れというけども。
回数を重ねるほどミスが蓄積していって悲惨な事に。
ヤケクソでねっとり一回塗り、きれいじゃん。

45:HG名無しさん
07/11/03 21:58:03 /WTJ96DL
薄く何度も塗れば、厚いところも薄いところもも平均化して「なんとなく同じ厚さ」になるってことじゃね?

46:HG名無しさん
07/11/04 00:26:36 VeQR6r71
場所や状況で濃度も塗り方も変えてるな
隠蔽率が高い色なら一発厚塗りで埃つかないようにして
十分に乾燥させたりするし

薄い濃度の塗料で一回で対象全面塗ろうとしないで
数度重ねて全体覆えばいいかぐらいでやってると
いい感じになってるように思う
つやアリだと何度かペーパーかけて整えてるけど

>>41
筆に塗料やシンナー分が多い&筆を強く接していると
下地は泣きやすくなるよ


47:HG名無しさん
07/11/04 06:48:19 kgOyuyeT
>>44
厚塗りでムラがひどい時には究極のリカバリー方。
1000番のペーパーで慎重にヤスリがけをして、厚くなった部分のみを削る。
平らになったらシンナーで湿らせた筆で軽くひとなでしてやるとあらふしぎ。
綺麗な塗面に変身。

48:HG名無しさん
07/11/04 23:59:22 kRbUkUDV
モデグラでエロ筆なる物が流行ってるみたいで
調べてみたら、色と抱き合わせで限定品とか。

眉唾の性能を謳ってますけど実際どうなんでしょ?
みなさん、どんな筆使ってます?

49:HG名無しさん
07/11/05 00:55:41 wD8aeS8F
横山宏の経歴をどう判断するかってとこだろうな
高荷先生のお言葉なら鵜呑みしちゃうかもしれないし

一番筆は実際に入手してないのでわからないが
文盛堂の佳品面相筆使ってる感覚からすると
これよりも含みが良くてタッチが良いなら乗り換えたいところだ

他には田式を真似しようとおもってWFの4/0とかも使ってみてるが
田式の場合は5/0の方がいいみたいね

50:HG名無しさん
07/11/05 22:23:42 otwFbf3P
インターロンの奴使ってたり。
値段の割に良い感じかな、どうでもいいけど筆って
画材屋で買うとほんと安いね。

51:HG名無しさん
07/11/05 23:37:18 nrS5nDw5
素材から考えて、高い方がおかしいよな。

52:HG名無しさん
07/11/06 00:13:03 01Q4kzqO
筆って原材料費より、選別とかの方がコストかかっているだろ。

53:HG名無しさん
07/11/06 01:24:37 1QVjpEet
安くて当然って思う方がおかしいような。

54:HG名無しさん
07/11/07 10:46:18 MTlGmrBQ
>>51
「面相筆 練り混ぜ」で検索して味噌
いい筆はどれだけ手間(コスト)がかかるかわかるよ
筆が作られるまでの工程をしれば、愛着の一つも湧いてなおいっそう大事に使えるよ。

55:HG名無しさん
07/11/08 12:22:24 NkuMB57f
ミスターブラシはまだわかるが
モデリングブラシPROはボッタクリだと思ってる

56:HG名無しさん
07/11/09 15:31:18 gHR+Y9LH
リターダー規定量ぎりぎりで薄めて筆塗りしてんだが…。

それでも物凄い勢いで乾燥して塗りづらい。どーしたものか。

筆塗りで筆跡無しムラ無しってやっぱり難しい

57:HG名無しさん
07/11/09 15:56:25 h9adIKhy
>>56
1 田中式をマスターする
2 横山式ムラムラ塗り
お好きなほうへ

58:HG名無しさん
07/11/09 19:46:17 LA611FBX
そこでハンブロールですよ

59:HG名無しさん
07/11/09 21:21:03 Kw6hafXy
>>56
規定量は無視してリターダーのみで希釈してみればいいじゃん。

60:HG名無しさん
07/11/10 01:54:55 k7bn+8wO
リターダー飲みで薄めたら全然乾かなくなった

とりあえずリターダー75%ぐらいで落ち着いた。
しかしなんでこんなに乾燥が早いんだ?
異常に部屋が乾燥してるとか?

61:HG名無しさん
07/11/10 18:56:59 QYYmmE3F
プラモ熱ってやつだ

62:HG名無しさん
07/11/10 22:43:52 JubxJih+
素早く塗ればいいんじゃね、速く乾いていいじゃん。
筆塗りの弱点は渇きが遅い事。
エアブラシなら吹いて数秒後にはもう触れるくらい乾くようにも吹ける。
だからクリアーもかけれる。
デカール溶ける前に乾く。
筆でクリアーかれられる神業の持ち主もいそうだけど。

63:HG名無しさん
07/11/10 23:21:52 2CpTPy56
早く乾燥しすぎたら、ムラ地獄じゃまいか・・・

64:HG名無しさん
07/11/11 14:30:58 hzBjIdb0
乾燥が早い条件だと筆の上と言うか中と言うか、塗装面に触れていない部分で塗料が
乾いてきて粉みたいになるね。
で、その粉が模型にブツブツくっつくとみっともないことになるから、ときどきウエスなんかで
拭いながら塗装する。

65:HG名無しさん
07/11/11 21:42:42 TveqkiHZ
そういうんじゃなくてデカールを溶かす前に塗りきれるかって話。
ものすごく薄く素早く塗れば可能だけどそれが人間に可能なのかとバカな事考えただけ。
クリアーの砂吹きと同じ事が可能なのかなってさ。

66:HG名無しさん
07/11/11 21:57:17 G43MOOzb
そこで水性アクリルですよ。

67:HG名無しさん
07/11/12 16:24:54 DlIt0y+s
>>64
あるある
オレは適当な量の薄め液を、調合皿に出してそこで筆をウニウニして塗装再開するけど

68:HG名無しさん
07/11/18 07:53:34 rVbyytJN
1日一色ならぬ1日ひと塗りなおれは異端か?

ラッカーはカピカピなっても問題なくつかえるのがいい。


ところで、塗装途中にエッジに色がのらなくなった場合、いいリカバリーのしかたはないかな?

69:HG名無しさん
07/11/18 08:19:02 LjLzJfIr
ドライブラシで乗せてから、通常塗装がよろしいかと

70:HG名無しさん
07/11/18 12:19:21 RBa5D5rj
横山宏ってのは、あいつがデザインしたSF3Dを製品化していた日東がつぶれたときに
HJでへらへら無責任なコメント残しやがってたのが許せない。
無関係で申し訳ない。

71:HG名無しさん
07/11/18 13:31:00 LEUfc13V
まったくもって無関係。

72:HG名無しさん
07/11/19 13:57:40 axmBfWQL
>>68
そういえばエナメル系はカピカピになった場合、溶剤足してまた使えます?
水性アクリルは使えないってのは知ってるんですけど・・・・

73:HG名無しさん
07/11/19 19:53:01 QFYAXlIx
>>72
タミヤエナメルなら大丈夫。
ハンブロールだとアウト。

74:HG名無しさん
07/11/19 20:49:37 YY3D+a9I
>>73
ありがとうございます。早速溶剤足してみます。

スミ入れ用ぐらいでしかエナメルを使わないんで、中身のチェックを怠って
しまうんですよねぇ・・・


75:HG名無しさん
07/11/19 21:45:51 QFYAXlIx
>>74
スミ入れ用だとこぼさない限り一生分使い切れない量入ってるからね。
うちも出戻った時に慌てて復活させたことがあるなぁ。
パクトラタミヤ時代のものも復活したんで気長に攪拌してあげれば大丈夫です。
オススメはwaveの電動攪拌棒でグイィィィンと。

76:HG名無しさん
07/11/19 21:58:53 7XIehFy4
筆塗りではないんだが…
つや消し吹いてから、綿棒の先に水性塗料を染み込ませて、かるーく塗るとかなり綺麗に塗れる。

77:HG名無しさん
07/11/19 22:24:51 50uqw5OO
タミヤエナメル…こぼした事がない!!って奴いる?
あのビンはこぼさせて塗料を多く売ろうとしているとしか思えない。

78:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/19 22:50:31 qbNoIKuS
>>77
無いですけどw
パクトラの時代のつや消し黒の方が良かった。
塗膜が薄くて。

79:HG名無しさん
07/11/19 23:40:58 KsAO1zHZ
むしろ、こぼすバカがいたことに驚き

80:HG名無しさん
07/11/20 01:09:50 VvgVNIfL
>>79
お前はパチ組み派だろカス野郎

81:HG名無しさん
07/11/20 02:18:31 HTULaoLI
カス野郎は止めて、どうしてもヤッシー思い出すから

ところでエッジ部分を筆で塗るの難しいんですけど
色のらないし、重ねるとさらっちゃうし…

82:HG名無しさん
07/11/20 10:09:30 k1zqewN6
みなさん、筆を洗った後はどうやって乾燥させてますか?

私の作業環境は決まった作業机など無く、作業終了後は道具を片付けて
棚に収納するよう嫁と約束しています。

それだと、筆が乾きにくかったり、穂先が曲がった状態で乾いたりします。

筆に優しくかつ、じゃまにならない乾燥方法を教えてください。
私みたいな境遇の方も少なくはないと思いますので、よろしくお願いします。

また、筆の収納にはこんな物がいいですよ、と言う物もありましたら併せて教えてください。

83:HG名無しさん
07/11/20 11:13:00 UV+FGALl
ボールペンとかと一緒に筆立てに立ててるなぁ

クレオスのMr.筆スタンドみたいなので、穂先を保護できるようにして
収納するしかないんじゃないか?

84:HG名無しさん
07/11/20 11:38:13 k1zqewN6
さっそくのレスありがとうございます。

やっぱり筆立てですか。いろんな店で使えそうな物を探してみます。

85:HG名無しさん
07/11/20 11:48:42 fOweUawk
オイラは筆立て欲しいなぁって言ってたら嫁がジャムの空き瓶を洗ったやつをくれたよ

86:HG名無しさん
07/11/20 12:13:38 k1zqewN6
実はうちにヤクルトの工場でもらったペン立てがあったりする。

87:HG名無しさん
07/11/20 12:25:56 M4KZzM7f
ヤクルトの工場でもらえるペン立ては自慢するほど高性能なのか?

88:HG名無しさん
07/11/20 12:27:04 k1zqewN6
自慢に聞こえてしまったか(><)

それが使えるかなぁと言う意味ですよ。

89:HG名無しさん
07/11/20 12:45:47 M4KZzM7f
(゚Д゚)ハァ?

90:HG名無しさん
07/11/20 12:56:16 UV+FGALl
沸点の低い人も居るんだな…

クリープの空き瓶を筆立て代わりに使ったりしてたけど、背が高いので
当然柄の長い筆しか立てられない
重さの分安定はしてるけど、個人的には使いにくかったので今は安いプラ製のを使ってるよ
持ち手がある、ただのプラ製の筒みたいなの

どちらにせよ、長期間放置してるとホコリとかの問題は出てくるから収納が出来るのなら
その方が筆のためにはいいんだろうな
細長い缶(クッキーとかの空き缶)利用して、穂先が缶内で動かない程度に
柄を固定するスプリングかなんかと、その固定のガイドを自作とか?


91:HG名無しさん
07/11/20 12:58:38 AWraIO/F
>>81
先にエッジの部分だけ濃い目の塗料で気持ち厚めに塗っておく。
その後、完全に乾いてからエッジに注意して平面を塗るといいよ。

92:HG名無しさん
07/11/20 13:01:58 AWraIO/F
>>82
W&N教に入信した時に買った壷に入れてる。

93:HG名無しさん
07/11/20 13:20:31 Ja1AxCJJ
100円ショップとかにある、キーホルダーを掛ける奴うっているけど、あれに筆の頭に紐をつけて掛けるってのはどう?
穂先が真下を向くから筆に優しそう。

94:HG名無しさん
07/11/20 13:48:10 M4KZzM7f
色んな案が出てきたね。w
でもとりあえずヤクルトの工場でもらったペン立てで十分じゃない?w

95:82
07/11/20 13:56:28 WHzg2Hhm
>>90,93
アドバイスありがとうございます。

「箱の中で筆を固定」で子供の頃に使っていた、ペンケースを思い出してしまいました。

96:HG名無しさん
07/11/20 14:13:18 AHlyBQ06
筆塗りするときはヤクルトのペン立て

これ豆知識な

97:HG名無しさん
07/11/20 15:50:20 b36mY9FL
自分はある程度乾かしてからもとのビニール包装に入れ
100円ショップで買った割り箸用の蓋付ボックス容器にまとめてしまっている

98:HG名無しさん
07/11/20 15:54:59 sZqwi7ze
> 自分はある程度乾かしてからもとのビニール包装に入れ
マメというかなんというか・・・

99:HG名無しさん
07/11/20 21:55:36 iJZ0T9GG
嫌な書き込みするやつがいるな。

100:HG名無しさん
07/11/20 23:25:42 MLBFomnx


101:HG名無しさん
07/11/20 23:57:33 5Fu5GRpK
筆は洗った後、穂先を整えたら「穂先を下にして吊るして陰干し」する。
乾いたら筒状の筆入れ(マーブルチョコの容器とか)に入れる。

102:HG名無しさん
07/11/21 01:35:18 OokfsGy2
>>91
そういやMAX渡辺がそれやってたな

103:HG名無しさん
07/11/21 01:45:52 jN9MlYkh
深めの楊枝入れに立てている。筆の本数が少ないとコケやすいので初心者には
おすすめしない。さがせば石製の楊枝入れもあるだろう。この方が当然コケにくい。

筆はたいてい洗わずにおいて、使う前に洗うことにしている。穂先を上にしておくと
だんだん開いてくるから。根元まで塗料がまわってしまったときは洗うが、わざわざ
先端に少しだけ塗料をつけて立てているw


104:HG名無しさん
07/11/21 07:09:19 bS8bz7L5
>>84
オリオンに壺があるよ。
URLリンク(pds.exblog.jp)

105:HG名無しさん
07/11/21 07:31:33 xCeyKv9g
どんな容器使おうと、鉛粒かパチンコ玉入れとけば、たいていの物は筆立てに使える

106:91
07/11/21 07:31:56 H4OfQyM6
>>102
うぇ~MAX・・・
別に特別な技法じゃないからカレー屋の名前出されてもなぁ。

ついでに奥まってて影になる所にも基本色より暗い色を入れておくといいよ。

107:HG名無しさん
07/11/21 09:59:57 ydLDpsR/
PAXが使ってるっつーかPAXの出した教本に載ってただけだろうと。

108:HG名無しさん
07/11/21 14:14:28 TeF7keXb
100円ショップにいけば箸立やら適当なコップやら、筆差しに使えそうなものがいくらでもある。

109:HG名無しさん
07/11/21 15:05:00 gy1Q2i/V
ブラシエイドを導入してからこっち、
筆の隣には常に靴下やパンツが有りますが何か?

110:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/21 15:06:05 CjIMYTeP
いつも使う筆以外は、海苔巻作るような「すのこ」で
くるくる巻いて輪ゴムで留めておくと筆先傷めないですよ。
移動するときにも使える。

111:HG名無しさん
07/11/21 15:55:12 V/t0ezJb
そのすのこは書道用の筆の保管に使うやつですよね?

実は書道用のすのこや、絵画用の筆を入れるケース(図面ケースの小さいやつ)も考えていたんですよ。

112:HG名無しさん
07/11/21 15:59:56 rDLzN6H6
書道で使う筆巻がそうだね。
文房具屋とかにならあるかも。

113:HG名無しさん
07/11/21 16:17:23 yBUrJIWj
自分は100円ショップで買った筒状の賞状入れを筆入れケースとして使ってる。

114:HG名無しさん
07/11/21 16:27:07 odcB5mIR
単純に考えて筆箱でFAでしょ

115:HG名無しさん
07/11/21 16:32:46 xCeyKv9g
ちょっと待て、そんなにいろいろ買う金があるなら
新しい筆買ったほうがいいんジャマイカ?

116:82
07/11/21 16:51:02 LkzwgoH8
いろいろ買う気はないですよ。

ここで紹介された物を見て回って、その内の一つを買おうと思っています。

117:HG名無しさん
07/11/21 21:25:09 W4kIgxX2
そういう香具師に限って一生買わない、もしくは
使いこなせず結局普通の筆とかわらんとか言い出すに100ペソ

118:HG名無しさん
07/11/21 22:02:57 vVPywtsb
いつの間に筆立て専用スレッドになったんだ?

119:HG名無しさん
07/11/21 22:04:49 vhzMVyvg
筆塗りスレからから派生しました

120:HG名無しさん
07/11/21 22:37:01 LgvjVeVZ
いいえここはヤクルトの工場でもらったペン立てスレです'`,、('∀`) '`,、

121:HG名無しさん
07/11/22 09:26:26 aCj4O6Cs
え?
ヤクルトの容器を筆たてにするスレじゃないの?


122:82
07/11/22 12:24:39 GJUqFBbj
自分の書き込みでここまで広がるとは・・・。

ヤクルトのペン立てってこんなにうけるんだ。

123:HG名無しさん
07/11/22 13:21:35 FTgOK6SM
荒れすぎワロタ
クリア色を筆塗りする際のコツ無いかな?
エクシアのビーダマ部分だけど

124:HG名無しさん
07/11/22 15:27:54 yA5WiUMT
ここは微妙に文章の内容を読み取れないやつが多いでつね。

125:HG名無しさん
07/11/22 17:10:02 bj/DVHtq
ヤマタカと同じヤクルトって単語に過剰反応する物好きなアホが多いんだろう。

126:HG名無しさん
07/11/23 02:31:57 COdaLEW+
>123
さきに溶剤をさっと塗って
薄めのクリア色をまたササッと

でかい面積はワカンネ。エナメル塗料がいいかも

127:HG名無しさん
07/11/23 09:04:50 rLnktrOx
>>123
一度塗って乾燥させると、流れてしまって濃い部分と薄い部分に分かれてしまう。
二度目は薄い部分を重点的に、乗せていくように塗っていく。
完全には難しいけれどこんな感じでどうかな。

128:HG名無しさん
07/11/23 19:43:30 fJkeiqFh
>>126を実行してさらに>>127をやってみますね!
エナメルはツヤ出し吹いて保護した後じゃないと墨入れすら出来ないんで勘弁で><

129:HG名無しさん
07/11/24 12:06:52 jGV0T1yB
文盛堂のインリターン?(600円)っていう筆を買ったんだがすぐ穂先がダメになった。
woodyfitにしときゃよかった。

130:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/25 00:02:14 EPDybUn4
>>129
インターロンですよね?形状記憶毛だからお湯に浸すとすぐに直りますよ。



131:HG名無しさん
07/11/25 19:23:45 Xh3apG3d
形状記憶毛って¥1000以上するんじゃなかったっけ?

132:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/25 20:15:21 KOnCtfMZ
>>131
インターロンいいですよ、業者の回し者では有りませんがw
模型用のおススメは3/0、2/0の面相筆(各252円)、6号の平筆(504円)です。
3/0が一番細い筆です。



133:HG名無しさん
07/11/25 20:20:38 R5vZVSWb
インターロンならそんなに高くないよ
URLリンク(www.yumegazai.com)

134:HG名無しさん
07/11/25 21:07:59 9Iv88vVK
インターロンの面相筆なら250円くらいだったけど

135:129
07/11/26 07:24:21 eJsjfD22
違う。文盛堂のインリターンって言う新商品のこと。
ぱっと見woodyfitに似てるからいいかもと思ったら全然だった。


136:HG名無しさん
07/11/26 07:51:01 +g4F3X23
高くてもコリンスキーにしとけ。

137:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/26 09:00:23 BVJGuONt
ホントだ、名前似てますね。
塗料濃い目で塗るのが好きなんで腰が筆先にあるヤツしか使えない漏れです。


138:HG名無しさん
07/11/26 19:15:13 X5vDep0N
セイラマスオのガブスレイ綺麗だったな
あんな風に綺麗に塗りたいよ

139:HG名無しさん
07/11/26 20:37:37 dKB7v1Ra
>>138
白じゃなければ、アクリル筆塗りでもむらが出ないって書いてたな。

140:HG名無しさん
07/11/27 00:00:08 FMb2vmRS
日本橋にエロ筆セット売ってたなあ

141:HG名無しさん
07/11/29 20:15:16 /a87up5T
 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    URLリンク(2mc-esperanza.net)  



142:HG名無しさん
07/11/30 09:23:32 h771st3a
ブラシエイド買ったけど、流水での水洗いが必要なのか…orz


143:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/30 12:32:39 YfamW9dM
>>142
かえって不便ですね。
キレイに落ちます?

144:HG名無しさん
07/11/30 14:09:46 8218EnUn
流水で水洗いしないでも
シンナー→ブラシエイド→水→シンナー
の順に筆を漬けていけば大抵の汚れは落ちるよ
特に筆を乾かすとかしないでいいのでお勧め

145:HG名無しさん
07/11/30 14:16:32 mhi7r8R8
俺もブラシエイド使ってるけど、驚く程に落ちが良いよ。
しかもさんざん使って液が真っ黒なのに、全然性能が
落ちない。
水洗いもそんなに面倒じゃないけどなぁ。割とサラッと
洗浄液が落ちてくれるし。

水性アクリル派だったら、洗浄後で濡れてる筆でも
ちょっと拭けばすぐ使えるから無問題だし。

褒めすぎだからってシリウス社員乙とか言わないでねww

146:HG名無しさん
07/11/30 14:37:59 vyzfgNLu
水ですすいでも意外とヌルヌルしてるけどなあ?
俺が使ってるのはターレンスの奴だけど、シリウスのは違うのか?

147:HG名無しさん
07/11/30 15:58:39 mhi7r8R8
水を流しながら、万年皿や流し台に軽く
筆の根元までをチョンチョン当てれば、
そんなに残らないけど

148:HG名無しさん
07/11/30 16:24:19 mhi7r8R8
↑訂正

残らないというかスッキリ取れる

149:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/11/30 16:26:33 YfamW9dM
ふむ、最近筆は墨入れ位しか使わなかったけど、
ドライブラシの後にも良さそうですね。
筆の保全の為に、今度見かけたら買ってみます。

150:HG名無しさん
07/11/30 16:38:11 mhi7r8R8
溶剤が節約出来る
溶剤で筆の根元を傷めずに済む

というメリットもあるからね

オイラは攪拌棒もブラシエイドで洗ってるよ
乾いちゃうと取れないから、それは結局溶剤に頼るけど

151:HG名無しさん
07/12/01 07:33:23 RCeHsfvl
ところで、皆さん筆に塗料を含ませる時はどうしてます?
塗料瓶に直接筆を入れて?
万年皿に塗料を入れて?
自分はパレットペーパーに出して少しずつ薄めながら含ませるのですが、
これだと大きな塗装面をば~っと塗る時不便と言えば不便
だけど瓶に直接筆入れてたら、あっという間に塗料無くなる気がするし…



152:HG名無しさん
07/12/01 08:37:30 X3ur4WPi
大きめな面積塗るときは万年塗料皿の大きいやつを使ってるよ。

153:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 11:39:22 A9XTJ5Kn
>>151
ほんのちょっと塗る時は、調色スティックでかき混ぜたあと、スティックに付いた
塗料を筆ですくって、濃ければ一旦万年皿に置いてシンナーを混ぜてます。
エナメルとタミヤアクリルは乾燥遅いから、直接ビンに突っ込んじゃってますね。


154:HG名無しさん
07/12/01 13:36:48 NK9D8EPY
>>151
わしは梅皿。ダイソーでときどき100円で売っている。画材店へ行くとフタ付きの
ものもある。
グラデーションの混色に便利だし、ラッカー系なら乾かしたあと水に漬けておけば
残りがペリペリとはがれるので溶剤要らず。

155:HG名無しさん
07/12/01 14:32:54 ZDDN21od
>>151
水性使ってるから、参考にならんと思うけど。
スペアボトルに2倍希釈した塗料を作って、そこから直接。
シルバーとか少量しか使わないものは元の瓶から直。
ほんの少量の色を作るときだけ塗料皿を使う。

156:HG名無しさん
07/12/01 15:05:14 5s2RqAvQ
マモボンにも書いてあったけど白い丸皿使ってる。
万年皿って、軽くて安定しないし、なにより、銀色で色がわかりにくくってな。

157:HG名無しさん
07/12/01 18:26:10 RCeHsfvl
皆さんありがとうございます
皿にとって希釈というのが一般的なのでしょうか
ラッカー塗料で二度塗りくらいで決まる濃度だと、結構濃いめですよね?
それで大きい面積を塗るとなると、まとまった量が必要だろうし、
それを紙パレットでやるのはアレなんで、
瓶にシンナー入れて直接かなぁと

何かにとりわけてやってみます

158:HG名無しさん
07/12/01 18:42:02 Xdzc1ODd
紙パレット使ってその濃度で終わらせようってのが向いてないんだろうね
瓶生はガイアのだったら問題なく出来そうだけど、攪拌するから結局梅皿に出してるなぁ
混色しないで色味がわかってるカラーは、タミヤ製の万年皿が4つ一緒になったみたいなのに出してる
筆で混ぜるのは御法度だし

159:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/01 22:56:53 A9XTJ5Kn
>>158
4つ穴!懐かしい~。昔大事に使ってました。無くしたけど。
今も売ってますかね?


160:HG名無しさん
07/12/02 01:55:27 Os018qEz
> 今も売ってますかね?
どうだろ?タミヤワールドでは見た事がない気がする
使ってるのは、16年ぐらい前に今は亡きVolks某店の閉店セール時に買ったもので、残り2枚…
万年皿は動くのが使いにくいよね
100均で買ったステンレストレー内に両面テープで固定して使ってるけど
梅皿みたいに重さで動きにくい物のほうが使いやすいかな

161:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/02 08:45:32 A8I/TUTo
手に入らなそうですねorz
平らなトコで少量を調色し易かったのに。
大事にしてあげてください。

162:HG名無しさん
07/12/02 17:16:07 eiMmMHW9
細かいパーツからボディまで全て筆塗りでやっちまおうかな
そしたらトップコートのスーパークリアー3も筆でやっちまおうかな

163:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/02 20:41:48 A8I/TUTo
ふむ、面白そうですね。
やっちまうんですかい。何をお作りになってるんですか?
私は最初の塗装からスプレーだったので、1/35のフィギュアくらいしか
筆では塗ったことないです。

164:HG名無しさん
07/12/02 21:58:35 eiMmMHW9
>>163
タミヤの98レイブリックNSXだよって言ったら信じるかい

165:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/02 22:35:06 A8I/TUTo
>>164
ほうほう。凄いですね。青はともかく白はきつそうですね><
デカールが馴染みますかね?当然研ぎ出しですか?

166:HG名無しさん
07/12/02 23:48:37 Os018qEz
デカールとけなきゃいいけど…
エアブラシ塗装で下地が泣いたっていうのも聞いたけど、どうなんだろ?
GXカラーはまだなんか使いづらいな

167:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/02 23:58:00 A8I/TUTo
>>166
私も1本持ってますけど使ってません。てか勿体無い気がしてw
スパクリⅢの透明感は神ですよね。

168:HG名無しさん
07/12/03 20:57:36 fLiyHsA3
万年皿の底にマグネットシートを両面で貼って
スチールデスクの上で作業している俺ってバカですか?

169:HG名無しさん
07/12/03 22:44:06 uxKvtMNd
工夫は大事。

170:HG名無しさん
07/12/03 23:36:53 /Hun/+9S
>>169の言うとおり工夫って大事
失敗してもいいから「工夫する」そういう心構えが大事

もちろん失敗したのを誤魔化す為ですけどね

171:HG名無しさん
07/12/04 01:41:51 76uq0SBF
文盛堂の「面想筆」一本で、ハセガワの1/48 P-39を塗ってみました。
田中式のように細かいピッチで塗り重ねていけば、画像で見る限りは
筆ムラは目立たないと思います。どうでしょう?
さすがに間近で見ると、筆目がまる分かりですが・・・
田中さんのように塗るには、まだまだ精進が必要ですな。

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

172:HG名無しさん
07/12/04 03:34:14 BSJF9HYO
かっちょえー

173:HG名無しさん
07/12/04 08:00:03 YRjqKvFn
>>171
このレベルでまだまだ精進が必要とは、あなたの謙虚さには恐れ入る。
すごくカッコイイです。自分もここまで出来るようにがんばろう。

174:>171
07/12/05 01:01:25 i+YVvnBF
>172-173

レスありがとう。
このエアラコブラは、1/48航空機モデルではP-40Eに続いて2作目です。
少しずつ塗り進めていって、約2ヶ月ほどでここまできました。
基本塗装後のトップコート光沢吹きでのみエアブラシを使いました。
あとは、デカールを貼り、ウォッシングをして完成。

機体のツヤについては少し悩みましたが、ひとまずここで完成としました。

175:HG名無しさん
07/12/06 21:35:03 VcajxZWf
筆塗りでいつも上手くいかない色があります。
それは白と黄色なのですが、何度か重ね塗りしても
ムラが目立って綺麗に仕上がりません。
これらの下地に最適な色や彩色のテクニック等を教えていただけないでしょうか。

176:HG名無しさん
07/12/06 22:51:15 PmlWw8Dj
>175
具体的に、どういうキットのどの部分が上手くいかない?

177:HG名無しさん
07/12/06 23:05:39 ChWMkZzX
筆で黄色がムラなく綺麗に塗れる人はこの世にいない
透ける色はそのくらい難しいと思います自分も
乾燥させながら塗り重ねてとにかく厚みを稼いで、完全に不透明になったら
筆ムラの部分は研ぐ。それくらいしかないのでは

178:HG名無しさん
07/12/06 23:11:46 dk9xI+Rb
MGサザビーのスラスター内部なんて拷問だよな

179:HG名無しさん
07/12/06 23:22:56 pSV4VCza
サフ使わない派だけど、流石に白と黄色の下地だけはスプレー白サフ使ってる。
アクリルガッシュとかの隠蔽力の高い画材使ってみるのも一法かと

180:HG名無しさん
07/12/07 01:39:32 YwY0nkPm
上澄みのクリアー分を捨てるといいとか言う話を聞いた事がある

181:HG名無しさん
07/12/07 03:51:22 YJVJoyOn
>完全に不透明になったら
これが無理な色もある。
下地を塗って均等に透けさせる。
黄色なら下地はクリーム色。
黄色ならクリアーイエローと考える。
白なら白サフ、もしくは銀->つや消し白。

182:HG名無しさん
07/12/07 04:59:13 Ow5cJcj0
>>142
ブラシエイドを使うときは流水じゃなくても、大きめの容器に水をためておいて、
そこでジャブジャブやれば、問題なく濯げるように思います。

私の場合は、
キッチンペーパーで筆の塗料をぬぐう>ブラシエイド>水バケツで濯ぐ
>軽くぬぐって筆立てで乾かす>ときどきバケツの水を換える。
でやってますが、問題ない感じですよ。

183:HG名無しさん
07/12/07 05:01:06 Ow5cJcj0
182に補足。
私は筆洗いの後は、ブラシソフターのような筆用リンスもときどき使います。
やらなくてもいいかな、とは思いますが、けっこう筆の寿命を延ばしてるかなぁ、
という実感もあります。
ご参考までにー。

184:HG名無しさん
07/12/07 15:59:09 cK3stK9n
黄と白は艶消しで、乾いたら90度筆目をずらし、また乾いたら45度
ずらして塗ると、ムラが目立たなくなります。最後トップコートかクリアーで
艶の調整。

185:HG名無しさん
07/12/08 09:13:57 dNnuT7Y8
自分は白系統の色を塗るときは、色が乗るギリギリまで薄くして、流し塗りをしている。
ムラが出にくい反面、スキマや端に塗料が溜まりやすいので、それさえ気をつければけっこう綺麗に塗れるかな。

186:HG名無しさん
07/12/08 21:40:23 rHlDRwsU
まあセイラマスオでさえ白塗りは難しいと言ってるからな
自分の妥協点を見つけないとな

187:162
07/12/10 17:01:05 z2KKvR0P
スパクリ3のフタ開ける→んっ・・・ タミヤセメントの臭いだ。。
→ま、いいや→筆突っ込む→塗る→ん?何かキラキラ光ってるけど??ラメ・・な訳ないし・・・
→ってああっ!デカール溶けてんじゃねえか! ・・・なんだよこれ→筆洗う
→んん?おいおい、筆が固まって・・・orz

ってなわけで現在苦悩中。

スパクリ3ってタミヤセメントだったのか!そうだったのか!!いやっはっはっはははああぁぁ・・・

188:HG名無しさん
07/12/10 18:24:30 uTnp319+
クリアの筆塗りは無理だって。
神速の筆さばきなら理論的には可能だけど。
最強のデカール軟化剤がクレオスの薄め液。
エアブラシだと吹いて数秒で乾いてしまう吹き方もできるからオーバーコートができるわけで。
ちなみにクレオスの薄め液はシルバリング対策の最終手段、塗ったら乾くまで絶対触らない事。

189:HG名無しさん
07/12/10 21:35:58 7mEU0zq5
Mr.カラー GXのクールホワイトとやらの隠蔽力がかなり高いという話を
聞いたんだが、筆塗りで試した人いる?


190:HG名無しさん
07/12/10 23:00:15 MZIt4WFh
>>189
ベースホワイトより使いやすい感じ
でも白の筆塗りは根本的に無茶かも とも思った

191:HG名無しさん
07/12/11 00:13:38 JugUT6+N
>クールホワイト
隠蔽力はあると思う
だが筆塗りする際に妙な粘りみたいなのを感じた
感じないレベルまで薄め液を足すと、隠蔽力の恩恵が…
混色もしてみたが、分離しないまでも感覚が違ったり慣れが必要かもしれぬ

スパクリ3も筆塗りだと微妙なようだが、買ってあるし機会が在れば試してみるか…

192:HG名無しさん
07/12/11 20:24:06 GgE3rPh3
>>187
メッシュ+歯ブラシでとりあえず砂地っぽくクリアーの層を作ってから
筆塗りしたらデカールにもいいんじゃないでしょうか。
・・・なんか小学校の図画工作を思い出した。


193:HG名無しさん
07/12/12 11:14:39 8fFm2zxp
そういう事じゃなくて塗った瞬間に乾くくらいの塗り方しないと無理って事。
それがエアプラシだと砂吹きなわけ。
筆塗りで乾きを超高速にするにはつや消しクリアを目一杯薄く塗るしかないね。
薄く塗る=塗膜を薄くする事で薄めて塗る事じゃないよ。
もしかしたらドライブラシの方が可能性あるかも。
一通りコートできれば後はスーパークリアーでも何でもゆっくり塗ればいいので砂吹きだけエアブラシにするか。

194:HG名無しさん
07/12/12 17:55:32 2thwAbvP
たとえうまくいったとしても盛大な梨地状態になるんじゃ?

195:柊 ◆ZjJjmnH.Uw
07/12/12 19:56:35 LeQMVxeS
筆+研ぎ出しってのは無理なんですかね。
漆器だとやってますけど。

196:HG名無しさん
07/12/12 20:38:08 DC17zwaS
霧吹き使えばいいんじゃね?

197:HG名無しさん
07/12/12 21:11:30 EVlurFxv
> 筆+研ぎ出しってのは無理なんですかね。
どこに出来ない理由があるのやら。

198:HG名無しさん
07/12/13 08:00:04 3i4d4o8W
クリアーパーツにこぼしたらパーツが白く濁った>スパクリⅢ

こんなのはどうだろう?
塗装
 ↓
タミヤX-20でコーティング(主にデカール保護として)
 ↓
スパクリⅢ厚塗り(クリアーパーツは白く濁ってしまうので、
X-20を厚塗り)

事故車のF2005で試したらなかなか良い感じになったよ>>187

199:HG名無しさん
07/12/13 12:08:05 /KnJJMiN
正月休みは筆塗り研ぎ出しにチャレンジしてみるか

200:HG名無しさん
07/12/13 13:42:09 TDYmhYkY
>>197
デカールが溶けちゃうんだよ。
デカール無いなら何も問題ない。
どうしても筆でやりたいなら筆塗り用のウレタンクリアーもあるよ。
ウレタンはデカール溶けない。

>>198
経時変化考えるとそれヤバすぎ。

201:HG名無しさん
07/12/16 00:20:56 Z1imO/Wq
筆で塗れるニスってありますか?

202:HG名無しさん
07/12/16 10:46:01 NMNphBch
>でも白の筆塗りは根本的に無茶かも とも思った
そんなことはない

203:HG名無しさん
07/12/16 16:11:59 j0Wm7Ke+
>>201
刷毛で塗れるニスなら普通にホムセンでうってますが

204:HG名無しさん
07/12/16 17:39:34 sb9nbDp8
水性ウレタンって白いけど、塗ると透明になるの?

205:HG名無しさん
07/12/16 19:45:24 TWTST9tM
>>204
木工用ボンドと一緒で乾けば透明になるよ。

206:HG名無しさん
07/12/16 21:08:45 sb9nbDp8
>>205
なるほど。
レスありがとうございます。

207:HG名無しさん
07/12/17 04:18:22 L2+NcAhB
アクリル水性も油性ラッカーもプロは上澄み全部捨てるってマジっすか?


208:HG名無しさん
07/12/17 09:52:21 5hP+7dL0
そりゃ三流のプロだ

209:HG名無しさん
07/12/17 21:37:24 JDiggybz
>>203
小学生の工作で使うようなホームセンターで売ってる普通のニスでちゃんと綺麗に塗れますか?

210:HG名無しさん
07/12/17 22:27:36 SVwpAaW5
>>209
綺麗にって・・・
そもそもどこに塗る気なんだ?

211:HG名無しさん
07/12/17 23:30:30 JDiggybz
いや 普通にフィギュアに…

212:HG名無しさん
07/12/17 23:54:51 fRRuHIu6
塗料スレにも来た人でしょ、レスがないんだから一般的じゃないと思うんだが…
人に聞かないで自分で試してみれば?

275 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/12/15(土) 15:03:54 ID:m5JgiC/1
フィギュア塗った後ニスって使った方がいいかな?
201 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/12/16(日) 00:20:56 ID:Z1imO/Wq
筆で塗れるニスってありますか?
209 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/12/17(月) 21:37:24 ID:JDiggybz
>>203
小学生の工作で使うようなホームセンターで売ってる普通のニスでちゃんと綺麗に塗れますか?

213:HG名無しさん
07/12/18 02:34:43 WNsVHmPA
薄め液を加えるときのスポイトって100円ショップの奴で足りますか?
なんかスポイトそのものが侵されそうで

214:HG名無しさん
07/12/18 02:48:09 J1YI5ckd
>>213
大丈夫。
付けっぱなしにするわけじゃないんだから、ツールクリーナーだって問題ないよ。

215:HG名無しさん
07/12/18 03:01:25 BxtGx5JJ
>>213
ライターで先をあぶって細長くして使ってるけど、214氏が言うようにツールクリーナーでも問題ないよ
長時間付け置きとかしたら、細くなってるからどうなるかはわからないけど
それにダメになっても大抵5個ぐらい入ってるし

エロ筆を下ろしてみたんだが、これ確かにいいね
横山氏が言うような、塗料含んだら筆先がピンっと尖るみたいにはなってないと思うんだが
塗料の含みがいいし、筆目が出にくい感じがする
今までは文盛堂の佳品面相筆やWoodyFitを主に使ってたんだが、それに比べると
幾分コントロールが効きやすいように感じた
しばらく使ってみたらまた使い勝手とかかわるかもしれないけど、これ、単品で市販してほしいなぁ

216:HG名無しさん
07/12/18 11:17:43 vhPito58
既出かもですが、エロ筆の元ネタ教えてください

217:HG名無しさん
07/12/18 12:26:50 uk+lI6i5
エロ筆誕生
URLリンク(homepage3.nifty.com)


218:HG名無しさん
07/12/18 14:39:39 vhPito58
>>217
ありがとう

219:HG名無しさん
07/12/18 18:03:03 hP/vcHg8
>>211
フィギアがどのような材質の物を指すか解りませんが
木工品やウッドパテならそのまま、レジンやメタルならプライマーの上からニスは塗装可能でしょう

220:HG名無しさん
07/12/19 14:51:11 QKrP2s1B
レイブリック製作してる>>162です。

とりあえず>>198の方法でやっちまいます。
どうせまだ一般入手可能のキットだし。

なかなか良い感じにボディーが塗れたんでがぞ
まで書いたところでデジカメ持ってないことを思い出した。
え、ケータイ? それって食えるの?

221:HG名無しさん
07/12/19 19:06:48 ebu06hzo
造形村の筆って文盛堂のOEMなのかな?

222:HG名無しさん
07/12/19 23:09:37 mi4K7n/S
>>220
やっちまうんですかい。
X20溶剤ってのが理解できないんですけど、X22クリアじゃないんですかね?
私も影響受けて、何か筆でやってみたいと思ってるんですが良い積みが無くて・・



223:HG名無しさん
07/12/20 10:52:38 l0y9BBAb
>>220
半年後にはヒビだらけになると予言しておく。

224:HG名無しさん
07/12/20 12:35:33 BYcZSs+z
>>221
そのとーり
造型村製品はOEMの寄せ集め
製造元はボークスじゃない

225:220
07/12/20 13:16:05 Ee7hdsTg
>>222
おそらくX-22クリアーのことでしょう

>>220
  〇∧〃   
 | / >   |でもそんなの関係ねぇ 
 |~<\~.| そんなの関係ねぇ
.└――-┘

226:HG名無しさん
07/12/21 16:39:52 z7OZS+4l
>>220
デジカメ板行ってこい。
スレリンク(dcamera板)

227:HG名無しさん
07/12/21 20:57:22 2wnRxr16
カメラうめぇ!

228:225
07/12/23 12:24:01 qfak/WOV
ミスってた
>>223
  〇∧〃   
 | / >   |でもそんなの関係ねぇ 
 |~<\~.| そんなの関係ねぇ
.└――-┘

>>226
逝ってくる

229:HG名無しさん
07/12/23 16:57:17 UtIilKmm
水性ホビーカラーでうまく塗るコツある?と言っても抽象的だから
水性カラーに薄め液をどれくらいたらして塗ればいいのか?
あるいは薄め液無しで塗ったほうがいいのか?教えてください

230:HG名無しさん
07/12/23 19:23:37 q0aweFev
塗りやすい濃度に薄めて塗る(^^
クレオスはそのままでも塗れるとは言ってる
紙パレットに出して塗ってると乾いてくるので適宜薄め液を数滴加えてる

231:HG名無しさん
07/12/23 20:25:43 kcbvzABi
>>229
明確な答えは無い。
いろいろ試して、自分で塗りやすい濃度を探るしかない。
薄めた方が塗りやすいが、薄めすぎるとかなり重ね塗りしないと発色しない。
俺は2倍に希釈、8~10回程度重ね塗りする。

232:HG名無しさん
07/12/23 20:36:17 jNtaLmwh
>>229
塗料もロットや使用している間に濃度代わるし、
まずは万年皿に出して、模型の裏にでも塗ってみる。少し薄めて塗ってみる
まずは手を動かすと体で感覚判ってくるよ。

233:229
07/12/23 20:47:19 BivbELO4
みなさん、ありがとうです。気長にやってみますわ

234:HG名無しさん
08/01/01 03:33:41 aYEr5uev
筆塗り難しすぎワロタ
あ、あけましておめでとうございます

235:HG名無しさん
08/01/05 08:13:36 s/8RRxWl
俺、今年はボークスのGGIのK.O.Gを筆塗りで仕上げるつもりなんだ。
金色を今からどのように塗ろうか楽しみにしてる。でも本音はやっぱり無理かなと少し思っています。

236:HG名無しさん
08/01/05 12:18:47 BsXCKqi6
明確に描けない夢は必ず挫折する。

by 236

237:HG名無しさん
08/01/05 12:51:59 V/Mj7ybL
>>235
ジジィの乞食を筆で塗るとこ想像してた

238:HG名無しさん
08/01/06 22:55:45 9oroWA6B
筆もいいモノですね。準備も片付けも楽で。



239:HG名無しさん
08/01/07 17:45:06 pG8dw1NN
F1製作中。
リアウイングはウイングは半艶で翼端板は艶あり。
こういう時翼端板だけちょこっとクリアーを筆塗りできたらと思う。
筆塗りなら1分かからないのにシコシコマスクしてエアブラシは効率悪いわ。
このスレはオール筆塗りを目指す人ばかりみたいだけど俺は製作効率upの為の筆塗り。

240:HG名無しさん
08/01/07 19:15:44 25qXlaqc
そう言う意味ではスジボリや凹んだモールドとか突起の先端のように
エアブラシでは乗りにくい所を筆であらかじめ塗っておくというのも
あるな。
エアブラシの工程が1工程減らせる上にトータルの塗膜が薄くなる。

241:HG名無しさん
08/01/07 20:26:47 cIPNRFFR
>>239
普通にビン入りクリア塗れば、いいんちゃうの?

242:HG名無しさん
08/01/09 00:18:37 XMjsLai7
それをやるのに気が引けるから239は悩んでるんだろ。

243:HG名無しさん
08/01/09 00:46:15 B60eUG06
>>242
お前は黙ってろ

244:HG名無しさん
08/01/09 10:39:51 L6gN5nKo
いや、243の方が的外れだろう。



245:HG名無しさん
08/01/09 10:46:03 kzoE63la
ネイルアート用の筆ってエナメル塗料だけ使うなら問題ないですか?
通販が待ちきれなくて極細を近場で買ってきちゃった…

246:HG名無しさん
08/01/09 11:11:41 gfMvlari
>>245
エナメルは原則油彩に近いので筆を傷める力は弱いと思われます。

247:HG名無しさん
08/01/09 15:25:15 uiiUjbaf
デカールの上から塗らないと意味がない。
筆塗りだと確実にデカールが溶ける。

248:HG名無しさん
08/01/10 07:47:29 v6/hvS1a
スーパークリアー3少し塗って
タミヤのアクリル溶剤で筆洗ったら
筆が固まった

Mrカラーうすめ液じゃなきゃだめだったかorz

249:HG名無しさん
08/01/10 08:21:57 tUaicHCo
>>239
>>247
ならば、水性瓶入りクリアーだな

250:HG名無しさん
08/01/13 20:12:26 nafHKDNU
無理。
水性と言っても溶剤は水じゃないから。
できるならもうみんなやってるよ。
分厚くクリアかけると多少の筆ムラは見えなくなるから実はカーモデルは筆塗り向いてるかも。
デカールの段差が見えなくなるんだから筆ムラみえないのも当然。
筆塗りの味が無くなるので意味はないけどクソ真面目にオールエアブラシなんてやる必要もない。

251:HG名無しさん
08/01/14 07:53:33 h0V8xID7
つか水性アクリルの溶剤ってデカール軟化剤としてつかう裏技があるね。

252:HG名無しさん
08/01/14 10:02:28 OLNqjYcs
そんな裏ワザがあるのか!!

253:HG名無しさん
08/01/14 11:16:18 h0V8xID7
軟化剤が特殊なアイテムだった頃は裏技と言うより王道だったよ。
国内各社が普通に流通させている今となっては裏技だけど。

254:HG名無しさん
08/01/14 19:15:45 6TMNyaxU
SEIUNDO CW 10/0 より細い筆がありましたら教えてください。

255:HG名無しさん
08/01/15 00:15:14 dX4N9A13
ウィンサーニュートン000

256:HG名無しさん
08/01/15 07:23:05 J8NUZXb+
烏口

257:HG名無しさん
08/01/15 12:17:50 Rlmrmsus
>>255
ありがとうございます。探してみます。

258:HG名無しさん
08/01/20 20:10:06 H7qcWEs7
だれか中古車を買ってきて、筆塗りで全塗装してうpってくれ

259:HG名無しさん
08/01/27 21:25:05 Ca1bEKa5
ぼちぼち保守

筆塗りメタリック挑戦中。
難しい。今週もドボン漬け行きだったorz。

260:HG名無しさん
08/01/30 01:13:51 LR/wnGwg
エロ筆欲しいお・・・

261:HG名無しさん
08/01/30 20:11:57 iYKF6H70
筆塗りでカーボン調塗装に挑戦。

                    玉砕


エアブラシに賴るしかないのか・・・

262:HG名無しさん
08/01/31 09:36:03 s87M29jY
>>261
カーボンデカールではあかんのけ?

263:HG名無しさん
08/01/31 13:06:27 sE+VVZ1q
カーボンデカールはクリアコート必須なので結局エアブラシ。
青っぽく、黄っぼく、赤っぼく、カーボンも色々、そこはエアブラシでやってねってのが汎用カーボンデカール。

264:HG名無しさん
08/01/31 14:28:51 lGc4Oypw
妄想してみた。
濃いめの塗料を敢えてスジ状のムラが出来るように筆塗り。
直交させて格子状のムラを作り、
サンドペーパーで軽くこする。
スジムラの高さがキモ。

265:HG名無しさん
08/01/31 17:04:30 ISnRwchS
>>264
んで仕上がりはキモイ

266:HG名無しさん
08/01/31 18:53:15 sE+VVZ1q
カーボンは無理だけどシートベルトは筆ムラで布地表現するし断熱シートも筆で表現してるよ。
布地表現は厚塗り生乾きの時に布を押し当てるのもいい感じ。
サスのバネ等はエアブラシでは不可能な厚塗り表現。
ハンドルやパイプとか細いと感じたら超厚塗りで塗料を盛る、太いと感じたらハイライトでごまかす。
メッシュは黒塗ってから網部分だけを銀塗装すると表現が際立つ。
筆ならではの表現を駆使するのもおもしろい。

267:HG名無しさん
08/02/01 22:07:57 oDw39k4u
>>266
んで仕上がりはキモイ

268:HG名無しさん
08/02/01 22:56:10 Vld8f/kC
と、筆で仕上げるとキモくしかならない輩が申しております。

269:HG名無しさん
08/02/03 13:41:31 MrUhJEIy
>>268
自分で言うなカス

270:HG名無しさん
08/02/04 00:09:48 mCAu4k/u
鱗剥がした魚みたいになるからなぁ…

271:HG名無しさん
08/02/04 21:15:09 2iSKh0wM
筆塗りでカーボンの表現て…
黒塗って銀でもの凄く細かい市松模様描いてスモーククリアーとか?
やりたくね~

272:HG名無しさん
08/02/06 19:05:44 HMsGI5YM
クサカベのブラシクリーナーで
クレ、ガイア、フィニ、モデラーズ、タミヤの
各種塗料洗えますかね?

273:HG名無しさん
08/02/06 20:56:04 H7b1Dfen
モデリストブラシ
かなり気に入ってるが、オリオンがドタバタしてるから今後の供給に不安を覚える
OEM元はどこだろ?

274:HG名無しさん
08/02/07 10:49:33 QTOln0bt
>>273
MGで去年あたり筆特集やってて愛知の豊橋だか豊川の
職人さんに作ってもらってるとかいう記事見た希ガス

275:HG名無しさん
08/02/07 13:19:48 WpPYb3Wg
>>274
それはSAで一番筆のことじゃないか?

276:HG名無しさん
08/02/07 13:28:21 QTOln0bt
>>275
確かオリオンもここだのと聞いた様な気がするんだが気のせいかな?w

277:HG名無しさん
08/02/07 13:35:19 WpPYb3Wg
わからん。帰って調べてみるわ。

278:HG名無しさん
08/02/09 19:44:51 xV0YPwsu
バーニアの内側に色が乗らなくて困ってるんだけど、どうしたらいいでしょうか?窪みに溜まるし面は地が丸見えでして…

279:HG名無しさん
08/02/09 21:05:07 C5UmEho4
>>278
1 まず塗装前に中性洗剤で荒い よーく乾かす
2 下地にサーファエイサー吹くか塗って よーく乾かす
3 塗りたい色を筆で一度で塗ろうとしないで 薄めに筆を返さずぬる 
4 よーく乾いたら3へ
あせらず一度で:決めず よーく乾かす これ基本 ガンガレ

280:HG名無しさん
08/02/09 22:09:41 0gxWe8Fj
サフ面倒なら600か1000で表面荒らすのも手。
糸ひくくらい濃いエナメルという手もあり、これはエナメル筆塗り限定。
ものすごい厚塗りで乾くのに時間がかかるから注意。
エナメルの扱いに慣れていたらとりあえず多めに塗って丁度いい具合に生乾きの頃に再度筆で撫でてやる。
こんな荒技でもエナメルは筆ムラ消える。

281:↑
08/02/10 03:56:40 rCXpd57u
アホ?

282:HG名無しさん
08/02/10 08:48:23 8aFHzNpp
>>273
バントウ氏に以前聞いたとこによれば、
類似品は一切ないそうな(´・ω・`)
国産で、発注から上がりまでにどえらい
待たされるらしい。

283:HG名無しさん
08/02/10 10:48:49 dkSt96qm
>>278
適度に薄めたセミグロスブラックを塗りたくる

シルバー塗る

コーヒーを入れる

一服

任意の色を塗る

ウマー


セミグロスがポイント

284:HG名無しさん
08/02/10 13:13:54 6fygZlTt
>>282
しかしオリオンはいかにも自分達が開発しましたって
感じに商品紹介してるわりにはブラシエイドはアプトだったり
ニッパーも中身がそのまんまツノダ製

285:HG名無しさん
08/02/10 19:37:17 ih3Gnw85
>>273
描き心地ではラファエルのフィルバード筆が似ていたよ
毛の質は違うけどね(モデリストブラシの方がコシがある感じ)

286:HG名無しさん
08/02/13 17:45:18 hc/FF0N3
>>281
どのへんが?
筆を使うなら筆でしかできないテクを紹介したまで。
なんか筆でエアプラシ緑たいに塗りたいだけな貧困な発想が多い気がする。
そんなのエアブラシ使った方がいいから、絶対に。
筆でしかできないから筆を使う。

287:HG名無しさん
08/02/13 17:57:33 hc/FF0N3
たとえばシリンダーヘッドのカバー。
銀で塗った後エナメルのセミグロスブラック塗って最後に銀を出したいレリーフ部分を拭き取る。
よくやるよね。
こういう場合シャビシャビのセミグロスブラックを使う。
当然凸部やエッジには色は乗らない。
この状態で半乾きまで待ってから黒くしたい凸やエッジに筆で半乾きの塗料を乗せてやる。
完全に乾いた後軽くレリーフ部を拭き取って完成。
この手間が筆でしか不可能な仕上がりを生む。
この仕上がり以上を望むなら薄く黒塗ってから面相でレリーフだけ銀で塗るしかない。
こってりしたセミグロスブラック一発?モールドをだるくする
シャビシャビのセミグロスブラックを何度も重ねる?頭悪すぎ、モールドをだるくする

288:HG名無しさん
08/02/14 04:45:00 3Wgc1jM9
クレオスのGX、新色でるのか
塗りやすかったらいいんだが

289:HG名無しさん
08/02/14 17:35:00 cHnbFxY0
筆を使ってのスミ入れをする際のことですが
塗装→トップコート→スミ入れとするべきなんでしょうか?
解説サイトなどを見るとトップコートをしていない所もあるのですが

290:HG名無しさん
08/02/14 18:09:40 3S6aVkWW
人によりけりですよ
コートしてからの方が修正時に
下の塗装膜犯しにくいわけで

コート無しの場合は省く分塗装膜が
薄くすみますしね

291:HG名無しさん
08/02/14 18:26:23 cHnbFxY0
なるほど
塗装膜とかは余り気にしないので、コートなしで頑張ってみます

292:HG名無しさん
08/02/14 18:39:26 x/tLwW8g
>>286 アホ?


293:HG名無しさん
08/02/14 18:40:40 x/tLwW8g
>>287
頭悪いのはオマエ。

294:HG名無しさん
08/02/14 18:43:07 cXR1MrGE
五十歩百歩。

295:HG名無しさん
08/02/14 18:43:19 QdjLzr06
煽るだけって楽だよね

296:HG名無しさん
08/02/14 20:53:53 T7flHiHp
タミヤの100円筆に慣れすぎてるせいか
たまにイイ値段の筆を使うと上手くコントロールできない。

で、結局またタミヤに戻ると。


297:HG名無しさん
08/02/15 00:44:00 dy85Pf7N
表面を鋳造表現出すために樹脂入り接着剤で荒らして筆塗りしてみたら恐ろしいほどムラが出なくて困った

298:HG名無しさん
08/02/18 12:47:46 KwCGro7W
1色塗り終わるのに丸1日かかる…orz
漏れはエアブラシが買えなくて筆塗りやってるけど、筆で綺麗にやっちゃうヤシってスゴいな

299:HG名無しさん
08/02/18 15:14:19 gVtvOTDi
>>298
俺のこと?

300:HG名無しさん
08/02/18 20:35:56 CB85usbg
すみません、スケモの人のブログで田中式筆塗りという単語を目にしたのですが
なにか良い解説サイトや本がありましたら教えてもらえませんか

301:HG名無しさん
08/02/18 20:47:47 nJ1rWOnm
>>300
Air Modelling Manual Vol1に載ってた気がする。
2~3ページぐらいしかなかったので買わなかった。
ので今確認できないけど。

302:HG名無しさん
08/02/18 21:41:27 CB85usbg
>>301
ありがとう 零戦特集ってやつかな
今度の休みにでもバックナンバー漁りにいってくるわ

303:HG名無しさん
08/02/18 21:52:56 w1/R4oWv
>>299
筆で綺麗にやっちゃうヤシってスゴいな って書いてあるだろ
オマエじゃないことだけは確かだ! 良く嫁カス

304:HG名無しさん
08/02/18 21:58:01 +lUjGzNc
>>300
ぐぐったら、前スレの田中式塗装についてのレスをまとめたものがあった
URLリンク(penalty-kick-oldies.hp.infoseek.co.jp)


305:HG名無しさん
08/02/18 22:04:36 CB85usbg
>>304
感謝します助かりました!

306:HG名無しさん
08/02/19 09:20:45 bKh43Rkx
参考書としてはスケールアビエーションの筆塗り特集号(Vol.57  07年9月)も
おすすめです。
是非、ご一読を。

307:HG名無しさん
08/02/19 10:10:30 /xxlzKKp
あと今月のパンツァーグラフも筆の種類から塗り方まで基本解説あってオヌヌメです

308:HG名無しさん
08/02/19 21:56:57 ykupzOAn
>>306
>>307
お礼遅くなってしまいすみませんでした!
感謝します!

309:HG名無しさん
08/02/20 07:33:38 TvMH2ZEy
自分で一から試行錯誤して覚えたやつの方がうまくなるんだけどな
最初に常識を覚えちゃうとその範疇から一歩踏み出すのが難しくなる

310:HG名無しさん
08/02/20 08:31:44 EihjOmVW
基本的な作業はちゃんと押さえた方がいいと思いますよ。
そこから自分の考えで試行錯誤が始まるわけで。

311:HG名無しさん
08/02/20 09:51:39 ehT6q9Jg
田中式は基本とは言い難い熟練の技だがな

312:HG名無しさん
08/02/20 10:26:58 wiihC7IJ
でもだれでも一度はその「きっかけに」触れる技法じゃないかな?
筆塗りは難しいけど、たまたま下地の調子が良くてたまたま塗料の濃度がドンピシャで
たまたま集中力がすごく高まってて、たまたま筆に含ませてる塗料の量が絶妙で
たまたま・・・・
って好条件が重なった時に、自分って天才?ってぐらい完璧な塗装が「極小面積でもいいから」
出来ちゃう瞬間って無い?
その小面積を繋げてゆくのが田中式であり、濃度や含ませる量をコントロールする一方法が
箱の中から溶かしながら取り出す方法だったりすると思うのね。
実は基本中の基本なんだけど、その実現方法が奇異に見えるだけかと。

313:HG名無しさん
08/02/20 17:20:34 bw/1kF3h
使い始めたばかりの面相筆がすごいハゲ散らかしてる。シンナー浸りの生活でダメにしてしまったみたい。
塗料を根元まで吸わせないのがいいみたいだけど無理じゃね?

314:HG名無しさん
08/02/20 17:40:03 UmUfXyHq
無理なの?
タミヤ面相20年位使っていて、抜け毛は多少あっても筆先はまだ揃ってるよ。
洗う時溶剤に先だけ付けて、ティッシュで軽く挟むようにふき取っています。
この筆では水性とエナメルだけしか使わないからかな?
無くなると困るのでストック4本持ってるけど、まだ全部袋の中です。

315:HG名無しさん
08/02/20 17:46:19 7fnJTTtr
>>313
模型店で取り扱っているものは殆ど第ジョブですけど、一部ラッカー系の溶剤に弱いナイロン筆もあるよ。
でも筆がバラける原因の殆どは
1 筆を洗うときに溶剤の瓶の底に押し付けたり擦ったりする
2 洗ったあとに溶剤ふき取らないで放置する
が殆ど

316:HG名無しさん
08/02/20 18:10:33 TvMH2ZEy
20年使うって・・・・年1回しか使わんのか?
丁寧に使ったって、穂先が短くなるのは防げんだろ
それともプラに塗るだけなら穂先短くならんの?

317:HG名無しさん
08/02/20 18:11:38 rEzw/Bto
>>309
生意気言うなカス


318:HG名無しさん
08/02/20 18:15:57 rEzw/Bto
すみません、スケベの人のブログで荻野式避妊法という単語を目にしたのですが
なにか良い解説サイトや本がありましたら教えてもらえませんか


319:HG名無しさん
08/02/20 19:11:05 wiihC7IJ
はて、このスレの特徴を活かしつつ返すにはどうしたものか。

320:HG名無しさん
08/02/20 19:21:06 0OXl178K
なんおこれしき、荻野式

321:HG名無しさん
08/02/20 21:36:31 6vDgj/3G
すんません最初に田中式情報クレクレしたものです
一応筆塗りもエアブラシも経験者ですが
一度足洗ってエアブラシ手放した後出戻ってきたのはいいがブラシ使えない住宅環境
さて迷彩どうすべかと思っていたら筆でもぼかし迷彩できる、と聞いたもんで
 
雑誌取り寄せてみましたが、自分の持ってる常識
(ってのがガワラ塗りくらいで止まってるのですが)
と相当違う世界で驚きましたが面白そうですね
本当にありがとうございました。

322:HG名無しさん
08/02/20 21:38:27 UmUfXyHq
>>316
年一回ってことは無いですけど、大小フィギュア400体位は塗りました。
確かに少し短くなったかもです。柄の黒いのは全部剥がれました。


323:HG名無しさん
08/02/21 01:38:33 VavvfKoV
あと80年で魂が宿って、
積を片っ端から勝手に塗ってくれるわけですね

324:HG名無しさん
08/02/21 03:07:42 7Vq5PNzL
塗ってもらった恩を返すわけですね
泣けるわぁ

325:HG名無しさん
08/02/26 17:15:19 pCsgEuZh
今までずっとエナメル塗料使ってのスミ入れしてて全然知らなかったんだが
薄めた塗料をパーツに垂らしてスミ入れした後
すぐに他の部分についた塗料をふき取っちゃ駄目なんだな、乾燥させてからふき取るのか
そりゃ汚くなるわけだ

326:HG名無しさん
08/02/26 17:58:12 Na8ryI1i
てことはガンダムマーカーの拭き取りも
小一時間ほど乾燥させてからやるものなのか?

327:HG名無しさん
08/02/29 11:35:52 Kty54rL8
>>325
ていうか乾く前にふき取っちゃったら、スミ入れしたい部分も取れちゃうでしょ?



328:HG名無しさん
08/02/29 19:00:04 kBOloOjz
>>327
アホはほっとけ

329:HG名無しさん
08/03/03 18:43:50 Cm5AhBRr
タミヤの安筆かった。
平筆185円と
面相筆95円
当分はこれで塗る

330:HG名無しさん
08/03/03 22:15:36 iqDJocnG
平筆はともかく、安い面相筆は使い捨ての気持ちじゃなくても一回しか使えないなぁ。
頑張って長持ちさせてください。

331:HG名無しさん
08/03/04 03:36:40 0pFTgI+2
不器用なのかな?
30円の筆でもだいぶ持つよ

332:HG名無しさん
08/03/04 03:51:13 QRAOsG+f
安い筆って雑に扱っちゃうから、いつも短命

333:HG名無しさん
08/03/04 05:30:28 ktg1E688
万年フデは最初から抜け毛大発生だったなぁ
画材屋行くと安くてイイのも普通に売ってるけど

334:HG名無しさん
08/03/04 09:07:30 x3kWp61j
パールホワイトはエアブラシじゃないとダメって書いてるのを見た事あるんだけど
筆塗りでやるとしたらパールホワイトはどうやるとキレイに塗れる?

335:HG名無しさん
08/03/04 16:49:31 KJyLL1xR
オーバーコート系はエアブラシ、十歩引いても缶スプレーが前提。
筆ムラが避けられない上にそういうのが顕著に現れる。
厚塗りでやれば筆ムラは回避できるのかもしれないけど
パール分が一定にならないのは目に見えてる。

336:HG名無しさん
08/03/04 17:43:33 HtVTXiCW
ガンダムキャラ名をパイロットネームにしてる奴の地雷率の多さは異常。
アムロ・レイ、シャア・アナルッス、シーブック、シーブック・レイ、ガルマ・ザビ、キラ・ヤマト、
刹那・セイエイ、REI、まだまだいるだろうな。

337:HG名無しさん
08/03/04 18:08:46 bTaVn1i1
>>336
それのどこが筆塗りの話?
スレタイ嫁

338:HG名無しさん
08/03/04 23:03:22 x3kWp61j
>>335
パールホワイトってキラキラするパールが入った
普通の白塗料だと思って買ってきちゃったけど
オーバーコートの塗料だったんですね
白い金属の表現をするのに銀の上に透明な白を塗っても銀のままだから
パールなら上手く行くかなと思ったんだけど筆だと厳しいなあ

339:HG名無しさん
08/03/05 03:51:42 2qsDuTft
筆の洗い方ってうすめ液に筆をつっこんで塗料を落として水洗いでいいんでしょうか?

340:HG名無しさん
08/03/05 04:07:25 0EuTWfKo
油性、水性、何れにせよ間違い

341:HG名無しさん
08/03/05 10:33:48 Rz3xt1ko
>>339
使用した塗料と同じ薄め液でウエス(簿の布)やティッシュなどに湿らせて
筆をその上でなでます。強くつまんでは傷むのでいけません。また直接薄め液に付けても
よいですが
その中で筆回したりこっすうたりすると根元とが割れるのでいけません。
よって布などの上で薄め液で塗らして何度か擦るのを繰り返すのをお勧めします。
あと筆が割れるのは乾燥不足ですので最後は必ず溶剤分綺麗にふき取りましょう
ときどき筆用リンスでお手入れも

342:HG名無しさん
08/03/05 11:30:13 EoHs5oH9
>339
ブラシエイドってのがあるから探して使ってみて
300円ぐらいだから

343:HG名無しさん
08/03/05 14:57:50 2qsDuTft
塗料とうすめ液ってどれくらいの割合で混ぜるんですか?

344:HG名無しさん
08/03/05 16:24:54 TP2m2g1K
塗りやすい濃さにすればいい。
終了。



俺は濃厚牛乳ぐらい。
筆塗りとしてはかなり薄いと思う。
でもそれが俺のタッチや俺の筆や俺の人生に完璧にマッチしている。

345:HG名無しさん
08/03/05 17:26:52 of283HFn
>>343
これだけは経験によるのでまず手を動かしましょう。
裏の部分でも塗ってみて練習と調整で覚えるしかありません。
なぜって色によってもある程度違いますし、蓋開けていけば濃度変わっていきますし。
とりあえず害の無い裏にぬってTry!

346:HG名無しさん
08/03/05 18:09:18 7meeRRrr
てか今思ったけど
このスレも他のスレみたいに筆を値段順とか性能順で
羅列したようなテンプレート作った方がよくないか?

347:HG名無しさん
08/03/05 18:16:18 kxsb97TS
工房は…

348:HG名無しさん
08/03/05 19:31:52 8Q5seyoP
まあ間違いなくいい物笑いにされるな。

349:HG名無しさん
08/03/05 19:36:30 NCrutYiS
簡易筆塗りで数年前まで水性アクリル、
それからはラッカ-がMAINとなったが、
乾くのが早くていいのだが、それがあだにもなる
、飛行機は本体と羽がどうしてもムラムラ塗装にw。
あと、ドイツ機とかのモットリングやぼかし迷彩に
苦労する、丸筆かっとしてドライブラシの感じで
塗料おとしてこするんだが、うまくこまかくぼかし
にならん、薄め液使うともっと変だし。困っているよw。

迷彩とそうがあると薄めた塗装で何回もって
大変じゃね-か?

350:HG名無しさん
08/03/05 21:59:54 uIRiec2R
>347
・・・エアブラシしか使わない。

351:HG名無しさん
08/03/05 23:02:30 SkLMHOKG
>>344
人生かよw

352:HG名無しさん
08/03/06 06:17:29 OCAlgH5D
セーブル長峰は本当にいいね
筆含みがいい
でも目や細部の書き込みはインターロンの0/3の方が楽だわ

塗料の濃さはジャバジャバにしたり、濃い目でやったり色々用途に応じて変えてるからこれっていう濃度はないなぁ

353:HG名無しさん
08/03/06 10:55:53 GjAUGmvm
>350
高校生ぐらいじゃまだ筆塗の方が多くね?

354:HG名無しさん
08/03/06 10:59:22 BCdCz8t7
ブラシ4本 コンプ2台でも最近は筆塗りのほうが楽しいと思っているおっさんが通りますよ・・・

355:HG名無しさん
08/03/06 11:55:46 HaAtkl7C
>>353
>>347の工房は高坊の事じゃなくって弘法の事でしょ

356:HG名無しさん
08/03/06 12:35:19 GjAUGmvm
あぁ、弘法筆を選ばず・・ね。
だから>350が生きてくるんだw


やっと分かった。

357:HG名無しさん
08/03/06 13:21:04 5PC5OYX0
膀胱は・・・

358:HG名無しさん
08/03/06 20:21:31 oH7f3kw3
>>357
玉を選ばず。

359:HG名無しさん
08/03/06 21:46:14 4eUJEvrm
今何故か、エアギター世界チャンプの事を思い出した。

360:HG名無しさん
08/03/06 22:59:14 4wqxuOnO
>>357
竿を選ばず。

361:HG名無しさん
08/03/07 12:10:51 Wm7DzsXU
ちょっと訊かせて下さい
ガイアノーツの獣毛筆トライアルセットはお買い得ですかね?
主にウェザリング、エナメルで部分塗装に使う予定です

362:HG名無しさん
08/03/07 17:19:54 Va3WwbEH
>>361
ガイアは原則OEMなので、近くに画材店や筆の取り扱いが多い模型専門店がなければいいかなぐらいでどうぞ

363:HG名無しさん
08/03/22 07:22:15 i1p+NZtT
飛行機やガンプラだが、
普通にクレオスラッカ-薄めて
タミヤブラシ、ハイセ-ブルで塗ってるけど
だめなの?高い奴じゃないと???
タミヤのMODERINGPROはぼったくりだ!

364:HG名無しさん
08/03/22 11:13:46 JH2xN5Vj
タミヤの筆はBUNSEIDOの物

365:HG名無しさん
08/03/22 13:12:20 +5Zzdgeo
600円とかのWoody fitよりは高級品だよ

366:HG名無しさん
08/03/25 12:49:30 2KWotBTf
誘導されてきました
初めての筆塗りで緊張感やべえ
てかメインカメラ細かすぎだろこれ
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


367:HG名無しさん
08/03/25 13:03:53 FfSRzQ10
4倍位のルーペ併用して下さい

368:HG名無しさん
08/03/25 13:19:47 fCWkRuNH
メインカメラは普通に塗って周りはエナメル流し込んだ方がよさそうだな

369:HG名無しさん
08/03/25 14:09:16 2KWotBTf
>>367
なんかしらんけどお誂え向きのがあった。
さて、溶剤と塗料皿を買ってきたがまずどうすれば
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

370:HG名無しさん
08/03/25 14:13:55 NROF3vpM
>>369
そこまでこれからだとは思わなかったぞ。

371:HG名無しさん
08/03/25 14:17:37 2KWotBTf
一応予備知識は頭に入れといたんだけど
なんかもう緊張しすぎて頭の中ヤバス

372:HG名無しさん
08/03/25 15:01:08 V7KR+le8
>>366, 369
437250の写真だと水性アクリル塗料っぽいのだけれど、508260はエナメル溶剤っぽい。
別に混ざらないこともないのだろうけれど、X-20A(アクリル溶剤)じゃなくていいの?

373:HG名無しさん
08/03/25 15:25:58 PIOHKyQS
溶剤間違えたみたいだね('A`)
アクリル溶剤と、
あと折角だからカメラ部分の色のエナメル塗料買っておいでよ

374:HG名無しさん
08/03/25 16:14:52 2KWotBTf
問題はないんだぜ兄貴
URLリンク(imepita.jp)

あと俺の組んでるのはスローネっていう特殊なガンダムなんでカメラは紫なんだ

375:HG名無しさん
08/03/25 16:20:39 2KWotBTf
カメラは紫なんだって、
なに意味わかんないこと口走ってんだ俺

376:HG名無しさん
08/03/25 16:20:46 kjMoPpvT
キャップの色
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

377:HG名無しさん
08/03/25 16:39:34 2KWotBTf
じょ、冗談じゃ…

本日三回目の淀行き決定\(^0^)/

378:HG名無しさん
08/03/25 17:57:30 fCWkRuNH
ワロタ

379:HG名無しさん
08/03/25 18:24:10 Iq7JO9n2
時々ラッカシンナーでアクリルをごまかして使うときある
特に問題はなし

380:HG名無しさん
08/03/25 19:04:35 2KWotBTf
筆塗りだけどこんだけ塗れてれば十分だよな。
脳がいてえ
URLリンク(imepita.jp)

381:HG名無しさん
08/03/25 19:30:20 +0eGt4/t
ID:2KWotBTf
こっちでも実況かよ、いい加減ウゼー

382:HG名無しさん
08/03/25 19:43:50 2KWotBTf
向こうでうざがられたからこっちにきたんだが、不快にさせたみたいだな。ごめんよ。

383:HG名無しさん
08/03/25 19:59:45 fCWkRuNH
別にいいよ普段から過疎スレなんだし

384:HG名無しさん
08/03/25 20:27:53 5fJ7+ZHB
実況したけりゃ巣に帰れ草民

385:HG名無しさん
08/03/26 03:24:16 8M6aOesI
どう見ても草くないだろ

386:HG名無しさん
08/03/26 04:13:02 5CwqQT5p
>>2KWotBTf
人が楽しそうに作ってるのを見るのは嫌いじゃない
向こうのスレともども楽しめたよ
自分が初めて塗装した時はこんなに上手くできなかったな
なんだか俺も初めて塗装した時のワクワクドキドキ感を想い返せて良かったよ
ありがとう

387:HG名無しさん
08/03/27 13:51:56 ueXteY99
筆目が出にくいオススメの平筆教えて下さい

388:HG名無しさん
08/03/27 15:49:25 2FR4ntkm
>>387
それは筆のせいでなく、塗料の濃度の調整がダメなのが殆ど
ラッカー系ならリターダー、アクリル、エナメルもやや薄めで、筆返ししないで塗ってごらん

389:HG名無しさん
08/03/27 18:15:45 tXWJWaKG
コリンスキーの平筆がいいよ。
一本一万以上するけど。

390:HG名無しさん
08/03/27 20:39:58 6z5l/roY
平筆なんか使わないで、彩色筆使え

391:HG名無しさん
08/03/28 01:35:18 d2SrhB7C
ラッカー系ならタミヤか万年の白くて一番安いやつ、
アクリル・エナメルならMr.ブラシがコシ的に調度イイと思う

392:HG名無しさん
08/03/28 01:39:15 qqkcH0yZ
書道向けの細い筆が以外とムラにならない

393:HG名無しさん
08/03/28 06:52:04 Lvhqi1jh
>>389
>コリンスキーの平筆がいいよ。
>一本一万以上するけど。

どこで仕入れたクソネタだ?レッドセーブルのフィルバートでも4号なら千円台だぞ。


394:HG名無しさん
08/03/28 16:59:09 A9gJjccQ
リキテックスの筆塗り挑戦するため買ってきた
ネットで済まそうかと思たけど、せっかく新宿近いんだからと、世界堂まで行ったが
あんなデカいビルのクセにリキテックスの一番小さいチューブは置いてねーの
メディウム類もちゃんと揃わなくてアクリラの奴で代用
最初からネットショップで済ませばよかった…
本屋にしろDVDレンタルにしろ、欲しい物がちゃんと揃うことなんて5回に1回も無い。
ほんっっっっとリアル店舗って使えねー

愚痴スマヌ

395:HG名無しさん
08/03/28 17:05:17 A6Coa64W
取りよせて貰えば良いじゃん
送料がかからないんだから
世界堂のカードも作ってるんだろ?

396:HG名無しさん
08/03/28 19:06:55 0WG7Bw1Z
>>394
最近はあえて需要すくないものは在庫とか店頭におかないんだよ
皆値下げされてるネットショップですませるだろうから

>>393
だよなw 安心した
俺騙され易いからちょっとびびったぜ

397:HG名無しさん
08/03/29 13:14:55 dGkZbeK6
筆塗りは難しいっすね。
塗料の粘度を下げるのに薄めすぎると、サーフェイサーが溶けてしまうし。
はやく丁度いい粘度を見つけなくては。

398:HG名無しさん
08/03/29 16:11:35 /oWr1BiO
あんまり泣きとか気にしない方がいいよ
塗料を薄く重ねていけばそのうち泣かなくなるし

399:HG名無しさん
08/03/29 16:26:57 1eab13SA
一発で決まらないのが筆塗りだしな

400:HG名無しさん
08/03/29 23:13:10 7N2k0efh


401:HG名無しさん
08/04/04 02:40:07 UEQeDTE2
1/6フィギュアをリキテックス筆塗り始めたけど
哀しいほど筆跡付きまくりだorz orz orz
ストレス解消の道楽で作り始めたのに
これじゃ逆にストレス溜めてるよ…

このまま重ね塗りしまくって研ぎ出すのと
一回ふき取って濃度を試行錯誤するのとどっちがベターかな?
でもリキって渇いてもブニョブニョしてるから研ぎ出しも難しそうだね

402:HG名無しさん
08/04/04 02:40:10 +BG+lFi0
ほしゅ~~~

403:HG名無しさん
08/04/04 02:58:18 Z320L0H7
筆跡≒悪 みたいな思考から抜け出すことが肝要かもしれぬ
程度問題ではあるが

404:HG名無しさん
08/04/04 03:49:17 frHpa3Ra
筆跡を無くすだけならリダーダー混ぜて使え

405:HG名無しさん
08/04/04 09:53:25 W2fv0Ij1
こちらに弘法大師様はいらっしゃいませんか?

406:HG名無しさん
08/04/04 11:46:28 UEQeDTE2
>>403
それは俺も考えてはいるよ。
エアブラシが2次元絵の「エロゲ塗り」だとすると
筆塗りは「ペインタ塗り」って感じで。

昨夜はあまりにも酷いので泣き入ってたが
一晩置いたらちょっとマシになったのでガンガル!

407:HG名無しさん
08/04/04 16:34:20 Q7VoISW8
こないだ初めて生絵画見たんだけど、すごいな。
近くで見ると、こまかーいタッチで超チマチマ塗ってあるのな

408:HG名無しさん
08/04/04 21:53:23 1nk04jPh
>>407
油絵か?
油絵用の絵の具は、良く伸びるから使いやすいよ。

409:HG名無しさん
08/04/05 12:46:40 AdMYQzvq
白をムラなく塗る方法をいろいろためしていたんだが、
結構よさそうなのがあったんで、中間報告。あ、一応水性専門ね。

よかったのはクサカベのアキーラって絵の具で、これを濃い目
(牛乳よりは確実に濃い感じ、木工用ボンドくらい)にといて
伸ばすように塗る。つや消しなので、乾いてないときはつやありで、
(少なくとも表面が)乾くとつや消しになるので、つや消しになったら
交差法で重ね塗り。

410:HG名無しさん
08/04/05 12:49:51 AdMYQzvq

この絵の具、表面が乾くまで30分ってことだが濃い目の塗料を薄く
塗り伸ばすためか、結構早く乾く。表面が乾いていれば重ね塗りには
問題ないので二、三箇所を同時に塗ってれば待ち時間は要らない。
薄めの塗料で重ね塗りしているといつまでたってもムラが
消えなかったりするので濃い目にといてやってみた。
濃い目の塗料で交差法だと筆目がえらいことになりがちだが、
この絵の具だと、塗ってるときに、下の塗面をならしているようで
筆目があまりでない。つか塗り重ねるごとに塗膜が均一になってく感じ。


411:HG名無しさん
08/04/05 12:50:23 AdMYQzvq
昨日塗ったばかりで、完全乾燥まで一ヶ月半かかるようなので、塗膜の強さ
とか、上からラッカー使えるかとかはまだなんともいえない。
専用メディウムも使ってないので速乾メディウムとかも試してみたい。

いまんとこ、シタデル、エクストラアクリリックス、リキテックス、
リキテックスのジェッソと試してこれが一番いい感じ。
あとはガッシュ系をなにかひとつと気が向いたら国産模型塗料
でためしてみる予定。

412:HG名無しさん
08/04/05 13:44:00 hu89y1bK
レポ乙です。
すごく参考になります。
白だけこの絵の具で、あとはタミヤカラーなんて
OKなんすかね。

何にしても続きよろ

413:HG名無しさん
08/04/06 23:56:36 Nb1pscjv
リキテックスのジェッソの石膏塗りたくったような質感は好き
全身真っ白に木炭とかで塗ってモノクロ仕上げしてみたい

あとこの前、リキテックスの光沢メディウムをガチャフィギュアに試し塗りしたけど
1週間経っても表面ベタベタで良くないね。 永久にこのままのなのか・・・?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch