07/11/14 23:57:52 WFA8tlm6
表面処理の方法教えてください
970:HG名無しさん
07/11/15 00:06:15 GCkeNiPE
初めて全塗装に挑戦しようと思うのですが、MGの内部フレームってすごくゴチャゴチャしてるんですけど
小さな隙間までヤスリがけをするものなのでしょうか?
971:HG名無しさん
07/11/15 00:14:45 ngbiB/6l
>970
まず何のためにヤスリ掛けするのか冷静に考えてみてみよう。
内部フレーム塗装にしても装甲取り付けて中身が完全に隠れるようなら
繋ぎ目消しやヒケ処理する必要があるかどうか。
無駄な労力は極力使わないのも上達のコツだよ。
972:HG名無しさん
07/11/15 00:28:16 /Wggmjol
>>971
ありがとうございます。
プチ完璧主義みたいなところがあって合わせ目とヒケだけは消さないと気がすまないんです;
何のためにかは塗料をのりやすくするため?と思ったんですが、さすがにあのフレームをヤスリがけ
するのはめんどくさいので広い面だけとかザックリと要所要所にすることにします。
973:HG名無しさん
07/11/15 16:27:43 Ri+g4+y8
長い砲身を作りたいんですが、
ガンタンクとかエルガイムMKIIのバスターみたいな、
長くてテーパーの掛かった筒を作るのはどうしたら良いですか?
できれば素材はプラスチックが良いです。
974:HG名無しさん
07/11/15 16:36:46 KldER+zP
>>973
のびるアンテナみたいにプラパイプをつなげていって
段差をパテ埋めしてペーパーかけるとか
975:HG名無しさん
07/11/15 16:50:50 ItafTUxK
金か技術か根性のどれかを大量に注ぎ込めばいくらでも方法はあるんだが、
スレタイ通りまったくの初心者に出来そうな方法となると
他のキットから探して流用するしかなさそうだな。
「じゃあどのキットを買えばいいんですか?」って質問は無しで。
976:HG名無しさん
07/11/15 16:56:27 dMwp22xr
エバグリのプラパイプなら
大抵の太さは揃うんじゃね
後はシャトル鉛筆とかボールペンとか身の回りから探すとか
芯にしてプラ板巻くとか
ミニストローを交互に張り合わせるとか
プラ棒の端だけドリルで開口して
市販丸バーニア貼り付けるとか
977:HG名無しさん
07/11/15 17:56:45 JUnmgtze
光沢を吹く場合は何番ぐらいまでヤスリがけをすればいいんでしょうか?
あとトップコートを吹かないで艶をだす場合は何番ぐらいまでヤスリがけをすればいいんでしょうか?
978:HG名無しさん
07/11/15 19:33:00 UriDtUAC
MGフレームを旧キットに入れようと思ったのですが、
よく考えたらくり抜く為の糸鋸が手元にありません。
調べたところ、「ピンバイスで切る輪郭を作り、カッターやデザインナイフで切る」
という方法も見たのですが、そのような方法で大丈夫なのでしょうか?
また、糸鋸以外でくり抜く作業をする方法があれば教えてください。
979:HG名無しさん
07/11/15 19:41:35 +rBEE5GT
ガンダムのverKaiの黄色が突き出た
胸部ダクトを自作したいんですが、
どのような素材をどう加工すればいいですかね?
プラ板、ヤスリ等は一通り揃ってます。
980:HG名無しさん
07/11/15 19:59:18 /Wggmjol
>>978
それでおkよ。
ただくり抜く量が多かったり精密さを要する部分ならエッチングのこの方がいいかも。
あとは電動ルーターでおおまかに削ってからヤスリをあてたり。
981:HG名無しさん
07/11/15 21:38:10 Z03VEnrt
>>978
方法を見つけても試す事も出来ないなら無難に糸鋸を買えば?
色々聞き回ったりしなくても買えば直ぐ使えるだろうに
>>979
漠然とし過ぎてて言いようが無いけど、
どうすればいいかが何も思いつかないなら諦めたら?
合わせ目処理で表面処理憶えたり、パーツ延長で加工を憶えたりしていけば
序々にどうすればいいとか考えられる様になると思う、まだ早いんじゃね?
982:HG名無しさん
07/11/15 23:36:40 by0pSxv5
>>867 >>878
お湯攻撃は?
>>898
砥ぐのは練習すりゃ身に付くよ
実生活でも役に立つ
>>973
砂詰めた塩ビ管あっためてひっぱるとか
芯を工夫すればきちんとテーパーつくかも
>>978
ダイソーの工具コーナーででダイヤ円盤売ってる
マンドレルにつけてからルーターにセットして使う
ただプラ相手でも思ったより時間かかるね
回転数は高いほうがいいかも あと粉塵に注意
983:HG名無しさん
07/11/16 00:21:37 k1dhQMi8
>>977
自分が望む光沢が出るまで
984:HG名無しさん
07/11/16 07:22:09 fXc7qdBL
>>977
堂々と2000番まで磨いてサーフェイサー1200を吹いたってバカいるけどそんなのは間違い。
プラには1000くらいまでかけてサフ吹いてから2000くらいまでかけるのが正しい
985:HG名無しさん
07/11/16 08:44:06 ew/nG76D
どんな理屈よりも自分の納得するまでやるのが普通だろ。
986:HG名無しさん
07/11/16 09:45:40 wz6XLdHz
>>977
俺は1500番か2000番までかけるよ。まぁこのくらいやれば十分かな。
ペーパーだけで十分な光沢を出すのは難しいんじゃないかな。トップコートなしなら、
コンパウンドで磨くとか必要だよ。
あと何番までって決めて作業にかかるのではなくて、
実際の作業中のパーツの様子を見ながら判断して、自分の方法を見つけていくのが
良いと思うよ。
987:HG名無しさん
07/11/16 11:13:30 M6j7Ta4a
メタルパーツ作りたいのですがどうすればいいですか?
988:HG名無しさん
07/11/16 11:29:44 u8oV4ap6
>>987
頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って作るんだよ。みんなそうやって頑張ってるんだ。
989:HG名無しさん
07/11/16 11:31:18 Y0TAGnTj
>>987
原型作ってシリコンで型取って溶かしたホワイトメタル注型して完成
金属性の部品を一般にメタルパーツとも呼ぶが・・・