07/10/13 18:14:20 eEnsaEm+
以前にタッチダッシュの作動原理について質問した者です。
模型店で物を見つけたので教材として買ってバラしてみました。アドバイス通り、ローターコアに大胆なカッティングが入っていて三極ローターながらエアギャップを調整する事で必ず通電しないポイントに止まるようになっていました。
(コミュテーターに隙間が作ってあってソコに止まると電気が流れない)
また、ターン数は45ターンでアトミックより過激な物ですが速くないです。磁石はアトミなんかと共通でブラシも銅板でした。レスくれた人、ありがとうございました!
36:HG名無しさん
07/10/13 18:48:48 K6pU3sLH
>>35
タッチダッシュのパッケージに書いてあるスペックは嘘。
前スレ>>996
えのもとなら一部常連に聞けば大半の事は教えてくれるぞ。
謎掛けみたいな回答になるかも知れないけどな。
37:HG名無しさん
07/10/13 19:47:07 vU6DnLd+
>>36了解。じゃ明日行ったら聞いてみるか。
えのもと、常連さん速いもんね。
38:HG名無しさん
07/10/13 21:08:58 VJYvg54D
MSのホイールの、ホイール自体の軸の幅って
S1付属のホイールの幅?TZ付属ホイールの幅?
それともこの二つとは別?
あの~ちとわかりにくいけど、S1とTZはシャフトの長さ一緒だけど
トレッドの違いを生み出すあの軸部分の長さです
X付属のホイールだと全くない部分
39:HG名無しさん
07/10/13 21:28:10 IrgmF8oM
TZのオススメ型番教えて
40:HG名無しさん
07/10/13 22:21:42 uyMu3Z7f
>>39
TZはそんなに型番ごとによる違いは見られないんじゃないかな。
弄っててそう思った
41:HG名無しさん
07/10/13 23:29:13 BdvbJItQ
>>37
えのもとはいいが都立では聞くなよ
アホがいるから。
42:HG名無しさん
07/10/13 23:35:18 dgEzEMNc
都立で一番親切な人は、もしかしたら詐欺師のオッサンかもしれません――
43:HG名無しさん
07/10/13 23:39:43 LY2QBimZ
>>34
便乗して質問なんだが、鏡面加工ってピカールじゃないとダメなの?
近所にピカール売ってない…
44:HG名無しさん
07/10/13 23:52:09 2hCDvo78
MSシャーシのバンパー部分はN-01とN-02どっちがいいんですか?
45:HG名無しさん
07/10/14 00:06:43 ER3Hzd6D
>>41
私怨の臭いがプンプンするぜwww
都立の常連に実力でボコボコにされたか?w
46:HG名無しさん
07/10/14 00:08:47 nj7hLVx+
ただ単に犯罪者がいるからだろう
47:HG名無しさん
07/10/14 00:13:07 qlKjo0lT
>>44
どっちでもいいけど、どっちか選ぶとしたら02のがいいと個人的には思います
48:HG名無しさん
07/10/14 00:19:39 /IKyyiZo
>>38どれよりもドレットが広い。
49:HG名無しさん
07/10/14 00:25:22 ER3Hzd6D
>>46
犯罪者かよw
50:HG名無しさん
07/10/14 00:33:31 Gkth8yP0
MSのフロントバンパーは両方ともクラッシュして一回づつ割れたけど、2の方がダメージは少なかったな。
1はビリビリッと亀裂が走ったけど、2は欠けたくらいで済んだ。
51:HG名無しさん
07/10/14 00:57:31 xSqlJgN1
カーボン大径買って前輪ソフトスリック後輪ノーマルにしたんだけど意味ないかな?
52:HG名無しさん
07/10/14 01:19:41 qlKjo0lT
>>51
FMならおk
53:HG名無しさん
07/10/14 01:20:58 DLZOEBQX
>>34
シコシコする作業は慣れてるのでやってみます!!
ありがとうございます。
54:HG名無しさん
07/10/14 02:04:10 QRHBmWVS
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%~20%位違うよ。
55:HG名無しさん
07/10/14 03:46:15 qlKjo0lT
コピペ乙
56:HG名無しさん
07/10/14 06:57:19 xSqlJgN1
>>52
S-Xシャーシなんだ。
市販のタイヤのオヌヌヌを教えて下さい。
57:HG名無しさん
07/10/14 07:27:37 w1CLsGZZ
>>56
前輪→バレルタイヤ干し
後輪→バレルタイヤノーマル
降臨→満を持して
58:HG名無しさん
07/10/14 07:31:31 7Coo6xa2
前にあったショック吸収タイヤってどうなんでしょう?
59:HG名無しさん
07/10/14 07:37:30 w1CLsGZZ
>>58
テーブルトップ対策としては使えるらしい。
それ以外は、グリップ力が邪魔をして減速要因の方が大きいと思う。
60:HG名無しさん
07/10/14 07:43:34 7Coo6xa2
>>59
テーブルトップ用ですか~
結構ツルツルしてて滑るから干しタイヤっぽい効果を期待してたんですが
61:HG名無しさん
07/10/14 07:56:28 w1CLsGZZ
>>60
俺も使った事がないので良くわからん。
ただ、昔あったミニ四駆本の解説曰く、レストンスポンジよりグリップが高いって事から、結果はある程度推測可能かと。
恐らく、公式はコース状態が悪い(一般にグリップしにくいと言われている)、オープン部門に旧シャーシなら350円クラスのハイパワーモーターが使用可能(多少のグリップの強さはスピードとパワーで誤魔化せる)って事から、それなりに使えると思う。
JCJCのTTで300円モーターしばりだと、カツい人でもない限りは他のカーブ等で減速するリスクの方が大きいと思う。
62:HG名無しさん
07/10/14 08:08:23 7Coo6xa2
>>61
なるほど
レストンよりグリップ↑だったとは知りませんでした
オープン向きなわけですね
あの感触が結構好きなので★と組み合わせて使いたいと思います
ありがとうございました
63:HG名無しさん
07/10/14 08:50:29 57V0WY55
>>61
逆だぜ。抽選会の時とかに公式のコースを直接手で触ればすぐ分かるが、
コース表面は鮫肌加工が施されててかなりグリップするように作られてる。
ハードスリックでも干しタイヤでも余裕で食い付くから、ナロートレッド化でコーナー減速を食い止めるのが一番。
64:HG名無しさん
07/10/14 09:16:10 5vRhv8F0
横レスだけど、ショック吸収は初めはグリップ高めで使い辛いんだけどさ、開封して一ヶ月位すると勝手に硬化して良い奴になるよw
着地は結構良い感じ
65:HG名無しさん
07/10/14 11:10:51 7Coo6xa2
>>64
するとこの10年物のショック吸収タイヤは・・・・・・
66:HG名無しさん
07/10/14 11:27:55 5vRhv8F0
ノーマルゴムタイヤの10年物は指で押しただけで砕け散る程カチカチになってた。使えそうなら試して見なよ。
67:HG名無しさん
07/10/14 11:48:10 aGip2lIE
もっと詳しいモーターメンテ法知りたいですが。てかブレークイン後は使いっぱなしでメンテするなんて知らなかったよ。
どなたかお願いします。
68:HG名無しさん
07/10/14 11:57:11 uQzrhgLl
モーターメンテなんてしたらレギュ違反ではないのかな?
質問。
SKL常設コースのタイムの目安ってどれくらいですか?今日走らせに行こうと思っています。
69:HG名無しさん
07/10/14 12:00:30 qlKjo0lT
>>67
モーターは使い捨て
メンテ法は無い
錆びないよう乾燥剤入れた箱にでも保存しとけ
後は使う前に端子をピカールで磨くぐらいか
>>54はどこぞの頭の弱いヤツが考えたレギュ違反メンテ法を面白がってコピペしてるだけなんで
信用すんな
70:HG名無しさん
07/10/14 12:33:27 fJbUkR2L
>68
この間のマグナムTで12秒前半なら速い方で
12秒切ったら上位じゃなかったかな
11秒前半まではいけるみたいよ。
71:HG名無しさん
07/10/14 12:49:57 uQzrhgLl
>>70
どうも!
11秒台…出るかな…。
72:HG名無しさん
07/10/14 12:53:17 bayBOhM0
>>67
俺はカーボンならたまに水中慣らしするな
つうかレースの合間にやってる
レースの前に高電圧かけるって人もいたと思う
73:HG名無しさん
07/10/14 14:12:19 ZXgrE2UO
それは慣らし方法だろw
74:HG名無しさん
07/10/14 14:46:53 2UXcq+/4
9mmでJCJC3.5がでません…orz
もしかして830やプラリンとかじゃないと上記のタイムって出ないのですか?
75:HG名無しさん
07/10/14 15:45:53 aGip2lIE
そうですよね、レギュ違反ですよね。
ありがとうございます。 かなり前に模型屋の大会で慣らしの時にモーター全体にRCクリーナー吹き掛けてる人見たんですがそれってどうなんでしょ?中に掛けてる訳じゃないから違反じゃないのかなぁ。
76:HG名無しさん
07/10/14 15:51:36 LcP26WMB
その店で聞くしかないだろ。
ローカルレギュなんていくらでもあるし
極端な話、主催者がOKと言えばなんでもOKだ。
77:HG名無しさん
07/10/14 16:48:36 eLe7bDK2
ミニ四駆を思い出す機会があって、昔のボックス引っ張り出してきたんだが
その中にフルカウルの小径より少し大きいホイールに硬いゴムのタイヤが付いたものがあった
横にSUPER SLICKて書いてあるんだが、何のマシンの付属タイヤだろう
78:HG名無しさん
07/10/14 17:06:46 P05N+sOG
ずっと昔から気になっていたんですが、昔のGUPパーツで
蛍光イエローの大径ホイールってありませんでした?
ブーメラン10やガンマと同じタイプの3本スポークだったのですが
並べてみると通常の大径より一回り径が大きかった気が…
79:HG名無しさん
07/10/14 17:18:47 qQjk4a/O
バックブレーダーだけなぜこうも高値なのでしょうか?
80:HG名無しさん
07/10/14 17:22:31 ZXgrE2UO
>>77
ゴムタイヤの外側が少し折り込んだような形であれば、
一次ブーム時の頃の、いわゆる中径タイヤだと思う。
折り込みが無ければロープロファイルタイヤとかかな?
81:HG名無しさん
07/10/14 18:23:33 FOPAmHZF
>>79
ハマーDのせいです
82:HG名無しさん
07/10/14 19:36:58 cPJx3bZZ
鳥居にした際の電池固定方法って
・ゴム
・Zak氏、Yの字タイプ
の他に何かオススメありますか。
接着剤はなるべくつかいたくないのですが、
ゴムだと変に歪むのが怖いです。
83:HG名無しさん
07/10/14 19:40:05 bayBOhM0
普通に電池止めで止めたらいいんじゃないのか?
84:HG名無しさん
07/10/14 20:49:41 /IKyyiZo
>>74それはない。
85:HG名無しさん
07/10/14 20:55:10 eLe7bDK2
>>80
あぁ少し折り込んだみたいになってるわ
昔のミニ四駆=大径なんだと思ってたよ
㌧
86:HG名無しさん
07/10/14 21:27:26 uQzrhgLl
SKL行ったらダンガン大会やっててタイム計るどころか走らすことすら無理ですた
87:HG名無しさん
07/10/14 21:28:09 qlKjo0lT
中径といいつつ、実はアレ大径とほとんど直径変わらないのな
88:HG名無しさん
07/10/14 22:06:19 Gkth8yP0
FRP使ってダブルデッキ構造にして、上下の圧力で押さえるんだよ。で脱着はネジ止め。
実際作ったことあるけど労力と材料の割には見合った効果が得られなかったな。
そこで俺は悟ったんだ。シャーシの根本に関わる改造には接着剤が必須だ…ってな。
89:HG名無しさん
07/10/14 22:40:52 qN4pnuzD
MSなんですが、フロントのカウンターとスパーの噛み合わせがキツイです。
どうにか緩くしたいのですが、どういった方法があるでしょうか?
自分なりに紙を挟んだりしたのですが無意味でした…
90:HG名無しさん
07/10/14 22:50:13 qlKjo0lT
>>88
スケールと素材強度のバランスの問題よね
RCカーサイズならいざ知らず、ミニ四駆サイズではネジ止め構造はまず無理
91:HG名無しさん
07/10/14 23:45:29 rGrqAGjn
質問です。
たまにスパーの歯を丸く削っている改造を見るんですが、あれはどういった効果があるんでしょうか?
92:HG名無しさん
07/10/14 23:49:39 gR8Cbzk5
オーバルホームのレーンチェンジには何故蓋がついてるのでしょうか?
93:HG名無しさん
07/10/14 23:51:45 2UXcq+/4
>>84
やっぱ他のとこに原因がありそうですね。頑張ってみます!
94:HG名無しさん
07/10/14 23:54:10 KNMzsq1V
塗装をはじめて試みているのですが、乾燥時間がわかりませんOTL
タミヤのラッカー系スプレー塗料をつかったのですが、どれくらいで乾くものなのでしょう。。
95:HG名無しさん
07/10/15 00:11:10 UUBemzU2
>>94一応乾燥時間は1~2時間って事になってるけど、出来れば丸1日以上放置してみて。
基本的にラッカー臭がしなくなれば大丈夫。
96:HG名無しさん
07/10/15 00:11:50 YuWQxY/f
>>92
ついてないと素組みで300円モーターつけただけで飛べるから。
97:HG名無しさん
07/10/15 00:14:36 sPTKee4y
>95
さっそくレスしていただいてありがとうございます!
なんかつぎの箇所ぬりたくてうずうずしちゃうんですけどがまんしてみますw
98:HG名無しさん
07/10/15 00:26:11 UUBemzU2
>>97そこは我慢だw
じゃないと、場合によっては酷い事になるぞw
99:HG名無しさん
07/10/15 00:30:29 +dqroyqB
>>91
気休め程度の抵抗軽減効果がある
URLリンク(japan-mini4wd-hp.hp.infoseek.co.jp)
この大会の決勝常連ぐらいのレベルになってからやればいい改造
100:HG名無しさん
07/10/15 00:38:27 qnH8Hl4b
>>92
飛び出し防止。
2レーンだから、3レーンのJCJCより直線に近いせいもあってジャンプ台になってるから。
なくてもクリアできるけど、ある意味JCJCより難易度が高くなる。
101:HG名無しさん
07/10/15 00:41:02 bB/WHrP2
>>91
変な機構を盛り込んだマシンだと噛み合わせの維持だとかでやる場合もある。
102:HG名無しさん
07/10/15 01:56:13 Pq0UkubM
実戦でワンウェイホイールを使用する場合のコツってありますか?
103:HG名無しさん
07/10/15 02:09:36 mVMAC5p+
勝ちに行かない
104:HG名無しさん
07/10/15 02:11:08 vpzTYsK/
>>102
逆向きにつけない
105:HG名無しさん
07/10/15 02:20:16 BMAGxWWi
>>102
ローラーの配置替え、ブレーキ搭載等の考えつく限りのセッティングを試してみてそれでも飛ぶ場合までは使わない。
106:HG名無しさん
07/10/15 02:52:09 Pq0UkubM
ワンウェイを使うことを前提として話を進めてもらいたいんだけどw
107:HG名無しさん
07/10/15 03:07:44 ZqzZC6qD
自分とマシンとワンウェイホイールを信じるしかない
108:HG名無しさん
07/10/15 03:09:20 g9+tDu4p
逆向きにつけない
109:HG名無しさん
07/10/15 07:26:46 VwjZCkQs
耐久以外でワンウェイ使う利点は無い
110:HG名無しさん
07/10/15 12:12:25 InfzAeWb
どこから見てもスーパーマンじゃない
111:HG名無しさん
07/10/15 12:19:31 +3ooBAJw
スペースオペラじゃ主役になれない
112:HG名無しさん
07/10/15 12:33:32 b27IzXS5
素人ですがミニ四駆のコースのことで質問します。
ラジ四駆のコースとは規格が異なるのでしょうか?
113:HG名無しさん
07/10/15 12:43:00 iRjG0hAp
確かフェンスがミニ四駆コースより低かったキガス
114:HG名無しさん
07/10/15 13:05:02 CpoEi4VW
ミニ四駆のフェンス高は5cmで、ラジ四駆は3cmじゃなかったかな。
115:HG名無しさん
07/10/15 13:11:47 SzWrAbMP
速い速いと言われてる新レブが天寿を全うしたので解剖してみました。
ローターの巻き数は変化なし(新旧共55ターン)なんですが、旧タイプの銅の色っぽい線から赤に変わってました。
磁石は変化なしの様です。
116:112
07/10/15 13:35:59 b27IzXS5
>113,>114
そうするとラジ四駆のコースでミニ四駆を走らせるとコースアウト続出してしまい、ミニ四駆のコースをラジ四駆が走ると交差部分でアンテナが引っかかるのでしょうか?
117:HG名無しさん
07/10/15 15:57:44 IuWseVK1
危機一髪も救えない
118:HG名無しさん
07/10/15 16:35:03 1XSINW9k
ご期待通りに現れない。
119:HG名無しさん
07/10/15 16:58:56 b7pT+MYA
ミニ四駆オンラインは携帯からは入会不可?
120:HG名無しさん
07/10/15 17:03:39 nLNcJpoZ
>>99
>>101
レスありがとうございます。
なるほど、では普通にやってる分にはあまり必要ないと言うことですね。
121:HG名無しさん
07/10/15 17:12:19 VwjZCkQs
不可
そもそもPC以外じゃ閲覧さえ微妙w
122:HG名無しさん
07/10/15 17:41:31 b7pT+MYA
不可か…、何とかならんもんかね。
ありがとね。
123:HG名無しさん
07/10/15 17:45:16 iRjG0hAp
ケイブに要望のメールでも出すか
ケイブの技術レベルでは不可能かも知れんが
しかし携帯可になると、さらにどっと厨が増えそうだな
124:HG名無しさん
07/10/15 18:19:42 b7pT+MYA
仕事の都合上PCいじれる時間なんて寝る前くらいだから、月額300円でもいいから携帯で利用出来るようにしてほしいな。
125:HG名無しさん
07/10/15 19:28:35 Ykzas59w
>>117
>>118
サジタリウスっていうか影山ヒロノブw
126:HG名無しさん
07/10/15 20:51:37 IuWseVK1
ため息つくほど粋じゃない
127:HG名無しさん
07/10/15 21:52:50 dBYKOBCU
小ワッシャー入手するのに
一番効率良いのってどんな方法でしょうか?
128:HG名無しさん
07/10/15 22:14:13 qnH8Hl4b
スプリントダッシュを使うとペラシャのギアがすぐに緩む・・・。
瞬着で止めても余り効果が無い。なんかいい方法ないかな?
129:HG名無しさん
07/10/15 22:15:27 owNhHFb+
>>127
タミヤカスタマーに50個以上のロットで注文する。
投売りのダンガンガード類に沢山入っている。
130:HG名無しさん
07/10/15 22:22:32 d/DW1rEo
>>116
ラジ四駆のコースも立体交差LCだったような。
ラジ四駆はアンテナをリア方向に直角に曲げて使用するんじゃなかったっけかな。
だから引っ掛からない。
131:HG名無しさん
07/10/15 22:31:24 Ze9Lx5wJ
>>128
ギアを抜いて、先端部を粗めの紙ヤスリで少し磨いて傷を付け、ギアを付けて位置調節。
WAVEの3Gを一滴垂らした後、アロンアルファの耐衝撃プロ用を垂らす。
132:HG名無しさん
07/10/15 22:38:53 o7TuNn/5
>>128
ギヤを抜いてシャフトのギヤが入るところを
カッターやデザインナイフで十字キズを付ける。
結構力入れないと深いキズが付かないのでそこそこ思いっきりやってOK
シャフトを曲げないように注意。
そのあとシャフトに瞬着垂らしてギヤを打ち込む。
133:HG名無しさん
07/10/15 23:19:37 txAXNEQ3
超速ギヤが入手できればタイプ5シャーシは強度がありそうで悪くないと思うんですがどうですか?
134:HG名無しさん
07/10/15 23:30:33 H4lAzRbO
>>133
強度よりも、精度だぜ?
135:HG名無しさん
07/10/15 23:31:47 0cIeWnK7
>>133
やってみると分かるけど意外に脆いよ。バンパーとかは特に危険。
まぁ俺がいじったことあるのはSアバだけだから、他の成形色のヤツはどうかしらんが。
136:HG名無しさん
07/10/16 00:24:30 hCW36y3Z
>>131
>>132
サンキュー。少しマシになったみたい。
ただ、スタート時に設置した瞬間にギャッっていうギア鳴りは仕方がないんだろうか…?
ちなみにスーパーXで、ギアは超速、中空ペラシャ、クラウンなどを新品に交換、大径タイヤでフロントのみ干しタイヤ。
って感じなんだけど、アトミックでギャッって感じで、スプリントだとギャギャギャってなりながら進むw
Xはペラシャが暴れやすいから少なからず鳴るって書き込みをネットで見かけたけど真偽の程は・・・?
137:HG名無しさん
07/10/16 00:57:05 PUgytdnp
>>136それトルク抜けしてんじゃね?
駆動系に余計な事してないだろうな。
138:HG名無しさん
07/10/16 01:18:57 LDyR1pNd
>>136
クリアランスに余裕があると言われる炭SXでクラウン薄くしたりやってるけど、特にそんな音はしないぞ。
139:HG名無しさん
07/10/16 01:25:55 /VIeqgiK
カウンターギアで830ベアリングを使った場合、軸に何をつかって固定するのでしょう?
アルミベアリングのスペーサーを挟み込むやり方とローラー軸受け?を使ってるやり方がありますけど、両方ともベアリングがガタガタと動きます。
よければやり方を教えてください。
140:HG名無しさん
07/10/16 01:46:10 1vUfazhS
ドンピシャ径のカラーを、ギヤから削り出す
141:HG名無しさん
07/10/16 01:47:16 EDZRpOOn
>>139
カウンターに830使うなら軸はモーターピンで
ベアリングの固定にはモーター内のコミュ土台のパーツか
ピニオンを3mm径まで削った物を使って圧入で固定するんだ
142:HG名無しさん
07/10/16 01:56:06 Mq/6maxD
小径マシン作ろうと思うんだけど
オススメのホイールってなんだろうか?
やっぱりXシャーシ付属のホイールかな?
143:HG名無しさん
07/10/16 01:59:05 QeIrH842
TRFワークスリミテッドのグラス混入小径ホイールの根本を切り詰めたもの
144:HG名無しさん
07/10/16 02:04:26 Mq/6maxD
リミテッド版・・・・普通に購入できる物でオススメはないかな?
145:HG名無しさん
07/10/16 02:12:27 QeIrH842
あとダンガン用タイプ2ホイールのカーボンもいいねw
146:HG名無しさん
07/10/16 02:13:58 QeIrH842
普通に購入出来る小径ならラジ四駆用かな
オフセット切り詰めてあるから、加工無しでナロートレッドに出来るし
147:HG名無しさん
07/10/16 02:24:30 Mq/6maxD
>>145-146
ありがとう
ラジ四駆用は値段も安いしよさ気だなぁ
PRO用で発売されてる小径メッキスポークホイールセット
はどうなんだろうか?
148:HG名無しさん
07/10/16 02:30:28 dQtlv71q
大径でレブを使いたいのですが、この場合も超速で問題ないでしょうか?
新レブはトルクもあると聞きますが。
149:HG名無しさん
07/10/16 05:15:53 /ftpGPbp
>>136
・カウンターが暴れている
・ピニオンが緩い
・カウンターの壁にピニオンが当たっている
・ペラシャを瞬着固定した際、ギアの歯に接着剤が付着した
以上のどれかだと思う。
150:HG名無しさん
07/10/16 06:37:36 jS8yPLBo
友の誕生日に夢パーツをお見舞いしてやろうと思うんですがお勧めはありますか?
151:HG名無しさん
07/10/16 07:19:03 PUgytdnp
>>150スライドダンパー
152:HG名無しさん
07/10/16 08:13:38 yDf6IlKW
>>146
あれは強度的にオススメじゃなくね?
テスト走行でCOさせた瞬間、一発で折れる事があるよ…。
COさせんなって話ならスマソ。
153:HG名無しさん
07/10/16 08:34:19 l+CoH4Wd
>>150
スライドダンパー。
質問です。どうやったら僕は速くなりますか?
154:HG名無しさん
07/10/16 10:01:28 DsGbDm9A
>>153
遅漏的な意味か?
155:HG名無しさん
07/10/16 10:30:39 02r0rypX
>>154
やっぱ「ソフトグリップ」だろうな。
156:HG名無しさん
07/10/16 10:45:06 Ez9ra+mI
>>153
他人と同じ回答をしちゃうようなヒネリの無さをどうにかすれば、
ミニ四駆でも速くなると思うよ。
>>150
スライドダンパー
157:HG名無しさん
07/10/16 11:02:58 8JWa0XvI
>>150
自作ステアリング
でも難しいのでスライドダンパー
この前のおとなげないで最速だと証明されたしな
158:HG名無しさん
07/10/16 12:32:08 WuFINegA
アルミ可変ダウンスラストローラーだろう。
159:HG名無しさん
07/10/16 13:00:48 xo21hXuG
>>150
グラスホッパー2付属ドライバーフィギュアの首を大量に使ったパーツを作れ
160:HG名無しさん
07/10/16 15:54:02 meoMQxRs
>>150
ミニ四ファイター人形(ドライバー付)
こないだ寂れた模型店で発見して感激したが買わずにおいた
161:HG名無しさん
07/10/16 16:29:18 Mq/6maxD
>>152
強度に問題ありか・・・・
ナット止めだとブレるだろうし
やっぱホイールはミニ四駆<ラジ四駆か
162:HG名無しさん
07/10/16 18:13:33 DGu5LkVZ
>>160
すまん。
つい買っちまったがメインがフルカウル、エアロなので使い道がねえ。
163:HG名無しさん
07/10/16 18:14:36 1vUfazhS
ナット止めホイールはブレない
ただシャフトが曲がるだけだ
164:HG名無しさん
07/10/16 18:30:16 xo21hXuG
昔、ファイターがシャフトを火で熱して水掛けてたような
165:HG名無しさん
07/10/16 19:11:15 /vGUxzUB
>>157
>スライドダンパー
>この前のおとなげないで最速だと証明されたしな
kwsk
ものすごくおとなげないミニ四駆大会(?)だっけ
166:HG名無しさん
07/10/16 20:05:45 mAVCxsaT
シャフトの焼き入れは効果無し、ってガッツがブログで言ってたな。
適正な処置を施せばそれなりのモノにはなるはずだが、その適正な値が分からん以上はせん方が無難だと思う。
特にネジ止めシャフトなんてナットが落ちたら即死だからなぁ。
167:HG名無しさん
07/10/16 20:43:43 1vUfazhS
まあガスコンロ程度じゃ絶対無理だな
168:HG名無しさん
07/10/16 21:47:23 HEPdHhml
質問すまそ
瞬着って普通のドライヤーでガンガン熱した位(素手で強く握らなければ触ってられる程度の温度)じゃ剥がれないよね?
169:HG名無しさん
07/10/16 22:07:16 8JWa0XvI
>>165
ヨンクラとかミクシィとかあさってみると詳しいこと載ってるよ
速度出し過ぎのおとなげない人がみんなコースアウトしたってのもあるけどスライドダンパーで優勝
決勝トーナメントで必死にアルカリ電池放電しててワロタ
170:HG名無しさん
07/10/16 22:22:25 /vGUxzUB
>>169
そりゃ面白いw
ヨンクラもmixi入ってないからわからなかった。すまん
ふと思ったんだが、ここの人は他のミニ四駆スポットとかぶってるのかな
ふたばにもミニ四駆スレあるよね
171:HG名無しさん
07/10/16 22:46:16 qB21Mk2B
>>147
小径メッキホイールkwsk
172:HG名無しさん
07/10/16 22:49:17 B2/i6zly
>>171
URLリンク(tamiyashop.jp)
173:HG名無しさん
07/10/16 23:19:44 qB21Mk2B
>>172
これPROでも出てたんだ。㌧
174:HG名無しさん
07/10/16 23:24:37 l+CoH4Wd
どうしたら速くてコースアウトしないミニ四駆ができますか?
175:HG名無しさん
07/10/16 23:31:52 LDyR1pNd
>>174
ストレートだけ走らせればおk。
176:HG名無しさん
07/10/16 23:40:37 mAVCxsaT
>>174
どうすれば速くてコースアウトしないのか。上級者を含む全てのミニ四レーサーが追い求める境地だな。
上のレスを読めば分かるだろうが、皆自分なりにその境地への道を探している最中で、そういう漠然とした質問には答えられない。
君も自分で考えたりサイトをみたりして技術を学んで、そこで疑問や行き詰まりを感じたらまた改めて質問すれば良いと思うよ。
177:HG名無しさん
07/10/17 00:21:09 warS7lbR
速いモーター載せてイタリア式のセッティングにすればいいと思うよ
抵抗抜きとかしないでも速度出るし割と簡単
300円モーター主流のコースで走らせたら白い目みられるが
178:HG名無しさん
07/10/17 00:48:32 Gu+seFf/
>>177イタリア式?
179:HG名無しさん
07/10/17 01:00:15 IFi4vmK+
>>178
フロント右の地上高5cmを超える位置に、
ゴムリングローラーなどの抵抗の大きいローラーを装備する方式。
通常のコーナーでは接触しないが、LCの入口で壁面に接触しブレーキになる。
通称ABSと呼ばれる手法。
・・・ってのがイタリア式じゃなかったかな~。
180:HG名無しさん
07/10/17 01:07:36 8PZi4T1c
大学生でまたはじめるんだけど
市販ノーマルで一番速いのは!?
181:150
07/10/17 01:11:37 0bGOkoaV
とりあえずフロントスライドダンパーをお見舞いしてやりました
友よ、誕生日おめでとう
182:HG名無しさん
07/10/17 01:20:28 gVYD+3wM
>>180
とりあえず、MSシャーシを積んでる大径マシンの中から、好きなのを選べはおk。
内藤さんって、現行ロットは1・2番シャーシになってたよな?
183:HG名無しさん
07/10/17 01:24:31 8PZi4T1c
>>182
MSシャーシとかあったね!!ありがとう!
184:183
07/10/17 01:30:32 8PZi4T1c
しったかしてごめん
MSシャーシって新しいやつなのね
しっかし知らない間にこんな進化してたとは感動!
185:HG名無しさん
07/10/17 01:43:34 gVYD+3wM
>>184
金があるなら、とりあえずこれだけ買っておけ。
後は、「たからばこセッティング」でググって、そこに書いてあるやつをモーターの慣らしとホイール関係以外、真似てみればおk。
・マシン
・トルクチューンモーターPRO
・MSシャーシ用超速ギヤセット
・大径ナローライトウェイトホイール(バレルタイヤ付) (無ければキット付属のタイヤとホイールで代用)
・FRPワイドプレート*2セット
・ミニ四駆ビスセットA
・ローラー用9mmベアリング*3セット
・ダンガンレーサーHGベアリング*2セット(無ければミニ四駆用の”丸穴”ベアリングでとりあえず代用)
・ショートスタビローラーセット
MSだったら素の強度が高いから、とりあえずこんだけ買っておけば、暫くはおkかと思う。
トルクPROは良いモーターだから、最初はヘタに慣らさず、開けポンで使えばおk。
186:HG名無しさん
07/10/17 02:21:53 JvUr8YEB
>>181
スライドダンパーの中でも一番どうしようも無いそれかよw
187:183
07/10/17 02:28:11 8PZi4T1c
>>185
ビートマグナム買おうとおもってたけどproシリーズ
にするよ!ってかまた流行ってんのねw
188:HG名無しさん
07/10/17 02:51:16 0bGOkoaV
実際の所スライドダンパーってどうなのかしら?
遅くなるのは間違いないだろうがコースアウトは軽減されたりするのかな?
189:HG名無しさん
07/10/17 03:26:38 QFOJg78P
>>179
ABSのキモは路面5センチの高さに幅120mmか少し超えるくらいの幅で
ローラーを配置することにある。
レーンチェンジは普通のフェンスより壁が高く上のほうの幅が狭まっているから
レーンチェンジだけ壁を押し広げながら走りブレーキも利くというわけだ。
従ってJCJCでしか使えないし劣化してフェンスが広がったレーンチェンジでは
コースアウトすることもある。
いずれにしてもタミヤレギュには合致しないからついでに前後ローラーも2段の
8ローラーにすると良かろう。更に前後にスキッドを追加するのもいいな。
スキッドはレーンチェンジ下でシャーシを一瞬宙に浮かせ駆動力を抜く効果がある。
190:HG名無しさん
07/10/17 08:03:35 NnVsjK1S
>>174
覚えとこうね
ミニ四駆のセッティングで
「これさえやっとけば絶対勝てる」
って定石はそうそう滅多にないんだよ
191:HG名無しさん
07/10/17 09:27:04 46P96sAK
>>185
ワイドプレート1個とロングビスはダブルローラーステー使った方が簡単でないかい?
192:HG名無しさん
07/10/17 13:05:42 dJzQmYSx
ミニ四駆
「これさえやっとけば絶対勝てる」
って定石はひとつだけある。
それは>>193。
193:HG名無しさん
07/10/17 13:07:23 /yqHzwYk
だが断る
↓
194:HG名無しさん
07/10/17 13:31:13 NnVsjK1S
俺も断る。
↓
195:HG名無しさん
07/10/17 13:41:20 RktVQFJ1
HG強化シャフトと中空ハードシャフトって前者の方が剛体性とかいいの?
196:HG名無しさん
07/10/17 13:42:09 rimJfLmY
チートモーター+大大径+超速+ストレートコース
197:HG名無しさん
07/10/17 13:44:01 rimJfLmY
>>195中空はあくまで軽さを追及する為の物。脆いよ。
198:HG名無しさん
07/10/17 13:44:08 IHZq8m0y
以下同文
↓
199:HG名無しさん
07/10/17 16:49:23 /wfbsMz2
中空ハードは硬いんじゃなかったっけ
200:HG名無しさん
07/10/17 17:06:06 7EhMT6dF
最近友達と始める事になったんですが、都内でアバンテ2001とブーメランテン売っているところはありませんか?
201:HG名無しさん
07/10/17 17:34:43 t2MgmIM7
URLリンク(www.imgup.org)
全然改造していないミニ四駆ですがもっと改造したいので
何かアドバイスくれませんか? 初心者でスマソ
202:HG名無しさん
07/10/17 17:36:57 /yqHzwYk
アルミローラーの位置にワロタ
203:HG名無しさん
07/10/17 17:39:09 CpdrI6Uj
>201
サイドローラーを止めて、リヤステーを付ける
204:HG名無しさん
07/10/17 17:41:17 21GgoFNe
>>201
YRGを見てみたり、たからばこセッティングと検索してみる。
205:HG名無しさん
07/10/17 17:42:55 dJzQmYSx
>>201
とりあえずタイヤを大作にしろ。
206:HG名無しさん
07/10/17 17:51:01 bHY+ctNc
池田?
207:HG名無しさん
07/10/17 17:57:15 ZfCqFNfO
大作って井桁の隠語wだろ。
とりあえずサイド高めのローラーは非効率。リヤステーを取りつけてそちらに移すのが良い。出来れば上下二段の四枚ローラーな。
サイドポールにこだわりがあるならスタビヘッドとかつけといたら?
208:HG名無しさん
07/10/17 18:09:52 CpdrI6Uj
タイヤを井桁にしろって意味通ってないじゃんw
それ以前に「大作」は判らない言葉としてフルボッコされた後なんだから
つかうなよw
209:HG名無しさん
07/10/17 18:23:58 dJzQmYSx
大径って意味じゃねえのかよww
210:HG名無しさん
07/10/17 18:24:58 IFi4vmK+
>>201
え~と、>>207氏のアドバイスに追加で、可変ダウンスラストやめてFRPの各種プレートを使おう。
FRPを使って、前後ともローラー幅(右ローラーの端から左ローラーの端まで)を105mmに近付けると良い。
211:HG名無しさん
07/10/17 18:31:22 4aYoxVae
ボディの前部分が邪魔になる
212:HG名無しさん
07/10/17 18:40:07 0bMF1yJa
バイソン&ロデオの黒いステッカーが貼ってある部分(ヘコんでるところ)
を肉抜きしたいのですがあんな細かい部分の肉抜きは無理でしょうか・・・?
213:136
07/10/17 18:52:46 d+pQRJGm
ギア鳴りで質問したものだけど、原因判明。
Xシャーシ裏のモーターのハッチが負荷が掛かると、浮き上がる。
結果モーターが下に降りてしまい、ピニオンとカウンターギアがうまくかみ合ってない。
ってのが原因っぽい。
ハッチのパーツを交換したらピタリと収まったよ。こんなこともあるんだなぁ。
相談に乗ってくれた人サンキュー。
214:HG名無しさん
07/10/17 19:05:53 S4Ci/diG
>>212
あのぐらいは楽勝の部類です
215:HG名無しさん
07/10/17 19:09:22 jutOz/1x
>>212
自分が無理だと思ったら無理だ
216:HG名無しさん
07/10/17 19:30:08 8plrmfNX
マンタレイやスコーチャーのVS版ほしいんだけど
RSみたくボディとシャーシの隙間がやたらあいてたりする?
217:HG名無しさん
07/10/17 19:34:06 ipf2KBzn
ニカド放電しても1.2Vまでしか落ちないのですがこれってヤバいですよね。
良いと言われる1Vまでいかないんですがどうしたらよいですか?
218:HG名無しさん
07/10/17 19:48:57 vqgd0v44
とりあえずリサイクルに出そうか
219:HG名無しさん
07/10/17 20:18:55 FpDTRszM
WAをSAにするにはやっぱりノコギリで切断しかないのでしょうか?
220:HG名無しさん
07/10/17 20:24:07 d+pQRJGm
>>219
塩酸に半身浴w
221:HG名無しさん
07/10/17 20:33:33 ipf2KBzn
>>218
そりゃないですよ。
222:HG名無しさん
07/10/17 20:34:38 warS7lbR
リューター使えよ
223:HG名無しさん
07/10/17 20:43:35 jWozoG5V
今月のM-fourに出る予定なんですが、旧シャーシのほうだけ出る場合、PROには出ないので途中で帰ったりしていいんですか?
最後まで残って片付けとかしたほうがいいんでしょうか??
224:HG名無しさん
07/10/17 20:45:57 warS7lbR
途中で帰っても問題ないと思うけど上位4人いないに入ったら最後に表彰あるから一言言って帰った方がいいかも
あと最後に抽選会もあるので残った方がベターではある
225:HG名無しさん
07/10/17 21:07:08 jWozoG5V
あぁマジすか…。
じゃあベスト4入れば一旦抜けて、また来ます。ありがとうございました。
226:HG名無しさん
07/10/17 21:29:24 VZgFq8O2
>>217
やばいって言われたの?
ほっといたら電圧戻るのが普通。
逆に放電器から外しても電圧戻らなければ電池がへたってる。
ニカドならもう少し深く放電してあげたほうがいい。
227:201
07/10/17 21:45:26 t2MgmIM7
みなさんありがとうございます!
228:HG名無しさん
07/10/17 21:47:36 CpdrI6Uj
>223
ベスト8に残れば、次回の申し込みがその日に出来るし
予選もベスト8に残った速い人とは別の組分けにされるシード扱いになる
でも、初参加だと予選通過も厳しいから心配しなくていいよw
229:HG名無しさん
07/10/17 22:14:37 dJzQmYSx
質問です。
パワーギヤで参加したほうが有利なレースはありますか?
230:HG名無しさん
07/10/17 22:27:59 fI1P3DdX
タイヤはスポンジとゴムどちらがいいですか?
231:HG名無しさん
07/10/17 22:33:58 Zzh9LWD9
ミニ四駆PROのカウンターギヤに入れるボールベアリングって、大きさは何号くらい?
232:HG名無しさん
07/10/17 22:40:50 jWozoG5V
>>228
先月から初参加で今月二回目の参加です。
初参加の時は全然ルールがわからなくて途中で帰ったけど、マズかったかなぁと思ってここで聞きました。
こないだのマグナムトライアルでは予選で2位とかなれたんで今月のM-fourは上位狙いまっせ!
233:HG名無しさん
07/10/17 22:45:49 JvUr8YEB
>>230
基本ゴム
5レーンならスポンジでも結構走る
>>231
どちらの業界から来ましたか?
外径5mm内径2mm厚み2.5mmとしか言えん
234:HG名無しさん
07/10/17 22:50:20 rimJfLmY
>>229公式では今のところ無い。
各地方の草レースはシラネ。
>>230ゴム。スポンジだと様々な問題がある。
変形しやすい、グリップ力が高過ぎる、等。
>>231号数はしらんけども、520ってベアリングが入る。
235:HG名無しさん
07/10/17 22:53:28 IFi4vmK+
>>232
特に用事とか無いんなら、抜けたりせずに他のレース見てるのはどう?
ウソでも「おおおおぉぉぉっ!!」「すげえぇぇ!!」とか言ってれば、
だんだん勝手に楽しくなってきて面白くなるかも・・・w
M-fourは出た事ないけど、他の大会での経験から・・・。
236:HG名無しさん
07/10/17 22:56:42 7bsHygWw
FRPの穴開けの事について質問があります。ピンバイスでやってるんだけど狙ったとこからちょっとずれちゃうんですよ。ポンチかなんかで印付けてやったほうがいいんですかね?コツみたいなのあったら教えてください。
237:HG名無しさん
07/10/17 22:56:52 dJzQmYSx
もうパワーギヤ系のレースはないんだ。
せっかく凄いの組んだのにw
238:HG名無しさん
07/10/17 23:01:59 rimJfLmY
>>236俺はカッターの先とか尖った物で印ってか傷付けてからやる。
じゃないとズレる。
>>237見てみたい。是非うp
239:HG名無しさん
07/10/17 23:13:30 jWozoG5V
>>235
自分のレースじゃなくても見てて全然楽しかったですが、イベント終了が5時予定とか始めに言われてたので、GPクラスが1時くらいに終わって、さすがに自分のは走らさずにこれから4時間も見てられん…と思って帰ってしまいました(笑)
240:HG名無しさん
07/10/17 23:50:42 Fitbdf/z
HGボールベアリングは何処に行けば売ってますか・・・orz
241:HG名無しさん
07/10/17 23:56:55 rimJfLmY
>>240近所になけりゃ、タミヤから通販で買うとか。
せめて地方とか教えれ。店を紹介しようがない。
242:HG名無しさん
07/10/17 23:59:29 Fitbdf/z
>>241 埼玉です、ちなみに田宮の通販も在庫切れでした・・・orz
243:HG名無しさん
07/10/18 00:00:27 CpdrI6Uj
今HGはタミヤにも在庫無いから
店頭在庫探すしか無いよ
244:HG名無しさん
07/10/18 00:13:22 OogFOtn3
そういやえのもとにも無かったな
245:HG名無しさん
07/10/18 00:20:23 Jqz18qO1
かなりレアアイテムになりつつあるのでしょうか・・・
模型店虱潰しに見て回るしかないか・・・
246:HG名無しさん
07/10/18 00:23:40 gsPrrFHT
俺はレインボウテンで買いました。
247:HG名無しさん
07/10/18 00:23:47 Q8+cp3vI
620でよくない?
248:HG名無しさん
07/10/18 00:27:37 OogFOtn3
確かに。620じゃ駄目なのか?
249:HG名無しさん
07/10/18 00:44:28 pLBBx/9M
絶対ダメ
250:HG名無しさん
07/10/18 00:53:02 naxOp9Bx
絶対ダメな理由がわからない。62の方が高いから?
251:HG名無しさん
07/10/18 01:08:37 pLBBx/9M
すまん、流れ的に絶対ダメかなと思って書いてしまった。今は反省してる。
252:HG名無しさん
07/10/18 01:10:30 6s2pXHVM
確かにどこにも無いな~。ヤフオクにも楽天にも。
253:HG名無しさん
07/10/18 01:17:36 gsPrrFHT
ホントどこにあるんでしょうね・・
254:HG名無しさん
07/10/18 01:29:49 pLBBx/9M
Amazonもなくなったな。
255:HG名無しさん
07/10/18 01:50:09 naxOp9Bx
>>236
FRP穴開けの位置決めにポンチは使わんだろ
256:HG名無しさん
07/10/18 01:57:28 VFJDpuLP
逆に考えるんだ
「在庫切れでも良いさ」
と考えるんだ
ミニ四駆HGボールベアリングとして戻って来ないかな
257:HG名無しさん
07/10/18 02:45:45 3QCp0UJP
>>255
おれフツーに使う
細い釘から削りだして作ったヤツだけど
もしくはデザインナイフの先端でグリグリッとやって、ポンチ跡的なキズをFRPに付けたりな
ところで>>236はまさか、空けたい穴径のドリルで一発空けをやったりはしてないだろうな?
>256
800円ぐらいしそうな悪寒
258:HG名無しさん
07/10/18 04:13:36 NdIrLzdw
>>226
ありがとうございます。
単セルでモーター回し終わって電圧計っても1.2Vなので。
深く放電とは?
259:HG名無しさん
07/10/18 09:19:57 H/Pn80Ib
MSに最初からついてるリアステーについてなのですが
叩き切ってFRPのモノに交換したほうがいいのでしょうか?
260:HG名無しさん
07/10/18 09:31:34 MlKt8B8J
>>259
意外と丈夫だから、そのままで大会上位に入っちゃう人とかも結構いるよ。
261:HG名無しさん
07/10/18 09:42:52 uS4n5L6s
都内(新宿、池袋、秋葉原等)でアバンテやビッグバンゴースト等比較的古いミニ四駆を多く置いてあるオススメの店を教えて下さい
262:HG名無しさん
07/10/18 09:58:55 sOk4eTB7
亜番手ってどれだよ
まさか初代じゃなかろうな?
263:HG名無しさん
07/10/18 10:16:44 uS4n5L6s
>>262
アバンテは2001を探してます
264:HG名無しさん
07/10/18 12:38:35 mKRpyImI
素直にメモリアルボックスVOL5とスーパーミニ四駆メモリアルボックスVOL1を
買ってください。
265:HG名無しさん
07/10/18 14:17:25 ap66ehlH
>>258
普通は放電しながら電圧計るんじゃないのか?
出ないと電圧戻るし
266:HG名無しさん
07/10/18 14:37:47 N1WTh0et
モーターで放電してるのが良くないんじゃね?
電池1本・電圧1.2Vでまともにモーター回るのか?
267:HG名無しさん
07/10/18 16:03:30 BzHQ9NW9
もしかしてウイニングバードFのクリアボディってそろそろ在庫きれてきた?
いつでも手に入ると思ってたら、いつの間にか見かけなくなってきたんだが
268:HG名無しさん
07/10/18 16:42:29 NdIrLzdw
単セルで回らなくなったら電池外してすぐ計っても1.2vなんです。
1.2Vでもモーターは回りますよ。
放電しならが計るんですか?
269:HG名無しさん
07/10/18 16:56:40 +YD2ygph
>>268
それは当たり前
重要なのは放電中の電圧
放電止めたら一瞬で電圧戻るよ
高級な充放電器だと電圧計りながら放電できる
1Vまでってのは1Vを切ると劣化が始まるニッケル水素の場合で
二カドの場合はもっと電圧落ちるまで放電した方がいいみたい(0.7V以下?
二カド職人が良く使ってる自作放電器の設定がどうなってるかは知らないが
完全放電に近いのかな
270:HG名無しさん
07/10/18 17:04:54 N1WTh0et
>>268
それって、そのモーターが回る最低の電圧が1.2Vくらいって事なんじゃないの?
もっと低い電圧で作動するモノじゃないと、それ以上の放電は出来なそうだね。
2セルならモーターで放電するのも良いんだろうけど(ニッケル水素だと不可)。
271:HG名無しさん
07/10/18 17:12:18 xNxhATYU
モーターの改造の仕方がよくわからないです
コイルの巻き数を減らすのをネットを見ながら試みましたが
うまくいかず、レブとウルトラが再起不能になりました
結局どうやって改造するのですか?
272:HG名無しさん
07/10/18 17:12:41 pLBBx/9M
改造すんなw
273:HG名無しさん
07/10/18 17:20:38 NHy1rIby
>>237
オフロードがあるじゃないか。
あれこそパワーギヤ必須だ。
274:HG名無しさん
07/10/18 17:21:28 MlKt8B8J
>>269
0.7Vカットくらいでやってる人もいるけど、
さすがに数回で死んでもいいやくらいの気持ちでやってる。
275:HG名無しさん
07/10/18 17:36:54 OogFOtn3
>>271基本はまずベアリング圧入から。エンドベルとケースに520を入れる。
520に通す為に少しモーターピンを細くする。
で、まとめて脱脂。これで大分変わるだろう。
巻き数云々は別にいじらなくておk。
276:HG名無しさん
07/10/18 17:39:03 ap66ehlH
>>271
単純にあれなモーター作りたいだけなら進角入れるほうが楽
中開けて線切らないよう気をつけながらコミュを左に回す
あと磁石の交換も効果あり
レブやウルトラの一個や二個で騒ぐぐらいなら初めからなんとか竜とかそういう名前の買って来い
そもそもフリースタイル用のスレがあったような気がするからそっちいけ
277:HG名無しさん
07/10/18 17:48:11 OogFOtn3
フリースタイルスレ落ちてるね…
278:HG名無しさん
07/10/18 18:06:28 NdIrLzdw
ありがとうございます。
ミニ四駆についてくるノーマルモーターで回してます。
0.7vは初めて聞きました。結局はラジコンの充放電器や自作放電器を使うしかないのでしょうか?
今持ってるのはタミヤの深緑の充電器、放電気、電気屋で売ってるリフレッシュ機能付き充電器です。
279:HG名無しさん
07/10/18 19:29:15 3QCp0UJP
>>278
そんなお手軽設備で効果的で的確な電池管理出来たら、みんなこぞって真似するだろう
そうならないのは何故か、考えてみよう
280:HG名無しさん
07/10/18 19:46:25 NHy1rIby
>>278
タミヤの充放電器は時間がかかるだけでそれほど悪いものじゃない。
自作放電器つってもタミヤのより安い値段で作れる。
カツいレースに出るわけでもない限りお手軽設備で十分だ。
それより定期的な充放電や使用後はその日のうちに放電器にかける等の管理の方が大事
高価な装備があっても使い方が悪ければ何使っても同じだぞ。
281:HG名無しさん
07/10/18 20:36:24 3QCp0UJP
>>280
今時ニカドなんかに手を出そうとするのはみんなカツいヤツだ、という偏見があった
確かに「電池を殺さず、美味しいところを長持ちさせる」程度の管理なら
お手軽設備でも充分可能だな
282:HG名無しさん
07/10/18 21:33:11 4HT1IpLK
流れ切ったらすまん
MS大径でレーンチェンジでリアが跳ねてうまく入らない
フロントローラーを食わなくするとそのままコースアウトする
だれかうまくセッティングするヒントを教えてくれ
283:HG名無しさん
07/10/18 21:54:38 NdIrLzdw
確かに、そんな簡単にいいものがあったら真似しますよね。ごもっともです。 カツいレースでなくても勝ちにいきたいのです。
管理の仕方か、ちょっと調べてみます。分からなかったらまた来ます。
284:HG名無しさん
07/10/18 22:03:14 +YD2ygph
>>282
マスダンパー
285:HG名無しさん
07/10/18 22:04:40 dxB4h7ym
パワーダッシュモーターは普通のミニ四駆にはつけないほうがいい?
ラジ四駆に最適って書いてるんで気になった。
回転数多くて安いから魅力的なんだが
286:HG名無しさん
07/10/18 22:18:25 +YD2ygph
>>285
付けりゃいいよ
でも同じ値段ならスプリントダッシュの方が速いけどな
287:HG名無しさん
07/10/18 22:40:02 xNxhATYU
>>271 だが、スレチだったのな。スマソ
とりあえず脱脂から入るわ サンクス
288:HG名無しさん
07/10/18 22:57:29 NVEyqteM
すれ違いってより暗黙の了解として書かないことになってんのかも
最近はみんな田宮レギュでやってるから350円モーターですら空気読んで使わなきゃならん
だからその辺の改造モーターは基本的に出番がない
改造モーターで勝負するレースもほとんど無い
その書き込み真似して俺TUEEEEする奴でてもうざいしな
現に俺もおとなげない用のカツマシンテストするときフェンスカー用のパーツ売ってるようなところでやったな
289:HG名無しさん
07/10/18 23:35:53 mKRpyImI
>>282
そういう質問するときはまず現状の報告からしてくれ……
アドバイスしようがない。
290:HG名無しさん
07/10/18 23:53:18 v6Z3S/Xe
最近のマシンの改造の写真やMSシャーシなんかを見ていると、
サイドローラーが装備されてなくなっているんだが、
サイドローラーってのは全く意味がないものなのか?
291:HG名無しさん
07/10/18 23:54:21 JrvGaY8y
皆さんパーツはどこで買ってますか?
近くの模型屋は品揃え少なくて…
やっぱネットですか?ちなみに神奈川県です
292:HG名無しさん
07/10/19 00:17:04 rLYieuC8
>>291
タカとユージに聞け
293:HG名無しさん
07/10/19 00:55:56 dqwmQfv1
>>291
アソビット、アキバヨドバシ、ヤマシロヤ、新宿ヨドバシ、えのもとってとこかな。
都立は常連にアレなのが居るから、最近は行かなくなった。
神奈川の何処かも書いた方が良いぞ。
294:HG名無しさん
07/10/19 01:50:46 LOEI4tMt
35mmの大径タイヤってどうやれば手に入りますか?
295:HG名無しさん
07/10/19 01:52:06 dqwmQfv1
>>294
作れば手に入ります。
296:HG名無しさん
07/10/19 01:55:08 3cT4cLHg
>>293
ありがとうございます!今度暇ができたら行ってみます
所在は神奈川の厚木です
297:HG名無しさん
07/10/19 01:57:10 dqwmQfv1
>>296
厚木だったら、ちょっと不便だが「たからばこ」か、横浜線と中央線経由で高尾まで出て「えのもと」が丁度良いと思う。
298:HG名無しさん
07/10/19 01:59:03 +HSJ/x+i
>>294
ぐぐって出てきた作り方真似して作ったら手に入ります
後は誰かに売って貰え
299:HG名無しさん
07/10/19 02:02:56 3cT4cLHg
>>297
調べて行ってみますね。暇があったら…
まあ、その、受験生なんすけど…w
アドバイスありがとうございました!
300:HG名無しさん
07/10/19 02:51:48 xfff7XkO
受験生ならミニ四駆を捨てろ!!
301:HG名無しさん
07/10/19 04:15:17 IO/40BTR
>>283です。
調べたのですが見つかりませんでした。PC持ってないので携帯からですが。
お手数ですがニカドの管理の仕方教えてもらえないでしょうか?
302:HG名無しさん
07/10/19 07:49:53 dqwmQfv1
>>301
ここで聞くより、ネカフェでPC使って調べるなり、”えのもと”や”ばこ”みたいな店で詳しい人に聞くなりした方が早くて確実だと思うよ。
このスレで一度に説明できるほど簡単な内容だったら、みんなこぞってやってるってば。
303:HG名無しさん
07/10/19 08:18:19 9UPgXAUn
>>301
そろそろ教えてくれくれ君はウザイから消えろよ。
304:HG名無しさん
07/10/19 09:43:22 +HSJ/x+i
・・・だからさグーグル
URLリンク(www.google.com)
あとテンプレのサイトくらい目を通せよ
305:HG名無しさん
07/10/19 10:15:57 ZTC4XY+f
まあ電池管理・育成なんて、所詮は秘密の花園だけどな
本当にちゃんとわかる人に弟子入りするのが一番確実
306:HG名無しさん
07/10/19 11:05:24 8y9c9XTa
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%~20%位違うよ。
307:HG名無しさん
07/10/19 11:31:35 F1u0Xr+4
初心者も教えて君も別にどうも思わないが、前に叩かれた書き込みをコピペしてくるヤツはウザいな。
308:HG名無しさん
07/10/19 15:41:15 upYNTjX+
コミュ研出来ないモーターはミニ四駆でもRCでも使い捨てが基本
レース前には新しいモーターを卸す
309:HG名無しさん
07/10/19 16:48:04 9UPgXAUn
9Vでピークに持ってくんじゃねーの?
310:HG名無しさん
07/10/19 19:46:29 JYkHxQ1H
>>301
>>280にも書いてあるが電池を育てるには急速充電を使わずじっくり充電。
使い終わったらその日のうちに放電する。
充電器や放電器はタミヤので充分。
新品電池は寝ぼけてるから2~3回充放電してから使う。
但し、一度充電したら1週間以上のインターバルを置くこと。
使わな過ぎも電池を寝ぼけさせる原因になるからレースが無くても
1ヶ月に1回は充放電する。
電池が良い感じに慣れたら電圧を測って近い電圧の電池でペアを組む。
一度ペアを組んだら他の電池と混ざらないようにステッカーなどで
目印を付けておくといい。
ここ一番のレースでは追い充電で無理やり電圧を上げるわけだが、
それをやると電池の寿命が縮む。長持ちさせたいなら極力追い充電は
避けること。パンチ力の落ちた電池にもそれなりの使い道はあるけどね。
311:HG名無しさん
07/10/19 21:32:52 wGdwZyIr
GUPのN-02・T-01強化ユニットって
買って損のないパーツでしょうか?
312:HG名無しさん
07/10/19 21:34:30 u6E5Zwls
損得で考え出したらミニ四駆は負け
313:HG名無しさん
07/10/19 21:54:11 WpJk/LDW
ローラーを縦向きに装置出来る様に出来るパーツは何と言う物でしょうか?
あとそれは、何を買えば付いてくるパーツでしょうか?
314:HG名無しさん
07/10/19 21:59:56 WgQCB3Qh
タミヤ公式ルールでやってる人ってどれくらいいる?
こっちはほぼタミヤ公式ルールだけど
・ベアリングはメーカー規制なし(ローラーも含む)
・市販品資材OK(真鍮パイプとかネジとか)
って2点が入ってる
315:HG名無しさん
07/10/19 22:07:01 upYNTjX+
公式ルールでやってる人の方が多数派だろ
316:HG名無しさん
07/10/19 22:11:01 Mi4bOa3G
大多数が公式ルールですw
317:HG名無しさん
07/10/19 22:21:45 WgQCB3Qh
>>315-316
意外とローカルルール多そうだと思ったのに公式がほとんどかw
ベアリングとかネジとかタミヤ製割り高感があって
仲間内ではこれになってたよ・・・
ベアリングローラーのスペーサーだけ取り寄せてイーグル製使ったりね
318:HG名無しさん
07/10/19 22:22:52 upYNTjX+
せいぜいニッケル水素がOKぐらいじゃね?>ローカルルール
319:HG名無しさん
07/10/19 23:09:34 UsgHp3+N
>>313リア用なら、リアスキッドローラー。
320:HG名無しさん
07/10/19 23:35:57 FC9zdp/f
>>317
どこの貧乏国出身だ?
大阪か?
321:HG名無しさん
07/10/19 23:52:57 WgQCB3Qh
>>320
貧乏っていうか性能に値段があってない気がしない?
ボッタクリ価格というかスペーサーでラジコン用の転用多いし
選択肢もなんか少なくてそのへん自由なほうが面白い気がして
超ドデカベアリングローラーとかおもろいよ
322:HG名無しさん
07/10/20 00:10:36 HcVa8RYw
大阪ではそんな奴みかけんぞ
高出力モーターとかじゃないし仲間内でやるなら特に問題はないと思うが
基本的にどこかのレースにでる奴が多いと思うからみんな田宮レギュ
レギュ外の人いても爆かフェンスカー、特殊なレース用のマシンくらい
323:HG名無しさん
07/10/20 00:17:47 JdmBI7Rq
まぁベアなんて620と9mmがあれば何とかなったりするがな。
アレをボッタクリと言うなら貧乏かもな。
324:HG名無しさん
07/10/20 00:31:35 grSfVvqE
GUPのビスセットは高いと思う。
325:HG名無しさん
07/10/20 00:38:42 JdmBI7Rq
>>324それは同意せざるを得ない。
326:HG名無しさん
07/10/20 00:43:01 m1Rh3cAQ
リアブレーキローラーセットのナットをなくしたんだけど、
>>324に書いてあるものを買えば何とかなる?
327:HG名無しさん
07/10/20 00:51:51 JdmBI7Rq
たぶん。どのナットか知らんけど。
328:HG名無しさん
07/10/20 00:53:22 HcVa8RYw
金属のナットはロックナットと普通のナットしかないから見た目で判断したらよろし
329:HG名無しさん
07/10/20 01:10:32 m1Rh3cAQ
ミニ四駆本体と、リアブレーキユニットを結合するやつです。
ねじとナットがセットになってるものなんですが、ナットがなかったとです。
330:HG名無しさん
07/10/20 01:24:41 JdmBI7Rq
じゃあ普通のナットだね。
腐る程あるから分けてあげたいくらいだw
331:HG名無しさん
07/10/20 01:53:36 DNQBAWXy
30mmビス以外はスタビやらFRPやら買うと腐るほど付いてくるからな。
ビス単品では割高かも知れないが抱き合わせ販売だから仕方あるまい。
332:HG名無しさん
07/10/20 07:09:13 G96s3t+Z
MS用リヤWローラーセットが出てからは
30mmビスの出番無くなったなぁw
333:HG名無しさん
07/10/20 07:15:30 4BDPZ9gA
あれこそ抱き合わせ販売ビスの究極形だな
334:HG名無しさん
07/10/20 09:09:41 grSfVvqE
S1に付いてくるサイド用の1番短いビスが大量に欲しいんだが。
カスタマーで頼めるかね?
335:HG名無しさん
07/10/20 09:57:42 4BDPZ9gA
たぶん頼める
むしろ大量にしか頼めない
336:HG名無しさん
07/10/20 10:13:19 SGGbLwgW
短いのが欲しいなら他のビスを切ればいいじゃん
337:HG名無しさん
07/10/20 10:17:58 nsG+6y51
塗装用のスプレーで安くて使いやすいのはないだろうか?
タミヤ製のは高くて何種類も購入できないんだよな・・・
338:HG名無しさん
07/10/20 10:59:56 GpLa2s1z
安いだけなら百均で
339:HG名無しさん
07/10/20 11:31:53 +IBeFeo5
安かろう悪かろう
340:HG名無しさん
07/10/20 12:07:04 HcVa8RYw
塗料はまともなとこの買わないと溶けるリスクあるぞ
341:HG名無しさん
07/10/20 12:07:49 N9HeMrqM
グンゼのスプレーならタミヤよりちょっと安い
こっちのが塗膜強い気がする
何より凄いケミカルな良い香りがするw
342:HG名無しさん
07/10/20 15:14:37 QWi+Pnf9
>>341
ビックカメラとかの量販店行けば尚の事安いしな
本当はエアブラシとか欲しいのだが踏ん切りがつかないわ…
343:HG名無しさん
07/10/20 20:20:28 psndJy2J
久しぶりにコース出したら勝負用アトミック2個ともトルク抜けてやんの。もうっ!
344:HG名無しさん
07/10/20 21:35:03 CFXOQEZJ
プラリンたんの脱脂する時って
ベアリングだけはずしてやれば良いんでしょうか?
345:HG名無しさん
07/10/20 21:41:48 G96s3t+Z
そのままでおk
346:HG名無しさん
07/10/20 21:48:26 CFXOQEZJ
㌧クス
プラが溶けるか不安だた。
347:HG名無しさん
07/10/20 22:30:13 Ddw7YPof
先にプラスチック突っ込んで試したらいいと思うよ
348:HG名無しさん
07/10/20 22:30:42 HsGTWVp1
黒のVSシャーシって何で尾素因ですかね?
349:HG名無しさん
07/10/20 22:36:49 GpLa2s1z
お前が下手くそなだけ。
350:HG名無しさん
07/10/20 23:00:18 LTZ7srQD
明日、おもちゃのぶんぶくとアップルハウスで大会がありますが、
どちらも行った事ないので質問させて下さい。
一見さんが行って馴染みやすい雰囲気でしょうか?
大会の開始時刻は何時でしょうか?
どちらの店の事でも知っていたら教えて下さい。
351:HG名無しさん
07/10/20 23:06:58 T4DfZaY5
13ミリベアリングで、透明シールが角のないリング状?のものを入手しました。
従来のものと比べて脱脂しても回転(空転)が悪いです。
これは仕様でしょうか?
352:HG名無しさん
07/10/20 23:58:29 vsY7Ku/E
気仙沼の富士模型でやるマグナムトライアルって何時から始まる?
詳しい人教えて。
353:HG名無しさん
07/10/21 00:15:15 gcsAC5sB
TZXはTZより精度が悪いと聞きますが、実際どこをどのようにしてやれば
よいのですか?
354:HG名無しさん
07/10/21 00:15:30 PBZGdnWG
>>349
そんなこと言うなら使ってみろよ。マジで遅いんだぞ。
355:HG名無しさん
07/10/21 00:17:49 T4vS6gKD
>>354
一体何人が使ってるのやらってほど使ってると思うが
356:HG名無しさん
07/10/21 00:19:46 sxPLMlva
>>354
残念なことにきちんと組めば秒七でるぜ?
357:HG名無しさん
07/10/21 00:32:35 VU5AxU5t
黒VSだから遅いってことは無いね。
色んなレースで色んな人が使って普通に勝ってる。
358:HG名無しさん
07/10/21 00:52:41 ojIDfbRL
黒VSってキットについてくるシャーシじゃ一番良いと思ってたんだが。
359:HG名無しさん
07/10/21 01:26:38 wFIp3mfD
>>358
一番良いだろ
俺は黒VS目当てでビッグバンゴーストGPAを買いまくってるw
遅いとか訳の分からん事言うやつが出てくるのは
単にVS自体デリケートで
パーツの収まり具合で速さが変わり易い事が原因かと
360:HG名無しさん
07/10/21 01:49:53 zeGX7y56
黒が気に入らないなら赤を買えばいいのよ
361:HG名無しさん
07/10/21 02:53:34 Bk2/01oz
今日ある店の中でミニ四駆やってるの見て昨日久しぶりに始めてみたんだ。
で、昔愛用してたスピンアックス買ってみたんだけど、
このマシンってやっぱ他のと比べて重いのかな?ただ組んだだけなんでどこを
改造すればいいのかよく分からないんだ・・・
どなたかご教授お願いします。
362:HG名無しさん
07/10/21 03:03:41 MwYJUBFs
>>350
もう遅いかもしれないけど。
明日はどちらとも行く予定がないので、「いつもは」ということで捉えてください。
明日のルールが違ったらご容赦。
ぶんぶくは午前の開催。10時くらいに現地にいたほうがいい。
コースは2セットから3セットくらいで、レイアウト自体は高速コース。
とはいっても側溝にあわせて斜めになったコース設置なので、実際に走らせるとテクニカル寄り。
部門は、ジュニア・エキスパ・オープン。
常連というよりは、レースに合わせていろんなところから人が集まる感じ。
でも、雰囲気は悪くない。
参加費がかかるが、100円か200円程度。参加賞ももらえるし、損をしたとは思わないはず。
アップルハウスは午後の開催。2時とか2時半とか、そのあたりから。
コースは大きめの3レーンテクニカル。
レースごとにアトミックチューンモーターを購入して、アケポンレース。なので出場分の代金が必要。
たぶん、旧車、PROともにアトミック。ひょっとしたら違うモーターかも。
部門はシャーシの種類ではなく、今回はタイヤ径で分かれているらしい。
ルール上、ある程度の上級者でないと勝ちを狙うには難しい部分はあるが、初心者でも気負う必要はなし。
常連がいるので、お店への挨拶さえしっかりしておけば、楽しめるはず。
親子連れの参加も多く雰囲気がよいので、気軽に参加しやすいと思う。
363:HG名無しさん
07/10/21 07:18:43 zmRGsMz3
>>362
両方の詳しい説明ありがとうございます!
かなり参考になりました!
364:HG名無しさん
07/10/21 11:52:53 zeGX7y56
プロでもアトミックって凄いな
カーボンの慣らしって難しいだろ
365:HG名無しさん
07/10/21 12:33:32 QKO83TOM
スーパーXを使っている者ですが、スーパーXで貫通ホイールは出来ますか? 72mmよりも長いシャフトが無いのでやはり無理ですか?
366:HG名無しさん
07/10/21 12:37:31 xovWE+kw
ウイングバードとライジングバードってミニ四駆見つけたんですけど珍しいミニ四駆ですかね?
367:HG名無しさん
07/10/21 12:52:01 vnt8t2zJ
>>361
スピンアックスは重いよ。
しかも形状が何とも言い難い形なので…。
定番だが、前カウルのパーツは付けないで空力を受けない所肉抜き、超速ギアは必需。
ガタつきおさえるのに6角ボールベアリング。
可能ならカウル削って大径タイヤ付ければレーサーやスーパーとでも渡りあえる。
マシンに愛着もつのは良いことだぜ。
368:HG名無しさん
07/10/21 12:53:34 nZO0Bpzn
>>367
6角よりはHGボールベアリングをつけようぜ
369:HG名無しさん
07/10/21 12:55:17 GzbcfYF4
>>365
まあ、無理だな
一応ステアリング用のシャフトは90㎜あるが、強度ノーマルだし
マイティ大径逆刺しは厳密には貫通してないのと一緒だし(多少は抜けにくいだろうけど)
370:HG名無しさん
07/10/21 12:56:09 oP6HYGZg
>>365
X貫通やってるぜ?
72より長い80ミリシャフトもタミヤのパーツであるからレギュも問題なし。
371:HG名無しさん
07/10/21 12:59:09 hkCdWK94
>>366
珍しいんじゃね?
ライジングバードはみたことあるが
“ウイング”バードなんか見たことねぇZE
372:HG名無しさん
07/10/21 13:34:11 Bk2/01oz
>>367
thx!ありがとう。やっぱりスピンアックスは重いのか・・・
でも好きだからアドバイス参考に頑張るぜ(`・ω・´)シャキーン
373:HG名無しさん
07/10/21 13:52:40 QKO83TOM
>>365です。>>369さん>>370さん、コメありがとうです。ステアリングのシャフトも考えてたのですが、一本で450円ですからね(汗)
昼飯代を浮かしてステアリングを2セット購入を考えてみます。
本当は逆付けをしたいけど、左右バランス良くシャフトを挿せるコツがわからないのでやってないです。
374:HG名無しさん
07/10/21 14:10:44 tB+m9NZf
>>373
スペーサーで貫通具合を調整するのさ。
スペーサー・ホイール・シャーシ・ホイール・スペーサー
後は気合いでモリモリっと。
375:HG名無しさん
07/10/21 15:57:53 hkCdWK94
>>373
シャフト単品もカスタマで頼めるんじゃね?
カスタマ取次店で頼めば送料要らずだし
デフォで曲がってる可能性高い長シャフト1本に450円はリスク高いっしょ
同じ額出すなら、単品でたくさん注文しといて選別したらいい
376:HG名無しさん
07/10/21 16:05:49 p4B0qzVW
買ってきたシャフト曲がってて俺涙目
377:HG名無しさん
07/10/21 16:38:23 tB+m9NZf
棒の類は要選別。
たまに錆びてる(変色?)とかあるし。
慣れるとぱっと見て分かるらしい。
…俺には無理だ。
378:HG名無しさん
07/10/21 16:52:13 p4B0qzVW
>>377
あんな微弱な曲がりが見て解るなんて
なんつー眼してんだよ・・・
379:HG名無しさん
07/10/21 17:47:42 HXAGcf+Q
目→/
こんな感じで傾けて見ると何となく分かる
かもしれない
380:HG名無しさん
07/10/21 18:21:41 p4B0qzVW
>>379
そんな眼が欲しいわ・・・
中空と強化シャフト
曲がってる比率はどっちが上なんだろうか?
やっぱ中空か?
381:HG名無しさん
07/10/21 19:59:42 wFIp3mfD
>>380
選別精度によると思う
個人的にラジ四中空は四割A級
でもS級は無くて厳密に言うと微妙に曲がってる物ばかり
ラジ四強化は2割A級
100本に数本位神精度のS級
382:HG名無しさん
07/10/21 20:53:06 HXAGcf+Q
でも実際はそのA級ってので充分だよな
とりあえず平らな所でコロコロしてみて大丈夫だったらおk
383:HG名無しさん
07/10/21 20:57:28 2WzKHO5a
ちょっと質問させて下さい。1500円マシンを組んでて疑問に思ったのですが、ボディーはポリカ以外なら好みで好きな奴載せてもカウントの対象にはならないであってますか?
384:HG名無しさん
07/10/21 21:10:40 ZYb48vaV
なんの1500円ルールかわからないのにわかるわけねーだろ。
385:HG名無しさん
07/10/21 21:38:33 lJTa2b4Z
VSシャーシにこれだけは付けとけっていうのはありますか?
386:HG名無しさん
07/10/21 21:39:30 tozWlolF
電池とモーターとターミナル
387:HG名無しさん
07/10/21 21:45:12 ZYb48vaV
ギアとペラシャとホイールとタイヤ
388:HG名無しさん
07/10/21 22:09:50 ojIDfbRL
>>385
放熱フィン
389:HG名無しさん
07/10/21 22:23:39 nZO0Bpzn
ボディを忘れてるぜ
390:HG名無しさん
07/10/21 22:23:55 b6m3Vb1d
>>383
マシンによってはサービスパーツでスタビになるウイングやら大径ローラー
やらが付属する場合があるから組み合わせによっては不公平になる。
その組み合わせが通用するとしたら次回からマシン作りが1択になりかねない。
従って金額縛りレースの場合は違う種類のボディを使う場合はキット丸ごとの
金額をプラスする方が理に適っていると言えよう。
391:HG名無しさん
07/10/21 22:33:11 lJTa2b4Z
TZ-Xを採用してるマシンって
バニシングゲイザー以外ないんですか?
392:HG名無しさん
07/10/21 22:40:18 7PH7AAQm
>>391
ビートマグナムGPA
ブーメラン10GPA
バハキングJr
マッドブルJr
とか
393:HG名無しさん
07/10/21 23:03:06 YHW8mvKr
ナローてどういう意味?タイヤ、ホイールにあるけど。あと、自分のマシンの画像張り付けてアドバイスもらいたいのですが、どうやってやるの?
394:HG名無しさん
07/10/21 23:06:12 WoWdw9O0
URLリンク(www.google.co.jp)
395:HG名無しさん
07/10/21 23:34:33 7PH7AAQm
>>393
何?その聞き方?
396:HG名無しさん
07/10/21 23:37:54 lJTa2b4Z
>>395
まぁまぁ…
こういうのはスルーだよ
397:HG名無しさん
07/10/21 23:38:14 hkCdWK94
>>393
ナロータイヤ>タイヤの幅が狭い
ナロートレッド>左右のタイヤ同士の距離が狭い
398:HG名無しさん
07/10/21 23:40:21 b6m3Vb1d
>>393
君のニーズにはミニ四クラブの方が応えてくれるだろう。
URLリンク(club.mini4wd.jp)
399:HG名無しさん
07/10/21 23:43:27 3A/2Ylil
ミニ四って今どんなとこに売ってますか?
昔の型が欲しいんですけど・・・
400:HG名無しさん
07/10/21 23:44:05 hkCdWK94
>>393
馴れ馴れしい文章と、フレンドリーな文章の境界がわからないうちは
ちゃんと敬語使おうな
401:HG名無しさん
07/10/21 23:58:11 lJTa2b4Z
>>399
関東だったら高尾のえのもとサーキット行けば大抵そろってる。
が、その場で組み立てるのは平日じゃないと絶対無理
402:HG名無しさん
07/10/22 00:12:06 /NDvbz3P
誰か353に答えてください…
TZに戻したほうがいいかと思いサイトさがしてもTZXのほうがリヤが強く良いとは
書いてありますがTZのが良いとはありません。もうなにがなんやら…
403:HG名無しさん
07/10/22 00:23:19 mA6fkhNK
>>395 >>396 >>400ごめーんねっ
>>397 >>398わかりやすくありがとう!
404:HG名無しさん
07/10/22 00:25:03 D53tU5CR
何故自分で試そうとしないんだ?
405:HG名無しさん
07/10/22 00:26:32 s3zIceRC
>>403
だから……解らないなら敬語を使えと
406:HG名無しさん
07/10/22 00:27:27 100pGL6e
>>402
TZ-Xはリア2点止めで良いことは良い。
しかし TZにも強化型リアステーがあるのを忘れるなよ。
後は自分で試してみればいいんじゃないか。
「百聞は一見にしかず」っていうだろ
407:HG名無しさん
07/10/22 00:34:13 s3zIceRC
>>402
とりあえず>>1を読んだか?
せめて“もう一度同じ質問をしてみる”とかしような
まあ答えてもらえない、というのは、質問時のタイミングもあるし
一概に誰が悪いとは言えんが
個人的にはどっちでもあんまし変わらん、という印象だが
シャーシの型番にもよるが、ミニ四駆なんてどのシャーシを選んでも不具合の一つや二つ必ずあるもんだ
ただのプラスチックの成型品だから、精度もそれなりだし
しかし“修正不可能なほどの不具合”なんてのはあんまり無い
408:HG名無しさん
07/10/22 01:27:28 AkGX26MM
>>390
ありがとです。
409:HG名無しさん
07/10/22 05:01:05 moOnBUtW
>>381-382
ありがとう
無難さを求めるなら中空で、神を求めるなら強化ってわけか。
いやほんとシャフトがこんなにも曲がってる奴ばかりだとは思わなかった・・・
410:HG名無しさん
07/10/22 13:13:08 j9l2RoRc
>>402
初心者には酷な事言うようだけど予め言っておくよ
ギヤのクリアランスや抵抗抜きが出来る・FRPで前後バンパーを組める技術が無いなら
素直に妥協して素のまま使うしかない
TZとTZXなら精度かリアバンパー強度のどちらかしか選べないって事になるな
個人的には精度、強度面から言って初心者なら炭X>>S-X(=or≧)VS>TZ>TZX>S-1がオススメの順位
ただ個人の思い入れや好みがあるから○○シャーシが良い!ってのはあると思うけど
ホイールベース、トレッド、使えるギヤ、カウンターの保持方法、構造から言って
上記のテクが使える人は必然的にほとんどの場合がVSかS-1の二択になってくるのは仕方のない事実
一つだけ分かっておいて欲しい事は上記のテクが使える人も皆最初は初心者だったと言う事
文章でいくら説明しても技術を習得した人が見れば分かる事が初心者には見えない・分からない
自分で試し、考え、気付いた時、初めて初心者の域を脱する事が出来、玄人への一歩を踏み出せるんだ
そこまでしたくない、面倒くさいと思う人は素直に諦めるより道は無いのが勝負の世界
でもそれは別に悪い事じゃなくて、楽しみ方は人それぞれだし目指す物が違うならば当然の事。堂々としていれば良い
いつでも大切なのは気の持ち様
自分に自信があれば、しっかりと自分を持っていれば人の事やら結果やらに踊らされはしないはずだから
最後に、初心者ならまずスピードが欲しいと思うからTZのが良いと思う
リアバンパーは強化バンパーが出てるし
取り付け基部が一点止めでも車体後部にはまる板を使いビスか瞬着でシャ-シと固定すれば少しは良くなる
リアローラーもバンパーに固定してる所から上下同じ距離につければ衝撃も歪みも分散される
健闘を祈る
411:HG名無しさん
07/10/22 13:14:30 j9l2RoRc
うわ、長すぎた…orz
長文失礼スマソ
412:HG名無しさん
07/10/22 15:24:25 7o2h7tmf
タミヤレギュじゃない大会が近くの模型店であるんで
シャーシ下+バンパー全体を1枚のCFRP板から切り出そうと思うんだけど
バンパー横方向にはFRPでさらに補強するとして
シャーシの歪み対策+バンパーの縦方向の力対策として
CFRPの厚さはどれくらいあったほうがいいかな?
2mmか1.5mmか1.0mmで迷ってるんだけどだれか教えてください
ちなみにシャーシ0から自作とかギア比変更等はレギュにかかる
RC用&ミニ四駆用パーツは使用可能
モーターはミニ四駆用ならOKってレギュです
413:HG名無しさん
07/10/22 15:41:35 zCW/3A1f
メモ帳にプロのモーターについてる真鍮ピニオンは
「抜くんじゃなくてペンチなどで握りつぶしてください」
とありましたが簡単に潰せるものなんでしょうか?
414:HG名無しさん
07/10/22 15:43:43 qGtPXyhB
俺なら1.5mmかな
415:HG名無しさん
07/10/22 15:46:00 qGtPXyhB
割り込まれたorz
>413
100均でニッパー買ってきて、それで真鍮ピニオンを割る。
ペンチだと刃の部分は奥だし先は力かからないので、しんどいよ
RC用のピニオン抜き(1800円)を買ってくれば力入れずに抜けるけどね。
416:HG名無しさん
07/10/22 16:19:18 7o2h7tmf
>>414
どうもありがとうございます
417:HG名無しさん
07/10/22 17:54:59 GHJC05yj
ニコニコでTVチャンピョンミニ四駆選手権見てて思ったんですが、
TVチャンピョンとかでのマシン紹介の時や、ミニ四駆フェアとかでの展示品のミニ四駆って
やたらツヤツヤしててシールもかなり綺麗に貼ってますよね?
あのツヤツヤ綺麗感は初心者でも表現可能なのでしょうか
418:HG名無しさん
07/10/22 18:10:24 j9l2RoRc
忍耐力と多少の予算があれば初心者でも多分可能だと思うよ
クリヤー2缶くらい買ってきてシール貼った上から
薄く塗っては1日乾かし、また薄く塗っては1日乾かしを7回とか10回くらい繰り返せば
シールの凹凸が分からないくらいフラットでテカテカなボディがあなたの手に
419:HG名無しさん
07/10/22 18:11:53 GHJC05yj
缶のクリアなんて売ってたんですね。
試してみます、ありがとうございました
420:HG名無しさん
07/10/22 18:23:23 xmfBohnL
クリア吹きの後は研ぎ出しをぜひ。
完全乾燥の後に1500番のサンペで優しくヤスってやって、表面を均一にする。
全面的に白くくすんだ状態になったら目の細かい布に模型用コンパウンドをつけてビャーっと磨いてやると、実車さながらのツヤツヤボディの出来上がり。
421:HG名無しさん
07/10/22 18:23:52 j9l2RoRc
あと研ぎ出しって言って
クリアー吹いた後シールやデカールの浮き上がってる所だけペーパーで削り
仕上げにコンパウンドで磨けば鏡のように綺麗な塗装面が再現できるよ
では健闘を祈る
422:HG名無しさん
07/10/22 18:32:04 8D/OoB+W
スケールモデルの“研ぎ出し”っつー技法がある
ぐぐってみれ
423:HG名無しさん
07/10/22 18:33:51 GHJC05yj
展示用の綺麗なミニ四駆の裏にはそんな苦労があったんですね。
難易度高すぎて涙目ですが、とにかくスプレーでツヤを出すところから始めて、
慣れてきたらJOJOに仕上げていきたいと思います。
424:HG名無しさん
07/10/22 18:49:14 jxYau6Bh
すごい結婚ぶりだ。
自分もきれいなボディ作りをがんばるとしよう。
425:HG名無しさん
07/10/22 19:26:27 V54x67fh
>>406
>強化リアステー
ステーそのものが強化されても付け根が弱いのがS1やTZの弱点。
426:HG名無しさん
07/10/22 20:32:24 BjRUsmuX
>>425
思い切って接着しちゃえばいいんだよ!!!
427:HG名無しさん
07/10/22 20:37:25 Lmi+PrRX
接着すればもうまんたい
428:HG名無しさん
07/10/22 21:46:08 nQl6P4sk
TZ-Xの美点はリヤステーだけにあらず。
フロントのFRPがSX用4点止めになる所も見逃せない。
429:HG名無しさん
07/10/22 21:48:14 qGtPXyhB
>428
俺はアレ邪魔だと思ってるw
フロントフェンダー付きのボディがアレのせいで殆んど載らないし
430:HG名無しさん
07/10/22 21:48:33 Lmi+PrRX
>>428
あれは色々と邪魔
431:HG名無しさん
07/10/22 22:21:47 j9l2RoRc
あとTZ-Xの方がフロントローラー付け根の角度が浅いんだよね
432:HG名無しさん
07/10/22 22:34:13 VpvQTflF
あれ、とってつけた強度だしね…
パイプカット(AA略)した方がいいかしんない。
433:HG名無しさん
07/10/23 00:21:43 gAWksp+X
大決断の必要な手術か……。
434:HG名無しさん
07/10/23 01:07:19 GYfxkF4x
TZXについて答えてくれた方々ありがとう!
TZも考えて見たけど、とりあえずTZXで頑張ってみます。
435:HG名無しさん
07/10/23 01:26:35 lnR6L4nW
>>423
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!
ちょっと言ってみたかっただけだ。
436:HG名無しさん
07/10/23 05:12:13 HhafQOXA
駆動系どうこうより、シャーシ(特にバンパー)の丈夫なヤツが速い
と最近思うようになりました
437:HG名無しさん
07/10/23 09:13:12 gAWksp+X
どんなシャーシも煮詰めたらギヤー比以外でのスピード差は無くなる気がする。
…ストレートだけなら。
438:HG名無しさん
07/10/23 11:44:45 QVk9grw4
一番ダウンフォースが効いてるボディってどれですか?
ネオトライダガー・・?
439:HG名無しさん
07/10/23 12:21:55 uBjTDvxN
>>438
車高が低いならシンクロマスターとかじゃね?
440:HG名無しさん
07/10/23 12:26:26 fkn40+3L
目標とする速度域が知りたいです。自分は広さ的にオーバルコースなんですが皆さんどのくらいですか?またこの位のコースでも抵抗抜きとか突き詰めれば大径のほうが早いですか?
441:HG名無しさん
07/10/23 13:02:00 PqqF2wNN
自分で試して結論を得るという楽しさを知らんのか?
442:HG名無しさん
07/10/23 13:07:50 t8uSHBOJ
>>440
初心者ならタイヤは大作の1択でいいと思う。
小径や超大作は後回しにするといい。
443:HG名無しさん
07/10/23 13:13:18 p1T8dT7d
だwいwさwくw
444:HG名無しさん
07/10/23 13:15:28 TwG0z7po
>>442
>>228読め。
445:HG名無しさん
07/10/23 13:19:53 gAWksp+X
>>438
ソニックセイバーかスピンアックスじゃないか?
煙草の煙で見た感じだが。
446:HG名無しさん
07/10/23 13:20:13 fkn40+3L
>>441
同じ腕の自分がイジルと現状小径の方が早いんです。で皆さんが大径のが早いといってるのですぐにコーナーがくるオーバルにしてもあるレベルを越えれば大径のが早くなるのかどうなのかと思ったんです。腕がまだその程度なもんで
447:HG名無しさん
07/10/23 13:55:02 Ok9cbtZm
>>446
普通は抵抗抜きなんかやらなくても大径のが速いんだけど
組み方が下手だと小径のが速くなる
大径タイヤはバランスの狂いが大きく出るから
シャフトの曲がりに気をつけてタイヤの組み付けも丁寧にやるんだ
448:HG名無しさん
07/10/23 14:19:43 fkn40+3L
わかりました、いっぺんバラしてシャフト真っ直ぐか転がしてみます。
449:HG名無しさん
07/10/23 14:21:27 aQSFIMDa
9mmボールベアリング買ってきたんだが
グリスでベトベト。やっぱ脱脂は必須?
450:HG名無しさん
07/10/23 15:16:30 pwBL0ShH
>449
必須とまでは言わんが
脱脂&馴らしをすれば俄然よく回る罠
451:HG名無しさん
07/10/23 15:50:51 NgoBbtvk
罠なのか。
452:HG名無しさん
07/10/23 16:18:31 t8uSHBOJ
>>449
脱脂!唸るボディ~♪
453:HG名無しさん
07/10/23 17:14:15 QH91/LNf
全日本が次大会で最後だそうな…どうかしたのかな?事情知ってるひといないですか?
454:HG名無しさん
07/10/23 18:04:31 I1OG3AAS
現地で聞いてくるのが一番早いと思う
455:HG名無しさん
07/10/23 19:13:22 BUw6BfZJ
保守
456:HG名無しさん
07/10/23 19:33:19 t8uSHBOJ
>>453
ノアと分裂したのが痛かっry
457:HG名無しさん
07/10/23 19:35:25 NgoBbtvk
・・・
458:HG名無しさん
07/10/23 20:56:56 QH91/LNf
もっともです。
あと、質問なのですがシャーシに積んだバッテリに出る微妙なガタを無くしたいのですが、バッテリホルダーにスポンジ貼るとシャーシが反って駆動が悪くなります。皆さんはどうやってますか?真剣に悩んでます(>д<)
459:HG名無しさん
07/10/23 21:01:39 GOtqlkqr
スポンジを薄くすりゃ解決じゃね?
460:HG名無しさん
07/10/23 21:11:53 pwBL0ShH
井桁にします
というのは半分ジョークだが
シャーシ反るほど詰めることなかろうに
金具の接点起こしてやるだけでも結構違うぞ
後はシャーシの剛性と相談しながらやれ
461:HG名無しさん
07/10/23 21:20:11 t6bMUg+0
TZにX用ゴールドターミナルは使えませんか?
それと水色と黄色の超速ギアはTZに使えますか?
462:HG名無しさん
07/10/23 21:25:43 Ok9cbtZm
>>461
TZにはゴールドターミナルBしか使えません
水色黄色の超速ギヤはMS以外の超速対応シャーシ全てに使える
463:HG名無しさん
07/10/23 21:49:10 QH91/LNf
>>459
ありがとうございます。ですが、薄くするとやはり動くんですよ…ウェーブ等でも動かないようにしたいのですが…
それともそれほど神経質にならなくても良いものですかね?
>>460
すでに井桁だったり(笑)
464:HG名無しさん
07/10/23 21:58:43 Ok9cbtZm
>>463
シャーシがちょっと反った程度で駆動が悪化するって事は
スポンジ付けなくても走行中の負荷で悪化してるよ
反るって事はサイドレスだよな?
ペラギヤの位置見直しとギヤカバーの選別で治るかも
465:HG名無しさん
07/10/23 22:47:54 gclvz7Ak
両軸モーターの慣らしって皆さんどうしてます?
開けポンで十分とは聞きますがやはり9V等で慣らした方がやはりはやいみたいですし…
466:HG名無しさん
07/10/23 23:06:08 HhafQOXA
>>463
各ギヤのクリアランス調整は、ちゃんと電池・モーターその他、一切合切装着した状態でやってるだろうな?
467:HG名無しさん
07/10/23 23:20:44 FShApGDb
>>438
よく、無いといわれるけど、あるにはあるんだよね。
昔、大学で計算した時はソニックセイバーだったっけか。アレが一番だった。
それでも車重の10分の1位のダウンフォースしか発生しないんで、ミニ四駆の車重をとてもじゃないど押え切れる数値じゃなかった。
レーサーとかで出てるウィングがたっているマシンの方が効いてる可能性もあるんだよな。
おまけ
エアロハイマウントと可変ウィングAは4分の1位のダウンフォースが掛る。
重量を同じにして、重量配分も同じにして、JCJC300周走らせて検証した。
468:HG名無しさん
07/10/23 23:23:07 lmrXTVOg
トップフォースはどうだろう?
RCだとかなり効くんだけどw
469:HG名無しさん
07/10/23 23:48:47 t8uSHBOJ
なんか博士みたいなのがいるなw
470:HG名無しさん
07/10/23 23:59:39 eMIHFKwS
滝博士のハイテク講座
471:HG名無しさん
07/10/24 00:23:33 vMxP8Vil
空力よりましな話だな。
流れ落ちる水道水にボディを当ててダウンフォース実験って意味不明だし(笑)
お前は、プールとかで地上と変わらないスピードで走れるのかと。
472:HG名無しさん
07/10/24 01:21:29 THFQFJEZ
4分の1かかるなら大したもんだと思う
前にツインモーター4セルつう激重マシン作ったんだが重さ故かかなりの速度にもかかわらずスロープ結構入った
473:HG名無しさん
07/10/24 02:05:48 2zpnEiv+
ミニ四駆の空力も、バカの説ではなくて
それなりに学のある人間から聞かされる説だと説得力が違うね
474:HG名無しさん
07/10/24 02:49:23 afSqHTyT
やっぱり奥深いですね。いろいろありがとうございます。
そういえば新しく出るマグナムとソニックを横から見たら、案外速そうに見えたな。。。
475:HG名無しさん
07/10/24 02:54:45 FQgf0qm9
エアロハイマウント使ってみようかな。
俺、使ってるマシンないし。
しかしエロハイマウントが似合うマシンって何だろうね。
476:HG名無しさん
07/10/24 03:04:24 k4934Ti3
>>475
リバティーエンペラー
477:HG名無しさん
07/10/24 04:17:43 2zpnEiv+
>>475
間違いなくマグナム&ソニックセイバー
478:HG名無しさん
07/10/24 06:35:21 ZCbDkVRM
>472
箱自重w
479:HG名無しさん
07/10/24 08:23:28 mE/ypDdA
>>475
ブロッケンG
480:HG名無しさん
07/10/24 10:49:36 TCRe4sl5
ループチェンジタイプのコースを走らせたら
あっさりコースアウトして破損ワロタ
481:HG名無しさん
07/10/24 12:04:52 435Gc0dT
瞬着と紙でスポイラーを作ってみるか。これなら車重への影響は少ないだろ?
482:HG名無しさん
07/10/24 12:37:21 tuH6Lvro
>>475
エロハイマウントにワロタ
483:HG名無しさん
07/10/24 12:43:01 uIZQf9/O
強度足りなくね?
強度出そうと思って積層すると、プラ板で作るのと大して変わらなかったり……
ただ、プラ板よりは造型の自由度は高いな
484:HG名無しさん
07/10/24 14:00:54 q3tU/+CH
よしとけ。紙なんて使ったら表面処理に泣かされるのがオチだぜ。
つーかエアロダイナミズムを持ち込もうとするヤツの大抵が表面状態に気を配らなさすぎるのは何故だ。
485:HG名無しさん
07/10/24 14:21:24 T+ZPqcRN
>>475
ダイナホーク
486:HG名無しさん
07/10/24 14:40:12 435Gc0dT
表面はどの様にするのが理想?
487:HG名無しさん
07/10/24 15:40:01 EkjmAaHb
パワー最強のギヤが付いてるミニ四駆って何?
488:HG名無しさん
07/10/24 17:06:27 vMxP8Vil
ワイルドミニ四駆
489:HG名無しさん
07/10/24 17:07:01 7uZzsbzl
ミニ四駆PRO FRPワイドプレートセットに9ミリを付けるだけで
規定ギリギリの幅にできるってマジですか?(´・ω・`)
490:HG名無しさん
07/10/24 17:21:12 EkjmAaHb
>>488
レーサーミニ四駆で
491:HG名無しさん
07/10/24 17:26:14 q3tU/+CH
スピード競技用の車両は鏡面仕上げが基本にして王道。
492:HG名無しさん
07/10/24 17:49:24 ZCbDkVRM
>487
Type1
493:HG名無しさん
07/10/24 18:11:38 435Gc0dT
やっぱり鏡面でイイか!とにかくヤッテみるが、ダウンフォースってどうやって測ればイイのかな?
494:HG名無しさん
07/10/24 18:23:32 EkjmAaHb
>>492
タイプ1シャーシのマシンって何がある?
495:HG名無しさん
07/10/24 18:26:29 q3tU/+CH
ダウンフォースの計測方法は知らんが、鏡面仕上げはあくまで空気抵抗軽減のためであって、一緒くたにはできんよ。
あと、一般にミニ四駆における空気力学としてダウンフォースは有効ではないと言われている。
個人的にはその逆にあたるスムージング加工を突き詰めた方が良いのでは…と思う。
496:HG名無しさん
07/10/24 18:34:17 mE/ypDdA
空力って突き詰めたら何か掴めそうな気はするんだよな。
完成車の箱から取ったプラ板を丸ごと使ってみたら分かるかね?
一つは[/]で、もう一つは[―]、最後に[|]
重さは同じで角度だけ違う方が良いんだよな?
板ボディ。
497:HG名無しさん
07/10/24 18:38:16 FQgf0qm9
496ゲット
498:HG名無しさん
07/10/24 18:49:04 ZCbDkVRM
>497
m9(^Д^)プギャー
499:HG名無しさん
07/10/24 18:49:52 fEaYJpy1
>>494
それぐらい自分で調べような
500:HG名無しさん
07/10/24 18:51:07 XMxJTPOg
つきつめると斜めにして反らせたプラ板がボディ
みたいな話になりそうでいやだ
無駄なコクピットやライトが好きだ
501:HG名無しさん
07/10/24 18:54:13 TCRe4sl5
496ってなんだろうと思ったら
死苦労か。
502:HG名無しさん
07/10/24 19:03:38 2zpnEiv+
>>497
ヨ ン
く な
503:HG名無しさん
07/10/24 19:14:39 EkjmAaHb
>>501
四駆郎
504:HG名無しさん
07/10/24 19:28:16 uIZQf9/O
>>502
赤松か
505:HG名無しさん
07/10/24 19:28:22 TCRe4sl5
㌧
506:HG名無しさん
07/10/24 19:45:46 iQF7xdQD
現代の空気抵抗軽減は小さい乱気流を発生させておいて
その上に大きな空気の流れを作ってやるから表面は梨地加工で決まりだ
507:HG名無しさん
07/10/24 19:54:58 uIZQf9/O
イルカペイントに決まってるだろ
508:HG名無しさん
07/10/24 20:07:10 +H3wvvs5
>>606-607
ロゴはarenaとspeedのどっちがいいかな?
マシンはレイザーギルがよさげ
509:HG名無しさん
07/10/24 20:46:49 E1K/42Pu
エアロハイマウントローラーのリヤ側の壁wは空力的な効果はあったよ
510:HG名無しさん
07/10/24 21:18:09 XE6ECcIm
みなさんのモーターの変えどき?ってどんな風に考えてますか?
511:HG名無しさん
07/10/24 21:20:30 ZCbDkVRM
レースの前に一個新品慣らして今のモーターと比べて決める
512:HG名無しさん
07/10/24 21:44:28 7MxhnoxW
超大径のタイヤの幅の主流って何ミリくらいですかね?
4ミリだと太い気がするのですが・・・
調べてみてもなかなか幅、接地面まで明記しているようなところは少なくて・・・
最近事情を知りたいのですが・・・・
513:HG名無しさん
07/10/24 22:01:26 IDsTH/Yi
人によってバラバラ。
自分で走らせて決めるべし
514:HG名無しさん
07/10/24 22:01:57 fPeUl289
>>512
自分で試すんだ
結構コース状態や気温、湿度によってもグリップ感は変わる
そういうノウハウの積み重ねが大事な訳でホイホイ教えてくれる事は稀
515:HG名無しさん
07/10/24 22:10:21 7MxhnoxW
一応もう冬だし、冬季用タイヤということで
前幅3ミリ接地2ミリで後ろ幅3ミリ接地3ミリ
のリアシリコンを作ってみたんですが・・・・
ヨレないかなー?と心配で;
ま、干せば滑るからそこまでのヨレは出ないしサイドウォールを固めることも出来るので。
中々秒速7.0以上出ないですね。
径って34.95ミリくらいでOKでしょうか?
516:HG名無しさん
07/10/24 22:27:27 4/8987e6
ジオエンペラーを探しているのですが、最近は通販もオークションでも全然売ってないのですが、どなたか都内近郊もしくは通販等でまだ売っている所をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
517:HG名無しさん
07/10/24 23:17:16 eu14bldk
>>516
住人の大半が、お前に教える位なら自分で買っている。と間違いなく思ってる。
言ってる意味わかるな?
518:HG名無しさん
07/10/24 23:28:55 ZCbDkVRM
ジオエンペラーは人気無いからそこまではw
まぁ地方の売れ残り探したら見つかるとは思うが都内近郊は厳しいね
519:HG名無しさん
07/10/24 23:29:17 NpoFZ9cA
ジオとSSSみたけど好みじゃないから買わなかったin埼玉
520:HG名無しさん
07/10/24 23:37:32 EldouGYF
>>489
ワイドプレートに9mmでは全幅は104mmにしかならない。
だからこその10mmベアリング追加発売。
但し10mmは11mmと同じく回転が渋い。
ミニ四駆でダウンフォースが効くとしたら直線で速度が伸びるとき。
ダウンフォースでタイヤの摩擦が増えてスピードダウンするわけだ。
コーナーはフェンスにローラーが踏ん張ればダウンフォース要らない。
従ってミニ四駆に最適なウイングセッティングは直線でタイヤの抵抗が
減るように飛行機の翼を乗っけたような弓形の形状になるだろうな。
効きすぎるとスロープで離陸するかも知れないが。
>>515
接地面を狭く、強度も確保したいならソロバンの玉のようにテーパーに
タイヤを削ればいい。耐久性を確保したいなら1mm以上の幅は必要。
1レース使い捨てで攻めるならラウンド形状に加工すると跳ねにくくなる。
521:HG名無しさん
07/10/24 23:57:05 L8IdWk42
>>520
直線だけならダウンフォースがあってグリップあがったほうが良くないか?
522:HG名無しさん
07/10/25 00:01:36 iQF7xdQD
ダウンフォースは所詮抵抗だから無いに越した事は無い
直線だけならスプリッターとかの垂直翼で直進性を上げた方が効果的だな
523:HG名無しさん
07/10/25 00:13:11 x3ygYDmP
それらは全て剛体に確実に固定されていることが前提だな。
ボディにつけるとするなら現在の固定方法では効果は期待できん。
MSポリカ用のフレームなら或いは…とも思うがどうだろうかね。
524:HG名無しさん
07/10/25 00:35:39 jSrfSIuM
結局羽もどきに金と時間かけるならベアリングとモーターにかけたほうが速くなるがな
525:HG名無しさん
07/10/25 01:16:43 OMknK/IN
>>524
ボディの美しさにこだわるように、そこは「ロマン」てことでよろしく
526:HG名無しさん
07/10/25 01:51:33 vJTivUnl
質問なんですが
よく話題に出る丸穴って昔からある四個入りのやつですか?それともプロ用の二個入りのですか?
今日見かけたけど復帰組なんでどっちかなと思ったんです。
527:HG名無しさん
07/10/25 02:00:31 J3MITyp8
>>526
二個入りはダンガン用な
どっちにしろ丸穴使えねえとしか言われて無いはずだが
528:HG名無しさん
07/10/25 02:03:49 t+Y0JD3f
>>526
知らなくてもおk
丸穴はゴミなので、見つけたらすぐに窓から投げ捨てましょう
ちなみに君の言ってる“プロ用の二個入り”ってのは多分520ベアリングのことなのでそもそもサイズが違う
こっちはちゃんと実用に耐えうる精度を持った製品なんで、使えるところに適宜使っていきましょう
当然だが車軸には使えないZE