初心者救済スレッド【航空機】 10号機at MOKEI
初心者救済スレッド【航空機】 10号機 - 暇つぶし2ch507:HG名無しさん
07/11/17 21:41:52 dyW0PDfF
剥したいんでしょ?
なんでクリアー吹く必要があるん?
少しは頭を働かせたらどうだ

508:HG名無しさん
07/11/17 21:57:57 97HSznDF
なんで初心者スレなのにいちいち煽る奴がいるの?
頭が弱いの?

509:HG名無しさん
07/11/17 22:17:27 GDO40mHv
はい。弱いです。

510:HG名無しさん
07/11/17 22:22:54 hCxzUbzb
下地の銀まで剥がしたくないので銀の塗膜を出来るだけ強くしておきたい(塗装の厚みにも余裕を持たせたい)
からクリアーを吹いておくっていうのは1つの手段だと思っていた・・・
違うのか?

511:HG名無しさん
07/11/17 22:25:38 +RhJWRcz
銀の上から他の色塗ると上塗りの色は剥がれやすくなるから
クリアーは塗らないで今までやってたけど

512:HG名無しさん
07/11/17 22:31:50 jv7U9gkb
俺も・・・以前はマスキングゾルを塗っていたが、それが必要ないことに気づいた。

513:HG名無しさん
07/11/17 22:36:10 hCxzUbzb
では、諸兄方を見習って次からそうさせて頂きます

514:HG名無しさん
07/11/17 23:43:35 edtrj0qB
>>507
ラッカーシルバー → ラッカークリア → アクリル機体色なのでは?
俺はコレで、チッピングを固め歯ブラシでやってた。
作業中にもモリモリ剥がれるが、仕上げちゃうとそんなに気にならなかったな。

515:HG名無しさん
07/11/18 00:41:56 5BRQj/Ff
でもクリアー吹くと銀が沈んだ色にならない?

516:HG名無しさん
07/11/18 00:51:18 g+7H5xwc
>506
スケールアヴィエーションの筆塗り特集号で、行き着いた人たちが
鉄のヘラでガリガリ削っててシルバーが剥がれてもそれは味として
馴染むみたいなことが書いてあったな

ホントに保護目的でクリア吹くならある程度厚く吹かないと意味無いだろうし
そうすると今度はモールドがもったりとかの問題もでるじゃん
決まった方法があるわけじゃないから、思いついたら試して確認、自分で選べ
心配するくせに試す事も出来ないなら、やらなきゃいいと思うよ
取り合えず俺は>511と一緒

517:HG名無しさん
07/11/19 16:41:08 GhEkwsdi
すみません
デカールを貼ったんですがこの後は
マークソフターを塗ってからつや消しTOPコートを吹いたほうが
デカールが白くならずにすむんでしょうか?

518:HG名無しさん
07/11/19 19:07:18 1howw3IV
白くなるってシルバーリングのことかな?
デカールがちゃんと密着してないとシルバーリングは起こる。
それを防ぐためにマークソフターやセッターを使う。
ソフター使っても、元の塗装に艶がないと密着させるのは難しい。
順番から言うとあなたの言う通りだが、ソフターはデカールを貼る時に
使いながら貼る、って言うのが正しい。
デカールが密着していれば使う必要ないし、乾いてシルバリング起こしていると
ソフター使っても遅いかも。

519:HG名無しさん
07/11/19 19:27:03 9AslFezT
今見た状態でデカールが白くなっておらず、ちゃんと密着しているなら
マークソフターを使う必要はない。
デカールをよく乾かしてから、トップコートでもクリアでも吹けばよい。

デカールが白くなっているのなら、上からマークソフターを塗って、
白い部分を針やデザインナイフなどの鋭い部分でツンツンつつく。
細かく開いた穴から薬液が浸透していけば成功。
加減を間違えるとデカールが破れるので注意。

トップコートを吹くと、乾いたトップコートが白くなる という意味なら、
それはある意味仕様なので、吹きかける距離や一度に吹き付ける量を
勘と経験で学ぶしかない。

520:HG名無しさん
07/11/19 20:58:56 ZP1kysFe
プラ板を切ってはっつけてオリジナルパーツを作りたいのですが、何を用意すればいいでしょうか。

521:HG名無しさん
07/11/19 21:06:02 GhEkwsdi
>>518-519 
デカールが白くなっているのでマークソフターを塗ってから、TOPコートを吹きます。
ありがとうございました。

522:HG名無しさん
07/11/19 21:25:49 wadnU5t/
>>520
何を作りたい?話はそれからだ

523:HG名無しさん
07/11/19 21:59:36 yjHjrpeD
乾いてシルバリング起こしてもマークソフターもセッターも利くし
別にシルバリング起こしても上からクリアー吹いたら密着するけどなぁ
まぁ、デカールの硬さと浮き具合によるだろうけど

524:HG名無しさん
07/11/21 23:00:48 eLUpQqQ6
>>522
そいつマルチ

525:HG名無しさん
07/11/24 02:01:22 LwzpuVWU
ハセガワのP-40E作ってるのですが、どうもファストバックと胴体がなかなか合いません
パテのお世話になるんでしょうか?
出来るだけモールドは消したくないんですが、何かいい方法ないですか?

526:HG名無しさん
07/11/25 17:59:56 VluRr7TR
>>525
合わんよね、あそこ。
ゼリー状瞬着をつまようじの先に少し取って
チマチマ埋めてくしかないんじゃないか?

527:HG名無しさん
07/11/25 22:48:20 nI//3tv1
プラモデル自体まったくの初心者です。
今のところ道具も何もありませんが航空機のプラモを製作しようとおもいまして。
細かい作業は元々好きなほうなのでコツコツやっていくつもりです。

今購入を考えてるのが

AH-64 アパッチ
AV-8B ハリアー2

ですが初心者として挑戦して大丈夫な範囲ですかね?
スケールは1/48がいいのか1/72がいいのか(上にもありましたが)、
メーカーはTAMIYA、長谷川・・・と自分では判断し辛い選択肢があります。

助言お願いします。


528:HG名無しさん
07/11/25 23:25:06 idxwUKYU
店で買うのかネットで買うつもりか?
店頭ならあったやつ買っちまえ。
どれもどのスケールも大きい問題ないはずだ。接着剤も必要だし

529:HG名無しさん
07/11/25 23:52:12 7bo5ajww
>>527
イッパイ数つくるなら、1/72.
そんなに考えてないなら、1/48
その2機種ならどっちのスケールもハセでオススメ。

530:HG名無しさん
07/11/26 01:06:57 MwTx+6LX
>>527
72でアパッチロングボウ(AH-64D)を作るならハセガワはあまりお薦めできない。
Aにレドームをつけただけのなんちゃってアパッチだから。
A型はタミヤ/イタレリの方がイメージはいいよ。ちょっと組みづらいけど。
48なら文句なくハセガワでしょう。

ハリアーは48でも72でもハセガワだね。


531:HG名無しさん
07/11/26 01:41:04 aHeCtuzx
手間の少なさ、安価重視ならタミヤ
リアリティの高さ、達成感ならハセガワ

タミヤデフォルメが無ければ気にしなくてもいいんだけどねぇ

532:HG名無しさん
07/11/26 01:45:10 KHe9Zu7O

( ゚д゚)イタレリ製なのにか

533:HG名無しさん
07/11/26 01:48:23 0njQd5Ri

( ゚д゚)イタレリ製なのにか


534:HG名無しさん
07/11/26 01:53:03 KHe9Zu7O

( ゚д゚ ) 俺はイタレリ製なのか

535:HG名無しさん
07/11/26 01:53:17 LHB1/kwa
まだタミヤデフォルメとか知ったか言ってるヤツw

536:HG名無しさん
07/11/26 02:36:01 kCGFR96s
皆様回答遅くなりました。
いろいろレス有難うございます!
外付けHDDのカッツンが聞こえてきまして寿命が近づいてきたようで復旧作業に肝を冷やしていました・・・


>>528
今のところ、通販、店頭どちらとも決めておりませんが通販の可能性が高いですね。
アマゾンで見つかりましたので。

>>529
結局のところサイズに関しては置く場所あるのなら1/48にすればよいってことですかね。

>>530
>>531
長谷川を選ぶことにします!
やはりリアリティや達成感は初心者ながら目指したいので。

サイズはもう少し悩んでみます。
もっとも一番の悩みはどんなツールがどれくらい揃っていればいいのかまだピンと来ていないところですが・・・。
こちらは本買うなりググルなりで整理してみます。


537:HG名無しさん
07/11/26 10:39:51 7y+8iBna
48でも失敗したとは思わないだろうが、現用ジェットの48サイズって結構大きいからそのつもりで・・・

538:HG名無しさん
07/11/26 12:48:35 KHe9Zu7O
模型自体、初心者なんだから、1/72、ハセガワ、筆塗り辺りから初めて様子を掴め
それと並行して入門書買って勉強、兎に角最初はガンガン作った方がいいよ

539:HG名無しさん
07/11/26 14:30:13 54N+i5TN
>534
こっちみんなよ

540:HG名無しさん
07/11/29 02:07:24 e5b2o30x
F-15でお勧めのキットとかあるのでしょうか

541:HG名無しさん
07/11/29 02:11:14 tWO3ueNc
レベル

542:HG名無しさん
07/11/29 09:27:18 LIeSzYNf
>540
長谷川72 F-15C/J、レベル/プロモデラー48 F-15E(最新キット)
田宮32 F-15E

543:HG名無しさん
07/11/29 16:54:15 zO/OkH+u
>>542
組みづらくて、別の意味で楽しい
イタレリ1/48のことも忘れないであげてください

544:HG名無しさん
07/11/30 14:42:56 va8HybW0
合わせ目消しするところに凸モールドがあるのですが
どのような方法なら上手く処理できるのでしょうか

545:HG名無しさん
07/11/30 15:59:58 Mo3s6hmu
>>544
余計な所のモールドまで削りすぎないようにマスキングテープで保護。
合わせ目処理が終わったら残ってる凸モールドの間をつなぐようにアートナイフで切れ目を入れる。
切れ目の縁が盛り上がって凸モールドみたいになる。
色塗って墨入れすればよっぽど近くで見ない限り違和感なくなる。

546:HG名無しさん
07/11/30 19:20:50 va8HybW0
>>545
レス有難うございます
さっそくやってみます

547:出戻り初心者
07/11/30 23:27:08 azR8vKYM
以前、「つや消しクリアのかぶり」の修正方法をご教授いただいた者です。
またお世話になります。

今回は成型段階から歪んでるパーツの修正方法について教えてください。

ハセガワの1/48飛燕 丙を作ったんですが、完成した後に
左翼の先1/3程度が下に垂れていることを発見してしまいました。
(すでに作ってしまったんで、これはしょうがいなんですが)
次にハセガワの1/72 銀河を作製中ですが、
これも左翼の先端3分の1の後縁が波打ったように変形していて、
上下接着しても修正は無理です。

こうした場合の修正方法を教えていただきたく、
お願いいたします。

548:HG名無しさん
07/12/01 01:03:47 VfYVYzwF
修正しないでOK

549:HG名無しさん
07/12/01 01:27:53 hVLlkm7/
つまり翼が曲がってるってことですよね?
この場合はドライヤーかお湯で温めつつゆっくり矯正していけば幾分解消できます


550:出戻り初心者
07/12/01 02:24:28 SGMAESSk
>541
お湯で多少は矯正できるんですね。
試してみます。

ありがとうございました。

551:HG名無しさん
07/12/03 11:10:21 O5PrBM0l
P-47D以降の”バブルトップ”サンダーボルトが作りたく、
一応、田宮さんのP-47Mが良いかなと思って購入しました。
製作に当たっての注意事項などはありますか?
宜しくご教示お願いいたします。

552:HG名無しさん
07/12/03 17:49:43 XJlDtESO
平面形が間違ってる以外はとてもいいキットと某サイトにあるので気にせず楽しく組む

553:HG名無しさん
07/12/03 20:02:03 sO4gnDd9
>>541-542
遅くなりましたがレスありがとうございます
かなりリーズナブルなハセガワでチャレンジしてみようと思います

554:HG名無しさん
07/12/04 10:03:38 iGygc+RI
>553
蛇足ながら、長谷72だったらF-15は二種類あるから注意ね。
C6.C7の安い方は古いキットで、組み立て易いが凸モールドで再現度は今一。
E-12の方が新しいキットで、凹モールドで今の所72の決定版。
しかし、F-14ほどではないが前記キットよりも分割等細かくて、特に胴体と翼の
合わせ、アイリスは組み立て難い。
飛行機に慣れてるモデラーだったら文句なく新の方だが、そうでないなら
考慮の余地あり。
沢山出ててる記念塗装機や戦競スペシャルは新の方。



555:HG名無しさん
07/12/04 12:23:00 OK52qjzy
>>551
パーツピタパチの神キットだからストレス無く組めると思うYO!

556:HG名無しさん
07/12/10 15:12:34 K1vrPnuR
デカールを貼った後にクリアーを吹きエナメルでウオッシングするのは可能でしょうか?
また注意点などありましたら教えていただけるとありがたいです。

557:HG名無しさん
07/12/10 15:49:07 KfJ8Tvqu
あまりシャブシャブにして毛細管現象によって
無塗装部に染込んだエナメルシンナーで
機体を破損しないように注意してください。

558:HG名無しさん
07/12/11 23:28:03 Zmmv2Tgq
長谷川の四式戦闘機買ったんだけど、田宮の方が良かったかな
斑点模様が格好良くて気に入ったんですが、スプレーと筆で出来きますか?

559:HG名無しさん
07/12/12 00:21:07 hRVCMfLw
昔のエアロマスター(マイクロスケールが印刷)って出来悪いの?
クリア吹いて平滑にしてあるのにデカールの表面がムラムラしてて
貼った後ソフター塗っても何かムラムラしてるんだけど。
オマケに表面にまでたっぷり糊付いてやがるし。

560:HG名無しさん
07/12/12 01:21:52 A6KTReKL
状況が分からんが劣化に因る所が大きいのでは

561:HG名無しさん
07/12/13 00:21:07 Koihgckw
プロペラ機だと、着陸脚や風防の可動キットは時々見られますが、
現代のジェット機で、着陸脚等の可動ができるキットというのはあるのでしょうか。
または、そのような改造を施している作例や手引書はありますか?
昔、給油口が可動するF14の作品をみた覚えがあるのですが。

562:HG名無しさん
07/12/13 00:29:24 SKx508xW
定期的に航空機可動化工作の質問が来る気がする

現在においては可動しないディスプレイモデルを可動させようという動きはあまりない。
特に航空機の可動化工作を主眼にして、初心者にも実現可能な解説とアドバイスをしているサイトや書籍など
ほとんど見かけない。

というか可動を全く考えていないディスプレイモデルを可動させることは、初心者には無理。

初心者ではない自負があるのなら自己責任で調べ、自己責任で自己開拓してもらうしかない。

563:HG名無しさん
07/12/13 01:11:35 GONYXBi1
年寄り増えて、細かい作業は敬遠気味だしなぁ

564:HG名無しさん
07/12/13 01:29:22 tklcdL4n
そうかなあ、一部の飛行状態撮影マニアぐらいしかニーズないだろw
ソレだって差し替えで十分だし
まさかブーン、ドドー、着陸~とかやって遊ぶ為じゃないよな

565:HG名無しさん
07/12/13 14:08:28 8qQHSXZS
可変翼は動かしたな。

566:HG名無しさん
07/12/13 14:11:46 EjUc0frx
MキャッツでF-18の実機通りに可動する作例見たことあるな

567:HG名無しさん
07/12/13 20:02:24 nMN4uBnu
今古いキットを作っていて計器パネルが半分しかなくスクラッチしようと思うんですが、何かいい方法とかないですか?


568:HG名無しさん
07/12/13 22:45:05 tklcdL4n
>>567
資料を買うか、想像で作る
同じスケールの似たような機体からパクる(国産メーカーなら部品請求)
スケールが違う最新キットを立体資料として買い、全てスケールダウン(うp)する
同じスケールの似たような機体からデカールをパクって並べ替えて使う

569:HG名無しさん
07/12/13 23:31:34 nMN4uBnu
>>568返信ありがとうございます!!
やっぱりデカールを持ってきた方がよさそうですね(^_^;)

570:HG名無しさん
07/12/14 18:23:16 LUnxbz5h
メッサーBF109F/G/Kの実機のスピナーの直径がわかる人いませんか?
手持ちの資料には載ってなかったもんで。

571:HG名無しさん
07/12/15 08:23:27 CWUKYWWy
ハセガワの●●帯ってどういう区分で、
その意味は何なんですか?

572:HG名無しさん
07/12/15 14:44:11 pfPNPLdS
スジ彫りは普通の裁縫用の針でもできるんですか?
それとももう少し先が太い方がいいんでしょうか

573:HG名無しさん
07/12/15 14:50:34 YC3hw57l
良いと思ったもので、としか言えない。
というか、その裁縫針を何に咥えてスジボリする気なんですか?

574:HG名無しさん
07/12/15 15:08:47 2X6tkXDI
ピンバイスに裁縫針を咥えさせて、は結構イけると聞いたことがある。

575:HG名無しさん
07/12/15 16:55:44 uD66FAwC
>>561
レベ72のFー111

576:HG名無しさん
07/12/16 03:04:13 ilqd4Nb8
>>561
ハセガワとタミヤのF-14とトーネードは可変翼が可動するらしいよ
トーネードは翼の下のパイロンも回転するらしい。
漏れもいろんなスレで聞いてみたけどほとんど教えてくれないから、
プラモ初心者だけどダイソーの100円ドリルと真鍮線で車輪の回転と、フラップと
ヨーの可動化をやってみたら成功したけど、脚の出し入れの動きが複雑で分からないorz

>>566
その方法覚えていたら教えてください


577:HG名無しさん
07/12/16 03:08:58 w00dH91m
YO!YO!www

578:HG名無しさん
07/12/16 03:56:00 PVg+llxb
>>576
うろ憶えだけど詳しい工作法は載っていなかったと思う。
図面などは起こさず、ひたすらトライ&エラーだそうだ。

折り畳み翼のヒンジとか脚部は金属に置き換え
ホーネットの脚なんかは動きを理解して再現するのに
5ヶ月くらいかかったという。

とても初心者の出る幕ではないなと思った。

579:HG名無しさん
07/12/16 19:33:17 O7CkC149
>>576 >>578
Mキャッツの1号だね。手元にあるので確認してみた
あの1/48ホーネットの可動は超絶過ぎる。工具まで自作してるし

やっぱりフラップやラダーの加工程度からチャレンジするのが良いかと

あと、ハセガワのF-14は1/72に関しては、旧金型しか可動しないので要注意
フジミは出来もよくて可動するのでオススメ
(1/48は専門外なので知らない)

トーネードに関してはタミヤ・ハセガワ共に主翼は可動できたと思うけど、パイロンは小改造が必要
俺はハセ作ったけど、面倒くさいのでパイロン接着してしまったから、主翼も事実上固定モデルになった
むしろレベルのトーネードがパイロン可動、という話は聞いたことがあるけど分からない
ただ、モデルの出来に関してはハセガワとレベルをオススメします

580:HG名無しさん
07/12/16 20:50:26 I69aeiPJ
餓鬼の玩具スレかここは。

581:HG名無しさん
07/12/16 21:03:31 XkknCVdK
餓鬼の玩具板で何を

582:HG名無しさん
07/12/16 21:20:22 Co16QMUC
時々いるんだよね、プロペラまで固定してしまえ、なんて言うような気狂いが。

583:HG名無しさん
07/12/16 21:21:06 O7CkC149
>580

…それで?

584:HG名無しさん
07/12/17 00:43:48 njfwIGp9
A-10作ってるんですが・・・
本体を組み立てて完全に固まった跡に尾翼が水平でないことに気付いたんです・・・
既に埋めてヤスリまでかけてたのでついつい面倒くさくなってライターを手に・・・
ひん曲がった。
エポキシパテ盛りたてて乾き待ちです。
さあ、寝よう・・・

585:HG名無しさん
07/12/17 00:47:37 fRRuHIu6


586:561
07/12/17 01:03:27 +EHaKPhy
皆様ありがとうございました。
DXビッグワンガムのF14ぐらいの可動で妥協しようと思います。

587:HG名無しさん
07/12/17 01:11:23 mbNOuWZ0
>>584
機を破壊して脱出セヨ

588:HG名無しさん
07/12/17 02:10:24 +Xg/gUqA
A-10なら尾翼のゆがみくらいなんでもないだろう

589:HG名無しさん
07/12/17 12:32:31 I980PWEb
>>578
「飛行機の脚」で検索すると
さまざまな構造をgifアニメで動かしているサイトが見つかります。

590:HG名無しさん
07/12/17 13:14:08 g8sXpMvc
問題は、それを模型にして実現するハウトゥはほとんど無いってことなんだよな。
もちろん、初心者向けでは無い

591:HG名無しさん
07/12/17 16:50:15 ntVUKg+V
ほとんどのキットは成形の都合で脚収納部の深さが浅いから
そこから作り直すってのは簡単な事じゃない。

592:HG名無しさん
07/12/17 22:33:33 Q3FwQEir
差し替えを試してみたのですが、脚がぐらぐらしてしっかり固定されないけど
差し替えの作り方はどうすればいいのですか?

593:HG名無しさん
07/12/17 22:38:17 ntVUKg+V
機体側に真鍮パイプを埋め込みます。主脚側に真鍮パイプの
内径よりわずかに細い真鍮線を植えます。
合体!

594:HG名無しさん
07/12/18 01:07:58 SR/M0FyP
>>590
>>589で見つかるサイトの人は自作しているみたいだけどね。
超絶工作なのに塗装が、、、という不思議な作品が見られる。

595:HG名無しさん
07/12/18 01:11:06 2/jhqdl4
>>594
超絶ギミックを組み込む方は往々にして塗装が苦手です。
逆もまた然り。

596:HG名無しさん
07/12/18 23:53:57 GJiKz8Lo
模型の楽しみ方なんて人それぞれ。

でも、可動派はちょっとベクトルが違うかなwww

597:HG名無しさん
07/12/21 13:13:45 6LjHi+nw
これから始めようという初心者です。
カーモデルやフィギュアのガレージキットの組み立てはそこそこ慣れてます。

質問なんですが、1/72でMIG-21、ファントム、F-22を作ってみたいと思ってるのですが、
どこのメーカーのキットがお勧めですか?

隙間を埋める程度の加工は良いとして、部品が合わないとか、塗装指示が間違ってるとか、
まともに組み立てられないのは困るなと思ってます。
MIG-21はソ連の機体、ファントム、F-22はアメリカ海軍・空軍のマーキングを考えてます。

598:HG名無しさん
07/12/21 15:14:50 S7h7UxvQ
>597
ファントムは各社から出てる。サブタイプもいっぱいあるよ。個人的にはハセガワだな。

Mig-21となると、フジミほぼ一択。ラプターはタミヤが手に入れやすいかと。


まずは一機、ストレートに作ってみて下さい。

599:HG名無しさん
07/12/21 15:34:17 yZN0fkQ7
ラプターはイタミヤなんかより
もうすぐ出るレベルだろ、常考

600:HG名無しさん
07/12/21 15:57:24 iqg7KhsL
オヌヌメ
ファントム:ハセガワ、ドイツレベル(中身イタレリの場合があるから注意されたし)

MiG-21:フジミ、ズベズタ

F-22:イタレリ(タミヤ)、今度出るドイツレベル

601:HG名無しさん
07/12/21 20:35:28 6LjHi+nw
みなさんありがとうございます!

まずは手に入れやすいファントム(ハセガワ)あたりから作ってみようと思います!
次がフジミのミグかな。

602:HG名無しさん
07/12/21 21:22:52 MCGPu5Lv
>>601
手に入りやすい安いC品番は選んじゃ駄目。
古い作品だから。

おっきい箱のほうを。

603:HG名無しさん
07/12/22 01:14:14 95ZwoVKP
ブリティッシュファントムはフジミだね。

604:HG名無しさん
07/12/22 01:39:33 zDrrVz9s
タミヤの1/72 A-10 はイタレリらしいと聞いたけど
長谷川の出来ってどう?


605:HG名無しさん
07/12/22 01:41:39 O3Yd/FTH
A-10のキットに出来悪いのはないじょー!

606:HG名無しさん
07/12/22 01:47:49 MQ2c2qNx
>604
比較にならん。20年以上の差がある
作りやすいだろうし入門者向けではあるが安くない
イタが出来が最高なので間違ってハセを買ったら、イタレリ/タミヤを買い直せ

607:HG名無しさん
07/12/22 01:56:25 MQ2c2qNx
ちなみにどのキットであろうとA-10の尻餅を解決出来れば初心者脱出だ
萎えるぞ、尻モチは

608:HG名無しさん
07/12/22 09:59:54 7q/dBMWp
>>600
ファントムはフジミのもお勧めだと思うんだが、
俺は少数派なのかな?

609:HG名無しさん
07/12/22 12:35:47 R1jyUIJq
悪くないと思う。
ブリティッシュ・ファントムもあるし。

610:HG名無しさん
07/12/22 16:38:27 inqXIph5
まあここで、何がいいですか?っ聞くぐらいのスキルの人だから、ファントムはフジミの方が良いだろ。
まだ出てないF-22進める奴て単なる馬鹿か?

611:597
07/12/22 17:22:01 uTbu0PwA
まぁ、そうキツイこと言わんでも...

ファントムはフジミも合わせて検討という事ですね。
しかし、フジミのHPの商品情報に一機も載ってないのはどうしてなのか...(笑)

MIG-21はフジミのbisかMFってのにしようと思います(ソ連本国の仕様デカール付きますよね?)

スレの趣旨とズレて来そうなのでこの辺で自重しときます。

612:HG名無しさん
07/12/22 17:37:20 dfD71RPw
>>610
一年後か二年後かいつ出るのかわからんものじゃなくて、
もうちょい待てば出る物なんだから勧めるのも当然だと思うが。
イタミヤのF-22なんて他にないから程度の存在価値しかないがな

613:HG名無しさん
07/12/22 17:38:30 zDrrVz9s
ありがとう
タミヤの買ってきます
重りも

614:HG名無しさん
07/12/22 23:28:07 lMFbx6af
初めて航空機の模型を作り始めたのですが
99艦爆を筆塗りで塗装しようと思っています。
そこで質問なのですが、風防はアクリル塗料で塗っても大丈夫でしょうか?
塗料がのらないような気がして・・・・・・

615:HG名無しさん
07/12/22 23:55:56 MQ2c2qNx
うむ。弾きそうだな
クレオスのラッカーにするがよい

616:HG名無しさん
07/12/23 00:41:13 1h7R9NIq
ひでえ奴w
普通に塗れるだろ

617:HG名無しさん
07/12/23 01:10:10 BAcWjtXI
田宮アクリルをラッカー溶剤で溶いて塗るといい。

618:HG名無しさん
07/12/23 11:53:41 SSQX6YDY
F-22もう直ぐ出るって、3月がもうすぐなのか?
ミグはレベルのが最新で一番良いらしいが。
レベルのF-4は新しいけど特に買うほどのものじゃない。
長谷、フジミより良い様に思えない。RFの胴体にF-4Fの機首つけたみたいだよ。
高いし、手に入れにくいし。


619:HG名無しさん
07/12/23 13:20:58 BGydxnhB
一々噛み付かないと気がすまないのかよ。
カルシウムとれ

620:HG名無しさん
07/12/23 23:22:17 1h7R9NIq
>RFの胴体にF-4Fの機首つけたみたいだよ。
ソレ、全然普通じゃんwそれともスパロー溝が無いとか言うのか?

独レベのMiG-21はインテークの小さい初期型、一番だがフジミ、ズベズダのとは違う

621:HG名無しさん
07/12/24 00:16:26 BOn2Tbi6
>F-22もうすぐ出るって3月がもうすぐなのか?
発売が発表されて1年も待ってるんだから三ヶ月くらいもうすぐだろ。

622:HG名無しさん
07/12/24 01:37:59 0p47Fglp
あくまで私見だけど、ファントムは初心者の方ならフジミのをまずオススメしておきますよ。ハセのをもう買われたなら製作するときは、機種(ロングノーズのみ)、コックピット部分、胴体の3パーツをそれぞれ片側分で張り合わせてから、右と左で張り合わせるのが吉かと…

623:HG名無しさん
07/12/24 01:57:53 Zctz2D7Q
フジミは最近のはモールドが無くなってきてる。そろそろ引退の時期?
英国ファントムは、バリエが少ない所為かまだ元気なのに…

624:HG名無しさん
07/12/24 04:04:37 59ihb0wn
Mig21は、フォルムの点ではズベズダがオススメ。
フジミのは組みやすいが、実機に似てない。
特にコクピット周りは酷い。

625:HG名無しさん
07/12/24 10:49:42 ka8ucy2H
ミグ21はハセガワの古いのがカッコイイ。実機に似てるかどーかは知らん。

626:HG名無しさん
07/12/24 10:59:16 k8+oC5P9
何か質問者の趣旨と別に、単なる自分の知識の披露に終始してるみたいだが・・
マニアだったら組み立て難かろうが、フォルムが一番だろうけど、
質問者の人には組み立て易くて、そこそこ見栄えの良いのを薦めるべきじゃないか。


627:HG名無しさん
07/12/24 12:22:08 irB4aZnh
>>626
オタクってそんなもんだからしょうがないよ。
特に飛行機モデラーは初心者に優しくないしね。

628:HG名無しさん
07/12/24 13:42:20 BOn2Tbi6
>>626
そんな都合のいいキットはないからこうなってんだろw

629:HG名無しさん
07/12/24 14:39:59 e2Ku5f1A
>>623
ブリティッシュ以外は最初からモールドが弱かった気がする。

ファントムシリーズの最後にブリティッシュを出して、そこから短くも華やかな
フジミ飛行機の黄金時代があった……

630:HG名無しさん
07/12/24 17:13:26 k8+oC5P9
>629
確かにその通り。ペーパーかけると消えるぐらいだった。
最近のは(去年買ったブルーズのは)インテークのパーツの上下のエア排出口
あたりがかなり草臥れてる。でも長谷ファントムの方が、もっと金型やれてる感じ
するが。
ロイヤル・ファントムは筋彫りモノグラムって感じで72・F-4の集大成って感じで
確かにいいね。
あと無視されがちだけどマニアじゃなければ、イタミヤF-4Sって選択もありじゃないか?
安いし量販店でも手に入る。旧版長谷よりはましだし。マーキングが地味なのはいただけないが
いっそVF-151/161のCAGとか付ければ売れるんじゃないか。

631:HG名無しさん
07/12/26 06:41:10 vbjiBtaQ
あの、スイマセン
オツ線ってどういう意味ですか…

632:HG名無しさん
07/12/26 08:31:27 A2XJKwjC
♪なぜか変換できないー

633:HG名無しさん
07/12/26 11:47:18 Uo+LDoG7
ズベズダの「MIG-21ファントムキラー」ってヤツの箱絵が気にんるんだが...

中途半端な所の左右からジェットエンジンの炎みたいのが出てるだがコレ何?
アフターバーナーとか?(位置が全然アフターじゃねぇ)

634:HG名無しさん
07/12/26 12:35:03 m/q02qr1
初心者向けのキットに求められる資質ってなんだろう。

1.組み立てやすさ(まずは完成しないと)
2.手に入れやすさ(失敗してもすぐ同じものが手に入る)
3.価格(高いと冒険しにくい)
4.外見(本物とあまりにも似てないと、やる気が出ない)

てな順かしら。「コクピットの表現がいまいち」とか「主輪のトレッドパターンが違う」とか言うのはあんまり重視しなくても
いいだろうな。

と、上のどのファントムがおすすめかのやり取りを読みながら考えた。

635:HG名無しさん
07/12/26 13:53:10 hz9Y1GOH
組みやすさ、特にパーツの合いの部分が大事だと思うな
部品点数が多くてもかっちり嵌っていくなら、初心者でもさほど苦はない

と、ハセのA-4ホッケで苦労したレベルの駆け出しがほざいてみるww

636:HG名無しさん
07/12/26 18:29:55 tAmsI92o
>>633
それは短距離離陸用補助ロケットと言うモンだ。
RATO(rocket assist take off)もしくはJATO(jet assist take off)
URLリンク(images.google.co.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
MiG-21で使われてたかどうかは知らんけど。


637:HG名無しさん
07/12/26 20:03:36 33POLwVW
使われてたかどうかは知らんが、マウントがあるモデルは在る。

638:HG名無しさん
07/12/26 20:16:13 Mj9QNsPM
>>631
凹線のことだろうな。凸線かも。乙ではないであろう
オウトツ・でこぼこ

639:HG名無しさん
07/12/26 20:23:30 cqET+beH
世傑にロケット点火して離陸してる写真あるよ。

640:HG名無しさん
07/12/26 20:27:59 Uo+LDoG7
>>634
一連のレスは、ちょっとクセがあるけど色々勉強になった。
良い情報だと思う。にちゃんらしい。



641:HG名無しさん
07/12/26 20:55:03 33POLwVW
>>639
と言う事は、恒常的にMiG-21では運用されていたって事でおk?

642:631
07/12/26 20:59:47 vbjiBtaQ
>>638
やはり凹線(凹モールド)のことですかね。
amazonで 新金型の 1/72 F-15 にオツ線って書いてあったので。
ずっと気になってたんですが、納得しました。
ありがとうございました。


643:HG名無しさん
07/12/26 21:36:05 cqET+beH
さぁキャプションには防空軍の使用する滑走路は短いことが少なくなかったので必要がある際にはJATOを使った、と

644:HG名無しさん
07/12/27 12:40:59 JufbvwkP
>620
お前馬鹿か。RFとE/Fのパネルラインは結構違うんだよ。
胴体のパネルラインがRFなんだよ。
生半可な知識で書くな。

645:HG名無しさん
07/12/27 12:56:39 Ct4hBLWA
それじゃ、ハセガワやフジミはおkな訳だw
胴体共用でないのなんかあったっけか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch