太陽の牙ダグラム-6▼風の行方▼at MOKEI
太陽の牙ダグラム-6▼風の行方▼ - 暇つぶし2ch671:HG名無しさん
07/11/09 06:00:19 EHXFe60D
>>669
1/72のソルティックH8やクラブガンナーなどは、下手すると再販時の価格よりも安いはずだよ。
最近相場が上がったのかもしれないけど、基本的に上の二つは当時としてもダグラムと並んで
生産数も非常に多く、そのため出回っている数も多いため、中古店でも決して高い値は付かない。
くわえて、ブリザードガンナーを除く、ガンナー系はもともとあまり人気が無いので、よほど値段を
ふっかけてる相手に当たらなければ、そう悪くない値段で入手できると思うんだが。
まあダグラム本体については、生産数が多かろうが、出来が悪かろうが、関係なしに競争が高いかも
しれない。
もっとも辛いのが1/72のブロックヘッド。出来が悪いのに相場は高いと来てる。後半の量産ザコだから
欲しい人はたくさんいるんだろうけど、あれに2000円以上払う価値は、よほど改造に自信がある人か
さもなければコレクターでもなければ無いと思う。無理して手に入れても押入の肥やしとなるのが関の山。
当時でさえ難物とされていたキットだからね。
ブッシュマンもさらに出来が悪いが、こっちは人気も無いのでそこそこの値段で入所可能。
まあ確かに全部集めようとしたら、かなりの金額になるのは事実だし、>>670の言うように再販を期待して
待つのも手。プレ値じゃ勿体なくて、おいそれとニッパーも入れられないからね。
ただ前回の再販価格は当時の2倍以上となっていたし、次の再販がもしあるとすれば、さらに値上がる
可能性もあるので、人気のないキットだけオクや中古屋で安く手に入れておくというのもアリかな。

しかしDVD見て、プラモ欲しくなったなんて、ダグラマーとしては嬉しい限りだよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch