06/11/17 19:46:11 4z45S8Iq
自分の体感的分類では 剣鉈=木鞘で柄も樫の木あたり、刃本体はスウェッジの有無に関係なく蛤刃。
狩猟刀=木または革鞘で 柄は紐が巻いてあったり細工が入る。刃はスウェッジが有り 樋(血抜きの溝)
が有る。蛤刃と片刃が有る。特殊な例として「袋ナガサ」が挙げられる。
実もフタも無い言い方だと「狩猟刀は高い」「剣鉈は狩猟刀を鉈向きにして廉価版にした」もの、かな。
青紙スーパーや青紙 白紙は本来 同じレベルで語るべきなのに、どこぞのHPで青紙スーパーこそが最高で
青 白の順番、みたいに書かれてしまい それが独り歩きしている印象。