『斧マニア』 3本目 at KNIFE
『斧マニア』 3本目 - 暇つぶし2ch50:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 15:02:50 oEtVL3eV
>>47->>48
ギロチンは人道を標榜して発明され、能率のために使われた。

51:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 15:07:57 C2hMpZQO
だから斧が一番

52:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 19:04:40 qNOYsHQM
何やら知りませんがここでは斧=凶器ということになっているようですね。


53:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 19:42:15 FW5fIh6u
>>52 なんか勘違いしてない

夏休み納涼 暑気忘れ 百物語を語る会(斧編) 

開催中(新人会員も募集中) 



54:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 20:40:21 TBhGxMO+
10 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 00:22:46 ID:gehG7fIL
都市伝説に、
「夜に女の子二人で部屋でパーティーしていたら、一方の子がつまらない理由でもう一方の子を戸外に連れ出そうとした。
彼女は戸惑いながらも、押し切られて外に出た。
『何でそんな理由でこんな時間、おもてに出なければならないの?』
『気がつかなかったの?・・・ベットの下に、斧持った男が隠れていたのよ!』」

殺人鬼がいて、はっきりそれと教えれば殺されてしまうからつまらない理由つけて逃げた、
というオチだが、鉈やナイフはともかく、ベットの下で大きな斧の取り回しは辛いぞw


55:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 20:58:36 2mel1+dH
寝静まったところで殺るんだろ
そうじゃなきゃ出ようとしたところで殺られてる
と思った

56:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/20 21:36:56 FW5fIh6u
欧米の、子供向けホラーの基本ですな、ベットの下の怪物w

57:ムカル
06/08/20 23:02:41 j6s5IhbW
四年ほど前の米国製ホラー、「ルール」では、車の後部座席に殺人鬼が潜んでいて、
運転席の女の首を両刃斧で一刀両断!なんていう場面がありましたよ。
「後部座席の殺人鬼」にガソリンスタンドのおっちゃんが気がつき、つまらない理由で
車から乗客を追い出す場面もあった。
でも、狭い車の中で、運転席に座った人物の首を刎ねるのは、座席にも邪魔されて相当むつかしいと思う。


58:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 00:09:52 bbaQTGsc
URLリンク(web.archive.org)

59:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 04:20:52 iN2gxyZC
↑これは戦斧でつか?

60:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 10:04:30 vw7SjST8
6:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 02:29:38 ID:/zMDZjAq
僕もダウンです
URLリンク(imepita.jp)

61:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 18:29:23 bbaQTGsc
>>59
戦斧だね。
スウェーデンのカスタムナイフメーカーKaj Embretsen氏製作のViking War Axeだそうな。
アックスヘッド、クラウン、スカルクラッシャーのどれもダマスカス鋼製で
お値段$4,400.00也。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)


62:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 20:37:00 3jUqsiEZ
>>61の戦斧を1mくらいの柄にすげかえて、>>60みたいな画像貼り付ける香具師の首を
スポーンと・・・

などと書いたら通報されまつか?

63:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 22:02:03 bbaQTGsc
SPAWN?

64:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 22:37:25 U5htdEil
>>56
俺んちロフトベッドだから隠れててもバレバレだ

65:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 22:59:31 I8DvdMhy
それならば押入れに隠れる、という方法もある。
押入れで立ち姿勢ならば、斧も構えやすい。

66:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 23:19:58 +fc96C3/
天井に張り付けばいいじゃん。
体重かけて落下攻撃したら、真っ二つだし。

67:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/21 23:45:33 iN2gxyZC
お前らマジで鬼だなw

68:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/22 01:09:11 SdNp5Eht
10月13日は金曜日。

69:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/22 08:38:46 jOgG7zKw
まあ(n‘∀‘)η

70:黒猫
06/08/22 09:43:38 Xmy3yeue
>>49
飼い主に殺されかけました。
(ウリの名前の由来は、一部からパクリと言われる賞金稼ぎ漫画だったりします)

斧と言えば、題名は忘れましたが、アメリカの南北戦争の映画で斧使ってましたな。
前込式の銃やらサーベルと斧の二刀流やら、斧投げやらと結構面白かった覚えがあります

71:ムカル
06/08/22 20:20:45 o1FAB8BS
その映画は知らないけど、アメリカ南北戦争題材の映画といえば「ゴールドマウンテン」。
脱走兵が家に帰り着くまでの話だが、冒頭の部分で南北両軍が、巨大な爆弾穴のなかでもみくちゃになっている場面が
凄まじかった。壮絶な映像と、哀愁ある音楽のアンバランス。
この映画には斧は出てこなかったが、留守を守る奥さんとその友人が「フロー」とかいう、
L字型の鉈で薪を割る場面がありました。

サーベルと斧との二刀流といえば、あのジョニーデップ主演の映画「スリーピー・ホロウ」に
登場する首無し騎士。これも怖いが、その騎士の亡霊を陰で操る真犯人が、女どもの首を
バッサバッサと刎ね飛ばす場面の怖さときたら・・・

72:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/23 18:15:41 xogNnq78
>>66

天井から飛び降りて真っ二つって、薪みたいに脳天から縦割りにするの?
それとも胴体ブツ斬り?

73:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/23 19:10:55 26rxfsfo
殺し屋1みたいだな

74:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/23 19:16:25 xogNnq78
1って、殺害現場に精子ブチまけるあれ?
そんなことしたらDNA鑑定でバレてしまうではないか。

75:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/23 21:01:58 j9rBkRhR
>>72
脳天から股に縦に真っ二つに決まってるだろ


76:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/23 21:34:35 5KjeAFP+
脳天から縦割りだったら安楽死できるからいい?が、胴体切断だったら
しばらく苦しんで死ぬからイヤだなぁ。
古代中国に、「腰きり」といって、ヘソの辺りから巨大な斧や押し切り機でザクッと
真っ二つにしてしまう処刑法があったんだ。斬られてもしばらく息があるから、
自身の目で切り落とされた下半身や、切り口から覗くグチャグチャの腸を見れるという・・・

こんな話ばっか。

77:>76
06/08/24 00:15:09 5TVNQJAm
腰斬と書いて「ようざん」と読む。
もっと酷いのがチャソにはいぱーい有る。
まさに一寸刻みから カングーって言う中途半端首つりとかね。
「中国」「死刑」でググってみ すっごいから。

78:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/24 05:58:31 qTNoQefi
170 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/21(月) 21:00:47 ID:3jUqsiEZ
明王朝末期の進士、鄭マン(マンの字はおおざとに曼)は文才と声望で世間を
騒がせた。しかし明朝最後の皇帝、崇禎帝の御代に派閥争いに巻き込まれた挙げ句、
「母を鞭打ち、妹を犯した」かどで告発され、大逆非道の罪を着せられた。
帝は非常にも自ら「凌遅」に処すよう指示したのである。

崇禎12(1639)年、八月二十六日の早朝、鄭を北京皇城西の甘石橋下の
四牌楼の刑場に連行するよう、聖旨があった。すでに小屋が造られて前には先が
二股の柱が打ち込まれている。首切り役人達は鉄鈎と小刀を研ぎ澄ました。
午前十時ころ、牢役人が鄭を刑場に連行した。彼は柳の枝の籠に座ったままで、
召使いの少年に後事を細かく託している。すでに周辺の道も空き地も黒山の
人だかり、やがて西城察院の長官が人だかりを掻き分けて到着し、声高らかに
聖旨を読み上げた。「法に照らして三千六百刀!」首切り役人達が一斉に
唱和する。爆竹が三度はじけ、刑は執行された。

群衆は一層騒がしくなった。有る者は首を伸ばし、有る者は屋根に上がり、
切り刻みの様を見物しようとする。しかし群衆はあまりにも多く、少し
離れれば刑の執行など見ることも出来ない。
かなりの時が過ぎ、件の二股の柱に血の滴る新鮮な心臓と肺が吊り下げられた。
又しばらくすると今度は生首が吊り上がり、更に胴体が吊り下げられる。
その肉体は細かい麻糸のように切り刻まれており、まるでハリネズミのよう。
肉は削ぎ落とされてはいなかったのだ。
刑の終了が宣告された。将校が皇帝に執刀回数を報告するため、早馬で
駆け出していった。
首切り役人は鄭の遺体を引きずりおろし、肉を細切れにすると売り始めた。
群衆は競って買い求める。吹き出物の薬にするためである。


79:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/24 17:07:51 dsKRVMHM
支那人は怖い!

80:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/24 20:02:28 NW0l+Et2
板変わってからレスの内容がらっと変わったね。
刃物板では斧、即ち狂人の殺人用凶器でしかないらしい。
道理でナイフを凶器や武器として語る人が多いわけだ。

81:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/24 20:28:39 J3t4YwyW
このスレだけな。
なんでだろ。

82:ムカル
06/08/24 21:41:08 E6EB8Sxg
それだけ洋物ホラー映画の影響が大きかったのでしょうや。
私自身、西洋斧の美しさを知ったのはホラー映画からだし。
昨今では和モノホラー映画でも、恐怖の凶器として斧を使うのが増えた気がします。
ただ、前スレのように真面目な伐採の話よりも、多少下世話な話のほうが人が入り込みやすい、
というのは大いにあるかも。

5年位前の映画、「狗神」。
四国の山村のドロドロした因習と人間関係が実に陰湿で日本的な恐怖を醸しだしていたが、
主人公の女性が働く紙漉き場に対立する男どもが手に手に和斧を持って乱入、
滅茶苦茶に破壊しまくる場面があった。死者こそ出ていないが、
その場面は実に陰惨であり、同時に男どもの斧を操る様には実にキレがあった。


83:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/24 23:52:01 nvNuDMKe
斧マニアにとって定番の斧ってどのメーカーのどんなモデル?


84:ムカル
06/08/25 00:13:55 7rrHiFAg
世間に流布している製品は、十年ほど前ではアクドール。
現在はグレンスフォシュの製品でしょう。

薪割り斧では、グレンスフォシュの薪割り槌の評価が高いようです。
伐採斧では、同じくグレンスの大型両刃斧が私のオススメです。


85:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 00:34:15 Tp1zSgDk
バックとかガーバーのなんてお呼びじゃないわけね。

86:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 17:21:45 SBK2gBVV
日本国内で販売されている量で言えば、ガーバーの方がグレンスフォッシュより多いんじゃね?
ガーバーはあちこちのアウトドア用品店でよく見かけるが、グレンスは取り扱っている店が限られる。
最近では中国製洋斧の方がもっと多いかもしれない。
それでも国産斧の流通量には遠く及ばない。田舎の金物屋からホームセンターまでどこでも売っているから、
輸入斧全部を合わせた量の10倍くらいは流通していると思う。

87:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 17:23:56 i/P4lAvI
↑勝ち誇った様なID

88:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 17:26:49 zrsdhzBQ
斧マニア=猟奇殺人趣味

89:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 18:56:47 1GMqzZE/
>>86
洋斧の今の主流は中国、東南アジア製でしょう
もう一部特約店みたいな所で扱ってる分だけしか無いと思う>グレンスフォッシュ

前スレで書いてた人も居るが、和斧は地域毎の頭のバリエーションや土地毎の柄材など
トンでもない数の種類がありそうだしな
用途による差も含めれば鉈よりも種類があるかもしれず

90:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 19:13:30 SBK2gBVV
世界的に見れば最も多く生産され、流通しているのは中国製の斧に違いないと思う。
単価の低さは東南アジアをしのぎ、品質のばらつきも東南アジアほど酷くないから、競争力は世界一。

和斧は基本的な種類だけで10種以上あるし、土地毎に、というだけでなく
鍛冶屋個人によって形が異なるから、全国の和斧を集めたら数百種類はあるだろう。
あるアメリカの斧メーカーのパンフレットによれば、19世紀にはアメリカ斧にも
400以上のパターンがあったそうだ。

91:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 20:17:09 WXeXTE3Y
都内でハクスバーナの斧を置いてる店ありませんか?

92:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 20:20:28 wtwkRiUZ
>>91
テンプレの通販で買うがヨシ。

ガーバーみたいな樹脂柄の斧を見てつくづく思う。
折れたらどうやって柄を交換するのかと・・・

93:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 21:24:19 WXeXTE3Y
通販でなく現物を見て買う主義なので、できれば店を
べつにハクスバ-ナでなくともよいですが、中国製以外でそこそこの品を置いてる店がしりたい。

94:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 22:11:53 wtwkRiUZ
都内で自分の知っている限りでは、ハスクバーナーの斧が店頭に置かれている店は無い。

大型斧が置かれている店は、東急ハンズ渋谷店、神保町書泉グランデの並びの刃物屋、
上野広小路の刃物屋と御徒町のマルゴー。銀座歌舞伎座のお向かいの刃物屋にもあったかもしれない。

東急ハンズ渋谷店では、グレンスフォシュの製品が一揃いと和斧。
マルゴーではホルツブルグの製品。それ以外の店では、メーカー不明の洋斧と和斧が
二、三本取り混ぜて置かれている。

95:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 23:05:26 2aMrxlPW
>>71
ゴールドマウンテンで強烈だったのは、
砲撃で出来た穴の縁から着剣したライフルを投げ槍のようにばんばん投げていって
その後ナイフを抜いて斬り込む、インディアン系らしき主人公の戦友。

96:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/25 23:39:12 WXeXTE3Y
>>94
感謝です。ハンズにいってみようかな。

97:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:00:42 XtMtNH93
突然ですが、母を助けるために斧を買おうと考えています。URLリンク(www7.airnet.ne.jp)
父が勝手にゴミ集積所から何に使うわけでもなく「なんとなく」丸太を持って来ては庭に27本も転がしているのです。
丸太は皆、高さ120cm幅40cm以上の生木でノコギリでは切れません。

98:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:04:57 Acvp3wvr
そしてこの丸太に様々な昆虫がたかり巣を作り有害虫の巣窟と化してしまっているのです。
父は仕事で年に二回しか帰って来ません。これらの丸太には蜂も巣を作るようで母の身にも危険が及ぶのです。
大きいだけにそこらに投げ捨てるわけにもいかず斧で細かく砕くしかないのです。

99:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:04:57 Hqj6ZI+r
ただ丸太を輪切りにするなら、鋸かチェンソーのほうがいいと思う。

100:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:09:39 Acvp3wvr
URLリンク(www7.airnet.ne.jp)というわけで、ここから斧を購入しようと考えているのですが、
メイヤーコ
コールドスチール
ガーバー
これら、どの会社のどの斧が最適かわからないので知識を分けていただきたく投稿しました。

101:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:13:40 Acvp3wvr
>>99斧で割るより、大きいノコギリの方が効率良く細かくできますかね?
チェンソーは流石に買えないと思うので。

102:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:30:31 Hqj6ZI+r
ボロボロに腐っているのなら斧ですべてこなせるだろうが、
ある程度固いなら、鋸で輪切りにしてから割ったほうが無駄な体力使わなくていいだろうよ。
リンクのうちで、どの斧がいいかは判らないが、ある程度大きなほうが割りやすいだろう。


103:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 00:38:00 yerSY3M5
ネタだろw

104:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 09:38:41 h4F03Ib0
>103
うちの親父も同じようなこと(大量に木材を庭に放置して虫の住処に)してるので、なるほど!とナチュラルに思った。

105:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 15:36:10 KLHB0Qtr
斧で丸太割るよりも、すべての元凶である父親を斧であぼーんするのが手っ取り早い。

106:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 16:44:05 DRGZd+8r
斧で割るのは良いとして、その後どうするんだ。

庭先で毎晩キャンプファイヤーかw

107:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 17:06:41 Acvp3wvr
母が言うには、細かく(ペットボトルくらい)なればゴミステーションに出せるらしい。
巨大な生木なんで1000円のノコギリでは厳しい。

斧は柄が木製の物と合成樹脂?の物があるみたいですが、木製の方が良いのかな?
万が一折れても何度でも直せそうだし柄から取り外せるメリットがありそう。

108:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 18:31:33 aMxb8Ufx
腐ってたり虫が集ってる丸太なんざ、触りたくないな…
産廃業者呼べよ。その後の手間も掛からんと思うぞ。

趣味なら斧を買うのも吝かではないが、
97の文面からはそのようには取れないのだが。

109:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 20:24:30 piIEaNpJ
そんなお金があれば親父と分かれてるだろ、そのオカン。

110:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 21:32:57 KLHB0Qtr
そもそも親父は、重機もなしにどうやって丸太を運んで来たのかと。

111:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 21:33:49 DRGZd+8r
だからネタだとw

112:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 21:37:41 r7A4aZx2
サイコ(ry

113:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 22:00:02 6adJ0eS8
エストウイングのハンドアックスを入手したのですが、どの程度使えるものでしょうか。
COTTER & COMPANY
    CHICAGO
MM16C   16OZ
    U.S.A
の刻印がハンドルエンドに
ハンマーヘッドがついてるし、キャンプには便利そうなんですが。

114:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/26 22:27:21 RBspBtec

買った段階で刃はちゃんとついてる?

115:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 00:41:00 H4M+QXlb
ハンドアックスはキャンプに持って行けばいい。
ゆめゆめそれで大木を倒そうとか、直径50cm越えの薪を割ろうと考えない事。


116:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 12:14:11 yE4vU3To
>>84
> 世間に流布している製品は、十年ほど前ではアクドール。
> 現在はグレンスフォシュの製品でしょう。

 ムカルさん、はじめまして。アクドールからグレンスに主流(?)が
 代わったのはなぜなのでしょうか?

117:ムカル
06/08/27 12:34:02 H4M+QXlb
あいにく、そのあたりの事情に関しては存じません。

118:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 20:38:04 3++NubF1
斧の世界では国産は大した事ないのか?

119:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 21:13:35 tVWBunQI
西洋斧の柄は微妙湾曲しているから、まっすぐな国産よりずっと握りやすいの。

120:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 21:38:31 b+tNPvwt
>>119
俺のような素人が持つと確かにその通りだが、プロが持つとどうなんだろう?
日本のプロはシンプルなものを持つじゃないか。たとえばナタみたいに。

斧をフルタイムで使うプロが日本にいるなら、聞いてみたい。

121:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 21:53:41 W9zfuKfL
「斧をフルタイムで使うプロが」この世に存在するとでも?

122:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 21:55:00 PvPLWU4+
>>121
樵&金太郎

123:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 22:14:36 bnZzRlzp
薪ストーブ使っている家なら、日常的に斧使ってるでしょうが。

124:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 22:16:32 nYL4pYmV
たしかに、でも、プロぢゃないw

125:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 22:33:26 CbMN09wS
>>118
日本国内に限って言えば、事実上斧と言えば和式でしょう
上で書いてる人も居るが、何処でも売ってる
洋斧の何倍(何十倍?)も作られていて、買っていく人が居る、って事

現状、都心部や一部ショップのみで一部のメーカー品が流通して
「買いに行かなければならない」洋斧は実用よりは趣味性のウエートが大きい物でしょう

>>120
知ってる限りで、和式の頭に湾曲柄が付いているのを(写真や絵を含め)見た事が無いので
国内に限れば真っ直ぐな物なんだろう、柄は

126:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 22:37:12 bnZzRlzp
しかし私は以前町田市の東急ハンズで、「スジが入った、和式の刃に湾曲した柄の、和洋折衷斧」が
売られていたのを見たことがあるのです。
かなり大型の斧。

127:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 23:29:34 unA9jy4a
手斧で刃渡りでかいのがあったらいいなあ。
菊重ってサイトのが気になるんだけど鋼材がな。


128:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 23:35:10 bnZzRlzp
それなら大斧の柄を短いのにすげ替えればいいじゃん。

129:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/27 23:43:51 nYL4pYmV
>>127
こんなのどうだい
URLリンク(www.no-muhiroba.com)

130:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 11:19:17 L2e7Lb8G
>>129

これはグレンスのブロードアックスだね。
3万円と、多少お高いのが難点。

131:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 11:53:10 GtNrReWn
皆、平均幾らくらいの斧を買ってるの?

132:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 12:03:05 L2e7Lb8G
一万円前後じゃないの?

133:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 12:59:51 PvldMCVx
>>131
その前に、なんの目的で買ってるか聞かないと、いかんのでは?
ちなみに、私は薪ストーブの薪用に、
 ・ホームセンターで買った3980円の和斧と1780円の手斧、
 ・グレンスの大型、12000円くらいだったか?
を持ってます。

134:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 13:18:27 4c8qW2u7
>>131
ガバのナイフ付
ネットで6500円くらいだった

135:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 14:35:19 ajxhhOaF
オノ(ヨキ)ではなくて「まき割り」と言っていた和刃物は彎曲柄だったかな。
正式名称は知らないんだけど ヨキよりも刃が長く 分厚く短い鉈みたいな
格好のもの。今でも時々ホムセンで見かけるが やはり「まき割り」と札がついてます。
ちなみに北関東です。

136:おのじい
06/08/28 16:08:14 cGi9trVd
洋斧のあの湾曲柄は18世紀のアメリカにおける考案で、現在見るような
派手な曲線になったのは19世紀後期のことらしいです。
それ以前の欧米の斧は手元に向けて緩やかに太くなったり端にノブが付いたり
はしていても、全体としては直線に近い柄だったようです。

和斧の柄は現代のは完全な直線ですが、明治以前のものにはごく緩やかながら
下側にカーブした柄もあったようです。
発展途上国でも基本は直線柄ですが、個人的な工夫として端近くをやや太くしたり
洋斧の柄を真似て湾曲させることもあります。

137:おのじい
06/08/28 16:15:14 cGi9trVd
以上のように世界的に基本は直線柄である理由は、直線柄が最も使いやすいから、
というよりは製作が簡単だからではないかと思います。
大きく湾曲した柄を作るのは直線柄を作るより手間や時間が遥かに多くかかり、
材料となる木材もより大きなものが必要です。

138:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 16:47:30 VDROQdLF
湾曲柄は仕事の効率がよいということだ。
理由を考えたが、「一種のばねの役割をして、(打撃力はそのままに)作業者の手のダメージや疲労を激減する」ということではないだろうか。

但し、それなら木だけでなく他の材質でも代用できるわけだが・・・

139:おのじい
06/08/28 17:04:03 cGi9trVd
>>138 湾曲の理由はおおむねその通りでしょう。

材質については、今は表面を樹脂でコートしたグラスファイバー製の柄も
ありますね。木製より遥かに強度があるらしいです。
しかしどんな場合にも柄は強靭であるほど良いとは限らないと思います。

的を外して柄の首で木を強打してしまったときなど、柄が折れた方が
安全だという意見もあるので、その観点では木製の方がいいでしょう。
強い衝撃がモロに手に伝わると手や腕を傷めるし、更に衝撃が強いと斧が
持った手から離れて凄い勢いで飛んでいきます。


140:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 18:25:47 HDSF+Nrv
斧マニアにしてみたら、タクティカル系の刃と柄が一体でパラコード巻きの斧は邪道?

141:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 18:49:08 GN/ia297
打ち付けた衝撃で構造的にクビの所で折れるか曲がるかするから実用にならんのでは?
斧に限らんけど、大ハンマーや鍬、ツルハシなんかもそうだけど
柄まで鉄で出来てる物ってほとんど無いでしょ?
一部の手斧で金属柄があるくらいでコッチも主流は木柄

ラフな使い方をしない事が前提、或いは眺めてハァハァする専用、ならパラコード巻きもアリで
いいと思うよ

142:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 19:29:39 VDROQdLF
湾曲柄が木がいいのはもちろんですが、良質の木もなかなか入手し難くなってます。
とくにさいきんは米国ブランドでも中国生産もふえて、正直何の種類の木を使ってるかも保障し難くなってます。
米国製に比べてかなり柔らかい木のようです。
中国斧は打ち込んだとき刃が欠けることがあるそうですが、柄の品質低下のほうが危険性は高いです。

143:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 19:34:02 VDROQdLF
で、ショック吸収の観点からいえば、柄は樹脂や金属にして握りを強化ゴムのエストラマーにするという手もありですが
ゴムは重いのでバランスの点で問題がのこりそうで

144:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 19:59:41 6zUewh4K
スレリンク(knife板:175-180番)

ナチスドイツ軍が手斧を携帯してたそうですが・・・本当かしら?

145:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 20:24:09 VDROQdLF
カウル・パレルの戦記ではドイツ兵が斧で戦う話が結構ありますね。
手斧は骨付き肉をたたき切ったり兵士が料理・作業などに使っていたようです。
中型の斧は車両についていて、おもに工事用(泥濘脱出用の丸太の伐採など)かと思われますが。

146:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 20:34:22 VDROQdLF
おっと間違えてた。カウル・パレルじゃなくパウル・カレルでした。

147:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/28 22:56:30 jhjeDCvr

その日は雪がちらついていて、身を切るような寒さだった
蛇が見える・・・捕らわれ傷ついた者の、長い長い蛇だった。くねくねと長いやつ 。
地平線に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分けがつかない。

列の後ろの方に、道に倒れて動けなくなったドイツの陸軍中尉がいた。
中尉は狼のような声で泣き叫ぶんだ

パウロ、待ってくれ!ペーター、見捨てないでくれっ!て

仲間は肩を竦めて歩いていく・・・ 。一度も振り返らずに。

~ソ連兵の回想より~


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| パウロ・・・待ってくれ!ペーター・・・見捨てないでくれ!!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,,,_
 ○    ∧ドイツノ                               
と⌒∥⌒つ;∀;)つ                         
  ̄ ̄ ̄                                       
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 
  (  - _-)(  - _-)(  - _-)(  - _-)(  - _-)(  - _-)(  - _-)(  - _-)
  (  つ. (  つ (  つ. (  つ (  つ. (  つ (  つ. (  つ 
  )  ) ). )  ) ). )  ) ). )  ) ). )  ) ). )  ) ). )  ) ) )  ) )
 (__)__) (__)__).(__)__) (__)__) (__)__) (__)__)(__)__) (__)__)

      l,
  ,,,,,,,,,,,,,l:i| 
  [,|,,★,,,|l:i| 
  .(,,゚Д゚)∥lニl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ..(| `l' ○'l < とっとと歩けやゴルァ!!
  ..|===|.l_ヽ  \_______
   し`J



148:ムカル
06/08/29 00:33:35 Z+kkC3Sk
西暦2002年の初夏に発売された『ナイフマガジン』の連載記事、「アメリカ文化とナイフ」によれば、
もともとヨーロッパの斧の柄は直線で、それを持ってアメリカに入植した開拓民たちもはじめは直線の柄の斧を
使っていたとのこと。
しかしアメリカの大森林を効率よく拓く為に斧の改良が求められた結果、狭かった刃の幅を広く、
そして柄は握りやすく、腕にかかる衝撃を緩和するために曲線となったそうです。
アメリカ式として完成したのはちょうど南北戦争の頃。軍の装備の斧の柄は今と同じ形です。
この改良により、威力が五倍も増したそうな。
ただこの湾曲柄は反対方向からの力に弱く、薪割りの技の一つである
「薪に軽く刃を打ち込んでから逆向きにして振り上げ、斧の刃の峰を薪割り台に打ち付ける」をやると、
ポッキリ折れる可能盛大。そのため、刃の峰で楔を打ったりする薪割り専用斧や両側から力がかかる
両刃斧は、直線柄のままです。

もう十年位前の話になるが、バイト先に居た香具師が着ていたTシャツに、
「両刃斧を自慢げにかかげる木こり」の絵がプリントされていたのですが、
描かれた斧の柄が曲線柄であったのですね。
さすがにつっこむのは止めときましたw

149:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 01:28:22 bN2eKPZ5
>>148
ボクはその本を読む前から興奮していた。
主人公は黒人で、ジョーという。
ものすごい腕力で、"アーム"というあだ名がつけられた。

・・・というマンガを思い出した(「かっこいいスキヤキ」に収録)

150:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 05:53:40 sOQ0wST2
>この改良により、威力が五倍も増したそうな。
通常の五倍の速度で敵をなぎ倒して行ったのか?
それは斧の威力では無く、使い手の技量だと思うがナ

151:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 11:05:48 KzV7mGzL
いくら何でも5倍は物理的に考えてありえないだろうな。
1.5倍とかならともかく。

152:おのじい
06/08/29 16:01:29 FnGHoOFS
湾曲の程度を色々と変えて柄を作り、使ってみましたが、直線柄の2倍以上の
作業効率になることはなかったですね。
私のような素人ではなく本職が使ったらまた違う結果が出るでしょうが、
それでも5倍は有り得なさそうに思います。せいぜい2倍程度の差でしょう。
本職は湾曲柄の斧で私の2倍速以上で切れるでしょうが、直線柄の斧を使っても
やはり私の2倍速以上で切れるだろうから、比率としてはあまり変わらないのでは。

153:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 17:49:48 H1L/S1Ig
疲労度が5分の1なのでは?それなら有り得ると思うのですがね

154:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 19:10:15 sOQ0wST2
木に打ち付ける回数が単純に5分の1にならなきゃ疲労度は5分の1にはならんとオモ
5分の4を柄が吸収出来るとはとても思えん

>>152
作業効率よりも、生えている木の種類(硬い、柔らかい、ヤニが多い、少ない等々
や、立地条件(踏ん張りやすい、倒せる方向が限定される等々)
で分化していったんじゃ無いのかなぁ・・・
作業量に明確な差が出るなら100年以上の間に世界中で使われてるでしょう
直線柄である理由、必要性があるので今も使いつづけられている、じゃ無いかねぇ・・・

155:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 19:12:21 HiLDl6Dq
回数だけじゃなくて姿勢ってのがあるから…
それでも5ヴァイは凄すぎ

156:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 19:24:30 H1L/S1Ig
エストウィングなど非木製の柄の斧も、大型のものはグリップにクッション構造を採用してましたが
湾曲柄と目的は同じなのですね。どれくらい効果があるのか試してみたい。


157:ムカル
06/08/29 21:03:07 FdEDuBxa
ううむ・・・
自分自身そのナイフマガジンをチラッと立ち読みしただけなので、記憶違いかもしれない。
おのじい氏はそのナイフマガジンを買ったはずですが、何と書いていました?

たしかに五倍は考え直してみたらおかしい。
第一、考古学者が「弥生時代に使われていた石斧と鉄斧」を再現し、両者で松の木を伐採する実験を
してみたところが、鉄斧は石斧の四倍の作業効率とのこと。
刃を人造ダイヤモンドで作ったというならともかく、同じ鉄の刃で、刃の形と柄の形を違えただけで
ここまで差が出るのは確かに妙です。
私の記憶ちがいか、それでも五倍と書いてあったならライターは何をソースにしたのか。


158:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/29 23:50:00 Yz1U8N19
斧の柄は洋式が便利、ということでおk?

159:>157
06/08/30 00:15:20 LaOoBsl/
多分 元ネタはNHKでやった「日本人とは」みたいな番組だと思います。リアルタイムで見てたのですが
作業効率というよりも石斧が 案外簡単に鈍ってしまうんです。
磨製石斧で、鈍ったから その場で研ぐという事が出来ないため 結果的に数倍の違いになりましたが
当時の慣れた人間なら おそらく二倍の早さで木を切り倒せるだろうという事になってました。

160:おのじい
06/08/30 16:51:21 wp7v4uVF
ナイフマガジン読んでみました。3倍でした。

鉄斧と石斧の伐採実験はかなり多く行われていて、誰の実験でもおおむね4-5倍という結果が出ています。
日本での実験だと石斧を現役で使う人がいないために正確な結果は出せなかったでしょうが、
数十年前のニューギニアなどでの実験では、石斧と鉄斧の両方を現役で使っていた人々に切らせているので
かなり信頼できるデータが得られたと思います。



161:おのじい
06/08/30 17:14:23 wp7v4uVF
しかし刃や柄の形の違う鉄斧同士で伐採の比較実験をした人はいないようですね。
私は知りません。ご存知の方がおられたら教えて下さい。
アメリカ斧と旧ヨーロッパ斧の比較にしても、遊び半分で切り比べたとかいうのはともかく、
熟練した樵が条件を同じように設定して真剣に伐採してみた結果で3倍と言っているか
どうかというと、怪しいものだと思います。

162:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/30 19:12:28 Fol5s6g6
アメリカ式の刃形状に向いてる物でしかテストをしていない
曲柄を主に使っている人がテストをした
とか言うオチな気がするな>3倍

上で書いてる人も居るが1,5倍程度ならありそうな気もするが
切る対象や用途と使い手によってかなり結果にムラが出るモノだと思う

163:ムカル
06/08/30 20:31:02 XVn4pgUk
嗚呼皆様失礼をばいたしました。

>>159
それは手拭いかぶったおっちゃんが石斧で栗の木を伐っている映像でしたか?
実験者は相当斧の扱いになれていると見え、石斧の刃先が実に規則的に木に食い込んでいました。
たしか特集で、何回かにわけて縄文人と弥生人の生活、金属器や稲作の伝来をテーマにした番組でしたね。
その番組では、「石斧の時代は、木が水を吸上げて柔らかくなる初夏が伐採のシーズンであった」などと
報じていましね。現在は、夏季の伐採は木が腐る元になると嫌われているはずだが。

私が最初に書いた松の木の伐採実験映像は、やはりNHKの「歴史発見」とかいう番組だったはずです。

ニューギニアの実験では、手馴れた人が石斧で直径8.5cmの木を伐った場合4分、
同じ人が同じ太さの木を鉄斧で伐った場合は1分とのことでした。

164:>163
06/08/30 20:41:02 LaOoBsl/
確か「日本人とは」というようなタイトルで一回目が「海の道」沿いに南からやってきた云々で数回
にわけて放送したなかの「三内丸山遺跡」を扱った回だったと思います。最初は考古学専攻の学生が
石斧でチャレンジして全然ダメで 手ぬぐいかぶったオッサンが代わってやったら切れてきた画像でした。
だから ところどころツギハギして作った特番なのかも知れません。確かに初夏が、とも言ってました。

165:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/30 20:44:58 Fol5s6g6
>夏季の伐採は木が腐る元になると嫌われているはずだが。
北山杉の本仕込みは初夏に伐採してやってますが?


166:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/30 20:52:52 sLR5oEoA
幻の…
URLリンク(mbga.jp)

167:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 16:02:12 INYg64JA
まったくバカバカしい。
柄の湾曲の程度?
たかがそれだけで5倍3倍の作業効率は絶対に無い。
どっちも大して変わらん。
単に慣れや熟練度の差だけだ。
だいたい石器の時代から曲がった枝なんて自然界にいくらでもあるだろ。

168:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 16:27:16 EDknaz/e
>>167
誰も5倍説や3倍説を支持してはいませんが。
現代のアメリカのあるメーカーのカタログを見ても曲線柄だけでなく
直線柄バージョンもラインナップしているくらいだから、曲線柄を考案した
アメリカ人自身が曲線柄が圧倒的に優れていると思っているわけではない
と思われます。
そういえばムカル氏のお勧めのグレンスフォッシュの両刃斧も直線柄でしたね。
ただ、初心者には端まで同じ太さの和斧の直線柄より、洋斧の柄のように
端が膨らんでいた方がしっかり握れて使いやすいとは思います。


169:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 16:44:32 EwzkZi/+
167の正体は和斧売り?

170:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 18:51:25 pgdLeSgq
いや、売上がイマイチなグラスファイバー製の柄を製造している人だろう

171:ムカル
06/08/31 21:12:20 bn5s84Cr
しかし何故グラスファイバー柄は、曲線柄ではないのでしょうか。
木と違って木材から削りだす訳ではなく、自由な整形が可能だろうに。

172:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 21:18:43 pgdLeSgq
直線柄なら、大ハンマーや他の柄にも流用出来るからじゃね?
曲柄は生産の絶対量が少なすぎて採算に合わないから作られないんじゃまいか、と
技術よりも、需要と採算の問題でそ

173:名前なカッター(ノ∀`)
06/08/31 21:20:41 fz1SmNEF
URLリンク(www7.airnet.ne.jp)
これの一番下は湾曲してるよ
フアイアストーンのアックス

174:おのじい
06/09/01 17:10:28 kM9zje06
アメリカのメーカーには木柄と同じような形のグラスファイバー製の曲線柄を付けた
伐採斧を作っているところもあります。
日本では最近、中国製の大型伐採斧にグラスファイバー製の曲線柄を付けたものが
1部のホームセンターで見られます。
その中国斧の値段からしても製造コストは大したことなさそう。
アメリカの製品の値段で見ると(刃は同じで柄だけが違う商品で比較)
グラスファイバーの方が木より少し高いですが、わずかな差です。



175:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/03 13:57:23 WUOyqjWV
ということで湾曲柄の勝ち!

176:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/03 15:48:42 Y1kiuTQC
ハンズで売ってたエスティングの手斧買った人いる?

177:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/03 16:01:07 kIuNNr7Y
此れだろ Estwing Carpenter's Hatchet
URLリンク(www.diyna.com)

178:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/03 16:11:58 Y1kiuTQC
そそ、安かったけど手斧は別の持ってたから買わんかったんよ。
軸が一体で頑丈そう。

179:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/03 16:33:55 kIuNNr7Y
>手斧は別の持ってたから買わんかったんよ。
貴方も斧マニアの端くれなら、助けると思って買ってやれば良かったのに
浄財880円で廃棄処分が一丁生きたのにさw

180:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/04 11:38:36 PZ1cMXWj
うむ、俺は買ったぞ。
付属の革シースはズタボロで使い物にならんね。
だからこその在庫処分なんだろうけど・・・にしても880円てwwww
普段のハンズじゃ考えられんね。
estwingはハンマーも使っているから信用している。
石ひっぱたいてもまくれにくい。


181:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/04 17:16:47 IVELllgm
>179
確に、ちょっと後悔してる。
なんかやたら安いから何か問題あるのかなとも思った。
後かみさんの視線にたえられない。

182:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/04 17:47:12 A36stLrL
かみさんが斧見てガクブルするのでつか?

183:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/04 18:18:36 IVELllgm
かみさんが斧持って(私が)ガクブルします

184:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/04 20:46:25 ZcchlvTB
ミザリーかよw

185:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/06 10:23:06 J26sq+qu
知り合いから、雨ざらしになった薪割り和斧をもらいました。刃は磨いてから
研ぎなおしてきれいになったのですが、柄がかさかさです。強度的には問題
なさそうなので、油分をしみこませて再生できればと思ってます。
なにかよい方法があったらお教え願えないでしょうか?
あと、折角なので、柄を抜いてきれいにしてから付け直してみたいと
思っているのですが、柄は一度抜いてしまうと、再利用はできませんでしょうか?
できる場合は、注意点(クサビは同じ場所?別の場所?クサビが入っていた部分は
切り落とす?)等お教えください。
教えてクンで申しわけありませんが、ぐぐってもこの手の話は見つからず、
悩んでいます。刃、柄とも気に入っていて、できればそのまま再生し、薪割り
に使用したく思っています。

186:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/06 12:53:29 5ParP3L9
>柄は一度抜いてしまうと、再利用はできませんでしょうか?
使える場合もあるが、使わない方がいい、折れて怪我でもしたらツマランよ
コレクション目的なら、何もせずそのまま保管する方向で行ったほうがいいと思う

実用にするなら柄のすげ替え
ホムセンで買うよりちゃんとした金物屋でたのんでやってもらう方がいいと思う
チャレンジしてみたいならご自由に

187:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/06 13:20:04 D/PKWrdS
柄をすげ替えたことは無いんだが、
強度的に問題ないけど、手に優しくない感じなら
テニスのラケットに巻くグリップを巻いてみたらどうだろう?
やったことないけどね。

188:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/06 13:42:38 9PIvYiUR
どうせなら、木を削り出して新しい西洋式の湾曲柄作ってすげ替えれば?

189:185
06/09/06 18:51:03 J26sq+qu
皆さん、早速のレスありがとうございます。
>>186
とりあえず現状で使っていて、柄も強度的には問題なさそうで、
目的は、コレクション&実用なので、現状のまま
手をかけて、柄の見た目を改善できればと思ってます。
>>187
手触りは特に気にしてないです。
>>188
今のものが、焼印がいい感じで入っていたり、傷も味がでているので、つやを
なんとか回復できればと、


190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 21:31:43 uZNBpUmN
>>185
ガタや柄の割れが無ければそのまま使うのが良いですが、磨きたくなるのが刃物で
外すのも勉強ですな。刃と柄の遊びは他ので経験された方が良いのかな。

191:185
06/09/07 12:16:34 XwUFN879
>>190
そうですね。ヤフオクで古いものが安く出ているので、それで練習してみようかと
思います。
ところで、はずした後、戻す前に、刃の根元(?)、柄が入る部分の内側は、
どうゆう処理をするのがベストなのでしょうか?
つるつるにしてしまってはまずいように思いますが、錆びは落として、そのまま?
塗装あるいはグリス等を塗ったほうが良い?
毎度質問ばかりですいません。

192:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 13:25:44 tO2n4B2j
錆びを落とす程度でオケ

193:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 14:09:37 19d8RXkg
綿でも使って油焼き付けとけば?

194:楠
06/09/07 14:13:46 rSP1hn4u
鍛冶屋の槌も
とくに処理はしないから
何もしなくて大丈夫。

195:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 15:37:50 MV59vJ5e
柄を差し込む穴は内部がザラザラのほうが、柄からスッポ抜けしなくて安全。
大きく振りかぶった瞬間に刃が抜けて飛んできたら・・・
ガタガタブルブル

196:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 19:09:41 XwUFN879
>>195
内部がつるつるだとすっぽ抜けると思ってるのか?ww脳内くん

197:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 20:22:17 XOWQpxwL
ごくごく素朴な疑問。
鉈はなぜ必要なのだろう。
鉈にできて、手斧+ナイフではできないことって何?
包丁のように刃渡りが求められる仕事?なら長く薄いナイフでもいいはず。
先端?先端が無い角鉈が主流だし、先端がいるならナイフでいい。
刃渡り?広い刃の斧でいい…10cm以上の長さが必須になることはないだろう。

198:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 20:48:19 JfgHbZVo
藪漕ぎ

199:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 20:52:29 tO2n4B2j
>>197
その質問を和式刃物スレでは無く、斧スレで聞く理由が判らんが・・・

杉、檜等の立ち木の枝払い
竹細工用の竹割
低潅木の切り払い
等々、色々とあるね

200:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 23:31:37 MV59vJ5e
鉈スレ立て直したら?

201:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/07 23:37:30 OA5nIldg
ソウだな、鉈物は鉈スレへ

じゃなかった、和式刃物スレへ どうぞ


202:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/08 12:55:39 REcyxato
斧洋子 って、、なぜこう間違えたかImagine
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)


203:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 13:55:57 cmISL8tr
さすがに刃物板は進行が早い。一月もしないのにレス200。
かつての二人だけの会話が嘘のようであります。

204:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 17:18:43 p3T8GyUY
ナイフは最近100年で物凄い進歩したけど斧は変わらないね。
すでに完成されていて発展の余地はもう無いってことかな。
斧に適した新鋼材とか採用するくらいは出来そうなもんだが。

205:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 17:36:18 HwVfgJK2
>ナイフは最近100年で物凄い進歩したけど
それはどうだろ

少なくとも現代の斧は総ての性能面で、石斧を凌駕しているが、
ナイフの切れ味は、打製石器に及ばない。


206:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 17:53:46 cmISL8tr
そんなこと書いたら荒れるぞー!

207:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 18:07:06 p3T8GyUY
荒らすつもりは無いが一応。
ナイフの進歩はステンレスをはじめとした新鋼材の採用、フォールディングナイフのロックシステム、ワンハンドオープン等わかりやすいのが結構ある。
100年前のナイフと最新のナイフじゃ一目見ただけで別物とわかるからね。
あと打製石器の切れ味って単分子構造の事かもしれんが現実的な実用性で言えば話にならん代物だと思うよ。
別に斧が進歩してないのを否定する訳では無い事を付け加えておくが。

208:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 18:36:37 nn8a0U7a
素材、デザインが多少変わった位だろ?
所詮人間の力で切断する道具やん…

スウィッチ一押しで自動的に目的を達成できる道具に
変わっていたのなら、進化とも云えるが…

209:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 19:02:14 HwVfgJK2
>>208
そうだね、人力で切断する道具と考えると、
炭素鋼とステンレスは大きな性能差は無いし、フォールディングも進化というより分化とい
うべきだし、ここ100年では大きな進歩は無かったと。




210:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 20:10:32 4NaFkXhL
必死こいて色々編み出してきたこの100年の作り手達に対してそんな言葉を浴びせるとは…

211:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 20:43:41 HwVfgJK2
>>210
神は細部に宿る といいいます。先人の苦労は多とします。

しかし、ここ100年での出来事となると
ステンレスの発明、あとぐっと小粒になってバックロックくらいかと。

最近では水砥石の欧米への進出かな。

212:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/09 23:12:16 GcjNj6w0
古墳の副葬品の刃物類は現在の刃物と長さ形状、重心位置等々ほとんど同じ
とか聞きますし、人の手で使うと言う前提の道具は進化とか変化は今後もしていかないだろうね
指が6本になるとか、手のサイズが倍になるとか、使いう側が変化しなければ

>>210
必死こいて編み出してもソレが後々まで使われないなら
作り手では無く、単なるイロモノ、一発屋でしか無いよ

213:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 08:24:06 vKI5UgDd
人力で使用する基本設計は変わらん、進歩と認めない、なんて事になるなら、石斧から鉄斧になったのも進歩じゃ無くなるね。

鉄剣と日本刀は同じ鉄製だけど十分進歩しているでしょ。

214:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 09:55:56 bdLCmb9a
微細な事ながら、剣と刀は別系統の道具

最も進歩していないのは日本刀。
平安室町から変化はあっても進化は無い。


215:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 10:28:16 cBmpoU3w
>>214
ハイハイ、君が実践して人殺しの道具を進化させて下さい…

216:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 14:30:01 wlE0CX7O
そこでホラー映画でつよ。

217:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 19:29:30 KplObEr7
古代の石斧と現代の鉄斧も素材とデザインが多少変わっただけ。
長さ形状、重心位置等々ほとんど同じだ。
変化はあっても人の手で使う道具なんだから進化とは呼べんね。

218:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/10 19:33:58 QRzxsETR
縦横 知ってる?

219:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/11 07:23:33 Ryj5Xh+q
「ザク」の開発を急がないとな。  斧のサイズ

220:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/12 23:52:43 sOCE/IgN
ザクをザクッと斬る。
ブスをブスッと刺す。

221:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/15 21:57:45 gzyLc/Ic
ageではなくaxと書こう。

222:ムカル
06/09/25 22:20:29 /6/0ayJ7
最近ネタがないので映画の話。

先日、ついにリニューアル版の「悪魔の棲む家」観ました。
悪魔に憑かれた若い父親が黙々と薪を割るのに使っていたのは、普通の湾曲した柄の西洋斧。
もともと端正な顔立ちに筋肉質の体しているだけに、ジワジワ狂っていく姿は余計に怖い。
おののく義理の息子に薪を手で持たせ、それに斧を振り下ろす姿はゾッとさせられます。
ラストは一応家から逃げ出して一家には平穏が戻るが、幼い魂に相当なトラウマが残ったことであろう。
ただ、その哀れな息子が着ているジャンパーにもTシャツにも、なぜか「カタカナ」で
「キッス」と書かれていたのですな。米国映画なのに。

いずれにせよ、ここ三十年余りの、映像技術の進歩はすばらしい。

223:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/25 22:29:02 X2DRM3p0
こんな新製品が
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)

224:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/25 22:57:18 7jjDnH7Y
>>223
下のやつのデザインがスゴイなw


225:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/30 11:01:25 feVFycNN
ルーマニア人男性、鐘の音がうるさいと斧を持って教会を襲撃

近所にあった教会の鐘の音があまりにもうるさいと不満を募らせていた男が、とうとう耐え切れなくなって斧を片手に教会を襲撃すると言う事件がルーマニアで発生
した。

激怒した男性はイオアン・コズマ(43歳)。彼は斧で教会のドアを破って進入した後、大
理石製の十字架、そしてその小さな礼拝堂を立て続けに破壊した。

調べによると、近くに住んでいたコズマは、今までに何回も教会の司祭に「朝早く、そしてま
た夜遅くにあなたが鳴らす鐘がうるさいので、何とかもう少し静かにやってもらえないでしょう
か?」と丁寧にお願いしていたという。

コズマは「俺はね、何度も司祭様にお願いにあがったんだよ。でもさ、ちっとも俺のお願いを
きいてくれないだろ?それどころか、前より大きな音でガンガン鐘を鳴らしやがるようになっ
たのさ。やつらは俺をキチガイにするつもりか!!」と、その怒りは収まらない。

しかしどんな理由であれ、コズマが斧を振りかざして行った教会の破壊行為等は違法で
あり、今後罪を問われることとなっている。


実話らしい

226:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/30 13:05:37 FpAp0pYZ
その話、以前ニュース速報+板でスレ立ってたな。
罰当たりな話だ。

227:名前なカッター(ノ∀`)
06/09/30 20:19:04 beUQQDVv
ん~でも、教会の信徒でなかったら、罰の観念が違うから大丈夫じゃない?

228:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/02 20:19:05 /LsJq7OS
「何度も司祭様にお願いにあがった」
「前より大きな音でガンガン鐘を鳴らしやがる」
これが本当のことなら別に罰当たりとも思わん。
イオアン・コズマ(43歳)には同情する。

229:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/02 22:59:17 rD3AAq1f
上の階の腐れガキどもが騒ぐ騒音が・・・

230:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/06 11:40:15 oECZoViY
折伏出来なくて司祭の負け

231:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 01:32:52 esXJut+i
斧持ったキチガイには、神様もかなわないのか。

232:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 10:08:07 vGuGZVg6
数あるスレのなかで斧マニアのスレだけは異質。
おまえら猟奇マニア、犯罪マニアだよ。


233:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 10:54:38 hWx640jg
そりゃ、斧といえば洋モノホラーの最終兵器だから。

では、和モノホラーの武器は何かな?出刃包丁?やはり「妖刀」のたぐい?

234:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 18:19:02 702YEspk
>>233
頭に懐中電灯2本差し+日本刀


235:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/07 18:31:32 AAbwNMNR
ループ注意

236:黒猫
06/10/07 18:35:48 kRG8SekA
+猟銃+合口

ホラーとは、チト違うけど、都市伝説では、鋏なんかもありますな。

237:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 12:56:06 LtDWyyHw
日本人なら竹槍じゃ!

238:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/08 20:03:36 G/IuG+pq
竹槍筵旗

239:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/12 22:38:31 q+9mfZzo
災害時用の万能斧は鋳造?

240:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 00:13:28 vJFvhHLS
スチールの手斧って最初から刃がついてる?
ハスクバーナの斧で刃付けに苦労したから、手斧はラクチンなのが欲しい。
用途は杭の先端削りだしなんだけど、他にも安くて楽な斧があったら教えてくださいな。

241:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 00:35:53 I4pu2LTw
>>240
鉈じゃだめ?

242:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 02:26:55 4EC/yEi2
>>240
もしくは、「ガーバー ゲーター コンボアックス」とか?↓
URLリンク(www.naturum.co.jp)

243:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 14:19:35 8+HBCrYE
今晩キャンプ場で使うの?

244:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 20:48:57 vJFvhHLS
>>241-242
鉈じゃ杭の先端付近が削りにくかった。やっぱ湾曲した短い刃の奴が楽そう。
ガーバーの斧は薪割りっぽい厚刃だったような記憶がうっすらと。
つーか余計なのついてると怪我しそうで怖いよw

245:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 21:10:03 uNcTsp2D
目的がよくわからんが、ガーバーの手斧なら最初から鋭い刃がついてる。
蛤刃じゃなくて、機械的な平面フラットグラインド。刃が厚いって感じはない
むしろ、ここまで最初から切れるのはナイフでも珍しいほうだ。
スウェーデン鋼の鍛造で、5千円台の安い斧では材質も良い。

刃が薪割りっぽいのはガーバーでもでかい斧の方だと思う。

246:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 21:11:59 jheG4mK/
カーペンターハチェットがいいかもな
URLリンク(www.no-muhiroba.com)
こんなの

247:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/13 21:50:23 vJFvhHLS
>>245
ググってみたけどチョト俺の用途には合わないっぽい。でもバックパッカーは
一本欲しいとオモタ あんがと。
>>246
手斧に一万二千も出せるかーっ!

やっぱ素直にスチールいっとくよ。刃がついてる事を祈ろう…

248:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/14 20:41:14 7nvWKes6
鉈スレ無いけど鉈も斧スレの中に入れる?

249:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/14 20:42:31 7nvWKes6
って和式刃物スレか

250:斧爺さん・ムカルさん ありがとう
06/10/16 06:58:09 5Do7YJeF
グレンスの両刃斧と薪割りモール買っちまった・・・・・
金もないっていうのに俺ってやつは

ところで「BLACK LAGOON」というマンガで、
細い金属製の柄の斧二刀流のシーンがあるんですがあんな斧あるんですか?

251:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/17 01:20:13 o6P6+WLt
どんなマンガか知らないけど、斧の二刀流って時点でありえないと思った。
てゆーか、白兵戦の道具としては斧はスコップにも劣るかと。

252:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/17 02:32:48 RzWUo7/e
さすがにスコップよりは上だよ。但し極端に打ち合いに弱い。
相手の体に刃が当たったときの威力はそれなりのものだが
斧より軽い剣でも簡単にはじき返される。
だから斧は武器を持った相手との白兵戦向きではなく
丸腰の相手を斬りつける猟奇殺人向き。

253:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/17 02:50:33 ZFrH3JFW
最強はダガーでつか?

254:ムカル
06/10/17 21:21:22 rZ/LIkjr
>>250

出費は計4万円くらいですか。
グレンスの斧は、塗装されていない柄の握り具合が、ものすごくいい。

あいにくその漫画は知りません。


255:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/21 04:42:58 j1POcyQl
伐採斧と薪割り斧って比べてみると
どんなとこが違う?
重みとか大きさとか厚みとか切れ味とか…

256:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/21 14:26:06 iqIUae/b
伐採斧は刃が軽くて薄くて鋭い。
薪割り斧は刃が厚くて重くて鈍い。

257:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/22 03:09:14 hdhFotcL
あと伐採斧の方が刃がやや広めかな

258:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/22 10:46:41 8+Z++I49
伐採斧で薪割りは困難。薪に食い込んで外すことばかりになる。

259:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/22 18:25:43 kr48ybaX
和式の伐採斧って売られてるの見たこと無い。

260:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/23 14:11:18 xki0A2Tx
つヤフオク

261:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/24 09:17:58 KREqQseB
チェンソーがあっても林業が廃れてる時代に、伐採斧のニーズは、、、

262:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/24 12:11:38 E57SHI0W
風や土砂崩れで倒れた木の処理に使ってるよ>伐採斧
折り重なって倒れた杉の枝払いにチェンソーを使うのは、ヘタレの俺には怖すぎ。

263:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/24 14:58:35 4A+Z8/FL
ヤフオクとかじゃなくて、新品で和式の伐採斧ってないの?

264:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/24 15:17:48 R+H1B+K1
あります。林業の盛んな町の金物屋にはたいてい置いてある。
通販なら土佐打刃物流通センターがカタログを出していて、
各種伐採斧も沢山載っている。

265:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 17:05:55 rIfArSau
ゲームに出てくるような大昔の戦斧は
伐採用と薪割り用どちらに近いんだろうか…
どっちとも違うんだろうけど

266:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 18:45:56 cdj/5dJC
大型戦斧は重量軽減のため、かなり薄刃に作られていたはず。
薪割りなど論外、伐採用にも薄刃過ぎて使えないと思う。
もしあの形とサイズで伐採斧の肉厚にすると10kg以上、薪割り斧の肉厚なら
20kg以上になって振り回すのが大変。敵に簡単にかわされてしまうだろう。

267:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 19:50:01 5PRytAgd
それなら、鎧ごと敵をぶった斬りにするのは無理だなぁ。

268:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 20:05:06 /su78DnE
どっかで読んだ話じゃ、自力じゃ歩くのもやっとな重装騎兵を鳶で馬から引き摺り落とし、
『えーん立てないよう』とジタバタしてるところに斧でトドメを刺す、という戦法が使われて
いたとか。
この説でいけば、分厚い鎧を打ち抜ける重量たっぷりの斧が使われたと思う。

269:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 20:10:50 5PRytAgd
亀をひっくり返せば自力で起き上がれないのと一緒かw

270:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/25 21:44:51 P0hIr61f
>>268
それを一本でやろうというのが
ハルバードになるわけですな

271:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 07:32:07 X1YPLVxQ
天下を切り従えた織田信長の先鋒大将は、斧を振りまわす豪傑だったそうです。
刀や槍ではなく斧というのは珍しいようですが、戦国時代の日本人の武装は結構
まちまちで、武士が形骸化した江戸時代以後に日本刀が崇められるようになった。

スコットランド王ロバートブルースも斧の使い手。有名なバノックバーンの戦いで
イングランド軍本隊を率いるヘンリー・ド・ボーアンと一騎打ちしてます。
馬で槍突撃してくるド・ボーアンを、すれちがいざまに大斧で兜を叩き割った
そうです。これでイングランド軍は壊滅。 三国志の関羽みたいでかっこいい。


残念ながら映画「ブレイブハート」ではロバートブルースが臆病者として
かかれてます。地元スコットランドでは、植民地人が歴史捏造して
映画を作り、英雄を貶めたと怒ってます。

272:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 19:48:01 Jh7nRqeN
ブレイブハートのラストでは、主人公が四肢を縄かけられて引き伸ばされた挙句
斧で打ち首にされていたな。

273:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/26 21:44:55 RYjPbLCW
ブレイブハートで最も印象的だったのはイングランドの王子の嫁のビッチっぷり。

274:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/27 08:22:08 ND5M71Tm
ウォレスの剣は現存しておりきわめて大きいサイズで、かなりの大男であったのは
間違いないようです、あの映画ではウォレスは小男のようにかかれてるが、
スコットランド人に言わせると全部うそということです。
ブレイブハートの映画会社はスコットランドにウォレスの銅像を送ったのですが、
それが主演した俳優の顔をモデルにした物だそうで地元民は激怒してます。

やっぱり西も東も植民地人は歴史を捏造して本国の栄光をおちょくりたいのが本性の
ようで、自分の歴史のない劣等感からきてるのかも

275:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/29 20:41:30 Q2V62rLb
孟宗竹の抜根でハスクバーナの万能斧を振ってきた。刃が痛むのは覚悟していたけど、
覚悟してたって悲しい物は悲しい。
今日は9本抜いてきた。あと6本抜かなきゃならない。愛用の斧が傷むのは本当に辛い。

276:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/29 21:27:27 opv7U8ar
竹の切り株の上に転んで、破傷風であぼーん。
という事故が昔はよくあったそうだね。
竹は鋸で水平に伐らないと。

277:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/29 21:32:53 InXskRdD
>>276
もういちど よくよんでみましょう。

278:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/30 08:01:58 tdKDYKDN
竹の根で刃が痛んだのか、土に混じった石で刃が痛んだのか、どっちなのかな。
多分石で痛んだのだろうね。普通竹の根や細い木の根は斧で切ることはなく、
根切りバチ(山芋堀をゴツくしたような道具)で切るんだが。
太い木の根は根切りバチでは無理だから斧で切るが、その場合は根の周囲を掘って
土を取り除いてから切る。


279:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/30 16:22:53 /rpxU6xX
竹の根は石鍬で切ってる。(今はほったらかしでかなり前のことだが)
平たいつるはしで作業してるの見たことあるよ。斧はもったいないですよ。

280:名前なカッター(ノ∀`)
06/10/30 23:06:51 jSIKuhns
植木屋が使う、「根切り」という、柄の長さが2mはある薙刀のような道具がなかった?
刃の反対側が鍬になった斧もある。

281:275
06/10/30 23:40:00 /L+FaUb3
手入れして一晩寝たら気分すっきり。
竹の根が抱き込んだ小石でやられてる。スコップで削れる根は削り落として打ち込んでる
んだけど、程々で妥協しなきゃ作業が進まないし。
斧、勿体ないよねぇ…でも、手持ちの資金と時間と腕力がこれでいけって言うから仕方ない
んです。器材を新しく買うより刃付け数回の方が安上がりっつーか。
ともあれ情報ありがとう。次の機会に導入を検討してみる。

282:250
06/11/01 09:16:10 PZbvxQEX
ルーマニア人の双子がM14と斧もってロシア人とイタ公を殺しまくる漫画です。
変に細部まで凝っているんで面白いかも。


URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.akibablog.net)


283:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/01 18:07:47 kaklZOCw
どう見ても普通の伐採用両刃斧を「戦闘用」としてヤフオクに出品するのは・・・
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

284:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/01 21:26:37 lepshyVo
なんだろこの刃
柄が無かったらガム剥がしにしか見えない

285:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 00:14:15 xUOpB33O
赤い斧もある。出品者は同一人物だろう。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

286:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 01:51:36 ibGKmLrw
スノー&ニーリー辺りなら三千円くらい利益載せられても買うのになぁ。

287:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 15:15:13 Yc3ic07J
スノー&ニーリーはアメリカの本社から直接取り寄せてみたことがあります。
仕上げは美しいけど、一般に和斧より柔らかい洋斧の中でもかなり柔らかい部類に入ります。
柔らかくて研ぎやすいのが好みの人にはいいかも知れませんが、
硬くて刃もちのいい洋斧が好きな私は気に入らず、人にあげてしまいました。


288:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 17:09:54 ibGKmLrw
そうなんだ、良い事教えてくれてありがとうございます。
いろいろ試した趣味人とお見受けして、ついでにやわらかランキングなんて
書いてくれたら神と崇めて五体投地礼。なにとぞ、なにとぞ…

289:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 19:07:58 ZsCIWYs7
スノー&ニーリーの柔らかさを示すリンク
URLリンク(park2.wakwak.com)

290:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 19:48:47 Yc3ic07J
>>289
ご親切にどうも。
日本国内で入手できるものに限り、硬さのランクを付けてみます。
ただし同じメーカーの製品でも焼きの入り方、硬さにはバラつきがあります。
柔らかい:スノー&ニーリー(アメリカ)、スチール(ドイツ)、バーモント(ドイツ)
普通:バーコ(旧サンドビック・ドイツ)、スタンレー(アメリカ)、コリンズ(アメリカ)、フルタフォッシュ(スウェーデン)
硬め:ハスクバーナ、グレンスフォッシュ・ブルークス、ウェッタリング(以上スウェーデン)、カウンシル(アメリカ)

ところで、一般に和斧は洋斧より硬い、という認識が普及していますが、それは大工用はつり斧に限っての話で、
伐採斧は硬めの洋斧程度、薪割斧は普通の洋斧程度の硬さに仕上げてある場合が多いようです。


291:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 21:10:01 ibGKmLrw
おおお… 神よ感謝します。
これで次の斧を買うとき回り道をせずに済みそうです。

292:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/02 22:55:55 TkHN3vgR
これなんかはけっこう良さそう。

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

293:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/03 14:05:39 DIpQIvrV
使い込んだ斧が一万円以上とは、余程の自信なんだな。

294:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/04 10:48:12 VROHgdK7
中古の 斧買いに行く 母のため 長子は学びおり 法医学      寺山修司



295:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/04 12:41:24 avAzSZ2P
歳月に 霜はふりつつ 蔵ふかく 眠るよ古き 一振りの斧  加藤英彦

296:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/04 16:48:52 GjAKlAR0
【海外】強盗が斧を持った警備員に襲われ頭蓋骨骨折の重傷 警察に「助けてくれ!」と通報…ポーランド
スレリンク(newsplus板)

297:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/04 17:38:11 zboCO1bO
護身用に、一家に一本斧を常備しておくべきだな。


298:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/05 02:16:38 NU0AQVTr
冬の斧 日なたにころげある前に 手を垂るる我 勝利者ならず

なまぐさき 血縁絶たむ 日あたりに さかさに立ててある 冬の斧

老木の 脳天裂きて来し斧を かくまふ如く 抱きて寝るべし

                              寺山修司

寺山の歌の斧はみな陰鬱な味に満たされている。しかし寺山の歌に登場する刃物は、
剃刀がもっと怖い。

ある日わが 喉は剃刀を夢見つつ 一羽の鳥に 脱出ゆるす

見るために 両瞼を深く 裂かむとす 剃刀の刃に地平をうつし

そして仏壇が登場する歌はもっと暗い。

新しき 仏壇買いに 行きしまま 行方不明の おとうとと鳥

たった一つの 嫁入り道具の仏壇を 義眼のうつるまで磨くなり。


299:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/06 00:38:00 vCkvh5cP

読みにくい!

「マッチ擦る つかの間海に霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや」

この一句のみで寺山をマンセーする左翼は、もっとほかの彼のシュールな歌の世界を堪能してから物を話せ!と
声を大にして言いたい!

スレ違い・・・

300:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/06 20:35:33 9HNCQrBA
竹の抜根で斧を傷めて凹んでた者ですが、ホムセンで千吉のファイバーアッキスというのを
発見、すかさず飛びついてきました。
重量2kgチョイ、柄長70cmくらいと少し大きめ。ハスクバーナ(ウェッタリングのOEM?)より柔ら
かい印象で、お値段1930円。砥いでも応えてくれない刃には愛着も湧きそうに無く、割り切った
お付き合いで酷使できそうです。
これから杉の抜根も控えているので、良い買い物をしたとホクホク。

301:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/06 21:43:42 EwmfN8Xc
大型で、そんな安い斧もあるのね。
ま、ヤフオクで新品で1980円の大斧が出回っているからね。

木の根取り除くには、穴空けて硝酸か何かの薬品流し込んで、
良くしみ込んでから燃やす方法もなかった?


302:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g
06/11/06 22:01:10 TiPjW6Wp
「薬品で切り株除去」という製品が有ります。
実際使ったんですが けっこう効きました。
URLリンク(www.yumetai.co.jp)

303:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/06 22:03:07 09WKC7EZ
千吉の斧は中国製ですね。よく見ればどこかにそう書いてあるはず。
中国製の斧なら東南アジアの金物屋では大型ので300円くらいで売っているけど
ファイバーの柄を付けてその値段は十分安いと思う。
ヤフオクの大斧もたしか中国製だったはず。
それにしても中国製の斧を根切りに、とは考えましたね。
そんなに柔らかいのなら刃を付け直すのもヤスリでできて楽だろうし。

304:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 10:21:26 jA6Os3xd
迷ってます。
これとURLリンク(store.mobile.yahoo.co.jp)

305:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 10:22:24 jA6Os3xd
これ
URLリンク(store.mobile.yahoo.co.jp)

306:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 10:25:41 jA6Os3xd
頑強だが交換不可能のグラスファイバー柄を採用した前者は緊急事態や災害等の都市型サバイバルに
折れても交換がきく後者は山での生活に向いてそうですが、
初めての斧にはどちらがお勧めでしょうか?

307:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 11:00:30 N6xwG/yC
>306 俺の完全な独断と偏見なので申し訳ないが304と305なら305を薦める。
理由は簡単、304が千吉だから。俺も千吉の手斧持ってるが、これはあくま
でも使い捨てにしても惜しくないし命を預けることはないから。上で誰かが
書いてるが中国製です。最近の中国製は質も良くなってるがそれでも信用は
出来ない。加工精度云々の前に素材の質そのものが話しにならないことがあ
る。中国製グラスファイバーを俺は信用しない。305なら信用しても良いと思
う。以上完全な独断と偏見でした。

308:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 11:51:54 h3IHt4ti
支那は人間でも斧でも信用できない!

309:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 14:40:16 Rzvi3WXB
>>306
>>304はホムセンで買えば2000円しないよ。その店ボリ杉。
ハァハァ目的なら迷わず>>305をお奨め。実用にも鑑賞にも耐える良い斧です。

310:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 15:58:45 fZIgHOUQ
ハァハァ目的ならもっといい斧買いなさいよ。

311:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 18:54:48 Rzvi3WXB
グレンスフォシュの事?使った事ないけど、あれも国内価格ボリ杉。
刃にウェッタリングのマークが刻まれたハスクバーナの斧は、適正価格と高品質を両立しててイイ!

312:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 19:52:57 jA6Os3xd
どうも皆さん。
アドバイスに基づき、ハスクバーナーにしました。
東京直下型大地震の際にはこいつを背中に背負って、、、w

313:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 20:30:31 YdkJBXZL
> グレンスフォシュの事?使った事ないけど、あれも国内価格ボリ杉。
現地価格知ってるの?つーか知らないだろ。
あれは元々それなりに高いものだよ。それにハスクバーナより1ランク上だ。
俺は価格なりの価値はあるものだと思ってるけど
もしもボッてるっていうならグレンスそのものがボッてるって言った方が正しいな。
中には本当にボッてる日本の販売店もあるのかもしれないが、
俺が知ってるところはボッてるとは思えない。輸入販売で利益挙げるには
まあこのくらいは乗せないとダメだろうなって程度だよ。

314:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 21:44:10 Rzvi3WXB
>現地価格知ってるの?つーか知らないだろ。

うん、知らない。ちなみにどれくらいするの?
アメリカの通販サイトじゃフェリングアックスが75ドルくらいだった。同程度のウェッタリングは48ドル
前後だったから、日本国内で一気に増えた価格差をボッタクリだと感じた。
それよか、ハスクバーナより1ランク上ってのは使った上での評価?本当に価格差を納得させる
違いがあるなら試してみたいのでインプレきぼん。木屑の挙動を中心によろしくね。

315:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/08 22:11:18 WQ2rnKKj
斧の性能の差ってその用途からしても刃先角や肉置き、全体の形状に左右される部分が大きいので
極端に酷いものを除き鋼材や熱処理の優劣はあまり分からないんじゃないかな。
ハスクバーナは私も使っているが、刃持ちなど申し分無いと思う。

316:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/09 00:05:09 6uKxxGzU
>>312

どうせなら刃の反対側がピッケル状になった、消防用斧買ったほうがいいよ。
大地震のサバイバル用には。
URLリンク(www1.winknet.ne.jp)
刃のほうでドアを破ったり、木材を断ち切る。
反対側でコンクリート壁を砕く。

317:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/10 00:54:33 LFsclv2V
>フェリングアックスが75ドルくらいだった。同程度のウェッタリングは48ドル

フェリングって伐採用ですよね。アメリカではグレンスの伐採斧が今でも売られているの?
グレンスの両刃斧は日本で買えば25000円。刃が二つあるから割高だと思えばとりあえず納得する。
グレンスの製品には三万円以上する斧もあるらしいけど。
切れ味は、新品ならすね毛がサクサク剃れるほど。
ハスクバーナーはもっていないのでなんとも申し上げようがありません。

318:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/10 21:26:45 HQQAEiAK
>>317
グレンスも一通り売られてましたよ。両刃は大きい方でも150ドルしなかったような…

新品時の切れ味は、少なくとも俺にとっては斧選びのポイントじゃないです。砥ぎながら
付き合っていく物なので、結局は自分の砥ぎ次第かと。
ちなみに手斧(これもハスクバーナ)には中仕上げ砥ぎまで施していますが、これでも
産毛なら剃れます。鉈の方が使いやすいので出番無しですが、可愛くてお気に入りですw

319:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/11 04:31:11 yaNvUTbc
手斧を使い慣れてヘッドの重さに慣れてしまうと、たまに鉈を使ったとき
感覚が狂って使いにくいですね。
私は1kg近いヘッドの斧の柄を短いのに付け替えて手斧として使っているのでなおさら。
両方ともいつも使って慣れれば鉈の方が繊細な作業がこなせますが。

320:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/15 18:58:55 ZzRJEovF
恥ずかしながら斧で怪我しました。原因は油断と手抜き。
改めて、刃物を扱う時は緊張感を持たなきゃ駄目だと痛感したですよ。
ほんっと痛感。文字通り。

321:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/15 19:46:33 FNsSs7z8
手足の一本ぐらいやられた?

322:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/15 20:29:25 6pVmQ6Zj
精々十数針縫う程度の小怪我じゃねーの?
書き方からしてリアルタイム(怪我してから時間が浅い)っぽいが
大怪我してたら怪我してすぐに2chに書き込もうなんて思わないだろ。

323:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 01:12:56 XzdCE/72
これって>>304と同じものだよね?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

何で希望落札価格がこんなに高いのか。

324:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 01:18:09 nq2xXlN/
↑これがオークション特有の素人を狙った詐欺ですか?

325:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 01:21:35 ZCdnQCwE
工房から取り寄せwwwwwww
どこの工房だよ、マジでお茶吹いたw

326:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 10:35:50 28J/qpkF
入札入ったら、ホムセンに買いにいく。ひょっとして売り切れてた場合の押さえ

327:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 16:03:55 nq2xXlN/
2ちゃんねるを知らない人は、上記オークションみたいな詐欺に平然と引っ掛かっちゃったりするんですよね。
私も2ちゃんねるを知る半年前までは買い物で損しまくりでしたw

2ちゃんねるバンザイ!

328:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 17:54:52 3qgG27ai
2ちゃんで支那朝鮮の暗部も世間に認知された。
2ちゃん万歳!

329:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/17 18:34:18 XKeImbz/
斧ダンスの踊り方
URLリンク(www.youtube.com)

330:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/18 03:08:45 XZ9msK/7
こんな良心的?なヤフオクの斧とナイフもある55円だとさ。

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

331:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g
06/11/18 08:30:08 8Bpev281
330って 一見良さげに見えるけど 大陸性パチ物だよね。
何か切ったら刃物の方が凹んだり割れたりしそうな予感。

332:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 19:50:28 2l+k8v8k
このごろヤフオクに中古の日本製斧が沢山出ているけど、
いかにも古そうなのは結構入札があるね。
中途半端に古いのとか、新品は人気が無い。

333:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 19:56:49 01dx8ikU
やっぱり観賞用なのかね。

334:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 20:03:57 p2RE85oL
ふむ…
とりあえずここまで読んで印象に残ったのは
斧ダンス(>>329)の字幕に出てきた「一朝一夕」と>>314の嫌味な性格かな
前者はニヤリとしたが後者は不愉快になった

335:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 23:49:25 0tW6C7+/
>>334の頭を割って中を調べるのにいい斧を教えてください。

336:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 23:54:59 abPVEuyU
>>335の頭を割って中を………あ、中身入ってないから割っても調べられないかw

337:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 07:54:23 /LPRK/ar
通報しますた

338:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 14:07:55 +YannWGY
業者乙?

339:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 01:59:00 Pv2WoNhI
中身カラッポでも、頭蓋骨は杯にはできる。

340:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 03:30:30 RAl16h+W
頭蓋骨杯にするなら、斧で割るよりも鋸できれいに切らないと。

341:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 08:41:53 xI5LNATm
不粋な、髑髏杯といってちゃうだい。

仕上は、外黒漆、内金箔がいいかな

342:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 15:45:15 oRJlbUUt
拭き漆とかのクリアー塗装にしないと本来の色合いや肌目などが楽しめないと思ふ


343:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 17:56:09 9VMHFr+6
なんの、あやしぃいぃく鈍く光る黒うるひが再考でひぃ・・・・・・・うっく

髑髏杯の酒は良くまわる・・・やっぱ黒うるひが・・・・・・

344:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 21:26:39 Pv2WoNhI
ガタガタブルブル

345:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:54:56 w7PtBPKo
すばらしい猟奇スレだ・・・

346:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 18:11:37 0831b16H
URLリンク(www.dutchwest.co.jp)

これって、次世代ってよりは、単に邪道のような?誰か買った?

347:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 19:40:20 dfcyfFsR
次世代という言葉にワラタ。
ネジが錆びたら厄介だな。

348:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 23:23:43 e2gm0vP/
確かに厄介そうだ
トルクスだったらまだマシだったけどね

349:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 23:35:24 t9cbYlAN
使ってるうちにネジが歪んで抜けなくなりそうだw

350:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 00:53:02 4wlHcQze
だから木の柄が一番いいんだよ。

351:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 16:21:52 FDD6caac
鍬だとネジ止めなんて珍しくもないが、特許だそうで、、

352:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 17:00:41 oZCQGTU5
砥ぎやすそうだし、バランスも刃の取り付け角で調整してるみたいだし、案外悪くないかも?
でも、これは手入れを重ねても愛着湧きそうに無いな…

353:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 20:38:01 1VmPgXsa
バールやスパナに愛着を持つ「工具マニア」になら気に入ってもらえそうだが、
刃物マニアには微妙だな。

354:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/08 11:07:44 7jejjlob
標準化されて、土佐産替え刃とか出ないか?

355:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 12:51:44 JOQ0efMl
このスレ見て、ブラックラグーンの単行本買ってしまった。これから読んでみます。

356:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 16:17:30 /syVOViS
サンゴ礁に殺人鬼が現れる話?

357:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 02:17:07 YginA49a
よくサバイバルという言葉を聞くが、本当に使えるサバイバルナイフというのは斧だと思う。これは敵兵が現れないという事が前提だけど
小野田少尉が30年の密林活動で斧を持たなかったのはそれが理由か?
中型の斧と峰に鋸が付いた米軍御用達マシェット。
この二本が本当のサバイバルナイフだと思うけど、どう?

358:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 03:59:41 i2oz53J9
いや、マシェットがあるならば、斧は大きな伐採斧のほうがいい。
あとは工作用の小さなナイフがあれば。

359:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 15:49:07 5u1hvT5P
チェーンソーが普及していない地域では斧が主要な山仕事の道具になっているから、森林での生活で一番頼れるのは斧だろうね。
料理や工作も能率や出来上がりの美観を問題にしなければたいてい斧でできないことはない。
斧があまり用いられず鉈や山刀が主に使われている地域には必ずチェーンソーが伐採道具として使われている。


360:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 18:38:46 YginA49a
なるほど。ますます斧の魅力に取り付かれてきたゾ。
ナイフと比べて価格も安いし、実用的かつ社会的地位までも高い。
斧、たまらんな。

361:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 00:31:01 NXJPOVSe
斧は値段のわりに破壊力(殺傷力)も威圧感も凄いから、
別名「貧者の機関銃」というんだよ。

362:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 01:18:16 xPdTOS4E
その殺傷力の強さゆえ、使い方を誤ると半端じゃない怪我をする。
漫画の真似して足の指を落としたりしないように気をつけよう。

363:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 02:06:36 NXJPOVSe
足の指落としても、草履が履けなくなるだけだ。
しかし足の甲やすねに叩きつけてしまったら・・・

364:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 21:32:15 tn4HVLjF
足の指に落としても指が長くなるだけ。
すねには骨が2本あるから大丈夫。

斧を研いで髭剃りした事ある人いるかなぁ??



365:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 22:03:31 PChDz3+B
>>364

おまいはトカゲか。

366:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 22:25:08 LCq9XDJu
> 斧を研いで髭剃りした事ある人いるかなぁ??

昔のナイフマガジンの砥ぎマニュアルの広告にそんなオッサンがいたような気が。

367:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 23:00:52 IWu8BHn2
伐採斧で腕の毛を剃った時は、微妙な力加減が出来なくて激しくガクブルだった。
それを顔面で…恐ろしすぎるw


368:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 01:00:51 zp2m4aP2
力加減誤ったら、顔面ベロン!


うーむ、猟奇的!

369:黒猫
06/12/14 02:26:36 OUzmKAzP
このスレ、定期的に猟奇的なスレにナルネ。


家にも斧が一つ転がってるけど、全くと言っていいほど、使わないんだよなぁ。

370:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 02:59:52 95791g8L
>369
来年の四月十三日に使うべし。

371:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 04:47:01 2pWAxAK0
>>368
どんだけ力強く誤るんだよw

372:ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
06/12/14 19:38:33 67lzypoJ
URLリンク(bbs.avi.jp)
買ってしまいますた。。。

373:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 20:15:08 Vnl0kDWA
ではさっそく感想をお聞かせ下さい

374:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 20:22:29 83nMCE7c
何かと思って見てみれば・・・・・
わざわざ写真付きで購入報告するようなモノかよw

375:ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
06/12/14 20:44:27 67lzypoJ
探してたんですよw
シースとブレードが一体式なのがいいねw

376:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 21:06:39 LlgFsztM
>372

これって、ヤフオクによく出品されてなかった?
座卓の直径と同じ、ということはかなり大きいのか。

377:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 21:14:41 2pWAxAK0
>>372
それってガードはロックあり?なし?前から気になってたんだ、教えてplz

378:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 22:18:55 7PY8d4oq
坊主椅子

379:ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
06/12/15 05:38:53 RJIVQnAS
ロック無しです。

380:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/16 18:46:53 5npLR3iQ BE:92137853-2BP(303)
>>372
おお、マーブルズまたつくりだしたんだ!
同型を20年位前、ボーイスカウトで愛用してたよ。

381:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/16 18:49:05 WRQ2N+j/
剣さんはいくつなんだね。

382:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/16 18:53:00 uAItBMkF
若そうだよね。若々しいというか初々しいというか、
貫禄とか威厳とかとは無縁だけど、幼い故の輝きがある。

383:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/16 19:33:34 iZRBni4J
>>379
教えてくれてありがとう。スッキリしますたw

384:ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
06/12/17 14:52:20 vr13rCFW
4800円で購入したんですけど、こんな物かな?

385:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/17 16:23:43 EmI8RIwI
>>384

で、切れ味はどう?

386:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 16:54:31 DLLq+n3r
>>380
それが残念ながら最近のはアメリカで作っているのではないらしい
ヤフオクのマーブルスの斧は説明をよく見ると中国で生産していると書いてある

387:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 18:37:25 du1I6G/G
じゃあ品質は落ちたのか・・・

388:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/18 20:14:33 vgFB0GcF BE:276413459-2BP(303)
>>386
orz・・・・情報どうもです。

389:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 20:29:37 hJ4VdeeJ
34か
どうもボーイスカウトなんてやってた奴は餓鬼っぽいのが多いよね
なんか成長し切れてないというかなんというか
やっぱあーいう環境に居るとショボい人間になっちゃうもんなのかねぇ

390:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/19 09:33:11 pkPjwpJ2
私のハスクバーナ、刃先から2cm近く研ぎ減ったところで焼きの硬い部分が尽きたようで、
急に柔らかくなって今までと同じ作業をしても刃がまくれるようになりました。
洋斧ってそんなものなんでしょうか。
鍛冶屋さんに持ち込んで焼入れをし直してもらうと復活しますか。

391:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/23 18:29:32 kgg86Kem
それほど研ぎ減るまで使い込んだら斧も本望でしょう。
私なら埋葬してやるかな。

392:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/23 18:55:33 9uL0oyyU
大切な鉄資源は、資源回収に出しなさい。

393:ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A
06/12/24 20:09:07 lUFPp/0+
久々に来たらマーブルアックスはそうだったのか。。。orz

394:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 22:08:47 hH7kxzBg
マーブルは大理石。
大理石製の斧?

395:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 14:48:53 TTSg0M0a
>>97-98です。
やっとお正月になり帰省できたため、買ったばかりの斧で丸太を割りまくろうと頑張りましたが
数が多過ぎて飽きてしまいました。
やはり元凶をアボーンしたほうが早いようですw
想像以上に力が必要なうえに大きな音がでるので丸太割りが怖くなってきました

396:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 15:26:12 qwwOrB0C
元凶をあぼーん・・・

ガタガタブルブル

397:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 15:37:04 Yej8m+Dt
まあ、素人ならそんなもんでしょ
いきなりテキパキ処理されちゃ俺等の立つ瀬がないぜ

398:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 15:41:27 qwwOrB0C
で、どんな斧買ったの?

399:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 15:58:09 INItZ/Ig
伐採斧で薪割りしようとしてない?

400:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 16:50:09 TTSg0M0a
メイヤーコ・キャンプアックスという斧で、全長は60センチほど重さは2キログラム弱です。
真っ直ぐ振り下ろすつもりが斜めにいったりと、斧の扱いにはコツが必要だと実感。
飛び散る木片が自分に刺さるのではないかと不安になって止めますた(^-^;

401:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/01 22:16:16 cRNQG5BG
ヤフー・オークションにてマーブルスのセイフティ・アックスをGET。
思いの外軽い。

402:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/02 14:59:12 i89ITsg4
>>395
やり方によってはどんなに太くて長い丸太でも普通の斧一本で細かくすることはできるが、
慣れないなら怪我しないうちに止めておいた方がいいね。
チェーンソーを持っている人に頼んで短く切ってもらって捨てるか、そういう人が近所にいないなら
腐ってボロボロになるまで待つしかないね。
俺が近所に住んでいればその程度の丸太は1日で細かくしてやれるんだがなあ・・・

403:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/02 15:28:40 sPjZFQAP
斧で丸太を切断したら、相当の量が木クズとして無駄になってしまうな。

404:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/03 15:48:32 kGIubJj3
切断は、鋸もしくはチェーンソウの方が楽ですよ。>>

405:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/03 16:05:26 7eMXkSQ4
チェーンソウは別格だから置いといて、
経験から言うと、電柱程度以下の細い丸太は鋸で切るほうが楽、
一抱え以上の太い丸太になると斧で切るほうが楽。
直径40cmくらいだと鋸と斧のどちらが楽と感じるか人によるところだが、
鋸にするなら刃渡りが50cm以上は無いと辛いね。

406:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/03 16:57:04 07koPZz4
確かに巨大な丸太を鋸で切ると、次第に丸太に締め付けられて刃が動かなくなる。
楔を打ち込みながら挽けばその問題は解決できるのでは?

407:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 15:35:56 yhybbQ7q
鋸が木に噛まれずスムーズに動かせても、鋸と木が接している長さが2倍になれば1回挽くのに2倍の力が必要になる。
鋸を挽くのに十分な力と技術があれば所要時間は直径に比例するだけなので早い。(直径が2倍なら2倍、10倍なら10倍)

一方斧で切る場合、1回斧を振るのに必要な力は木の太さとほとんど関係ないので、持久力さえ続けばどんなに太い丸太でも切れる。
しかし振る回数は直径の3乗に比例するので木が太くなるにつれて所要時間は飛躍的に増す。(直径が2倍なら8倍、10倍だとなんと1000倍!)

意外なようだが大木は怪力ならば鋸、非力ならば斧で切った方が早いということになる。
なお、実際には疲労によって作業ペースが落ちるので、木の太さが増した場合の実際の所要時間は上の単純計算よりもっと増加する。

408:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 16:24:54 6voj+klw
林業科ではそんな計算も教えているのか。

409:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 16:47:39 yhybbQ7q
いいや、今日は暇だし最近ここ過疎ってるから適度に突っ込みどころのあるネタ投下したんだ。

410:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 17:25:00 r72cgU29
>>407,409
突っ込み所有りすぎ。つーか「適度な突っ込み所」どころか「間違いだらけ」状態だし。
鋸なんか直刃を条件にしているようだが、普通大径の丸太を切断するのは曲刃の鋸。
もう前提条件が違うから、その後は全て間違い状態。斧の方も計算方式が間違っていて凄いことにw

411:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 18:11:55 axtDhz6n
例の妹バラバラ殺人は鋸で解体したようだね。



412:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 20:37:01 KH5E5INK
追い口も斧で切るのか。倒す方向はどうやってコントロールするんだろ?

413:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 21:02:26 16uFcvEn
鋸は普及する前は、受けも追いも斧で伐っていたよ。
倒す方向はコントロールできたか怪しい。
軋みだしたら逃げるしかなかったんじゃないの?

414:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 21:41:22 KH5E5INK
きーがーたーおーれーるーぞー!の世界だねw
掛かり木になるのも多かったんだろうな。

415:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 21:56:38 dwR0en8c
倒す方向は熟練者なら予測はできるし、ある程度はコントロールできるよ。
現に現代日本でも特殊なケースでは斧だけで伐採するし、斧専門の樵もわずかだがいる。
その場合にどっちに倒れるか倒れ始めるまで分からない、なんてことはないようだよ。

416:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 21:58:53 16uFcvEn
お伊勢さんの用材を伐採する話か。

417: ◆tixHwb2KUo
07/01/08 10:16:33 Te49okWg
漏れは厨房の頃から薪割りを手伝わされてたなあ。
最初はコントロールとかしずらいけど慣れれば難なく扱えると思う。

418:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/15 20:16:59 1y9q1ma0
武器としてなら、まき割り斧と伐採斧どっちの方が強いんだろう

419:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/15 21:38:14 5FsaNtLg
>>418
通報すますた!

というのは嘘だが、鎧ごとぶった切るのでなければ、伐採斧のほうが強いのでは?
鋭いし割合軽いし。両刃のもあるし。

420:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/17 22:35:43 3WLZNmKV
まあ武士の得物が日本刀と、規則できめられたのは江戸時代からだもんね。
戦国時代、本当に強い武将は斧の使い手だったちう話。
鎧や槍ごとぶった切り

あと妖刀で有名な村正は、諸刃の西洋剣を得意として多く打っていたのに
歴史の闇に。こいつも徳川幕府の刀規制でつぶされた。

421:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 00:01:13 wVb4VotH
>>418

で、誰か襲うの?

422:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 00:07:31 X3xNDN0y
×戦国時代、本当に強い武将は斧の使い手だった
○戦国時代、本当に強い武将の中には斧の使い手も居た

上の言い回しだと強い武将はすべからく斧の使い手だったように取れちゃうが
実際は強い武将の中で斧の使い手だったのはほんの一部。
中途半端な腕力しか持たない者と貧しい者の一部が斧を選択した。

斧は人殺しに特化した道具じゃねーよ。事実と違うこと書いて俺の仕事道具を汚さないでくれ。

423:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 00:35:49 U2S/MPZg
斧を使ったのは織田信長の先鋒大将。
当時の戦い方は先鋒が最強で切り進むというもの。

織田信長が日本を事実上統一したんだから、その先鋒大将が本当に強い武将じゃねーの?
テレビでやってる武田信玄とかも織田信長に手もなくひねられてるし
九州の島津なども、秀吉軍(もとは織田軍)の先鋒大将に一撃でけちらされたそうじゃん。

>中途半端な腕力しか持たない者と貧しい者
信長の軍隊が経済的に貧しいとは思えないんだけどね。ちなみに信長の弟たちは
殆ど途中で戦死してるほど戦いははげしかった。

宮本武蔵とか、一対一の武芸の話じゃないよ?刀を使った武芸は実戦では役立たず


424:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 00:40:19 wVb4VotH
>斧は人殺しに特化した道具じゃねーよ

人殺しに特化した道具ではない。「突き」は出来ないし、刃渡りも無い。
しかし「生活の道具だが、殺人に使えば威力抜群!」くらいでしょ?
現にホラー映画の定番である。

425:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 00:45:37 U2S/MPZg
俺の仕事道具を汚さないでくれって言い分も意味不明だな。

戦争に使った斧は、今売ってるやつとはまるで別物だろうし
歴史上の武器と、自分の道具を混同して妄想するほうがよほど変

426:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/18 03:37:08 ftWLHBp0
>>423
>テレビでやってる武田信玄とかも織田信長に手もなくひねられてるし
どこのテレビの話だw まさか長篠の戦いのこと言ってるんじゃないよな?


427:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/19 14:42:15 joP2Zd4R
槍には戟やハルバートみたいな折衷武器があるけど、刀剣にはあるのかな?
あと鎖鎌みたいにモーニングスターがついたものとか、色々ありそうだけど。
斧専門家としての意見を聞かせてください。

428:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/19 15:33:14 N4BUEDwz
質問の意味不明。

429:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/24 23:57:46 i2akLMNs
オタクのなかでも頭の悪い部類の人間がなにかの設定に使いたいとでも思ったのだろう

430:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/25 01:11:49 +sBOKJDr
刀剣に折衷・・・

一体何をしたいのかと。

431:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/26 02:09:08 IblOA3XO
パキスタン製のフォールディングナイフになら、ある。

432:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/27 08:48:23 ZS2zhAkL
>>427
槍は本来刺す武器。いくら刃を鋭くしようと槍は槍。
だが戦場では斬らなければならない事態も出てくる。
そこで柄で穂先のそばに何かしら斬る刃物を取り付けた。それが戟。
さらに、騎馬戦士を引き釣り下ろすために鉤爪を付けた。それがハルバート。

では刀剣を見てみよう。
既に斬る部位がある刀剣のどこに斧をつける必要がある。
歩兵戦で効率的に敵を相手にするため槍が開発され、その副次的なものになった刀剣に重量を加えてどうする。
軍隊の普通の歩兵が持つメインとサブで長モノを2丁持つバカはいない。サブは拳銃だろ。

長々&マジレスすまん。

433:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/28 12:00:27 u3HQyx2e
素人考えだが、鍔付近に斧上の刃をつけてみるのはどうかな?と思った
組み付き時に威力を発揮しないだろうか?

・・・・柄に刃をつけて双刀にしても一緒かw


434:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/28 20:08:34 SavrxHRU
双刀は二刀流のこと
URLリンク(www.youtube.com)

マンガ「あずみ」のヒロインが持ってるようなのは双頭刀
URLリンク(homepage.mac.com)

435:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/29 09:28:03 HcXvJAWn
>>433
それなら鎌が適していないか?
手元側に重心が来るのはなかなか良いけれど。

436:きこり4年生
07/01/29 23:12:11 hm9KooSc
URLリンク(www.tosahamono.com)
URLリンク(www.tosahamono.com)

かなり久しぶりにこのスレを見ました。
一応毎日斧・鉈を使っていますが、斧はほとんどこの二つの型の片手斧どちらかです。
現代の林業では、斧の出る幕はあまりありません…まあ、象徴みたいなものなので。

上は、アクスというよりハチェトです。鉈では対応しきれない太く硬い枝打ち(剪定)に。
呼び方は一定していませんが、林業系読本には【久万型枝打斧】と記載されています。
下は、万能な【吉野斧】。チェーンソーの補助や、クサビやカスガイ等を打ったり、ハンマーとして使うことが多いです。
画像は、土佐刃物ですが、私の斧は吉野の地鍛冶打ちの青銅鋼。
亡祖父の蔵に転がっていました。










437:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/29 23:16:55 gOk3ugOE
>>436

上の方の手斧は、場合によっては「鉈」に分類されない?

438:きこり4年生
07/01/29 23:27:52 hm9KooSc
フルターフォッシュの片手斧が欲しいですが、この二つで一生持ちそう…現在の斧の使用状況では。
他にも祖父の遺品がゴロゴロあるし。

林業だと、鉈・鋸・鎌・ハンマーに較べて、斧ってチェンソーや刈払機(細い木なら伐倒可能)に、主機能のほとんど奪われているから

…「斧って便利!」と思ったのは、動物の解体の時ぐらいかな…
猪の骨や鹿の首も一撃切断だし、ウサギなら一分で粉砕w


439:きこり4年生
07/01/29 23:40:27 hm9KooSc
>>437
確かにその場合も多いです。「ヒツ鉈」みたいなものですから。

まあ、紀伊半島では「ヨキ」で「オノ」も「ナタ」もひっくるめて呼ぶことが多いので、あまり意識していません。
(祖父は奈良・私は和歌山のきこりです)。
「オノ」「ナタ」の呼称の区別は、「木を伐倒する・薪を割る用途の刃物」「枝や細木をきる用途の刃物」を指定する場合に使うぐらいかな。





440:きこり4年生
07/01/29 23:58:28 hm9KooSc
寝る前に

上のほうに、伐倒する時の「受け口」「追い口」の話がありますが
斧だけで伐倒する場合は、「受け・追い」ではなくて、「鼎(三方)口」の方が普通だと
聞いたり読んだりしたことがあります。
まあ、「鼎口」は、私は遊びでチェンソーでやったことがあるぐらいなので、実際のところよく知りませんが。


441:きこり4年生
07/01/30 00:05:51 JE8Z07e0
>>440
URLリンク(www.avis.ne.jp)

これ。私が聞いた呼び名と違うけど。

442:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 00:29:23 E84RxP6+
きこり4年生さんは斧だけで大木を切り倒せるんですか?

443:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 05:08:55 ajDeIiLC
>猪の骨や鹿の首も一撃切断だし、ウサギなら一分で粉砕w

兎のミンチか。
うーむ、猟奇的!


444:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 08:37:14 Wb6A0fDH
慣れてくると解体に斧なんか使わないけどね。
最初のうちは斧みたいな重圧な刃物でやった方が楽に感じるだろう。
俺も昔はそうだった。

445:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/30 19:42:53 y3BxMfD3
>>444

質問スレにいた、肥後の守で鹿さばいていた人でつか?

446:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 00:58:14 PIDAd8wo
手斧と鉈
どっちが使いやすいだろう?
用途がカブるからな

447:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 14:34:13 q26LJeQW
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

448:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 15:27:49 v6xH/Yb9
>>447
戦前ごくろうさま。

でも一つ言っておこう。
このスレの奴等はこんなバカげたものには引っかからないよ。

449:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 15:49:30 v6xH/Yb9
ミスった。戦前じゃなくて宣伝ね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch