05/03/04 12:34:10 m4bBc2ZZ
車内保管と言うか、常時車に載せてますね。
いつ獲物が現れるとも限らないし。
しかし、新聞紙で厳重に巻いて
更に紙箱に入れているので、外気には其ほど触れてない筈です。
以前何処かのスレで食品製造器械用の
シリコンスプレー勧められたのですが、
ホームセンターに置いて無かったのです。
今更ですが、自分の切味の基準は
ランスキーで20度の刃角に研ぎ上げた
ガーバーボルトアクションです。
216:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 13:21:18 /nazGg93
>>215
車のトランクの中は夏場に100度近い温度になるっていう話だけれど、
低温焼き戻しみたいなことになっちゃったりはしない?
しないか。
217:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 13:23:53 6Yuif4bL
いや、密閉に近い車内に年中放置なら普通に湿気による錆びだろ
通気の悪い部屋の中に雑誌や新聞が湿気で重くなるのは普通にある事だ
218:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 13:26:27 czQxRKTx
>>215
車に切れもん置いとくと、銃刀法でしょっぴかれるぞ。
俺のダチはダッシュボードに警棒入れといただけでしょっぴかれた。
219:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 13:40:08 YABjrcYM
膨大な数の刃物を持っていて、とても全部には目が届かない、っていう大コレクターは例外として、
数本ないし数十本の刃物しか持ってない刃物好きが、錆びるまで見ずにほったらかしにするかなあ?
俺が持っている刃物は炭素鋼製が多いが、錆びたことはほとんど無く、出ても薄錆止まり。
頻繁に使うのは油を塗ることさえしないが、それでも問題は無い。
220:209
05/03/04 14:00:50 m4bBc2ZZ
いや、今の所週一で油塗り直してる。
当然、あからさまな錆びはありませんよ。
なんだかシミみたいなのが取れないだけです。
車内に刃物といっても、
使用目的がはっきりしてれば問題無いのかと。
221:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 14:21:55 /nazGg93
使用目的がはっきりと殺人だったら問題ある
222:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 14:28:05 zb4SjxBp
>>220
ちなみに、使用目的ってなに?
223:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 14:30:15 YABjrcYM
>>220
そこまで丁寧に手入れしているんだったら、錆が出るなんてことは考えにくいから、
その黒いシミは普通に言う錆じゃないかもね。
黒錆は短時間にいきなり出てくるものではなく、まず赤錆が出て、時間が経って深くなると
厚い赤錆の下に出来るのが普通。
積層鋼だったら、層の間の鍛接材か黒皮(酸化皮膜)が表面に出ているのかもしれない。
224:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 15:12:29 zj0CbfgS
皆さんにお聞きしたいです
フォールディングナイフの可動部分にはどういう潤滑油がよろしいでしょうか?
あと狭い部分なので塗布も難しそうです…
225:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 19:52:54 ECPZ9/Zp
>>224
キャロムショット謹製「ウエポンクイック」エアガン屋で買える。
トリフローと似たもんだが、こっちはプラやゴムを侵さない保証付き。
ザイテルハンドルに使っても安心。
まぢおすすめ。
226:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 19:59:26 HID39/li
>>215
> 以前何処かのスレで食品製造器械用の
> シリコンスプレー勧められたのですが、
> ホームセンターに置いて無かったのです。
>
> 今更ですが、自分の切味の基準は
> ランスキーで20度の刃角に研ぎ上げた
> ガーバーボルトアクションです。
俺、あんたと何度もニアミスしている希ガス
刃物板って狭いな
227:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 20:43:06 xGpKfQi2
>>226
あ、440C鋼材についても、あなたでしたか。
刃物の世界自体、結構狭そうですね。よろしく。
228:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/04 23:56:00 PH2JbzQZ
>>225
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
229:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 00:51:01 7UOFidCO
>国道そばとかNOxの多い環境だと、椿油がそれを吸収して錆を発生させます。
>天然オイルとか鉱物油とかでなく、シリコンやの100%合成油を謳うテフロン系を使ってみるといいかもしれません
とても本当の事とは思えない。
これが本当なら、車のエンジンはあっという間に錆腐ってしまうはず。
230:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 02:50:09 yLSg0AE7
>>229
> とても本当の事とは思えない。
漏れも信じ難いが一部の椿油特有の現象らしい。
231:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 06:15:13 IZb3TqF4
車のエンジンって椿油つかってんの?
232:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 08:46:19 l/cjDKWj
>>231
うちらの所は菜種油ですね。
バスは木炭で走ってます。時々止まるのでみんなで降りて押します。
233:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 12:32:21 y3lL5pII
(;´Д`)・・・・・・・・・?
234:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 16:58:16 tvGunjJK
俺ん家の車のエンジン開けてみたら、中でハムスターが頑張って走ってたぞ
235:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 17:28:33 jUXK7U4L
プレーリードッグに載せ替えると加速が鋭くなるよ
236:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 17:30:29 pfWFP1CP
勉強になります!
237:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 18:57:42 y4Dx9WhD
>>233
一応、テンプラ油の廃油で動くフォークリフトはあるよ
アルコールで走る車もね
238:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 19:18:56 jUXK7U4L
って、おい。おまえら・・・
239:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 19:33:21 G2lpbs0B
高級スポーツカーには松根油
これ常識
・・・・乗り遅れまつたか・・・そうでつか・・・orz
240:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/05 19:35:14 ZZi0wfCg
>>234
ハムスターに椿油飲ませてみ?低速トルクが違うから
241:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 01:44:03 t3Rdqeg9
実話です。
うちの親類がヒュ○ダイ買ったんですよ。
「ええ?!チョンコロ車買うなよ~」って思ってたんですが、
案の定、納車された日から、家の中の置物が無くなったり、
現金が無くなったり、いつの間にか預金が解約されていたり。
でも、一体誰がしているのか分からないまま。
で、ある日、山までドライブに行ったそうです。
長い上りの途中で突然ヒュン○イがエンスト。
「ヒーヒーヒーヒー」って普通じゃない音が、ボンネットの中から
するので止めてボンネットを開けたそうです。
そしたら、汚い身なりをしたオサーンがエンジンルームから
飛び出てきて、ゼエゼエハアハア言いながら山の中に
走って消えたそうです。
なんか、目が細くてエラが張ってて日本人じゃなかったそうです。
エンジンルームの中は空っぽで、残されていたのは
自転車みたいな足こぎのメカと、大量のキムチの空き瓶。
それ以後、2度とその○ュンダイが走る事はなかったそうです。
242:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 10:28:42 ARRNEEzM
そういや戦時中は松ヤニの油でジェットエンジンを回したそうだが…
243:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 12:23:20 TKznC8SW
そういえばうちの爺ちゃんそんなこといってた。
学徒動員で島根県の安来にある戦闘機製造工場で
松ヤニでロケット機をつくっていたとか。
結局、終戦を迎えて飛ばなかったそうだが。
244:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 14:06:44 +uyhvDiw
ばあさんは、こんにゃくで風船爆弾を作ったそうな
みごと太平洋を超え、米本土を空爆
戦果は山火事多数と負傷1(不発弾に触った奴)
245:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 20:44:56 trzUNm2G
…冗談でしょ?
246:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 20:47:54 haQYvWdg
和紙とコンニャク糊を使った風船爆弾は本当にあった
ただ、大半は落ちてアメリカまでたどり着けたのは1割前後だったとか
247:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 23:21:04 L+c4LuA6
Σ(゚Д゚)
本当だったのか!
248:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/06 23:46:10 38JHPmeq
一割もたどり着いて被害を与えられれば大成功だったのだ!
だがしかし我々には空爆が成功している事を確かめるすべが無くorz
やめてしまった。
いずれは着弾後肥後の守が大量に爆散し被害を与える肥後の守爆弾
まで開発していたと言うのに。。。。。
擦れ違い。軍板に逝け。
249:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/08 10:59:55 PMSDLzKx
ってゆーか全員油板いけ。
250:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/08 18:42:11 9cyTI8s4
そんな板もあるのかよ
251:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/08 19:46:19 h/n9hUAD
つーすとおいる
252:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/09 00:07:07 Vw4bmUqJ
さて、ここらで流れを。
↑の方で言ってたシリコンスプレー
URLリンク(www.kure.com)
コレの事ですね?
田舎のホームセンターでは見つける事か出来なかったけど、
呉の製品ですたか。
これなら、大型店舗には置いていそうですね。
確かに鋼で出来た刃物の錆び止めに良さそうですね。
シリコンだから、天然油脂と違って成分的にも安定なんでしょうね。
253:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/09 00:15:51 UCasnoF1
>>252
また聞きだから確かではないけど、シリコンオイルをテフロンにかけるとテフロンが変質するとか。
テフロン加工されたナイフは少数だが、
254:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/09 00:54:02 Vw4bmUqJ
テフロン=フッ素樹脂って、基本的に非常に安定してると
そうゆう認識だったけど、シリコンには弱いのかな?
まぁ、自分のは鉄なんで手元にあれば使いたいのですけど。
樹脂やゴムを侵さないっていうのもポイント高いですよね?
255:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/09 01:49:35 6kcgSLOU
「食品用機械用オイル」みたいな、うたい文句のスプレー缶が会社にありました。
防塵、潤滑、樹脂部品を侵さない等みたいな事が書いてあって、食材を切ったりする
ナイフに良さそうだったんだけど、ホムセンで見かけないっす・・・。
知ってる人います?
256:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/09 09:21:30 VbFyNpIx
>>255
日本語が読めないのか?
なんでこんなに三国人が多いんだ>刃物板
257:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/09 10:40:44 o5+JMooK
>>255>>256
君ら、おもしろいな
258:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 00:00:37 00Rv8jj+
>>256
ナイフマニアは過去を顧みないのさ。
常に前のめりな男達に乾杯しようぜ!
259:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 08:54:35 gdaOu/Cs
ナイフマニアこそ過去にこだわるべきだろう。
電子製品が廃棄されるようになってから鉄屑の質が非常に悪くなってるらしい。
そういうのがなかった頃の鉄屑はいまよりもずっとシンプル。
刃物の原料としても昔の鉄のほうが良かったんじゃないのかな。
260:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 09:54:41 h4B2Ca7A
刃物に、そんな粗悪素材を使ってるとは思えないけど。
それは本当なのでしょうか?
261:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 10:00:45 EeNupE+t
本当だとしても今は昔とは比べ物にならない製錬技術があるわけでして
262:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 11:31:50 gdaOu/Cs
>>260
刃物に使ってるかどうかはわからないが、
鉄鋼会社は原料不足で廃棄鉄屑を再利用しているようだ。
そのための工場とかを今新設してるはず。
中国のオリンピック景気でずいぶん鉄が不足してるらしい。
>>261
それはそうだけど、大本の素材の鉄鋼を作る段階の原料が違うのはある。
263:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 11:33:46 gdaOu/Cs
身の回りの生活物資を見ても、
アルミ、ジェラルミン、マグネシウム、プラスチック、アルミ缶など、
鉄が使われるものが減ってしまって寂しい。
俺は鉄が大好きなんだ。
鉄のあの雰囲気、匂い、感触がたまらなく好きだ。
264:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 12:22:12 h7WJ0rjG
そーいや俺の働いている会社も製品の材料を安い鉄鋼に変更中だな
265:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 12:47:10 msRaPW9w
中国製の工具なんか、再生鉄を使っているとハッキリ分かるものがある。
磨いた面がまだら模様になっていて、模様の所だけが錆びにくかったりする。
ステンレスも一緒に熔かしたがよく混ざらなかった、ということでは思われる。
266:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 13:37:08 h4B2Ca7A
それはきっと
ターミネーターの一部だよ
267:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 17:56:22 rKDKRvqT
実際問題として値段なりという事だろう。
高いのはそれなりにいい鋼材を使っている。
中にはボッタクリのものもあるが。
268:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 18:28:58 sHDRT8LO
企業としては信用問題だからな
269:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/10 21:45:15 gdaOu/Cs
スウェーデン鋼の金ノコを買って来てグラインダーでナイフの形に仕上げれば、
かなり性能の良い刃物が出来上がる。
270:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/12 02:12:10 2XDjBINU
>>259
JIS規格の刃物用鋼材なら屑鉄は原料として使われてないので大丈夫
屑鉄が入ってるのは、構造用以外の鉄筋等
271:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/16 15:19:44 Vg/m7Om0
>>剣恒光さん
皮シース(私のシースは、Gerber MkⅡのとタータンダークのヤツ)のフラップやベルト通しにミンクオイルを塗る時、
ミンクオイルの説明書に色々と書いてあるのですが、ミンクオイルを塗ってから5分間待ち、それから布で、
余分なオイルを拭い取る方法や皮ジャンの細かい部分に塗る時は、塗った後すぐにふき取る方法や登山靴などのハードな使い方をするものには、
ミンクオイルを多めに塗ってから1時間くらい置いておいて、それから余分なオイルを拭い取り、磨く方法が、
あるんですけどどれが一番いい方法なのでしょうか?ちなみに、MkⅡのシースは、ヒビは入ってませんが、
シワがよってます。そのMkⅡはシリアルNOからみて1982年代の物です。
長文スマソ
272:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/16 16:54:07 o2MaAfnA
>>270
屑鉄といえば台湾の話なんか恐いよね。
大陸から入れた?屑鉄にアイソトープが紛れ込んでて、それから
造られた鉄筋のせいでマンション住民が被爆とか、超やば杉。
日本はチェックしてるから平気だけどさ。
273:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/16 19:00:17 i6ku5IWM
>>271
皮の状態によるのではないだろうか。
今までオイルを入れた事が無く、カサついているようなら、一時間ぐらい置いた方が良いと思うし、良く手入れされているなら、5分ぐらいで良いと思うよ。
ミンクオイルを塗り込む時は素手でやる事。指の体温で溶かしつつしみ込ませるつもりで。
274:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/16 21:46:04 1ZVaCXwo
>>272
詳しく教えてくれ
275:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/16 22:29:20 7lQqbf8L
>>274
「台湾 マンション 被曝」でググれ
276:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 12:53:55 63IFibBd
>>275
「被曝」と「被爆」の区別がつかないヤツの多い中、あんたはインテリ
かとお見受けした。
277:271
05/03/17 17:03:41 xlBCk9gq
>>剣恒光さん
オイルを塗るときって、シースの表面の靴ズミみたいなのを塗った部分以外にも
シースの裏側にも塗った方がいいのですか?もちろんフラップやベルト通しの場合もです。
初歩的な質問でスマソ
278:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/17 19:01:33 cfpeeILe
>>277
>シースの裏側
というと、バックスキンになってる所かな?
自分は塗ってないですね。
279:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/17 19:02:56 cfpeeILe
>>272
化学学校にも資料が有ったよ。結構有る話で南米の何処かで屑鉄業者が、光る砂を見つけて、親戚一同に配ったとか
280:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 20:42:14 OAWxoHYV
>>279
配っちゃったのかよ!
281:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 20:52:00 6YiNQPTb
>>279
世界まる見え!テレビ特捜部で紹介されてたな
廃病院から使えそうなガラクタ探してきて
開けて見たら中身は医療用放射線源だったって話
知らずに珍しい光る砂だと配って回り
肌身離さず持ってるわ体に塗りつけて遊ぶわ
してたら死者続出で村一つ永久閉鎖規模の放射能汚染になったとか何とか
ちとうろ覚えだがそんな話だったはず
282:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 21:33:56 OAWxoHYV
あちゃ~、呪われた砂だな。
古代人がそんなもの発見したら何かの祟りだと思いそうだな。
283:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 21:42:29 fGVpCmZ1
実際ウラン鉱脈の上に住んでた住民にはこの土地を掘り返したら災いがあるという言い伝えが
あったらしいな。
とんでもなくスレ違いどころか板違いだが。
284:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/17 23:52:48 zRPdze02
>>282
何処かの国はバケツに放射性物質を入れて持ち運び臨界事故起こしましたよ
被曝量を持ってた小銭(5円玉とか)で特定したらしいな
285:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/18 00:17:03 OaVDx1qW
一時、モナザイトを大量に隠し持ってるオジサンとかも世間を騒がせたようですが。
286:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/18 02:01:56 nCoC1p4O
冬の寒い朝にね
バケツを持って校舎裏のウラン置き場からウランを取ってくるんですよ。
まず原子炉のフタを開けて新聞紙を丸めて火を点けて放り込みます。
次に小枝や細い薪を入れてそれに火がついたらウランを2~3個放り込み、
それが燃え始めたらスコップで1~2杯のウランを放り込んで
制御棒って言う長い棒で突付きながら全体に火が回るのを確認して
原子炉のフタを閉めます。
これが原子力発電所の日番の朝の仕事です。
287:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/18 02:06:50 lOWM/43Y
>新聞紙を丸めて火を点けて放り込みます
ウランは爆発的に燃え上がるのでこのやり方はNGでつ
取扱説明書をよく読み正しく使いましょう
288:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/18 17:26:55 vNpkA6ik
URLリンク(mext-atm.jst.go.jp)
その南米の放射能汚染事故ってコレですな?
ヒドイ話しだ…
289:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 03:35:26 MkptnCks
バックスキンの方はだれも突っ込まないのか・・・
290:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 09:42:47 EvwGo4qx
何で?
291:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 14:41:21 B1oWg2nP
バックスキンは革の裏じゃなくて鹿革のことだぞプゲラって言わなくていいのかって意味じゃない?
292:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 17:14:33 Ni0YNXNx
さらに言うなら、バックスキンは雄鹿の革
雌鹿の場合はドスキン(ドゥスキン)になる。
セーム革と言った場合は雄雌区別無し。
裏革を加工したものはスウェードだね。
293:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 17:25:43 mIPTE8pZ
裏革を加工したのはベロア
表皮を毛羽立たせたのがスウェード
294:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/19 19:11:43 DijxWhcn
そうだったのか、裏革のことを総称してバックスキンと言うのだと思ってた。
ありがとう。勉強になった。
スエード?ベロア?どちらなのだろう。
295:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 19:32:55 hbcsdgOV
スウェードって、一般的には豚革の事かと思ってたが・・・
296:292
05/03/19 20:31:46 Ni0YNXNx
すまぬ
裏革については >>293が正解
297:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/19 20:39:13 DijxWhcn
>>296
なるほど、どうもありがとうございました。
298:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 22:55:12 aPxRfjH1
大団円 おめ
残った疑問に御解答を
革の裏に保革オイル等を塗るのは是か非か?
299:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 23:22:17 mIPTE8pZ
>>295
豚革はピッグスキン
毛穴が3つくらいずつ並んでる
水に強いといわれている。
300:名前なカッター(ノ∀`)
05/03/19 23:46:47 /07pEhYB
>>298
登山靴なら水を弾くからやってる人もいるみたいだけど、ナイフのシースの場合
塗ったら出し入れする度にナイフにもオイルが付いてしまって大変じゃないか?
301:271
05/03/26 10:21:56 eDgPgV2L
>>剣恒光さん
とりあえずMkⅡのシースのベルトループとフラップにミンクオイル塗ってみました。
まだ見た感じでは、まだシワがよっている感じなんですが、どうでしょう?あとシースの裏
の白いヤツは、カビですか?
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
写メ&教えてクンでスマソ
302:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/03/26 19:06:43 UD1zwtec
>>301
皺自体はとれないよ。けど問題ない。
カサついた革が、しっとりした感じになれば。
裏の白いやつ
うー画像では良く分からないが、カビか、革をなめす時に使う塩分が出てきて固まった物だと思う。
ちょっと堅めのブラシでこすって落とせば良いと思う。
完全には落ちなくても問題ないと思う。
303:271
05/03/28 17:49:49 iWZA0eBD
>>剣恒光さん
裏の白いのはサドルソープ使った方がいいですか?
304:無名
皇紀2665/04/01(金) 16:34:00 bH3d4A2N
靴板からきました。
経験上、革製品にこのような塩吹きが出た場合は、ぬるま湯に一晩ほど付け、カビを
生やさないように気を付けながら、陰干しをして、その後にミンクオイルやラナパー
などを薄く塗るときれいになることが多いです。
サドルソープを用いるとより良く落ちると思います。
305:名前なカッター(ノ∀`)
皇紀2665/04/01(金) 17:28:08 dzFU6vyu
革って原料を輸入する時に塩漬けして輸入するらしいな。
それで塩分がいっぱい残ってるらしい。
306:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/02 19:36:07 WieHW56u
>>305
皮が革になるまでの工程数、時間を考えたら塩分が残るとは思えん。
↓ここの「革の知識」みてみ
URLリンク(www.luce-net.com)
307:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/02 20:27:45 36/czxaq
中和工程で塩(塩化ナトリウムとは限らない)が
確実に生成残留する
塩分の残る証明だな
308:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/02 21:16:33 9DLXZP/i
自分刃物初心者。
錆止めに椿油使ってるんですが、
フォールディングナイフの潤滑油にもそのまま椿使えますか?
309:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/02 21:21:31 zIFWRPKW
潤滑はシリコンオイル辺りがいいんじゃね?
ハンドル材によってはシミが出来たり変色したりすると思う>ツバキ
310:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/04/02 21:25:19 nSp1KgrY
>>308
良く使っているなら問題ない。
刃物板のここのところの決定版は食品関連機器用のシリコンオイル。
311:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/02 22:07:32 9DLXZP/i
>>309-310
ありがとうございました。
シリコンオイル…今度探してみます
312:311
05/04/02 22:44:22 9DLXZP/i
諸兄のアドバイスを受けて、とりあえず食品も切るから
『シリコンオイル 無害』でヤフー検索してみました。
そしたら最初にヒットしたのが
エログッヅかよ…o...rz
いや、ちゃんとその後見つかりましたよw
313:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/03 21:36:10 sWZfTx8w
しかし、残念ながらそこいらのホームセンターには売ってないんだよな
314:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/03 22:39:27 vrl9jDWi
置いてなかったのでちょいと検索。
URLリンク(www.monotaro.com)
こんなもんでいいんですかねぇ
315:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/03 23:24:28 ePL46YfE
まだ刃物を研いだことがなくそろそろ研ごうかと思ってるものですが
まず刃毀れというのがどの程度か分かりません。光の加減によっては0.1mmぐらい
幅2,3mmにわたって他よりも低くなってるんですがそこが刃毀れしてる部分と考えて
よろしいですか?そして研ぐときは刃を倒して前後するみたいですが前後にやるというよりも
引くことを重視した方がいいですか?
316:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/03 23:26:57 ePL46YfE
すいませんスレ違いでした
317:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/04 11:30:40 eRYOWMKu
しかし木屋の「手入れ油」、いいね。
今まで適当にジッポーのオイルで汚れ落としたり、クレンジング・
オイルを使ったりしてたんだけど、何気なく買った木屋のオイル
を塗るようになって、ブレードがなんか底光りするように光って
来た。
違うもんだなぁと改めて思った。
318:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/04 12:58:45 8A59x3IJ
>>313-314
がいしゅつだが、フード用シリコンが入手難なら、
大抵の模型屋に置いてある「マルイ エアガン用シリコンスプレー」でもよい。
子供向け製品の為、ほぼ無毒。
フード用シリコン=100%無害
エアガン用シリコン=95%無害
ぐらいのもんか。
あくまで、食品を切るナイフの手入れに使いたい、かつ天然植物油は使わない、という人向けの話で。
319:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/05 01:47:39 y8P6bh+g
>>315
まずこっちに移動だな
>スレリンク(knife板)l50
で、研ぎたい刃物は何なのかをはっきりさせること。
洋式か和式か、包丁かナイフかナタか、また、何に使うのか、
鋼材がわかるならそれも添えて。
それぞれ全部研ぎ方も違えば砥石も違う。
320:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 02:51:13 K/b3HRZ5
念願のマークⅡL6を安く(300$くらい)入手したが、全体的に綺麗なのだが
フレードの一部に黒錆の跡がのこり一部曇ったようになりこれを落とそうと
コンパウンドなどで必死に磨いているが、なかなかとれない。ペーパーを
かけてしまえばとれそうな感じの浅さだが、怖くてできない。モーター
ツールでバフがけするのも焼き戻りやエッジがまるくなりそうで踏みきれ
ない。何年もかけひたすら手で磨くしかないのだろうか。みなさんちょっと
深めの黒錆などはどうやってレストアしてますか?
321:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 03:06:00 73xDFXmT
錆の跡ということは、要するにニキビ跡のように凹んでいるということ。
普通の方法なら削る以外に取る手はないだろう。
>何年もかけひたすら手で磨くしかないのだろうか。
メンテとしてたまに磨いて年月とともに目立たなくなるのを待つのが一番無難では?
あまりに気にしてそこだけ集中的に磨いていると、そこだけテカテカになって
余計みっともなくなるぞ。
中古で安くで手に入れられたのだから、値段相応の結果だと納得汁。
個人的には黒錆は気にしない。赤錆に比べれば害は少ないし、
オイルを染み込ませたパッチを2、3日「湿布」しておけば大抵取れるし。
この方法はオイル染みが残るのでオススメはしない。
322:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/10 04:20:09 K/b3HRZ5
ご意見ありがとうございます。
>メンテとしてたまに磨いて年月とともに目立たなくなるのを待つ
よい言葉ですね。
323:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/17 11:46:17 xrLLVS7X
ブレード表面にエポキシコートだのテフロン加工だのが施されて黒々したんがありますな。
その手のナイフの手入れで気を付ける点なんぞありますか。
手持ちのナイフにお刃黒なのは無いんだけど後学のために。
ちなみに砥ぎは、恥ずかしながら専ら蘭鋤でやってます。
324:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/17 14:31:55 VT5J/vKh
ない
325:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/17 15:05:51 3i+r7eiB
>>323
むしろコーティングの部分は錆びに強くなるわけだから、お手入れという点ではないんじゃない。
以前、すぐに剥げちょびになるのが嫌だったから、某店の親父にその点を聞いたら、
普通にナイフで切れるものを切るだけなら、大丈夫じゃないかと言われた。
もっとも、コーティングのあるナイフは実用にはしてないから、真偽のほどは不明。
326:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/17 16:35:05 RqcLB7Uo
耐久性だけ見れば
≒フライパンのテフロン加工
手入れの注意点も≒
注意が必要なのは刃先とかの金属むき出し部分との境目
そこからコーティングの下を這うように錆が進む
ステンレス系ブレードなら気にするレベルではないが
327:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/17 19:24:35 3+VhNl6X
黒と言えばうちの黒いけどタダの塗装っぽいw
後から敷く折りたためるフローリングを折り目でカットしたら塗装が少し落ちたー
328:323
05/04/18 00:25:31 fGPYx8qc
回答ありがとござんす。コーティングは特に気にするこたないですか。
使い続ければいつかは黒い部分もガシガシと砥石を当てることになるけど、
そうなると境界線をきれいに揃えないと見た目悪くなりそうだなw
確かにコーティング下で錆が進行するってのも考えられますな。
329:こまつ
05/04/18 09:35:16 pduUqVgA
|::::::::::::::::::::::::: そうゆうのはどうかと思う
|"〃ヾヾ`ヽ∩::::::::::::::::
|▲ ▲ ヽ:::::::::::::::::::::::::
|━ ━ i'゙〃ヾヾ`ヽ、::::::::::::::::
| ゝ ミ▲ ▲ヾつ::::::::::
| ノ━ ━ i::::::::::
|{ヽ,__ ) ´ ゝ `,ミ:::::::
| ヽ / ,ノ:::::: まあいいけど
330:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 16:42:32 t1IGF6/i
BUCKのワックスラブリカント使った人居る?
潤滑と防錆どっちにも効果あるらしいけど、、。
331:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 23:15:00 FXvGCrK8
潤滑油のことで聞きたいんだが・・・
いつもはフォールダーの関節にKURE5-56吹いてるんだけど、
臭いとか、たまに食い物切るんで人体への影響とか考えて
シリコンスプレーに変えようと思ったのね。
で、ホムセンで200円だったシリコンスプレー吹いたら逆にアクションが固く
ガリガリいうようになってしまった。5-56吹きなおしたら元に戻るけど。
シリコンスプレーで問題が起こるのは可動部に残ってた5-56が原因なんだとは思うんだけど、
どうしたらいいだろうか。
332:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 23:59:32 4Z3W9XHx
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ネットで買えるね。
今度利用しようと思う。
>>331
ゴミ噛んでるんじゃないの?
5-56だと、コロのように転がってたゴミがシリコンだと引っ掛かるんじゃないかと。
一度完全に洗浄してみれば良い。
超音波洗浄器とかで。
333:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 00:23:49 C/+tvF66
食い物系に縁が無い事前提になるが
鍵穴のクスリが一番潤滑には強力
機構部以外は拭き取れば済むから実害は無かろうが
334:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 09:12:11 /3t0C/aV
食い物に使うのなら潤滑油は使わないほうがいいでしょ。
素のままで使って馴染ませるのが一番安全。
335:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 12:26:19 ZNQ0eP/t
金属の可動部にシリコンオイルって、
あんまり良くないって聞いたような・・・
336:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 13:37:28 C/+tvF66
低粘度のスプレーオイルでは皮膜持続力に問題があるだろうな
5-56でもその辺は同じだが(その上樹脂類にとても悪い)
ある程度の粘度を持つオイルあるいはグリスの分解直接塗布が最良
(無理だからスプレーしてるわけではあるが)
シリコン系潤滑用油脂は木材を膨潤させる傾向がある(コルクが顕著)
以外そう大きな他物に対する変質作用は出ないしな
337:旅の者 ◆uIi3U7rXk2
05/04/20 14:12:24 Ikfbr0MM
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)つ=|二二二二フ
| /
| /| |
// | |
U .U
338:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 15:13:43 YkoYORyi
クレからも食品ライン用の潤滑油が出ています。
近くのドイトにありました。
339:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 15:20:31 4AI1vxpa
いっそドライルブにしてみてはどうか?
シリコンでもグラファイトでも
340:331
05/04/20 20:29:01 J+m9C9/t
thx>ALL
今度オイル切れたら念入りに洗浄してからシリコンスプレー吹いてみる。
また何かあったら報告します。
341:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 21:09:16 YPJQc7Fy
>>338
使い勝手はイマイチだ、331氏と同じ感じになる
ゴミ等が問題なのか、他に理由があるのかは不明
結局、漏れは前から使ってる二硫化ナントカ言うグリスに戻し
食い物は切らない、と割り切る事にした
342:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 21:58:53 lJnhfooB
漏れはなにも塗らないことにした、なぜか以前より動きがスムーズ
343:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 01:23:31 HuD/VNYD
俺は新品のうちに556とかの潤滑油で馴染ませながら何度も開閉をしておく。
それからしばらく放置して油が抜けたら洗浄して、そのまま何もつけずに使い倒す。
344:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 04:37:27 mQBHfh/k
自分は昔から556とかク○のスプレーオイルについては悪い評判ばっか聞いていたので、
自転車、車の錆止め以外には使った事がない。
556は溶剤が入っている分クリーニング効果があって、金属同士の潤滑には効果が高いのだと思う。
ただ、その溶剤成分が、とにかくプラやゴムに悪さをしまくるらしい。
ナイフにはシリコン系かテフロン系のみ使う様にしている。ザイテルハンドルとかのモデルが多いんで。
シリコン、テフロンでもホムセンにあるようなんではなく、ガンショップとかに売ってる奴とか。
ホムセン品の倍ほど値段がするが、そのかわり特に不具合とかなく普通に好調に使えているが・・・・
例;KSCシリコンスプレー、テフリック、ウエポンクイック
あとWD40、トリフローとか。
シリコンだとたまにスプレーしてすぐに乾燥してサラサラになるタイプがあるね。
そういうのがあんまり調子が良くないのだと思う。
345:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 23:56:57 lwzStla4
刃物専用のメンテナンスキット使ってるヤツ居ないのか?
割高だからオレは使わないけど。
346:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 20:04:58 Md61Mb+c
漏れの周囲では売ってるのを見た事が無い>専用キット
347:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 22:01:55 RE9ZEQzK
BUCKのメンテキットがよく行く刃物店の隅のほうにに置いてあるけど、
ブリスターパックが黄色く変色してる。
誰も買わないんだろうなぁ。
348:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/23 13:11:00 /m68FDlF
>>347
俺はあれを2個も買ったよ。
砥石が使いやすいよ、あれ。
ナイフならあの砥石で十分なんで安上がりだと思ってるんだけど。
人造オイルストーンよりは、あの安いアーカンソー砥石のほうがずっといい。
349:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/23 22:41:45 00jGueJv
347だが、潤滑油はどうだった?臭いとか粘っこいとか。
ちなみに俺は砥石はセラミックの水砥石使ってる。
オイルストーンはオイルの後始末が大変だしな。
350:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 17:02:55 CTOASStM
>>341
二硫化モリブデンかや。あのまっくろな奴。ありゃ毒だから食い物には駄目だ。
5-56はしばらくすると揮発してジャリジャリになる。しかも埃を吸う。
うちはブレーキクリーナーで吹いてから適当なオイル。
食い物切らないやつは和光のフッ素105だ。すばらしいがクソ高い。
351:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 17:04:48 CTOASStM
ちなみにモリブデングリスを少量使う向きは「田宮のミニ四駆用」がおすすめ。
割高だが小さいチューブに入っていて、ノズルが使いやすい。
おもちゃ屋やプラモ屋で売ってる。
352:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 21:51:13 wELL/Phy
>>349
潤滑油はわりと低粘度だけれど
刃物の表面に伸びる性質は強いよ。
椿油と同程度の粘度か、それより若干サラサラといった程度。
付属のアーカンソー砥石を使ったときに染みこみ過ぎずにちょうど良く研げる。
砥石油以外にも、保護油としても使えるし、
ペーパーで金属磨きをするときにも使っている。
磨いた時に出た金属粉末がよく浮くので使いやすい良い油だと思う。
ニオイは、若干の機械油系統のニオイがするけれど、いやなニオイはしないので
生理的に合わないという人は少ないと思う。
もう買ってから7,8年経過しているけれど、変質することなく使えているから
保存面では特に配慮は要らないようです。
353:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 02:10:51 tPqKW6TT
このスレははじめて読んだけど、なんで防錆紙が出てないの?
普段使わない刃物の保管には便利
354:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 03:17:35 SzmOGygQ
個人少量購入できるか?
例えばA4大2~3枚とかで
355:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 23:46:33 Vh9qFC+E
一応出来る、最近は品揃えのいいホムセンにも置いてあるしな
変な商品名が付いてて笑ったコトもあるが(w
でも、あれはカンナやノミのように分解して、金属部分だけを包んで保管する物だから
ココでメインの話題になる刃物類では、使い勝手が悪いと思われ
モノによっちゃハンドルが変色したり、シミが出来たりするだろう
356:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 02:04:37 OPruvJ22
使い勝手が悪いものを、わざわざ話題にせんでも
357:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 12:50:41 qLdwtTiC
防錆紙ってどんな理屈でサビ防いでるの?
箱出しのときに完全に防錆紙でくるんであるのもあれば
切れッ端が申し訳程度に添えられてるのもあるし
くるんであっても全体に密着してるわけではないでしょ。
傍にあれば効果があるんでしょうか?
有効成分が揮散してるのなら、有効期間も気になります。
358:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 19:30:25 SbwW7hxi
種類によって成分や理屈が違うから気になるなら各メーカーに聞いてみれ
一番安いのは、単に油が染み込ませてあるだけだ
長期間包んでおくと油ヤケする
359:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 23:07:20 Szu+nzWD
ほす
360:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/12 21:46:21 5dOcilkX
保守
361:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/20 18:24:02 fQlvzdk/
G10って鉱物オイルやらブレーキクリーナーに対してどうですか?
ブレーキクリーナー楽なのでよく使いますが。
362:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/29 19:44:35 BiphJQXL
刃物の手入れについて色々調べたのですが、
今一分かりません。
油なんですが、ミシンオイルと丁字油、ラスプルーフ、
等々どれが良いのでしょうか。
目的は防錆、たまに鑑賞するだけで、使用はしません。
刃物の材質は、ステンレスではありません。ただの鉄で、
日本刀に近い種類だと思います。
皆様、御教授の程宜しくお願い致します。
363:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/29 20:11:56 VA66DCBr
人造オイルで匂いの無いタイプなら何でもいいと思われ
ミシンオイルでいいんじゃね?
半年~一年ごとに油を塗り直した方がいいのは、ドレを使っても同じ事
364:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/29 21:20:28 xR7+J0XK
>>362
ラスプルーフが良い。2度塗りすると完璧。
365:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/29 22:25:20 jaJBLj6x
あれ塗布したまま長期間放置すると黄色く曇るよ
366:デビルカッター ◆4n3HsgIhkE
05/07/29 22:56:18 T5im1kva
>361
G-10は、乾いた布で乾拭きでいいよ。
汚れがひどければ、中性洗剤とか歯磨き粉
でどうぞ。
367:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/30 00:36:27 vj4HrqKV
>>365
塗ったらふき取る。
368:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/30 01:12:56 66p35JUZ
>>363様、364様、365様、367様、早速のレスありがとうございます。
早速ホームセンターで、ラスプルーフ買ってきますね。
なければミシンオイルにしようと思います。
拭取り、半年毎の再塗布に気をつけます。
369:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/30 01:13:24 ozGD9CLp
>>362
錆止めには、ワコーのフッ素オイルスプレーが最強。水や油を完璧に弾くし、酸化しない。定価3500円で高いがお薦め。
販売店により値引き有り。私は2100円で買ってる。
370:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/31 20:57:29 DpaP6VrN
なんと言っても、防錆はWD40でしょう。
NASA公認で世界中の航空機メーカーから銃器メーカーまで使用。
ホムセで400円くらいで手に入る。
371:楠
05/07/31 21:01:17 Uaa4fIv4
URLリンク(www.fareast-gun.co.jp) 下の方
372:名前なカッター(ノ∀`)
05/07/31 23:59:28 YcCJDOFo
ラスプはホムセンで売ってないよ。黄色くなるし。
373:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/01 02:05:43 KXZfksb4
>>370
臭いが妙に甘くて、室内では気分が悪くならない?
374:370
05/08/01 02:15:54 DsZooRyk
皮膜形成型なので、溶剤が気化します。
締め切った室内での使用は止めませう。
375:転記
05/08/04 19:13:51 VB0YF7ZD BE:184275465-#
錆びまくったナイフってどうすれば?
スレリンク(knife板)
1 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日: 05/08/04(木) 12:42:44 ID: NKsS+nN/
2ちゃんも刃物も初心者ですいません。錆びだらけのツールナイフ拾ったんすけど、なかなか綺麗になりません。刃も出せない程錆びちゃってるんですけど、どうすればいいですかね?
中国っぽいです。WD40とか使ったら少しだけ落ちたんですけど、後はもうどうにもならんですね。まあ、中国製どころか百均モノくさいんで捨ててもいいんだけど。若干可哀相な肝します。気のせいか。
そんな贅沢な浪漫、ゼッタイ遭遇できねえー。
或る意味参考になりました。もうちょい頑張って無理なら諦めます。皆さんありがとう。
376:転記
05/08/04 19:14:45 VB0YF7ZD BE:497543099-#
3 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/08/04(木) 12:53:16 ID: 9e/U/7v3
どーにもならん。
つーかそれひょっとして中国製じゃないか? メイドインチャイナかコリアンだったら
即座に捨てることを推奨。鉄クズにもならないから。
6 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/08/04(木) 13:22:20 ID: 6yfNxKac
錆だらけのbuckとかカラミスのシースナイフとかだったら浪漫があるが
メイドインチャイナのツールナイフなんてつまらん
土にでも埋めてアイスの棒でも立てておけ
377:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/08/04 19:17:13 VB0YF7ZD BE:92137853-#
自分は完全に錆びついて、屑鉄の塊になったツールナイフは、市販のさびとり液を少し、こゆめにして、一晩漬けときます。
下手に研いだり、こすったりするよりもダメージが少なくて良いです。
入れる前に確実に脱脂する事、洗剤を入れたお湯でしばらく煮るとかね。
378:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/06 23:53:30 jo0aPG2B
炭素鋼のナイフの防錆には和光のシリコンルブリカントを愛用。
性能的に極端に高いもんでもないが、食物にかかっても大丈夫と
保証されているので、何にでも使う肥後守なんかには重宝。
呉からも同じようなシリコンオイルが出ていてこっちのほうがやすい。
379:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/10 04:03:44 ugjuUj8U
黒牛角のハンドルは何か手入れは必要でしょうか?またどんな手入れがいいんでしょうか?
380:デビルカッター ◆4n3HsgIhkE
05/08/10 23:24:24 /GHZvBOZ
>黒牛角のハンドル
皮膚系の角は手入れより保管が問題と
ちゃうか?手入れは乾いた布で拭くだけ。
381:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/11 00:26:02 sR9hsTVM
>>380
なるほどどうも。
382:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/13 18:16:53 tU1s/p1i
刃物の手入れはAZのオイルが良いですよ。
●刃物専用錆止油。220ml 無色、無臭の流動パラフィン使用で調理用刃物に使っても安心。
●刃物お手入れ油。100ml 食品添加物規格適合オイルを使用。調理刃物にも御使用頂けます。
食品添加されても安全な基準をクリアしてます。
無色透明のパラフィンオイルです。
パラフィンというのは化粧品やヘアワックスにも使われてるので安全ですよ。
家の近くのホームセンターでは220ml入りで800円程度でした。
383:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/14 06:09:14 3qCGP3oU
口に入れても安全、なのは大歓迎ですが
耐錆性や流れやすさ、匂いなんかはどうですか?
384:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/15 08:46:11 rebKyrtL
菊一文字の剣鉈に化粧品の椿油を塗り、鹿皮で磨いていますが、
このやり方、いけないでしょうか?
385:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/15 11:47:56 vpiGM9jF
耐水フィニッシュペーパー
386:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/27 22:55:09 snyXG1sA
>>382
おぉそんなのあったのか!!
刃物に最適だな。早速明日探しにいってみるよ。エーゼットだからカインズホームにありそうだな。
387:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/28 16:28:13 mZ7B/k9b
すいません、質問です。
ナイフはど素人なのですが、叔父から譲られたマイクロテックの
フォールディングナイフが、鞄の中でバニラコーラ浸しになってしまいました_○/|_
鞄もケースも凄い甘ったるい匂いが……(∇ ̄;)
とりあえず水洗いしたんですが、タング?に入り込んでしまったのが取れません。
乾いたらブレイドの展開が非常に困難になってしまいました。
分解してみようかと思ったのですが……(- -;)
こーゆーネジのドライバーって、ホームセンターか、あるいはハンズで扱ってますか?
388:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/28 16:41:35 mZ7B/k9b
失礼、マイクロテックのスレ見て解決……してないけど理解しました。
普通は売ってないんね、つか、飛び出し改造疑われるのね……○∠\_ドウシヨウ
389:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/28 17:19:35 1r9mEJPe
>>388
中性洗剤とか溶剤使ってみたら?
洗剤程度ならナイフはノーダメージのはず。
皮とか木材は使ってないしな。
しかし、なぜ鞄にマイクロテックが?
390:388
05/08/28 19:45:10 av0w1G3D
やってみるであります! Σ∠( ̄^ ̄)
>しかし、なぜ鞄にマイクロテックが?
ベルトに差しておくほど度胸がないもので……。
つか、家に置いとけ?w
こーゆー時、マイクロテック扱ってるナイフショップとかに
直接持ってったらメンテナンスとかお願いできるものなんでしょうか?d( ̄^ ̄;)
391:389
05/08/28 20:42:10 1r9mEJPe
>>390
正当な理由とやらが無いと
点数稼ぎのK殺官に捕まってあぼーんだぞ。
閑話休題、ナイフショップに言って相談したら
適切なメンテを教えてもらえるかも。
メーカーに送り返すほどのダメージじゃ無いだろうし、
仮に送っても期間と費用がかかると思ふ。
392:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/29 19:28:57 GqwHtX8J
カバンの中に飲み物入れるって所から信じられん。個人的に。
393:名前なカッター(ノ∀`)
05/08/29 19:34:59 Pza7RcRW
ダメモトでブレーキクリーナー吹いてみな
ブレーキフルードじゃないぞ、クリーナーだぞ
あとは温水のなかで辛抱強く振るとか
394:デビルカッター ◆4n3HsgIhkE
05/08/29 23:23:44 d2YibogR
洗い油、灯油に浸しておくとマシかも?
395:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/02 17:47:58 W+qjhV/3
ぬるま湯+中性洗剤+超音波洗浄機 がお勧め。
396:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/11 20:01:53 ZzJa+ise
ホームセンターに売ってる砥石でよいと言われたけど・・・
砥石は初心者には難しいから、クランプ式シャープキットを買えとカタログに書いてあるのだが・・・・・
どうすればいいんですか?
397:楠
05/09/11 20:26:38 4Y3GE3cG
>>387無水エタノールかベンジンにつけると綺麗になることがあるよ。
手っ取り早く切れるようにしたいならクランプ式シャープキット。
研ぎの練習がしたいなら普通の砥石。
まともな砥石を使えば
不器用な小学生でもそこそこの切れ味になる研ぎはできます。
398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:27:03 n0C9m1Tg
>>396
誰でも最初は初心者だよ、研ぎを覚えたいんだったら砥石で研ぐしかないよ。
別に研ぎを覚えたくないのならランスキーとかでもいいと思う、綺麗に刃がつくしね。
399:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/11 21:22:53 ZzJa+ise
_(・ω・´)〃では砥石にして、ひたすら練習することにします。
革シース用のオイルは買いますけど、この『研磨剤』とか
『クリーニングオイル』とかは買ったほうがいいんですか?
革も買ったほうがいいみたいだけど・・・
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:29:03 F6lUpsld
中砥石でちゃんと刃を付けられないなら革砥も研磨材も意味無し
当面は中性洗剤とクレンザーと適当な油でオケでしょ
401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:34:04 n0C9m1Tg
ガシガシ使うんだったら革砥なんていらないと思うけどな~
まあ人それぞれだからなんとも言えないけど
402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:30:10 mmKq14sX
ガシガシ使うことを夢見るのなら革砥も良かろう。
本当にガシガシ使うのであれば(しかもπ鯖を)
中砥1本で必要充分。
403:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 11:05:49 HfYNSGHH
π鯖だけじゃないんだけど・・・
今もってるのは『兼篤』の剣屶、『オピネル』のフォールディング。使えるのはこれくらい。
購入予定は
・H.S.サバイバル カモ
・リトルパル(SMITH & WESSON)
・ミニトゥースピック(ラフ.ライダー)
ジェネラル等のどれか(PUMA)
・フォールディングナイフ(名前わかんね・・)(ハウリング・ウルフ)
って感じなんですけど・・・ホムセン砥石とオイルがあればいいんですかね?
404:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 13:43:44 Rrsrni0C
>403
それでいいと思うよ。あとは砥石の平面を治すのにコンクリートブロック
でも買えばいい。(ホムセンで105円かな?)
405:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 13:47:59 HfYNSGHH
コンクリートブロックで平面を直せるの?どうやればいいんですか?
406:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 14:03:48 j/u6pIjW
ホムセンで一般的な水砥石にオイルなんか使ったら
泥が出た時の始末に大弱りする
407:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 14:22:07 HfYNSGHH
('Α`)オイルいらないかなぁ・・・。
408:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 14:23:24 HfYNSGHH
オイル使える砥石なら、部屋の中で研げますか?
409:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 14:26:24 SYM2M4Ss
>405
別に特別なことではないけどコンクリートブロックにゴシゴシこすり付けて
削ってしまうだけ。専用の平面出しようの砥石も売ってるけどこれで間に合ってる。
オイル使うとそれはオイル専用になるよ。あとでオイル抜きたくなっても抜けない。
410:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 14:29:05 SYM2M4Ss
何らかの事情で台所で研げないなら、いっそのことセラミック砥石は
どう?基本的に水もオイルもいらない。
411:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 18:27:50 JOsjtzmD
>>408
台所も風呂場もコンクリート張りの駐車スペースも無いってならともかく
あえて油砥を選ぶ必要な無いと思われ
412:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 18:43:38 HfYNSGHH
裏に農業用の水道があるから、そこでいつもは研いでる。(部屋で研げるなら楽かなーと思って)
包丁研ぎの水を染み込ませる砥石で、ナイフはしっかり研げるの?
・・いや、肥後守と自作釘ナイフしか研いだことないもんで心配で心配で・・・
ステンレス系のナイフは手入れしたことないんだよ・・・・orz
413:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 19:02:46 JOsjtzmD
>ナイフはしっかり研げるの?
当たり前、ナイフが研げない砥石で包丁が研げる訳も無し
自宅に砥石があるならそれを面直しして使えばいいよ、別に買わなくても
何回か研いで不満が出たら別の砥石の購入を考えればいい
その際はコッチ辺りで聞くがいい、ネタが無いから歓迎されるだろう(w
砥石総合スレ
スレリンク(knife板)
414:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 21:44:38 UuHC0Vqo
>>403
ハウリング・ウルフが1番良さそう。
415:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 21:58:20 pArzWJ7Q
>>403
たくさん買うんだね、全部使うの?
416:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 22:23:26 Q2iIjgGZ
>412
こんなことここで言うと邪道扱いされるけど別に砥石である必要さえない。
金属を削れさえすれば大理石の上に耐水ペーパーでもかまわない。仕上げ
なんて豊富な番手の中から選ぶ楽しさもある。(ラッピングペーパーまで
使う必要はないと思うけど刃先がきれいに光るよ)
417:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 22:41:40 HfYNSGHH
みなさんありがとう・・・
>>413 錆びたりした場合はやはり和式とは違う落とし方なんですか?
カタログではなにやら研磨剤と革で擦り落としてますが・・
>>415 π鯖とミニトゥースピックは、釣りやキャンプでがんがん使ってく予定です(購入予定のあとの予定)。
リトルパルもどこか遊びに行くときに持ってきます。
H.Sサバイバルは・・・まあ観賞用ですかねぇ。
ハウリングウルフとPUMAはどちらかひとつにします。できればPUMAを買いたいんですけど、高いですからね。
418:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/12 23:04:30 pArzWJ7Q
>>417
刃物祭りで全部買うのかな?
419:市 ◆CRdmCEc.aI
05/09/12 23:57:22 HfYNSGHH
とりあえず、実物を見て回る予定です。
全部は買わないだろう、とは思いますけど。
刃物板みてたら、なにやら銀色のナイフでハムきりたくなってきたので、ラープナイフも購入希望に追加しました。
420:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/13 00:08:49 jLhCH6np
つスレリンク(knife板)l50
421:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/13 00:10:15 4dw5KyDv
見て回ってるうちに全然違うナイフに一目ぼれするかもしれないねw
422:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/13 18:24:35 QeKqwpaP
情報を集め、下調べをし、金を用意して行った先で別の物を衝動買いをする
これこそマニアの正しい行動だと思います
で、自宅に帰ってからチョット失敗したかなぁ~、と(w
>>417
一緒で構わんさ>錆び落とし
台所用クレンザーで擦ればOKさ
それで落ちないほど錆びさせるならマニアなんかヤメちまえ
423:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/16 18:41:44 S7hyXHyb
>>422
台所用クレンザーは俺は使おうと思わないなあ。かなり研磨粒子荒いもの。
424:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 07:47:30 /6/+VOIt
>423
そんなあなたには歯磨き粉。だまされたと思ってやってみ。
425:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 11:01:18 E9pJ7gOb
湿気の多いこの日本では、刃以外の金具はステンレスか最低でも真鍮・洋銀じゃなきゃだめだなあ。
426:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/17 22:49:59 0zYtR4FS
フォルダーのバネもでつか?
427:名前なカッター(ノ∀`)
05/09/18 08:38:02 UMwciJ2q
>>426
バネはステンレスでよろ。
428:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/03 14:35:34 n65yP1Qi
紙用裁断機の刃を研ぐことになった。
砥石デカいのが一丁要るなこりゃ。
30cmくらいのなら研いだ事あるけど60cmくらいありそうです…頑張ります。
429:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/03 15:46:00 b9MBRDXw
>>428
まとめて紙を着るときに使う、
ギロチンみたいなやつか?
60cmか、長いな。
430:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/04 11:28:17 Rc73hUUH
俺はどうしても普通の砥石で角度を保って綺麗に研ぐことは出来ない。丸くなっちゃう。
ずっと以前ランスキーのシャープナー使った事あるけど、
あれは誰でも見てくれこそきれいに出来るものの、本当にシャープに研ぐのはごく困難だな。
だってロッドが多少たわむから、砥石が刃先に当たったり当たらなかったりする。
それにクランプで挟んだ部分からの距離で角度も変わるし。
荒砥と中砥を使って整形するには意味があるとおもうけど。
今はスパイダルコのシャープナーオンリーです。
これでも、あるナイフをどっちの角度で研いでいたか忘れて違う方でやってしまうことがある。
431:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/05 09:51:51 HqpxumIJ
>>430
それでも使ってみたい…ランスキー
試しに買うには高すぎるし
けど水不要でささっと出来るのは
お手軽で魅力的に思う。
432:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/05 10:20:55 xPTMq7LJ
>>431
水不要って、水で済んだら御の字だよ。
ランスキーシステムの砥石には油が要る。
(通常油を使う砥石も水で使えるというし、水も油も使わない方がいいと主張する人もいるけど)
他にもクランプで刃を挟んで一定の角度で研ぐやつを試したけど、
そういうものは仕上げに限界があると思う。
次に研ぐとき、どこをどのくらいの深さで挟んだか憶えとかなきゃいけないし。
水や油を使うのがいやなら、普通の砥石を乾いたままつかうか、
セラミックのスティックを交叉して立てるやつにしたら?
433:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/05 14:04:09 HqpxumIJ
>>432
何?油要るの?
じゃ魅力激減(´∀`)
434:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/06 21:19:24 MuyL5lhS
ボロボロの鉈を15本くらい
研ぐ事になった。
適当で良いとは言われたけど
頼まれた以上はきっちり仕上げたい!
…測量行くとき使うものらしいけど
個人で管理させれば良いのになぁ…
ちっとは大切に使うだろう。
砥石代を後でくれるらしいが…
何か買わねばなるまい( ̄∀ ̄)
435:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/06 22:34:33 bL/EOtfu
>>434 この際だ、空母でも買っちゃあどうかね?こんな折でもないと買わんものだろ。
天然はせっかく買っても、当たりが引けるかどうかわからんだろうから、黒幕紫とかさ
請求書を回すということで良いんじゃないか。
436:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/06 23:07:36 MuyL5lhS
>>435
空母って高いでしょf^_^;
いや、実際価格知らないんだけど…
オープン価格って…すげー困る表示…
437:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/11 12:38:33 ASBRtek7
念願のパイロットサバイバルをようやく買ったんだけど、
段ボールすら満足に切れない刃付け・・・・
付属の砥石で少し研いでみたけど、あまりかわらない。
今日、ちゃんとした砥石で研いでみるけど、荒ら研ぎしてから目の細かい砥石を使うべきですか?
438:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 13:24:36 Yhc+LJfZ
>>434
普通の荒砥をかける前に、雷おこしみたいな極端に目の粗い金剛砥石で
整形してから研げば所要時間がかなり短縮できる。
刃こぼれが消えるまで刃引きして刃線を整えて、横から見て露出している鋼部分の
面積を小さくしてから側面の整形にかかるのがポイント。
いきなり側面(腹)からいくと余計な時間がかかる。
439:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 15:19:14 D1R5AxUk
>>437
買ったばかりなら粗砥をいきなり使わず
千番くらいの砥石でやってみては?
(初めてなら刃角の確認も兼ねて)
あまり固いものを切らないなら
粗砥で少し腰を落とすのが良いと思う。
刃の厚みがある場合ダンボールよりも
普通紙で試斬したほうが良いです。
鉈のような腰がある刃物でも、ちゃんと刃
が付けば抵抗無く刃が走ります。
440:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/11 18:00:57 ASBRtek7
紙でやってみたけど、やっぱりいまいち切れない・・・
かなり綺麗に研いだつもりだけど、やっぱり練習あるのみでしょうか?
441:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 18:17:12 H6Vl7dHG
練習あるのみ、イヤならランスキーでも買え
442:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 21:24:00 D1R5AxUk
>>440
いきなり産毛が剃れる程の研ぎ具合を君が
実現したなら、俺はしばらく立ち直れないかもしれないw
田舎育ちなので六歳から肥後守と鎌で練習して
いつの頃か(五年くらいかな?)腕の産毛剃れる程度の研ぎ
が出来るようになりました…砥石は500円程度の
合成両面砥石でした。
思うんだけど鎌は研ぎやすいよ。
鎌から入った研ぎなので刃を固定して砥石側を動かすのが得意です。
土佐なら「いごっそう」かヒョウタンの銘
あと山印の下に「カ」て書いた物が研ぎ安く切れやすい。
三菱の鎌はカケやすい…が切れる。
ナマクラはカケなくてヒビ割れる様に感じます。
まじで鎌は練習にお勧めします。
443:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 22:23:38 K2S3L2Wd
貴重なアドバイス有り難うございます。
444:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 23:05:58 lFWtOTYc
研ぎの練習している時は何度か指先を切ったりしたけれど、
切れのいい刃物で切った傷って、そのままぴったりくっ付いて跡が全然わからないねw
どこをどう切ったのかをまったく探せない。
それはそうと、鉛筆用の小刀はもう5年以上研いでないです。このまま10年、20年と
研がないまま使いそうな横着な自分。表面にロウソクを薄く塗って保護してます。
445:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/11 23:06:39 ASBRtek7
やっぱり練習か・・・それがまた楽しいかもしれないけど、
五年って結構かかるもんですねぇ。
446:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 23:29:21 VJe4M/Gf
んー。
中砥だけで産毛そるのは、少し難しい。
皮砥があれば、中砥で処理後数回なでるだけで、いけるはず。
447:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/11 23:30:19 3OVEkld2
全員が5年かかるわけじゃないだろ、頑張れ。
448:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/12 00:44:15 gKOTb8jQ
5年は掛からないよ。うまい人が近くにいれば数ヶ月で憶えられる。
449:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/12 03:16:51 nxcvfhaf
>>445
ランスキーのクランプとロッド1本、さらに
プラのスタンドと紫のダイヤ砥石を買うのを、
薦める。あとホムセンで青棒を買う。
カエリを出して、雑誌にでも青棒ぬって、
それでカエリを落とせば、産毛くらい
簡単に剃れる。水も油もいらん。ドライでオケ
ささいなコツはあるが、砥石よりは簡単。
450:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/12 10:06:22 mHiSXpJs
>>445
五年は小学生の話でしょ。
研ぎが簡単な刃物で練習して自信をつけるのです。
(切れ味を回復出来る自信は刃物を使う勇気を育む)
同様の砥石でも力のかけ具合で研磨力の調整が出来るから
千番砥石で仕上げる事も十分可能です。
研げる様になったら魚屋、大工、彫刻等の職種してる方の研ぎを見る機会を得れば勉強になります…
切れ味は自分の場合鉛筆を削って確認します…
紙が切れても鉛筆を削った時違和感がある刃は、個人的にNGと判断します…
光らせるだけなら簡単ですからねぇ。
451:449
05/10/12 19:53:45 DrsfavZb
>>450
鉛筆を削って確認します・・・
それって、木と芯がスカッとツライチに削れる?とか
芯で刃が滑らない?とかですか?もしそうならオイラも
そんなだな。あと押し切りで、新聞紙がシャッ、シャッ
と連続で切れるか?というのもあるけど。最後は鉛筆だな。
452:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/12 21:25:38 j+5YAsSU
本当にみんなありがとう・・・・
今は力入れて切っても、新聞紙すら切れないけど、頑張ってやってみます。
早くみんなと同じ土台にたちたいなぁ
453:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 20:03:24 3WpNc3nt
研ぎっていうのは、刃物と砥石の間で、砥糞を転がすというイメージを持っておくと
上達が早いよ。
砥石で刃物を磨くという感覚だと、どうしてもピカッとした刃になってしまいやすい。
そうなると、見た目は光っていても、刃先はギザギザだよ。
454:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 20:11:49 ojKTxstL
ヘボが言うのもなんですけれど、
ギザギザがあるから刃は切れるんでは?
455:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 22:28:02 OwwM2YJS
>>454
ん~…そのギザギザが刃の連続ならば切れるだろうね…
でもギザギザってのは刃こぼれの連続ってのが普通なんですよ。
456:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/13 23:00:39 WHIaF/n+
なるほど・・・ってことは力も抜いたほうがよさげですか?
(`ー´)←よりも
(´∀`)←こういう気持ち?
457:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/13 23:14:49 qi90+0Zj
力は入れすぎると角度が狂いやすくなるから抜いた方がいいよ
軽く均一な角度を保ちながら研いだ方がいい
458:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/14 11:06:01 a2ig50UL
木屋に遊びに行った時、よく店頭で包丁砥ぎの実演やってるけど、観てると
力なんて、本当に入ってないよね。
シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、って感じで、リズミカルにかる~く
砥いでる。
459:市 ◆CRdmCEc.aI
05/10/14 15:19:05 wd3FJ3iO
(`・ω・´)今から研ぎ練習します。
軽くシュ、シュ、シュ。気持ちはマターリを心がけます。
460:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 08:52:41 VKUw4m0o
質問スレから誘導されたんですが、
研いだら鏡面仕上げのナイフのブレードの鏡面部分に細かい無数の傷がついてしまったんですが、
元通りきれいにすることはできますか?
461:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 09:32:32 M/b4QuMb
>>460
ペーパーで磨く。番手を徐々に細かくしながらひたすら磨く。
で、仕上げに青棒バフがけ。
…と非常に手間がかかる。傷つく度にこんなことやってたんじゃキリが無い。
研ぐって事は、実用するんだろ?
傷は使った証。メソメソしないでおもいっきりそのナイフを使うことだな。
462:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 09:40:40 g0rsBS9q
ナイフ用に使われる金属ポリッシャーで綺麗になると思います。
メタルグローはすこし粗いようだから、それでまず磨いて、
それから何かもっとこまいのを使えば。
463:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 11:24:15 KKP4TgZB
一寸した傷なら、コンパウンド代わりにヤニ取りの歯磨き粉も効く。
464:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 16:30:08 kBhy06fi
>>460
ハードに使ってもっと豪快な傷を付ければ研ぎで出来たかすかな傷なんか気にならなくなるぞ。
実用しつつ鏡面に傷入れたくなければ豆腐切り専用にでもしなさい、ってこった。
465:460
05/10/17 21:39:00 VKUw4m0o
みなさんレスありがとうございます、
観賞用のナイフをなんとなく研いで傷をつけてしまったんです、
教えていただいた方法試してみたいと思います、みなさんご親切にありがとうございました。
466:460
05/10/17 23:23:08 VKUw4m0o
>>463
ちょっとお聞きしたいんですが、ヤニ取りの歯磨き粉つけて歯ブラシかなんかでこすればいいんですか?
本当に細かい擦り傷みたいな傷です。
467:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/17 23:55:39 VP319Dng
歯磨きに入っている研磨剤は炭酸カルシウムかなんかで、
金属には目に見える傷はつかないから、心配はいらないと思う。
試したことないけど。
一方、ナイフ用のポリッシャーはコランダムか何かの微粉末が入っているんじゃないかと思う。
ちょっとこするだけで真っ黒に金属粉が着いてくるから。
468:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/18 11:24:02 cfKlXZBd
>>466
例えば銀の装飾品なんか、直ぐに黒くなるでしょう?
ああいうの、店ではヤニ取り歯磨き粉を歯ブラシにつけて、磨くんです。
でも、銀でも傷が付かない。
そりゃそうですよね、人間の刃を磨くもんなんだからw
だから、心配しないでガシガシそうやって擦るんです。
どうしても心配なら、まず柔らかい布に付けて、擦るといい。
歯ブラシの毛が異様に硬い合成樹脂とかだったら、歯磨き粉じゃなくて、
毛先で傷をつけるかも知れないから。
丹念に擦って磨いてると、毛を刷いたような傷なら、消えると思う。
469:460
05/10/18 22:20:52 sJ1DZl+N
>>467‐>>468
ありがとうございました!綺麗に元通りになりました、感謝、感謝です、本当にありがとうございました。
470:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/19 11:38:11 IDZBX0AO
>>469
>463=>468です。
お役に立てて嬉しい。良かったですね。
471:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/19 22:11:46 4owEsdx+
CRCじゃ駄目?
472:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/19 23:21:15 TryHUqrp
ナイフの刃の先の曲線部分はどうやって研げばいいのでしょうか?
教えてください。
473:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/20 00:41:28 zrcxeh4t
>>471
浸透潤滑剤のCRC 55-6のこと?違うよね。
汚れや古い油脂を落とすぐらいしか思いつかないけど。
ピン回りの潤滑には向かない。ほとんどが揮発油で、持続性の潤滑成分なんてコンマ何%しかないから。
あとCRCって何があるべ。
>>472
普通のブロック状の砥石でですか?
474:472
05/10/20 10:40:07 TjF0wgpf
はい。
普通の砥石しか持っていません。
475:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/20 14:47:03 wrmPTHfb
>>474
欧米式の研ぎ方は、砥石の対角線上にナイフをすべらせ、
一ストロークで元から刃先まで研ぐんです。
言葉で説明するより写真を見た方がわかりやすいから、
検索してみて下さい。
476:千 ◆uZSRkf9Mko
05/10/22 00:41:53 h3VGOEy0
>472
ナイフの直線部分を研いでいる手首の角度を変えずに、肘を持ち上げてR部分を研ぐ。
と言う事だが、よく解らんでしょう。
今、砥面とブレードの何処が接触(つまり削れてる)しているのか、そのときの角度は
一定に保たれるのか? その為には如何すればよいのか。
空間把握力のクイズと思って考えてみては。
477:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/22 14:40:17 c1q7C5dK
刃の、研がなければいけないところをマジックで塗って研いだ後にルーペでチェックしたりしているよ。
水や油を使わない砥石(特にセラミック)でそれをやると砥石が汚れるんだけど。
そうやってチェックする様になってから、ランスキーなどのシステムでは仕上げ砥ぎが困難だと
気付いて、そういうのは使うのを止めた。他の方法だって簡単ではないけど、
ランスキーみたいに高価でも手間でもない。
478:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/23 18:01:09 oy2Qfvgn
ずいぶん前からの疑問なんだが、所謂スポーツナイフって奴に
仕上げ砥が必要だろうか?そりゃあ仕上げをかければ、滑らかに
切れるし、いいのはわかる。が、クレモナロープみたいなやつとか
肉だとかも切らんといかん。割合荒めで研いで、カエリを落として
使ってるのだが、べつに支障もない。用途によるか。う~ん・・・
479:剣恒光 ◆yl213OWCWU
05/10/23 20:29:00 IlvSrysk
>>478
自分は木を削る刃物以外は1000番で十分だと思ってます。
480:名前なカッター(ノ∀`)
05/10/23 20:52:42 OPuIo1Ww
自分はスポーツナイフなんて使うチャンスないし、持ち歩いてないもの。
研ぐ必要があるのはポケットナイフ。
(以前は山に行ってたけどやっぱり要るのはポケットナイフ)
それにやはり刃を試すとき紙をスパッと切りたいじゃないか。
481:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/02 19:30:19 3A6kFbIf
むかし肥後の守を買った頃、金物屋で砥石下さいと言ったら灰緑色の天然中砥を出された。
仕上げ砥じゃなきゃいやだと言って合成の仕上げ砥を買った。それが初めての砥石でした。
刃をすっかり倒して全面ぴかぴかになるまで研いだよ。
482:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/05 10:04:34 CIvu2MBc
>>481
ここの連中は誰でも同じようなことを経験してるんじゃないか?
俺は未だに普段良く使う肥後守は前面ピカピカだし2年で買い換えるくらい良く研いでる
それを見てる女房は「研いでるんじゃなくて削ってるんでしょ」と‥
483:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/05 10:18:43 p1A6Xl+p
しめしめしめしめえええdxせqxqxうぇq
484:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/05 18:32:51 mBoFUL1b
>>482
へえぇ、現役なんだ。幾らぐらいのを使っているの?
日常使うナイフにはもう錆びやすい炭素鋼の刃物なんて使いたくないよ、もう。
ステンレスに慣れちゃって。
485:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/05 19:30:09 CIvu2MBc
>>484
千円ちょいのだよ
いつも使って、見てないと駄目なところが良いんだよ
しっかり研いでやれば良く切れる
486:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 11:08:58 kTQQG3a4
肥後之守は、鉛筆削るのによく使うけど、直ぐに刃が倒れるところがちょっとなぁ。
あれでよく、人差し指の背中を浅切りしちゃうんだよ。
487:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 14:23:21 zGsbqfyM
>>486
hetakuso
488:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 20:23:30 psyx0elO
すみませんいきなりの初心者の質問ですがかなり前に銃剣用ナイフを手に入れたんですが破こぼれと多少のよごれがあるんですがきれいにするにはどうすればよいですか?
489:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 20:28:03 NKJLQMny
綺麗にするだけなら台所用のクレンザーで擦れば汚れは落ちる
錆びてる、刃こぼれを直したい、ってなら研ぎましょう
研ぎ方等は過去ログ読んで下さい
490:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 20:30:42 psyx0elO
そうですか、わかりました。ありがとうございます!
491:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/08 23:41:16 vQpv2gIb
外(表面)の錆なら綺麗に落としてみせる。
だが、タングとハンドル材の間にできた錆はどうすりゃいいんだよ?
ところで、耐錆性の高さを売り物にしているCOS25、意外に錆びやすいね。
440Cや420J2、銀1より錆びやすい。ATS34と同じくらい早く錆びた。
492:名前なカッター(ノ∀`)
05/11/09 15:28:37 GGEAOTqW
>>491
6角ナットや6角穴付きボルトなどを回してばらせるものなら自分でやれるよね。
ピンなどで止めてあるのは、抜いたピンの再利用が出来ないかもしれないから、メーカーへ。
493:観光 ◆CipSOSlwk6
05/11/09 17:27:47 uY3god5v
'`,、('∀`)'`,、
494:229
05/11/22 08:29:47 2lqpeWbn
pic.toに添付ファイル送っても案内メールが返ってきませんorz
昨夜から送っているのですが、時間がかかるものなんでしょうか?
495:229
05/11/22 08:32:07 2lqpeWbn
すいません。誤爆しましたorz
496:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/14 22:12:04 azshILD5
シース刺しっぱなしのミラー仕上げを入手。ベベルのフラットな
部分表面に黴のように錆びが侵食しているんだが、
ベベル一面一皮向かないとキレイにはならないかなぁ。
諸兄、お知恵をご披露くだされ。
497:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/15 18:00:32 tTbXxWOq
その刃物がステンレスなら皮剥いても中まで入り込んでると思われ
炭素鋼なら中に入り込んでないかもしれない
研いで見ないとナントモ
498:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/16 22:50:33 2S+cv+E3
>>497
レス感謝。多分炭素だと思う。土日にえいやっと600番辺りからウォーターペーパー
かけてみよう。でもミラーが痛むのが勿体無い気がする。復旧への道は遠し。
ところで更に教えてくだされ。ステンだと錆びは奥へ浸透する物なの?
ハガネなら表面で拡がるものなの?
499:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/17 21:34:58 DMoHrYAC
亜麻仁油をグリップに塗り込んだんだけんども
これって何日くらいで完全に乾燥するんだろ?
前に三日くらい放置してこれでいっかと終りにしたんだけんども
その時はあっつう間に油が手の方に全部移っちゃってだいなしになっちった
500:ものずき
05/12/17 23:25:45 SdLYSzIA
>>499
風通しのいい場所で日に当てておくと、酸化重合が促進されて
乾燥しやすくなるようです。
亜麻仁油は桐油などと比べると、乾燥に時間がかかるようです。
余分な油はこまめにふき取って、乾燥と油の塗布を日数を掛けて
何回かくり返すと綺麗に仕上がると思います。
501:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/18 05:51:29 ua31gTK5
>>500
即レス感謝っす
日に当てまくろうと思うっす
ちなみに亜麻仁油やるときはだいたいどれくらいの日数かけてますか?
502:ものずき
05/12/18 12:02:20 Jg6i5oQV
>>501
多分、樹脂化して完全に固まるには、1週間ぐらいはかかったと思いますが
2,3日ごとに油の塗布と乾燥を、繰り返していけばいいと思います。
503:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/18 23:49:07 5fZNdF9+
亜麻仁油を何に塗るの?
昔輪カンジキを縛った縄にカチカチになるまで塗ったことを思い出した。
504:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/19 14:38:55 ZrTJNSdC
>>502
おお、早速重ね塗りしてやってみるっす
詳しい説明ありがとうございました
>>502
ココボロのグリップっす
ココボロって日光に当てるとすっげ良い色に見えるのね
505:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/26 00:36:24 McA4HQNY
結局どんなオイル・スプレーがいいんでしょうか。
スチール-スチール間だとシリコーンは意味無いみたいだし、
他は食いモンに付いたらだめだし、
アルカンのもあるって上に書いてたけどそれもよくわかない。
細かい蝋みたいなもん?
あとシリコンがテフロンとおかしなことになるってのは
ガラス溶かすのにフッ化水素使うからあってもおかしくないとおもった。
506:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/26 16:58:33 YkCH1ibl
ホムセンでAZの流動パラフィン買ってきました。
同じとこから出てる刃物油と同じ食品添加パラフィンと書いてありました。
となりにはH1適合のアルミのなんか酸化物か塩かなんかのもありましたが、防錆効果はなかったようです。
本当はフードシリコンが欲しかったんですけどなかったです。
まだ使ってないのでインプレは後程。
507:名前なカッター(ノ∀`)
05/12/26 18:14:11 AjhVAGG+
刃物に流パラはいいが、食物も切るナイフに使うのは多分良くない。
グレープシードオイルなんてどうだろ。それと椿油。
508:名前なカッター(ノ∀`)
06/01/22 22:29:52 Gmn3xn1R
age
509:名前なカッター(ノ∀`)
06/01/24 21:11:42 ncQyVu2L
ヤフオクで安くて良さそうな鉋が出てたんで買いたいのですが、
鉋身にかなり錆が浮いてます。
錆は荒砥かサンドペーパーでこすれば落ちますか?
あまり鉋身に傷つけないで錆を落としたいのですが、
いい方法を伝授して下さい。
510:名前なカッター(ノ∀`)
06/01/24 21:17:19 h4547FPR
現物見てみないと落ちるかどうかなんて判るヤシは居ないよ
食い込んでれば研いでも落ちないし、表面が錆びてるだけなら落ちるし
つーか、そんな事を聞いてるようじゃ傷だらけのボロボロにしそうなヨカーン
511:名前なカッター(ノ∀`)
06/01/24 21:17:21 SpQFeeAg
>>509
電動ドリルなどで回すワイヤーブラシか、研磨剤入りのブラシは?
機械がなければ、スチールウールや、
歯磨きのブラシを大きくしたような真鍮のブラシは?
512:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/01/24 21:21:32 YrsNQauA BE:343980487-
>>509
ホームセンターや東急ハンズなどで、さびとり液(除錆剤)を買ってきて、つけ込む。
URLリンク(www.shinwa-musen.co.jp)
などなど
513:名前なカッター(ノ∀`)
06/01/24 22:44:57 SpQFeeAg
さび取り剤が役に立つのは軽微な錆に限ると思うよ。
514:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/01/24 22:49:06 YrsNQauA BE:85996027-
>>513
自分は民族刃物やアンティークに結構使ってます。
深い錆も結構いける。穴が開くけどね。
上に上げたものではなく、東急ハンズで売ってたR7000とか言うのが非常に具合が良い。
・・・R7000ではカメラだな・・・何という商品名だったっけ?
515:509
06/01/25 00:36:41 o1TJSdWu
うわっ、人いねー板だと思ったのに結構いるw
早速のレス、ありが㌧
>>510昔、錆の浮いた刺身膨張を荒砥でキズだらけにした前科orz
鉋の黒い塗料(?がはがれたらカコわるそー
>>511電動ドリルないけど、スチールウールは確かあった記憶が。。。
それでまずは磨いてみる(確か1000番とゆーのですよね?
>>512リンク先のぞいてみますね~
>>513,514
やっぱハンズ詣では必須ですかね。行ったら探してみます。
516:名前なカッター(ノ∀`)
06/02/08 09:37:47 MdWqBMwd
age
517:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/02/08 20:30:19 S+hquyCU BE:122850645-
URLリンク(bio520.co.jp)
発見したので紹介。
自分が具合良いと思ってます。
518:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/07 09:05:21 4eopGbyj
どのスレに書けばいいのか良くわからないのですが、教えてください。
ここより適切なスレがあったら誘導お願いします。
古い和包丁の手入れです。
刃は研いで綺麗にできるのですが、汚れに汚れた柄の部分(素材は朴)を
綺麗にする方法はないでしょうか?
柄の付け替えをするほどではないと思いますが、最終手段として
それしかないとしたら、現在くっついている柄をどうやって引っこ抜くの
でしょうか?
よろしくお願いします。
519:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/07 19:34:51 0bnhz7o5
取り合えず交換しないなら、先ずは漂白だね。台所用漂白剤でいいから
柄だけ浸しておく。刃には付けないほうがいいな。
漂白の後処理は女房かおふくろに聞くとわかるっていうかやってくれるだろ。
あとは太陽に曝す、これも漂白効果があるからな。
次は表面を削る。それでもだめなら交換だね。
でも、柄は高いものじゃないからさっさと交換した方が
気持ち良いんじゃないかな。
柄から刃を抜くのはね、柄を持って柄の一番上面を下向きに叩くの。
出切れば拍子木のような当て木をして、当て木を叩くと
いいんだけどね。とんとんすると刃が柄から浮くのがわかるから
そうしたら刃を抜き出せばOKよ。
刃を下に向けて柄を上向きに叩いちゃダメだよ。
刃が足の上に落ちるかもしれないし、刃が落ちたときに痛むからね。
素人作法だけどこれで柄の始末はできると思うよ。もっと他の方法は
誰か良く知ってる他の住人が語ってくれるでしょう。
520:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/03/07 20:37:34 +0bD1T4v BE:122850454-
>>518
>どうやって引っこ抜く
自分の家のはがっちり歳着いていたので、肥後守で削って逝きましたよ。
521:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/07 22:52:04 0bnhz7o5
そうだな、519を読み直すと、軽く抜けそうな印象を受けるな。
そう易々とは抜け無いかもしれないよ。
叩き方は、叩かれた包丁の移動距離は少なく、与える衝撃は大きくって感じ。
移動距離が大きいと抜けたとき刃がすっ飛んでいきかねないから注意してね。
かといって包丁を固定してしまっては柄を叩く効果が出ないし、日曜大工でも
やっててくれればなんとなくわかってくれると思うが、どうかな。
㌧カチの頭は大きく且つある程度は重い物の方が良いよ。
と、ココまで書いてみたが、どうせ交換なら剣氏の言うように
ぶった切るか割ってしまった方が圧倒的に早いかもね。
ハンドルエンド側から鋸を入れて1/3~1/2程度まで切ってしまい、あとは
タガネがあればそれで割り、無ければマイナスドライバーでこじり割ると。
案外ノコを入れるとそれで緩んで抜けちゃうかもよ。
522:518
06/03/07 23:41:54 4eopGbyj
>>519~521
とても丁寧な説明ありがとうございました!
親切な方ばかりで感動しました。
柄メンテナンス頑張ってみます。
523:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/32 01:23:55 tn2LynX8
どなたか体に害の無さそうな防錆油教えて下さい。
機械油とかはもう使いたく無いのです。
524:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/32 01:37:28 drPdqCO0
時間があれば過去ログを読み返しておくといい。
>>165
>>252
>>338
>>362
525:名前なカッター(ノ∀`)
06/03/32 02:24:47 tn2LynX8
>>524
読ませて頂きました。ありがとうございました!
526:名前なカッター(ノ∀`)
06/04/12 14:35:11 SOTYHpnO
ククリを普通の研石で研ごうとしたら内側にカーブしてる部分が
研げずに擦り傷がついてしまいました。
オススメの研ぎ棒と、擦り傷をピカピカにする方法教えてくださいませ。
527:名前なカッター(ノ∀`)
06/04/16 02:52:50 nBLW5+ba
>>526
丸い砥石を使う."Pack"なんてのがある.
あるいは,木の丸棒かなんかに耐水ペーパーを巻きつける.
傷をピカピカにするにはペーパーの番手を上げながらひたすら
磨き続けるしかない.磨くってのは傷以外の場所を,傷の一番
深いところまで平らに削り取る行為なんだから.
528:526
06/05/01 02:35:25 vFuttf6T
>>527
返事送れてすみません。
教えていただいたやり方でがんばってみます。
アドバイスありがとうございました。
529:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 18:21:00 fSrmoagK
サテンフィニッシュのブレードを布で磨いていたらヒケのような傷が付いてしまいました。
このような傷を消す方法をどなたかご教授願います。
530:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 20:56:21 UcrhT1V0
>>529
「ヒケ」ってなに?成形プラスチック製品の
表面のへこみみたいなもん?
サテンフィニッシュってのは、
ごく細かい傷を同じ向きで一面につける事だから、
それが一部消えたってことは、
もういちど傷を付け直すしかないんじゃない?
もちろん一部分だけなんてことは無理だから全面やり直しね。
とても細かい番手の紙やすりを使って自分でやるか、
メーカーかどこか代わりにやってくれる店に出すか、
こういうものと割り切って気にしないで使い続けるか
しかないんじゃないの?
531:529
06/05/05 21:35:17 EGD5TNhd
>>530
早速のレスありがとうございます。
「ヒケ」とは髪の毛のような細かい擦傷をいいます。
ブレードを磨いていたときに布にゴミが付着していたようで引っかいてしまいました。
サテンフィニッシュの垂直方向ですから目立ってしまうのです。
ナイフは鑑賞用に購入したマークワークスのSHIVAですから使いようがありません。
532:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 22:39:33 f+VxacPI
>>531
松コース・・・鏡面仕上げしてから再サテンフィニッシュ
梅コース・・・1500~2000番でいまの目の向きにひたすらコスる
533:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 22:53:25 wmlQhYrL
松コースは本職にやってもらう、じゃまいか?(w
534:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 23:27:39 UcrhT1V0
>>531
検索して写真見てみました >>マークワークスのSHIVA
きれいなナイフだね。
こういう両刃のファイティングナイフって税関が通さないって聞いたけど、
どうして買えるんだろ。
535:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/05 23:41:58 vKc2ytzY
泳がしておいて、一斉検挙。
一罰百戒 晒し首 さて、ダレニシヨウカナ カミサマノイウトオリっと!
536:529
06/05/06 10:18:44 MLYrF6ON
>>532
丁寧なご指導感謝いたします。金がないので梅コースでやってみます。
ありがとうございました。
>>534
ベリシモで3ヶ月程待たされて購入しました。
税関の開封チェックの痕がなかったのでラッキーでした。
537:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/06 21:57:37 /NSa2Bw/
近くのホームセンターに耐水ペーパー買いに行ったら
400~1500までしかなかった~
538:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/10 14:35:05 JpYc/0WL
ハンズいけ
539:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/11 16:55:36 vmu+L8n5
いじらないで置くのが一番いいんでない?
540:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/11 19:13:46 J4xpVtqQ
この際、傷と同じ方向にヘアライン入れてしまうとかは?
541:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/12 00:28:48 fb+snG6L
>>540
だからそれが梅コースだってばよ。
542:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/15 07:09:32 yjT5Am+D
>>541
いやいや、傷と同じ角度でヘアライン
543:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/23 13:09:25 ckioRWSZ
結局Shivaどうしたー?
544:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/27 13:37:21 nmWcI2XU
昨日の夜、耐水ペーパーで磨いてたら
思いっきり人差し指突いちゃったよ・・
545:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/27 15:18:19 uQvzbf5s
血噴いた?
546:オオバ
06/05/29 00:01:17 nOCLGuMh
まず、縦に120番、最初に入っているグラインダーの跡を一度、
その荒さで潰す。
次に、直角に220番を走らす。前の120番の目が無くなるまで。
また、縦に320番。また、220番の横線が消えるまで擦る。
400番、横。600番、縦。800番、横。これの繰り返し。
最後のフィニッシュ・ラインを常にブレイドの根元から~ポイント方向に仕上げる。
此れを、同じ面に対して2セット。両面で4セット。
仕上げに何千番を使おうが、それが縦なら、もう一度、横方向へ磨きを掛ける。
通常、素人や初心者が見て”綺麗なミラーだな~”と
思わせることが出来る細かさは横を800番で終わらせたくらい。
直角、90度で一段ずつ細かくしながら磨いてゆくのが
一番綺麗なミラーの仕上げ方。
ヘアライン仕上げは、これの応用。
最後に横方向に磨いたペーパーより、
40~100荒いペーパーを掛けてやればOK。
傷を消したいのなら、傷の深さを調べる術が無い以上、
それより、深い(荒い)傷を付けてから順繰り消してゆく。
ただ、細かいペーパーを掛けても無駄。
以上、15年間にJKGナイフショウに、顔を出していた”バスター・ワレンスキー”を
とっ捕まえて、教えてもらい、今も僕が忠実に教えを守って実践している方法。
ダイヤモンド・ペーストもやたら細かい特殊な道具もいらない。
必要なのは7~8種類の耐水ペーパーと根気。
メロンクリームソーダにご満悦のワレンスキーに
「なぜ、秘伝を簡単に教えてくれるのか?」
と、訊ねたら「別に、特別な技術ではないし、
”鉄でも木でも石でも、そして人でも、磨けば光るし、
最初はアラが出るが磨いたら必ず、いい所が出てくる物だ。”
それは、また何にでも有り、誰でも出来る。
その物につぎ込み、捧げる愛情が在れば。」
と言っていた。
何でも、極めた輩の言う事はカッコええの~。
547:オオバ
06/05/29 00:05:13 FeG9qqFH
BUCK#105WOODSMAN位の大きさならば、上記の方法で、約2時間使えば
綺麗なミラーに仕上がります。
548:オオバ
06/05/29 01:07:24 FeG9qqFH
傷のトコだけ磨きたがる人居るけど
本当に傷が消えるまで磨いたら其処だけ凹みますよ。
一箇所の傷消しは最低でも、3倍の面積を費やし
全体も処理して、うまくグラデーション気味に誤魔化す。
手抜きのとは、基本を忠実に行える人が、如何に端折るかの手段。
まずは、一通りやって見るのが、吉。
549:544
06/05/30 20:23:31 6663RzX7
ザックリいったから結構出た
550:名前なカッター(ノ∀`)
06/05/30 20:28:13 6663RzX7
オオバさん参考になりました。ありがとー
551:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 22:24:53 S0x1fygh
すみませんが、質問させていただきます
ガムテープなどの粘着テープを切ったときにつく
ネバネバを取るにはどんなものを使えばいいのでしょうか?
552:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 22:50:20 OmkM0Fwx
>>551
植物油で取れない?
どっかで話したことがあったが、
開梱につかって歯に粘着材が付着した
ナイフである日フランスパンを切って
バターと紛い物のキャビアを塗ってたべたら、
ナイフの糊がすっかりきれいになっていた。
それでなきゃ、コピー機のガラスを拭くのにつかう
イソプロビルアルコール。
薬局でも売ってる。
553:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 23:11:19 ejybfoz/
エタノールとどう違う?揮発スピードぐらい?
554:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 01:12:07 Kho4ynPT
>>552
ありがとうございます。
ちょうど他の用途でも使える(サバゲ板住人なので)
こともわかり共用できるので早速買ってきます
555:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 01:13:41 c9xRsRza
粘着テープの粘着面で貼り付けて剥がすのを繰り返してると少しずつ取れる。
ある程度まで落としたらジッポ油とか灯油とかガソリンとかベンジンとかで拭う。
556:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 07:02:36 vmAARFC2
>>553
溶剤として実用上ほとんど変わりないけど、
エチルには酒税がかかっていて、
イソプロピルにはかかってないから安い。
サリンの製造上媒体として使われたから、
一時期うるさかったけどね。
557:553
06/07/02 11:55:40 xw4bmxIU
凄く参考になった。ありがとう。
558:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 15:18:22 nhmPgijO
ごめん、アルコールよか 555の書いたジッポのオイルや
ベンジンやガソリンの方ががずっと良く落ちる。
食い物に使うナイフだったらアルコールや動植物油の方がいいが。
559:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 17:48:27 Kho4ynPT
そうですか
どれも縁がないものばかりで、、
(タバコも吸わないですし、ストーブもない学生の一人暮らしなので)
どうしようかな
560:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 18:05:10 xw4bmxIU
イソプロピルアルコールでも買って来たらいいんじゃないでしょうか?
CDとかもふけるし。
接点クリーニングにも使うし。バッテリー接続するとことか拭けばいいかと。
関係ないかもしれないけど、
双眼鏡のレンズに指紋をつけてしまって拭いてたらなかなか取れない><
レンズクリーナーは手についたらヌルヌル。
どうしよ。水洗い最強?
561:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 18:36:27 3fkGiK9o
眼鏡屋に、シリコンペーパーというのが売ってるので、
それが一番手軽。
562:黒虹
06/07/02 19:22:29 lws5C9pA
オリンパス EEクリーナー
URLリンク(www.kimura-camera.net)
レンズクリーナーでは、これ推薦。 レンズ汚れはもちろん、粘着テープの糊も
キレーに落ちる。
563:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 22:32:19 vPMs5OY3
ナイフの保管の仕方について質問なんですけど
ダンボール地の蓋が閉まる箱の底に、梱包に使うプチプチシートを敷いて
その上にナイフを並べて保管していて、場所はタンスの上に置いています。
このような保管の仕方で問題ないでしょうか?
ちなみにシースは別の場所へ保管しています。
564:黒虹
06/07/02 22:40:44 lws5C9pA
通気の良い部屋の高い場所、が理想ですので良いと思います。
革シースはかび易いのでご注意を
565:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 23:20:18 1OjXzN6Q
レンズ拭くならエーテル最強
試薬売ってる薬局で入手可
ぁゃιぃ身なりだと絶対に売ってくれないが
普通の格好で「光学レンズを拭く必要があるので」といえばよし
水分を残さず防カビ効果もある
多量につかうと気持ち良く意識を失うので注意
566:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/03 00:09:35 HGXhHR/D
>>565
エーテルは中蓋が深くて開閉しにくいし、
夏は瓶の外から手で触るだけでそこから泡だったりするし、
ちょっとおっかない。
俺は500cc瓶を茶筒にいれて冷凍庫にしまってたが。
567:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/03 00:29:16 CLJw57yc
エーテルは中途半端に吸うと頭痛いよ。
昔、実験でよく使用してたけど頭痛くなってイヤだった。
568:560
06/07/03 00:32:59 ZPujeqTH
イソプロピルアルコールとちょっと違うだけなのに…コワイネ
569:563
06/07/03 18:43:05 5wIPCMjY
黒虹さんありがとう。
今の時期ジメジメしてるので心配でしたがこれで安心しました。
570:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 14:52:04 1p/ltr/o
自分はもっぱらコレです。
ハサミや爪切りまで研げて便利っす。
URLリンク(www.imgup.org)
571:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 17:00:15 DdDVK+7x
自分も最近はこれ。
ただ、△型セラミックの稜線を一度傷つけちゃうと、
以後ずーっと研ぐたびにそこで引っかかって刃にもよくないのが困りもの。
稜線は全部で6本あるわけだけどね。
572:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 22:53:58 gkaMWPJz
IPAやその他の有機溶剤は、あまりお薦めしない。
溶解度の高いモノほどダメ。
レンズ表面に蒸着させたコーティングを矧がしてしまう
恐れがある。矧がしてしまうと性能が低下する。
事前に、ブロアーなどで細かい埃を充分に飛ばして、
少量のエタノールを染み込ませた柔らかい油分を
含まない布で叩くようにして拭く。
眼鏡用の柔らかい極細繊維で編んだ布(ミクロの眼鏡拭き
とか言う商品名が付いていたのが昔あった)で軽く拭くのが
いい。
573:560
06/07/04 23:28:26 q2kzA/U+
炭酸アンモニウムが入ってたみたいなんだけどヤヴァイ?
574:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/05 07:31:54 gb3fI2x5
誰もレンズの話なんかしてないよ。
575:560
06/07/05 23:14:50 Ow5foi7D
いや、それでナイフ拭いてたからさ。
エポキシ接着剤付いた時に。
576:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 20:14:48 USqYrt3t
ATS-34製の包丁が気付くといつも軽く銹ているんですが、どうしたら防げるでしょうか?
毎回使った後は直ぐに洗って水気をしっかりふき取るんですけど。
キッチンの扉の包丁立てに立てているんですがここに置いたままでも銹びないようにしたいです。
577:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/17 17:36:32 SlSQLU9M
ステンレス 錆びで検索すれば判ると思うが
錆びが鋼材の中まで食い込んでいるからよほどゴッソリ側面の肉を落とさないと
その錆びは止まりません
もらい錆びか放置プレイか知らないが、錆びさせたヤシが悪いってコトで
578:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/17 22:14:34 vmCPetdR
いや、毎回うすら錆のうちに完全に落として、ちゃんと汚れも落として綺麗にしてるのに出るから厭ねってオモタの。
これが放置プレイというのなら否定できないんで、もっと錆の出ないような環境に保管場所を変えないといかんってことです罠。
579:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/17 22:53:08 8YYD36kX
シンクの下に入れておくなど言語道断!!
包丁ならともかく、ナイフはとってもデリケートなのです。
580:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/17 22:58:36 vmCPetdR
言語道断!!でしたかw
一応包丁のつもりで作ったんですけどね。
シンクの下から引き上げて来ようと思うけど、置き場に困るなぁ。
専用の入れ物もまた買うとなるとアレだし。いちいちどっか取りに行くのも…
5-56でも吹きかけたくなるよww
581:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 09:36:59 T327yw4T
>580
熱処理失敗したんじゃねぇの?
582:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 13:50:25 B6u5VIaW
マジ!?
HRC61って書いてあったけどなぁ。
583:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 21:54:19 hwEf0wYw
どーせ、鏡面だのナンだのとピカピカに磨き上げて、表面が鋭敏化してるのに
風の通らない湿気のこもる所に入れたとかそんなオチだろ
結露で水分が付いてサビがピンホールに食い込んだでFAでそ
584:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 22:01:17 B6u5VIaW
鏡面?
そんな根気ナイナイw
どうせ使ってるうちに傷つくだろうとか妥協してしまいましたよww
400までちゃんとやって適当に800ぐらいまでやった感じかな。
湿気こもってたんだな。夏だけでも出しとくかな。
585:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/19 12:08:34 /Ny06IKX
>紅炎
>HRC61って書いてあったけどなぁ。
熱処理履歴は硬度だけでは判断できないよ。
>湿気こもってたんだな。
まともなステンレス鋼なら湿気程度では発銹しない(Clが必要)。
一度発銹したステンレス鋼が再び発銹しやすいと言うのは
銹の下にClが濃縮されてしまうため。この部分までしっかり磨かないと直ぐに発銹してしまう。
使用後、しっかり洗っていて発銹したのであれば、有効Cr量が減少しているとしか思えない。
熱処理に失敗して不要な炭化物が析出しているはず。
某蜘蛛ナイフ(鋼材は忘れた)で同様に発銹しやすいのを見たことがある。←指紋の跡が銹ていた。
>583
そういうのは「鋭敏化」とは言わない。
鋭敏化:主にオーステナイト系で起こる現象、炭化物等の析出により粒界のCr量が減少することにより起こる。
586:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/19 12:15:46 fiR2zDP+
食塩とから電離して残ってたかも知れないってことかぁ。
自分の知らないところで誰かに使われてる可能性もあるから、
それを防がないとダメかな。
銹の下にCl-が濃縮っていうのも興味深いです。
銹は刃の部分しか出てないんです。やっぱり残り物のせいかな?
ちょっと観察してみます。
ありがとうございましたm(__)m
587:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/21 14:54:10 6qUab8Io
ナイフ保管用に作られたタンスとか引き出しとか買いたいんですけど
ネットで売ってるところありますか?
588:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/21 15:02:42 t7YB30fl
>>587
URLリンク(www.google.co.jp)
589:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/21 21:33:05 6qUab8Io
>>588
もすこしこじんまりしたものをイメージしてたんだけど。
590:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/21 23:39:56 M9IvKl8o
× こじんまり
○ こぢんまり
591:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 13:10:19 STFyWT+h
× もすこし
○ もうすこし
592:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 18:04:20 Vc+xHCqA
>>587
タンスにしまうほど沢山あるんだ。
外国製ならこんなのかな。
URLリンク(www.tomway.com)
URLリンク(www.home-museum.com)
ナイフショウなどのための運搬目的の物が多くて、
保管用のチェストやタンスはあまりみつからない。
とかく包丁やテーブルナイフのばかり引っかかる。
下のキーワードで探してみ。イメージ検索の方がいいかも。
knife drawers -kitchen -block
もしくは drawers を chests に置き換えて