08/03/31 21:00:57 X5+jStLX0
EMOBILE EMONSTER (S11HT) のスレです。
■公式サイト
EMOBILE
URLリンク(emobile.jp)
HTC
URLリンク(www.japan.htc.com)
■まとめサイト
URLリンク(emonster.windows-keitai.com)<)
スレリンク(keitai板) (Part1)
スレリンク(keitai板) (Part2)
スレリンク(keitai板) (Part3)
■オークション詐欺の話はこちらへ
【泣き寝入り】売買&交換で詐欺被害者スレ
スレリンク(keitai板)
■学割を使った節約話はこちらへ
[ドケチ板] 携帯電話について語ろう その3
スレリンク(kechi2板)
3:白ロムさん
08/03/31 21:03:16 uF9RazUF0
4:白ロムさん
08/03/31 21:03:40 8ERFJl/f0
華麗に3ゲット
まとめサイトはないの?
5:白ロムさん
08/03/31 21:15:49 CBJo84DQ0
>>4
おまえがつくれ。ただしアフィ禁止な。
6:白ロムさん
08/03/31 21:24:58 X5+jStLX0
この機種って標準ブラウザを変更するところが無いんだけど、
どこかのレジストリを変更すれば良いんですかね?
7:白ロムさん
08/03/31 21:27:27 CBJo84DQ0
>>6
うん。
8:白ロムさん
08/03/31 21:30:25 Ipggv0l20
データプランで契約しても電話番号もらえるのかな?
9:白ロムさん
08/03/31 21:31:24 CBJo84DQ0
>>8
うん。電話機だからね。
10:白ロムさん
08/03/31 21:37:39 n1MtgAlz0
いや、データプランで契約しても番号はもらえないでしょ。
データプランでの契約を芋場がしているのかどうか知らないけど。
11:白ロムさん
08/03/31 21:41:12 Q/v1kkVi0
事実に対して、なぜ憶測で反論するの?
12:白ロムさん
08/03/31 21:42:24 Xxo4qkqq0
>>10
芋犬でももらえるんだけどな
13:白ロムさん
08/03/31 21:45:29 n1MtgAlz0
そうなのか。知らんかった。
14:白ロムさん
08/03/31 21:45:35 X5+jStLX0
教えて。
バッテリの充電中って左のLEDがオレンジランプ点灯だよね?
空の標準バッテリを充電すると最初の数秒はオレンジ点灯するんだけど、すぐにオレンジ点滅に変わるんですけど。
取説に出てるかな?これで正常?
15:白ロムさん
08/03/31 21:46:06 uF9RazUF0
080しか出ないよw
16:白ロムさん
08/03/31 21:49:48 fFu853r00
取説に載ってるTouch Floの項目が実際には存在しない件について。
自分のには「ある!」ってやつのカキコ求む。
17:白ロムさん
08/03/31 21:51:59 X5+jStLX0
初めてのフォーマットしようと思ったんだけど、
取説にあるように左右のソフトキー+下面のリセットボタンだと普通にソフトリセットで立ち上がって
フォーマット出来ないんですけど。
誰かやったことある人いますか?
18:白ロムさん
08/03/31 21:53:39 aqMRiqd70
--とリセットチョン押しじゃなくて長押ししてみ
19:白ロムさん
08/03/31 21:54:27 X5+jStLX0
>>18
今、長押しもしてみたんだけど?
何秒くらいですか?
20:白ロムさん
08/03/31 21:55:03 aqMRiqd70
画面変わるまで以外に応え方あるか?
21:白ロムさん
08/03/31 21:56:18 Shfk/EZB0
FTPクライアントソフトを探してるのですが
漏れの検索能力ではサーチできなかった。
お勧めあったら( `・ω・´)ノヨロシクー
22:白ロムさん
08/03/31 21:56:43 X5+jStLX0
>>20
画面変わるまでやってみても駄目っす。
それから充電中のLED表示ってオレンジ点滅でおk?
点灯じゃなくておk?
23:白ロムさん
08/03/31 21:57:08 3qsQr2vi0
>>16
モックにはありますが製品は項目を削除したそうです。
フィンガースクロール/パンのみ対応みたいなのでtouch Floの設定は不要と勝手に判断したようです。
サポセン曰く取説が誤りとのこと。
24:白ロムさん
08/03/31 21:58:32 aqMRiqd70
>>22
変わったのにダメとかw日本語で頼む
25:白ロムさん
08/03/31 21:59:09 4XjDu46O0
>>22
設定 - システム - ストレージをクリア
でOK
26:白ロムさん
08/03/31 21:59:31 X5+jStLX0
みんなもフォーマットしようとしてその画面まで行きます?
左右のソフトキー+下面のリセットボタンです。
もちろんフォーマットする前にするか否か聞いてくるので、そこでやめることが出来るそうです。
27:白ロムさん
08/03/31 22:00:05 X5+jStLX0
>>24
画面が変わったというのは、通常の起動が始まったという意味です。
28:白ロムさん
08/03/31 22:00:46 4XjDu46O0
>>26
ソフトキーって - が刻印されたボタンだよね?
自分はそれで初期化できるよ。
29:白ロムさん
08/03/31 22:00:51 n1MtgAlz0
>>21
うごくかどうかしらんけど
URLリンク(www.es-planning.jp)
URLリンク(www.cts.l-city.jp)
30:白ロムさん
08/03/31 22:01:21 X5+jStLX0
>>28
そうですか。
自分のはバッテリ残量が少ないから出来ないようになっているのかな?
31:白ロムさん
08/03/31 22:02:29 aqMRiqd70
>>27
?再起動てことか?
俺のときは英語の画面出てきてやるか戻るかて出たから通話のとこ押してフォーマットしたが
32:白ロムさん
08/03/31 22:02:56 iwYERTqni
結局、youtube見るにはなんてソフトいんすこすればいいの?
33:白ロムさん
08/03/31 22:03:24 X5+jStLX0
>>31
そうそう。
電源長押しした時と同じ感じで起動するだけです。
中のデータは直前のままそっくり残っています。
34:白ロムさん
08/03/31 22:03:59 X5+jStLX0
>>25さんの方法でなんとか「初期化ちぅです」表示が出ました。
ありgとう
35:白ロムさん
08/03/31 22:04:50 fFu853r00
>>23
そうなのか。てきとーなもんだな・・・
サポセン電話おつ。
36:白ロムさん
08/03/31 22:06:24 aqMRiqd70
充電で点滅・・・ねぇ
37:白ロムさん
08/03/31 22:08:19 X5+jStLX0
>>36
それで正常?
38:白ロムさん
08/03/31 22:09:30 aqMRiqd70
俺はまだ1回しか充電してないがチカチカ光ってた覚えはない・・よ?
39:21
08/03/31 22:10:21 Shfk/EZB0
>>29
SyncFTP正常動作しました~
本当にありがと助かりました
40:白ロムさん
08/03/31 22:11:07 X5+jStLX0
う~む。
フォーマットして初期状態に戻して、新着メール確認をしてみたら、
ブラウザ(インターネットエクスプローラー)が起動して、メールを読みに行くところまでは行くようになりました。
しかしながら初期化前に読めなかった警視庁からのメールがなぜか読み込めない。
なんでだろう。普通にテキストファイルなのに。このままサーバーにゴミが一生残ってしまうのかね?
消す方法は無いんでしょうか?
41:白ロムさん
08/03/31 22:13:04 X5+jStLX0
なんだよ。サポートのねえちゃん、メールにはブラウザの設定は一切関係ありませんから。
って言ってたくせに、やっぱり新着メール確認するとかならずインターネットエクスプローラーが起動するんじゃん。
42:白ロムさん
08/03/31 22:17:55 X5+jStLX0
>>38
どうやら接触が悪かったみたい。
もう一回バッテリを取り出して、入れ直して充電したら点灯しました。
43:白ロムさん
08/03/31 22:20:24 X5+jStLX0
ネフロ3.5を入れた人は標準のブラウザに設定されています?
新着メール確認を押して、普通に接続出来ていますか?
自分はopera入れたりネフロ3.4入れたりいろいろしたからかな。アンインスコーラーが不具合あったのかな。
44:白ロムさん
08/03/31 22:25:13 aqMRiqd70
>>42
(・д・)
45:白ロムさん
08/03/31 22:25:22 CBJo84DQ0
今日東海道新幹線でネット試してみたけど
意外や意外、結構使えるもんですな。
トンネル以外はほぼ繋がりました。
ところで3GアイコンがHマークに変わるときが有るんだけどこれって何ですかね。
今出張中で手元に説明書が無いので
良かったら教えてください。
46:白ロムさん
08/03/31 22:29:12 dk8HTFaA0
Hな通(ry
HSDPA通信
47:白ロムさん
08/03/31 22:29:40 iJtbLY9K0
エリアが更新されたな、結構広がった
48:白ロムさん
08/03/31 22:32:09 CBJo84DQ0
>>46
速レスthanks!です。
なるほど、HSDPAのHだったんですね。
49:白ロムさん
08/03/31 22:34:25 vvbnbBhe0
>>23
どうせ何か問題が発生したけど製品リリースまでに対処しきれなかったんだろうな
50:白ロムさん
08/03/31 22:40:45 4XjDu46O0
>>48
取説読まないの?
51:白ロムさん
08/03/31 22:45:37 CBJo84DQ0
>>50
すみません、熟読するまえに急用が出来てしまい。
揚げ句に芋すたの説明書持ってくの忘れてしまいましたorz
52:白ロムさん
08/03/31 22:47:07 c5FwD/oM0
連絡先に登録されているやつからのメールが、
Email2のアドレスから送信したメールでも必ず、
Email1に登録されているアドレスに送信されるんだよな。
糞仕様だな。orz
53:白ロムさん
08/03/31 22:47:13 rn5W5/4+0
URLリンク(forum.xda-developers.com)
Kaiser用にTouchFLOライクなソフトならあるみたいよ。
54:白ロムさん
08/03/31 22:47:52 KuZcHV4u0
>>32
・CorePlayer
URLリンク(www.coreplayer.com)
・mobatube+TCPMP+flvプラグイン
mobatubeはURLリンク(www.mobatube.com)
URLリンク(blogs.shintak.info)
・Opera Mobile
(俺は試していないがたぶん可能なはず。ただし
実用的な速度では無理だと思う)
・Youtube Browser For Windows Mobile
URLリンク(www.verus.clubsite.jp)
現在も動作するかは未確認
他にも海外のフリーウェアだったかシェアウェアだったかで
割と最近出たのがあったと思た。
55:白ロムさん
08/03/31 22:51:45 dk8HTFaA0
>Youtube Browser For Windows Mobile
検索・ダウンロード可
ソフト内での再生はなぜか㍉
56:白ロムさん
08/03/31 22:56:14 mxSvjQ580
>>10
データプランで新規契約して通話もしてるよ
57:白ロムさん
08/03/31 22:56:18 aqMRiqd70
emnetで315円さらに常時接続でイーモバイル(゚д゚)ウマーなのか?
58:白ロムさん
08/03/31 22:56:30 3qsQr2vi0
バッテリはどっちがお勧めですか?
1 URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
2 URLリンク(wtt.0oo.be)
59:白ロムさん
08/03/31 23:04:16 CBJo84DQ0
書き込みテスト
60:白ロムさん
08/03/31 23:04:36 mxSvjQ580
>>57
日本語で頼む
61:白ロムさん
08/03/31 23:04:37 4XjDu46O0
>>58
2 って何?
ぶらくら?
62:白ロムさん
08/03/31 23:07:12 lPPZdZqh0
2はアフェ付き
Amazon.co.jp: EMONSTER(S11HT)用スーパー大容量バッテリー HLI-P4550XL: エレクトロニクス
63:白ロムさん
08/03/31 23:08:29 X5+jStLX0
>>61
>>5
64:白ロムさん
08/03/31 23:08:52 aqMRiqd70
>>60
emnetで月額315円掛るだろ
それでネットを常時接続にしてたらそれだけで最高額行って芋場側(゚д゚)ウマーじゃないか?
65:白ロムさん
08/03/31 23:13:41 emgmA8gB0
見た目とか性能とかいいんだけど
QVGAってのが購入を阻む
RealVGA化できるか、VGA版が出れば買いたい
66:白ロムさん
08/03/31 23:15:17 mnXmDhEc0
そんなに大画面が欲しいならアドエスでも使ってろ
67:白ロムさん
08/03/31 23:18:50 MvFfI6+p0
>>64
すまんが、端折らずに論理展開してみてくれないだろうか。
君の思考がトレースできない。
68:白ロムさん
08/03/31 23:19:07 z1uZBDKD0
こんな小さい画面でVGAでも幸せにはなれんよ。VGAなら芋湾に行け
69:白ロムさん
08/03/31 23:19:32 MvFfI6+p0
>>65
つEM・ONEα
70:白ロムさん
08/03/31 23:22:52 gpZ6a36H0
どなたか付属スピーカーを殺してイヤホン装着時のみ音が出るようにする方法をご存じの方はいないだろうか?
とりあえずそれさえできれば快適な芋星ライフを送れそうなんだ・・・orz
71:白ロムさん
08/03/31 23:24:32 uF9RazUF0
URLリンク(emobile.jp) エリア更新来たねwwプ やっと赤エリア入り!!w
現在、下り最大7.2Mbps高速通信サービスは、下り最大3.6Mbpsのサービスエリア内の
都市部や人口密集地域において提供しています。今後、順次提供エリアを拡大していきます。
下り最大7.2Mbpsの提供エリアは、下り最大3.6Mbpsの一部となります。
URLリンク(emobile.jp)
北海道地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (300KB)
URLリンク(emobile.jp)
東北地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (463KB)
URLリンク(emobile.jp)
関東・信越地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (742KB)
URLリンク(emobile.jp)
北陸地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (541KB)
URLリンク(emobile.jp)
東海地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (718KB)
URLリンク(emobile.jp)
関西地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (711KB)
URLリンク(emobile.jp)
中国・四国地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (664KB)
URLリンク(emobile.jp)
九州・沖縄地域のサービスエリアMAP PDFダウンロード [2008年4月現在] (510KB)
72:白ロムさん
08/03/31 23:31:50 MvFfI6+p0
>>70
分解してスピーカーの線切ればいいんじゃないか?
73:白ロムさん
08/03/31 23:33:52 HPlfkTMm0
銀SIMって何?
74:白ロムさん
08/03/31 23:34:10 X5+jStLX0
んだけど2年縛りって過去に経験無いが、どんなに苦行なんだろ。
どうせ1年使って残り1年は1,000x12で押し入れで塩漬けになるんだろうけど。
ades買って半年でもうおなかいっぱいの俺。
75:白ロムさん
08/03/31 23:34:17 gpZ6a36H0
>>72
ソフトフェア関連の方向からどうこうできないのだろうか?
たとえばレジストリの書き換えでデバイスを認識しないようにするとか・・・
76:白ロムさん
08/03/31 23:36:39 X5+jStLX0
ATOKって、推測変換で下に候補が出てきた時に矢印↓で選択出来ないんだよね?
adesでは普通に出来ていただけにちと不便だ。
77:白ロムさん
08/03/31 23:37:39 MvFfI6+p0
>>75
ChgSndOut.exe
WM5のes用のスピーカ切り替えソフト。(背面→前面)
人柱になってみれば?
78:白ロムさん
08/03/31 23:40:56 gvtl9aqVi
F905i×adesの自分には、もはやS11HTの画面はデカいサブディスプレイにしか見えないorz
5倍の差というが10倍は差があるように感じてしまう。ボケボケのぐちゃぐちゃ。
しかし画面がボケて見えるのは俺の目から流れてるモノのせいかもしれない。
WMWifiRouterの素晴らしさに全俺が涙を流している。
79:77
08/03/31 23:42:13 MvFfI6+p0
ちなみにURL
URLリンク(saty-issy.com)
最悪、初期化すればいいんだから試してみればいい。
まあ、文鎮化するかもしれないが、自己責任ということで。
環境構築済みなら、spbBackupのトライアルバージョンで
バックアップとってりゃ、レストアできるし。
当然、オプションで単独レストア用の実行ファイルを作っておくんだぞ。
80:白ロムさん
08/03/31 23:44:28 2RfgSwAk0
ATOK使ってる人ってどっから手に入れたんですか?
最初の話だと標準ではインストールされてないというし…
明日現物がやっと手に入るのですがちょっと気になりまして。
81:白ロムさん
08/03/31 23:47:09 X5+jStLX0
>>80
2002年に発売されたATOKはそのままではインスコしても使えません。
そこでATOK本体の他に、下の2つのソフトが必要となるそうです。
↓こちらの方が親切に解説してくれています。
URLリンク(hetanoyoko.blog102.fc2.com)
82:白ロムさん
08/03/31 23:52:48 X5+jStLX0
>>80
ここで買えます
URLリンク(www.justmyshop.com)
83:白ロムさん
08/03/31 23:52:48 rn5W5/4+0
>>76
PQzII 入れればできるよ。Shift+ ←→
で移動も可
84:白ロムさん
08/03/31 23:53:35 X5+jStLX0
>>82のサイトで
atok pocket
を入れて検索してみて
85:白ロムさん
08/03/31 23:54:10 X5+jStLX0
>>83
それ、入っているんですけどね。入れてるだけじゃ駄目かな。
86:白ロムさん
08/03/31 23:57:17 X5+jStLX0
>>83
とりあえず、shift+←→で選んで↓で選択することが出来ることまで分かりました
87:白ロムさん
08/04/01 00:00:05 2ZMhhtrq0
あーあやってくれたわ芋
携帯契約したばっかなのに・・・
今週末発表なんだけど オンラインストアで
5月中旬に次期 携帯端末の概要の発表と
既存芋犬ユーザ限定で芋星乗換キャンペーンをするらしい
ただし携帯番号は芋犬既存の番号simも新たに黒を送るようだね
赤は死にます 買い増し価格は不明 プラン及び契約内容は既存の物を引き継ぎ
だったらいいね エイプリル・フールおめでとー\(~o~)/
88:白ロムさん
08/04/01 00:02:09 MvFfI6+p0
>>87
∧_∧
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛> `ν゜)・;'. n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
89:白ロムさん
08/04/01 00:02:26 4XjDu46O0
>>87
エイプリルフールスレ
スレリンク(keitai板)
90:白ロムさん
08/04/01 00:03:25 CBJo84DQ0
>>79
前試したがダメだった
91:白ロムさん
08/04/01 00:03:58 c5FwD/oM0
データ通信無料キャンペーン終了
92:白ロムさん
08/04/01 00:06:56 7suXpEVf0
>>4ではないが、まとめ用にWikiを借りてみた。
>>5がWikiを求めていないのであればごめんなさい
URLリンク(wikis.jp)
勝手に編集できる状態のはずなのでどうぞ。
気に入らないがあったら適当に直してくださいな。
93:80
08/04/01 00:08:38 GZa2shdi0
>81>82<(_ _)>です
標準の使って糞っぷりに呆れたら購入考えてみます
94:白ロムさん
08/04/01 00:20:29 ZV04gCNB0
>>90
残念だな。
Tytn2のForumググって見ても、逆にスピーカの音声を大きくするための議論ばかり見つかるな。
95:白ロムさん
08/04/01 00:23:12 kqO0W9al0
そいや今日ワタヌキだっけw
96:白ロムさん
08/04/01 00:27:22 kqO0W9al0
test
97:白ロムさん
08/04/01 00:29:14 y3mW8VFU0
この標準のメーラーは振り分け機能もないのですかねぇ・・・
98:白ロムさん
08/04/01 00:30:10 0OTJU3Lz0
>>73
ソフトバンクのSIMカードだよん。
シムフリーだと思ったら海外SIMだけってのは参った。
そこで過去の資産を生かして、lockはずそうとしてると思われ。
99:白ロムさん
08/04/01 00:44:39 cAVSFPa50
スレリンク(keitai板:900番)
使えてるよ ただ、時々音が割れる(全然割れない時もある 条件がよくわからない)
スレリンク(keitai板:960番)
> ちょっと流し見してただけ(3分位かな)で落ちます。
ウチはそんな現象おきたことがない
100:白ロムさん
08/04/01 00:50:35 Ibd+9TeA0
あー、くそ
昨日まで2++快適に使えてたのに、突然3Gで繋がらなくなった・・・
101:白ロムさん
08/04/01 00:52:04 xD2DIXNu0
URLリンク(forum.xda-developers.com)
を使ってtouch floが使えるようになったりしませんか?
、と思っただけです(ので試していません)。
102:白ロムさん
08/04/01 00:57:57 XuNFyE3Z0
>>101
clearType Settingだけ欲しい。
touch floについてはユーザーからの要望多ければ
ファームアップで対応してきそうな気がする。もと元はあるんだし。。。。
あくまでソフトウェアで処理してるという前提だが・・・・
103:白ロムさん
08/04/01 00:58:16 hVlcUlfQ0
>>99
SlingBoxなら全然問題なく使用できます。
東芝のレコーダーですがお気に入り登録でリモコン操作も快適ですよ。
104:白ロムさん
08/04/01 01:07:23 nL+jhFLB0
>>100
3Gだけに惨事ですね
105:白ロムさん
08/04/01 01:12:38 Ibd+9TeA0
>>104
誰が上手い事を(ry
って言うか今、復旧した
何だったんだろう・・・
106:白ロムさん
08/04/01 01:26:49 kxDoTabx0
>>86
ワシも同じ様な症状だな
Shift + ←→で選択は出来ても、決定が出来ない
Shift + Enterで決定出来ない
何が足りないんだ?
107:白ロムさん
08/04/01 01:31:34 XuNFyE3Z0
>>106
Shift+CURSORがYESにしてる場合、
確定はShift+↓(DOWN)だよ。
というか、PQzIIは珍しく使用方法が丁寧に記載されてるんだから
ちゃんと読んであげようよ。じぃさんが可哀想だww
URLリンク(www.nicque.com)
108:白ロムさん
08/04/01 01:38:41 ZV04gCNB0
流れぶった切ってすまんが、東京・神奈川に住んでる奴、ドコモの東名阪1.7GHz帯に
普通に繋げられたぞ。
これ、本当にSIMフリーだわ。神機ktkr。
109:白ロムさん
08/04/01 01:42:28 kxDoTabx0
>>107
それも読んでるんだけどねー
shift+↓にすると、確定どころか、変換しようとしてる語句ごと消えるんだけどw
110:白ロムさん
08/04/01 01:43:43 9LkmFSjIP
この機種、変な制限かけたりしてるくせに、変に制限ゆるいとこあったり
何がしたいのかよくわからん。
誰の意志が働いてこうなったのか?
それとも何も考えてないのか?
111:白ロムさん
08/04/01 01:47:14 G0Vl853o0
>>108
え?
一昨日試したとき、Simを読んでくれなかったんですが
入れ替えただけではだめなんでしょうか
112:109
08/04/01 01:47:46 kxDoTabx0
自己解決した
まるちたっぷが何かしてたみたいで
英数に変えたらshift+↓で確定出来ました。申し訳ない
113:107
08/04/01 01:53:12 XuNFyE3Z0
>>112
いえいえ、こちらも読まず質問厨扱いして、申し訳ない。。
>>110
どうみてもナニも考えてないんじゃね?
114:白ロムさん
08/04/01 01:59:05 IFjoCXdg0
emoneより電波の掴みが良くなってかなり嬉しいw
115:白ロムさん
08/04/01 02:05:01 wi7GtBqJ0
>>108
銀SIM入れたときの挙動からして、もしかしたらと思ったがやっぱり掴みましたか
報告Thanks
しかし、1.7Gの電波は無いみたい……相模原@神奈川 orz
116:白ロムさん
08/04/01 02:05:35 g5c09fb90
2++でジョグがうまく動かん
設定どうするんだっけ?
117:白ロムさん
08/04/01 03:16:36 cAVSFPa50
>>79
>当然、オプションで単独レストア用の実行ファイルを作っておくんだぞ。
そんなことしなくてもSpb Backupは常に実行ファイル形式のバックアップイメージを出力してくれるぞ?
あれはバックアップイメージがめちゃめちゃでかくなった時(数百MB)に初めて効いてくるオプションじゃないのか?
URLリンク(www.spbclub.com)
118:白ロムさん
08/04/01 03:22:16 cAVSFPa50
>>103
うーん 俺もこの際ロケフリメインやめてSlingBoxに乗り換えるかなぁ
murauchiで8,932円で売ってたの衝動買いしちゃったしw
119:白ロムさん
08/04/01 03:28:17 g5c09fb90
BT PAN接続で下り1.25Mbps
WMWifiruterだと2.45Mbpsも出る・・・
01HWだと1M切る事が殆どなのに、こいつはかなり幸せでつ
120:白ロムさん
08/04/01 03:34:20 PwMhaHsA0
外でskypeできるのが 魅力的だな
121:白ロムさん
08/04/01 03:55:29 g5c09fb90
WMWifiRouterもお手軽に設定できた上に超便利。
スカイプも音声品質はともかくチャットは便利。
なんか寝れないw
122:白ロムさん
08/04/01 04:58:46 cAVSFPa50
NetFront v3.5 コンセプト版 日本語化mui Ver.1.2を入れてみたけど日本語化されないな…
X01HTでも日本語化されないからS11HTでもそうなのかな
それとも他の人はされてますか?
123:白ロムさん
08/04/01 07:57:44 F0z9YNfP0
>>116
[_config]
jogmode=2
124:白ロムさん
08/04/01 08:01:44 H0f4yVa40
URLリンク(wiredvision.jp)
これも同じことできるんかな
125:白ロムさん
08/04/01 08:28:39 WGi4SpMZi
社員価格でオクったやつ安心しる
まだ誰も受け取ってない。いつになるか不明の様子
126:白ロムさん
08/04/01 08:28:54 MGaYfkKw0
>>122
ほんとだ。うちでも出来てない
127:白ロムさん
08/04/01 08:30:11 MGaYfkKw0
>>125
なんでジョウトクさんだけ特別扱い?
購入した誰かが「詐欺なんですか?」と本社に問い合わせ殺到して、その人たちだけ特別扱いしたのかな?
128:白ロムさん
08/04/01 08:58:15 94QTJopO0
ふと思い立って契約状況を確認したら
頼んでないはずのアシストが付いているのを発見…
129:白ロムさん
08/04/01 09:26:54 vOIpS/5S0
TOMBOって動作確認とれてますか?
130:白ロムさん
08/04/01 09:35:09 rgMYHeRr0
DUNでの接続に成功した。既出のドライバでいけるっぽい。(4/1にあらず)
131:白ロムさん
08/04/01 09:36:28 x8/TU9lF0
1日だけで\6,338って
上限確定なのねOrz
132:白ロムさん
08/04/01 10:09:29 y/2OVgJV0
>>108
エイプリルフールですか?
もし出来るなら設定を教えていただけないでしょうか?
133:白ロムさん
08/04/01 10:23:54 8AARGwZu0
>43
NetFront3.5を標準のブラウザに設定しても、後からopera入れるとそっちが標準に切り替わってしまう。
そういう時はネフロの標準の設定のチェックを一度外した後、ソフトを終了して、もう一度起動してチェックを入れるともとに戻る。
134:白ロムさん
08/04/01 10:27:03 g5c09fb90
>>133
標準のブラウザに設定するには
どうするんですか
サポートはできないと
135:白ロムさん
08/04/01 10:46:59 g5c09fb90
>>132
スレリンク(keitai板:108番)
136:135
08/04/01 10:49:35 g5c09fb90
>>132
スレリンク(keitai板:18番)
だった。
137:白ロムさん
08/04/01 11:38:07 RFdB5bG80
>>87
お前、偉いな。
0時過ぎるまで
ちゃんと待ってたんだ...
138:白ロムさん
08/04/01 11:49:53 Qj6uiHyl0
メール本文中のURLをクリックしたときにどうしてもIEが開いてしまう。
ネフロで見たいんだが・・・
ネフロをデフォのブラウザにして、再起動も試してみたが、相変わらずIEが・・・
どうすりゃいいんだ?教えてエロいひと。
139:白ロムさん
08/04/01 12:25:26 g5c09fb90
>>138
ちょっと前のレスくらいみたら?
140:白ロムさん
08/04/01 12:40:37 g5c09fb90
>>138
どのみちいーもばいるのメールサーバは
インターネットエクスプローラーしか
読みにいけないみたい。
中途半端だよな
141:白ロムさん
08/04/01 13:06:23 g4F8Oxrm0
TouchFloの全機能使わせてくれー!!
142:白ロムさん
08/04/01 13:13:14 rZd/I4fT0
>>137
きっと一生懸命考えて
ワクテカしながら、4月1日になるの待ってたんだろうな・・
カワイイ奴だなwwww
143:白ロムさん
08/04/01 13:20:14 rZd/I4fT0
>>141
今は無理、大人の事情が絡んでる
契約上、日本初のTouchFlo搭載機は
ドコモが優先的に出すことになっている。
HT1000がでた後なら対応する可能性も残されているが
きびしいだろうね。
144:138
08/04/01 13:30:46 Qj6uiHyl0
>>139
いや、試しても駄目だから聞いてみたんだが・・・
>>140
いや、サーバがどうとかじゃなくて、単純に本文内のURLに飛びたいだけなんだ
おそらく同じ症状で困ってるヤツ多数だと思うが・・・IEなんかで見てるわけないしな。
145:白ロムさん
08/04/01 13:35:34 43t+Q2W90
>>142
こういう律儀なの好き♥
146:白ロムさん
08/04/01 13:37:16 oGlGs722O
>>144
じゃ、できないって事で。
147:白ロムさん
08/04/01 13:59:47 9q85PcPLP
>>143
おぉ、そういう事情もあるんか。
ならノンビリ、ダメ元で後日対応を待ってみようかな。
BT DUNもそうなるといいなぁ。
148:白ロムさん
08/04/01 14:05:29 g5c09fb90
充電してるとサスペンドにならないのは、気のせい?
149:白ロムさん
08/04/01 14:10:07 5J7HNvij0
メール打ちまくってるんだけど楽しいねこれ。
二年は付き合えると思う。
でも、キーの印字がはげたりしないのかな?
150:白ロムさん
08/04/01 14:13:30 VM9M9D/50
はげるほど使ってたら指が覚えるんじゃ
151:白ロムさん
08/04/01 14:16:15 dU92GbLm0
四日間でパケットが1440000パケット、57000円だとさ。
てかデータプランで契約したのにケータイプランになってるし、これじゃ無料ADSL付けられないだけどな。
152:白ロムさん
08/04/01 14:16:35 g4F8Oxrm0
>>143
なるほど。HT1100発売遅らせたのは嫌がらせかなぁ?
153:白ロムさん
08/04/01 14:23:15 8AARGwZu0
携帯マスター無料でダウンロードできるのを知らずに、全く同じソフト買っちゃった
俺が居る。
154:白ロムさん
08/04/01 14:24:10 dU92GbLm0
>>151
しかしエリアの広がりがハンパじゃないな、かなり田舎の実家がエリアに入るwktk
ちなみに岡山ね。
155:白ロムさん
08/04/01 14:24:25 Uh1kw1lR0
これ、EMONEではまるっきり圏外だった地下でつながる。
156:白ロムさん
08/04/01 14:27:43 UJfeCTMp0
>>144
ちなみにヒント・・・俺は出来るw
157:白ロムさん
08/04/01 14:32:21 LUbZUm5Q0
>>155
単に地下のエリアを拡大しただけじゃなく?
158:白ロムさん
08/04/01 14:32:59 LUbZUm5Q0
>>151
これってどこでみるの?
Myイーモバイル?
159:白ロムさん
08/04/01 14:35:30 Uh1kw1lR0
>>157
じゃあ、言い方を変える。
3回線もちのおれが試してEMONEが圏外の場所でつながる。
160:128
08/04/01 14:36:56 Sd6sl9uh0
それなりに予想していたけれどとても難航中…
販売店まで行って証明してもらうべきか?かなーり遠いんだが。
161:白ロムさん
08/04/01 14:36:59 LUbZUm5Q0
>>159
んじゃいもすたって電波をよく拾うのかねー
いいことだな
しかしうちの自宅は夜だけ圏内、昼間は圏外だぜー(笑)
162:144
08/04/01 14:37:22 Qj6uiHyl0
>>156
マジか?
レジストリいじったんか?
163:白ロムさん
08/04/01 14:37:47 LUbZUm5Q0
>>160
申し込み書の控えもらってない?
おれはもらったけど、それに何を契約したかちゃんと載ってるはず
164:白ロムさん
08/04/01 14:41:02 dU92GbLm0
>>158
My EMOBILEはまだハガキが届いてなくて使えないから
お気に入りのEMnetサービス→料金&各種申込→請求情報照会→当月通話通信量紹介だよ。
データプランで契約した人に、契約内容照会見てもらいたいんだけど…。
俺と同じくケータイプランになって無い?
165:白ロムさん
08/04/01 14:42:21 LUbZUm5Q0
>>164
thx
EMnet入ってないからハガキ待ちだなー
でもFAQみると初期IDは電話番号の頭の0をとった10桁とも書いてあるんだよね
試してみたけどダメだったが
URLリンク(faq.emobile.jp)
166:164
08/04/01 14:42:26 dU92GbLm0
当月通話通信量照会だった…orz
167:白ロムさん
08/04/01 14:43:33 g4F8Oxrm0
>>164
サポに電話すれば初期ID教えてくれるよ。
データプランで契約したけどちゃんとデータプランになってるよ。
168:白ロムさん
08/04/01 14:44:52 9q85PcPLP
EM・ONEαあるいはX02HTを持ってる方、
ちょいとご協力ください。
WindowsLiveのアドレス帳を統合同期している設定で、
これら2機種なら、WLアドレス帳にない誰かのアドレスを
ハイライトした状態→メニュー→「WindowsLiveに追加」ってのが選べます。
文字通りWindowsLiveのアドレス帳に加わり、
気分的にオンラインサーバへのバックアップとして使えます。
んが、S11HTではその項目がないようなんです。
他の人はどうなってるのか知りたいっす。
便利な機能なので困ったなぁ。
169:白ロムさん
08/04/01 14:48:55 UJfeCTMp0
>>162
普通にインストールして、標準ブラウザに設定しただけだけど・・・
ちなみにNFBコンセプト版な
メールはMMSで受けた奴しか試してない。Outlookは知らん
170:164
08/04/01 14:48:55 dU92GbLm0
>>167
見てくれてthxです。
くっそ~やっぱり俺だけか、契約受け付けた人のミスだよなコレ。
契約書の備考欄にガッツリ書いてるから掛け合ってみるか、面倒くさ~。
171:白ロムさん
08/04/01 15:02:47 VjOwy/WV0
>>167
来たのは赤SIMがでしたよね?
172:白ロムさん
08/04/01 15:14:03 dU92GbLm0
>>171
もし>>167が赤SIMだったら俺は電話した所でデータプランに変更できないな、黒SIMだから…orz
173:白ロムさん
08/04/01 15:25:42 bzeon8N80
ようやくサポセン繋がった。悪い情報。
EMNetメールで鯖上に残ったゴミは端末から消す事ができないらしい。サポセンから担当に回してもらって削除してもらうしかない。
174:白ロムさん
08/04/01 15:32:08 g5c09fb90
>>173
警視庁から配信されるお知らせメールが100パーセントゴミメール扱いでサーバに残ってるよ。
175:白ロムさん
08/04/01 15:49:05 n/XsyJHe0
まーたEMNETつながらないんだが。
176:128
08/04/01 16:11:53 ZqQHAI6/0
>>163
控えはもちろんアシストなしだし、4万払ったわけで。
177:白ロムさん
08/04/01 16:18:39 BecEvNmSP
>>130
詳細プリーズ!
178:白ロムさん
08/04/01 16:21:52 kn43EGYSP
伊藤さんのブログみたらM&M割引って申込みしないと適用されないらしい?
なんにもしてないorz
もうダメポ
179:167
08/04/01 16:35:34 g4F8Oxrm0
>>171-172
黒シムだよ。
180:白ロムさん
08/04/01 16:44:35 49zu+zxg0
S11HT 新にねんで9800円キャンペーンまだ?
181:白ロムさん
08/04/01 16:53:07 9LkmFSjIP
ワイアレスLANでソフトオンデマンドのサンプル見れた。
ちょっとカクカクするけど。
182:白ロムさん
08/04/01 17:43:09 dU92GbLm0
>>179
良かった、だったら俺でも事務処理で何とかなるな。
thx
183:白ロムさん
08/04/01 17:47:28 gzYMZ6E/0
メインのプラウザで悩んでるひとは『ももさんのExecSelect』を試してください。
動くかどうか試していませんし、レジストリもいじりますのですべて自己責任で
下記アドレスで使い方説明あります
URLリンク(smartkobo.blog112.fc2.com)
184:白ロムさん
08/04/01 17:48:43 bflay9Bv0
ドット抜け見つけた。赤い。黒い待ち受け画面じゃめちゃ目立つ。。。
185:白ロムさん
08/04/01 17:56:46 lvWAXEliO
会社ついたらスタンバイモードにして鞄にしまうも
いつも仕事終わると電池切れてる。
どこがおかしい?
186:白ロムさん
08/04/01 17:59:09 dU92GbLm0
>>185
デフォルト設定では、×押してもバックグラウンドでソフトが動いてるからそれが原因では?
すべて終了させないと。
187:白ロムさん
08/04/01 17:59:12 cDyy+MuN0
ウチのイーモン、Bluetoothでデスクトップとかに認識させると
何故か認識名がオーナー情報で入力した自分の名前で認識されてしまう。
Bluetoothでの認識名を変えるのってどこでやればいいの?
188:白ロムさん
08/04/01 18:00:01 MGaYfkKw0
>>187
最寄りの市役所に
189:白ロムさん
08/04/01 18:00:18 Obiqy1Zm0
164 名前: ◆Sae/gd4jQQ [sage] 投稿日:2008/04/01(火) 14:42:59 ID:MwMmmQPH0
お疲れ様です。
以下の件につきまして、
イー・モバイル株式会社様より、経過のご連絡を頂戴致しました。
内容の転載は控えますが、少しお時間要されるようです。
規制@全サーバ No.6
スレリンク(sec2ch板:27番)
〔 \.emnet.ne.jp (全サーバ規制) 〕
190:白ロムさん
08/04/01 18:05:57 lvWAXEliO
>>186
了解
191:白ロムさん
08/04/01 18:06:32 n/XsyJHe0
>>184
緑もすごいぞ。
リセットしたときとか煌々と輝いてる。
携帯電話、スマートフォン併せて10台上使ったがこれが初めてだ・・・・
自分の中での大事さが大幅に下がるな。
192:白ロムさん
08/04/01 18:11:15 niCq5WSA0
>>189
通報対象だなwプ
193:白ロムさん
08/04/01 18:17:31 g5c09fb90
1350の標準バッテリで7時間26分もったのに
1500のmugenの大容量バッテリで6時間45分しかもたなかったんですけど。
誰か追試験おながいします。
194:白ロムさん
08/04/01 18:26:46 UJfeCTMp0
>>185
回線つなぎっぱなしにする、なんかのソフトが動いてるんじゃ?
俺のだと、1日サスペンドでバッテリー目盛り1個も減らないんだが
195:白ロムさん
08/04/01 18:28:25 EGOdly7f0
>>185
無線LAN確認
バックグラウンドのソフト確認
LEDの点滅オフ
196:白ロムさん
08/04/01 18:34:05 cAVSFPa50
さっきサポセンにかけたら「S11HTのデータプランにADSLセットは付けられません」とか言われた
こちらが食い下がったらしばらく待たされて「すみません、やっぱりできました」
あと、昨日の人は「4/10を待っていただいてもお客様のD01NXのデータプラン(いちねん)はスーパーライトデータプランへ変更できません」
だから4/10を待つことないと思って4/1を待ってさっきかけたら今度の人は「4/10以降であればデータプラン(いちねん)でもスーパーライトデータプランへ変更できます」
大丈夫かいなここのサポセン(;´Д`)
結局、
俺「
・D01NXのデータプラン(いちねん)を4/10以降受付にて5/1以降スーパーライトデータプランに変更できるならしたい(昨日の人はムリだと言ったんですが本当にできるんですね?)
・S11HTをケータイプランデータセット(新にねん)からデータプランに変更したい そしてこっちの方にADSLセットを付けたい(現在D01NXのデータプランにADSLセットされてるので)
以上を2008/5/1からのプランとなるようにできますか?」
サポセン「できます。手続きとしてはADSLセットの解除と追加が伴うと思われますが、手順を確認して折り返しお電話します」
と言われたので電話切った(ちなみにD01NXのいちねん契約は2008/5末で満了 解約か死蔵の予定)
197:白ロムさん
08/04/01 18:38:37 nL+jhFLB0
んーむ、無線LAN接続でで標準のメーラーでメール送ろうとすると「変更箇所を探してます」のとこでとまってメール送れないのは何でなんだ。
198:白ロムさん
08/04/01 18:40:08 5vt1Qds40
これから引き取りに行ってきます!
199:196
08/04/01 18:41:15 cAVSFPa50
死蔵はあまり意味ないか
解約してS11HTの黒SIM共用でしばらくいきつつ、データカード新機種が出たら買い増すか(D01NXIIを買い増してもいいけど)ってとこかな
200:白ロムさん
08/04/01 18:51:31 lvWAXEliO
これで株やる人はどんな組み合わせ使ってる?
201:白ロムさん
08/04/01 18:56:31 9LkmFSjIP
>>200
家では無線LAN、外ではデータ通信の組み合わせだな。
202:白ロムさん
08/04/01 19:00:47 4gbxWo4i0
ありゃ
昼まではつながっていたのに急に赤シムでembにつながらなくなったぞ?
203:白ロムさん
08/04/01 19:16:40 lvWAXEliO
>>201
なるほど!
ところで、WMPはメニューから終了ができないけど、簡単に終了する方法ありますか?
204:白ロムさん
08/04/01 19:26:55 9LkmFSjIP
>>203
床にたたきつけたら一発だよ!
205:白ロムさん
08/04/01 19:32:10 g5c09fb90
さっきフルリセットしてネットワークの検索したらdocomo
206:白ロムさん
08/04/01 19:34:21 g5c09fb90
あ。ok押しちゃったよ。orz
続き
↓
って出てきたんだけどローミング出来るのかな?
207:白ロムさん
08/04/01 19:40:14 g5c09fb90
あと、Ringsフォルダーにwavファイルいれて
一度着信音に設定したら、ファイルをSDに
移動させても認識するんだね。
タグ情報でも仕込んでるのかな?
208:白ロムさん
08/04/01 19:43:15 O6fsOV/Q0
>>203
なぜ終了させる必要がある?
ランチャの設定で×押せばプログラムが終了する設定もあるけれどね。
209:白ロムさん
08/04/01 20:02:37 ohIAnuqU0
祭りのあとですか?
210:白ロムさん
08/04/01 20:05:43 nL+jhFLB0
そういえば今日なにげに画面上にある接続アイコンが[G]になってたなあ
GPRSなんてどうやって拾ったんだw
211:白ロムさん
08/04/01 20:15:04 oSXOraBi0
>>209
あとの祭り
212:白ロムさん
08/04/01 20:15:47 MGaYfkKw0
GPS+ポケットマップルは面白いね。
バックライトオフになるとGPSの捕捉をやめるけど、
電源ボタンに触れるとまたすぐに捕捉を開始する。
ADESにBT取り付けて、外付けのBT-GPSでやっていた時代がなんと面倒くさいことしていたかと改めて感じた。
ちょっとふらっと、今まで通ったことの無い道に安心して入れる。
なんか今まで見えてなかった街並が見えて楽しい。
213:白ロムさん
08/04/01 20:26:39 zxU0trKvP
>>212
GPSが無いと表も歩けないの?キモッ!
214:白ロムさん
08/04/01 20:30:45 l9lgK6Nw0
本体に内蔵してあるのと外付けとじゃすごい差があるよな
215:白ロムさん
08/04/01 20:50:04 HdaWgIBf0
>214
mapple もいいが、google mobile map もいいな
というか、今まで、ノート+foma cf だったんで
接続の速さとか、便利さが格段に違う。
216:白ロムさん
08/04/01 20:51:44 Obiqy1Zm0
USBでPCのモデムにしようと、PCにさしたら
「Generic RNDISドライバーが見つかりません」
とか出て使えなーい orz
217:白ロムさん
08/04/01 20:53:15 COGqf4VN0
もしかしたら有名なバグかもしれんが、
ネフロ3.5起動したまま連絡先の新規登録したら
連絡先全部消えた\(^o^)/wwwwwwwwwwwwww
おまwwwwwwww
PCがmacなので同期取れないからアドレス帳移行してするの3時間かかったのにwwww
218:白ロムさん
08/04/01 20:56:42 MGaYfkKw0
>>217
大丈夫だフランチェン
有名なバグだ。
バックグラウンドのネフロを終了すると消えたと思った連絡先が復活する。
219:白ロムさん
08/04/01 20:56:59 jag8cQRb0
>>213
>GPSが無いと表も歩けないの?キモッ!
初めてのところで、いざ別の最短ルートや、別の目的の場所
へたどり着こうと、思った時地図をみるのもたるいし
遠方の旅先とか、出張の時とかの夜に外出歩いて
自由にふらふらと歩き回る時とか必須に近いな
220:白ロムさん
08/04/01 20:58:04 MGaYfkKw0
>>219
だな。
近所でもいつも通るルーティーンなところから離れてふらっと路地に入るとまた新たな発見がある。
それがまた楽しい。
221:白ロムさん
08/04/01 20:58:48 Uh1kw1lR0
>>217
連絡先ってSIMに退避できるんじゃないのか?
222:白ロムさん
08/04/01 21:00:13 MGaYfkKw0
ADESで外付けのGPSの時は「今日は持って逝くぞ」と何か、山歩きとか気合いの入った時にしか持ち歩けなかった。
それが気楽に持ち歩ける。
単体の充電器も1000円台で売られているし、安いバッテリも売られているし、おもちゃとして楽しむ環境が全て整っている。
223:白ロムさん
08/04/01 21:06:09 ICIPN6fa0
やっと今日届いて今使い始めてるんだけどq2chwmで板一覧が取得できないorz
通話もネット接続も特に問題なかったんだけど…
どなたか教えてください
224:白ロムさん
08/04/01 21:09:39 MGaYfkKw0
>>215
google mobile mapってネット接続必須だよね?
225:白ロムさん
08/04/01 21:13:54 g5c09fb90
>>223
ツール→設定→ネットワーク→接続先
226:白ロムさん
08/04/01 21:15:19 ZV04gCNB0
>>219
街歩きの楽しみって地図なしで出会う意外性だと思うんだが、
いろいろな人がいるもんだな。
227:白ロムさん
08/04/01 21:18:04 MGaYfkKw0
>>226
もちろんその意外性は一緒だって。
何が違うかというと、どんなところに入り込んでも必ず戻れる安心感があるということ。
228:白ロムさん
08/04/01 21:20:58 ICIPN6fa0
>225
㌧です
embじゃないとだめだったんですね
229:白ロムさん
08/04/01 21:21:04 jag8cQRb0
>>226
>>>219
>街歩きの楽しみって地図なしで出会う意外性だと思うんだが、
>いろいろな人がいるもんだな。
帰り道のこと考えずに、あちこちあるってけるし
ふとこの近くに、有名な下町があったよなとか、曖昧な記憶で
なんとかなる所とかが医院ジャマイカ
出張というと、毎回カメラ持参の漏れには必要ということで、、
230:白ロムさん
08/04/01 21:26:45 g5c09fb90
>>228
embでもEmnetどっちでもいいよ。
どちらかを指定しないといけないだけ。
231:白ロムさん
08/04/01 21:27:52 nL+jhFLB0
あー、無線LANでメール送信できないのは、プロバイダが25番ふさいでて、
pocketoutlookが587に設定できないからか・・・
なんとか設定する方法ないですかね?>送信ポート
232:白ロムさん
08/04/01 21:39:57 +okvZyff0
>>231
メールソフト変えればいい。
233:白ロムさん
08/04/01 21:40:18 ICIPN6fa0
>230
そうでしたか。店側で初期設定すませましたとか言う言葉に騙されたんですね
まぁ初期設定のうちに入らないのかもですが。
しかしせっかく教えてもらったのにembでもEMnetでもスレ立てができないなんてそんな酷なことはないでしょう(ノД`)
234:白ロムさん
08/04/01 21:40:36 nL+jhFLB0
>>232
ですよねw
235:白ロムさん
08/04/01 21:41:44 nAm7LDzf0
オンラインストア組に春が来た!
衝撃に備えよ!!
236:白ロムさん
08/04/01 21:43:16 eiEEzmuC0
KaiserではなくS11HTの実機で
ブンコビューア使ってる(使えてる)方いませんか?
237:白ロムさん
08/04/01 21:45:48 g5c09fb90
2++使っている人に質問なんだけど、xマーク出てくる?
あと、NF3.5を実行した後にログを受信するとやけに遅くないか?2++とNFを一度終了させた後に2++を実行すると元に戻っている感じがするんだけど…
238:白ロムさん
08/04/01 21:46:50 y/2OVgJV0
ってかs01shよりs11htのほうが電波つかみやすいな。
239:白ロムさん
08/04/01 21:57:18 Y6rK1jVn0
EMnetは契約時に全員必須になりましたね。
240:白ロムさん
08/04/01 22:03:40 MGaYfkKw0
>>239
つか、無料なんだから入らん手は無いよな
241:白ロムさん
08/04/01 22:04:33 RBes+JMm0
>>217
Missing Sync for Windows Mobileというソフトの存在は知ってるかい?
Leopardだと完全には同期取れないけど連絡先とかその辺りは大丈夫だ。
あと頼む。マカーならPCとMacの区別してくれ。PCはWindowsマシン、MacはMacです。
242:白ロムさん
08/04/01 22:04:40 g5c09fb90
ExecSelectをインストールしてみた
IEとNF3.5を切り替えられるのってスゲー楽だな
243:白ロムさん
08/04/01 22:06:04 K9jCl/o60
画面割れて淀行ったんだけど保証対象外だってさ。
けど、そこのねーちゃんから裏技ゲット!!
「紛失届けを警察に!あとから見つかったって言えばいい」
って・・・、おい。
でも、別スレにもあったけどこれは道なんでしょ?
正直、修理代が高かったら考えてしまうかも。
みなさんも画面割れには気を付けて。
244:白ロムさん
08/04/01 22:06:16 wTEdUSb/0
これドコモの携帯から電話帳移す方法ない?
赤外線ついてないなんて・・・
245:白ロムさん
08/04/01 22:07:19 MGaYfkKw0
>>243
えーーーーーー。保証の範囲ってどんなもんよ?
全損でも水没でもなんでもイイんんじゃねーの
・
246:白ロムさん
08/04/01 22:10:13 e778EHhP0
>>243
とりあえず10500円じゃね?
247:白ロムさん
08/04/01 22:11:26 K9jCl/o60
>>245
淀の保証が対象外ということで、
芋場に強制送還になります。
故障サービスで5千円に収まってくれればいーのだが。
248:白ロムさん
08/04/01 22:11:35 MGaYfkKw0
うわっ本当だ。
URLリンク(www.emobile.jp)
筐体と基盤だけが補償の範囲内なのな。
知らんかった。
249:白ロムさん
08/04/01 22:12:48 COGqf4VN0
>>218
いや、違うんだ。
消えたように見えるバグは知ってるが、
消えたように見える所で新規登録すると全部消えるんだwwww
いま復旧作業中(鬱
250:白ロムさん
08/04/01 22:13:41 9qNHk9nv0
>>240
315円でしょ?
251:白ロムさん
08/04/01 22:13:45 MGaYfkKw0
>>249
マジかフランチェン。
俺も試してみる。
252:白ロムさん
08/04/01 22:14:20 SWAir/Kw0
自宅の無線LANが使えないorz
接続まではできるのだが、ブラウザ開いてサイト開こうとすると繋がらない。
なんでだろ‥‥何の設定が悪いんだろ。
253:白ロムさん
08/04/01 22:14:24 MGaYfkKw0
>>250
○月末まで無料じゃなかった?ケータイプランの人限定か
254:白ロムさん
08/04/01 22:15:11 l9lgK6Nw0
315円で2ISP使えると思うと安くね?
255:白ロムさん
08/04/01 22:16:14 cAVSFPa50
>>212
同意 めちゃ楽しいなコレ
どんどん知らない土地を歩いてみたくなる不思議
>>215
イーモバ回線が届く範囲ならそれもいいけどね
マップルいれとけば日本全国おk 山の中でもおk
こんな面白いものだとは思わなかった
256:白ロムさん
08/04/01 22:16:16 MGaYfkKw0
ん?
でもよく考えたら液晶も筐体部分に入るか。
257:白ロムさん
08/04/01 22:20:06 G0Vl853o0
これいれると面白いな
URLリンク(www.htc-fan.jp)
258:白ロムさん
08/04/01 22:21:06 SWAir/Kw0
>>255
逆を言えば、イーモバのエリアを把握するのにgoogleモバイルマップは使える。
受信できなくなって白紙に進んでいったらエラー吐いて止まるw
定額じゃなかったら間違いなくパケ死アプリだよなコレ‥‥。
259:白ロムさん
08/04/01 22:22:29 MGaYfkKw0
エリアといえば、京王線新宿駅はイマイチだよな。
260:白ロムさん
08/04/01 22:23:02 EbHqqDB30
>>249
消えたところで、そのまま新規登録試みるなんて
すげえ勇者だな。そのおかげで新しいバグがwww
261:白ロムさん
08/04/01 22:23:10 K9jCl/o60
タッチパネルらしきところが割れている。
タップしても別のところが選択される。
ちっとも楽しくない。
262:白ロムさん
08/04/01 22:25:03 ZES3nBHH0
プロバイダメールを迷惑メールフィルタのためにgoogle mail経由で転送しているのだが、
どーもemnetのメールサーバに弾かれるっぽい。困った。
とりあえずサポセンに問い合わせ中。
263:白ロムさん
08/04/01 22:25:07 MGaYfkKw0
>>261
表面のガラスが割れただけじゃね?
264:白ロムさん
08/04/01 22:25:57 YGgRQYiT0
>>252
俺も同じ…
インターネット設定と社内ネットワーク設定とか
よく分からない…
ネットワーク管理の方はいじってます?
265:白ロムさん
08/04/01 22:26:31 YGgRQYiT0
すみません、ageちゃいましたm(_ _)m
266:白ロムさん
08/04/01 22:29:57 +/MwVqwC0
自宅の無線LANと言われてもどんなルーター使ってるかでも話は違ってくるから
ルーターの種類も書いたほうがいいと思うよ
ちなみにバッファローのWHR-HP-Gはツナガタ
267:白ロムさん
08/04/01 22:32:44 MGaYfkKw0
うわっ、さっき外に散歩でGPSを持って歩いていってきたのだが、
2時間前に帰ってきて家の中に起きっぱなしだったのだが、
ヤフオクで買った大容量バッテリの充電をしたいので早めに放電をしようと
マップルを起動してGPSをONにしたら、木造の部屋の中で窓はほとんど無い部屋なのに、
GPSの捕捉を始めた。sirfⅢとかMTKでもこんなこと無かったと思った。
クイックGPSのおかげ?
268:白ロムさん
08/04/01 22:34:41 +okvZyff0
ポケットマップル欲しくなってきた。
全国版で一万円ちょいか・・・・。PC版は要らないから、PDA版だけでもっと安くしてほしい。
自分の地域だけとりあえず買ってみようかな。
269:白ロムさん
08/04/01 22:36:11 vDcbeP2M0
結構快適に使ってたら
突然 夕方からEMチップが未挿入ですって
えーなんでー 買ったときのまま
わかる方 教えてくださいまし
270:白ロムさん
08/04/01 22:36:36 niCq5WSA0
怪物のgps内臓はいいよねw
271:白ロムさん
08/04/01 22:37:37 niCq5WSA0
>>269
っ掃除 w
272:白ロムさん
08/04/01 22:42:02 MGaYfkKw0
東芝のもGPS内蔵なことだし、お互いのGPSデータを送受信して相手の位置も地図上に表示するようなものがあったらもっと面白いような気がする。
でも送信の場合にはエリア内じゃないと駄目だから限定されるか。
273:白ロムさん
08/04/01 22:43:50 s0EY96Xu0
結局>>130のBT-DUNは釣りか。
274:白ロムさん
08/04/01 22:52:40 MGaYfkKw0
ポケットマップル使う人は↓これも入れると良いよな。って、俺はADESでは入れてたけど、S11HTはまだ入れてないからこれから入れてみる。
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
275:269
08/04/01 22:57:59 vDcbeP2M0
GPS話題の合間にすまんそ
>271
掃除したけどだめぽ 明日仕事が休みだから
買った淀橋にいって にいちゃんに替えてと
頼んでみる でもなんでだろう~w
276:白ロムさん
08/04/01 23:06:22 niCq5WSA0
>>275
んじゃあ、初期化は?w
277:130
08/04/01 23:08:56 rgMYHeRr0
>>273
スマン、反応ないかと思ってた。例のcabを入れてS11HTを再起動して、PCとパートナーシップを組むとdunが見えるようになる。
で、接続を作るが、番号は*99#、アカウントパスはemでいい。ただ、これだとつながらないので、追加の初期化コマンドで
+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp" 赤SIMでも黒SIMでもいけた。
278:白ロムさん
08/04/01 23:13:49 piVXl+kR0
MMSLiteの設定うまくいった方います?
本文受信と送信ができない・・・
279:白ロムさん
08/04/01 23:14:00 H0vrMog50
ロッテリア|LOTTERIA 『無線LAN、10分間無料でお試し』
URLリンク(lotteria.jp)
280:白ロムさん
08/04/01 23:14:22 T6fkRHY5O
>>277
反応ないというか誰も信じてなかっただけで本当なら
あなたは最高にイカす神だ。
まじなら明日買うよ!
281:白ロムさん
08/04/01 23:24:10 nAm7LDzf0
平素はEMモバイルブロードバンドを
ご利用いただき誠にありがとうございます。
またこの度は、ケータイ番号チョイスのご利用及び、
音声端末へのお申し込み、誠にありがとうござました。
今回、携帯電話サービス開始記念といたしまして
S11HTを料金プラン「ケータイプラン(新にねん+ご加入アシスト)」で
お申込された方を対象に、
端末の代引価格19980円を1円にてご提供させて頂くことになりました。
お申し込み頂いた端末のお届けは4月上旬を予定しておりますが、
その際の代引金額は1円となります。
今後ともイー・モバイル及び、イー・モバイル製品の
ご利用、お引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
イー・モバイル株式会社
オンラインストア事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1
E-mail:web-store@emobile.co.jp
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
282:白ロムさん
08/04/01 23:26:14 dtNM8/uY0
エイプリフールだよな、今日は
283:白ロムさん
08/04/01 23:27:23 Iabxh8pX0
>>277
マジか!!ネタかと思った…
284:白ロムさん
08/04/01 23:29:45 y/2OVgJV0
じしんか
285:白ロムさん
08/04/01 23:33:41 y/2OVgJV0
今の地震で画面が付かなくなりました・・・。
そんなのありですか?
286:白ロムさん
08/04/01 23:33:44 3A1ZlXIQ0
>>153
どこでダウンロードできるのか教えてくれ
そんなチラシ入ってたかな・・・?
287:白ロムさん
08/04/01 23:34:37 9q85PcPLP
>>231
SMTPサーバの名前の後ろに:587を追加すればいけると思う。
smtp.hogehoge.comなら
smtp.hogehoge.com:587
違ってたらゴメンね。
288:白ロムさん
08/04/01 23:35:19 qPCAItZ60
>>286
公式サイトな
ちなみにH11Tのみだがw
289:白ロムさん
08/04/01 23:40:08 vXOW3D+S0
スマソ、スクリーンショット撮る方法ないかな……
03の時使ってたKTCaptじゃキーアサインがダメみたいで……
290:白ロムさん
08/04/01 23:41:43 3A1ZlXIQ0
>>288
サンクス
でもH11Tのみじゃ意味ナス(´・ω・`)
291:白ロムさん
08/04/01 23:51:20 3ZABpNyL0
>>277
DUNで接続できた!
一度VistaノートPCとの間のペアリングを削除し、S11HTから新しいデバイスの追加で追加したらDUNを認識した。
PC側からペアリングしたときはDUN認識しなかった。
THX!
292:白ロムさん
08/04/01 23:54:13 v/zwnpE90
WMWiFiRouterだが、touchで使えなくなるときが結構あるんだが、なんでか分かる?
EMNetは繋がっててS11HT自身ではWEBができるんだが、touchは繋がんなくなるときがたまにある
293:白ロムさん
08/04/02 00:06:08 4fVfdRpb0
俺も自宅の無線LANだと接続できないんだが誰か設定教えてくれないか?
294:白ロムさん
08/04/02 00:07:13 47A8dTw30
素朴な質問だが・・・
WMWiFiRouterて何で必要なんだ?
何台もPCつなぐケースはあまりないとおもうけど・・
295:白ロムさん
08/04/02 00:09:39 KtBi1nIE0
ぶったぎりでスミマセン
上で書かれていたのですが今回黒SIM契約者(ケータイ~プラン)の契約者は今回の3月いっぱいデータ通信料無料は対象外ですが…
2台持ちの方は赤SIM代+黒SIM代の請求になりそうですが…
規制で書き込みできず…
296:白ロムさん
08/04/02 00:10:02 zgZG7Eo20
>>294
性質とか無線ァン単独じゃあ、ネト接続出来ん場所も在るしなw ルータの情報を出そうねww
297:白ロムさん
08/04/02 00:12:16 RwpCB2mq0
購入まえなのですが
Emnetのプッシュメール受信で使う メーラーは専用メーラーですか?
Emoneだと アウトルックと SHメールがありますが
S11HTでは 何々に なりますか?
298:白ロムさん
08/04/02 00:13:14 m/YPjh6u0
今の小学校は、こういう文章の書き方を教えるのか
299:白ロムさん
08/04/02 00:15:00 rYqF4lxU0
USBを挿すのすらめんどくさいんだよカス
300:白ロムさん
08/04/02 00:15:43 zvoY0/Bf0
>>295
もうエイプリルフール終わってるよ
301:白ロムさん
08/04/02 00:15:47 mbGqP+vh0
>>287
ありがとう
それ試してみるよ
302:白ロムさん
08/04/02 00:15:58 7+XQLe4A0
>>292
次の画面でad-hocが接続できていることを確認してからWMWifiRouterを起動したほうが確実
EMONE
ワイヤレスマネージャで無線LANをONにする
メニュー→内蔵ワイヤレスLANの設定...
S11HT
Comm ManagerでワイヤレスLANをオンにする
詳細設定→ワイヤレスLAN
メニュー→Wi-Fi
X02HT
Comm Manager
詳細→ワイヤレスLANの設定
Wi-Fi
HTC X7501
Comm ManagerでワイヤレスLANをオンにする
詳細設定→ワイヤレスLAN
メニュー→ネットワークカード
303:白ロムさん
08/04/02 00:16:12 SWUVWvrY0
>>294
外出時に無線LAN機器を使うため
304:白ロムさん
08/04/02 00:17:19 u8WVhwZg0
うーん・・・
2++がネットに接続できたり出来なかったり不安定だ・・・
同じ症状の人いますか?
305:白ロムさん
08/04/02 00:17:57 YnMQFWue0
>>297
がんばれ、小学生モバイラー!
せんようメーラーはついてないぜ!スマートフォンいじりもいいけど
べんきょうのほうもがんばるんだぞ。
306:白ロムさん
08/04/02 00:18:23 4fVfdRpb0
>>296
バッファローエアステWHR-AMG54つかっています。
s01shなどs11ht以外の端末では正常に動作します。
s11htでもLAN自体は接続できていてIPも取得できていて通信品質も良好です。
しかしブラウザでは通信が出来ないので原因がわかりません。
特に串なども設定していません。
307:白ロムさん
08/04/02 00:20:13 KtBi1nIE0
≫300
エイプリルではなく芋場のパンフレットに記載されています
パンフレットの一番後ろの※のところ手元にあるかた確認してみてください
自分のパンフだけではないはず…
308:白ロムさん
08/04/02 00:22:23 lBtV9e4g0
>>290
自分もH11Tのみかよ!とガッカリした口だが、
コレ(H11T用)使ってOUTLOOKに出力→ActiveSyncで同期すりゃ
メアドも電話番号も移行できたよ('ω')ゞ
309:白ロムさん
08/04/02 00:26:27 TWv1IjPM0
EMONSTERでロケフリができません。
パソコンからD01NXで接続できるのでルーター等の問題では無さそうなのですが、「接続に失敗しました。」になってしまいます。
EMONSTERから無線LANなら接続できるのですが…
どなたかご教示いただければ幸いです。
310:白ロムさん
08/04/02 00:26:59 47A8dTw30
>>303 296
外出時に無線LAN機器ってなんでしょか?
Bluetoothノートパソコンについてないん?買っても2千円いかやで?
ノートパソコン以外で外で使う無線LANついてるけどbluetoothついてないハードってなんだ?iPodTouchのiTunesでも外で使うか?
というか、無線LANなんか使ったら、バッテリーすぐ切れて使い物にならんだろ。
仕事場とかで複数人で接続を共有するとかならわかるけど。
とりあえず設定したいだけちゃうんかい!
311:白ロムさん
08/04/02 00:28:26 RwpCB2mq0
>305 がんばる
Emnetメールと HPにあったのですが
受信メールの ヘッダのみ とか 設定出来ますか?
312:白ロムさん
08/04/02 00:28:57 m/YPjh6u0
>>310
他人の意見を受け入れられない人は、意見を述べない方がいいと思います。
313:白ロムさん
08/04/02 00:30:18 G/XX2GCB0
ID:RwpCB2mq0の真意が分からない・・・
314:白ロムさん
08/04/02 00:31:45 zgZG7Eo20
>>310
btって、遠距離飛ぶんだねw >>306設定を他機に合わせよう!ww
315:白ロムさん
08/04/02 00:32:54 q5PtgQGf0
>>310
>>>303 296
>外出時に無線LAN機器ってなんでしょか?
殆どの場合は、iPod touchとかの為だと思いますが。。
316:白ロムさん
08/04/02 00:32:57 YnMQFWue0
>>307
3月分で、5000円の上限取られるってことか、
あるいは、3月分の通信分が4月に上乗せされて
結局4月末に5000円取られるんじゃないかな。
パンフは一度訂正されてて、
「音声サービス」ご契約のかたはキャンペーン適用
対象外となります。
となっている。
317:306
08/04/02 00:33:41 4fVfdRpb0
すでにs01shと同じ設定にしておりますが、繋がりません・・・
318:白ロムさん
08/04/02 00:33:50 47A8dTw30
>>312
誰がどんな意見言ったか言ってみ?
お前の発言も理解不能だし。どこでWMWiFiRouter使うメリットあるかわからんから、使うケースを教えてくれと言っているだけだが。
319:白ロムさん
08/04/02 00:34:22 /yzDj45d0
モバイル Google Mapもかなり良いな
データ通信が速いから、
地図読み込みのストレスが小さい
320:白ロムさん
08/04/02 00:37:50 YnMQFWue0
>>316
パンフの28Pにあるけど、月途中での加入は、基本使用料の日割りだそうだ。
321:白ロムさん
08/04/02 00:38:43 KtBi1nIE0
訂正内容解らんが、音声=ケイタイ~プランではないかと…
1回線は良いとして2回線契約者は面倒でもSIM交換必須だったようで…
芋星目一杯使用なら、来月に8960請求かと
芋単体だとまだ寄生虫ですね
322:白ロムさん
08/04/02 00:39:40 inQywyyK0
>>309
emb接続になってる?
323:白ロムさん
08/04/02 00:39:40 RwpCB2mq0
>313
すんません
Emoneだと アウトルック SHメールとも アクセスしにいかないと
メールを 受け取れないです。
S11HTは 携帯電話なので auとかの携帯と 同じように
Emnetサービスを 申し込みした場合
メールが 送られてくるように なるのですよね?
ヘッダのみ 受信設定 できるのかと?
324:白ロムさん
08/04/02 00:40:42 KtBi1nIE0
≫320
基本料ではなく、通信料えらいことに…
たったの2日で芋社ボロ儲けかと…
325:白ロムさん
08/04/02 00:41:56 TyYiPSAI0
ニュースリリースには3月分通信料無料になってるけど…
URLリンク(www.emobile.jp)
326:白ロムさん
08/04/02 00:42:14 47A8dTw30
>>315
iPod touchでも説得力にかけるよな
WEBはS11HTでもみれるし(touchのsafariのほうが使いやすいのかもしれないけれど)
ネット回線使ってtouchでしか出来ない事って音楽をiTunesで買うくらいでしょ。
そんなの外出先でやる意味あるのかぁ・・・・・_???
327:白ロムさん
08/04/02 00:46:08 CIwsc17A0
これじゃ駄目なのかな
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
328:白ロムさん
08/04/02 00:46:46 zgZG7Eo20
>>326
>S11HT をモデムにするっていう考えは、無いんだなwププ wmって、非力なのに~ww
329:白ロムさん
08/04/02 00:47:44 zgZG7Eo20
>>327
それ不安定だってw
330:白ロムさん
08/04/02 00:48:11 YnMQFWue0
>>325
なるほど、通話やSMSは無料にならないから、注意がいるってだけだね。
データでパケ死の心配はないか。ありがとう
331:白ロムさん
08/04/02 00:48:11 KtBi1nIE0
≫325
お騒がせしました。
すべてのお客様対象とは、
パンフを信じて黒sim使用せず赤と入れ替えていた…
ナビタイムDLすべきだったか…
332:白ロムさん
08/04/02 00:51:28 pbOdLhwO0
>>326
QVGAのショボイ画面では我慢ならん香具師がいるんだろ?
333:白ロムさん
08/04/02 00:52:24 gKS+RCOX0
>>331
そのまえにアンカーをちゃんと付けよう。
334:白ロムさん
08/04/02 00:53:46 KtBi1nIE0
運用方法思案中
無料ADSL利用しているので、データ解約は控えたいし、Dualーsimで2枚差しがコストパフォーマンスとしては理想ですかね?
2回線契約者の方で、芋星1台利用の最適コストパフォーマンス最安運用法などは、ありますか?
335:白ロムさん
08/04/02 00:54:30 +IjrXwns0
>306,317
同じ無線LAN使ってるから試してみたけど確かにieつながらないね
でも手打ちで2ちゃんトップ表示させたら行けたよ
emnetは表示できないのかも
336:白ロムさん
08/04/02 00:58:09 HtEXQcnY0
Pocket Mapple Digital Ver8だけど、
URLリンク(www.mapple.net)
ここまでの詳細縮尺(バーの青い部分)までの地図データ生成できる?
詳細もすべてチェックしてるのに、生成データを読み込むとバーのオレンジの部分までしか拡大できないんだけど…
337:白ロムさん
08/04/02 01:00:19 CagMRIX00
>>336
都心部じゃなくて田舎なんじゃね?
338:白ロムさん
08/04/02 01:01:59 HtEXQcnY0
>>337
いや、全都道府県出力した地図を使って
>>336と同じ天王寺駅周辺地図で試してるんだけど オレンジ以上拡大できない
339:白ロムさん
08/04/02 01:02:36 HtEXQcnY0
追記 大阪府のみ出力した地図を使って同様に試したけど同じ結果
340:306
08/04/02 01:02:47 4fVfdRpb0
>>335
こっちは手打ちしてもだめでした・・・。
341:白ロムさん
08/04/02 01:09:28 +IjrXwns0
>340
むーなんででしょうねぇ
ちなみに自分は設定AESにして暗号化キー手打ちで打っただけなんですけど
342:白ロムさん
08/04/02 01:14:32 vs2/dJ8K0
BTでの接続速度 < WMWifiRouterでの接続速度
343:白ロムさん
08/04/02 01:17:20 47A8dTw30
音楽再生時の音質はどうなんだろう
付属のヘッドホンぼろすぎて音質わからん
とりあえず今日ステレオminiプラグのあだぷた注文した
344:白ロムさん
08/04/02 01:18:36 7+XQLe4A0
>>332
EMONEならいいってわけじゃないからな。
WMはOpera入れようがなにしようが、
これでWebを見る気にはなれない。
345:白ロムさん
08/04/02 01:20:41 t8oYe6iNP
>>277
273じゃないけど出来たよ! 情報さんくす!
CGDCONTってなんじゃらほい、だったけど
ぐぐってみたら、なるほどー、でした。
情報ありがとう。これでPC→S11HTが快適になったっす。
346:白ロムさん
08/04/02 01:20:58 HtEXQcnY0
あぁ、もしかしてベクトル地図じゃなくてラスター地図ならそこまでいくのかな
やってみるか
347:白ロムさん
08/04/02 01:28:45 HtEXQcnY0
Pocket Mapple Digital Ver8、初日にSP適用しないまま導入しちゃって
さっきSuper~にSP2適用した環境で再出力したcabを導入したんだけど、バージョン情報を見ると
Ver.8.0.0.1017ってなる…8.0.2とかになると思ってたんだけど みんな同じ?
ちなみに\Program Files\Shobunsha\PocketMappleD8.exe は
736.38KB(754,048バイト) 2007/10/18 1:17:18
だから大丈夫なのかな(SP適用前は2007/5とかだったはず)
348:白ロムさん
08/04/02 01:29:26 mbGqP+vh0
>>287
それでいけると思ったんだけど、ダメでした
なんか別の理由で無線LANでメール送信できてないのかなあ
とりあえず今日はギブアップ
349:白ロムさん
08/04/02 01:34:57 5/G5R+xv0
>>345
スマンです。追加の初期化コマンドってどこから入力すればいいの?
うーーん。接続に失敗しましたって出る。XPだからかな?
350:白ロムさん
08/04/02 01:37:23 oA/SYynk0
>>349
URLリンク(palmyamcha.hkisl.net)
このページが参考になったりするんじゃない?
ちがったらごめんね。
そして277さん、超感謝!
351:白ロムさん
08/04/02 01:53:10 /yzDj45d0
>>277
おおおー
ほんとに繋がった
ただ、電話番号が違うのが微妙に怖いなw
352:白ロムさん
08/04/02 02:00:05 5/G5R+xv0
>>350>>351
接続まではするようになったが、
「ユーザー名とパスワードを確認しています」
「リモートコンピュータへの接続に失敗しました。」
接続を確立できません。ってエラー出て繋がらないよー。
353:白ロムさん
08/04/02 02:04:15 t8oYe6iNP
>>351
よく分かってないんだけど
追加コマンドのCGDCONT=1 で1と指定してるので
掛け先から***1は省略していいっぽい。
*99***1#で***1を省略すると*99#。
なので意味的には同じ。
みたいに理解してる。 自信はないけどw
354:白ロムさん
08/04/02 02:05:10 t8oYe6iNP
>>352
S11HTではBTの他に電話もオンじゃないとダメだよ。
その症状は電話オフの予感が。
355:白ロムさん
08/04/02 02:06:00 /yzDj45d0
>>352
すまぬ
俺のはNokia N810での接続なので、
XPでどうなかはよく分からない
356:白ロムさん
08/04/02 02:07:00 5/G5R+xv0
>>354
電話はembで接続済みっす。
ダイアルに行くんだけど、認証したら落ちるみたいな感じです。
なぜに!?
357:白ロムさん
08/04/02 02:10:59 /yzDj45d0
>>355
自己レス
N810ではAT+CGDCONT~と、ATコマンドが必要でした
358:白ロムさん
08/04/02 02:13:28 t8oYe6iNP
>>356
ありゃ、そうか。
んー、なんだろう。
インターネット共有じゃないので事前に
S11HTでembに接続している必要はないよ?
CommManager的には電話オン、BTオン、
データ接続オフ、の状態がスタートっす。
ってそういう問題じゃないのかな。
スマン、俺も覚えたてなので以降は黙ってるわ。
359:白ロムさん
08/04/02 02:15:50 /yzDj45d0
>>356
一般の人相手なら、
アカウントとパスワードの両方に"em"入れたか、
emは全角じゃなくて半角、とか言うところだけど、
そんな人はこんなスレに来るわけないし、
うーむ、なんでだろう
360:白ロムさん
08/04/02 02:34:35 HtEXQcnY0
Window Mobileはキャンセルボタンがなく(OKしかなく)困ることが多いのですが
キャンセル命令を発行する(またはEscキーをSendする)ツールはあるでしょうか?
メールボタンあたりに割り当ててキャンセルボタンとして使いたいです
S11HTはキーボードにもEscがないので、とりあえずどうしても抜けたい時はSIP起動してEsc押してるけど非常にメンドイ、、、
361:白ロムさん
08/04/02 03:16:40 5/G5R+xv0
>>358
あれこれやってようやくやっとわかったよ orz
S11HTのデータ接続OFFになってなかったのが原因。
初期状態ではembに自動接続になっているので、勝手に接続に行ってしまう。
設定-接続-詳細設定-ネットワークの選択-ネットワーク管理で
embを既定のインターネット接続にすれば、データ通信をOFFにできました。
ただここで問題。
いちいちこの設定をしないと今度はS11HT単体でブラウジングとかできないわけで
スゲー面倒。みんなどうやってデータ通信のON/OFFを手動でやってるわけ?
362:白ロムさん
08/04/02 03:22:16 SKh1S0fD0
HTCホームって表示の順番かえらんないのかな?画面下にもっていきたいんだけど。
363:白ロムさん
08/04/02 03:33:14 HtEXQcnY0
前スレかどっかで見かけたコレ、どうなんだろう
URLリンク(wiki.xda-developers.com)
364:白ロムさん
08/04/02 04:04:59 k0ve07tm0
>>363
Slithers C++ Cubeの方なら入れてみたが、サクサク動くよ。面白い。
ただアクション起こすと設定がそのままでは通じずエラー吐きまくりw
ini書き換えたら使えるかもな。実用性はともかくとして。
365:336
08/04/02 04:12:19 HtEXQcnY0
解決しました(多分)
Super~の方に詳細図が入っていない地域だったのでPocket~の方にも入らなかった模様…失礼シマシタ
全都道府県の詳細図を入れて等高線も付けて出力すると地図データは3800MBに…現在生成中だけど多分これでいけそう
366:白ロムさん
08/04/02 04:13:01 HtEXQcnY0
>>364
レス㌧です
俺もマップルが落ち着いたら入れてみます~
367:白ロムさん
08/04/02 04:41:36 CagMRIX00
>>347
それでおk
368:白ロムさん
08/04/02 05:53:44 l3KQhfg10
>360
esc必要と感じることはあまりないがなあ。
どういうときに使うの?
369:368
08/04/02 05:56:44 l3KQhfg10
キーを送るのはPQz_keyでできると思う。
370:白ロムさん
08/04/02 06:06:13 k0ve07tm0
そういやモトローラ端末持ち居る?
miniBコネクタならM702iSと充電器共用できないかなと、ふと思った。
371:白ロムさん
08/04/02 06:15:44 wcnXHJ1c0
[es]silencer使うと他の音も一切消えるのな。
それとも自分が変な設定いじってしまったのか?
372:白ロムさん
08/04/02 06:20:55 rYqF4lxU0
仕様です
使うたびにインストールアンインストールを繰り返すしかない
373:白ロムさん
08/04/02 06:35:45 O9qFgeAM0
>235
こっちには、春来てないよ。
374:白ロムさん
08/04/02 06:39:13 k0KIk1y70
アキバあたりの在庫状況わかるかたいらっしゃいますか?
新橋のヤマダ電機は1週間まちとの事だったので。
375:白ロムさん
08/04/02 07:17:31 CagMRIX00
>>372
そんなことないでしょう?
再起動すりゃ良いだけじゃね?
376:白ロムさん
08/04/02 07:29:15 CagMRIX00
ヤフオクの2,600mAhバッテリは残り14%からやたら粘るので残量を掴むのが難しいな。
3,980円だからコストパフォーマンス最高だけど。
377:白ロムさん
08/04/02 07:57:52 JrXD0B590
>>376
ノーマルバッテリーで1日に2時間程度のネットと、メールチェック10回程度。
バックライト設定1/2で、夕方過ぎには50%以下の残量になるんだけど、
2,600mAhのやつは、どの程度使えるの?
裏蓋の加工精度が悪く簡単に外れそうなのも気になるが。
378:白ロムさん
08/04/02 08:01:13 CagMRIX00
>>377
届いたばかりで未充電のものを本体にさしたら49%表示だった。
GPS使うために持ち歩いて1時間30使って、その後帰宅後GPS切っていじった後に、
バックライト最高にして途中でスリープに入らないようにして、バックライト最高のまま維持するようにして
GPSのスイッチを入れたままにしたところ5時間10分でバッテリ切れしたみたい。
mugenのが俺的にはやや肩すかしだっただけにコストパフォーマンスの観点からも期待。
379:白ロムさん
08/04/02 08:08:46 CagMRIX00
でも2,600バッテリは普段多分使わないな。
GPSのログ取りのために長時間必要な場合などに限定される。
それか現地実況で5時間とかそういう類の。
なにしろ厚すぎる。
380:白ロムさん
08/04/02 08:20:01 RXVpw8oA0
DUNを使えるようにできた方、いらっしゃいます?
WM6_BT_DUN.cabをインスコして、HKLM\Drivers\Unimodem\Init に
新規String「3」を作成して、値に AT+CGDCONT=1,"IP","smb.ne.jp"
と入力したのですが、PC側からDUNのプロファイルは見つかるのですが、
接続できないですorz。
381:白ロムさん
08/04/02 08:27:21 Qcy667XG0
WMWifiRouter v1.01 リリースのメール来た
382:377
08/04/02 08:28:20 JrXD0B590
>>378
サンクス
バックライトの輝度を落とせば、もっと使えそうだね。
コストパフォーマンスが高いから、俺も買おうかな。
383:白ロムさん
08/04/02 08:31:44 CagMRIX00
純正バッテリいくらするんだろ。素直に純正2本にした方が俺的には良かったかも。
384:白ロムさん
08/04/02 09:10:30 SKh1S0fD0
IEのスクロール幅ってかえられないのですか?
ページスクロールで著しくみずらくて困ってます。
それと芋メールでメッセージ読もうと思うと、メーラーが
落ちるときがある。そういう人いますか?
これって片手で操作してると、たくさんソフトが起動してる状態に
なちゃう。片手操作でペケボタン押す方法ないですか?
385:白ロムさん
08/04/02 09:11:40 FKsic0w+0
>>212
ポケットマップルだとエリア外でもいけるんだよね?
買うかな、、、
>>319
エリア内だといいね、一昨日新宿まで車で移動する時に使ったけどいい感じ
地図の向きがナビタイムみたいにヘディングアップになればもっといいね
>>378
おおそうだねw、実際外れて落ちてきてさ、初めこの黒い板何?とか思ったら
ちょwww裏豚じゃんwww、踏んだらどうすんだよ、、、、みたいな
>>383
おいらもそう思う、純正の三倍使うならまだしも、それに芋湾よりも持つし
おいらなんか芋湾と芋湾の標準バッテラ二個あるから、芋湾と芋スタで
駅伝させて使い分ければ一日持つしw
一日使っても
386:白ロムさん
08/04/02 09:22:28 Iq+Iodug0
>>380
まさか
"smb.ne.jp" > "emb.ne.jp"
ってオチじゃぁないよね?
387:白ロムさん
08/04/02 09:28:59 D4qVhAJm0
イーモンスターでBluetoothのワイヤレスステレオ使ってる人いる?
ウチのは「mLinkR」てのを使ってると音が明らかにおかしかった。
(調子の悪いテープレコーダーで聞いてるような不安定さ)
そこで↓に書いてあるレジストリをいじってみようと思ったら、
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ウチのイーモンはデフォルトで「40」になっていた。
これが音の不安定さの原因なんじゃないかと思って「33」に変更したら
無事に普通に再生できるようになった。
というか「40」のまま使い続けると本体の調子が悪くなって
下手するとハードリセットかかる事があった。つか2回やられたorz
388:白ロムさん
08/04/02 09:48:17 Is01j+bI0
>>384
サイドにあるペケボタン使ってないのか?
389:白ロムさん
08/04/02 10:36:00 n6NGZ9Qj0
やべー
emtのアクセスポイント消しちまった( TдT)
ID PW分かる人います?
390:白ロムさん
08/04/02 10:42:14 SKh1S0fD0
>>381
入れ替えてみた。
ちょっと通信のレスポンスが早くなったような気がする。
けど、バージョンアップすると、ライセンスコードから入れなおしってどういうことよ?
無線LANの設定も勝手にクリアしちゃうし…
だれか英語の堪能な人、改善要求だしてください。
391:白ロムさん
08/04/02 10:43:35 WwNRp1na0
>>389
公式になんか復旧ツール置いてなかったか?
392:白ロムさん
08/04/02 10:48:11 CdCnMhGb0
>>231
PocketOutlookで送受信サーバのポート指定は「サーバ名:ポート番号」でいけたはずです。
具体的には、当該アカウントの送信サーバを設定する項目で「smtp.example.com:587」のように設定すれば良いはずです。
SMTP 認証関係は、別途設定項目があったような気がしますので、適宜設定してください。
393:白ロムさん
08/04/02 10:50:32 cwtuMz9K0
いきなり変わって申し訳ないんだけど、
イーバンクデビットで学割契約できたのかな?
394:白ロムさん
08/04/02 10:54:05 CdCnMhGb0
あ、>>287に書いてあった。
しかも、その方法ではだめだったと>>348に書いてあった。
ゴミ投げスマン...orz
395:白ロムさん
08/04/02 11:08:14 CIwsc17A0
>>391
EM ONEの発売が去年の3月
パックアップツールの提供は去年の7月
なのでS11HT用のバックアップツール提供にもそれぐらいの時間がかかるのではないかと
396:白ロムさん
08/04/02 11:09:47 hBWpGvPc0
230 :削ジェンヌ▲ ★ [] :2008/04/02(水) 10:29:21
スレリンク(news板:17番)
</b>医療関係者(甘粛省)<b><>sage<>2008/03/31(月) 20:09:20.94 b03HPrNXi<>イーモバイル爆破します
<><>proxy2112.docomo.ne.jp(DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W30H23;ser356766010210322;icc8981100010563365981f))<>210.153.84.134<><>DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W30H23;ser356766010210322;icc8981100010563365981f)
231 :削ジェンヌ▲ ★ [] :2008/04/02(水) 10:29:49
スレリンク(news板:26番)
</b>闇サイト運営者(大酒)<b><>sage<>2008/03/31(月) 20:11:54.74 zM6+B8N00<> <br> <br> <br>
イーモバイル<><>218.33.136.220.eo.eaccess.ne.jp<>218.33.136.220<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.77)
第二弾キタ~~ww
397:白ロムさん
08/04/02 11:11:16 4fVfdRpb0
>>393
自分は出来ました。但しなぜかUCカード扱いでした。
398:白ロムさん
08/04/02 11:12:47 4fVfdRpb0
>>389
id:em
pw:em
だったと思います
399:白ロムさん
08/04/02 11:13:55 6e69obcb0
>>391 >>395
そか、ありがとう。
ハードリセット確実だわな、、、。
400:白ロムさん
08/04/02 11:15:29 6e69obcb0
>>398
おお、ハードリセットしようと思ったところに!
やってみまするm(_ _)m
401:白ロムさん
08/04/02 11:16:24 9DuQn+ts0
2台目ではなく芋星のみ(ドコモローミングなし)の人って
どれぐらいいます?
402:白ロムさん
08/04/02 11:34:27 YnMQFWue0
端から見てて、どうも話が食い違っているようだけど、
391のいう復旧ツールってのは「ネットワークの設定を初期化するツール」
のことで、これは公式ページからダウンロードできる。
395のいう復旧ツールはデータのバックアップおよび復旧ツールのことで
これはまだ公式にはない。
つまり、ネットワークの設定だけ初期化したいなら、公式からツール落とせば足りる
ってことだ。
403:白ロムさん
08/04/02 11:34:39 SKh1S0fD0
>>401
ほかに携帯もってない香具師ってこと?
いないんじゃね?
404:白ロムさん
08/04/02 11:42:22 FKsic0w+0
>>396
檻の中に就職したいんじゃね?ww
いわば”願書”だなww
405:白ロムさん
08/04/02 11:57:24 hBWpGvPc0
>>404
今の時代、下層なら刑務所の方が安心して暮らせるそうなw
406:白ロムさん
08/04/02 11:58:45 WwNRp1na0
>>400
マニュアルにも載ってたわ^^;
407:白ロムさん
08/04/02 12:04:05 /yzDj45d0
ActiveSyncの初回接続時の同期中に、
同期を中断させたら、ActiveSyncから認識しなくなったw
何度やっても認識しない
すでに職場のPCと同期させてるので、
自宅のPCとはファイルのやりとりだけで同期させたくなかったんだが、
ファイルのやりとりすら出来なくなった orz
接続と同期を区別したソフトにしてくれ >MS
408:白ロムさん
08/04/02 12:10:29 k0ve07tm0
>>403
進学進級で親に初ケータイ買って貰ったお子様とかいるだろ。
>>401辺りはその"友達捜し"の様な希ガスw
409:白ロムさん
08/04/02 12:14:48 4fVfdRpb0
>>407
まったく同じく事をして、俺も接続できません。
410:白ロムさん
08/04/02 12:17:18 CagMRIX00
俺は間違い無く2年後にソフトバンクの基本料6円が切れたら家族をイーモバイル一本にするからよ。
だから子供用とエリアの拡大マジよろしく。
411:白ロムさん
08/04/02 12:18:46 mbGqP+vh0
>>408
初携帯で芋星とか、将来楽しみな子供だなw
412:白ロムさん
08/04/02 12:23:11 CagMRIX00
でも案外ガキに良いかもよ。着信専用としては。
余計なボタンが無いし。
413:409
08/04/02 12:25:29 4fVfdRpb0
再インスコしたら出来ました。
414:白ロムさん
08/04/02 12:26:14 CagMRIX00
>>385
ポケットマップルだとヘディングアップも出来ますよ。
昨日の感じでは徒歩のスピードでも問題無く方向を指定してくれる。
山登りのスピードじゃさすがに無理だろうけど。
ところでヤフオク2,600mAhバッテリを同じくヤフオク単体充電器にかけたら、
7時間半経っても赤ランプのままだったので充電やめました。
最初だからかな?
415:白ロムさん
08/04/02 12:28:08 mbGqP+vh0
マジな話になるがペアレンタルコントロールって意味では
あまり子供に持たせたくない機種かも知れんねー
親が相当の知識があれば問題無いように設定できそうだが
416:白ロムさん
08/04/02 12:28:54 CagMRIX00
ペアレンタルコントロールって何?
417:白ロムさん
08/04/02 12:29:58 CagMRIX00
ああ、当然、ネット接続はさせないようにマニュアル取り上げて、
接続先も一切削除でしょう。
着信専用。
でも重いなw
418:白ロムさん
08/04/02 12:32:00 /yzDj45d0
>>413
お、そうなんか
ありがとう、後で試してみます。
とりあえず、GSFinder+使って、
ネットワークドライブ経由で
ファイルのやりとり出来るようにしてみました
419:白ロムさん
08/04/02 12:39:38 5/G5R+xv0
このツール使ってアドホックではなくインフラストラクチャーで接続する方法ないですかね?
DSやPSP繋ぎたいのですが。
420:白ロムさん
08/04/02 12:40:47 5/G5R+xv0
>>419
>>381
421:白ロムさん
08/04/02 12:46:09 zvvIEysZ0
Touch commander URLリンク(www.touch-commander.com)を
試した人居ない? 使えればこの機種買いたいんだけど。
422:白ロムさん
08/04/02 12:53:30 aiVBmAVe0
>>420
PS3もいけるの?
423:白ロムさん
08/04/02 13:08:18 7+XQLe4A0
1.01ってEMONEとadesの不具合対応だけじゃないの?
インフラモードにする機能はないんでは?
APでブリッジする機能は1.00にもあるし。
424:白ロムさん
08/04/02 13:21:01 4fVfdRpb0
>>421
使えるよ
425:白ロムさん
08/04/02 13:29:25 homVUu9x0
来月は19800か
426:白ロムさん
08/04/02 13:32:01 Vf5sFBgl0
>>416
親が子供を支配します
427:白ロムさん
08/04/02 13:33:19 keKBwtM60
>>421
今試しに入れてみた。
サイトにあるような、下から指で引っ張ってランチャー画面を出す動作のやり方がわからない。設定しだいなのかもしれないが、画像のようにはならない。
ソフトからランチャー画面を起動して、それを閉じるのは指を下になぞる動作で出来た。
428:白ロムさん
08/04/02 13:46:32 pHTP7vUJP
すまん。急いでいる。
マニュアルがないから確認できないんだけど自分自身の
電話番号ってどこで分かるん?
429:白ロムさん
08/04/02 13:46:43 CIwsc17A0
標準のメールで「新着メール確認」をすると、
勝手にIEで
URLリンク(resend.internal.emnet.ne.jp)
に接続しようとしたあげく
「ページを表示できません。」
とエラー吐いてこけるんですが、
これはどうやったら治るでしょうか?
430:白ロムさん
08/04/02 13:49:11 mbGqP+vh0
>>428
SIMマネージャ
431:白ロムさん
08/04/02 13:49:18 4fVfdRpb0
>428
プログラムsimマネ
432:白ロムさん
08/04/02 13:50:15 pHTP7vUJP
>>430
あった。分かった。
ありがとう。
433:白ロムさん
08/04/02 13:52:29 pHTP7vUJP
>>431
サンキュー助かったよ。
ありがとう。
434:白ロムさん
08/04/02 13:54:23 yMpDLcu50
>>428
右の受話器のマーク押して、メニュー→オプションの表示で一番上に薄く表示してる
435:白ロムさん
08/04/02 13:55:06 yMpDLcu50
遅かったかw
436:白ロムさん
08/04/02 13:56:52 pHTP7vUJP
>>435
ここでも分かるんですね。
ありがとう。
437:白ロムさん
08/04/02 13:58:40 keKBwtM60
>>434
> 右の受話器のマーク
左だね。
438:白ロムさん
08/04/02 14:06:56 1xsUHzNBP
こちらもDUN接続成功です。
DUNドライバをインストールするのみで、S11HTのレジストリは変更しなくてもOKでした。
Win側でとりあえず、
+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp"
を追加ATコマンドで入れてあげればOKですね。
S11HTのレジストリで追加コマンドが入力できれば
WinやMac問わずDUN接続ができるようになるのかなぁ・・・
439:白ロムさん
08/04/02 14:14:57 5/G5R+xv0
>>423
S11HT単体でゲーム機など含めたすべての端末のルータにしたいのです。
外出先でいろいろできるというか仕事にかなり応用できるので助かるのです。
440:白ロムさん
08/04/02 14:18:53 uHqZUCEq0
オンラインショップ組は酷いことになってるんだな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
441:白ロムさん
08/04/02 14:22:53 FFeT4YsQ0
MS、「Windows Mobile 6.1」発表―IEにFlashとSilverlight搭載
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
442:白ロムさん
08/04/02 14:31:56 SKh1S0fD0
>>440
おそらく
じょうとく支店にまわったんじゃね?
443:白ロムさん
08/04/02 14:33:45 CagMRIX00
関係者とオンライン組は後回しにさせられ、ジョウトク割だけ早めに処理された?
ジョウトク支店で買った奴らはきっとゴルァ電してたんじゃね?
今はだんまり決め込んでるみたいだけどw
444:白ロムさん
08/04/02 14:33:59 hBWpGvPc0
>>440
今は在庫在るだろw ストアはキャンセルでいいよww
445:384
08/04/02 14:39:08 SKh1S0fD0
388さん
サイドにあるというのはokボタンのことですか?
クイック起動にしてるペケマークでとじる設定しても、
のこっちゃうみたいで??
今はクイック起動切りましたがokで立ち下がっているのでしょうか?