NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart1at KEITAI
NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart1 - 暇つぶし2ch605:白ロムさん
08/02/24 20:21:32 IY80/Jch0
>>601
えっと、、、全然間違ってるんだが、、、
今の S60 はもともと多国語化されてるので海外の物買ってきても nls 置き換え済みの状態で売ってるのと同じ状態
mui 置き換えに相当するのは、リソースの置き換えなわけだが、UNICODE 版になる前の EPOC 時代から、言語リソース置き換えは出来る。
当時の製品だと UniFEP v2 がそれを利用して日本語化してた。いまでは日本語化する製品郡は出てないと思うけど、端末を中国語化する物とかは今でもある。
インライン入力の実現に signed が必要なわけじゃない。
DLL は自分を呼ぶアプリと同格以上の権限が無いと呼び出されることが出来ない。
なので、高い権限を持つ内蔵アプリから利用されるには、高い権限を持つ DLL にしなきゃいけなかっただけ。
あとか追加されるような普通のアプリで使うだけの FEP ならインライン入力するものも 開発者署名だけで十分。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch