07/11/13 16:12:13 8Y86+1/o0
■ W-ZERO3 シャープ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
■ WILLCOM WS003SH
URLリンク(www.willcom-inc.com)
■ WILLCOM WS007SH
URLリンク(www.sharp.co.jp)
■ WindowsCE FAN
URLリンク(www.wince.ne.jp)
■ W-SIMのアップデート等はこちらから
URLリンク(www.netindex.co.jp)
URLリンク(www.altel.jp)
■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
■アフィ有りwiki
・WILLCOM/WS003SH
URLリンク(www.memn0ck.com)
・W-ZERO3 - wiki@nothing
URLリンク(wiki.nothing.sh)
・W-ZERO3 Wiki
URLリンク(w-zero3.oshietekun.net)
・W-ZERO3[es] Wiki
URLリンク(csmap.org)
■アフィ無しwiki
・W-ZERO3 2ch情報まとめ
URLリンク(w-zero3.org)
■その他、定番処
・ウィルコムファン
URLリンク(www.willcom-fan.com)
・PDA Try&Error
URLリンク(mobachiki.com)
・WILLCOM関連のFAQ
URLリンク(csmap.org)
3:白ロムさん
07/11/13 16:15:05 8Y86+1/o0
■ 2chブラウザ
・2++
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)
・ぽけギコ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
・ニャー
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.6
URLリンク(jp.opera.com)
・NetFront v3.4 for Pocket PC テクニカルプレビュー
v3.3 は販売中止
URLリンク(www.jp.access-company.com)
・ftxPBrowser
IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
URLリンク(park15.wakwak.com)
■ ActiveSync v4.5 Japanese
URLリンク(www.microsoft.com)
■ リモート接続
・Terminal Services Client
URLリンク(www.microsoft.com)
・TSC フルスクリーン
URLリンク(www.vijay555.com)
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ5
スレリンク(gameurawaza板)
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ4
スレリンク(gameurawaza板)
4:白ロムさん
07/11/13 18:51:44 0BzA5laj0
>>1
乙 (´・ω・`)
5:白ロムさん
07/11/13 18:57:54 s8wVTVB/P
いちおつ
6:白ロムさん
07/11/13 20:51:29 dw+4xoHR0
>>1乙
7:白ロムさん
07/11/13 21:58:55 izxeV9k90
乙一
8:白ロムさん
07/11/14 00:07:04 vMbNEMHp0
一乙ー
Δ
Windows Live使いにくい・・・
9:白ロムさん
07/11/14 01:27:56 pk0iUMMp0
ちょ、ペース遅いorz
いきなりdat落ちしそうでいやん。
10:白ロムさん
07/11/14 01:36:04 YupwBYnA0
>>8
しかも裏でなんか溜まっていく
11:白ロムさん
07/11/14 17:31:06 JqHvkKaX0
次世代無線、auに続いて有力とあるけど、W-SIM 化されるなんて・・・
いや、少しだけ夢を見てた
12:白ロムさん
07/11/14 22:14:33 5pt36Uwe0
03使ってますが
Windowsliveの同期がうまくいきません
何か良い解決方ありますか?
13:白ロムさん
07/11/14 22:25:59 QOEugNvf0
>>12
竜巻サービス入れている場合は
同期する前に切ってください。
14:白ロムさん
07/11/14 22:32:04 5pt36Uwe0
>>13
竜巻は入れていないよ
多分古いバージョンのファイルが残っていて当たっていると思うだけど
解決法がみつからないもんで
15:白ロムさん
07/11/14 23:25:48 J1XNVQEN0
Ad03マダーチンチン
16:白ロムさん
07/11/15 15:20:44 gY9sf9uJ0
カソカソー
17:白ロムさん
07/11/15 20:04:37 MyL2PkfB0
じゃそっているな。
このスレを雑談スレにすればいいんじゃね?
18:白ロムさん
07/11/15 20:49:28 aaZ6vocj0
じゃ剃ってる?
いや、ボーボーだが。
19:白ロムさん
07/11/15 21:15:20 MyL2PkfB0
>>18
奇遇だな。
京スレではちょうどパイパンでもりあがっとる。
20:白ロムさん
07/11/15 21:30:33 NFNIJTOZ0
2日wikiやらなんやら見てわからんから質問させてくれ
アドエス使ってんだけどToday画面から直接mixiに接続できるようにするソフトとかある?
21:白ロムさん
07/11/15 21:55:13 gHIsRTKn0
>>20
IE
22:白ロムさん
07/11/15 21:59:08 we7XbYfn0
>>20
quiktodayを改良すれば出来そうだがmixiは知らん
23:白ロムさん
07/11/15 22:24:01 ktrZAeth0
ショートカットを置いて,ワンクリックでつながるようにしてるよ
ツイッターだけどね。いろいろソフト入れるよりこれが便利かも
24:白ロムさん
07/11/15 23:00:29 NFNIJTOZ0
>>21-23
サンクスボクー
25:白ロムさん
07/11/15 23:53:20 SgJRGqzE0
メルシボクー?
26:白ロムさん
07/11/15 23:54:29 mzNKhM3E0
アーボックー
27:白ロムさん
07/11/16 08:19:19 hfMnFwfa0
ウレシイヨボクー
28:白ロムさん
07/11/16 11:47:01 wZZTvnrn0
ボグニサワルト チイサクナル
チョッキハキテテモ ヒハアツイ...(´・ω・`)
29:白ロムさん
07/11/16 11:51:43 wAyHnGNG0
さて、シャープッが青くなりそうな爆弾ネタ投下しましょうかな
欠陥マシーン007の
7ヶ月も待たされた顛末をwww
30:白ロムさん
07/11/16 11:56:02 wAyHnGNG0
大ネタだからSK出てくるかなwktk
31:白ロムさん
07/11/16 12:13:17 miQE/L7IP
ついでに、修理に出したよスレ作って機種ごとの故障内容の統計とってくれない?
充電端子接触不良は003ではでるけど004では大丈夫とかゆー結論でたら参考になるんだ
32:>>29
07/11/16 12:51:37 wAyHnGNG0
まあ~29をシャープッ携帯事業部の品管関係者が見てたら「アーッあいつや」って
判るやろけど
33:白ロムさん
07/11/16 13:36:12 PNZ/8osr0
はやくしろや
34:白ロムさん
07/11/16 13:47:05 SMByI4jM0
シャープは何もしないよ。
ちなみに俺の場合003、購入2日 基板死亡、1カ月でフレキ死亡修理 AC接触
半年フレキ死亡 ボタン死亡
スライドするとフリーズ
半年間修理中、シャープお手上げ
結局、新品交換、しかも3回目。
今だ保証期間内(発売初日購入だが)
35:白ロムさん
07/11/16 13:51:02 BTVU8BtR0
>>34
何か呪われてない? 自分の003SHはバッテリーが弱った以外は
未だに問題無いんですけど。
36:白ロムさん
07/11/16 14:17:40 VvG0sbsd0
相性が悪い人は、とことん相性が悪いもんさ。
37:白ロムさん
07/11/16 14:19:25 5Zbf06TJ0
>>35
バッテリって購入後どのくらいで弱ったと感じた?
38:白ロムさん
07/11/16 14:22:22 BTVU8BtR0
>>37
1年半くらいかな。
39:白ロムさん
07/11/16 14:29:39 5Zbf06TJ0
>>38
どもども。毎日充電してたとして548日目で劣化を感じたということですな。
40:白ロムさん
07/11/16 16:04:48 wphr1T000
これまた見事な構ってちゃん
>>29
41:白ロムさん
07/11/16 16:15:30 VvG0sbsd0
どんなネタだったんだろ。。。
42:白ロムさん
07/11/16 16:42:55 8QhKeu+I0
今必死に推敲してるに1票
43:白ロムさん
07/11/16 17:26:43 ZsRAF3tW0
使い方の粗い奴が多すぎだ・・・ZERO3が可愛そうだ・・
44:白ロムさん
07/11/16 17:34:02 miQE/L7IP
ロット毎に出来が違うって可能性もあるよなあ
特に003の最初のころの生産は大変な状態だったろうし
45:白ロムさん
07/11/16 19:02:39 naLqD62s0
俺の場合
esが1年と3週間目でタッチパネルが反応しなくなる
↓
ウィルコムプラザ新宿を通して修理へ
↓
ケーブル断線で1万と言ってくる
↓
交渉の結果無償修理となる
↓
その後3週間修理完了の連絡無し
↓
問い合わせたら2週間以上前に戻っていたがプラザ新宿が連絡し忘れていたことが判明
zero3のフレキ断線は遅かれ早かれ来ると思ってたほうがいい
なんかもう気持ちよくシャコーンできないよ
輝度調整も前はいちいち開けてやってたけどアプリでやることにした
あとウィルコムプラザ新宿は人が足りなさすぎ
46:白ロムさん
07/11/16 19:07:37 Vc3l46wI0
ちょw
>交渉の結果無償修理となる
ここ、kwsk ww
47:白ロムさん
07/11/16 19:24:52 +7X4ZyVQ0
>>46
kwskもなにも、1年とちょいなんでゴネただけだろ
保証切れ直後はどうにかなるもんだ
48:白ロムさん
07/11/16 19:38:58 tyQvV0mB0
>>45
知ってるか ウィルコムプラザ新宿は一日平均1000件以上の修理完了等の電話をするので、忘れられるとかかってこないことがる。
ちなみにフレキとAC修理は無料。
アドエスハードサポートの件どうなったんだろう。
49:白ロムさん
07/11/16 21:16:43 GbQ2JGlV0
>>48
毎日そんなに修理があるのか?
いったい何台売れてると思ってるんだ
50:白ロムさん
07/11/16 21:25:36 s72OQKvD0
>>48
「修理完了等の電話」と書いてあるのに、わざわざ曲解か。
アンチさん?
51:白ロムさん
07/11/16 21:29:55 Mtb0qKU70
それほど修理が多いんだ。しかもPHSだから繋がらない人が多い。だから毎日1000件ぐらいかけている。
52:白ロムさん
07/11/16 21:35:51 1VRdk6S20
なぜこうも無能な奴が多いんだ。
真実を書くとすぐアンチだって笑える。別にそう思えばいいじゃん。くだらね
53:白ロムさん
07/11/16 21:47:50 YjFnzqL70
2年経過してもフレキシブルケーブルの修理は無償で修理してくれるってことかな?
54:白ロムさん
07/11/16 22:20:05 GbQ2JGlV0
>>53
無理に決まってるだろ禿
55:白ロムさん
07/11/16 23:17:50 cFIPS2/M0
あれ?
今のがネタが公開されたってこと?
アチャーAA(ry
56:白ロムさん
07/11/17 04:10:11 /tp3jMyL0
SB東芝X01T、ついに発売
URLリンク(onlineshop.mb.softbank.jp)
57:白ロムさん
07/11/17 09:00:32 ICf1nFJz0
>>56
あちこちに貼らなくてもいいよ、お馬鹿さん
58:白ロムさん
07/11/17 12:00:00 4/m+3g7u0
>>54
こんなところで、「無償です」なんて言えないもんな。
59:白ロムさん
07/11/17 16:49:46 BTA2fUSw0
覗き見防止付きの液晶保護シートでよいものはありますでしょうか?
60:白ロムさん
07/11/17 18:17:58 KwXKfqG40
タッチパネルな為か液晶保護シート傷だらけに成り易いわ。 1ヶ月でもう傷だらけw
回線、動作共に遅いから、つい小突くように使っちゃうんだよなぁ・・・
61:白ロムさん
07/11/17 18:32:33 j8ca0Uqn0
素人乙、厳選してカスタマイズすればモッサリどころか操作感上がるが
保護シートはソリティアやりすぎて傷だらけだが
62:白ロムさん
07/11/17 19:48:46 6j8DVtv80
メモリさえ
メモリさえあれば………
63:白ロムさん
07/11/17 19:53:20 4/m+3g7u0
オナニーカスタマイズ?
64:白ロムさん
07/11/17 20:38:34 Zgns8fYJ0
>>63
おかずのカスタマイズか!
65:白ロムさん
07/11/17 20:49:58 ugB7EJKO0
04のボリュームのプラスボタンが効かなくなった
前回も同じことになって、分解して直したんだが
今回分解したら、ボタン自体がなくなってた ワロスwww
66:白ロムさん
07/11/17 21:34:03 4/m+3g7u0
>>64
自己満のカスタマイズって意味だよ。
自分の使いやすいようにセッティングすればいいが、
それを誇らしげに語るのは、ちと恥ずかしいってこと。
67:白ロムさん
07/11/17 22:06:45 p31jkOZs0
>>65
それ俺もなったw
68:白ロムさん
07/11/17 23:00:22 d/kB8Ox20
ズーキーパーのせいで格子状にキズだらけだぜwww
69:白ロムさん
07/11/17 23:59:59 nfwu73Kd0
ウィルコムで今やってる大感謝祭キャンペーンでW-ZERO3 007SHから Advanceようと思うの
ですがどうなんでしょう? 年末以降にもっとお得なキャンペーンあったら凹むし・・・
70:白ロムさん
07/11/18 00:12:28 MVzt96As0
11月の加入者が減少すればあるよ。
まぁ副社長がどんなことしてでもアドエス売れ命令出てるからね。それほど売れない端末だということ。
71:白ロムさん
07/11/18 00:17:09 BRjot/ky0
アドエスを購入予定なのですが
無線LANアダプタにしてPCで使えますか
72:白ロムさん
07/11/18 01:30:18 DqThdPxd0
アドエスも無料にすればいいのに
73:白ロムさん
07/11/18 01:46:41 Rvty3W7k0
あからさま過ぎんだよね・・
どえすだけ、追加で2マソちょいだったっけ?
ただ、安くしすぎるとえsが掃けないし・・
えs発禁にして、ドエス1マソにしたらいのに・・
74:白ロムさん
07/11/18 09:00:54 kgTLwdzL0
あんま安くするとアホな奴まで購入してサポートがキツキツになって、
そのしわ寄せが俺ら善良なユーザーに跳ね返って来るから、今ぐらいの
価格が適正なんじゃない?
つかWVS一括の51,120円でも安いくらいだと思うけど。
個人的に不満なのは、WVSで2年使い切ったら料金が以前と変わらない
こと。
どの道端末代金をきっちり払わせると言うのなら、インセンティブ商法で
余分に儲けるために設定していた料金を2年後以降もちゃんと還元する
べきだ。
ドコモのバリュープランみたいなのが正しい姿だと思うね。
75:白ロムさん
07/11/18 14:23:44 z4b9LLtA0
>>744
俺もそれ思ったんだけどさ、でも2年以上同じ機種なのも嫌だし
ソフトバンクとウィルコムは2年ごとなら機種変更が無料で可能
ドコモとauはどうやっても機種代金は無料にはならないよね?
ウィルコム意外は保障に315円とか500円とか取られるし。
ただ基本料はもうちょっと安くしてもいいかなーとは思う。
せめて2千円くらいとか。通話無料なくしてもいいしね。
ウィルコム同士は1分5円とかでもいいんじゃねーの
76:白ロムさん
07/11/18 14:54:32 j35UDHi20
>>74-75
言いたいことは判るけど、実際には2年長にもなると、長期割引や他の割引プラント併用で、
かなりどのプランでも安くなるよ。ウィルコムはマーケティングが糞なので、
その辺のアピールができていないが。
77:白ロムさん
07/11/18 16:54:28 D/ufPEGT0
やっぱりWM機種で故障サポートが2年ってのが嬉しい。しかも付加金無しでってすごいよ。
悪いヤツが期限切れギリギリに新品交換して貰おうって言うのが無いように
全損交換だけは対応じゃないけどね。
78:白ロムさん
07/11/18 17:00:34 eVRJYMhW0
>>77
修理手数料は2100円です
2万円を超える修理は有料です
79:白ロムさん
07/11/18 21:19:21 LYxlJoBT0
初代が壊れたので発売時以来ひさびさに2chのZERO3スレに戻ってきたが、
やはりフレキ破損は頻発していたか。1年10カ月使って本体液晶側が死亡したので
分解したらフレキのL字角のそばで完全に割れていた
80:白ロムさん
07/11/18 21:44:19 xf9ZYOxR0
旧[es]のフレキはどうなの? あと004SHとか。
今のところ003SHでの症状しか見かけない気がするから、改善されてるのかな。
81:白ロムさん
07/11/18 22:04:22 8r4wkxlE0
003 004 es はフレキ切断多し。
82:白ロムさん
07/11/18 22:15:20 I3iywljE0
007は欠陥マシーン
011無料キャンペーンマダー チンチン☆
83:151
07/11/18 22:17:26 I3iywljE0
ところでウンコム本社はこの事知ってるんだろか
一向にカタログ抹消されないが
84:白ロムさん
07/11/18 22:29:51 1kXT4ht10
ところでes ws007shって何台売れたのだろう?
85:白ロムさん
07/11/18 22:35:28 1kXT4ht10
>>73
売り逃げだろ
86:白ロムさん
07/11/18 23:21:15 XsrUoBRd0
フレキ断線は自分も経験したけど保障期間だったら無償だったのかな?
保証が1年だったと思っててあきらめてたんだけど2年とか言う人もいるし保証書なくしちゃったしなあ。
継ぎ買うときは長期保証つけられるところで買うとするか。(だけど手続きが面倒そうだ)
87:白ロムさん
07/11/18 23:28:58 7btVZt5D0
ウィルコムの修理の場合 保証書はない方がいい。製造番号で区別しているが、実はw-zero3シリーズ在庫が有り余って製造番号で判別できなくなった。
だから2年でもフレキ修理無料という人もいるわけだ。もちろん正規購入の場合。
88:白ロムさん
07/11/19 00:12:12 V8KaNruI0
003SHなんか夏頃ソネットで期間限定29,400円で売り出したけど
それでもさばき切れずに、期間延長したあげく、今や在庫完売までになってるくらいだからねw
89:白ロムさん
07/11/19 00:13:49 7HVgKj8+0
新規で加入予定なんですがエスにするかアドエスにするか悩んでます。
カタログ見た感じでは画面のサイズ以外に大きな違いが無いように見えるけど
カタログ見ただけじゃ解らないアドエスの利点とか教えてください。
90:白ロムさん
07/11/19 00:15:58 KqcjIW210
悪い事はいわねぇドエス買え
91:白ロムさん
07/11/19 00:16:08 g1V2ynMC0
HSDPA速度のw-zero3ってあるんですか?
92:白ロムさん
07/11/19 00:22:40 PDAE4qWlP
HSDPA対応のWM機はあると思いますがそれはW-Zero3と呼ばれることはないと思います
93:白ロムさん
07/11/19 00:46:54 g1V2ynMC0
通信速度がはやい次世代PHSっていつ頃でるんでしょうか?
94:白ロムさん
07/11/19 00:48:21 Elc8Fshg0
>>93
あなたが年金貰える頃ですね
95:白ロムさん
07/11/19 00:54:22 0rI2y85d0
>>89
OSがちょっと使いやすくなり、ハード性能が上がり、無線LAN(と赤外線)が内蔵され、
液晶サイズが大きく、外観がコンパクトになった。カタログスペックだけでもこれくらいの差はあると思う。
後は、カメラの画質が向上した模様、とか。
まあ、microSDがまだ高いとか、スタイラス内蔵できなくなったとか、
キーボードが一段減ったとか、ソフトキーが別のキーと共用だとか、若干不便になったところもあるけれど。
ドエスはesの後継機だし、基本的には発展的なものになってる。
特に思い入れが無いなら、あえてesを選ぶ理由はあんまりない。
96:白ロムさん
07/11/19 01:00:41 DQujh24K0
うん、お金に余裕があるなら絶対にアドエスを薦める。
97:白ロムさん
07/11/19 01:41:15 /3O15afL0
>>93
マジレスすると、2009年
98:白ロムさん
07/11/19 07:57:34 7HVgKj8+0
>>95
ありがとうござい8ます。
ハード性能の向上は体感でわかる程のものです?
液晶サイズに関してはワイドになっただけで横サイズは従来のままなので
個人的に魅力に感じなかった、むしろ消費電力増える分デメリットかとも思ってます。
なんで安くなってるesにして差額を電池やらSDメモリを増やしたほうがお得かな、と。
でもesは無線LAN無いんでしたね、この差は大きいのでやっぱアドエスかな・・・
99:白ロムさん
07/11/19 08:23:55 AOMnFKIQ0
>>98
アドエスのRAM倍増は激しく体感できる。これだけで全ての
デメリットを帳消しにできるよ。
100:白ロムさん
07/11/19 11:26:35 GSxkGY0Z0
>☆携帯電話とのメール絵文字変換、今年度対応予定!!☆
>ぜひこの機会に最新機種への変更をオススメします♪
WILLCOMからのメール中に上記一文があって、改めて絵文字に対応するんだなぁ..と思った。
ただ「今年度」というトコに引っかかる物を感じてしまったが.....今年中じゃないんだなぁ.....
101:白ロムさん
07/11/19 13:33:39 Pn07rxVL0
┏[フレキ#]┛<ダレガキレヤスインジャゴルア
102:白ロムさん
07/11/19 19:26:09 th71IOh10
SBの920って高速通信&0.2インチ大&高解像度&青歯&ワンセグと、ドエスに無い物が随分多いが
こっちに流れちゃう人居そう・・・料金プラン次第ではコムやばそう気がしてきた。
いや気のせいか・・
103:白ロムさん
07/11/19 20:03:41 3pL5MVu/0
流れるならX02でとっくに行ってるだろ。
104:白ロムさん
07/11/19 20:10:06 AwrjOgrp0
>>102
ドエスって何?
ちなみに、青歯とワンセグについては、ほとんど使われない機能だということがハッキリしてるからな。
105:白ロムさん
07/11/19 20:34:18 wfxHSCFj0
advanced[es]
あどえす
どえす
106:白ロムさん
07/11/19 20:42:28 AwrjOgrp0
ああ、アドエスのことか。
まだ「ドエス」なんて言ってる人、居たのか。
107:白ロムさん
07/11/19 21:01:43 68EyLhId0
「まだ」っていうなら過去に言われてたのは知ってて、
しかもW-ZERO3スレにきてて気付かないってどんだけ低脳だよ
108:白ロムさん
07/11/19 21:43:28 R59djd8l0
ドesって言ってるよー
かわいいじゃん(・∀・)
109:白ロムさん
07/11/19 21:43:39 KqcjIW210
鶏脳
110:白ロムさん
07/11/20 02:28:30 DmRbiKN50
普通にドesって使うんだが。いつのまにか過去の呼び名になってたのか?
111:白ロムさん
07/11/20 02:31:38 oIi//Uzx0
俺的にはむっちゃ過去の呼び名だな。
50年前の呼び名で呼ばれたとか、そんな感じ。
112:白ロムさん
07/11/20 03:58:45 hAwvWJnR0
年寄りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
113:白ロムさん
07/11/20 04:57:28 H02vhvBC0
ZERO3スレで、ドエスって何?で、その次が、ああアドエスのことか。って芝居が白々しくて泣けてきたよw
104 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 20:10:06 ID:AwrjOgrp0
>>102
ドエスって何?
ちなみに、青歯とワンセグについては、ほとんど使われない機能だということがハッキリしてるからな。
106 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 20:42:28 ID:AwrjOgrp0
ああ、アドエスのことか。
まだ「ドエス」なんて言ってる人、居たのか。
114:白ロムさん
07/11/20 05:54:19 islu8i+z0
あれ、ここってシャーポンスレだよね???
115:白ロムさん
07/11/20 07:13:12 rK6BVy2q0
しゃーぽん?
116:白ロムさん
07/11/20 07:21:38 3uzwDNFz0
シャーポンなんて出てませんよ
117:白ロムさん
07/11/20 07:28:10 LX3OD6Kw0
何言ってるんだか、シャアポンだろ、常考・・・w
118:白ロムさん
07/11/20 07:31:11 PMLebVii0
つねたか
119:白ロムさん
07/11/20 07:31:46 SmZm2SNIP
シャアプだからな。
スレチ
120:白ロムさん
07/11/20 07:56:38 CniSMVBM0
今度出てくるだろ禿バンクから
121:白ロムさん
07/11/20 08:06:25 xpJPL/7r0
WILLCOMスレなんだが…
122:白ロムさん
07/11/20 09:36:38 oIi//Uzx0
>>113
「ドエス」っていう蔑称を残すためにアンチ必死だねぇ。
123:白ロムさん
07/11/20 11:11:18 DmRbiKN50
ドエスって蔑称だったのかwおまえさんも必死だなw
124:白ロムさん
07/11/20 12:33:20 78lYT64k0
正直どうでもいいどぇす。
125:白ロムさん
07/11/20 13:53:56 +BrrZDUg0
ID:AwrjOgrp0 = ID:oIi//Uzx0
下らん揚げ足取りして、今度は「ドエス」が蔑称でアンチ認定すか。
お前見てて痛々しいよ。
126:白ロムさん
07/11/20 14:02:01 x1XPWTIa0
またお前が絡んでるのか
127:白ロムさん
07/11/20 19:35:21 uSjFDn+50
京都ではドエスどすえ
128:白ロムさん
07/11/20 19:45:21 dTR+fEXE0
アドすえ
129:白ロムさん
07/11/20 20:37:05 ekNPdbQK0
「ただの」と入力したら予測変換候補に「多田野数人」がある件について
130:白ロムさん
07/11/20 21:26:01 5qzYE2BB0
「いけだだ」で池田大作が候補に出る件とともに既出
131:白ロムさん
07/11/21 13:48:51 OzhydLCr0
パソコン向けの無線データ通信をめぐり、KDDI(au)が月額6000円程度で定額制の新料金
プランを準備している事が20日、わかった。12月末導入の見通し。
おいおい…ほんと大丈夫なんか
132:白ロムさん
07/11/21 14:15:02 PM5gzf740
俺みたいな電波嫌いがいるうちはまだ大丈夫だろう。
133:白ロムさん
07/11/21 14:33:25 qaei6iEt0
どこまで制限かけてくるのかなーってのに興味あるな。
完全に許してたらauやってけないんじゃね?
PC向け限定プランとしたら利用者は少ないだろうって判断かね?
とりあえず出先で動画サイトとかは無理な制限とかあると思うが…
134:白ロムさん
07/11/21 15:21:34 jin+HIIx0
法人専用になるんじゃない?
135:白ロムさん
07/11/21 16:01:51 iMb7R0Ea0
>>131
仮にその値段で制限無しだったとしても、PDAは事実上滅ん
でるし、UMPCもみんな巨大だから、組み合わせる端末がない。
auがそのコース開始と同時にスマートフォンでも出さないと、ど
うしようもないなぁ…
136:白ロムさん
07/11/21 17:27:57 3hBY+iPg0
>>131
文面がクマッぺぇな
"わかった"てw
ソースプリーズ
137:白ロムさん
07/11/21 17:31:08 EiPwdrEK0
アドエスにデコレーションするサービス始めたね
138:白ロムさん
07/11/21 17:39:48 JUy4LTPz0
>>137
サービスじゃなくて各色5台の限定発売
139:白ロムさん
07/11/21 17:40:51 PM5gzf740
ついでにドエスはデコカバー。ベースはまもるくん…
140:白ロムさん
07/11/21 17:52:59 EiPwdrEK0
>>138
5万弱ってすごいですね、
ありがとう
141:白ロムさん
07/11/21 18:14:27 mzGW3S750
画像検索してみると、おっさんの俺でも「まぁこれはこれでありかな?」と思えるような
デコ電をたまに見かけるけど、このWILLCOMストア版のデザインはないよなぁ・・・
なんか色覚テストのパターンみたいだ。
142:白ロムさん
07/11/21 18:24:27 wGVqbPWg0
004からAd[es]に乗り換えて004全然使わなくなった。
あれ?あれれ?
はじめは使い分ける気だったんだけどな。
Ad[es]で残念なのはBluetooth外付けなのとGPSがないこと。
これらは外付けで使ってるし、わりと使用頻度高い(特にBT、PCとの接続で頻繁に使う。便利)。
いらなかったのはワンセグ。
外付けチューナー買ったけど全然使わない。
TVはTVで単体の方が安定してていいので、結局別にツンデレワンセグ買った。
そっちのがよく使ってる。
143:白ロムさん
07/11/21 18:25:59 mDhME/u30
これは笑いをとろうという意図で企画されたんだよね?
誰かそうだと言って!
144:白ロムさん
07/11/21 19:21:02 fQ+TlAO00
>>142
あっすまんなぁ。俺のはBT&GPS内蔵だ。やっぱ内蔵はさいこー。
145:白ロムさん
07/11/21 20:31:03 IrrdgXEH0
J
146:白ロムさん
07/11/21 20:39:14 qCxeiBBI0
>>143
大成功じゃまいか
2chではバカうけ
147:白ロムさん
07/11/21 20:41:03 WUo7+UD30
nineのほうは まだ 分からないでもない・・・
148:白ロムさん
07/11/21 20:47:07 m9FC0tXK0
ドコモのF1100みたいな、一見普通の端末風のスマートフォンって
ウィルコムでも出してくれないのだろうか?
149:白ロムさん
07/11/21 21:05:02 WaZ8EEqZ0
X02HTとかね。要するにWM6standardが欲しいw
150:白ロムさん
07/11/21 21:38:00 sXyxPHmC0
そんなヌルいのじゃなく、VHSテープ大のメガガチスマートフォンだして欲しいわ。
151:白ロムさん
07/11/21 22:57:52 phzKtQjB0
それあんまりスマートじゃないような・・・
152:白ロムさん
07/11/21 23:05:56 9wIWBwa30
Standardはアプリ設計上の制約も大きいし、
個人的にはあまりほしいとは思わないな。。。
153:白ロムさん
07/11/22 00:42:02 +D5tCWpj0
>>150
ビデオテープのサイズと聞いて
東芝 Libretto を思い出した。(´・ω・`)
154:白ロムさん
07/11/22 06:51:48 +PfZ7bf50
ビデオテープ大ならUMPCだなw
155:白ロムさん
07/11/22 07:19:23 N43x+Yzo0
Newtonを思い出したよ。まだ持ってるけど130と2000
156:白ロムさん
07/11/22 07:44:44 fyvg1+lL0
>>148
この国でそんな物を出しても、WMの操作性が一見普通の携帯
電話のようにでもならない限り、使いにくいって批判を言う人を
増やすだけだと思うんだよなぁ。
157:白ロムさん
07/11/22 08:34:59 USuiil8c0
テンキーなんて無くてもいいから初代の後継機を出して欲しいな。
あの形じゃ通話しにくいから青歯内臓で無線イヤフォンマイク付きで
158:白ロムさん
07/11/22 12:35:40 lZ1C8qi+0
抱合せ作戦再びでTTⅡセットが出たりして
159:白ロムさん
07/11/22 15:20:41 02jblcPA0
>>155
うおー! アドエスにニュートンOS走らせたい俺w
160:白ロムさん
07/11/22 17:59:08 1u5oSJpv0
オリビアにニュートンジョン歌わせたい俺w
161:白ロムさん
07/11/22 18:43:37 HNUvkWuC0
京ぽんから吸い出したお気に入りをZERO3に移す簡単な方法はありませんか?
お知恵を拝借したく思います。
162:白ロムさん
07/11/22 19:00:21 iwgqKn7Z0
>>159
PalmかNewtonのエミュが出たら、開発者はうちの妹を好きにしていい!
163:白ロムさん
07/11/22 19:01:35 p4j2FWSq0
>>162
>>162
>>162
>>162
>>162
>>162
>>162
164:白ロムさん
07/11/22 19:02:45 Hm8OFJ8S0
ピザは結構
165:白ロムさん
07/11/22 19:07:44 kyom90E30
ところでおまえら、自分をケータイヲタだと自覚したことってある?
166:白ロムさん
07/11/22 19:10:02 OJUMptca0
ケータイ持ったことねーからケータイオタじゃねーな。
167:白ロムさん
07/11/22 19:10:26 Jr0B2rzr0
自覚してる
ずっとドコモの最新機種も買ってる
正直きもい
168:白ロムさん
07/11/22 19:11:40 sydhmk8i0
>>161
自分でコンバータを作る。
169:白ロムさん
07/11/22 19:16:08 HNUvkWuC0
事故解決しました。
同期の際にIEのお気に入りに自動的にモバイルの
お気に入りができており、あとはお気に入りの整理で移せました。
参考まで。
こ、コンバーターですか。
できたらいいなあと思いつつレスを感謝します。
>>168
170:161
07/11/22 19:44:51 HNUvkWuC0
169=161です。失礼しました(汗
171:白ロムさん
07/11/22 20:30:03 rzeAjAoM0
>>165
ああ、勿論だとも。俺は三洋はスライド型携帯電話の作り方が
解ってねぇとか語り出すし、世間では評判の良い、ワンセグや
着うたフルの良さがよく分からねぇから、まわりと話が合わん
からな…
172:白ロムさん
07/11/22 21:31:12 QDzeJBjB0
ケータイヲタって自覚はあまりないな。
スモールガジェットヲタだから。
ケータイも通話通信機能内蔵ガジェットとしてみてる。
173:白ロムさん
07/11/22 23:15:24 Cs8z0us70
>>169乙
これから京ぽんから移ってくる人居ると思う。どこかに書いておくといいかもね
174:白ロムさん
07/11/22 23:24:30 02jblcPA0
俺昨日京ぽんから移ってきた。もちろん初代の京ぽん。隔世の感があるなあ。
175:白ロムさん
07/11/22 23:53:10 9NUkCNP00
9,10月に比べて格段と減ったウィルコムCM
もしかして金ないの?加入者減ってるのに売れてますってどう言うこと?
176:白ロムさん
07/11/22 23:56:11 p4j2FWSq0
>>175
(新規契約者はいるけど、それ以上に解約者が多くて、つまり純減)
という含みがあって「売れてます」ってことw
177:白ロムさん
07/11/22 23:58:42 0xr3V77U0
あとから有利な条件小出しにしたり
期間延長したりしてんじゃねーよ
加入者をばかにすんなや
178:白ロムさん
07/11/23 00:11:53 vKUR92Iv0
さっさとアドエスも無料にしなさい
179:白ロムさん
07/11/23 01:05:51 7Ob8r1Q/0
es使いで10ヶ月経ったから新しい端末にDDかアドエスで悩む
180:白ロムさん
07/11/23 01:17:50 BqKKPM9q0
今月も2万人ぐらい減ったらどないすべ・・
181:白ロムさん
07/11/23 01:35:52 vKUR92Iv0
絶対アドエスも近いうちに無料になると見ているのだが
182:白ロムさん
07/11/23 01:37:11 HIQC8TVy0
実際無料じゃないか → アカデミックパック
183:白ロムさん
07/11/23 01:40:06 vKUR92Iv0
ゆとりパックはおじさんには関係ない
184:白ロムさん
07/11/23 04:02:47 HIQC8TVy0
放送大学の単科履修生でもOKかね?
185:白ロムさん
07/11/23 06:42:39 KkrSYsIE0
>>184
在校証明書が出れば。
たぶん、無理だと思う。
186:白ロムさん
07/11/23 07:52:53 lb27nXpvP
ibisBrowserDX Windows Mobile Professional版から記念パピコ
結構軽いがフォントグダグダ
AAもむちゃくちゃズレててワロタwww
URLリンク(www.sigeharu.com)
187:白ロムさん
07/11/23 08:18:19 rWMqrsCr0
>>184-185
いや、放送大学はおk
188:白ロムさん
07/11/23 10:55:40 DSCeo0dF0
無印の新型はこういうタイプにしてほしいな
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
189:白ロムさん
07/11/23 11:05:03 fgTd7BNx0
>>187
単科履修生では無理じゃろう。
190:白ロムさん
07/11/23 11:09:15 lb27nXpvP
>>188
イイねコレ!!
出来ればエミュれる様に左にも十字キーを付けて欲しい…。
191:白ロムさん
07/11/23 11:17:59 HIKUHUqC0
>>186
なんじゃコリャ!?
これで有料だし、とても使えたもんじゃねぇなw
192:白ロムさん
07/11/23 11:56:23 tQq7isom0
>>186
改行幅の調整が出来ないのかな。できればまともに見れる気がする。
193:白ロムさん
07/11/23 12:18:14 NIh1f8UA0
たかがブラウザで有料かよ。
無料の優れものどもと差別化できるのかねえ。
194:白ロムさん
07/11/23 12:25:14 lb27nXpvP
IE
URLリンク(www.sigeharu.com)
:
:
この差を埋める日は何時になる事やら…。
:
:
ibis
URLリンク(www.sigeharu.com)
195:白ロムさん
07/11/23 12:45:19 nVIuS41m0
>>189
申し込めたお
196:白ロムさん
07/11/23 14:08:20 G89q5zK90
ibis使ってみたけど、割といいなーとは思った。
無印ZERO3だけど、ネフロ・IE・Operaと比べて一番早い。
ネフロのバージョンアップに毎回数千円出すなら、ibis1年契約も悪くないかも。
だが、お気に入りの引き継ぎくらい標準で対応すればいいのになぁ・・・・・。
197:白ロムさん
07/11/23 15:03:13 6T/7JT5J0
工作員が混りましたなー
198:白ロムさん
07/11/23 15:30:12 G89q5zK90
なんでもかんでも工作員認定しとけばいいってもんじゃないと思うけどなー・・・。
実際に速かったから速かったって言っただけだし。
199:白ロムさん
07/11/23 15:36:07 QJxQ2wTU0
ぶっちゃけ速度出すんだったら
BirwarpPDAにした方がいいや
×4より速いし
200:白ロムさん
07/11/23 15:39:19 z1Tqk51Z0
bitwarpは003しかないのが残念だな
201:白ロムさん
07/11/23 15:51:44 Www566Q40
>>200
残り物販売に使ってるだけだからなー
アカデミで011はそこそこ売れてるみたいだしね
202:白ロムさん
07/11/23 16:17:52 5KDENBhx0
売れてるてか
ほぼ配ってるな
203:白ロムさん
07/11/23 16:28:15 FWB7Wo330
>>202
割賦が多いんじゃね?
それなりに儲かるだろw
204:白ロムさん
07/11/23 16:33:42 LmAyQUkg0
007もビトワで欲しい・・・・
205:白ロムさん
07/11/23 16:37:21 65Un4vn80
>>204
あと半年待ってろ
206:白ロムさん
07/11/23 18:25:04 dPa0NaYx0
007よりは009の方が良いな。 奥歯噛めばあとは勇気だけだし。
207:白ロムさん
07/11/23 18:41:46 Jo564lQR0
今時の20代には伝わらないような気がする。
208:白ロムさん
07/11/23 19:26:52 6SkWPtLY0
>>206、207
同年代のおじさん達(笑)
003はどの機種にあたるん?
209:白ロムさん
07/11/23 19:30:35 Jo564lQR0
それはもちろんデコエスじゃね?
210:白ロムさん
07/11/23 19:31:42 lb27nXpvP
>>198
展開が早いのは良いよね。
…でも、、、ソレだけなんだよなぁ……。
211:白ロムさん
07/11/23 19:46:12 GKylbW7R0
街角に009が立ってるとこに住んでおります
212:白ロムさん
07/11/23 20:20:49 EEzX++Nh0
>>207
待て、何年か前にリメイクしてじゃないか。
213:白ロムさん
07/11/23 21:13:26 ZefvvRv+0
ダメだオサンだけどおいてけぼり
214:白ロムさん
07/11/23 22:25:04 HIQC8TVy0
>>195
マジ? そんなら俺も放送大学に入るか。アカデミックパックのためだけになw
215:白ロムさん
07/11/23 23:57:25 VtwRxh1G0
zero3[es]でNEKO ProjectIIいじってるんですが、
カーソルキーが上下左右が8246とか数字入力になってしまいます。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
216:白ロムさん
07/11/24 00:20:37 da0pBQu20
>>215
タップすると出てくるメニュー
「Device」-「Cursor」で設定できるよ。(´・ω・`)
「Cursor」 … 「上下左右」
「Tenkey」 … 「2468」
217:白ロムさん
07/11/24 01:14:44 l84IJc7+0
みなさんこんばんわ、アドエズでちょっと質問なんですが
>URLリンク(imjc.jp)
アドエスに青派アダプタ挿せばコイツで通話できるようになる?
コイツじゃなくても同等な製品なら構わないんで使ってる人居たら教えてください
218:白ロムさん
07/11/24 01:19:40 SQC9uxSc0
>>217
どの製品を使ってもできないはず。
219:白ロムさん
07/11/24 01:29:14 l84IJc7+0
青歯つけても携帯とPHSの壁は破れないか・・・
となるとアドエスの青歯アダプタってわざわざつけても対応製品ほとんどない?
Windows用の青歯製品もMobileで動作確認が取れてるのってあまりないよね?
220:白ロムさん
07/11/24 01:31:25 VWLHSDIC0
断言はできないが、今のアドエスを取巻くBluetooth事情だと厳しい。
HSP(ヘッドセット)・HFP(ハンズフリー)プロファイルに対応しているアダプタがない、
っつーかそもそもアドエス(のOS)側にこれらのプロファイルがない。
A2DP(無線ヘッドホンとか)とかHID(キーボードとか)とかならまあ何とかなるんだが…
221:白ロムさん
07/11/24 03:28:39 EXbeRfIe0
PHSだから意味ない。完全なスマートフォンになれないW-ZERO3。おわってる
222:白ロムさん
07/11/24 05:24:33 nHUgOWpE0
無理して使う必要ないよな。とっとと去れ
223:白ロムさん
07/11/24 07:35:09 SQC9uxSc0
>>219
「携帯とPHSの壁」程度なら、WX310Kでとっくにやぶってるよ。
224:白ロムさん
07/11/24 09:09:23 l84IJc7+0
あ、PHSだから対応してないんじゃなくてアドエスの問題なのか。
てことはWX310K用のハンズフリーヘッドセットも使えないのね・・・
なんつーかアドエスって高性能だが痒いところに手が届かないな
225:白ロムさん
07/11/24 09:21:21 CVUdQdh10
地味ながら国際ローミングもなんとかしてください
226:白ロムさん
07/11/24 13:43:45 WPN/byC/O
オーバーレイブリリアントってもしかして台紙にくっついてた面を液晶側に貼るんだったの?
貼り方の説明図にだまされた…orz
227:白ロムさん
07/11/24 13:48:34 79bZAQ+YP
そいやなんでZero3はローミング未対応なのかな
228:白ロムさん
07/11/24 13:49:34 +aUGuURX0
ヒントPHS
229:白ロムさん
07/11/24 13:53:39 79bZAQ+YP
いやPHSは台湾、中国ならローミング対応してたりするんだW-SIMのほかの機種も対応してた気がする
230:白ロムさん
07/11/24 14:04:30 w/Kv1ks60
>>220
JabraのBTAG使うんじゃ駄目か?
003で通話に使えるのだけは今確認したんだが
231:白ロムさん
07/11/24 14:11:13 BfwN9lOA0
そうそう、WS001とかな。
台湾旅行に行くときは前もってTT買っといて成田でSIM刺しかえるさw
232:白ロムさん
07/11/24 15:05:51 1b2UWmKr0
>>230
BTAGと組み合わせて使ったのは何処の何ですか
233:白ロムさん
07/11/24 15:20:36 w/Kv1ks60
>>232
Plantronics Voyager510 だよ
234:白ロムさん
07/11/24 16:18:26 1b2UWmKr0
>>233
返答どうも
需要が少なくて売れなかったからか、オンラインショップ軒並み売りきれでやんの・・・
235:白ロムさん
07/11/24 16:38:04 w/Kv1ks60
製造中止みたいね
買えない物紹介してすまんかった。
236:白ロムさん
07/11/24 18:05:28 70Hksl8L0
平型イヤホンマイク端子につけるBTアダプタなら通話可能。
237:白ロムさん
07/11/24 18:21:13 l84IJc7+0
>>236
そんなものがあるんですか?
よかったら製品名を教えてください。
238:白ロムさん
07/11/24 18:24:17 c3Y+rT190
>>237
そのくらい検索すれば見つかるだろ。
239:白ロムさん
07/11/24 18:31:05 l84IJc7+0
「平型イヤホンマイク端子」「Bluetoothアダプタ」あたりでぐぐる先生に聞いてみたが見つからなかったょ・・・
240:白ロムさん
07/11/24 18:37:47 VWLHSDIC0
ちょっと検索しただけでもIODATAとmobilecastのがひっかかったぞ
まあ今でも在庫があるかどうか知らんけど。生産終了ぽいし。
241:白ロムさん
07/11/24 18:39:03 l84IJc7+0
連投ですまんがなんかそれっぽいのが見つかった。
販売停止とかついになるヘッドフォントペアリング固定されてたりとか
微妙に合わないのばっかだけどもう少し探してみるよ。
ID真っ赤にして俺必死スギだな
242:白ロムさん
07/11/24 18:42:20 ywcJGPoy0
ID真っ赤?
243:白ロムさん
07/11/24 18:48:54 Ke32wG4t0
>>239
グーグル先生は最近捏造を憶えたから他で調べた方がいい
ってアニオタが言ってた
244:白ロムさん
07/11/24 20:01:42 iZBkDyeF0
>>224
痒い所に手を伸ばすとあと5万高くなるからな
1台ぐらいはあってもいいと思うが
年に1、2台しか出せないウィルコムに
そんな余裕は無いのだろう
245:白ロムさん
07/11/24 20:38:10 sJmgoEOq0
平型ジャックに挿すBluetoothアダプタはパスフレーズ固定のものが多いから、
BTヘッドセットとメーカーを揃えないと痛い目を見ることもある。
最初から携帯用アダプタがセットになっているBTヘッドセットを買うと言うのが
無難かもね。
因みにセット品はオートバックスとかで売ってるが、アダプタ単品はほとんどの
店が扱っていないと思うので通販に頼るしかないだろう。
246:白ロムさん
07/11/24 20:58:14 l84IJc7+0
いろいろ見てみたがどうにも良いのが見つかりませんでした。
もともとの希望が>>217の機器を使うこと(ipodとアドエスでの通話のイヤフォン共有)ですので
メーカーを揃えるのも無理なんでBTは諦めて有線で似たような事できないか調べる事にします。
247:白ロムさん
07/11/25 16:26:56 oEPSUf+f0
>>239
その2つのキーワードでググって1ページ目全て該当品だぞ
248:白ロムさん
07/11/25 21:02:59 JCSr7dU/0
これってPSPと繋げる?
なら買うかも知れんが…
質問スレ潰れてるみたいだからここでいいのかな?
ちなみに買う予定のはWS004SH
249:白ロムさん
07/11/25 21:05:34 icxZUeSh0
>>248
繋ぐって、有線、無線?
何がしたいの?
250:白ロムさん
07/11/25 21:06:30 8qwCxWHWP
だれも君に買えとは勧めてないと思う
とりあえずつながらないってことにして興味を失ってくれ
251:白ロムさん
07/11/25 21:10:43 R8SUpJUU0
>>248
とりあえずぐぐれ
252:白ロムさん
07/11/25 21:35:19 JCSr7dU/0
>>249
有線。USBケーブル経由でセーブデータをアップロドしたり出来るのかな、と思って。
まぁどっちにしろ買うけど
253:白ロムさん
07/11/25 21:48:01 icxZUeSh0
>>252
004SHとPSPはUSBではどうやっても繋がらない
254:白ロムさん
07/11/25 21:48:23 MNvPs0aB0
>>252
たぶん、その目的なら[es]系じゃないと無理。
(003,004はUSBホスト機能がないのでPSPをマウントできない)
255:白ロムさん
07/11/25 21:49:20 MNvPs0aB0
負けたorz
256:白ロムさん
07/11/25 21:50:02 FkGOUkVb0
つzero Proxy
257:白ロムさん
07/11/25 21:56:09 JCSr7dU/0
トン、そうか、無理か…ってことは4SHはミニUSBなわけ?
ミニUSB同士はムリかぁ
258:白ロムさん
07/11/25 21:57:20 hAfFOo5U0
端子形状の問題ではない。
>>254をよく嫁
259:白ロムさん
07/11/25 22:22:52 W8NS6zN0P
そもそもここは質問スレではない
260:白ロムさん
07/11/26 14:53:30 IHL2ymef0
prin 規制で静かになった。(´・ω・`)
261:白ロムさん
07/11/26 17:11:34 8dOLjxFA0
アンチが解約しない理由が分かったね。(´・ω・`)
262:29
07/11/26 17:24:36 xyxZV1ww0
明後日あたりネタ放出します。007\(^o^)/オワタ
263:白ロムさん
07/11/26 18:57:02 US6xaNYn0
旧機種がどうなろうと関係ない
264:白ロムさん
07/11/26 20:25:11 KZMSJlQM0
エゴだよ、それは!
265:白ロムさん
07/11/26 20:32:56 Uuq9JRk80
うけとったメールに書いてあるURLのページに直接とびたいんですが
できませんか?やはりそのつどURLをぽちぽちと書き込まないとならないんでしょうか?
266:白ロムさん
07/11/26 20:35:45 dsIv/Mjj0
>>265
できます。リンクをタップしてください。
267:白ロムさん
07/11/26 23:13:43 4dKJHf9R0
アドエスで公式MIDIサイトへはどうやっていくの?
ぐぐっても表示されないけど
268:白ロムさん
07/11/26 23:21:28 UGqQkBgcP
何のことだかよくわかんないけど
とりあえず公式サイト
URLリンク(club.air-edge.com)
からたどってみたら?
でもmidiってGSPlayerとか入れないと再生できないから公式にあるのかな?
269:白ロムさん
07/11/27 01:05:36 YHAmtkJO0
W+Music以外から着メロダウンロードしたいんだったら㍉
W-SIM自体に著作権管理機能が無いからだそうだ。
つかアドエス使ってるなら着メロなんか購入しなくても、母艦でCDをリッピング
すれば着うたもどきが作れる訳だが。
270:白ロムさん
07/11/27 01:17:59 BG7BU77Q0
>>269
もどきってか着うたそのものだな
CDから変換の方が自由に選べるし編集できるし楽でイイと思うよ。
ただし着うたフルはデカイから厳しいが。
271:白ロムさん
07/11/27 01:19:25 2UP4708w0
GPS内蔵SIMやメモリ内蔵SIMカードはでますか?
272:白ロムさん
07/11/27 03:27:49 NyJg+jFiP
開発コンセプトみたいなのはあったよな
GPSについてはSIMが本体に隠れるから無理だろうけど。
273:白ロムさん
07/11/27 07:51:49 te8fzzBE0
>>266
ありがとうございます。
できました
ついでに標準とするブラウザの設定まで
みつけて楽しかったです。
274:白ロムさん
07/11/27 09:24:20 qXfY1icY0
W-ZERO3シリーズの弱点って、Windows MobileとActiveSyncだなと痛感
リナザウ携帯出してくれよ。。。
275:白ロムさん
07/11/27 09:33:20 1a5dzCUK0
>>274
っSandGate
276:白ロムさん
07/11/27 10:12:36 VLYg2VgHP
があ004壊れたー
IE終了させようと思って終話キーおした、けど、反応しない
あれー?接触不良か?常駐ものがどうかしたか?
とりあえずハードリセットでもするか
よし、リセットボタンぽちっとな、裏ブタ閉めて、電源ON
できねー、つか電源ONって終話キーきかなかったらできねーじゃんよー
まあ接触不良だってことははっきりしたわけだが、どうしたもんか
修理だすのめんどくせ
277:白ロムさん
07/11/27 10:53:39 N2dDfIH80
┏[フレキ]┛<ヨンダ?
278:白ロムさん
07/11/27 11:07:13 NLdLslY40
>>277
フレキさん、キレてませんか? (´・ω・`)
279:白ロムさん
07/11/27 11:25:39 YXyOmOWn0
┏[フレキ]┛<キレテナーイ!
280:白ロムさん
07/11/27 11:39:14 l+YCa05X0
>>279
でも本当はキレてるのですよね?
281:白ロムさん
07/11/27 11:59:17 qxQ1J+fX0
>>269
着うたはみんなの注目を浴びるからMIDIがいいな。
FM音源はいやだけど.....
282:白ロムさん
07/11/27 12:01:43 VLYg2VgHP
キーボード抜き差ししながらいろいろやってるうちにちょっと復活
いじってるうちに前面キーほぼ全滅&なぜかバックライト暗
充電ランプ点かず
これがうわさのフレキ切れか
充電端子がいかれて死んでる003から移植したら治るかな
でもめんどくせー
店頭で単体ADES売ってるとこないだろなあ
004の中古でも買ってくるかなあ
283:白ロムさん
07/11/27 12:50:41 OhHkvOhM0
間違いなく、フレキです
あなたのところにも突然きます m9( ´・ω・`)
284:白ロムさん
07/11/27 13:04:39 3nC8H48N0
フレキ交換なら三十分もあれば終わるよ。もったいねぇ。
285:白ロムさん
07/11/27 15:15:57 N2dDfIH80
抜けかけってのもあるかもしれないから一度ばらして様子見てみた方がいいね。
286:白ロムさん
07/11/27 16:48:06 2rJ7BN7s0
フレキってあれだろ?
青い鳥みたいな生物がひよこを集めるゲーム
287:白ロムさん
07/11/27 16:56:02 3hP0s+JQ0
┏[フレ/ /キ]┛<キ、キレテナイヨ!
288:白ロムさん
07/11/27 19:00:00 9rjxdnkO0
折れたフレキが3本ばかしあるんだが、通常の使用でクラック入るのは、もはや欠陥品だろ。
近々無償交換運動しようかと思うんだけど、事が大きくなってシャープがすねてウンコムから撤退しないか心配。
もしありえるなら困るので辞めるけどどうかな?
289:白ロムさん
07/11/27 19:05:42 Cf2c2F490
散々言ってるだろうがフレキ断線は無料だ
290:白ロムさん
07/11/27 19:27:38 8as8ZAwM0
>>289
一年過ぎてもおk?
291:白ロムさん
07/11/27 19:42:46 QUw8Pl1b0
>>288
やろうよw
通常の使い方でフレキシブルケーブル切れるなんておかしいでしょ?
通常使用でフレキシブルケーブルが断線するという仕様についてゼロ3を周りに紹介するときは必ず俺は言ってる。
「それを知った上で覚悟ができてるなら、シャープの製品を買え」と言ってる、
電気屋でも回りに聞こえるようにフレキシブルケーブルが切れるとかの欠陥品を売るシャープと言うことを
こえたからかに店員に相談したり極力してるよw
それを近くで聞いてる客はシャープを選択肢からはずすしね。
すこしでも広めたいから
292:白ロムさん
07/11/27 19:47:36 kyg3z5wp0
部品で買えたらなんの問題も無いんだが・・・無理っぽいな。
293:白ロムさん
07/11/27 19:55:48 QUw8Pl1b0
>>292
ヤフ億で
フレキシブルケーブル980円で売ってるよ
294:白ロムさん
07/11/27 20:07:58 kyg3z5wp0
ちゃんと対応してるのか?w それなら2、3本ゲトしたいわ。
295:白ロムさん
07/11/27 20:11:20 QUw8Pl1b0
>>294
実際に実機からはずしたもので動作確認とかもしてるみたいだよ
296:白ロムさん
07/11/27 20:11:27 kyg3z5wp0
探してみたがなかったな・・・ガセか・・やれやれだぜ。
297:白ロムさん
07/11/27 20:15:59 QUw8Pl1b0
>>296
ちゃんと見たのか?
★★ Willcom W-ZERO3
で検索してみろよ、自分の検索能力のなさを棚に上げて
>探してみたがなかったな・・・ガセか・・やれやれだぜ。
みたいなレスを速攻で書き込んでんじゃねーよw
298:白ロムさん
07/11/27 20:33:17 P6yrPf9B0
出品者乙
299:白ロムさん
07/11/27 20:35:38 QUw8Pl1b0
>>298
よろしく
300:白ロムさん
07/11/27 20:57:21 ntuZPINn0
怖くて開けられません・・・
301:白ロムさん
07/11/27 20:58:43 2UP4708w0
ヤフオクでモック機が微妙な値段で売られてて引っ掛かりそうだった
302:白ロムさん
07/11/27 21:03:58 QUw8Pl1b0
>>301
おねがいさらして
303:白ロムさん
07/11/27 21:06:26 2UP4708w0
1ヶ月くらい前の事だがアドエスのモックが7k強(即決価格)で売られてた、
304:白ロムさん
07/11/27 21:09:04 QUw8Pl1b0
>>303
有り難う
305:白ロムさん
07/11/27 23:15:20 z6VabdtU0
>>286
セガ残党乙
306:白ロムさん
07/11/28 00:11:20 X/u8aH+E0
サングラスかけてるのがかわいかったな~
307:白ロムさん
07/11/28 00:36:50 9cjT/s/A0
┏[▼レ▼キ]┛<こうか?
308:白ロムさん
07/11/28 01:33:37 /S6vqYhP0
フレキの状態を調べてみようと、
007の分解に挑戦してみたけれど、
キーボード側を懈怠できず、途中で断念。
俺には 30分では無理ですw
309:白ロムさん
07/11/28 09:01:51 zgGPBM630
>>307
レが鼻で、キがヤクザ傷かよ。
やっぱキレてんじゃん。(w
310:白ロムさん
07/11/28 11:21:44 fR7Ia/gT0
>>29早くしろや
311:白ロムさん
07/11/28 11:37:42 dbTCGQxI0
>>310
┏[フレキ]┛ソンナニ、キレルナヨ
312:白ロムさん
07/11/28 12:40:24 QlQgPsJH0
>>307
┏[コレシキ]┛<ヒトチガーイ
_▼ ▼
313:白ロムさん
07/11/29 09:13:39 pGftWrpZ0
\#/
┏[フ`レ`キ]┛<ゴルア
Д
ゼンゼンキレテネ-ヨ
314:白ロムさん
07/11/29 12:45:37 OkFA0nDW0
Wバリューの機種変更手数料キャッシュバック、
11月30日までだったのが1月31日まで延長になってる
せっかく30日過ぎれば何か動きがあるかなと思ってたのに
315:白ロムさん
07/11/29 13:15:29 F9pFA0dd0
手の打ちようがないんじゃない?
316:白ロムさん
07/11/29 13:17:22 vlXVQFGC0
>>314
本日nico+が発表になった。12/6から順次発売。
317:白ロムさん
07/11/29 13:37:32 Dpoc+D0k0
長きにわたる入院からesが帰ってきました
結果
改善不能
オマケにドエスが付いて来ましたw
318:白ロムさん
07/11/29 13:58:52 i6PamPQF0
>>317
kwsk
319:白ロムさん
07/11/29 15:12:52 Fm8Rcol00
>>314
そういやキャッシュバックって、購入後一ヶ月以内にオンラインで手続きしないと
帰ってこないんだよね。そんなこと契約時に言われなかったから、そのまま放置し
てて期限過ぎちゃったよ。orz
320:白ロムさん
07/11/29 15:26:43 vlXVQFGC0
>>319
言わなかった販売店に文句を言ったら。
321:317
07/11/29 16:19:10 GMHuYrqp0
モデムモードにしてどっかのプロバに繋いでファイル送信してごらん
モデムモード利用ユーザー少ないらしいけど>ウンコム談
322:白ロムさん
07/11/29 16:20:25 eELqcmndP
>>319
必ず言う事になってる
販売店に文句言え
323:317
07/11/29 16:21:31 GMHuYrqp0
PC接続ね
竜巻なしよ
324:276
07/11/29 16:27:09 ZPJ1UQ61P
>>276で004壊れてめんどくさいから買い替えようと思ってたけど暇ができたんで
充電しなくなってる003からフレキ移植したら、004復活したよ
しかし古いフレキを移植したわけだからそのうちまた再発するのか
フレキに当たり外れがあって003のは当たりのフレキなのか
よーわからんなあ
004のフレキ入れた003(充電端子がいかれてるだけだったので004で充電した電池入れれば動いてた)は当然ながら電源も入らない
325:白ロムさん
07/11/29 16:43:07 m5M5zfD10
>>322
うそ…何もしなかったけど、今月の明細で-\2,100になってたけど…
なにか他のと間違えてるのかな
326:白ロムさん
07/11/29 17:05:06 HXtiC+ub0
>>325
キャンペーンのキャッシュバックと、コイン使用のキャッシュバックを混同してるだけに1票。
キャンペーンのは自動適用。
327:白ロムさん
07/11/29 17:07:46 m5M5zfD10
>>326
…穴をみつけたので入ります。
328:白ロムさん
07/11/29 17:38:35 nVFBJIzD0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
対応OSにPocketPC日本語版ってあるけど、対応するCFアダプタなんかが発売されれば
USB経由でアドエスでも使用可じゃね?
329:白ロムさん
07/11/29 19:45:36 eDNmAniA0
メルアド変えたら@以降がdi.pdx⇒pdxに変わってる
330:白ロムさん
07/11/29 19:51:03 HXtiC+ub0
>>321
何度か使ってるが特に問題は無いな。
具体的にどうダメなのか教えてくれ。
331:白ロムさん
07/11/29 22:57:49 ZPJ1UQ61P
もしかしてADESではパケ詰まり起きなくなってる?
だったら朗報だけど
あぁ、でも画面のサイズがなあ
なんか003/004後継機は永遠に出ない気もするし
332:白ロムさん
07/11/29 23:15:06 OiTa2h650
>>317
おまえ>>29か?
なんかうざいな
もったいぶるなよ
あんまひっぱると興味なくなるわ
333:白ロムさん
07/11/29 23:56:07 Lj0i82ea0
【携帯】GPS携帯はもう不要?…自分の居場所をチェックできるグーグルの地図ソフト「Google Maps 2.0」
スレリンク(newsplus板)
↑
アフォくさ
334:白ロムさん
07/11/30 00:43:48 hHIHc/Jb0
>>333
これ、やってみたけどGPSなしでは出来ない設定みたい。意味分からん
335:白ロムさん
07/11/30 02:21:41 Gx/ndri00
先日、落とした003なんだけど、LCDがやられてるってウィルコムから2万円のお見積もり。
中の画像ファイルだけ吸い出せれば、処分できるのだが。
やっぱり、液晶移植か。
336:白ロムさん
07/11/30 03:56:31 LL5S25Ki0
>>333
海外キャリア用のでも基地局からの位置推定できるんだね。
>携帯電話が地図上に指し示したロケーションは
>実際の居場所 から1キロ足らずしか離れておらず
ワロッシュwww
willcomなら海外携帯の20~200倍は精度出るわけかw
337:白ロムさん
07/11/30 04:15:13 L27af9JH0
その前にPHSは対応しません。
338:白ロムさん
07/11/30 06:19:24 pEi4zjcs0
いや使えてるじゃんgoogleマップ。
てか今やってみたんだけどやっぱ少しズレるね。
まあ最寄のアンテナなんだろうけど、意外なとこでした。
MimicGPSっていうソフトでできた。
339:白ロムさん
07/11/30 07:29:58 LE4hccU70
>>329
うらやま。dkだよ。DK。ドンキーコn(ry
340:白ロムさん
07/11/30 07:44:08 Co2W+vPO0
ぢょしこうせい
341:白ロムさん
07/11/30 09:30:27 v/keDXqk0
d(打倒)k(KDDI)
342:白ロムさん
07/11/30 09:47:10 0hJXnGSC0
>>339
ドリキン土屋乙。(´・ω・`)
343:白ロムさん
07/11/30 10:41:10 R8Dh5BCA0
でょしこうせい
きびιぃな…
344:白ロムさん
07/11/30 13:25:53 BquSt6ex0
デブキモヲタ
345:白ロムさん
07/11/30 14:24:19 WL2tKGXx0
山田くん座布団(ry
346:白ロムさん
07/11/30 14:41:11 SPTmCEzY0
どんと こい超常げ(ry
347:白ロムさん
07/11/30 14:42:02 WL2tKGXx0
wm
ヲタ マルダシ
dj
デプ邪魔
di
デブ異臭
348:白ロムさん
07/11/30 14:48:20 LE4hccU70
その法則でいくと
dk
デブカッコいい
になるな
349:白ロムさん
07/11/30 15:58:05 /DVQXilk0
デブ カコワルイ
デブ キモイ
デブ クセエ
デブ ケテーイ
デブ コワイ
350:白ロムさん
07/11/30 16:01:30 sNjrHQN/0
デブスレ建ててそっちでやれ
351:白ロムさん
07/11/30 17:15:06 Z4FR6BzC0
洋ぽんから機種変更した。
なんでこれMIDI再生出来ないんだよ。ざけんな。
352:白ロムさん
07/11/30 17:16:20 1lW4rPn+0
>>351
これってどれだよ
353:白ロムさん
07/11/30 17:21:21 Z4FR6BzC0
011だよ(怒)
354:白ロムさん
07/11/30 17:29:55 LE4hccU70
011ってなんだよ。
おれは007までしかしらねーよ。
いつ発売したんだよ(怒)
めちゃめちゃ前じゃねーか
355:白ロムさん
07/11/30 19:10:56 nVqz4iJj0
出来ますん
356:白ロムさん
07/11/30 19:38:20 dQgVHkAW0
どの機種が一番
電池ながもちですか
357:白ロムさん
07/11/30 19:41:35 47LVHnGE0
009じゃね?
358:白ロムさん
07/11/30 19:48:20 1lW4rPn+0
003/004/007/011 のスレでの答えじゃないな
359:白ロムさん
07/11/30 21:13:38 ltWqFKLw0
>>353
着信メロディには設定できるよ。
再生はフリーアプリに依存なはず。
360:白ロムさん
07/11/30 21:59:27 SPTmCEzY0
>>356
公式のスペックを見ればおk
361:白ロムさん
07/11/30 22:12:20 HQrfbTiX0
シャッター音を別の音にするのはどうしたらいいのですか?
007esです
362:白ロムさん
07/11/30 23:08:05 4TIEgu10P
>>361
ググる。
適切な検索ワードなら5分もかからず判る。
363:白ロムさん
07/11/30 23:08:45 HQrfbTiX0
>>362
ありがとう
やってみます
364:白ロムさん
07/12/01 00:51:44 h5zqqGG50
どesにポケ手でフォントキャッシュ指定は無意味という書き込みが多いけど無印でも同じなのかな?
365:白ロムさん
07/12/01 01:44:12 XXsgD+gwP
>>364
無印だと劇的…とまではいかないまでもかなり変わる。
366:白ロムさん
07/12/01 02:31:23 GOOrWQL/0
>>359
聴けたよ、ありがとう
かなり音質良いなぁ
でもなんでメディアプレイヤーで再生出来ないんだろ
フリーの奴でも軒並み駄目だったし
367:白ロムさん
07/12/01 05:08:42 K053AvYq0
>>364
無意味じゃないよ。意味ある。
遅くなる方向にだがw
368:白ロムさん
07/12/01 10:10:09 bDz4JaEF0
どこ物sh905iで名刺をカメラで撮ってデータ化するのをコマーシャルしてるけど
これってほかの機種では今始まったことなんですか?
369:白ロムさん
07/12/01 10:18:31 Pq4ti3rL0
なんか意味がわからない
370:白ロムさん
07/12/01 10:20:32 4Vtvu5s0P
ESが名刺リーダーの元祖なの?
って聞きたいのだとは思うけど
たぶん違うんじゃないかな?
知らないけど
371:白ロムさん
07/12/01 10:27:23 bDz4JaEF0
>>369
つたない文章ですみません
>>370
言いたいことは仰るとおりです、
有り難うございます
372:白ロムさん
07/12/01 11:00:02 V1i792c30
>>370
名刺リーダー機能は2006年11月発売の「「W-ZERO3[es] Premium version」が
初搭載です。携帯電話では2007年5月発売のSH904iが初搭載。
373:白ロムさん
07/12/01 11:11:45 aOLi+miD0
ケータイに限らなければかなり昔からある
精度はあれだけどな・・・
374:白ロムさん
07/12/01 11:17:54 V1i792c30
>>373
スキャナーじゃなくモバイルカメラを使った名刺リーダーって何があったっけ?
375:白ロムさん
07/12/01 13:55:53 GJvliiBk0
>>3
の・2++がグーグルに繋がっちゃって落とせないんだがどうしたらいいんじゃー
376:白ロムさん
07/12/01 14:13:18 ydxC1vfS0
>>375
サーバーが停止中みたい。
メンテ中なのかも。(´・ω・`)
377:白ロムさん
07/12/01 14:15:11 GJvliiBk0
そーなのか、今日アドエス来る予定だから色々インストールするアプリ落としておこうと思ってたんだが
メンテ早く終わってくれ
378:白ロムさん
07/12/01 15:46:54 HQ/QtIdE0
>>377
っインターネットアーカイブス
っGoogleなどのキャッシュ
379:白ロムさん
07/12/01 18:52:03 srBx5Yl/P
>>374
畑違いすぎるけどソニーのPC、バイオC1とか
同じくバイオのオプション品、外付けチャット用カメラとか
logitechの鬼太郎パパ風Webカメラとか。
2000年以前からいくつか存在してまっす。
380:白ロムさん
07/12/02 06:23:56 b46AH8qY0
無印がサスペンドから復帰できなくなった・・・
画面オフからの復帰もスライドしないと出来ない・・・
壊れる前兆だろうか・・・
381:白ロムさん
07/12/02 06:28:58 rpQ3Dlhk0
たぶんね
382:白ロムさん
07/12/02 06:39:25 b46AH8qY0
原因らしきものを発見
音量アップボタンが押したままの状態でとまってる・・・・何故に・・・
保障期限切れてるし解体しかないか・・・
ZERO3の解体手順解説ページとかありますか?
383:白ロムさん
07/12/02 06:42:20 ZWK7/Oru0
>>380
リセット→電池入れなおし→フルリセット
バックアップ推奨
384:白ロムさん
07/12/02 13:57:04 ATm/IPlB0
>>382
安全ピンか何かでボタンの隙間をこじってみるとか。
385:白ロムさん
07/12/02 14:01:19 cx3I6dRy0
>>382
それ俺もなった
分解して押しっぱなしで固定されているの直したが
あるときまた同じ症状に悩まされて
同じように分解したらスイッチ自体がなくなってた
386:白ロムさん
07/12/02 16:09:56 ZQRW6sP90
スイッチが・・・な・・・い?
387:白ロムさん
07/12/02 18:22:38 e03pDrE/0
メインボード上のタクトスイッチが
モゲて無くなったんじゃね?
388:白ロムさん
07/12/02 18:30:25 FJxOTdaJ0
ウィルコム歴7年の私ですが、年末解約をさせていただきます。その理由は他社に移動します。w05Kでデータ定額通信を始めようと思います。今までよくウィルコムで我慢したなぁと思います。
高速通信は魅力です。そしてエリアも。月額6670円で3.1Mbpsで通話も可能(二台持ちです)。
ウィルコム定額プラン(データ定額)
6700円 204k 他社ケイタイ30秒13.125円 加入電話30秒 10.5円
AU
6670円 3.1M 通話料 30秒 15.75円
以上
389:白ロムさん
07/12/02 18:36:10 Ok2pEE/D0
>>383
音量ボタンが押されたままなのでふぉまっとモードには入れません><
>>384
こじってみた。傷だらけになった。
売る気は無いから問題は無い
>>385
やはり分解するしか・・・
スイッチが無くなればボタンは開放されるので
不便にはなるけど使えないよりマシですよね
分解ページもあったし道具そろえてゆっくりやってみます
URLリンク(yuichis.homeip.net)
390:白ロムさん
07/12/02 18:37:22 ku2GUgNaP
はいはい工作員乙。
定額始まる前から
理論値の1/10がでるかどうかって話なのにね。
391:白ロムさん
07/12/02 18:45:47 ZQRW6sP90
esを解体するために道具をそろえるなんて漢だなw
392:白ロムさん
07/12/02 19:03:09 FYK+4JSu0
>>390
でも、イーモバのサービス開始時も同じようなことが言われていたな。
PHS陣営は携帯陣営の技術力を読み違えてるんじゃないの?
393:白ロムさん
07/12/02 19:09:57 ZafeigjQ0
>>390
嘘つき発見。
w04kの場合、最低500kは出てるけど文句ある?
394:白ロムさん
07/12/02 19:09:58 VppiExNX0
初代かな
901 :非通知さん:2007/12/02(日) 19:05:36 ID:eRZIwSRnO
アキヨド W-ZERO3 60%割引 \9800 !
なんだか知らないけど始まったよ!
395:白ロムさん
07/12/02 19:15:25 b49qA8Cq0
>>394
縛り契約ありでしょさすがに
本体だけだったら?少し前に中古で予備の2台目買った俺涙目・・
396:白ロムさん
07/12/02 19:16:59 6OULERPM0
TYPEGは来年1.5倍で800kbpsかな?
397:白ロムさん
07/12/02 19:17:32 7cTRarEQ0
>>392
イーモバのは加入者数が増えたらの話で、そんなに増えて無いから遅くなって無いんだし。
auの場合は、既存加入者を0にはできず、帯域負担もかけられないって初期条件が違うんだから、最初から遅くするだろ。
てか、Rev.AはQoSで空いてりゃ無制限に出せるだろうが、Rel.0じゃ他にも居る前提で最初から絞らないとならんだろうしな。
398:白ロムさん
07/12/02 21:06:00 +UhIv3J10
388のが本当なら移行したいけど、AUやドコモは端末の自由度無さそうなので嫌だなw
ZERO3は色々出きるのが良いね。 良くバグるのが辛いがw
399:白ロムさん
07/12/02 21:45:01 ItSbnSnp0
>>395
新規契約でデータ定額の契約が条件らしい。
年縛りとかはないようだがWVS一括だとどうなるかとかは不明。
400:白ロムさん
07/12/02 22:22:37 AEDlCjdH0
今のところwillcomが先にWM系のスマートフォンを出した分のアドバンデージがあるけど、
他社が本気で追従してきたらかなりつらい気がする。
特にauとか。
adesと同じ端末が仮にsoftbankで出たらかなり流れそうな気もするし。
まぁ、auは鎖国大好きだからWM系のスマートフォンはなかなか出さないとは思うが。
willcomは頑張って値下げすればしばらくは持ちこたえられると思う。
根本的な解決策にはならんけど、今できるのがそれしかない。
401:白ロムさん
07/12/02 22:26:34 aJeAehtr0
すみません質問なのですが…
メール着信音10秒設定にすると、画面やキーをタッチした時点でとまらず
10秒まるまる鳴ってしまいます。
受信確認でキーや画面をタッチしたと同時にバイブと音を止めることはできないのでしょうか?
402:白ロムさん
07/12/02 22:30:03 vLMLPEir0
自分はZERO3サイズの後継機で早いの出してくれればそれでもいいけどね
今のところは他社のデータプランと比べるとまだ使いやすい
403:白ロムさん
07/12/02 22:34:25 +VvC1u/50
ウィル以外は何かにつけて適用できませんとかありそうでダメだな
404:白ロムさん
07/12/02 23:07:53 uKehGkgl0
401
クリア
405:白ロムさん
07/12/03 00:06:41 1vxFYrwR0
>>404
すいません。とまりました
ご親切にありがとうございました
406:白ロムさん
07/12/03 01:28:56 KoHNeqBY0
>>400
コンテンツをいかに使わせるかに注力してるauがPDAベースで自由度の高い端末など
出すはずがない。OSに関係なく、ね。
あそこはあそこである意味最もまっとうな進化をしていると思う。
その真逆をウィルコムが突っ走っているようにも見えるが、はてさて世間に受けがいい
のはどちらですかね?
407:白ロムさん
07/12/03 01:45:50 r8FoQsKO0
そんなのは作ってる奴が考えればいいこと
ちなみに馬鹿と利口は正規分布だろ。一番うけがいいのはどうでもいいようなガラクタ
408:白ロムさん
07/12/03 02:19:34 2X34J5wN0
ウィルコムは最近しょぼい独自コンテンツの充実に無駄金つかってね?
迷走してるようにしか見えない。
409:白ロムさん
07/12/03 02:26:52 GQC+txWUP
試してみるか、とか思って試してみるとADESだけ対象です、とか言われて旧機種組涙目な感じが
少しはWillcomを使い続けて良かった、と思わせてくれよ
410:白ロムさん
07/12/03 04:42:51 4BSjbG1U0
>>406
auはスマートフォンを出すには出すだろうけど、WMは絶対無いな。
となると今一番機動力があって怖いのがsoftbankなんだが・・・。
adesみたいな電話型が出たらそれなりに食われそう。
>>408
ツメが甘いとかそういう以前に基本仕様が微妙すぎるからな。
とりあえずその辺のフリーウェア買収しまくってでも基本機能を安定させた方が一般ウケも良いと思うんだけどなぁ。
まともなランチャすら標準搭載されてない今の状況で、中途半端なサービスを始めるから更にカオスになる。
411:白ロムさん
07/12/03 12:13:30 wwm36N5+0
問題はSHARPだろう。
SHARPは東京デジタルホン時代からずーっとつきあってるわけで、
そのSHARPがソフバンやWILLCOMとどんな風に契約してるかだ。
特にWILLCOMとの契約で、他キャリア端末の開発に関する縛りがあるのかどうか。
412:白ロムさん
07/12/03 12:17:56 ulqBY1bl0
>>410
>adesみたいな電話型が出たら
ソフトバンクはXシリーズに懐疑的で、今後出るか微妙らしい。
413:白ロムさん
07/12/03 12:27:55 onOjSxTk0
>adesみたいな電話型が出たら
SBの課金制度でスマートフォンなんて恐ろしくて絶対使えんわ・・・
414:白ロムさん
07/12/03 12:45:20 4AUp5rxZ0
>>410
馬鹿発見。
auがwm機出さない?そういう嘘はやめてくれ。
415:白ロムさん
07/12/03 12:55:56 BY8V3qwD0
>>410
>今一番機動力があって怖いのがsoftbankなんだが・・・。
何寝ぼけてんの?ここが一番怖くない
実力なし、タダの尻軽、見た目だけ、中身なし
416:白ロムさん
07/12/03 13:19:35 UDKz3COr0
>>412-413
ブループランSSバリュー×自分割引50+S!ベーシックパック+パケット定額Biz
1,890×0.5+315+5,985=7,245
ブループランバリューだと端末代金がちょっと高くなるし自分割の解除料も
9,975円だし、何よりあの会社に金を出すのは絶対に嫌だけど、月額料金だけ
見ればHSDPAでフルブラウザ使い放題でこの価格は魅力だ。
417:白ロムさん
07/12/03 13:44:29 v/IUmctk0
>>416
>HSDPAでフルブラウザ使い放題でこの価格は魅力だ。
ちゃんと使えれば、な。
インフラが腐ってるから圏内でも電波が途切れまくる糞通信網なので、データ通信どころか基本的な通話もまともにできない。
そんな事業者に金を払うのは愚の骨頂。
418:白ロムさん
07/12/03 14:21:15 +uaJmKtH0
ソフトバンクの3Gハイスピードのエリアなんて終わってるだろうに
そもそもどこがエリアなのかロクに公開すらできんのに、まともにHSDPAの恩恵を受けられるはずがない
体感的な話で悪いが、友人のドコモとauが繋がってるのに、
SBとウィルコムの通信状況がどっこいどっこい、というのは何度かあったな
別にウィルコムの通信網や速度も褒められたもんじゃないが、
SBのインフラが少なくともケータイという括りでは最低レベルとは思う
419:白ロムさん
07/12/03 14:35:50 gCBdZRzd0
>>397
ということは、イーモバのときは、
タラレバ話でネガティブキャンペーンしていたってことか?!
420:白ロムさん
07/12/03 14:56:01 nRRQiVpq0
>>365
>>367
レス㌧
整理するとポケ手フォントキャッシュ設定は
・無印(esも?)では有効
・ADesでは不利に働く
でFA?
421:白ロムさん
07/12/03 16:26:18 4BSjbG1U0
>>414
バカで悪かったな。
逆に出るって言うソースはあるのか?
>>415
広告に踊らされてるのかも知れないけど、結構純増数増えてない?
422:白ロムさん
07/12/03 17:46:32 B6wzlWLq0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
孫の子分がなんか言ってるが、周波数変えるのって、本当に簡単なの?>技術者
「周波数変えるだけ」なら簡単そうに(素人ながら)思えるけど、それに起因する問題(干渉や、到達距離)も解決しないといけないような・・・
423:白ロムさん
07/12/03 17:49:51 GQC+txWUP
孫の子分…
三国史の話かとおもった
424:白ロムさん
07/12/03 18:45:59 7kJT7rm30
>>422
モバイルWiMAX同士ならガードバンドが要らないって……
そんなレベルで技術を語って欲しく無いわw
425:白ロムさん
07/12/03 18:59:15 MVbs/YvF0
>>424
孫も低脳だが所詮その孫の子分なんで低脳。
技術なんてまるでわかってない。
そのうえこいつのコメントの締め、エゴ丸出しで言ってることが序盤と矛盾しまくりw
こんなやつでも代表…ソフトバンクって程度低すぎwww
426:白ロムさん
07/12/03 19:22:29 dZ/ElDMm0
孫の子分…
龍玉の話かとおもった
427:白ロムさん
07/12/03 19:33:31 FCWO+ZlT0
言ったもん勝ちみたいだしなぁ
技術的なこと知らん一般人にはそうなの?って思っちゃうし
詳しい人解説ヨロ
428:白ロムさん
07/12/03 20:31:40 vSwuAAHT0
W+Infoのおかげでソフトバンクのステーションも解約した。
でもホワイトプランだけは手放せない
エリアでも頑張れウィルコム
429:白ロムさん
07/12/03 21:33:51 0ngmYuei0
>>427
技術詳しくないが技術わからんでも十分胡散臭い発言に聞こえるよ
430:白ロムさん
07/12/03 22:18:10 3DOCwGBI0
どなたか初代ZERO3へOfficeMobile6.1入れた方おられますか?
431:白ロムさん
07/12/03 23:00:21 R7qXIV3+0
ガードバンドが要るか要らないかは、同期が取れてる関係か非同期な関係かなだけ。
固定使用枠用の干渉実験結果が総務省に発表されてるが、次世代PHSとモバイルWiMAXという方式の違いによる差は無い。
本当にガードバンドを無くしたいなら、同期式な次世代PHSに合わせてモバイルWiMAXも同期を取るしかない。
そもそも固定使用の枠は最初はモバイルWiMAX限定だったのだから、モバイルWiMAX同士ならガードバンドが要らないなら、
次世代PHSにだけガードバンドを定義して募集すれば良かっただけ。次世代PHSなら25MHz幅になるって指定してね。
それが、逆に固定にも次世代PHSも使えるようにするって逆方向の流れになった。
そもそも固定使用を次世代PHSの方で使うなら、複数事業者による帯域共有仕様が入ってるので、同じ枠を共有もできるのにね。
だからガードバンド無しで最高に帯域を有効利用したいって発想なら、モバイルWiMAX30MHz+次世代PHS20MHz+モバイルWiMAX30MHz
として、モバイルWiMAXも次世代PHSと同期して、固定使用は基本は次世代PHSで、モバイルWiMAXがエリア化してない地域には地元が使えるとでもすれば一番良かった。
それをモバイルWiMAXに統一すれば問題が解決すると技術的な根拠も無く発言してる。いや凄いよ。総務省に喧嘩売ってるよ。
432:白ロムさん
07/12/03 23:02:02 ZJ2ufGIs0
>>422
単なる屁理屈だろ。さすが禿の軍団w
433:白ロムさん
07/12/03 23:16:45 W4NwKLkN0
WSOO7SHですが連絡先とカレンダーが開きません
これって故障でしょうか?
434:白ロムさん
07/12/03 23:18:17 3nj7V2CB0
初期化して開かないなら故障、
435:白ロムさん
07/12/03 23:31:14 W4NwKLkN0
ありがとうございます
直りました^^
436:白ロムさん
07/12/03 23:53:15 mY9vY5Fk0
>>430
W-ZERO3ツールMEMO にヒントが書いてあったよ。(´・ω・`)
437:白ロムさん
07/12/04 00:05:40 N1ph7v3K0
>>414
>>421
パケット通信料よりも明らかに音楽配信やコンテンツサービスの囲い込みで儲けてるようなauが、
どうしてWMスマートフォンみたいな、いわば生命線となっているコンテンツの販売が
通用しない端末をわざわざ投入するっていうんだ
もしもコンテンツが売れるように、例えばフリーアプリケーションを追加できないような、
縛りだらけの「スマートフォン」とやらがラインナップされたとき、
キーボードやタッチパネルさえあればスマートフォンに見える一般人や既存auユーザーならいざ知らず、
少なくともW-ZERO3ユーザーはそれを「スマートフォン」とは呼べない
438:白ロムさん
07/12/04 00:21:21 q8EDjP7A0
>>437
スマートフォン云々はともかく、普通の携帯電話にQWERTY
キーボードが内蔵されただけでも楽にはなるので、それは
それでちょっと欲しいな(w
439:白ロムさん
07/12/04 01:43:07 SGnRHUDT0
サーバーのメンテナンスに入った模様です。
メールの送受信とオンラインサインアップが出来ません。
W-ZERO3 の故障と思ったりしないでっぽ(´・ω・`)
URLリンク(www.willcom-inc.com)
これくらい張っておけば大丈夫かな。
コピペ失礼しました。
440:白ロムさん
07/12/04 01:48:38 TmDoh15A0
>>439
乙
441:白ロムさん
07/12/04 01:52:52 IvbxUOfA0
久しぶりに実家に帰ったんだけど、両親に初代ZERO3見せたら「デカ!」ってマジひいてた。
442:白ロムさん
07/12/04 02:05:15 X/EI0Rrg0
>>437
やっぱり馬鹿だなぁ。俺は知っているから言ってるんだよ。AUからもWMスマートフォンが発売される、そう遠くない日。それだけは言っておく。
443:白ロムさん
07/12/04 03:08:13 N1ph7v3K0
【インタビュー/携帯】「ウィルコムに2GHz帯を提案した背景には理由がある」
…ソフトバンク・松本氏 [07/12/03]
スレリンク(bizplus板)
社長どころか副社長までこんなかよ
あいつらどこまでウィルコムを陥れれば気が済むんだ
444:白ロムさん
07/12/04 03:19:08 TmDoh15A0
>>442
うほっ
年内?年度内?
445:白ロムさん
07/12/04 03:58:14 wy2uECtD0
今日ネット通販で機種変をして、ws011shが届いたんだけど、さっきから急にZERO3メールの送受信ができなくなった。orz
通信エラーってでてね。。。
はじめて設定してからはできたんだけど、できなくなったからフルリセットしてみたんだ。
それでオンラインセットアップしたら、今度は「システムエラーが発生しました。(03001101)」
てでてきて、オンラインサインアップもできなくなってしまた・・・
誰かたすけて・・・
446:白ロムさん
07/12/04 04:02:50 KsN+lfLi0
>>445
今日はEメール設備工事の日だから終わるまで待て。
URLリンク(www.willcom-inc.com)
447:白ロムさん
07/12/04 04:07:24 wy2uECtD0
>>446
ありがとうママン
僕の端末のシステムがだめになったと思ったよ。。。
それにしてもEメール自体使えなくするってWILLCOMだいたんね。。。
これ知らなかったら徹夜でやってかもほんとありまとう。
だけどもう朝だねママン。。。
448:白ロムさん
07/12/04 04:27:09 G+OAETQm0
>>442
情報リークさせるヤツも相当バカじゃね?
449:白ロムさん
07/12/04 05:55:46 stcKYBgk0
馬鹿が得意げになってるからおもしろいんジャン
450:白ロムさん
07/12/04 05:56:33 HzlD7TbB0
>>443
それは普通の人が読んでもすぐわかるくらいの恥の上塗りだから問題ない。
社長も副社長も バ カ だってことを証明したに過ぎない。
所詮はチョンの会社、なにやらせてもド三流。
総務省はこのバカから免許取り上げろ、と思うね。
クソフトバンクのユーザーがいきなり難民になるってシナリオも面白いんじゃね?
あんなゴミキャリアを選ぶのが自業自得ってやつさ。
451:白ロムさん
07/12/04 08:06:22 FxjFYBip0
でも少なくとも禿儲は帯域くれない総務省+帯域取得者=悪者って信じ込むんじゃ
下手したら一部マスゴミや世論も
452:白ロムさん
07/12/04 10:10:33 MqhWzc1n0
日本人の大半はマスコミ鵜呑みのバカばっかだからねぇ。
根拠があろうがなかろうが、言った物勝ち。
453:白ロムさん
07/12/04 11:17:26 kA74zmXt0
>>452
本来マスコミは鵜呑みにしても構わないようにならないといけない
ただ、現実問題として編集者側の無知や局内の力関係、スポンサーの圧力等のさまざまなバイアスがかかるから鵜呑みに出来ない状況に追い込まれる
ま、これ以上はスレチになるから、やりたい人はそれ用の板に行ってね。おれも消える。
454:白ロムさん
07/12/04 11:20:52 jT80t3MJP
自分だけは言いたいこと言って、以降はスレ違いだからやめとけ、と。
455:白ロムさん
07/12/04 11:43:10 fMIHlH3W0
雑誌編集しててもそうだよ
最新製品の不満点は書けない
456:バグダッシュ
07/12/04 12:27:19 8bb9NHy80
世の中に飛び交っている情報には、必ずベクトルが働いている。
つまり、誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり
その情報の発信者の利益をはかる方向性が付加されてる。
それを差し引いてみれば、より事実関係に近いものが見えてくる。
457:白ロムさん
07/12/04 14:18:11 rLOOzeXFP
禿はペテン師、悪魔の営業トークで詐欺師で言ったことやらないから嫌い。
NTTは超絶官僚体質、ユーザは農奴としてしか見てないから嫌い。
auは田舎の役場の職員、新しいことも範囲を広げることもやらない島国根性だから嫌い。
ウィルコムは遅いから嫌い。
458:白ロムさん
07/12/04 14:33:31 66bCbRNj0
でも感じちゃう!ビクビクッ
459:白ロムさん
07/12/04 15:06:28 VVctf2AA0
>>453
自分だけが言いたいこと吐き散らして勝手に締めくくるな
>>443
>>451
何だかんだ言っても2.5Ghz帯の割り当てはウィルコムが濃厚なんじゃないの。
というかウィルコムは今まで2.5Ghz帯前提で次世代PHSを開発してきたのに、
そもそも2Ghzにいきなり切り替える技術や資金はあるのかっていう
まあ回線速度上がったとしても、このメール送受信の速度は変わらんよな・・・
これはMSにどうにかしてほしい
460:白ロムさん
07/12/04 15:09:51 skc9RA1E0
メール送受信の遅さに関してはMSの問題ではなく、pdxメールの構造の問題だと思うが。
461:白ロムさん
07/12/04 15:46:28 EiDLhk/l0
濃厚だから、禿が吠えまくるんだと思うが
462:白ロムさん
07/12/04 15:49:32 7ltl4DmS0
>>460
ダイヤルアップのせいだろ
463:白ロムさん
07/12/04 17:25:46 MdJ1Aqym0
送信に関しては、smtpが遅いって問題の他にも、ソフトの作りが悪いってのも有るな。
メール作成に入る所でダイアルアップを裏でする設定を用意しとけとか。
464:白ロムさん
07/12/04 17:36:53 kA74zmXt0
送受信自体が遅いのは仕方ないとしても、AirH"接続で通信中の自動メール受信で回線切断して、あげくに失敗するのをなんとかして欲しい。
465:白ロムさん
07/12/04 20:20:06 uUoT3uGd0
>>457わろた
466:白ロムさん
07/12/04 20:56:04 G+OAETQm0
>>457
auはひたすら鎖国型だろ。
割と色々新しいサービスを始めるが、外からは何も持ち込ませないw
467:白ロムさん
07/12/04 21:36:38 k3oapbY50
>>466
au にも出島が必要かも。(´・ω:;.:...
468:白ロムさん
07/12/04 23:16:18 8U5MEbE10
>>460,462-464
我慢して2年以上使ってきた京ぽんから一気にアドエスへ機種変した俺にとっては十分なスピードw
469:にゃぁこ
07/12/05 12:24:40 pqmL5Um/0
>>468
> 我慢して2年以上使ってきた京ぽんから一気にアドエスへ機種変した俺に・・
を!ナカーマ発見。おいらも京ぽん2年半>ドエスでつ。
で、今更なんだが・・320Kでも良かったかな・・などと思ったりしましたが、
gmailが使えるんで良しとします。
470:白ロムさん
07/12/05 13:39:27 sZ7MLSxQ0
>>469
Gmailって320Kからでも、
ブラウザでもJavaアプリでも使えると思うけど。
471:白ロムさん
07/12/05 17:47:36 ulNLuJLE0
何でも出来るわけじゃない京ぽんなんて京ぽんじゃないやい
472:白ロムさん
07/12/05 22:28:09 KA2bksCT0
京ぽんからw-zero3[es]に変えたが、昨日コピペしてて、京ぽんの時は
コピー文字数が少ないので、苦労したなぁと思い出した。
今の環境じゃ長いコピペ自体ほとんどしないが。
機能を補うためのコピペだったのだなぁ。
473:468
07/12/05 22:44:44 N6/O8ZIQ0
そうなんだよな~
Ctrl+A,X,C,Vが効くってだけでネ申木幾だと思うっすw
アドエスに文句言う奴はゼータクだと思うっすwww
474:白ロムさん
07/12/05 22:52:30 IJvEM69O0
おまけにマルチタスクだから、直で持ってこられなくても問題ないしなあ。
475:白ロムさん
07/12/07 10:08:26 /mtk2Q+2O
無印とエス使い。
普段は無印メイン。
微妙なところでエス使いにくいんだもん、物理的に。
476:白ロムさん
07/12/07 20:54:18 FTKVbESp0
003/004の後継機種がこんな↓感じのだったら良いのにな~
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
477:白ロムさん
07/12/07 22:30:04 KGxx/Xem0
うちの004SHがここしばらくメールの送受信が出来ないんだけどなんでだろう
ネットにはつなげられる
センターにメールが来てますって言うんだけど見れないし気になる・・・
478:白ロムさん
07/12/07 23:12:58 KEuUnuo/0
>>476
なんかそれだと、閉じたままでは使い物にならない気がするん
だけど。全くiPhoneのせいで、ボタンを省略しすぎたマシンが
増えてて困る。吊革につかまったままだと使いにくいじゃないか。
479:白ロムさん
07/12/07 23:18:27 FTKVbESp0
>>478
スマートフォンじゃなくてタブレットPCだからね。イメージとして
こんな感じが良いかなと思っただけ。(特に方向キーとか)
480:白ロムさん
07/12/08 00:27:30 MHznWMOoO
OCNだけじゃなくWILLCOMも規制中かクソゥ
481:白ロムさん
07/12/08 01:26:31 cbeVHSx5O
011を使ってるんですがTODAY画面に
URLリンク(imepita.jp)
のように時計やカレンダーをつけたいんですが
どうすればいいかよく分かりません。教えてください。
482:白ロムさん
07/12/08 01:32:42 Yn0fB5/rP
rtoday
483:白ロムさん
07/12/08 07:31:08 UFPEOKbn0
無印でそろそろ2年。
いいかげん電池がヘタってるんだが、
ポケゲのデカバを買うかROWAの安いヤツ買うか迷う。
484:白ロムさん
07/12/08 08:18:41 SbeCERxb0
ROWAの安いヤツを2個買ったほうがしあわせになれそうなきがする
485:29
07/12/09 22:27:38 bNpD8gRqO
欠陥マシーン007顛末
カード端末から機種変でエス買ってリアプラx2で契約
年末頃からPCモデム接続でヤフオクで使用
画像のウプにも使用
外では暇つぶしや掲示板巡りで使用
ハングアップは多いがマックロソフトWMだしこんなもんでしょと
通信トロいのはウンコムだし納得の上
ただカード端末使用中の06の夏頃からパケ詰まりが多発してたのは変わらず
どーもウンコム側のシステムを変更したらしく
プロバイダに関わらず混雑時に長野や大阪に繋がっていたのがすべて東京な繋がる様になった
続く
486:白ロムさん
07/12/09 22:50:47 bNpD8gRqO
通話ケータイはあう
ウケと通信をウンコム
といくところが・・・・
1、2月ぐらいから画像登録が不能
通信途中で止まってしまう
下りはトロいながらも通信可能
つまり上りだけが止まる
ま~た禿の嫌がらせかと思いきやウプロ ダやファイル付きメールも止まってしまう
掲示板で聞いてみても華麗にヌルー(笑)
モデム使用者はいねーのかよ
仕方ないんで画像ウプやメールは端末単体でウプすることでしのいた
がこんなにやってラレネというわけで3月
ウンコムプラザO店に持ち込む
続く
487:白ロムさん
07/12/09 22:53:07 bNpD8gRqO
あ
端末単体では上下普通なんだが
モデムモードは上り不通なんよ
488:白ロムさん
07/12/09 23:16:06 NHhS4nSm0
えらく引っ張った爆弾ってワリには湿気ってないか
489:29
07/12/09 23:58:39 bNpD8gRqO
まぁまだ続きがあるさかいに
490:白ロムさん
07/12/10 01:15:54 nOBOCCiu0
>>489
お前の欲求不満の解消のために俺たちがいるわけじゃない。
黙って消えろ。
491:白ロムさん
07/12/10 03:58:10 0WhW4/VS0
消えるのとりあえず全部話してからにしてくれ
492:白ロムさん
07/12/10 06:23:58 oquOTsRs0
分解して音量ボタンを修理してみた
見事にへこんだままだったが引っ張り出したら正常に戻った
しかし分解中に落ちてきた磁石がどこにあったのかわからんw
無くても困らないんだろうけど気持ち悪い
493:白ロムさん
07/12/10 08:14:48 uNIkQnJJ0
つ URLリンク(yuichis.homeip.net)
494:白ロムさん
07/12/10 16:42:43 CZ2Cf8q+0
誰か>>477助けてください
原因もよくわからないし・・・
495:白ロムさん
07/12/10 16:54:10 vrxVv5lR0
>>494
無線LANにつなげっぱなしって事はないよな?
AirH”接続じゃないと受信できないぞ<pdxメール
496:白ロムさん
07/12/10 17:15:16 hsFFvj1FP
>>494
オンラインサインアップをやり直してもだめですか?
質問スレできいた方が教えてもらえるんじゃないでしょうか
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part45
スレリンク(keitai板)
497:白ロムさん
07/12/10 17:37:10 A33+tlYR0
>>496
フォーマットすれば?
498:P219108010198.ppp.prin.ne.jp
07/12/11 11:39:32 +UQjX2sO0
29
スレチっぽいし、マゾのウンコム使いにゃ馬耳東風だろからウンコム批判スレにでもカキコしますわ
ウンコム内で騒ぎになるのはガチだろうがな
499:白ロムさん
07/12/11 12:33:08 cK3c0t190
煽り下手なこと著しいなw
次はうまくいくといいね…
ガンガレ
ノシ
500:白ロムさん
07/12/11 12:36:05 gg0rBhwi0
>馬耳東風
かまってほしかったんだね・・・TT
501:白ロムさん
07/12/11 13:41:38 0PAn1iph0
>>494メモリ不足?
502:白ロムさん
07/12/11 13:58:54 Ace8Ppm6O
この間実家帰ったらWILLCOMから二万五千くらいのヘッドフォン届いてた
知らないうちにキャンペーンなんてやってたんね
まぁ当然の用に親父が使ってて俺はうれしくないんやけど
503:白ロムさん
07/12/11 17:22:32 DlvEHazZ0
>>477
うちのesもだ。
リセットかけてもダメ。
オンラインサインアップ削除・再設定してもだめ。
ほかにやり方あったら教えて下され。フォーマット以外で。
504:白ロムさん
07/12/11 17:25:23 B95OzlfN0
>>503
なぜフォーマット以外?バックアップしてフォーマット。それから試してみるのが一番早い。
大丈夫そうならメール部分だけバックアップ。最初のをリストア。メール部分のみのをリストア。ってやればいいじゃん。
505:白ロムさん
07/12/11 21:04:53 zuwMhZ0P0
29よ
引っ越し先ぐらい教えれ
気になるジャマイカ
506:白ロムさん
07/12/11 21:05:59 aW7VJIUF0
ZERO3でのircってパケット料どうなるの?
書き込みな無い間も通信は行ってるんだよね?
507:白ロムさん
07/12/11 23:57:03 Tf8+VW2x0
>>506
分かってるなら書くな
508:白ロムさん
07/12/12 00:19:13 AZMyLaaE0
>>507
わかってないから聞いてるんだよぅ
IRCに接続中にどういったデータのやり取りがされてるかが理解できてない。
まさか接続中ずっと最大速度で受信しっぱなしって事はないだろうけど
情報更新が無かったからって0パケって事もないだろうてくらいにしか
ていうかこの話題スレ違いかな?
509:白ロムさん
07/12/12 00:20:52 T9dblEDK0
>>508
PC用のIRCソフトだと定期的にpingをうって生存確認してるね
多分ZERO3用もそれくらいでないか
510:白ロムさん
07/12/12 03:24:23 nn00A6o40
Wikiの
>無線LANの場合、同ネットワークにあるマシンの共有のみ覗くことが出来ます。
>別ネットワークにあるマシンの共有を覗く方法は見つかっていません。
なんだけど、
WINSサーバ使えば可能だったよ
511:白ロムさん
07/12/12 04:09:41 RpNv+YFE0
URLリンク(www.uwasa2ch.net)
512:白ロムさん
07/12/12 06:26:16 72OiUGS00
ウィルコムタイム(笑)
迷走してる気がするのは俺だけ?
513:白ロムさん
07/12/12 08:06:35 azLlqpVh0
もともと出来ていたことを、SBなみに言い始めただけ
514:白ロムさん
07/12/12 11:09:19 2BU9gACw0
>>495
無線LANで接続じゃないからそれはないはず
>>496
どうもです。行ってきます
>>497
フォーマットって電話帳とかお気に入りとかアドレス帳とか、
全部消えちゃいますよね・・・
>>501
ある程度メール削除したりしてもだめでした
515:白ロムさん
07/12/12 11:11:53 xzV3t3syP
そういうのはまあ、そのうち直る