08/01/22 20:01:03 0xr9CTjdO
auの端末にFlash Lite3はつかないの?
ワンセグよりこっちの方が断然欲しいんだけどなー
284:白ロムさん
08/01/22 21:32:40 3kOmmuez0
>>283
規制で無理と思う。規制規制au死ね!って思うかもしれないけど
ここで1.5M制限解いたら通信速度常時100Kbpsにもなりかねない。インフラが弱いからね。
まあ仮に対応しても1.5MBづつ区切ってダウンロードすることにもなりかねない(´・ω・`)
285:白ロムさん
08/01/22 23:19:53 0xr9CTjdO
>>284
返レスありがとうございます
そうですかー
残念だ
ディスプレイを活かす場面をもっと増やしてほしいもんです
286:白ロムさん
08/01/22 23:33:06 fewIbgUrO
PC無いのかYo
287:白ロムさん
08/01/22 23:33:27 FAuvX05b0
>>285
今のauはインフラ増強さぼりすぎだからな。
多分、800MHz再編の2012年までまともに増強しない。
288:白ロムさん
08/01/23 00:19:39 IvX4HZp/0
>>287
2012年ごろになったら、もうauなんて完全に用済みだろ。
289:白ロムさん
08/01/23 01:14:25 uBx+zOgV0
>>287
Rev.Aは2009年度に展開完了
290:白ロムさん
08/01/24 06:43:25 o/u58aH0O
新機種、機能、デザイン云々よりインフラの増設キボンヌ…
肝心な時に時刻検索、メールの送受信が出来ないのが常態化ってあんまりだ~。
291:白ロムさん
08/01/24 08:04:24 H6to+RdL0
キボンヌ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
292:白ロムさん
08/01/24 16:52:42 rb14FSWiO
スザンヌ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
293:白ロムさん
08/01/25 01:35:19 w/Wxs+c60
>>289
エーッ あと2年でRev.Aの増強止めちゃうの・・・
294:白ロムさん
08/01/25 22:11:09 ZkoMk6CX0
>>283
URLリンク(suzunone.ddo.jp:880)
これ見た限りではどうやらFlashLite2.0どまりのようだ。
しかも非KCP+機。
295:白ロムさん
08/02/07 11:25:10 k8DmLjeA0
au 116600
tuka -33900
KDDI 82700
(内au0円プリ41800)←ほぼ50%(50.54%)
ついに、純増の半分以上がプリペとなりましたwwwww
この代償は既存客に払ってもらいますwwwww by 小野寺
296:白ロムさん
08/02/07 11:30:49 05wOlIMiO
プリペイドなんて販売してたっけ?
昔、コンビニでも売りさばいてたPjは犯罪?
297:白ロムさん
08/02/07 11:33:27 /G4VQbzy0
K 40,900 (82,700プリペイド含む)
┣a 74,800
┃┣3G 13,1600
┃┗2G △15,000
┃┗PP(41,800)
┗T △33,900
※純増に対するプリペイド比50.54%で過半数がプリペイド
298:白ロムさん
08/02/07 11:33:31 05wOlIMiO
KDDIなら まちがいなく PC W05Kのセット だろーね
こっちの路線が強いや
299:白ロムさん
08/02/07 11:37:13 05wOlIMiO
あー 認めたくないんだね
W05Kの売上高を。
KDDIとほぼセットにしてるとなんとなく40000は間違いなくW05Kのセット割
これってTCA反映しないの?
300:白ロムさん
08/02/07 20:37:19 AbvfsDt90
で、SmartPhoneはまだでないのか?
春くらいに出すとかどうこう言ってたくせにorz
301:白ロムさん
08/02/08 20:48:56 CxUZRqhF0
>>300
唯一スマートフォンを発売していないKDDIは「スマートフォンを出すか出さないかと言えば出す。
2008年度の下半期には出していきたい」(KDDIの山本本部長)と回答。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[2008/01/31]
302:au
08/02/09 22:13:44 yOn+OAAlO
REGZAケータイW62T
3.2インチVGA
フルフェイススライド
197万画素
マルチプレイウインドウ au oun ガジェット対応
800MB
303:白ロムさん
08/02/09 22:42:55 2telFl7d0
REGZAの液晶パネル、シャープから供給してもらうことになったね。
ということはREGZAケータイW62Tも、ソフトバンクSHのおさがりパネル決定?
304:白ロムさん
08/02/10 22:31:34 iYesOYZ10
>>303
携帯電話はテレビと必ずしも同じ戦略をとらないよ。
305:白ロムさん
08/02/12 23:06:53 V2Q4oxZwO
スライド派なので期待
でもTはもっさりをなんとかして
306:白ロムさん
08/02/14 10:17:42 2PnUlRGF0
>>302
フルフェイスいらね!
307:白ロムさん
08/02/15 07:37:43 RycOcAOM0
俺のアソコもフルフェイス
308:白ロムさん
08/02/15 09:42:17 u3F7z3jl0
( ´д)ヒソ( ´д` )ヒソ(д` )
309:白ロムさん
08/02/15 17:09:56 AMPRyUlnP
>>307
とりあえず通報しといた
310:白ロムさん
08/02/16 05:51:15 35S/dhmgO
(゜ё゜)クッサー
311:白ロムさん
08/02/16 14:11:00 Du6s/ysj0
au W61
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
312:白ロムさん
08/03/03 10:12:13 M5VYKAExO
日立も将来撤退しちゃうのかな?
あんまり良さそうな機種出さないメーカーだし
313:白ロムさん
08/03/03 10:55:29 YkCat6niO
携帯端末メーカーなんて5、6社もあれば十分だろ
いままでが多すぎたんだよ
(ある意味、これまでは“携帯ブーム”だったからたくさんの企業が参入してただけ)
半減してちょうどいいくらいだろ
314:白ロムさん
08/03/03 10:59:26 YkCat6niO
au端末メーカーで5、6社って意味じゃなく日本の携帯PHS合わせての端末メーカーが全部で5、6社って意味ね
1キャリアにしか端末出してないとこは潰れる(あるいはどこかに吸収合併)というのは当然の流れかと
315:白ロムさん
08/03/03 12:47:20 cmy9vsW20
三菱の場合、インフラ部門に進出していないのも痛かったな。
NEC、東芝、富士通、パナソニック、日立辺りは、端末の売上が多少悪くても
インフラ部門で稼げるから、簡単に全面撤退しないだろうね。
316:白ロムさん
08/03/03 13:32:31 7AVs809/0
>>315
インフラと端末は別物。
インフラをやっているからといって端末の撤退が無いとは言えないよ
317:白ロムさん
08/03/03 14:07:24 mK75DbAmO
三洋は基地局アンテナを製造したりしてたからな
318:白ロムさん
08/03/03 14:14:57 7AVs809/0
エリクソンも端末事業をスピンオフしたし、モトローラも撤退の検討してるしね。
319:白ロムさん
08/03/03 14:52:59 YkCat6niO
次の脱落組は、
CASIO、日立、富士通、NEC、日本無線あたりか
端末メーカーで生き残りそうなのは、
パナソニック、シャープ、東芝、ソニエリ、あとは京セラくらいか
320:白ロムさん
08/03/03 15:40:05 ptmMEb4F0
つーか新機種なんて年に2回も出せば十分なのに今は異常すぎなんだよ。
挙句に発表しただけで発売も出来ない始末。自分ちで首絞めすぎ。
321:白ロムさん
08/03/03 15:48:49 YkCat6niO
それじゃ端末メーカーのほうがやってけないだろ
322:白ロムさん
08/03/03 16:43:42 3WwUHwOw0
>>321
そんな事無いっしょ。今はどう考えても開発費ばかりかかる割には
販売期間が短くて利益なんてとても出せる状態とは思えない。
半年スパンの開発、同一機種の長期販売の方が利益率高い。
auとかの接続業者の方が携帯新機種に頼りすぎなんだよ。
323:白ロムさん
08/03/03 21:24:24 IoyXXLsYO
メーカーがインセ廃止に猛反発していた事実
324:白ロムさん
08/03/03 21:26:14 dskGkoBQO
>>320
54SAのことかー!
325:白ロムさん
08/03/03 21:27:27 CD8wMdRR0
NECが脱落とかネーヨwwwww
326:白ロムさん
08/03/03 21:37:11 /a3PnLpe0
メール機能付の簡単ケータイ造ってよ
もうストレートのGzOneは諦めたから
327:白ロムさん
08/03/03 21:37:49 /a3PnLpe0
簡単ケータイといってもA101Kみたいなのな
328:白ロムさん
08/03/03 21:38:32 CD8wMdRR0
W61Kにでもすれば?
329:白ロムさん
08/03/03 21:53:58 Czmh9sbhO
まだ三月のカタログにサイバーショットは載ってないな。
330:白ロムさん
08/03/04 01:30:27 VfsdUgPs0
au W61
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
331:白ロムさん
08/03/04 09:44:32 Yt+SK4v4O
>>329
もともと4月予定だからね
332:白ロムさん
08/03/04 16:57:43 Z1J+1NjqO
>>329
ドコモの二の舞だろ常考
333:白ロムさん
08/03/04 19:41:49 YXnynRQ/O
>>332
その常考って流行らんなw
334:白ロムさん
08/03/14 11:02:04 iXqeHsx2O
JK
335:白ロムさん
08/03/25 19:47:46 QLQn+lSO0
JKは常考より女子高生の意味が浸透してる
336:白ロムさん
08/03/26 00:55:46 udYrAeL+0
ここは2chだからな。日本語書いているときに、
英語のほうが通じる人が多いって言われてもはぁ?だろ
337:白ロムさん
08/03/26 01:39:14 MLK2ZY8FO
日本語さえ通じない事もしばしばなのになw
338:白ロムさん
08/03/28 08:51:07 o2uukja1O
まったくだw
339:白ロムさん
08/03/29 21:36:02 GVU+Xib+0
JKはジャケットの略だって昔から決まってるっつーのw
340:白ロムさん
08/03/29 21:56:02 PbyyFVN60
青山社員乙
341:白ロムさん
08/04/14 01:18:02 DtclZHAo0
とりあえず京セラだけはないわ
自分事のみで言えば、IDO時代から使ってるけど初めて、キャリア変えること考えたくらいひどい
当時、一世代前だったW44K(初京セラ)購入するも
その1~2年後にリコール的な葉書
(バッテリーの消耗を押さえるプログラム配信しますのでこちらにアクセス云々)
が来たからその案内通りにしたら、余計にひどくなった
それまで、バッテリー短いなんて思ったことなかったのに。
今は充電満タンの状態からで通話8分が限界。
マジで、K44並みにケアしてくれ
342:白ロムさん
08/04/14 10:43:17 XKzAA7I90
>>341
baka
343:白ロムさん
08/04/16 04:45:53 LPzwgTmqO
だから仕方ない