ダイニチの石油ファンヒーター専用スレ.。stage1at KADEN
ダイニチの石油ファンヒーター専用スレ.。stage1 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:15:36
【全タイ】ダイニチ ブルーチーター【多岐川華子】
スレリンク(cm板)

【5951】 ダイニチ工業【毎日がナンピン日和】
スレリンク(livemarket1板)

アンチスレ

ダイニチの石油ファンヒーター撲滅スレ 5台目
スレリンク(kaden板)

3:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:19:20
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか27台目
スレリンク(kaden板)

アラジンファンヒーター
スレリンク(kaden板)

トヨトミ石油ファンヒーター専用スレ
スレリンク(kaden板)

コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage5
スレリンク(kaden板)

シャープファンヒーター徹底検証 燃費は?
スレリンク(kaden板)

4:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:20:03
※最新版
今年の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ  10件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

5:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:21:07
コロナストーブ、ふた半ロックで灯油漏れ 火災6件
朝日新聞 2007年12月11日06時05分更新
URLリンク(www.asahi.com)

ヨゴレマ栓の構造上による事故らしい
NHKでもニュースになってた。


6:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:24:27
ダイニチファンヒータースレ8台目がスレ落ちして一ヶ月になるんで

実質、ここが9台目スレってことでお願いします。

7:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:27:47
現時点の電気代は確かにライバル某社より高くつくが

火災事故ゼロ、3根保証、壊れにくさ
スピード着火、低価格高性能
安全安心

を総合すると十分に元が取れると思う

おまけに日本製だし、らくらくきゃキャップは自己のおきにくい構造



8:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:28:30
訂正

3年保証の間違い

9:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 17:29:30
前スレ

ダイニチの石油ファンヒーター専用スレ 8台目
スレリンク(kaden板)

10:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 19:46:52
>>7
とりあえず日本製ってのは今時安心できるよね

今うちで使ってる暖房器具
1、ナショナル製ファンヒーター12畳用97年製、最近灯油残量警告が出なくなったが稼動中
2、シャープ製ファンヒーター6畳用01年製、最近やたらお手入れ必要だが稼動中
  (シャープのらくタンクは本当に便利)
3、ダイニチ製ファンヒーター15畳用07年製、購入3日め

今まで我が家で10年内で、お釈迦になったり修理したファンヒーターは無かったんだよね

11:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 20:46:55
>>10
そうだね。
日本工場で作った、日本製品の方が安心できる。アラジンなんかは日本の会社だけど中国工場で作ってる。

うちのダイニチは10年目突入

バーナーが取り替え前提に作ってあるらしいから
臭いが気になりだしたらバーナーだけ交換して貰うつもり

12:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 21:02:50
>>10
1、ナショナル製ファンヒーター12畳用97年製、最近灯油残量警告が出なくなったが稼動中
↑↑これは危険ですよっ 灯油残量警告が出ないということは、灯油が無くなってもいつまでも
燃焼するって事ですよね??送油経路に空気が入ると、炎が大きくなったり、吹き出したりして
危険ですよ・・・。

13:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 21:32:05
>>12
えっ、そうなんですか?早めに給油して使ってるんですが。
最初初めてそうなったときは、確か自分で消火したように思ったけど。
なんかその時臭いが多少出たような出てないような・・・

でも、もうそろそろだめかなと思って予備にダイニチのを買ったのですが、
結局まだ灯油残量だけ気をつけて使ってるけど、やっぱり廃棄しようかな

14:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 22:32:46
つーか、灯油が無くなるまで使うのがシーズンオフ手前の使い方だし、
火がでかくなるって事は無いだろ。

15:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 23:57:16
>>12 >>14
それなんて、
灯油が無くなると火がデカクなって吹き出すサンヨーの欠陥リコールファンヒーター


16:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:03:56
コロナ又火災事故で死者出したか!
一体この会社はどうするつもりなんだ?

URLリンク(www.meti.go.jp)

17:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:23:35
またコロナで事故ですか?

火災事故は家財も人命も全てを奪うから怖いですね。

今回の原因は何なんでしょう?
また、よごれま詮の構造欠陥によるものなのかな?

18:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:25:24

ってか、シーズン中なのに、1ヶ月もスレが落ちたままだったなんて
笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰にも見向きされないダイニチvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

19:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:26:11
化石燃料燃系暖房は

多少、電気代やランニングコストが、月数百円高くかかっても

安全で安心なものを選びたいです。

20:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:29:01
ってか、シーズン中なのに、1ヶ月もスレが落ちたままだったなんて
笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰にも見向きされないダイニチvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

21:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:30:08
>>20
規制にかかってしまいスレ立て出来なかっただけですよ

22:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:31:40
火災事故でコロナは色んな人に見向きされてよかったですねwww
経済産業省の公表があるたびにコロナの名前が出てきて
おまけに今回は又死者まで出すなんて
コロナに危機意識はあるのかな?
>>18みたいなバカな工作員を抱えているくらいだから
危機意識なんてこれっぽっちも無いんだろうね。。。

23:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:45:45
コロナ機種の早期改善求めます

24:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:51:39
ダイニチの電気代金が高くなる件は正直気になるが

コロナがあんな状態ではねえ

アラジンは中国製品だし

トヨトミは臭い気になるし

ファンヒーターでは二流イメージがある

そうなるとダイニチしか選択肢がないんだよね

25:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 00:55:14
もしアラジン製品が日本工場で
作ってたらなあ


26:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 01:00:34
>>18>>20
これだけ火災事故を起こしておいて何わけわからん事ばかり言ってんだ?
まずはお前が謝罪しろよ。

27:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 01:09:36
今年公表された火災事故の内訳は
ストーブ 4件
ファンヒーター 3件
石油給湯機 3件

それぞれの分野で技術が足りない事を如実に表してますね。

火災事故を起こす製品を造るくらいなら、
最初から分野を広げずに冷専のエアコンだけ造ってればいいんじゃないの?

ダイニチがファンヒーターしか造る技術が無いって笑う前に
事故を起こさない製品を造って欲しいものですね。
国民みんなが願ってますよ。


28:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 03:37:17
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \  うっせぇぇんだよ!!!!        
    | ⌒(( ●)(●)             ________        
    .|     (__人__) /⌒l ゴォルァー!!!! / o   □  o〇o\:ピーポー♪      
     |     ` ⌒´ノ |`'''|         |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|   
    / ⌒ヽ     }  |  |         :|:zainichi       :|:|   ピーポー♪
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |三\三三三:::/三| |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |三三\三三/三: | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

29:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 03:39:57
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)やっとたてられたの?プw  ⊂⊃   ∫∫∫ 
   >┬<                    ~モワー
  ..コロナ                 .,人
               ~∞.   (___)
                     (_____) ~プーン
                    (.ダイニチ.)    ~プーン   
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

30:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 09:10:40
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \  うっせぇぇんだよ!!!!        
    | ⌒(( ●)(●)             ________        
    .|     (__人__) /⌒l ゴォルァー!!!! / o   □  o〇o\:ピーポー♪      
     |     ` ⌒´ノ |`'''|         |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|   
    / ⌒ヽ     }  |  |         :|:zainichi       :|:|   ピーポー♪
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |三\三三三:::/三| |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |三三\三三/三: | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

31:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 09:27:10
ザイニチ工作員による工作活動(1)

コロナの火災事故は製品の欠陥に起因するものとは確定していないのに、
勝手に製品の欠陥が原因だと決め付けて、コロナ=火災事故というイメージをすり込む
悪質なコピペを何度も貼る。(最悪の場合、訴えられる可能性もあるような気がします。)

「火災事故ゼロ、安全!」などと書き込み、
まるでザイニチ製品が関係した火災事故がこれまで1件も起きていないかのような論調である。
過去の事故は全く無視という現実逃避ぶりには、あきれてしまいます。

現在までコロナ製品に欠陥があるなんてどこも発表していません。ザイニチ工作員の妄想です。

32:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 10:18:35
ダイニチは同じブンゼン式でも
電気代の安いシャープのバーナー技術と
シャープの らくらくタンク の特許買い取って欲しい

そうしたら無敵の最強メーカーになるよ


33:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 13:55:52
コロナの火災事故の多さにはうんざりしますね。

34:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 15:36:56
>>31
コロナは「よごれま詮」の欠陥で火事が起きたんだろう。
下記コロナのHPで「よごれま詮」が閉まったか確認しろと書いてるじゃん。
URLリンク(www.corona.co.jp)

コロナのストーブで火事、死亡1名。コロナは人殺しの会社だぞ。設計者はどう責任を取るのか?
URLリンク(www.meti.go.jp)


35:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 16:02:53
ダイニチのブルーヒーター
外猫専用部屋に置いといて使ってた
着火が早くて便利だったよ

36:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 22:10:33
ダイニチFB-563LD使用レポ 使用5日

暖かさ         5  遠赤との組み合わせ炎見てるだけで惚れ惚れする         
運転音         4  まあまあ静かな部類、合格です
灯油残量        5  8目盛りはやってくれました、分かりすぎ
タンクの給油快適度 3  まあ、ワンタッチで閉められることくらいですか
デザイン        2  もうちょっとモダンにできないもんですかね、よく言えば質実剛健だが
色            2  ちっとも個性の感じられないシルバーメタ、保守的です
作り           3  タンクの蓋の蝶番せめて昔のナショナルくらいのにしてほしい、あれじゃ折れそう
タンク容量       5  9リットルは文句のつけようがない
省エネイメージ    3  嘘でもいいから薀蓄垂れて欲しかったな、言葉さえなし(営業的に損じゃね?)

37:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 00:48:52
>>36
デザインも大事な要素なんだろうけど、
一番大事なのはやっぱり事故を起こさない事なんじゃないのかな?
この冬に何件も火災事故を起こしてしかも死者まで出しているコロナを見ていると
つくづくそう思ってしまいます。
この冬だけでストーブ6件ファンヒーター4件その他給湯機等で8件って考えられないです。

38:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 01:00:32
■以下、各メーカーの公表値より、理論的に説明させていただきます。

□コロナの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 9w~23w

□ダイニチの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 48w~199w

□ダイニチは、燃焼中の消費電力がコロナの5.3倍~8.6倍かかるわけです。

□一般の標準的な家庭では、ファンヒーターを暖房の中心に位置付けた場合、1日平均10時間使用しています。

□上記から、コロナの平均を16w ダイニチの平均を124wとします。

□1kwhあたり平均22円ですから1日10時間使用すれば、コロナ3.5円 ダイニチ27円かかります。

□1ヶ月30日として、コロナ105円 ダイニチ810円ということになり、その差は1ヶ月705円

□10月~3月まで使用したとして、180日。コロナ630円 ダイニチ4860円 これが1期の電気代となります。

□5年間使用すれば、コロナ3150円 ダイニチ24300円 電気代の差は、21150円!何とファンヒーター1台分以上の差が出ます。

※これが、ダイニチがいくらなんでも電気代かかりすぎでは?と懸念されている理由です。
※ちなみに、着火時の消費電力コロナ660w×150秒 ダイニチ390w×40秒の差は、計算するまでもなく
何十年使用しようが、ほとんど差が出ないことは、数学ではなく、算数レベルの知識のある方なら、一目瞭然かと思われます。


39:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 06:48:01
そして火事がおきて死んだら2万円の差なんてどうでもよくなるのです。

40:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 12:20:18
ダイニチスレってパート10までなたかっけ?

41:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 12:30:44
>>40

>>6

42:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 13:35:15
1ヶ月705円高くても火事にならない方を普通は選ぶよな。
1ヶ月705円ケチってそんなリスクを負いたくはないから。
一冬でストーブが6件、ファンヒーターが4件の火災事故があるメーカーは
やっぱりこわいです。


43:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 13:38:57
>>42
確かに怖いよ

44:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 13:45:53
火事がどんな原因で起きたかわからんのがな。
ガソリン給油したって燃え上がるんだし。

友達の勤務先の社長がダイニチのファンヒーター使って
一酸化炭素中毒に死にかけたから(本人の責任も結構あるんだが)
ダイニチは信用してない。

45:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 14:04:26
>>44
マスコミ報道には
よごれま詮の構造欠陥の可能性あり

と書いてる

46:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 14:07:09
>>44
換気せずに死にかけるのは

機械の不具合によるものじゃないよ

説明書に2~3時間おきに換気しろ

と書いてるのに
換気しなかった者の責任

論理をすりかえないように

47:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 17:04:27
つまりザイニチは、3時間で換気しないと一酸化炭素中毒で死ぬ恐れのあるファンヒーターってことだな
さらにそれを指摘すると、論理のすり替えニダ!と恫喝されると・・・ なるほどなるほど

48:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 17:11:11
988 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。


49:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 18:03:54
>>46>>47
お前ら2人は馬鹿だな。ガスセンサーがファンヒーターに付いてるの知らないのか?
説明書をよく読め、ぼけ。

50:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 18:31:02
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_

  ( ゚д゚ )<ガスセンサー・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_

51:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 19:41:51
>>47
こいつ真性のバカだなwwwwwwwwwwwwww

52:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 20:36:53
>>46
いや、換気しないで一酸化炭素中毒になったわけじゃなくて、
変な臭いがするからってんで、家人が使わないで捨てようとしてたのを
会社に持ってきて一人の時使ったのが原因だな。

現物を見せてもらったけど確かに何とも言えない変な臭いがした。
なんとか直せないかとディーゼル車用の燃料添加剤とか
ガソリン車用のキャブレタークリーナーとか使ってみたが改善しないので廃棄。

53:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 20:49:41
火災事故多発しているコロナ製のストーブやファンヒーターは
やっぱり怖くて使えねーな。

54:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 21:32:48
そもそも開放型が怖い

55:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 22:07:11
988 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

57:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 22:46:55
この冬はダイニチ0件でコロナ4件。
そりゃ過去の事故よりも、最近の事故の方が怖いよな。
それにストーブでも6件、給湯機等で8件の火災事故を
一冬に起こすメーカーの製品は怖くて手が出ないよ。
いくら>>55>>56で自演しても、コロナがこの冬に起こした火災事故の多さは
まぎれもない事実。
それに「よごれま栓」の件でまだまだ火災事故が増えそうだな。
早く自主回収した方がいいんじゃないのかな?

58:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 22:59:19
■以下、各メーカーの公表値より、理論的に説明させていただきます。

□コロナの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 9w~23w

□ダイニチの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 48w~199w

□ダイニチは、燃焼中の消費電力がコロナの5.3倍~8.6倍かかるわけです。

□一般の標準的な家庭では、ファンヒーターを暖房の中心に位置付けた場合、1日平均10時間使用しています。

□上記から、コロナの平均を16w ダイニチの平均を124wとします。

□1kwhあたり平均22円ですから1日10時間使用すれば、コロナ3.5円 ダイニチ27円かかります。

□1ヶ月30日として、コロナ105円 ダイニチ810円ということになり、その差は1ヶ月705円

□10月~3月まで使用したとして、180日。コロナ630円 ダイニチ4860円 これが1期の電気代となります。

□5年間使用すれば、コロナ3150円 ダイニチ24300円 電気代の差は、21150円!何とファンヒーター1台分以上の差が出ます。

※これが、ダイニチがいくらなんでも電気代かかりすぎでは?と懸念されている理由です。
※ちなみに、着火時の消費電力コロナ660w×150秒 ダイニチ390w×40秒の差は、計算するまでもなく
何十年使用しようが、ほとんど差が出ないことは、数学ではなく、算数レベルの知識のある方なら、一目瞭然かと思われます。

59:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 23:05:28
URLリンク(www.corona.co.jp)

1ヶ月705円の差で安全を買えるなら
やっぱりコロナよりもダイニチですね。
この火災事故の多さは・・・


60:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 23:17:22
※最新版
今年の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ  10件
これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

61:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 23:25:15
988 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56 目のつけ所が名無しさん 2008/01/24(木) 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

62:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 01:33:36
コロナは今年10件も火災事故起こしているのか。
おそろしいメーカーですね。
うちはコロナ使っていないからいいけど、
隣近所がコロナ使ってたら巻き添えに遭う可能性があるから
確かめた方がいいかも…。

63:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 09:57:08
ファンヒーターの火災事故が今シーズンコロナが4件ダイニチ0件。
過去の事故をふまえて安全対策を行っているダイニチと、
何も行っていないコロナとの差は開くばかりでしょう。

64:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 14:58:44
↑いいかげん捏造はいいからちゃんとしたソース貼ろうな ザイニチ
ファンヒーター火災事故4件のソースだぞ
そこまで具体的に書いたんだから、責任持った発言なんだろうね?
すでにログは保存したので、ちゃんとしたソース出してね。
それとも、また泣きそうな謝罪レスするか?w

65:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 15:10:26
>>64
>>59見れば?
天下のコロナ様が自社HPで公開してますよwww

66:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 15:16:14
コロナの4件のファンヒーターの火災事故は事実だったんですね。
捏造といって申し訳ありませんでした。

67:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 15:43:39
今年だけ四件ってのもおかしな話だな。
まあ、各社とも火災は起こしてるような気もするが。

うちはトヨトミだけど、こぼれま栓取り外しちゃってるから
これが原因で火事が起きても自己責任なんだけど、
実際に火事が起きたとしたらカウントされちゃうだろうな;

68:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 16:34:48
>>65
ファンヒーターの事故は機器の周りに洗濯物を散乱させた使用者の原因不明案件が1件
しかも今シーズンどころか昨年の6月。それ以外はないなぁ

ところで、コロナが今シーズン4件のファンヒーター事故を起こしているというソースはいつ出してくれるんだね?

捏造ザイニチ君 具体的社名を出してそこまで言ったんだからちゃんと責任とってもらわないとな

いくら捏造人種だからって、ほどほどにしておかんとな ザイニチ

69:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 16:38:59
開放式の石油温風機をファンヒーターじゃないって言い張るあたり、すごい考えだねwww

70:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 16:54:13
ザイニチが何をほざこうが、ファンヒータ重大事故件数が
かかる電気代と同じでコロナの6倍もある事実は覆せませんwww
URLリンク(www.jgka.or.jp)

71:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 17:01:43
ファンヒーターの今シーズンの火災事故がコロナ4件ダイニチ0件。
過去の事故をふまえて安全対策を行っているダイニチと
何も行っていないコロナとの差は開くばかり。

72:10
08/01/25 17:37:15
シャープのファンヒーター昨日壊れたので結局またダイニチのファンヒーター買いました

トヨトミとかコロナとかアラジンもよく観察したけど、外から見た作りはダイニチが一番良かったな。
9帖用なんで金額安いので、この価格帯はよく見ると細部が雑な作りが多いですね。

パネルのスイッチはダイニチが一番しっかりしてたし、液晶も高級品だと思う
外部の見えるところさえしっかり作れないメーカーは、内部はもっと酷いはずだよね


73:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 18:13:43
■以下、各メーカーの公表値より、理論的に説明させていただきます。

□コロナの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 9w~23w

□ダイニチの2kw~5kwクラス燃焼中消費電力 最小~最大 48w~199w

□ダイニチは、燃焼中の消費電力がコロナの5.3倍~8.6倍かかるわけです。

□一般の標準的な家庭では、ファンヒーターを暖房の中心に位置付けた場合、1日平均10時間使用しています。

□上記から、コロナの平均を16w ダイニチの平均を124wとします。

□1kwhあたり平均22円ですから1日10時間使用すれば、コロナ3.5円 ダイニチ27円かかります。

□1ヶ月30日として、コロナ105円 ダイニチ810円ということになり、その差は1ヶ月705円

□10月~3月まで使用したとして、180日。コロナ630円 ダイニチ4860円 これが1期の電気代となります。

□5年間使用すれば、コロナ3150円 ダイニチ24300円 電気代の差は、21150円!何とファンヒーター1台分以上の差が出ます。

※これが、ダイニチがいくらなんでも電気代かかりすぎでは?と懸念されている理由です。
※ちなみに、着火時の消費電力コロナ660w×150秒 ダイニチ390w×40秒の差は、計算するまでもなく
何十年使用しようが、ほとんど差が出ないことは、数学ではなく、算数レベルの知識のある方なら、一目瞭然かと思われます。

74:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 19:17:04
電気料金大幅値上げ!!

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これじゃますますダイニチなんて選択肢はありえませんな。
今の白煙ふきまくりの糞ダイニチもさっそく捨ててこよっと。

75:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 19:22:19
一ヶ月705円の電気代の差額よりも、
火災事故が起きないメーカーのファンヒーターを使いたいものです。
この冬4件ものファンヒーターの火災事故を起こしているメーカーの製品は、
やっぱり怖くて使えないです。
安全第一ですから。
ストーブを含めたらこの冬10件も火災事故を起こしているんですね。
非常に怖いです。

76:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 19:37:20
ファンヒータだけで考えれば、ダイニチはコロナの6倍以上の重大事故を起こしているわけだし
電気代も6倍以上かかるわけだから、怖くて高くて使えないのは、むしろダイニチでしょ?

77:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 19:51:30
ファンヒーターの今シーズンの火災事故はコロナ4件ダイニチ0件。
過去の事故をふまえて安全対策を行っているダイニチと
何も行っていないコロナとの差は開くばかり。

78:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 20:20:59
またダイニチが作れないFF式を入れて捏造かw
はなっから土俵にも上がってないから、ダイニチは0にきまってるわなwww

79:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 20:26:06
ザイニチが何をほざこうが、ファンヒータ重大事故件数が
かかる電気代と同じでコロナの6倍もある事実は覆せませんwww
URLリンク(www.jgka.or.jp)

事故のこと発言するなら、こうして誰もが納得するソースを貼るのは常識ね!
ザイニチは、何度言っても捏造データと論点のすげかえで、必死になっているだけwww ほんとバカwwww

80:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 21:53:03
>>78
どこにFF式の事故情報載ってるの?
あまりの火災事故の多さに何が事故起こしたかわからなくなったんじゃないの?
一人で必死に書き込みすぎて頭いっちゃったみたいだね。
ご愁傷様です。

81:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 21:57:06
同じネタが延々とループしてるな。

82:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 22:05:45
>>78>>79みたいな阿呆がいる限り延々と続くんだろうなwww

83:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 22:36:47
 \ | /             /⌒ :;: ` \_
  / ̄\             (          ⌒ヽ
─(コロナ )─          (⌒  :::`  `   :;:   ̄ ̄ヽ_,-'⌒⌒\
  \_/  □         ノ    -' ̄ ̄         ヽ   `
 / | \   i`ヽ      (    :;:    ⌒     ⌒   \
          `ー'      /   ー 、  _
             | ̄\  (              ̄ ̄ ̄`
              \_|      ;:;:;  ;: ;:; :; ̄ ̄`


_________________________________________________________________
   ゙゙ """  ,,,.   ・"゙         ゙;,, "゙゙ ,,.,lルw,,. ..,,. ""゙゙ ,,,_
    "  ,゙゙   .,vi,, "           ゙,  "" ゙゙゙゙゙ ''' ""' ,,, ""゙
  ,,_  ^゙゙`  ,,,i,. ,"  ,      ∫∫∫"、  ",wノ ,,""   ゙ ゙""
"" ,,ノv_,, ゙゙` @ ,゙.     ' ~∞      .    `,,l ""゙゙ ,, wlレ,,.. ゙゙゙^゙~ ,,.、
 ,,,  ,,,. "" ヾノゞ゙    ブ-ン     ,人  " ,.., ゙゙゙ """,,,.  il,,.. ゙゙ "
  "^゙゙  ,,wイv,,.    .    , .  ..(___) ~プーン_   ゙゙、、,."  ゙・ ゙ ,,,., ゙゙`
,,,vレvi,,.. " ,.             ...(_____) . ~プーン ,.i  "゙^゙ ,. " ,,.,il,.
 ,,.゙゙゙"` ,,.゙    ,        ,. .(.ダイニチ.)   .  、",,,゙゙  ,,.,   ~゙゙: ;,,.,
`゙゙゙ ,,.,""                ̄ ̄ ̄ ̄  ,(,,..,  ,,., ,iy,,,.., """゙゙
 ,,゙゙"i!,.'                     ,    " ,,;.,・ ゙゙゙"""  ",,." 
 "",゙                            ,"  ゙ ,,.゙ .,,..,,i,.l. ゙`゙

84:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 22:47:09
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:zainichi       :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

85:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 22:47:37
>>80
だからどこにファンヒーターの事故が載ってるんだ?って聞いてるんだよ ザイニチw

86:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 22:48:24
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:zainichi       :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

87:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 00:57:08
石油温風暖房機(開放式)
これって何かわからないバカがいるようだなwww
ましてやこれをFF式と思ってるバカもいるようだがwww
しかもこの二人は同一人物。


88:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 01:04:50
ダイニチ使う時はSHARPの大型除菌イオン空気清浄機が必携wwwwwwwww

あと防音壁も必携wwww近所に迷惑掛かるからねwwwwwwww

89:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 01:17:29
コロナ使う時は自宅前に消防車の待機が必要wwwwwwwwwww
あと防火扉並の壁も必携www近所に迷惑掛かるからねwwwwwwww

90:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 05:19:40
コロナでまた火事だ。これは「よごれま詮」から漏れたのがバレバレだぞ。
URLリンク(www.meti.go.jp)

91:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 05:44:33
そうかなぁ?
しっかり蓋をロックしてないのが原因じゃないかな?

92:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 09:27:52
88 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56 目のつけ所が名無しさん 2008/01/24(木) 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

93:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 09:31:57
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

94:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 10:05:34
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:zainichi       :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

95:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 11:16:19
ファンヒータースレだから云々じゃなくて
コロナの製品で火災事故が起きたという事が問題。
しかもダイニチはストーブを造る技術が無いっていうバカげた論理を持ち出しているが、
今シーズン7件もストーブでの火災事故を起こす様な技術なら、
造らない方がよっぽどマシ。
揚げ句の果てに過去10数年も遡らないと事故の件で対抗出来ないからって、
中身もろくに読みもせずに貼り付けるしか出来ないなんて哀れすぎ。

96:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 11:38:58
しかし、製品としての質を考えると
ブンゼン式でうるさくて消費電力のでかいダイニチの技術レベルが低いのは明白だからな。

97:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 12:46:56
しかし、製品としての質を考えると、
この冬だけで4件もの火災事故を起こす方がどうかと思うが…。

98:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 13:13:55
うーん、
これって、消防や警察から直接報告が上がるシステムになってんのかな?

消費生活用製品安全法ってのが去年の春に改正されてからのものらしいから、
去年までのデータがないのはわかるんだけど。

99:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 13:17:31
URLリンク(www.boken.or.jp)
ちょっと調べてみたら、メーカーとかから報告があがるみたいね。

メーカーが握りつぶしてたら事故情報とかあがらんような。

100:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 14:36:26
メーカーが握り潰すのは不可能。
バレた時の事を考えると恐ろしくて絶対出来ない。
少なくともメーカーには報告義務があるから。
ダイニチが握り潰していると言いたい様な書き込みだが、それは絶対有り得ない。

101:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 16:32:03
この冬の火災事故件数がコロナは石油ストーブで7件石油ファンヒーターで4件石油給湯機等で8件という事実は変わらない。
ダイニチがこの冬の火災事故件数が0件という事実も変わらない。

102:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 19:06:56
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

103:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 19:47:02
コロナ工作員見苦しいのぉwwwwwwwwww
これだけ事故を起こしたんじゃ何も言えないからのぉwww
いくら過去の事故一覧を貼り付けても、10数年の間の件数と一冬の件数じゃ重みが違うからな。
早くリコールして楽になりないものよのぉwww

104:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 19:52:16
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"

105:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 19:53:59
コロナ終わったな

106:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 21:01:15
88 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56 目のつけ所が名無しさん 2008/01/24(木) 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

107:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 21:39:41
木造9帖用ヤマダで8880円ゲット
ナショナル12帖用の残量警告の壊れたのとりあえず9帖のDKで使ってたが、
容量がありすぎなのか熱すぎるのと、やがて壊れそうな気もするので
シーズン終わりの安い時に予備に買っといた。
今週これでダイニチ3個、各部屋オールダイニチになっちゃいましたw


108:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 21:48:08
一人暮らしなのにエアコン2台、石油ファンヒーター2台の無駄使いの俺が通りますよ

109:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 22:23:16
>>108
その2つはダイニチ製?
ファンヒーター1万円未満でチラシ出ると、思わず買いたくなる今日この頃なんだよね

110:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 22:31:05
いくら1万円未満でチラシが出ても
コロナ製なら買いたい気持ちも失せるがな。
やっぱり火事は怖いから。

111:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 22:44:42
>>110
今時の1万円前後のファンヒーターだけど、パネルスイッチと液晶は
ダイニチが一番作りがいいみたいに思った。
他社のはスイッチ押すとパコパコだったり液晶小さくて安っぽい。
プチプチと心地よく反応してくれたのはダイニチしかなかったですね

あと液晶はこの価格帯では最高レベルです



112:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 23:33:41
>>109
コロナでも俺が使えば火事はおきない自信があるぜ。


113:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 23:38:18
火事になった人も皆火事を起こそうとして起こした訳ではない。
もし製品に欠陥があれば防ぎようがない事もある。


114:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 23:48:32
>>112
使うのに人を選ぶ石油燃焼暖房なんか使いたくないよ

小さな子供や高齢の親が居る家庭もある

人に優しくない
燃焼暖房器具なんてW

115:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 23:50:50
火災や事故のが起こったのは全てユーザーのせいにするのかよ ?

それって社風?

すごいね

ナショナルの対応は神だったよ

116:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 23:58:53
>>112
使う人間が変われば火災発生するような危険なファンヒーターはいりません。


117:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 00:40:19
>>116
そんな奴はファンヒーター使うな

118:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 00:40:54
>>115
ナショナルの対応は馬鹿を増幅するだけ

119:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 00:45:05
お前らスレタイ嫁。
コロナだのナショナルだの語りたいならメモ用紙に書いとけ

120:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 03:23:06
コロナとダイニチの両方を愛してしまったおいらは、
どうしたらいいのでせう。一昨年から、大小含め
両社併せて4台も購入してしまった。

この時期の処分特価のチラシをみると、また買いたくなる。。。

121:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 03:25:20
5台だった。。。

122:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 09:57:06
88 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56 目のつけ所が名無しさん 2008/01/24(木) 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

123:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 11:17:57
【平成18年度3月決算報告】

コロナの石油暖房機器
売上高352億3700万
URLリンク(www.corona.co.jp)

ダイニチの石油暖房機器
売上高197億4800万
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)


【電気代の比較】

コロナ  
20Wだから1時間に約0,3円。10時間で3円。1ヶ月で216円。1年で2628円。10年で26280円。 100年で262800円。1万年と2千年で31536000円。

ダイニチ  
100Wだから1時間に約2.2円。10時間で22円。1ヶ月で1580円。1年で19272円。 10年で192720円。 100年で1927200円。1万年と2千年で231264000円。

124:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 11:20:11
>>123
これはひどい

ダイニチ憐れ

125:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 11:45:54
>>123>>124
これはひどい自演

コロナ工作員憐れ

126:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 12:53:39
>125

88 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:20
ここは、ファンヒータースレなんだからファンヒーターだけの重大事故を抽出すればいいわけさ
そうするとダイニチはコロナの6倍も事故を起こしてるんだよね。 
ファンヒーターっていうのは、元々石油ストーブやコンロより安全なものなのにね。

56 目のつけ所が名無しさん 2008/01/24(木) 22:09:23
まさにかかる電気代と同じで6倍かいw 怖

127:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 16:37:32
いくら過去10数年の事故情報を引っ張り出しても
今シーズン7件の石油ストーブと4件の石油ファンヒーターの火災事故を出しているという事実にはかなわない。

128:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 18:47:48
現在自宅でダイニチのFW-321Sを2台を、それぞれ別の部屋で使ってるんですが。

3年目にして2台がほぼ同時期にトラブル発生。


運転スイッチを入れても、ジーーーーーカタンジーーーーカタン って鳴って、液晶画面にE02の表示。
マニュアルにしたがって、タンクのフィルター汚れを洗い、水が混入したかもしれない内部の灯油もすべて抜き去ったのですが。
一向に変化なし。

でも、2~3回ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返して運転スイッチを押せば燃焼が始まり、運転中は問題無しなんですが。



つい今しがた。


ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返した直後


送風口から炎が出ました…。



えっと、これって、どこに言えばいいのかな?

129:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 19:21:22
>>128
おかあさんにいいなさい。

130:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 19:25:34
>>128
ダイニチに連絡して修理してもらったら?
3年保証だから無料で修理してくれるから。もちろん出張修理で。
そして次壊れたら即買い替え。

131:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 20:05:58
>>128
え~たった3年でそんな状態になるってちょっと・・・

3台も同時に買ったのに
3年以内ならいいが3年と1ヶ月とかだと(/ω\)イヤン

132:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 20:06:16
>>123
すげえ差(゚д゚)

133:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 20:14:46
自分もダイニチの石油ファンヒーターで、>128さんみたいな事が起こったことあるよ。
運転スイッチを押して40秒くらい経ったころジー ガタン! ジイーーーガタン!って繰り返して
エラーで停止。 再度運転スイッチを押して何度も点火を試みるが同じ。
そして、7回目くらいで、ジーーッボワッっ!って炎が送風口から吹き出しました。炎はすぐにおさまりましたが。
幸いなことに温風吹き出し口付近には人や物はなく何事もなかったのですが、
もし人がいたら大やけどしてます!
おそらくメンテナンスしてなかったから不調になったのだと思うが最低限炎を吹き出さないような
安全上の設計が必要ではないかと思いました。
怖かったので、その後、他メーカーの製品に買い換えました。

134:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 20:17:15
>>125
    j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                              
    j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

135:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 22:28:47
なんかすごい荒れてるな・・・

ファンヒーターが壊れたところにFW-363 14800円のチラシが入ったので買ってみた
使ってまもないからまだ細かいことはわからないが
とりあえず言えるのはメチャメチャ点火が早いのと点火/消火時にほとんど臭わないこと
特に点火が早いのが便利でこまめにON/OFFするようになったら給油の間隔がぐっと伸びた
地味に節約に役立ってる

136:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 23:47:20
ダイニチは点火が早いのは魅力だね。
電気代が高いっていうけど、月に何百円の差だし
気にする程じゃないし。
灯油代に比べたら微々たるものだから。
あとは3年保証も嬉しい限り。
トヨトミはそれほど壊れるイメージは無いけど、
コロナ、ダイニチはすぐ壊れる感じだから
3年保証だと3年は使えるから。
コロナだと2年で買い替えとかなってしまうし、
そうすれば電気代の差なんて吹っ飛んでしまうからね。
やっぱり買うならダイニチかトヨトミ。
コロナは圏外ってとこかな。

137:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 23:48:41
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"


138:目のつけ所が名無しさん
08/01/27 23:59:04
>>136
2年とか3年とかちょっと壊れるレベルが早すぎない?
ファンヒーターなんて使うの冬前後のせいぜい5~6ヶ月でしょ?
恐るべし、コロナ、ダイニチ、トヨトミやっぱりどれも所詮3流ですね

139:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 00:14:53
>>134
自演がバレてくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 12:49:13
購入してつけてみてびっくりするのは、点火の早さじゃなく音のうるささ
こんなやかましい音がするんだ・・・って驚いた

これは静かな部屋では絶対に使えない マジ

141:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 12:51:40
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          カンッ!カンッ!カンッ!(消化音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"



142:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 13:05:00
>>140
うちのは音はそれほどでもないけどね。まあ、こんなものだと思うけど
できればそのうるさいとやらの品番教えてくれないかな?

143:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 13:40:23
>>142
>>140はコロナ工作員の書き込みだから、適当な事を書いているだけ。
ちなみに>>140>>141だから。

144:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 15:09:04
オレの323も音まったく気にならん。

145:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 15:17:49
>>143
だよね㌧クス。今使ってるけど設定温度で「控えめ」だとむしろ静かだわ

146:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 16:36:17
コロナの石油暖房撲滅スレpart1
スレリンク(kaden板)l50


147:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 18:17:35
ザイニチが静かってw
耳糞10年分たまってんじゃねーーーーーの?wwwwwwwwww

148:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 18:20:44
量販店に勤めていると、一番多い声がダイニチ以外で何かいいの下さい!ってお客さんかな
確かにプロの目から見ても、ダイニチはありえませんね

149:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 19:24:50
>>147>>148
なんか必死だな。
ダイニチでよほど嫌なことあったのか?

150:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 19:27:01
このスレにプロの殺し屋がいるらしい。

151:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 19:32:18
>>149
コロナ工作員が一人で頑張ってるだけ。
自社の製品が火災事故を頻繁に起こしているから
その鬱憤をダイニチに向けているだけ。
コロナを擁護しダイニチを叩いてるのは>>147>>148のコロナ工作員ただ一人。


152:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 19:45:37
ファンヒーターの音がうるさくてダメだってお客さんは確かにいるよ
でもそれ位神経質なお客さんはファンヒーターの音そのものが許せないって人だから
反射式石油ストーブを買っていく
少なくとも特定メーカーのファンヒーターだからダメ(または指名買い)ってお客さんはいない

153:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 19:56:28
温度を最低に設定して、蛇腹ホース(?)でコタツに温風を引き込むのがベストだね。

154:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 20:26:22
>>151
と、ザイニチ工作員がいつものように根も葉もない自論を展開して鼻息あらげてまつw

155:目のつけ所が名無しさん
08/01/28 20:29:12
>>154
一人で工作活動してるのがバレて
コロナ工作員くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156:128
08/01/28 21:53:06
火炎放射から一日たったので、すこし追加報告。

なぜか、炎を噴き出したほうが正常に動作するようになった。
まだ火を噴いていないほうは相変わらずジーーーカタン、ジーーーカタンを繰り返して、ようやく動作。

炎を吐き出して、安全装置でもぶっ壊れたのかなぁ

157:なぜ
08/01/28 22:29:22
1時間くらいでエラー13が出て消えます!!なぜ?

158:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 00:37:37
>>155
と、一時間置きにスレチェックしててコロナ派が一人だとおもってるマヌケなザイニチ工作員が鼻息あらげてまつwwwwwww

159:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 00:50:11
ここでダイニチ側のひとに問題です。おれは>>154でしょうか?

160:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 00:53:51
どこから見てもコロナ工作員は>>158のバカ一人だけしかいないだろ?
コロナ派っていうけど、何人かいて初めて〇〇派って呼べるんだぜ!
一人しかいないんじゃコロナ派って呼べないよなw
かわいそうだけど、コロナを擁護してダイニチ叩いてるのは>>158のアンタ一人だけって事は誰の目から見ても明らかw

161:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 01:06:34
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          カンッ!カンッ!カンッ!(消化音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"





162:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 01:07:27
ちなみに聞くが俺は>>158か?w

163:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 09:55:00
>160

いや、少なくともコロナ派は2人いるぞ。>>158と私。

164:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 10:32:23
っていうか、このスレって全員集合で数人しかいないような気がするのは

気のせいか?


165:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 10:49:10
>>164
このスレ見る限りコロナ工作員1人にダイニチ派数人ってとこかな?
ちなみに俺はコロナでもダイニチでもなくガスファンヒーター派。
ただコロナは大嫌い。ダイニチ・トヨトミは興味無し。アラジンは全く知らん。
いくらコロナ工作員やダイニチ派がわめこうが、都市ガスエリアではガスファンヒーターは無敵。

166:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 12:32:27
↑関係ねーならいちいち出てきて下らんのーがきたれてんじゃねーよ 糞ガキ

ここは天下のダイニチスレだ
とっとと巣に帰れ

167:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 13:27:42
>都市ガスエリアではガスファンヒーターは無敵

そのエリアであまり見たことないのだが
っていうか、エリアだけどそもそも都市ガス引っ込みしてないのだが

168:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 13:49:31
うちの家もガス栓があればガスファンヒーターにしたいんだけど、
台所に一つしかガス栓が無くて、それはコンロに使っているから、
ガスファンヒーター用が無くて、仕方なしにダイニチ使っている。
実家のガスファンヒーターのパワー見てると、石油ファンヒーターじゃ全然物足りなく感じてしまう。

169:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 14:12:41
そりゃ単なる仕様時点での出力の差そのものでしょ

170:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 15:15:40
ガスファンの即暖力は確かに石油ファンの比じゃないけど、
ガス栓が無かったらどうしようもないな。
分譲ならガス栓増設って手があるが、賃貸なら家主の許可がいるから、
まず増設はムリ。
ガスファンの使える家はラッキーってとこかな。

171:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 17:13:27
ガスファンヒーターは水気が多すぎてクロスが結露どころか洪水のようになって全然ダメ!
だからといってダイニチはあり得んが・・・

172:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 17:14:14
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:Zainichi___   :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          カンッ!カンッ!カンッ!(消化音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'"





173:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 22:12:55
>>172
こんな訳のわからんもん貼り付ける暇あったら、
コロナの火災事故なんとかしろよ!
ファンヒーターがこの冬で5件目の火災事故だぞ!
コロナだけはあり得ないなwww


174:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 22:43:28
とダイニチゴキブリ工作員がまたまた這いずってきて血圧あげてまつw

今日何回目??ぷぷぷ

175:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 22:55:55
>173

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)

176:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 22:56:17
980円

177:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:08:48
しかし、3時間延長とかの曲「ラブミーテンダー」って

団塊の世代が好んで場末のバーで大声で歌ってる歌だよなw
もっと他にあったろうになあ(;´Д`)

178:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:11:46


179:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:12:47
イヤなら運転延長ボタンを長押しして機械音に変えるよろし

180:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:18:01
ピーポーッていうのは何の音?

181:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:50:57
今シーズン5件目の火災ですか?
コロナも大変ですね。
過去10数年の累計よりも今シーズン5件もの火災を起こす方が
よっぽど酷いと思いますが・・・。
ストーブが既に7件ですか?
いくらストーブが造れる技術があっても火災事故を起こしたら
やっぱりマズいんじゃないですか?
いっその事暖房事業から撤退したらどうですか?
そうすれば火災事故も減って、石油暖房に対する世間の目も変わると
思うんですが・・・。
何にしてもコロナの火災事故の多さには恐怖心を抱きます。

182:目のつけ所が名無しさん
08/01/29 23:55:53
>>180
AA貼るたびに微妙に擬音変えてるだろ?
実物を持っていないのでテキトー書いてるだけ

183:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:02:18
※最新版
この冬の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ  20件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より


184:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:23:47

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)





185:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:31:32
>181

128 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2008/01/27(日) 18:47:48
現在自宅でダイニチのFW-321Sを2台を、それぞれ別の部屋で使ってるんですが。
3年目にして2台がほぼ同時期にトラブル発生。
運転スイッチを入れても、ジーーーーーカタンジーーーーカタン って鳴って、液晶画面にE02の表示。
マニュアルにしたがって、タンクのフィルター汚れを洗い、水が混入したかもしれない内部の灯油もすべて抜き去ったのですが。
一向に変化なし。
でも、2~3回ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返して運転スイッチを押せば燃焼が始まり、運転中は問題無しなんですが。
つい今しがた。
ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返した直後

送風口から炎が出ました…。

186:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:40:10

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!バンッ!バンッ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W~200W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)
                        ↑9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油。





187:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:52:28
結局訳のわからない物を貼り付けたり、作り話しか書き込めないコロナ工作員は終わってるな。
いくらわめこうが、この冬だけでファンヒーターの火災事故が5件起きている事実は変わらない。
ましてや石油ストーブで7件石油給湯機等で8件の火災事故も起こしている。
過去の事故をほじくり返しても1シーズンでの事故件数とは重みが違う。
哀れなコロナとコロナ工作員に合掌。

188:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:53:41
マジレスするけど、やっぱ寒い冬にコンセント挿して1分待たずに着火するのは強みだよな。
うちではコロナは点くの遅いは10年もたんは、でもう二度と買わないメーカーなんだけど
あたりはずれでそれぞれあるだろうな。



189:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 00:59:20
>9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油

ってこれはマジ?どういう条件なの?

190:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:02:28
>>188
5秒で付けたいときはどーするんですか?
はっきり言って待てないっていうのはそういうれべえるだと思いますよ。

191:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:04:57
>>187
わけのわからないもの?
>>186ほどわかりやすくダイニチファンヒーターを表してるAAはないよ まるでまとめサイトだ

192:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:11:37
>>189
それダイニチの5kwクラスとコロナの5kwクラスのそれぞれの商品カタログに
明確に出てるから調べればすぐにわかりますよ。

確かダイニチ9リットルの最長継続燃焼時間が60数時間でコロナ7.2リットルの最長燃焼継続燃焼時間が70時間ぐらいだったと思う

193:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:16:35
>>190
常に余熱してるのが気に入らないんだよね



194:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:32:22
>>192
両方使っているが、火力を最小にできるのは、
コロナってことですね。

195:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 01:39:32
カタログ値を調べてみた
なんで>>192が『5kwクラスの最長継続燃焼時間』って条件を出したかわかった

ダイニチ
FW-363L 25.7~125.0時間
FW-453L 20.6~102.3時間
FW-553L 16.8~75.0時間

コロナ
FH-E347BY 21.5~112.5時間
FH-E467BY 16.0~84.7時間
FH-E577BY 13.0~79.1時間

『5kwクラスの最長継続燃焼時間』に限ってコロナのカタログ値が優れているからだな
それ以外はダイニチの方がスペック優れてるじゃん

それに強制的に最小火力に設定できないコロナじゃ実際には出せない単なる理論値じゃないか
(ダイニチは強制的に最小火力設定できるから実際にカタログ値が出せる)

196:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 02:34:13
ダイニチは俺達ダイニチ派の心を裏切らない


197:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 02:41:08
と、不眠症のダイニチ工作員が真夜中丑三つ刻にまで見回りに来て荒らしておりまつww

198:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 08:04:20
>>195
>それ以外はダイニチの方がスペック優れてるじゃん

君はダイニチが9リットルタンクでコロナが7.2リットルタンクってのを無視してないかい?
すべてのkwクラスにおいてコロナのほうが優秀ですよ。

199:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 09:13:35
>187

128 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2008/01/27(日) 18:47:48
現在自宅でダイニチのFW-321Sを2台を、それぞれ別の部屋で使ってるんですが。
3年目にして2台がほぼ同時期にトラブル発生。
運転スイッチを入れても、ジーーーーーカタンジーーーーカタン って鳴って、液晶画面にE02の表示。
マニュアルにしたがって、タンクのフィルター汚れを洗い、水が混入したかもしれない内部の灯油もすべて抜き去ったのですが。
一向に変化なし。
でも、2~3回ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返して運転スイッチを押せば燃焼が始まり、運転中は問題無しなんですが。
つい今しがた。
ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返した直後

送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。
送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。送風口から炎が出ました…。

200:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 11:08:46
>>198
>それに強制的に最小火力に設定できないコロナじゃ実際には出せない単なる理論値じゃないか
>(ダイニチは強制的に最小火力設定できるから実際にカタログ値が出せる)

最小火力だけで運転する方法がコロナにはないのに
どうやってその優秀なカタログ値を実際に出すんですか?w
自分に都合の悪いことはスルーですかw

201:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 12:08:28
コロナ工作員は作り話を喜んで書いて
しかもそれを何度も貼り付けるしかもはや策は無いようだな。
コロナがストーブで7件、ファンヒーターで5件の火災事故を
この冬起こしているのは、経済産業省即ち国が公表している事。
>>199で何度も必死に貼り付けている作り話とは全く次元の違う話。
こんな作り話ならいくらでも出来る。
ただ書けばいいだけだからね。
それを証明するものもない訳だしwww

202:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 12:24:33
URLリンク(www.meti.go.jp)

これは作り話じゃなく実際に起こった話。
当該製品から炎が上がっていたってね。
まさか経済産業省が捏造を発表したりしないよね?
捏造はコロナ工作員の専門分野だしwww
コロナは安全性で他のメーカーに劣るんだし、
そろそろ石油暖房事業から撤退した方がいいんじゃねーの?
コロナのおかげで消防署は大忙しwww

203:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 15:11:33
ダイニチ派=良識派=理論派=水戸黄門派

204:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 15:37:51
>>200
ECOボタン一発で余裕で出来ますよw
ストーブ並みの燃料大食いトヨトミとほぼ同じデータのダイニチがいくらがんばったところで、
灯油撒き散らし機種であることは否定できませんわ

あと、温度設定に対し、自動制御で最大になったり最小になったりって使い方しなきゃ意味ないでしょ?w
それとも、ダイニチの場合、極寒の部屋でもわざわざ最小火力でガクブル生活を強いられるわけ?www

205:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 15:41:00
      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!バンッ!バンッ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W~200W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)
                        ↑9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油。




206:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 16:28:32
128 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2008/01/27(日) 18:47:48
現在自宅でダイニチのFW-321Sを2台を、それぞれ別の部屋で使ってるんですが。
3年目にして2台がほぼ同時期にトラブル発生。
運転スイッチを入れても、ジーーーーーカタンジーーーーカタン って鳴って、液晶画面にE02の表示。
マニュアルにしたがって、タンクのフィルター汚れを洗い、水が混入したかもしれない内部の灯油もすべて抜き去ったのですが。
一向に変化なし。
でも、2~3回ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返して運転スイッチを押せば燃焼が始まり、運転中は問題無しなんですが。
つい今しがた。
ジーーーーーカタンジーーーーカタンを繰り返した直後

送風口から炎が出ました…。

207:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 16:30:11
ECOボタンでは残念ながらカタログ数値の最小火力にはならないです。
申し訳ないですが、コロナのカタログ数値の最小火力にしようと思えば
暖房が全く必要ない季節に運転しないと
出す事の出来ない理論上の数値です。
例えば梅雨時期に洗濯物を室内で乾かしたい時には
カタログ上の最小火力の数値を出す事が可能ですが、
冬の寒い時期にカタログ上の最小火力の数値を出そうと思っても
残念ながらムリです。

208:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 16:34:23
>>207
202 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 12:24:33
URLリンク(www.meti.go.jp)

これは作り話じゃなく実際に起こった話。
当該製品から炎が上がっていたってね。
まさか経済産業省が捏造を発表したりしないよね?
捏造はコロナ工作員の専門分野だしwww
コロナは安全性で他のメーカーに劣るんだし、
そろそろ石油暖房事業から撤退した方がいいんじゃねーの?
コロナのおかげで消防署は大忙しwww


209:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 17:07:40
>>208
この報告だけじゃなにがなんだかわからんな。
石油と間違ってガソリン給油しても炎は上がるだろう。

210:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 17:16:46
コロナは避けたほうが吉

211:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 17:39:05
ってことで、今月家中のファンヒーター3つ全部ダイニチに変えたおいらが来ましたよ。

1個まだ古いのが動いてるので、予備として箱から出してない、余裕だわw

212:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 18:10:37
>>207
559 目のつけ所が名無しさん sage New! 2008/01/30(水) 18:09:20
>>558
おいおい。何を根拠にそこまで言い切ってるデタラメ発言を引用してるんだ・・・
ザイニチのお家芸である捏造にもほどがある。

コロナとダイニチは、室温が設定温度に到達した時の最小火力技術の差が歴然としているわけで、
何が、暖房の必要がない季節に運転しないと出すことの出来ない数値だw

暖房によって、室温が温まった段階で、ほぼ暖房が必要のない環境になるんだ。
ダイニチの場合、そうなってもシューシュー燃やしちゃうもんだから、燃料食いすぎなわけ。

電気代は食うわ、灯油は必要以上に使うわ、ECOとは程遠い原始製品。それがダイニチ。

213:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 19:41:55
説得力ありすぎですね


214:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 21:52:22
202 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 12:24:33
URLリンク(www.meti.go.jp)

これは作り話じゃなく実際に起こった話。
当該製品から炎が上がっていたってね。
まさか経済産業省が捏造を発表したりしないよね?
捏造はコロナ工作員の専門分野だしwww
コロナは安全性で他のメーカーに劣るんだし、
そろそろ石油暖房事業から撤退した方がいいんじゃねーの?
コロナのおかげで消防署は大忙しwww


215:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 21:54:32
↑必死w

216:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:02:59
>>215
ただ一人のコロナ工作員いつも粘着乙。
早く仕事見つけてニート卒業しろよ(爆笑)


217:128
08/01/30 22:04:50
>>201
128本人です。
>>199は俺じゃないから。
ここに書き込んだ理由は、どこかのメーカを立てて、どこかのメーカを貶める
ってことは微塵も考えて無くって。

俺と同じ現象起こった人が、どんな対処をしたか知りたかったんだわ。
メーカに対して、とか、自己で処理(修理/メンテナンス)する方法とか。

218:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:07:28
悪いこと言わんからダイニチだけはやめとけ

219:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:13:58
254 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:05
一人なのはお前だろW

これと>>217>>218が同一人物なのはわかりきった事。
>>199が俺じゃないっていくら否定しても同一人物丸出し。
まぁここではIDが出ないから自演し放題だし、
これからも一人でダイニチ叩き頑張ってね。
いくら頑張ってもコロナの事故は減らないし、コロナがダイニチやトヨトミに
劣るメーカーっていう事実は覆しようもないけどねwww

220:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:19:01
↑何この必死さww

221:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:26:14
真面目な話するけどさ、321S使ってるんです、321S。
でもなんか最近ビビリ音がうるさいんです。
違う部屋で使ってる三菱のはもう7年ぐらい経つのにこんな音してないんです。
ダイニチは粗悪品ですね。

222:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:26:51
195 目のつけ所が名無しさん sage 2008/01/30(水) 01:39:32

ダイニチ
FW-363L 25.7~125.0時間
FW-453L 20.6~102.3時間
195 目のつけ所が名無しさん sage 2008/01/30(水) 01:39:32
FW-553L 16.8~75.0時間
コロナ
FH-E347BY 21.5~112.5時間
FH-E467BY 16.0~84.7時間
FH-E577BY 13.0~79.1時間
『5kwクラスの最長継続燃焼時間』に限ってコロナのカタログ値が優れているからだな
それ以外はダイニチの方がスペック優れてるじゃん

198 目のつけ所が名無しさん 2008/01/30(水) 08:04:20
>>195
>それ以外はダイニチの方がスペック優れてるじゃん

君はダイニチが9リットルタンクでコロナが7.2リットルタンクってのを無視してないかい?
すべてのkwクラスにおいてコロナのほうが優秀ですよ。


223:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:27:39
200 目のつけ所が名無しさん sage New! 2008/01/30(水) 11:08:46
>>198
>それに強制的に最小火力に設定できないコロナじゃ実際には出せない単なる理論値じゃないか
>(ダイニチは強制的に最小火力設定できるから実際にカタログ値が出せる)

最小火力だけで運転する方法がコロナにはないのに
どうやってその優秀なカタログ値を実際に出すんですか?w
自分に都合の悪いことはスルーですかw

204 目のつけ所が名無しさん New! 2008/01/30(水) 15:37:51
>>200
ECOボタン一発で余裕で出来ますよw
ストーブ並みの燃料大食いトヨトミとほぼ同じデータのダイニチがいくらがんばったところで、
灯油撒き散らし機種であることは否定できませんわ

あと、温度設定に対し、自動制御で最大になったり最小になったりって使い方しなきゃ意味ないでしょ?w
それとも、ダイニチの場合、極寒の部屋でもわざわざ最小火力でガクブル生活を強いられるわけ?www

以上、コロナの圧勝劇でしたww

224:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:31:57
207 目のつけ所が名無しさん New! 2008/01/30(水) 16:30:11
ECOボタンでは残念ながらカタログ数値の最小火力にはならないです。
申し訳ないですが、コロナのカタログ数値の最小火力にしようと思えば
暖房が全く必要ない季節に運転しないと
出す事の出来ない理論上の数値です。
例えば梅雨時期に洗濯物を室内で乾かしたい時には
カタログ上の最小火力の数値を出す事が可能ですが、
冬の寒い時期にカタログ上の最小火力の数値を出そうと思っても
残念ながらムリです。

>>207
おいおい。何を根拠にそこまで言い切ってるデタラメ発言を引用してるんだ・・・
ザイニチのお家芸である捏造にもほどがある。

コロナとダイニチは、室温が設定温度に到達した時の最小火力技術の差が歴然としているわけで、
何が、暖房の必要がない季節に運転しないと出すことの出来ない数値だw

暖房によって、室温が温まった段階で、ほぼ暖房が必要のない環境になるんだ。
ダイニチの場合、そうなってもシューシュー燃やしちゃうもんだから、燃料食いすぎなわけ。

電気代は食うわ、灯油は必要以上に使うわ、ECOとは程遠い原始製品。それがダイニチ。




225:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:39:06
>>220>>223
一人で書き込んで楽しそうだな(笑)

226:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:39:08
いくら頑張ってもコロナの火災事故の多さは変わらないよ。
ファンヒーター5件、ストーブ7件も一冬で火事になるんだから
どんな製品造ってんだ?って感じだね。
まずは火災の起こらない製品を造って下さい。

※最新版
この冬の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ  20件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

以上、コロナの圧勝劇でしたww

227:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:43:28
>>224
でも、例えば20度に設定してあと20度キープでずっと動けば
必要の無い暖房はしてない状態になるんじゃないのかな?

家のダイニチ先日なんか20度設定してたら、数時間ほど20度キープしてたけどね
余分な暖房してたら、21度とか22度とかオーバーするんじゃね?

228:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:45:59
>>222-224
を読んで、素でその質問をしているとしたら、相当頭が悪い

229:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:47:22
>>217 (>>156)
マジレスする。>>130と重なるけど、今年3年目なら2台とも修理に出すのがいい。
たぶん炎を吐いた方は異常無しになるけど、今のままだと心配だろ?

炎を吐く=爆発燃焼の発生で、その爆発の衝撃がクリーニングになって、正常に
動くようになったのだと思う。
炎を吐く不良動作自体はメーカーを問わず割とあることで、気化器の不調や点火
用火花が弱くなってる等の原因がある。

自己処理(修理/メンテナンス)は、既に保証が切れている場合のみ行う事。
その際にはダイニチの販売店向けページから辿れる
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)
等を見て、自分の手に負えるかどうかを判断するといいよ。

230:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:47:30
つまり結論は↓がすべてってことですね

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!バンッ!バンッ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W~200W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)
                        ↑9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油。



231:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 22:56:58
>>228
無意味な長文読む必要なし、おまえ代わりに読め、アホ

232:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 23:15:07
やはり頭が悪いから簡単な文章ですら読むのが苦手なんだなw

233:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 23:53:43
【平成18年度3月決算報告】

コロナの石油暖房機器
売上高352億3700万
URLリンク(www.corona.co.jp)

ダイニチの石油暖房機器
売上高197億4800万
URLリンク(www.dainichi-net.co.jp)


【電気代の比較】

コロナ  
20Wだから1時間に約0,3円。10時間で3円。1ヶ月で216円。1年で2628円。10年で26280円。 100年で262800円。1万年と2千年で31536000円。

ダイニチ  
100Wだから1時間に約2.2円。10時間で22円。1ヶ月で1580円。1年で19272円。 10年で192720円。 100年で1927200円。1万年と2千年で231264000円。


234:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 00:45:36
※最新版
この冬の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ 20件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

異常、コロナの圧勝劇でした

235:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 00:48:27
※最新版
この冬のファンヒーターの重大事故は
トヨトミ 0件
ダイニチ 0件
コロナ 5件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

異常、コロナの圧勝劇でした

236:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 07:56:19
つまり結論は↓がすべてってことですね

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!バンッ!バンッ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W~200W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)
                        ↑9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油。




237:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 09:57:21
※最新版
この冬の重大事故は
トヨトミ 2件
ダイニチ 0件
コロナ 20件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

異常、コロナの圧勝劇でした

238:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 10:00:08
※最新版
この冬のファンヒーターの重大事故は
トヨトミ 0件
ダイニチ 0件
コロナ 5件

これが最新の真実
経済産業省「消費生活製品の重大事故に係る公表について」より

異常、コロナの圧勝劇でした

239:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 11:03:18
つまり結論は↑がすべてってことですね

240:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 12:34:17
>>236
ラブミーテンダー♪も入れといてな

241:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 14:37:20
今までずっとコロナ製のファンヒーターを使っていたが、
先日吹き出し口から炎が上がって壊れたので、
今回ダイニチ製のファンヒーターを購入しました。
点火が早いのが嬉しいですね。
音がうるさいって聞いていたのですが、
実際使ってみてそれほど気になりません。
今までブランド力を気にしてコロナにしていたのですが、
ダイニチも全然悪くはなく、むしろコロナよりも点火が早いので
買い替えて正解かなって思ってます。

242:目のつけ所が名無しさん
08/01/31 18:30:00
なるほど!つまり結論は↓がすべてってことですね

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ♯ ,,,,,_  ,,,,|   じゃかぁーしんじゃわい!!!!        
     ミミ /一◎-◎-)            ________        
    (9  U (_ _) )/⌒l ソォリャー!!!! ::::/ o   □  o〇o\:  ピーポー♪     
      | ∴)  Д ):|`'''|        ::::|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:|    ピーポー♪
    / ⌒ヽ___/ |  |         |:   Zainichi_  :|:|     ピーポー♪
   /  へ  \  }____/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(          ジーッ!バカンッ!!(点火音)(笑)
 / / |         ノ          ::| |三\三三三:::/三| |’, ・ シュッーー!
( _ ノ    |      \´       _   ::| |三三\三三/三: | | | ,  ’ シュッー!シューツ!(燃焼音)(笑)
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ三| | | て       バンっ!バンッ!バンッ!(消火音)(爆笑)
       .|                        __ ノ ::::| | | (  ガコッ    
       ヽ           _,, -‐ ''"::::|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;_|_|r'" ←最大火力燃焼時消費電力100W~200W(笑)

                            ↑過去に多数の原因不明の火災事故発生。
                           ↑一部ユーザーでは火炎放射事故も発生したらしい。(ソース:過去のレスより)
                        ↑9リットルタンクなのに7.2リットルタンクより早くなくなる灯油。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch