07/12/28 17:38:42
2007年正月の場合
横浜ヨドバシ
午前4時でHDDレコは比較的余裕。
5時30分くらいまで、ダイヤモンド地下街封鎖なので、それまでは外で待つ必要がある。
外の待機場所は北5階段と北6階段の2つ。地下街が開くと中の店舗前に誘導される。
そのとき並んでいたのは全部で30人程度だったか?(北5は数人、それ以外は北6に並んでた)。
最近の横浜ヨドバシは整理券や割込み防止券を事前に配る。
ほかの店舗と同じ元旦開店なので、人はそんなに集中しないか?販売量も多め。
ちなみに、中華なんかも並んでいるので、目の前で見かけたら割り込まれないように注意。
上大岡ヨドバシ
午前3時でHDDレコは余裕(自分が買ったのは別の箱だが)。列には5人程度。
一昨年は外に列を作らなかったため、開店と同時に3つのエレベータからいっせいに人が売り場に殺到し、
商品がおいているワゴン前でひとつの箱を数人で引っ張り合うカオスな展開だった。
そのためか、去年は外(鎌倉街道沿いの歩道)に列を作るようになっていた。
始発で大量に人が並びだす。去年のレコのデットラインはこのくらいかと(横浜より台数はかなり少ない)。
上大岡ヨドバシは関東の穴場だが、正月は2日開店なので、大当たり箱があれば人が殺到する可能性はある。
天気は雨は降らないが、最低気温1度で相当寒い。並ぶのは相当物好きかと。
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
ちなみに、横浜ソフマップも毎年福袋を出しているが、こっちの完売は早い。
ルミネは各店舗が福袋出すので、いろんな意味でカオスな状況と思われるが・・・。