07/09/17 23:16:45
サンヨーさんが潰れないようにとエネループ4本と急速充電器を買いに行ったら
パナループとBQ-391のセットの方が安かったのでパナループを買ってしまった。
4本買い足そうと思ったらパナループ4本が1,200円だったのでまたパナループを
買ってしまった。マネシタさんはサンヨーさんを本気で潰す気ですか?
53:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 00:32:49
本気です
相手を潰して会社丸ごと買い叩くのが上手いやり方
54:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 02:24:22
つまりエネループが正義って事か?
55:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 07:55:08
孫正義
56:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 08:47:27
マネシタがサニョの電池部門を買い取ると独占禁止法に触れるので飼い殺すとこまでしかできない
57:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 17:14:04
エネループより良くないか、これ?
58:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 22:22:40
>>57
サイズがアルカリ単三と同じなのがいいね。
エネルはちょっと太いんだっけ?長いのか?
こんな大っきぃの、入らないヨ・・・
59:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 23:35:38
エネループは太い。
そして肩の位置が高い。
おかげで乾電池で使えてた製品に入らない・・・
これまでの乾電池代わりに使えるって書いてあるのにこれはないよな。
60:目のつけ所が名無しさん
07/09/19 01:24:48
JIS改訂でその不具合も解消されてるはずだけどね
パナはそんな不手際なかったようだが
61:目のつけ所が名無しさん
07/09/19 13:30:40
>>52
兄よりすぐれた弟などいない!
って言いたいんだろうな。
62:目のつけ所が名無しさん
07/09/19 23:20:07
,,.-'''"~ ``''ー-,>
-''" _,,,,,....、、---r'"
_,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--─''、
_,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、 /|
: : : :;': : : : : `、: : : :::.\::i\ / / < 元貴乃花はでっかい
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
63:52
07/09/20 01:56:10
ちょっと前までエネループの方がパナループより100円安い店が大部分だったように
思うんだけど、最近パナループをエネループ以下に値下げした店が多くない?
マジでサンヨーピンチ。サンヨー頑張れ死ぬほど頑張れ。
64:目のつけ所が名無しさん
07/09/20 18:28:53
パナは在庫調整だろに
もう直ぐ新製品豆乳の悪寒
65:目のつけ所が名無しさん
07/09/20 20:47:14
オキシライドを大量豆乳します
66:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 01:13:18
三洋は倒産だからなw
67:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 09:18:34
>>66
座布団無し
話の流れ読んで
三洋は阿寒
くらい書けよ
68:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 12:29:06
無意味にあげてるし人生経験が乏しいんだろw
69:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 16:07:22
厨房が必死に考えたギャグなんだから生暖かく笑ってやれ
70:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 17:17:34
(´▽`*)アハハ
71:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 18:01:38
2ちゃんねるはageがデフォルトでしょ。
こそこそとsageで陰口を叩いてるんじゃねぇよwww
72:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 21:58:29
知ったか乙
73:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 22:40:13
どこの2ちゃんねるの事なんだろう?
こことはまた別の2ちゃんねるがあるんだろうか
74:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 22:44:09
三洋の皮算用
75:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 23:07:19
>>74
おしい!
ガイシュツなんで座布団無し
76:目のつけ所が名無しさん
07/09/25 15:35:47
>>58
それ最初の彼女に言われたことある。俺は短小コンプレックス
(最大時で太さ長さともにクルト程度)だったので自信が持てた。
彼女、初めてだったみたい。
77:目のつけ所が名無しさん
07/09/25 16:36:47
クルトン程度?
長さも太さも5ミリ程度?
78:目のつけ所が名無しさん
07/09/25 22:33:49
>>76
まんまと女の演技に騙された訳だな。
79:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 04:42:24
初めてってのも生理の経血を見間違えたとかw
80:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 09:45:39
マジで女房は新品の方がいいな。
81:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 12:30:09
新生児以外は中古
82:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 12:38:11
下品すぎる
83:目のつけ所が名無しさん
07/09/26 14:33:27
マジで社員は新卒の方がいいな。
84:目のつけ所が名無しさん
07/09/29 12:36:51
エネループってええね
85:目のつけ所が名無しさん
07/09/29 14:32:06
パナループの方が良いよ。
86:目のつけ所が名無しさん
07/09/29 15:23:29
ぶっちゃけエネループ以外はカス
87:目のつけ所が名無しさん
07/09/29 20:14:27
恋は盲目・・・いや故意か!?
88:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 01:49:37
そもそも三洋の家電製品なんて買ったことねえし
皆がエネループをベタ褒めするのが不思議でしょうがねえ
89:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 01:53:39
買っても不思議鴨
90:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 02:46:22
>>88
アンチ松下スレだからね
そうじゃなくても見た目&キャッチコピー&性能によって産まれた
エネループ信者が2ch中に蔓延してても不思議じゃない
91:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 03:02:34
見た目は大事
92:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 19:45:04
eneloopを買ったけど手持ちのラジオで使えなかった。
調べると+側の接点がラジオの端子に接してない。
eneloopは肩の位置が高すぎて駄目みたい。
Panaloopは問題なく使えましたよ。
93:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 20:02:45
>>92
そうなんだよね
漏れはパナループを他社製のデジカメ MD ラジオ テレコでも使うけど
何ら問題は無い
94:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 20:40:27
>>91
URLリンク(www.g-mark.org)
>一見、乾電池
つまりおかんの魔の手が常に脅威になると言うことだw
95:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 20:57:03
>>92
それeneloop初期型w
96:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 21:40:35
>>95
は?なんでパナループがエネループの初期型なんだ?
勘違いしてる奴も多いがパナループはOEMではない
97:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 21:45:11
?
98:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 21:51:05
>>96って馬鹿?
99:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 22:01:36
勘違いしてる奴
100:目のつけ所が名無しさん
07/09/30 22:47:35
>>95
そう、初期型。
欠陥のある初期型を半年以上も売り続けてた三洋電機。
なんで回収しないの?
101:目のつけ所が名無しさん
07/10/01 01:10:21
今まで肩のサイズは野放しだったんだが
JIS規格が変わったんでしかたなく形状を変えたんだよ
海外メーカーも日本で売るなら気を付けてほしいよな
102:目のつけ所が名無しさん
07/10/01 01:22:04
エネループは完全無欠
103:目のつけ所が名無しさん
07/10/01 14:00:08
燃えたのか?
104:目のつけ所が名無しさん
07/10/01 16:45:58
燃えました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
105:目のつけ所が名無しさん
07/10/02 14:12:16
ま た 松 下 か
106:目のつけ所が名無しさん
07/10/02 22:45:15
■ 充電できなくなったeneloop (約250回使用)
www.kansai-event.com/kinomayoi/battery_box/box01.html#eneloop_dead
107:目のつけ所が名無しさん
07/10/03 13:48:11
三洋はダメループ
108:目のつけ所が名無しさん
07/10/03 15:25:13
バナループは何回使えるの?
109:目のつけ所が名無しさん
07/10/03 18:33:35
無限だww
110:目のつけ所が名無しさん
07/10/03 19:09:42
工場ごと燃えるけどな
111:目のつけ所が名無しさん
07/10/03 23:52:23
>>108
一回目から使えないw
URLリンク(www.kansai-event.com)
112:目のつけ所が名無しさん
07/10/04 00:12:57
>>111
一ヶ月放置しても結構いい容量残ってるじゃん
113:目のつけ所が名無しさん
07/10/04 00:32:18
グラフも読めない低脳アンチが巣くうスレ
114:目のつけ所が名無しさん
07/10/04 02:08:31
双方とも似たようなものだが、エネループは不良品が少し多いだけ。
115:目のつけ所が名無しさん
07/10/04 22:35:07
パナもちょっと変えて攻めたほうがいいんじゃないか?今のままじゃ
高電圧必要品:エネ勝ち、
少電力品:保持力差で最後は結局エネ勝ち
安売り(コストパフォ):エネ勝ち
デザイン:エネ勝ち
例えば保持力ちょっとだけ落としても2300mAぐらいのパナルプ作った
ほうがいいんじゃね?
116:目のつけ所が名無しさん
07/10/04 23:55:26
パナは充電池を売る必要無いからそれでべつにいいよ
電池メーカーとしての体面の為に出してるって程度だから
117:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 06:47:17
パナは一次電池が売れないと死活問題だからな
実際田舎のじいちゃんばあちゃんが一斉にニセループに転向したら潰れるんじゃないか?
118:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 08:02:21
リチウムイオン工場の火事は一次電池を売る為の自作自演か?
119:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 11:56:52
これ充電器セットで買うと高いじゃん
エネループの充電器つかえんの?
120:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:04:15
電池4本と充電器BQ-390のセットが良く2980円で売られてるけど高い?
121:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:15:03
電池に3000円も出す気にならんわ
122:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:25:42
そーかー?
俺は普通の乾電池一回使って捨てる方が精神的負担が大きいなぁ
エコなんて糞食らえだけど
123:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:34:03
価値観の違いだろうな。
電池をポイポイ使い捨てするような人とは生活したくないね。
124:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:35:30
自分のウンコでも食って生活してろ
125:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 12:36:23
>>119
どのエネループ+充電器のセットのねだんと
パナの充電器セットを比べて高いと言ってるんだろう
126:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 16:59:59
>>120
391ならねぇ・・・
127:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 20:43:03
BQ-391電池セット2800円で買ったけど。
128:目のつけ所が名無しさん
07/10/05 22:42:12
田舎と千円くらい違うな
129:目のつけ所が名無しさん
07/10/06 02:41:25
田舎は無駄に安いから困る
130:目のつけ所が名無しさん
07/10/06 05:49:07
パナループ信者うぜーよマジで
131:目のつけ所が名無しさん
07/10/06 05:54:50
うぜー
132:目のつけ所が名無しさん
07/10/06 11:27:12
パナソニック 充電式 単3型 ニッケル水素電池 1.2V
HHR-3PPS min.2000mAh
4本
備考:
使用状況
充電器:パナソニック BQ-390
使用機器:デジカメ バナソニック LUMIX DMC-LS1
現在の状況:
・デジカメに電池を装着した際に、カメラの蓋が閉まりにくい
・充電器に装着した際に、固くて入りにくい、取り外しにくい
・充電完了になっていたが、カメラに入れてもカメラの電源が入らない
・見た目に他の3本より寸法が長くなっている
また、長くなった一本は、充電器に装着時に+極の部分が変形し凹んでしま
っています、-極の部分も若干膨らみを帯びています。
133:目のつけ所が名無しさん
07/10/14 16:19:27
>>132
>充電器に装着した際に、固くて入りにくい、取り外しにくい
スカスカだったらどうしようもないだろww
松下幸之助 万歳
134:目のつけ所が名無しさん
07/10/14 17:40:47
しかも2100かよw
135:目のつけ所が名無しさん
07/10/14 17:56:45
最近の充電池はでかいから、電池蓋がいつもきつくて
デジカメの電池蓋のプラスチックのひっかけのところが折れた事がある。
それだけでデジカメおじゃん。
乾電池と同じサイズで作れよ。>メーカー
136:目のつけ所が名無しさん
07/10/14 21:23:06
>>135
規格内のサイズですが( ゚Д゚)ナニカ?
137:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 09:26:11
>>135
パナループは比較的小さいんだけど
これでも引っかかるならどんな中華製カメラ?
138:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 12:04:46
引っかかるのは日本製カメラだな
139:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 13:31:53
型番を晒さない奴は嘘を言ってるだけだよ
140:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 19:59:57
漏れはキャノンのカメラ
ソニーのレコーダーで使ってるけど
全く問題なしだww
141:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 21:16:59
漏れはFinePix1500 4700z S7000 S9100と入れてみたけど
全く問題なしだw
>>135
それ何て糞カメラ?
142:目のつけ所が名無しさん
07/10/15 22:51:11
A600とA800とL12でも何の問題も無いよ
>>135は本当に中国製の糞カメラじゃねーの?
143:目のつけ所が名無しさん
07/10/16 14:27:03
自分のアナルじゃねーのか
開発しろ>>135
144:目のつけ所が名無しさん
07/10/16 19:01:52
結局どこのメーカーのどのカメラが壊れたか
書けない>>135は嘘を書いたと認定されました。
145:140
07/10/17 10:08:53
A710ISとMZ-B10だす
146:目のつけ所が名無しさん
07/10/19 06:48:33
メーカーによって差があるの?
147:目のつけ所が名無しさん
07/10/19 07:50:39
なんの?
148:目のつけ所が名無しさん
07/10/19 14:17:51
これしき
149:目のつけ所が名無しさん
07/10/19 14:20:37
荻野式
150:目のつけ所が名無しさん
07/10/24 21:29:08
松下幸之助 万歳
151:目のつけ所が名無しさん
07/10/25 03:57:09
松下家って
本当に庭の真ん中に大きな松が生えてたから
松下って名前になったんだって
152:目のつけ所が名無しさん
07/10/27 22:06:25
中に松が生えてたんならDr.中松だろ・・・常考…
153:目のつけ所が名無しさん
07/10/28 00:35:27
今月、覆面調査って邪魔だよね。
嘘ばかりで話が出来ない。
伝えたいこと直接言えばいいのに。。
全国的にGDPがもったいないよ。。。
154:目のつけ所が名無しさん
07/10/28 15:11:52
最近パナルの安売り多くなったな。容量アップが近いのかな。
155:目のつけ所が名無しさん
07/10/29 01:59:11
そろそろ背中に単3を1本背負ったロボット?が出てくる季節
156:目のつけ所が名無しさん
07/10/29 15:37:11
ペンタックス、工場火災による損失で松下電池火災への損賠請求を検討
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
157:目のつけ所が名無しさん
07/11/03 07:08:38
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
158:目のつけ所が名無しさん
07/11/03 07:21:13
893 VS ブルースリーに似た空手家 対決映像
URLリンク(video.nifty.com)
159:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 13:25:25
パナループって俗称なんかw
検索してもひっかからんはずだ
1000回使えるってパッケージに書いてあるのが、これに当たるのかな?
危うくエネループ買うところだったよ
160:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 15:56:44
元はエネループ信者が悪意を持ってつけた蔑称
Wikipediaにまで載せるほど徹底してるから間違いない
161:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 16:08:00
検索すれば出るだろ
気の迷いがその名称流布を推進しているおかげでな
162:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 16:16:00
・・・・・・
(検索したのがパナの携帯サイトだったなんて、
恥ずかしくて今更言えない)
163:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 16:35:15
>>159
>パナループ の検索結果 約 1,590 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
164:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 16:51:00
159-160
また来たかスレの無駄なバカ
165:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 17:08:18
>>164
エネループ信者さん
日本語でお願いします
166:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 17:44:58
エネループもパナループも仲良く汁!
167:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 17:48:02
エネループ信者の必死ぶりは異常
168:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 20:09:53
>>159
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
パナループ で検索した結果 1~40件目 / 約495件 - 0.04秒
3. base
このページではJavaScriptを使用しています。 無効にされている場合、正しく表示されない場合があります。 ブラウザの設定でJavaおよびJavaScriptを有効にしてご覧ください。 ナショナルトップ > 商品一覧 > 電池/充電器 > ニッケル水素電池 ...
URLリンク(national.jp)
4. ニッケル水素電池単4形(2本入り) HHR-4MPS/2B 商品概要 ...
ニッケル水素電池単4形(2本入り):HHR-4MPS/2B充電式電池の自然放電を従来の約1/3に抑えた自己放電抑制技術の採用により、充電しておけば使いたいときにすぐ使えるくり返し寿命約1000回で、長く使える使った分だけ、つぎ足し充電可能
URLリンク(ctlg.national.jp)
5. ニッケル水素電池単3形 HHR-3MPS/2B 商品概要 | 電池/充電 ...
ニッケル水素電池単3形:HHR-3MPS/2B充電式電池の自然放電を従来の約1/3に抑えた自己放電抑制技術の採用により、充電しておけば使いたいときにすぐ使えるくり返し寿命約1000回で、長く使える使った分だけ、つぎ足し充電可能
URLリンク(ctlg.national.jp)
俗称なのにヒットする不思議w
169:目のつけ所が名無しさん
07/11/05 20:25:56
どういう仕組みで上位にランクされるか勉強しろよ
170:目のつけ所が名無しさん
07/11/06 01:07:54
エネループ自体は良いけどエネループ信者は馬鹿ばっかり
どうしてこう無理やり優越感に浸りたがるのかね
171:目のつけ所が名無しさん
07/11/06 02:56:38
∧__∧
(´・ω・`)しらんがな
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
172:目のつけ所が名無しさん
07/11/06 12:10:44
>>159
パナループ - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
3つ目に公式が引っかかってるわけだが?w
173:目のつけ所が名無しさん
07/11/06 14:14:32
>>172
ツマンネ
174:目のつけ所が名無しさん
07/11/07 04:37:50
>>172
スレ主乙
175:目のつけ所が名無しさん
07/11/07 07:24:41
>>172
>>168
176:目のつけ所が名無しさん
07/11/12 21:25:39
家電製品ミニレビュー
第266回:三洋電機「eneloop kairo KIR-S2S」
~電池残量表示がついた2代目充電カイロ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
177:目のつけ所が名無しさん
07/11/12 21:41:26
そのカイロに緑パナが入るなら買ってやるwww
178:目のつけ所が名無しさん
07/11/14 11:27:43
>>177
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
買ってやれwww
179:177
07/11/14 16:59:01
>>178
それならもう持ってる
緑パナを入れて使ってるが便利だよ
180:目のつけ所が名無しさん
07/11/15 07:14:26
松下電池、リチウム電池の生産分散・和歌山でも一貫体制
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
181:目のつけ所が名無しさん
07/11/18 00:59:30
松下は大々的に売る気はないけど
一応販売するんだね。
182:目のつけ所が名無しさん
07/11/18 02:35:07
なにを?
183:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 12:49:10
そう。ナニを。
184:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 18:08:34
ナニか!?
ついにPANASONIC製のナニが発売されるのか!
楽しみだー!
185:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 19:17:10
何々?
186:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 19:37:46
アレだな
187:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 21:10:24
アレか・・・
188:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 21:51:33
アレしかないだろ・・・
189:目のつけ所が名無しさん
07/11/19 22:19:32
お正月の必需品だな
190:目のつけ所が名無しさん
07/11/20 03:12:53
エネループ電源の自動餅つき器だな
当然ACアダプターも付属で外部電源使用だとエネループが充電されていくんだ
191:目のつけ所が名無しさん
07/11/20 03:42:15
>>190
おいおい、ここはエネループスレじゃ無いぜ
192:目のつけ所が名無しさん
07/11/21 02:10:16
エネループより好きだ
193:目のつけ所が名無しさん
07/11/22 21:51:10
パナループって新品の状態で継ぎ足し充電した方がより満充電に近づきますか。
用途はラジコンです。
194:目のつけ所が名無しさん
07/11/22 23:29:07
安売りされたら買うよ
195:目のつけ所が名無しさん
07/11/23 02:40:01
松下
アルカリ…日本製
ニッスイ…中国製
三洋
アルカリ…中国製
ニッスイ…日本製
196:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 02:58:30
同じ使用条件だと、エネループと比べてメモリー効果の程度はどうなんだ?
旧ニッ水ではパナ製が強がったけど
197:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 14:39:43
>>196
メモリー効果と自己放電を取り違えてないか?
198:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 14:47:45
エネループの継ぎ足し充電による電圧低下(メモリー効果)の程度は
他製品と大して変わらない
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
不活性化による電圧低下に関しては従来品から大きく改善されたようだが
短命という不安要素は依然として残る
199:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 23:35:18
エネループはメモリー効果を直した訳でないよ
200:目のつけ所が名無しさん
07/11/26 18:26:59
>>196
パナの方がいいよ。
201:目のつけ所が名無しさん
07/11/26 22:30:34
エネは4本買ったから次はパナ買うかな
202:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 17:28:20
>>201
BQ-391 とのセットがお薦め。
203:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:26:28
BQ-396を使ってる俺は変態ですか?
204:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:31:19
エネループかパナループかで迷ってるよ
三洋は扇風機から焦げ臭いニオイしたからメーカー的にちょっといやなんだけど
実際どうなん?
どっちがいいの?
205:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:35:56
>>204
松下は温風ファンヒーターで人が死んでる
三洋は扇風機から火が出て人が死んでる
これで判断して好きなほうを選べばいいと思うよ
206:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:38:05
>>205
じゃあ実際に我が家の三洋扇風機から焦げくさ臭がしたから
パナループ買うことにする
207:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:48:47
>>204
パナがいい。
208:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 02:12:36
BQ-391ってリフレッシュ機能ついてないよね?
大丈夫なの?
209:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 03:55:50
大丈夫だよ。
210:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 04:31:54
大丈夫、爆発しないから。
電池の寿命が縮まるだけだから。
211:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 07:42:43
>電池の寿命が縮まるだけだから。
wwww
212:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 08:24:53
むしろリフレッシュしたほうが寿命が縮まるでしょ
213:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 09:09:35
つーか、リフレッシュしないとメモリー効果起きるんじゃないの?
違うの?
この充電器ってなんか対策してんの?
214:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 09:22:05
この電池はメモリー効果の心配は無いとパナは言ってる
215:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 10:40:39
でもeneloopも継ぎ足しOKとか言いつつ
リフレッシュ機能付きの充電器だしてきたよね
ま、デジカメに使うわけじゃないから
気にしなくてもいいのかもしれないけど気になる
216:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 16:57:11
>>214
言ってるだけさ
寿命が縮まる"程度"
と
十分容量が取り出せなくなる"程度"
のどっちを取るかだけのこと
その判断を自分でできる"程度"の知能がないなら
どっちでも好きにすればいい
217:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 17:16:45
↑程度の低い奴だな
218:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 19:03:17
391 は丁寧充電なので、リフレッシュの必要はない。
219:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 19:22:27
>>218
丁寧充電がメモリー効果解消にどのような技術的働きをするのか説明してくんろ
でないと>>218はただのバカ
220:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 01:08:20
221:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 01:09:31
本文にもなんか書けよ
222:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 01:45:58
>>221
釣られるなよ
223:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 01:48:16
そうはいうが今更
224:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 02:42:00
>>157
おいおい
ここは独身男性板ぢゃねーぞ
225:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 02:43:51
ボーイング社のジャンボや京セラの京ポン
いつかはパナループも公式に認めてもらえる日がくるかもゆ^^
226:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 18:24:52
>>225
サニョは認めてもマネシタは認めんだろうw
227:目のつけ所が名無しさん
07/12/03 15:59:48
eneloopじゃないとダメ。
名前とデザインが好き(´∀`*)ポッ
228:目のつけ所が名無しさん
07/12/03 18:55:33
デザインがダサイからエネループは駄目。
229:目のつけ所が名無しさん
07/12/03 19:33:44
>>227
会社更生法の適用を受けるような
三流会社の製品だぜそれ
230:目のつけ所が名無しさん
07/12/03 23:31:39
「オグシオ」は好きなオレが通ります。
231:目のつけ所が名無しさん
07/12/07 03:32:28
楽天でいろいろみたけど、どこもパナのは取り寄せになりますってはなしだった
なんでだろう?エネループのほうは即納なのに。
まさか将来撤退するとかじゃないよね?
232:目のつけ所が名無しさん
07/12/07 04:45:13
>>231
パナもエネも、そこら辺で幾らでも売ってるじゃん。
233:目のつけ所が名無しさん
07/12/07 05:55:47
パナは確か工場火災で電池の生産がストップしたんじゃなかった?
じきに生産再開だとニュースで言ってたような気はするが
品切れは一時的な物だろ
234:目のつけ所が名無しさん
07/12/07 09:44:32
パナループを買ってきてデジカメで使ったんだが、
満充電してもすぐに電池切れになる。
エネループの1/4ぐらいしか持たない感じ。
でも一度充電器のリフレッシュ機能でリフレッシュしてみたら
ちゃんと使えるようになった(エネループより若干長持ちする)。
SONYの2400mAhのニッケル水素電池とセットで売ってた充電器を使っているんだけど、
パナのじゃないとまずいんかな?
235:目のつけ所が名無しさん
07/12/07 10:40:49
デジカメが悪そうだな
236:234
07/12/07 11:24:18
一度リフレッシュしてからは2回充電してますが問題ないし、
充電器と一緒に買ったSONYの充電池やエネループでは
これまでまったく問題なく1万枚以上撮影してるんですが、
相性みたいなものでもあるのかな?
あ、SONYのは2400mAhじゃなくて2500mAhでした。
237:目のつけ所が名無しさん
07/12/10 00:20:07
パナループ高いし。
238:目のつけ所が名無しさん
07/12/10 14:37:18
何万円?
239:目のつけ所が名無しさん
07/12/10 18:45:43
ポケパワーは電池がダセーよw
240:目のつけ所が名無しさん
07/12/10 21:05:38
使ってたら見た目なんてどうでもよくなるよ・・・
最初かっこいいと思ってたエネループが今は阿呆の電池みたいに見える
241:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 03:25:37
パナ使ってりゃ見た目なんてどうでもよくなるのに
使ってないエネは阿呆の電池に見えるってえらい阿呆な目してるんだな。
じゃもしエネ使ってたらパナが阿呆電池になるのかw
242:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 03:30:04
分かり難い
243:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 04:42:52
>>241
考え方が稚拙過ぎ
「使ってないエネ」とか勝手に決めつけてるし
244:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 05:25:40
もう冬休みが始まったのか?
245:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 12:56:55
カッコイイと思って買ったエネループが、今は阿呆の電池に見えるようになったっておかしくね
使ってたら見た目なんてどうでもよくなるんじゃなかったのか
目じゃなくて脳が阿呆?
どうせ機器に入って隠れてるから電池のデザインなんて殆ど気にならないってのは同意だけどねw
246:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 14:01:32
えぇーっ!
電池って机の上に並べて置くもんじゃ無いの?
だからエネルみたくデザイン重視の製品が売れるんだよ
パナのダサい電池なんて並べて見てても嬉しく無いじゃん
247:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 20:42:21
エネループより安かったら買ってみようかなと
思ったが高いので買う気がしないw<パナ
248:目のつけ所が名無しさん
07/12/11 23:38:58
さすが三洋信者は貧乏人
249:目のつけ所が名無しさん
07/12/12 02:29:15
わけわからんスレだな
250:目のつけ所が名無しさん
07/12/12 19:29:16
パナループって、エネループみたいに低温特性は良くなってないの?
251:目のつけ所が名無しさん
07/12/12 21:58:16
エネループの低温特性が従来型から改善したって事実もないし
252:250
07/12/12 23:59:48
>>251
エネループのホームページ見てきた。
ご指摘の通り。
従来型との比較は一切書いてありませんでした。
「スキー場で音楽プレーヤーの電池がすぐなくなっちゃうの。
でもエネループなら大丈夫。」
みたいなこと書いてあったような気がしたんだけど、
あれの比較対象はリチウムイオンだったのかな。
253:目のつけ所が名無しさん
07/12/13 00:59:37
パナはエネより安いけど中国製。
エネはパナより高いけど日本製。
254:目のつけ所が名無しさん
07/12/13 01:23:14
低温動作性はリチウムイオンの方が上なのでは?
マンガンやアルカリよりは遙かにマシだろうけど
水を媒介とする電池は0℃に近づくと機能しにくくなる
それを逆手に自己放電を抑える保存法もあるくらい
255:目のつけ所が名無しさん
07/12/13 07:36:59
>>252
リチウム系のほうがずっと低温動作向きだぞ
256:目のつけ所が名無しさん
07/12/16 15:22:24
>>253
おまえ馬鹿だろ。
産地偽装に簡単に引っ掛かるタイプだな。
国内メーカーの製品に品質と生産地は関係ないだろうに。
サンヨーも充電器は中国製だがな。
257:目のつけ所が名無しさん
07/12/16 21:41:04
中国製とは言ってもパナとかなら大丈夫だろうね。
万が一ニュースのネタになるような事があったらまたえらい金がかかるだろうから、
その辺はしっかりしてるだろうよ。
どっちかつうと、安くても中国に金を落とすよりかは、ちょっと位高くても日本に金落とす方が
気分的に良いって事なんじゃね?とりあえず労働者が何人かは考えないとして。
ちなみにTVやオーディオのケーブル類なんかは日本製であるビクターのをよく買うけど、
これなんかは海外製のソニーとかはちょっと作りが悪いな。
258:目のつけ所が名無しさん
07/12/16 22:26:33
何のために日本メーカーのブランド付けているんだよ
信頼性が無いならどこで作ろうと自社ブランドは付けないよ
259:目のつけ所が名無しさん
07/12/18 14:48:59
ジャストシステムのバカ厨房と痛い煽り合いでもして消耗してな
260:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 14:39:38
パナループ高いw
261:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 14:41:13
高かろう良かろう!
262:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 16:03:08
エネ○ープより高い設定は
売れないようにしてるんだろ?www
263:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 21:11:50
エネループより品質が高いのに価格を安くする意味が無い
264:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 21:30:20
どうみても躊躇するような金額差じゃないんだが
高品質電池は初期投資の差なんてすぐ埋まるし
265:目のつけ所が名無しさん
07/12/22 21:42:38
なぜか川崎ヨドバシでパナループが全滅してるんだが回収騒ぎでもあったのか?
エネループは普通に置いてあったが代わりにソニループが幅効かせてた。
266:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 00:19:37
エネループより高くしてナショナルの乾電池を買わせたいからに決まってるだろ
267:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 11:45:54
1年半ほど使用して最近新しく買い増したけど古い奴が思った以上に劣化
していることに気がついた。充電回数は100回未満だと思うけど
電池の持ちから推測して容量は新品の6、7割くらいかな。
ほとんど継ぎ足し充電で使っていたからまだ新品の9割くらいの容量は
あるもんだと思っていたが。。。本当に従来品の倍も寿命があるのか
疑問になってきた。
268:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 13:05:57
>>267
継ぎ足し充電ばっかりしてるからじゃない?さすがに100回は凄い
リフレッシュ(使用機器で使いきり)すれば性能は戻るはず
269:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 16:25:49
エネループは20回くらい連続で継ぎ足しやると劣化する
270:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 18:31:28
なんか関係者が常駐してるねww
271:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 18:46:29
>>268
月イチくらいで機器がオートパワーオフするまで使っているけど
不十分かもしれないな。寿命を心配して極力リフレッシュはしないように
してるけどちょっと試してみようかな。ソニー充電器を持ってるけど
リフレッシュは1V前後の結構深い放電をする。
272:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 19:13:13
>>267
>本当に従来品の倍も寿命があるのか
回数の数え方が変わっただけだから
JIS C8708の何年版かによる
273:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 19:28:40
>>272
ここをみると従来の高容量タイプに対しても遥かにサイクル寿命が長いと
明記してあるよ。
URLリンク(national.jp)
274:目のつけ所が名無しさん
07/12/23 19:51:17
従来型(XPS)は2004年版での数値だから基本的に同じ測定法
275:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 19:12:11
エネループを買いだめしなくては。
276:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 19:42:08
もう再建不可能みたいだな
277:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 20:39:14
>>273
そのフラグを見ると充電池寿命は初期の60%なので
Panaloopが1000回だとすると従来型は300回くらいなんだよなぁ
278:目のつけ所が名無しさん
07/12/26 01:57:51
俺のメタハイは500回以上使っててまだ現役なので
とりあえず緑パナも1000回近くは使えると信じてる
279:目のつけ所が名無しさん
07/12/29 14:38:48
>>275
SANYOのeneloopはプレミア付くと思うよ
今が買い時!
280:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 01:05:13
ヤマダ電機でドクター付の急速充電器セット3230円で買った
とりあえずかなりへたってたフジフィルムの古い電池を充電してみたら
ほんのちょっと回復した
古い電池を捨てる決心がついたのが最大の収穫
281:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 16:28:16
これは良い!
282:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 18:34:25
♪乾電池はナソナ~ル
ゴミで~るナソナ~ル(笑)
283:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 22:32:22
BQ390では接点の汚れで1本充電漏れが何度か有ったが、BQ391になって未然に防げる。
なぜ?もっと早く出さなかったのかな?パナソニックは?
三洋製だろうけどSONYの奴は3?~4?年前には有った(所有)。ナショナルは半年強前にやっと発売らしいね。電池売り場に行ってなかったので発売に気づかなかったよ。
284:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 23:00:06
一本ずつ制御方式の落とし穴だね。
285:目のつけ所が名無しさん
07/12/31 23:22:56
パナ開発陣は充電後に電圧チェックするのが常識と思ってたんだろ
286:目のつけ所が名無しさん
08/01/01 09:52:08
ポケパワーは、DSの充電もロクに出来ないねwww
287:目のつけ所が名無しさん
08/01/03 11:34:49
>>283
汚れたら清掃するのが基本だよ
ずぼらで清掃しないならしかたない
BQ390は素直なだけ
BQ391は諦めが悪いだけ
288:目のつけ所が名無しさん
08/01/03 17:13:46
>>286
ソニーのエナジーリンクと比べてどうよ?
289:目のつけ所が名無しさん
08/01/04 17:06:40
>>288
主な利点
軽い、小さい、2000円くらい安い
パナループが付いてる
290:目のつけ所が名無しさん
08/01/05 00:55:21
3番目は欠点だな
291:目のつけ所が名無しさん
08/01/05 15:07:52
>>289
あの充電台さえ無かったらなあ・・・
USB電源なんて旅行や出張の時ぐらいしか使わないんだよ
292:目のつけ所が名無しさん
08/01/05 16:50:06
旅行や出張でもあんな形のUSB電源は使わない・・・
だって機器のACアダプターのほうが小さいんだもん
293:目のつけ所が名無しさん
08/01/10 22:59:49
ポケパワーはここで良いのかな?
携帯用に買いました。他にも携帯アクセサリー系(?)の電池式充電器持ってましたが、
ポケパワーの方が携帯が熱くならないのが気に入ってます。ポケパワーは熱くなるので
セルが心配ですが。^^;
で、ポケパワーって本体のみ(充電器、セル、ケーブル無し)では売ってないのでしょうか?
2個あると便利だなと思ってるのですが・・・。
294:目のつけ所が名無しさん
08/01/10 23:01:36
台とセットしか無いよね
295:293
08/01/10 23:10:45
>>294
あんがと。やっぱそうか。パナのページ見たけど載ってなかったから・・・。
まぁセル買えばいいんだけどね。セルの入れ替えなんて大した手間じゃないし。
このスレ住人の方々のおススメのセルってありますか?
296:目のつけ所が名無しさん
08/01/10 23:33:17
それは釣りか?
297:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 00:24:11
松下電器万歳
298:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 01:19:28
>>296
釣りじゃないお。w
やっぱメタハイ2600ですかね。
299:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 01:31:13
お。
とか言ってる時点で釣りだな
300:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 01:31:57
>>298
エネループで
301:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 01:34:58
俺もやっぱお勧めはエネループかな。
302:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 02:15:26
保証外の使い方を薦めるアフォは放置で
こんなキャンペーンやってるな
URLリンク(national.jp)
303:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 02:58:07
>>専用応募はがき(50円分の郵便切手を調布してください)、
調布じゃ無くて貼付じゃないのか?
Panasonicって公開前のWebチェック部門は無いのかよwww
304:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 04:00:04
いちいちチェックしてくれるサポーターが居るんだから問題ない
305:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 13:10:25
ポケパワーはエネループの使用と充電はできるのかな?
パナループよりエネループの方がたくさん持ってるので
両方ともつかえると嬉しい。
306:目のつけ所が名無しさん
08/01/11 14:58:31
両方使ってるけど問題ないよ
307:目のつけ所が名無しさん
08/01/14 12:22:35
ポケパワーの充電が一回で終わらなくなったのって俺だけ?
なんか充電ランプの点滅が数分~1時間くらいで消えやがる。
何回か刺し直してやらないと充電完了(点灯)にならない。
端子磨いても直らない・・・
買ってまだ半年経ってないし電池容量も問題ないっぽいんだけど
これってなにが原因?やっぱり接触不良?
308:目のつけ所が名無しさん
08/01/16 21:44:34
ふーん、パナスレなのに、何故かみんなエネループマンセーなんだな。
エネループってそんないいの?容量の多いメタハイ2600とかより良い?
そういえば、ポケパワーでメタハイ2600とか、さにょの2700は普通に充電可能?
メタハイ2600の対応充電器一覧に、ポケパワーないんだけど・・・。
309:目のつけ所が名無しさん
08/01/17 00:09:28
ここは三洋信者がパナ製品をけなす為に立てられたスレですよ
スレ名がパナループなのは出た当時に叩く為に作られた名前だし
310:目のつけ所が名無しさん
08/01/17 00:54:48
中身が云々じゃなくて
同性能だけど割高で入手性も少し悪いっていうのがネックなんじゃないのか
だから盛り上がらない
311:目のつけ所が名無しさん
08/01/17 01:10:22
パナ愛用してる多くのユーザーは2ちゃんに来ないだろ
充電池でトラブル合わんし
312:目のつけ所が名無しさん
08/01/17 01:55:04
>>277
>>273はトラブルじゃないのか?
313:目のつけ所が名無しさん
08/01/17 03:43:55
安定しすぎて話題性のない電池なのは確か
その点オキシだのエボルタだのはとても良い燃料
314:308
08/01/18 00:31:34
じゃ、とりあえずエネループとパナループメタハイ2600 2セルずつ買ってみるかな。
手持ちの3年前の充電器とポケパワーでちゃんと充電できるかな?
315:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 07:07:35
パナループ、劣化の報告が居酒屋に出てる
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
316:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 09:52:22
そりゃー使ってたら劣化もするだろ
劣化しない電池のほうが見てみたい
317:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 22:47:38
1.15V/セルで動かなくなる糞カメラが基準だからな
何故か他の電池の使用履歴を書いてないのも胡散臭い
318:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 23:39:59
パナ信者涙目
319:目のつけ所が名無しさん
08/01/22 23:57:44
>残念ながら使用回数は記録していません。
クレーマー失格だな
こっちはしっかりカウントしてる癖にw
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
320:目のつけ所が名無しさん
08/01/23 21:14:53
ここまできて、二大ユーザー検証してくれるサイトとして、既に老舗として
定着している居酒屋をクレイマー呼ばわりとは....
パナ信者タン、現実逃避?
321:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 06:31:02
まぁ、なんだかんだでパナ2600とパナループとエネループ使ってるが、エネルが良さそうである。
しかもさにょのくせに、パナループよりブランド力あるしな。w
322:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 11:19:55
天邪鬼なので、エネループだけは使ってない。
323:目のつけ所が名無しさん
08/01/24 21:11:37
老舗というと吉兆を思い出すな
サイクル回数記録しないでグラフ載せてるだけじゃ検証とは言わない
一般の感想ブログと同類
324:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 00:33:49
載せてるのブログじゃん
325:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 02:04:21
パナ本家のページにも実測値のグラフとかないんでしょ?
感想ブログ以下
326:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 02:58:47
実測値なしでJIS適合するわけないだろ
327:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 11:24:14
つかなんでそこまで過剰反応示すのか、逆に気になるわ。
なんか後ろめたいことでもあるのか?
328:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 11:47:48
エネループ(・∀・)イイ!!よ。
大容量の日水はフル充電してもすぐ放電してしまう。
デジカメに装着しておくと、使わなくても10日くらいでアラームになる。
エネループは容量が小さいので半信半疑で買ってみたが、よっぽどもつ。
大容量ってのはかなり無理しているんだな。
329:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 12:02:42
エネループは確かにいい
パナよりデザインも素晴らしいし
330:目のつけ所が名無しさん
08/01/25 12:23:13
エネよりパナの方がデザインがいい。
エネよりセリアの方が容量が小さい。
331:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 00:10:01
BQ-391買ってみた。
やたら電池のコンディション管理を謳っているけど、メモリー効果が起こった
電池を戻してはくれないよねぇ、まさか。
なんか最近単四電池の扱いがぞんざいになってきたので、eneloopも買ってしまった。
充電器はNC-TG1。例のサイトの影響を受けて、個別LEDを付けるべく改造中。
332:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 11:04:08
エネループはメモリー効果が起きないよ
パナは酷すぎww
333:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 15:55:01
>>331
> やたら電池のコンディション管理を謳っているけど、メモリー効果が起こった
> 電池を戻してはくれないよねぇ、まさか。
リフレッシュ機能はないからね。
334:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 21:37:02
今日初めてこのスレ見たけど
そんなにエネループいいか?
俺はエネなんて発売されても見向きもしなかったけど
パナは発売と同時に即購入したぞ。
因みに使ってる主な充電器はサンヨーのリフ付きガンメタだが
待機時の音が煩くてやってらんない。
でも使いやすいからまあいいか。
335:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 21:39:29
どっちでもいいんじゃないか
336:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 22:04:28
パナもサンヨーもいいとこはいいんだよな。
揚げ足取りなんて興味ないから好きに言ったらいいよ。
337:目のつけ所が名無しさん
08/01/26 22:20:56
>>332
URLリンク(www.kansai-event.com)
このサイトで随分と充電池についてお勉強させていただきました。
ニッケル水素も結構なメモリー効果があるんですなぁ。
338:目のつけ所が名無しさん
08/01/30 21:03:12
良くわからんから
エネループとパナループを交互に買ってる
339:目のつけ所が名無しさん
08/02/03 01:39:01
俺もだ。どっちもいいがパナのほうがちょっとへたってきた。
ハードに使いすぎてるからかも試練が残量表示が減るのが
早くなった。使用時間はそれほど変わらんけど。
340:目のつけ所が名無しさん
08/02/03 16:49:57
エネループ安く買えるところ教えて
341:目のつけ所が名無しさん
08/02/03 16:56:24
秋葉原
342:目のつけ所が名無しさん
08/02/04 02:34:42
エネループ人気だねぇ。
俺も今までは、充電池はパナ一色だったけど、
最近はエネループに移行しつつある。あのシンプルなデザインも結構好きだし。
サニョは何かと燃えるイメージあるけど。(w
343:目のつけ所が名無しさん
08/02/04 14:34:55
>>342
シンプルなデザインの電池ならこれ買っとけ!
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
344:目のつけ所が名無しさん
08/02/04 14:48:58
>>343
中身が旧来のニッケル水素と変わらないやつだっけそれ?
345:目のつけ所が名無しさん
08/02/06 19:48:46
ii
346:目のつけ所が名無しさん
08/02/06 19:49:22
oo
347:目のつけ所が名無しさん
08/02/06 21:31:32
それにしても勢いのないスレだ。
まーデザインだせーもんなあ。
348:目のつけ所が名無しさん
08/02/06 23:28:57
エネループよりはいい
349:目のつけ所が名無しさん
08/02/06 23:32:23
エネループ持ちだがBQ-391のセットを買ってきた
パナループはまだ使ってないけど、充電器はパナのほうがいい
350:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 00:51:12
エネより多少性能悪くてもいい
普通のニッ水より性能いいなら
しかもエネより安くなったらいいな
351:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 11:11:35
しかし残念ながら
バナはエネループより高く
性能も遥かに劣るという
352:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 11:46:50
悲しい現実だ・・・
投売り安売りしてくれないかな
353:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 12:56:50
気の迷いで金パナ神話も大崩壊だしな。
354:目のつけ所が名無しさん
08/02/07 18:55:23
充電器は391がいいみたいだね
355:目のつけ所が名無しさん
08/02/08 00:50:09
見た目はエネループ
356:目のつけ所が名無しさん
08/02/08 09:50:58
電池のデザインもうちょっとなんとかしてほしいな。
銀色はない方がいいんじゃないかなあ。
357:目のつけ所が名無しさん
08/02/09 11:01:29
PanaにはPanaの電池デザインがまずあって
あとは配色を変えているだけ
ニッ水かどうかはオレンジリングで見分けろと言ってる
他社と差別化して一目でPana製とわかることしか頭に無く
メーカー的には正論なのだろうが消費者にとってはそんなの関係ない
今までのニッ水とは違う!
というインパクトをデザインで表現しきれてないPanaの負け
と言うか二次電池を心底売りたいかどうかの熱意の問題かも
358:目のつけ所が名無しさん
08/02/09 14:28:37
エネのオレンジちっさいね
359:目のつけ所が名無しさん
08/02/09 18:57:58
ニッ水充電池のオレンジマークをちっちゃくして
乾電池と間違って買わせるの狙いのひとつなのかも
360:目のつけ所が名無しさん
08/02/09 23:56:16
スーパーやホームセンターで買う奴はオレンジのマークが何を意味するのかなんて知らない
361:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 00:37:41
>>357
オレンジの帯状にするデザインはサンヨーを含めてほぼ全社がやってたのに
サンヨーだけが突然掟破りのデザインでエネループを出した。
要するに分かっていないお前が馬鹿。
362:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 02:08:18
パナループのデザインがダサイって話に何言ってんだ?>>361
363:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 02:42:56
>>362
パナは他社と同じユニバーサルデザインを採用してるのに他社と差別化なんて
頭のおかしい事言ってるから指摘しただけよ。
364:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 03:00:02
エネループの方がダサイ。
365:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 03:28:10
ニカドのデザインが好きだった俺が通りますよ
366:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 10:15:07
たかが電池にダサいもカッコイいもあるかよ。
367:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 10:58:47
>>366
あります。
368:目のつけ所が名無しさん
08/02/10 14:06:32
エネループとその海外亜種はわざわざデザインを一新して今までと違うとアピールしているのに
パナループはこれが松下製品だ!というデザインに固執しているだけ
意気地がないなw
369:目のつけ所が名無しさん
08/02/11 14:13:42
>>366
一般消費者相手の商品においては重要なファクター
370:目のつけ所が名無しさん
08/02/11 21:51:09
>>368
ユニバーサルデザイン破りを誇るなよ。
たかが電池、だから見逃してもらってるだけだ。
371:目のつけ所が名無しさん
08/02/16 18:18:41
ここの電池をsanyoの充電器(nc-m55)でも充電できるかね
充電器って高くて
372:目のつけ所が名無しさん
08/02/16 19:13:12
M55ならできるよ
373:目のつけ所が名無しさん
08/02/16 21:36:30
NC-MR56でもおk?
ポケパワーで上手く充電出来ん・・・
374:目のつけ所が名無しさん
08/02/16 22:27:34
すいません、パナループがエネループよりも性能で勝ることを証明したいんですが、
なにかいいソースありませんか?
375:目のつけ所が名無しさん
08/02/16 22:47:01
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < 呼ばれた気がした
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
376:目のつけ所が名無しさん
08/02/17 00:17:45
JIS規格によって容量の優位性が証明されています
377:目のつけ所が名無しさん
08/02/17 10:41:52
2年ほど前の実験だが、居酒屋があれこれ調べてるのが残っている。
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
378:目のつけ所が名無しさん
08/02/17 12:44:12
>>374
外装チューブの厚さはどう?
1700のは分厚くて丈夫そうでいい。 よくある薄っぺらいフィルムはすぐ破ける。
379:目のつけ所が名無しさん
08/02/17 13:44:55
>>377
これは・・・微妙
380:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 16:47:49
>>372
㌧
381:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 17:25:40
>>374
URLリンク(www.kansai-event.com)
容量では勝ってるけど、電圧維持では負けてる。
この結果をもって、胸張って性能で勝るというのはちょっと厳しいかも。
382:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 17:38:36
まぁ、用途によりけりだな
383:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 18:53:53
どれだけ乾電池に近いかと言えばeneloop
eneloopの勝ちは目に見えている
384:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 18:58:08
なんかこう
企業の代わりに戦ってる感じ?
385:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 19:14:20
いいんだよ、eneloop好きの頭の程度はそれくらいだ
386:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 20:57:30
結局、eneloopの勝利ということか。
387:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 21:00:50
そうだな、eneloopの勝利だ
388:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 21:04:38
義によって助太刀いたす
389:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 21:14:09
>>388
気持ちだけ受け取っておきます
390:目のつけ所が名無しさん
08/02/18 21:20:25
第一回充電池アホアホ選手権の勝利者はeneloopで決定しました。
391:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 00:18:53
ただ現実としてエネループよりパナのやつのほうがいいよ!
って積極的にプッシュする点もないんだよな。
392:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 00:21:01
ローテ組むのに両方使ってるけどないな
393:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 04:34:11
>>374
パナは1500回のサイクル寿命があるらしい
1000回時点でも90%以上の容量維持だそうだ
798 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 13:42:05
URLリンク(www.panasonic-batteries.com)
>Internal tests even indicate that it is possible to reach 1000 charge/discharge cycles and still have over 90% of initial capacity,
>which should lead to estimate the total cycle life even up to 1500 cycles(3).
>(3) Test conditions - Internal Matsushita testing (JIS/IEC - Life end ? 60% of initial capacity) - AAA size.
394:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 11:57:19
俺的に、1000回も1500回も大差ない。
電池の中身の耐久性より、使っていく間に付いてしまう
電池のパッケージの傷や摩耗の方が気になる。
395:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 12:38:21
んだ、実際のところ回数なんて趣味で実験してるヤツぐらいしかいみあるめぇ。
たいてい、「あー、この電池も結構使ったなあ、そろそろ寿命かな」で終わるんだよ。
200回目ぐらいで。
396:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 13:24:36
セリアは100回
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
三洋2700は35回
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
で劣化っと、居酒屋は言っている
397:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 14:52:33
セリアやサンヨーが粗悪でも別に不思議じゃない
>電池のパッケージの傷や摩耗
エネループの外装の脆さは有名
398:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 14:57:17
パナループは100回で劣化
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
399:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 15:17:32
俺は三洋の従来型(たしか2300だか2400)が5回位でダメになったぞ。
あれ以来三洋の充電池は信用できない。
400:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 15:34:13
>まだ寿命ではありません。
劣化したとは一言も書いてないし
居酒屋はDiMAGE7iという糞デジカメ基準なので
大放電高負荷用途以外では参考にならない
401:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 15:44:46
>>400
>劣化したとは一言も書いてないし
ヘタレた、という表現はしてあったな。
402:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 15:54:22
VOLCANOの外装がボコボコに変形するような異常環境で
電池が傷むような荒い使い方をしているわけだからな
そんな条件でも実用上全く問題ないレベルを維持していることになる
403:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 17:29:19
エネループだけは買わない。
それが俺のジャスティス。
404:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 18:32:30
パナループ単三買った。
そのままデジカメで使えた。
外装チューブは、やっぱ他社より少し分厚い。
405:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 21:55:17
>>URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
>劣化したとは一言も書いてない
つか、誰がどう見ても全編劣化した事について書かれてる内容ですよー。
406:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 22:05:22
そうだな
ここではたとえ1%でも容量が減ったり
電圧が下がったら劣化!劣化!劣化!と言うしきたり
多分どの電池でも使い始めて数回後で劣化した電池
407:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 22:45:49
>>405
社外品で充電して性能低下?
誰がどう見てもクレーマーだな
408:目のつけ所が名無しさん
08/02/19 22:48:54
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
クレーマーだ
409:目のつけ所が名無しさん
08/02/20 08:44:01
>多分どの電池でも使い始めて数回後で劣化した電池
いやいや。
充放電回数が使い始めて数回というあたり、
慣らし運転が終わって一番調子のいい時期だ。
410:目のつけ所が名無しさん
08/02/20 22:56:33
意外とパナループは劣化が早いなって言うのは俺も感じてる。
1年半くらいで餅がかなり悪くなってる。充電回数は100回未満だと思う。
411:目のつけ所が名無しさん
08/02/20 23:39:14
>>410
エネはどう?
412:目のつけ所が名無しさん
08/02/21 00:01:30
>>411
同じ時期に買ったやつが調子悪くなったけどリフレッシュかけたら回復した。
パナのほうはどうも劣化してるみたいだな。リフレッシュでもダメ。
サニョは信用できないがエネだけは大丈夫みたいだな。
413:目のつけ所が名無しさん
08/02/21 00:31:46
エネは三洋じゃ無くて東芝の電池開発技術だから信用できる。
414:目のつけ所が名無しさん
08/02/21 00:40:05
超格子合金に変わった現在でも実用耐久性能はあまり芳しくない
気の迷いのディープサイクルで250回は褒められた数字じゃない
メタハイ従来型だともっと厳しい条件で500回以上使ったという人がいる
415:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 09:14:18
BQ-391でエネループを充電している一番正しいオレが来ましたよ。
416:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 12:57:19
パナループ使えよ
417:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 23:08:34
いや415が一番正しいだろう
418:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 11:49:32
んでたまにNC-MR58などでリフレッシュさせれば完璧だろう。
419:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 13:19:22
パナループは要らない子
エネループさえあれば不都合ないんだからとっとと撤退しなさい
420:目のつけ所が名無しさん
08/02/29 02:24:27
エネループだけになる→競争が無くなりエネループ大幅値上げ
421:目のつけ所が名無しさん
08/03/09 18:52:01
松下幸之助 万歳
422:目のつけ所が名無しさん
08/03/09 19:16:34
松下はパワハラとキチガイの集団だな
パナソニック松下のくそ情報 Part30
スレリンク(company板)l50/718
718 名前:8 投稿日:2008/03/08(土) 22:58:46 GPWDi0bG0
大阪府大東市に近畿松下のパーツセンターがありました。
(今年から摂津市のセンターと統合されました)
そこに、自分より立場が上の者にはヘイコラゴマスリ男になり、下の者にはコレでもかとばかりに横柄尊大な、とにかく部下からも出入り業者からも評判の悪い、北○課長というヒトがおりました。
その○本課長のイジメの犠牲になったヒトが、あとわずかで定年を迎えようとしていた、長年近畿松下一筋の苦労人、H主任でした。
いったい、あの真面目で目立つことの無い、おとなしいH主任の何が気に食わなかったのか、出入り業者の我々にはわかりませんでしたが、北○課長は、ある日突然H主任の仕事とデスクを取り上げてしまいました。
仕事と居場所の無くなったH主任は、部署の片隅ですることも与えられず、半年近くも、ただただ1日中ず~っと立ち尽くしていたそうです。
さらに残業と称して、就業後もラストまでずっと立たされていたそうです。
H主任は、いつ終わるともわからないそんな状況に、ついに耐えられなくなり、出勤途中、通勤電車の前に飛び込み、自殺をなさいました。
北○課長は、H主任のお葬式に、別にこれと言って悪びれるでもなく、ごく当たり前のように、眠たそうな面持ちで面倒くさそうに出席してたとの事。
今、○本課長は、伊賀市のセンターで平穏無事に所長をなさっているそうです。
創業者の松下幸之助氏は、「人と企業を育てる」という言葉を残したそうですが、これまたエラい人を育てたものですね。
423:目のつけ所が名無しさん
08/03/09 19:39:54
もう春か・・・・
424:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 16:50:12
もうしばらくの辛抱だぜ・・・
425:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 19:48:50
パナループを一番安く買える所は何処?
426:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 23:04:21
Pana社員