●テレビアンテナについて 2素子目at KADEN
●テレビアンテナについて 2素子目 - 暇つぶし2ch250:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:51:30
2chで聞くよりプロ(資格持ってる人)に聞けよ。

251:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:53:49
都道府県を書かないのは何か理由があるのかな。

252:243
07/06/18 21:58:09
>>250
ええ、明日あたり電話して頼んでみます


>>251
あ、すいません奈良県の東の端の方です
大阪のベッドタウンといっても良いですね



253:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 22:00:56
>>249でも肝心な情報は書いてないし、電気屋に頼むって
言ってるんだから、もう放っておいてやろう

254:243
07/06/18 22:04:19
>>252
あちゃ、あほだ俺
西の方です
実際は奈良県香芝市です

では逝ってきます(どろどろ

255:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 00:36:53
地デジが映るかどうかの判断は地デジのチューナーが無いと無理。
簡易アンテナでもなんでもまず受信して受信レベル(アンテナレベル)を調べるところから始める。
これはプロだろとアマだろうと、測定器使おうとTVの画面に出る簡易レベル計だろうと同じ。

アンテナ工事できる電器屋ならC/Nメーター持ってるはず。
持ってないのはもぐり。
自分で出来なきゃ電器屋に頼んだ方が早いよ。

256:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 01:07:15
俺昨日地デジのチューナーだけ買って来たんだけど
セグクリップの外付けアンテナ10cmくらいので55くらいだった
(高さ7mくらい。窓は南。タワーは南南西15kmくらい。東京23区東北部)

しかしMXだけ写らない。TopTenじゃなくLAUDやUwPAのがいいのかな?

257:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 11:47:17
特別出力弱い局があるときは、簡易タイプのアンテナじゃなくてちゃんとした
UHFアンテナ(5-8素子くらいでも)の方が感度良いと思います。

258:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 19:35:58
LS30設置してるんだけど、アンテナにじかに触れるようなステー取り付けたら
受信感度等に影響あるんでしょうか?


259:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 20:57:19
>>256
マニュアルで設定してMXのレベルはいくつ出る?
そのチューナーでいくつ以上なら安定受信する?

肝心なこと書かずになんとかしろと?

260:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:42:37
そもそもMX見る必要性があるのかと。

261:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:52:36
アニオタにとってはMXは天国だぜ。
5時に夢中!も録画してみてる。

262:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:54:47
今の5時に夢中はもの足りない・・・

263:207,209
07/06/20 01:25:14
>>239
レスありがとう。

とりあえず
チューナー付きのビデオデッキ2台、
借りてきたんですが、
入り方は全く同じです。

普段日中は家にいないし、
時間を割けないんです。
なんとか自分でできる方法を
探すしかなくて。

ふと方位磁石をみてみたら、
以前は北をきちんとさしていたのに、
今はなんか西が北になってしまいます。
これ何か関係あるかな?
外に出ると、きちんと北を指します。
隣でなんかやってるのかな?

264:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 09:32:31
>>263
室内ならテレビや他の家電製品の磁場の影響でしょう。
屋内での方位磁石は建物の金属にも影響され意味がないです。

265:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 12:33:40
>>263
3台で映らないなら確信を持って内部配線の不具合だと言える。

管理人も無視できないだろう。

266:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 19:55:53
地デジ対応テレビの購入を検討しています。CATVからパススルーで地デジ電波も来ています。
今は下記[1]のような状態で配線しています。
地デジ対応テレビを購入した場合、地デジ対応していないビデオを通した
アンテナ配線([1]のような状態)だと地デジ放送はテレビで見られるのでしょうか?
それとも[2]のような配線にするしかないのでしょうか?

[1]
          ┏━┫DVDレコーダー (アナログ)┣━┫テレビ (アナログ)┃
          ┃
アンテナ━┫分配機┃
          ┃
          ┗━┫FMチューナー (アナログ)┃


[2]
          ┏━┫DVDレコーダー (アナログ)┃
          ┃
アンテナ━┫分配機┣┫テレビ (地デジ)┃
          ┃
          ┗━┫FMチューナー (アナログ)┃


267:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 23:54:15
>>266
DVDレコとTVのUHF帯の損失を[1]と[2]で比べると

[1]
DVDレコ:4dB
TV   :8dB(但しDVDレコが分配補償しているとこれより損失は小さくなる)

[2]
DVDレコ:6dB
TV   :6dB

DVDレコにも2分配器が入っているので
2分配を2回する[1]より3分配を1回しかしない[2]がTVにとっては有利。
但し信号の質(C/N)が十分あれば[1]でも問題なし。

268:266
07/06/21 14:02:33
>>267
なるほど、ありがとうございます。
[1]の場合、つまり地デジに対応していないDVDレコを通しても、テレビでは地デジ放送が見られるのでしょうか?

269:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 16:12:57
すみません、質問なんですが、
【PDP-436SX】プラズマTV

【DVR-RT700D】ビデオ一体型・HDD・DVDレコーダー

【HTZ-232DV】5.1サラウンドシステムスピーカー(DVD再生機能有り)

●3点パイオニアの製品です。

マンションの壁に◎丸いTVのアンテナコードを差しこむ◎が縦に並んで2個、2つとも同じ(BS・CS含むTV)と書いてあります。

これをどうやって繋ぐのかが解らず
現在介護中の老猫(人見知り)の為に
出来れば家に他人を入れたくないので、機械音痴なんですが 自分自身で配線しようと思い、かれこれ1ヶ月程悩んでいます。
家は目黒区内で築10年以上の4階建てのマンションです。

●5mのアンテナコード1本(壁のアンテナ◎から4m離して設置した為)
●1m以内のアンテナコード4本(+付属のアンテナコード1本)計5本

●分配器・出力側に50cmのコード付き分配器(コード3本中1本は赤で電流通過と書いてあります)1個

●D端子コード1個

●赤白黄のコード2本(付属の赤白黄のコード1本)計3個

PDP-436SX-プラズマTV
(HDMI端子というのがないのでD端子コードで繋ぐ )(アンテナは入力のみ、3種別にそれぞれ1ヶ所づつ有ります)


続く

270:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 16:14:51
続きです

DVR-RT700D-ビデオ一体型・HDD・DVDレコーダー
(接続するのに関して一通り可能、アンテナも3種別にそれぞれに入力・出力があります)

【HTZ-232DV】接続に関しては、出来ることが少ない安モノのスピーカーセットです。

1本のアンテナコードでそれぞれ繋いでみた所、テレビ、レコーダー両方とも
地デジ、地アナログ、BS- WOWOWなどは映りました。
CS1、CS2、は映りません。(別に契約が必要なんでしょうか?)

※電話回線は(携帯のみで)有りません。(必要でしょうか?)


どう繋げばよいのか、また繋くために長いアンテナコードをもう一本買うべきか、分配器も買うべきか?


地デジで観てしまうと地アナログは観れたものではありません。。。
ただ地デジだとコピワン録画とか、まだよく解らないので解決するまでは、レコーダーの方に関しては、地デジ、地アナログの両方が映った方がいいと思います。

自分自身がよくわかってない為、解りづらい説明で、長文ですみません。

また携帯から失礼いたしました。

271:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 17:12:48
>>269,270

アンテナ関係
アンテナコンセント-5mコード-3分配器-レコーダー入力側-(同)出力側-TV入力
アンテナコードは、デジタル放送対応の4C-FBか5C-FBが望ましい。

映像関係
D端子、RCAピンプラグ(赤白黄)それぞれレコーダー出力-TV入力

音声関係
光ケーブル、RCAピンプラグ(赤白)それぞれレコーダー出力-サラウンドセット入力


272:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 18:47:06
ありがとうございます。
アンテナはレコーダーに入力→出力→TVでOKですね。
(CS1、2が映らないのは契約してないからですか?)

光ケーブルはテレビとレコーダーにはあるのですが、スピーカーシステムには付いてないのです。
・・・っていうことは、スピーカーシステムはテレビと映像接続し、DVDの再生のみの使用ということになるのでしょうか?

すみません

273:271
07/06/21 19:37:07
>>272
>スピーカーシステムはテレビと映像接続し、DVDの再生のみの使用ということになるのでしょうか?

現状、アナログ2Ch.音声入力しかない仕様。サラウンドセットはもう少し良いものにしないと勿体無い。レコーダー有るなら、DVDプレーヤー部は不要。
地デジ、BSデジだとたまに5.1Ch放送があるので、MPEG2-AAC対応かつ光デジタル入力できるものに替えるべき。
購入したばかりなら、お店に機種交換を相談するべし。


>(CS1、2が映らないのは契約してないからですか?)
無印スカパーは、専用アンテナ、チューナーが必要。

110度CSなら、BSデジタル対応アンテナと、チューナーがあれば見られる可能性が高い。
マンションの場合、内部の配線がどうかにもよる。もちろん、無料チャンネル以外は、個別に契約が必要。
CSCh.160、BSCh.800で受信確認できる。








274:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 20:28:43
詳しい説明ありがとうです。
たいへん勉強になりました。
スピーカーシステムは購入してから3ヶ月くらい経っていますので、いずれはちゃんとした良いものを購入したいと思います。
アンテナコード5mは地デジ110度・・・もOKのコードです。
分配器から3ヶ所のアンテナそれぞれに繋ぐの場合、CS、BSアンテナのところに赤いマークの電流通過と書いてあるのを繋ぐ、で合ってますか?
CS.160Ch.でも『 アンテナ接続の確認して下さい 』 とエラーになりました。
BSは映ります。

スカパー等の契約には電話回線も必要ですよね?
実家ではスカパーに加入していたんですが、Ch.が多すぎてあまり観ることが無かったので、少し考えようと思っています。

275:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 20:49:27
>>268
>つまり地デジに対応していないDVDレコを通しても

通すのはアンテナ、もしくはCATVの引き込みからの信号。
DVDレコは入ってきた電波を内蔵チューナー用と次に繋ぐTV用に分けるだけなので
レコが地デジに対応しているかどうかは関係なし。

276:271
07/06/21 21:01:55
>分配器から3ヶ所のアンテナそれぞれに繋ぐの場合、CS、BSアンテナのところに赤いマークの電流通過と書いてあるのを繋ぐ、で合ってますか?
それでOKです。

>CS.160Ch.でも『 アンテナ接続の確認して下さい 』 とエラーになりました。
BSは映ります。

文面からすると、マンションのアンテナか配線がCSに対応できていないかも。
管理組合に確認してみてください。

スカパー!および、e2byスカパー!契約自体には電話回線必要ありません。
PPV(見た分だけ払う)番組の視聴しなければ。


277:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 00:48:44
マスプロの公式HP見てきたんですが、
LS14の説明にはUHF、ch13~62と書いてあって、
LS14TMHの方はch13~28としか書いてないですけど普通にアナログUHFも受信出来るんですよね?

278:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 03:14:57
>>277
別に28chから上では利得が0になる訳ではないので受信は出来る。
大体28chまでだとデジのチバやテレ玉にも使えなくなってしまう罠w
ただしピークを13~28に合わせてあるので、高いチャンネルの利得は通常の
LS14に比べて落ちるので弱電界では映りが悪くなるかもしれない。
40chを超えるアナログを重要視するならLS14の方が良いかも。


279:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 10:12:27
>>278
回答ありがと。
名古屋の東山タワーで25chと35ch見てるから35chが微妙になるんですね
他のアンテナにしておきます。

280:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 10:29:21
昨日の昼頃なんだけど急にアナログ&デジタル放送が映らなくなったorz
家の屋根にアンテナあるんだけど何が原因?
アナログは白黒でザァーでデジタルは202Eで受信できませんって表示される

アンテナ線が切れるとかってありえます?

281:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 11:33:11
>>280
> アンテナ線が切れるとかってありえます?
有線なんだから、当然ありうるだろ

原因がそれかはさて置いて

282:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 18:13:38
京都に住んでいますが、どの程度のアンテナを立てれば地デジが見れるの
かわかりません。
目安となるものはないでしょうか?

283:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 19:47:45
>>279
アナログ35chならTMHでもおkだと思うよ。
もちろん通常の14素子でもブースタかまさなきゃ苦しいって距離なら話は別だが・・・

>>282
京都のどの辺?
京都市内ならそれほど大きなアンテナは必要ない(それこそLS14THMがベストか?)
だろうが舞鶴や丹後となればそこそこのアンテナを用意する必要があるだろう。

目安は以下のサイトを。
(社)デジタル放送推進協会(Dpa)
URLリンク(www.dpa.or.jp)
放送エリアのめやす
URLリンク(vip.mapion.co.jp)

284:目のつけ所が名無しさん
07/06/25 16:36:57

ラジオライフ2007年8月号
2007年6月25日(月)発売!

■第1特集
今、海賊ネットテレビが熱い!
「裏テレビ」
●有料放送が見放題! P2Pテレビの楽しみ方●P2Pテレビのアダルト注目チャンネル
●P2Pテレビの録画テクニックを紹介●中国系動画サイトでダウンロード
●スクランブル解除キー自動取得海外衛星チューナー●すべてのDVDコピーガードを完全突破
●ブルーレイの最新リッピングツール●最新ロケーションフリー事情
●大画面薄型テレビを安く買う方法●新潟・長野で地上デジタル放送の遠距離受信
                         ↑LS30TMH使用

URLリンク(www.radiolife.com)

パラボラ化改造もあり



285:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 00:29:37
大阪の松原で賃貸マンションに住んでます。
地デジチューナー内臓の液晶テレビを買おうと思っているんですが、地デジを見るには
UHFアンテナが必要と知りました。
今現在アナログ放送でサンテレビが映るってことは自分のマンションにはUHFアンテナ
が立ってて、チューナー内蔵テレビを買えば地デジが見られるってことで合ってますか?
ただ、アンテナの方向の調整や、環境によっては映りづらい可能性があって、新たに
UHFアンテナを設置しないといけなくなるかも、ってことで合ってますか?
自分がよくわかってないので、とんちんかんなこと言ってたらすみません。

286:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 18:15:50
>>285
大阪はテレビ大阪がUHFなので余程の事がない限りUHFアンテナが既に
たっているので新たに設置の必要はない。
マンション屋上にアンテナがあるなら多分そのままでおk。

マンション自体にアンテナがなく何処からかの再配信なら、今持ってる
テレビの手動チャンネル設定で19chでテレビ大阪が映るかを確認する。
もしもVHF帯で再配信されている場合は別にアンテナが必要になるかも。

287:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 20:18:21
自宅で今UHFが繋がっているかなんて質問をしている人たちへ

普段視ることが出きるチャンネルが13CH以上のものがあるなら
あなたはUHFのテレビを視ていることになります。
後は自分で判断できるはずです。


288:285
07/06/29 22:15:17
>>286
>>287
今日、電気工事業者の人に聞いたら「マンションの屋根にはVHFとUHF両方のアンテナが
あると思うけど、そのUHFアンテナでは地デジは見れない」と言われました。
テレビ大阪は映ります。
業者の人、なんで見れないなんて言ったんだろう・・・

289:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 22:49:23
>>288
疑問があるならその場で聞けばいい。

290:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 00:55:07
>あると思うけど、そのUHFアンテナでは地デジは見れない」と言われました。
「そのUHFアンテナでは」という部分から予想される原因は、
・そのUHFアンテナでは~デジタル放送を見るには不十分の性能
・そのUHFのアンテナでは~接続環境(混合機や接続ケーブル)が不十分なので、
 電波を捕まえられても滞る
・実は屋根のアンテナは今は使用されてなく、別の共同アンテナを使用している
 (うちも屋根のアンテナは今はただの飾り状態)
すぐ思いつくだけでもこの3つかな?

291:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 11:22:25
>>288
自分で考えたいならその地域のUHFの
ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向
この3つを調べるのが基本。
それを知った上で受信可能かどうかを考える。

292:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:10:23
>>194ですがようやくテレビ見れました
ケーブルテレビの人に工事してもらったんだけど
何がなにやらさっぱり
結局ケーブル線を直接引っ張ってもらったんだけど
時間かかったなぁ
これを最初にしてほしかったんだけど知識ないと説明もうまくできん

293:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:37:50
>>292
来てもらえるなら状況を見せればプロはすぐわかるもんだ。
自分に知識がなくてもさほど問題ない。

問題なのは知識がない故に
何が必要な情報かがまずわかってないからスレが無駄に延びる。
ワンセグ映るなら地デジは映るか?
が典型的。

294:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:42:07
>>291
>ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向

ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向 、距離

4つだな。
自分の家から送信所までの距離も。

295:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:41:52
2000円でブースター無しの地デジアンテナ買ってきた
全然問題ない

296:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:45:44
ちなみにTVメニュー画面での感度はMAX65中63~64
平野部の木造2階の室内
電波発信元の県庁所在地までは40km もう一方の中都市まで30kmの田舎

297:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:50:46
さらにチューナー無しのDVDレコーダーには
TVの方から出力させて、TV側から予約出来るようになっている。
アンテナ配線は前と同じで アンテナ→DVD→TVと渡している。DVD通す意味無くなっちゃったけど・・・

298:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 20:10:08
U-U混合器を使用した場合、いいとこ取りになるのではなく
二つのUHFの平均になるのでしょうか?
一つのチャンネルで片方が綺麗でもう片方が全然駄目な場合に
どう映るか知りたいです。
局の方向が90°近く違うのでAのチャンネル向きに設定すると
Bのチャンネルは一番汚い映像になってしまいます。

299:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 22:51:24
>>298
同じ周波数の電波を異なる位置のアンテナで受けて混ぜ合わせると
位相のずれがどのくらいあるかによって、
倍の強さになる事もあれば0になってしまう事もある。

300:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 23:05:29
0.5周期付近までズレると相殺し合うって事ですよね。
結局、干渉は避けられそうにないな。
単体で立てて別のチューナーを用意するしかないか・・・orz

301:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 01:31:16
妥当なスレなのかわかりませんが、少し苦しんでいるので
アドバイスください。

視聴環境 ノートPC I/O + DATA GV-MVP/TZ
接続 ケーブルテレビ(ターミナル?のようなものはなく、壁から一本線が出てます)
    デジタル放送契約はしてません。

昨日までは通常通り、アナログチャンネルが視聴できたのですが、
今日になっていきなり全て砂嵐になりました。原因がつかめず困っています。
ただ、今朝一回だけ、目覚ましテレビが若干のノイズと共に映りました。
その後はただ砂嵐です。

試したこと、ドライバやアプリケーションの削除と再インストール
チャンネルのオートスキャン(CATVのチャンネル帯も)

オートスキャンしても1つもチャンネルが引っかかりません。
CATV側の問題なのかハードの問題なのかわからず非常に困っています。
なにかアドバイスがあればお願いします。

ちなみにアパートです。


302:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 01:36:06
>0.5周期付近までズレると相殺し合う
逆相で合成されると打ち消すので1.5周期、2.5周期、3.5周期でも同じ。
サインカーブで180°+nx360°を作図汁!

303:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 12:19:49
>301
アンテナケーブルの断線。
チューナーに電波が来てない。

304:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 15:49:46
質問です。
帰宅中ワンセグを見てたら設定が埼玉に変わって映った。
これってアンテナを大宮あたりに向けたらテレ玉デジタルが
テレビで見れるのかな?
・・・え?そうです、アニオタですw

自宅 東京都武蔵野市

305:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 16:20:40
質問お願いします

テレビの線を1つ増やしたいのですが自分でひけますか?
難しいですかね

306:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 16:24:27
自分で判断できない人には無理ぽ

307:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 19:30:16
>>304
その手の話よくでるけどワンセグとフルセグの受信状態は別。
テレ玉の受信エリア見ると厳しそうだけど、どうしても…って思うなら
アンテナ立ててチャレンジしてみれば。

>>305
言ってる意味がよくわからんけど、分配器をぐぐって自分の想像してる
モノと一致してたらそれつけろ。

308:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 23:10:09
>テレビの線を1つ増やしたい
何をどうしたいのか?
具体的に

309:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 23:36:10
分配したいんじゃね?
テレビ買い増しとかで

310:目のつけ所が名無しさん
07/07/06 00:27:13
>>305
その程度のことを聞かないとわからないようなら
ホームセンターか電器屋で手取り足取り教えて貰え。

311:301
07/07/06 02:43:15
レスありがとうです。

アンテナ線の断線・・・。新築に移り住んで、ケーブル工事して
わずか一週間ですが、その可能性も視野に入れてみます。

かなしいなぁ

チューナーも買って半年経ってないし・・・。
悲しい世の中です。

312:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 00:05:46
>>301
アンテナ断線でないと思うなら他のTVやVTRやHDDレコーダー繋げて味噌。
TV側が悪いのかアンテナ側が悪いのか切り分けして確認するのがふつう。

313:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 00:13:49
>>311
他にテレビやレコーダを持っていないんだったら
アンテナの心線より細めの針金かゼムクリップを延ばして1センチぐらい突っ込んでみる。
手放しか、指で触って何か映像が映るかどうかで、パソコンのチューナの良し悪しが判断できる。

314:301
07/07/07 01:02:13
>>312
確かに、絞込みの必要性は感じてました。
ただ、PCなのでTV、アンテナのほかにPC関連のトラブルもありそうで怖いですが
ご意見参考にして、友達に至急小型テレビとか持ってきてもらいます。
まず、友達つくるとこから!

>>313
これは一人でもできるので早速試してみますね。
チャンネルは何でも言いいのかなぁ。
チューナーの入力側に針金突っ込んでそれを手で触ったときに画面に反応が
あるかどうかを確認すればいいんですよね?

315:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 02:50:06
>>314
自分でできることとできないことを見極めるのも鍵。
できもしないことは無理に頑張らないで電器屋か業者に頼め。

316:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 13:41:38
>>301
>全て砂嵐

少し考えればわかりそうなもんだがTVからアンテナ線を抜くと砂嵐になる。
が、電波が強くTVの感度がよければ微かに映ることもある。
PC使おうと実際に受信しているのはTVチューナーパックなので理屈は同じ。

他のTVなどで映ればPC側が黒。
電波が届く地域ならアンテナ代わりに電線を50cmくらい付けて何か映るならアンテナ側が黒。
CATVに料金未払いなら自分が黒。
他の住民がアパートの分配BOXいじって配線変えていたら住人が黒。

317:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 14:51:24
アンテナ直下に屋外VUブースター(最大VL22 VH28 U26 定格出力95)、二部屋に分配後、4分配-直列分配で間のケーブルも色々継ぎ足してる場合
4分配前に室内ブースター(VUBSCS)をかました時、効果はあるでしょうか?
利得が大きすぎても相互変調や混変調が二乗、三乗となるらしく
デメリット>メリットになっては意味ないので。

318:317
07/07/07 16:43:01
追加

室内ブースターをかます場合、
屋外ブースターの電源を室内ブースター~テレビやデッキ間で供給してしまうと
故障しますよね?
あ、でもBS電源は通るはずだからACは駄目でもDCなら大丈夫なのでしょうか?

319:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 18:00:22
壊れる可能性大。

320:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 22:34:28
>>317
前段のブースターがAGCが掛からず動作するならおそらく95dBμの出力が出る。
但し信号の数でも出力レベルは変わる。
(詳しくは自分で測るかメーカーに聞く)
その後ケーブルで減衰して2段目のブースターに入る。

ブースターには最大入力という項目が書いてある。
2段目のブースターの入力がそれを超えると歪む。
(詳しくは自分で測るかメーカーに聞く)

分配損を気にするなら1段目のブースター出力からケーブル損失を引いて
更にそれ以降の分配損失を調べて
(詳しくは自分で測るかケーブルや分配器の損失をカタログやメーカーサイトで調べるかメーカーに聞く)
最終の信号レベルが不足かどうか計算する。

個々の数字と引き算ができれば簡単なことだが
>色々継ぎ足してる
などと分配をどれだけしているか自分で把握できないんじゃ誰も答えられん。
好きにして。



321:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 10:50:43
>>307
13セグのうちの1セグが来てるなら12セグも・・・という
ありがちな発想から期待していたので・・・

ダメ元で利得そこそこアンテナ、5Cケーブル、チェッカを
買って試してみて、ダメなら”電波受信お試しセット”で
yahooに出品することにします。

322:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 13:33:52
1セグの情報量より12セグの情報量の方が当然多い。
難易度は12セグの方が高いんだよ。
自己都合で勝手に期待しても。

323:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 17:11:44
>>322
携帯のダイポールでワンセグ映るなら
まともな八木なら12セグ映るのを期待してもいいのでは?

もちろん保証は出来ないけど

324:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 18:57:32
電界強度とアンテナ利得とチューナー感度とBERの閾値の問題。
期待するも何も。

325:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 00:39:51
マスプロ、UHF利得の自動調整機能付きブースター4製品
-縦型電源部モデルに追加。「異常お知らせ」搭載
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

一応貼っとく。

326:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 23:09:40
素人受けするいい製品だな。
時代はオート!

327:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 23:46:29
LS5-SETを持っている人いますか?

328:sage
07/07/14 00:42:05
東京タワーからの電波が届きにくい所に住んでます。
でんぱでーた(URLリンク(www.denpa-data.com)
をみると近くに中継所があることを発見!
出力は3wと記載されていたのですが、
何kmくらいが受信範囲になるのでしょうか?

329:328
07/07/14 00:55:01
ちなみにアナログ波です。

330:目のつけ所が名無しさん
07/07/14 05:43:11
>をみると近くに中継所があることを発見!
まずは地図で中継所までの距離を測れ
話はそれからだ

331:328
07/07/14 11:00:16
直線距離で約10km程です。
中継所からは間に海を挟んで小高い丘に住んでます。
屋根に登れば海は見えそうです。

332:目のつけ所が名無しさん
07/07/14 14:16:26
まず、3Wというのは送信アンテナに送る出力のことで
アンテナから出る電波の強さのことではない。
実際に空中に放出される出力は実効放射出力といい
送信アンテナには利得があるので3Wより大きい。
これを仮に4倍の12Wとしよう。

次に、12Wの信号が10km先でどれくらいの信号の強さになるかを計算すると
45dBμくらい。
かなり大雑把な計算だがアナログ受信としては小さ過ぎ。
UHFのみなら14素子以上のアンテナ+30dBブースターを付けるのが吉。

333:328
07/07/14 16:16:42
>>332
ありがとうございます。
アンテナ受信、結構厳しいみたいですね(T^T)

諦めてケーブルにすべきか?と悩みます。
ただ、ケーブルは評判の悪いJCOMなんで更に悩みます。

334:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 11:36:49
北海道でアナログ放送です。
夏の天気の悪い日(曇り、雨等)とその他の季節は天気に関係なくきれいに映るのですが、
暑くなってきた夏の日差しの強い日(晴れ)はUHFの番組がすごく乱れます。
たまにブーっといって一瞬映像も音声も途切れるくらいです。AM11:00~PM3:00が特に乱れているようです。
VHFの番組はきれいに映っています。

原因や何か良い対策法があればご教授ください。よろしくお願いします。


335:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 13:06:23
>>334
夏特有の異常伝播じゃない?

336:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 15:09:42
>>334
アンテナの垂直スタック
⇒垂直指向性を良くして空からの反射の影響を小さくする

337:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 23:56:28
>>335,336
ありがとうございます。

垂直スタックですか。ググってみて電気屋さん行ってみます。

338:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 20:48:29
市販の分配器(マスプロ、DX、YAGI等)って1端子通電型なら
どんなものでもAC24V電源が使えるのでしょうか?
以前から使っている1端子型をそのまま継続しようと思っているのですが
店の分配器を眺めると全端子型はAC不可の注意書きがあったので。
あとそれとBS電源用のDC15Vを一本のケーブルに纏めても使用しても問題ないでしょうか?
アナログ波の特定地域用のブースターはACタイプしかなくて…

339:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 20:50:00
ageとく

340:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 22:43:08
>>338
参考
URLリンク(www.maspro.co.jp)
SPFだと1端子通過型でもAC30Vまで対応している。
詳しくは個々の仕様による。

341:321
07/07/16 22:51:17
立ててみたので事後報告。

DX UDA-700と日本 N-35Uをベランダに取り付け
UHF32が拾えたら・・・結果、アンテナレベル24で終了。

屋根の上とか登ればもう少し・・・でもアパートの屋根に
上がるのは流石に無理なのでここまででしょう。

これ以上は、iTSCOMエリアに引っ越すのが手っ取り早くて
いいかもw

342:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 23:02:47
BSのアンテナから出せるアンテナ線って大抵1本?

343:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 23:49:03
>>340
ありがとうございます。
F型接栓ではなく直付けタイプなので該当しませんが
やはり1端子型のみのようですね。
とりあえず部屋分配に使う物は説明表記がちゃんとあるものに
変えようかと思います。

344:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 02:31:23
葛西臨海公園辺りに住んでるんですが、自分の部屋にテレビ端子がないんですがテレビを見るにはどの用な方法が良いですか?「他の部屋からは無理です。」あと、アナログでお願い致します。

345:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 02:56:13
>>344
>他の部屋からは無理です
室内アンテナか自分の部屋専用のアンテナを設置

俺なら他の部屋から分配して見るけどな

346:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 03:36:00
他の部屋からは理由があり無理なんです。自分の部屋専用のアンテナを作るにはどうしたら1番良いですか?

347:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:01:47
他の部屋から引くのが無理?
意味わかんないけど集合住宅ならベランダに面してる部屋しか無理だね。
ベランダにアンテナ設置してケーブルはエアコンのダクトから引けばいい。
アンテナの向きは周囲の家の真似すれば綺麗に入るはず。

348:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:08:32
自分の部屋はベランダに面してるんで大丈夫です。どういうのを買ったら良いですか?

349:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:33:22
そこまではわからんわしゃ素人やし
マスプロアンテナ・DXアンテナ・八木アンテナで検索して決めてみて

350:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 05:15:09
室内アンテナはどうなんですか?

351:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 05:56:24
映りが悪いが・・・値段は安い

352:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 06:47:04
VHFチャンネルが多いと室内は糞の役にもたたん。
指向性の少ない同軸の網線剥き出しのほうが綺麗に映ることも。
まあ安い屋外アンテナ>>>>>>>>>>>>万単位の室内アンテナだと思っていいよ。

353:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 09:20:28
>>344 日本語でおk。

354:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 16:08:08
要約すると
自分でアンテナ立ててアナログ放送を見たいと。
もしかしてUHFのアナログ放送限定か?

355:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 20:29:48
MXのアニメを見たいだけだろ。

356:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 21:07:06
いえ、VHFです。

357:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 23:17:56
2階の自分の部屋の窓開けてすぐにBSのアンテナがあるのですが、そのアンテナから2分配させて自分の部屋に引っ張るにはどの製品を使った方がおすすめですか?

358:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 23:23:12
>>357 TV-4246 OHMだけど。

359:目のつけ所が名無しさん
07/07/20 00:42:28
>>357
隙間ケーブルと2分配器と部屋までのケーブルがあれば足りるだろ。
下手に自分の知恵で考えずにBSに使えるかどうか店員に聞いて揃えてもらえ。

360:目のつけ所が名無しさん
07/07/20 07:17:38
>>357
自分の物では無いような書き方だけど持ち主の許可は得たんだろうな。


361:目のつけ所が名無しさん
07/07/20 08:26:33
一戸建てだろ、流石にw

362:357
07/07/22 18:27:14
どうしよう…

363:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 21:26:40
漢なら自分で決断汁!

364:357
07/07/22 21:43:56
もう決断して一式そろえたんだけど・・・
自分の部屋のテレビの電源消したら他の部屋のBSが写らなくなっちゃったお・・・

365:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 21:49:14
コンバータ電源の設定をジョージに士朗

366:357
07/07/22 21:56:48
コンバータ?何処にありますか?
アンテナの仕組み全然分からないので;

367:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 21:59:40
BSちぅなぁ

368:357
07/07/22 22:21:43
チューナー付きのテレビ2つともチューナー付きのテレビです;;

それで、ブースター?だかを買えば良いらしいのですが、それで解決するなら買うけどなにせ高くてorz

369:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 22:25:42
>>368
そのBSちぅなぁ内蔵TVにもその設定があるはず。
そのTVをつけてれば他の部屋のTVも映るならとりあえずブースターはイラン。

370:357
07/07/22 22:59:36
買ったばっかりのテレビをつけっぱなしかぁ・・・ちょっときついな;;
まぁ、屋外用のブースターに金使うよりましか(´Д`;)

371:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 23:04:39
>>370
だからその設定をONにしておけばTVの電源を落としても
BSアンテナのコンバーターに電気を供給できるようになるんだってばよ。

372:357
07/07/22 23:21:02
アンテナ電源って項目に「オン」と「オフ」って所を「オン」にすればいいの?
それでも電源切ったら写らなくなったよ|ω;`)

373:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 23:34:53
>>372
そこはONで良いけど、他に「常時」と設定できる項目はないの?


もし無いなら別な方法。

BSに使ってる分配器はおそらく一端子導通タイプだと思われるが
今はその導通側をあなたのTVに繋いでるのではないか?

そうなら他のTVの方を導通側に付け替えて、
他のTV側の設定で「常時」にしてみるべし。

374:目のつけ所が名無しさん
07/07/22 23:40:26
最近のテレビは、常時ONにできないものが多いらしい。

常時ONにできるテレビがなければ、全端子電流通過型の分配器に変える。

375:357
07/07/22 23:53:42
>>373
自分のテレビの設定をもう一度全部探してみましたがそんな項目無かったです;
もう一つのテレビも「オン」と「オフ」しか無かったです・・・

全端子電流通過型って分配器もあるんですか!?
知らなかった・・・早速探してみます;;


相談に乗ってもらってどうもありがとうございました(`;ω;´)

376:目のつけ所が名無しさん
07/07/23 06:33:10
すみません、もしよろしければ教えて下さい…
アンテナって屋根裏でも大丈夫なんでしょうか?やっぱり受信弱くなったりしますか?
LS14TMHを屋根裏に置くのとUWPAをベランダに置くのでは、どちらが良いのでしょうか?
(今は共同アンテナを使っていますが、その前は屋根裏にアンテナを置いてアナログ放送を見ていたらしいです。)
それから海から7kmぐらい離れてますが、塩害等は考えられるんでしょうか?よろしくお願いします。

377:目のつけ所が名無しさん
07/07/23 12:27:45
>>376
・屋根裏まで充分な強さで電波が届いてるならok。
・当然屋根や壁のような障害物があるわけだから
 屋外で直接受けるより弱くなる。
・ベランダのその位置が放送局の送信所方向にひらけているのなら
 屋根裏より良い可能性は高い。
・7kmも離れてるならあまり気にしなくてもいいのでは?

378:目のつけ所が名無しさん
07/07/23 18:03:06
>>376
家が鉄筋コンクリート製で視聴がデジタルのみで
局がベランダ方向ならウーパのほうがいいと思うけど
それ以外ならLS14TMH。
アンテナの性能が違いすぎる。
手間はかかるけど。
共同住宅?で屋根裏だと鉄筋&スペースがなさそうで
調整が大変かも。
指向性が強い分、ズレているとノイズも強くなる。
まあアナログ波とデジタル波の発信場所が同じなら問題ないと思う。

379:目のつけ所が名無しさん
07/07/23 20:37:10
BSのLNB電源だが、3分配器使って電流通過端子にDC15V仕様のブースタの電源部だけ接続してやるとか

380:目のつけ所が名無しさん
07/07/23 23:34:34
>>379
無駄に分配するのは意味無し。
全端子電流通過型ならどれかのTVスイッチが入れば映るので問題無し。

381:376
07/07/24 11:22:48
>>377-378
ありがとうございます。視聴はデジタルのみで、家は木造の一戸建てです。
共同アンテナを使っているのは、マンションが建ってアナログ放送が受信困難になった為です。
ベランダは送信所方向に向いていて、目の前は一応ある程度は開いています。
意外とUWPAの方がいいんでしょうか…
あとLS14TMHではなくU14TMHだとどうでしょうか?

382:目のつけ所が名無しさん
07/07/24 22:06:09
>>381
より詳しく知りたいなら
地デジスレ的には既に有名になっている「同軸アンテナ」を自作して調べてみて。
LS14TMHを使っていれば間違いないと思うが
それより性能が劣るU14TMHやUwPAが使えるかどうかなんて基礎データなしで答えようがない。
その基礎データになるのがカッターと物差しがあれば(多分)30分もかからずできてしまう同軸アンテナの受信レベルデータ。
このアンテナは利得0dBなのでこれでどれくらいのレベルが出るかわかれば
他のアンテナのどれがいいかおよその見当が付くんだよ。

383:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 10:51:10
マスプロブースターの下記新旧機種は、
性能に大きな違いはありますか??

実売価がに差があるので、迷ってます・・・

旧 VUBCB33AG
 URLリンク(www.maspro.co.jp)

新 VUBCB33GN
 URLリンク(www.maspro.co.jp)

384:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 20:54:37
混変調/相互変調の表記の有る無し

気にしないなら前者

385:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 21:05:59
>>383
電源部の違いだな
新しい方はショートを電源部の電源ランプの色で判断できる
あとは縦置きも出来るようになってる
そんな機能いらないとか、テレビの横には置かないとかなら古い方でもOK
ブースターの方は多分同一

386:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 21:10:45
>>383
中の人でないとこの程度の回答しかできないんだよ。
ほんとに知りたいなら素直にメーカーに直接電話で聞いたら?

387:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 21:34:20
>>384 >>385
どうもありがとうございます。3年落ちだけど安い方にしようかと思います

>>386
当然聞くけど、メーカー都合を排除した回答はこういうところじゃないと無理でしょ

388:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 21:34:38
VHF停波を見越してVHF増幅電力を電源部でON/OFF出来るんじゃなかった?

389:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 21:58:29
地デジが映るならVHFブーストの必要なし。


390:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 22:02:07
>メーカー都合を排除した回答

根拠のない推測でしかないチラ裏の答えに期待してもなぁw

391:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 22:41:36
>>388
新しいのはそうですね
新(電気代+エコ) 対 旧(価格)

>>389
V無しとの価格差がほとんど無いので気分的に・・・

>>390
いろんな話を集めて、自分で選択するのじゃョ・・・
それが必要ないなら、ここ覗く必要ないのじゃョ・・・

392:目のつけ所が名無しさん
07/07/25 23:46:09
>>391
自力解決できる知恵も知識もないんじゃ歯科田中

393:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 00:51:15
>>392
その返答じゃだめだよ、話がおわっちゃった・・・・・w

394:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 01:41:46
>>391
メーカーに聞いてなんと答えたか晒してみ?
駄レス以上の回答が得られるかな?w

395:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 11:00:46
チラ裏程度の中身のない話がありがたいのか?w

396:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 12:47:46
この前の台風の大雨の時に地デジのNHKだけが映らなくなった
今は映るようになったが、性能の良いアンテナに変えれば
そういう事もなくなるの?

しかもテレビの番組表にはあるのに
映らないチャンネルも映る様になっちゃうとか

だれか教えて下さいまし

397:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 17:30:17
ブースター付けるしかないんじゃね!('з')

398:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 21:04:32
アンテナ直下でブースターを入れたらアナログ波の一部で
薄く細かい横線が何十本と入るようになったのだけど
これって過入力とかいう現象?
かなり微妙だけど混信も起きてる模様。
室内の分配直前で試し繋ぎした時は問題なかったのだけど。

399:目のつけ所が名無しさん
07/07/26 22:22:44
その通り
貴重な体験をしたね

400:目のつけ所が名無しさん
07/07/27 23:53:49
テレビアンテナがない部屋でテレビを見たいのですが、
どういう方法がありますか?
隣の部屋からコードを引っ張ってくるのは場所的に無理です。

401:目のつけ所が名無しさん
07/07/27 23:59:39
>>400
つワンセグ

402:目のつけ所が名無しさん
07/07/28 00:22:56
>>400
東京タワーから1km以内に引っ越せばアンテナなくても映るよ。

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:20:48
>>400
CATV、光ケーブル、ローケーションフリーで無線LAN

404:目のつけ所が名無しさん
07/07/31 15:21:10
ゴースト除去装置(マスプロ製 GKC2T)って
デジタル放送には意味がないというかむしろマイナスだったりする?
地アナ、地デジ、BS、CSを一本にまとめた後に入れよかと思ってるのだけど
屋根登って地アナ混合前に入れたほうがいいだろうか?

405:目のつけ所が名無しさん
07/07/31 15:22:12
あげ

406:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 01:11:11
新築の一軒屋を購入することになりました。
そこはアンテナがないとのことでした。

買い主が自分で立てる必要があると言われたのですが、ケーブルテレビとか、地上デジタルとかもあり、いまいち良く分かりません。
各部屋には壁からテレビ用のプラグはあります。

つまり、今のままだと、プラグとテレビをケーブルで繋いでもテレビ見れないってことですよね?

んで、どうすればいいんですか?
アンテナ立てるだけ?ケーブルテレビのほうがよい?地上デジタルは?
値段は?
と、色々疑問が出てきます。
詳しく教えてくれるサイトとかあったら、URL教えてください。

そのほか説明してくださるならありがたいです。

ちなみに新築の家は埼玉県草加市です。

407:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 01:16:13
建築家に相談しろ

408:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 01:36:31
電器屋とケーブルTV会社とDpaにも相談した方がいい

409:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 02:01:46
>>404
その通り
BSやCSは損失が大きいし地デジも特性を悪くする装置類を挟むのはよろしくない

410:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 07:00:28
>>406
テレビはどうやって視れてると思っているんだ。
小学生でも考えれば解ること。


411:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 22:29:58
>>406
周囲の家がどうしているかにもよる。
受信状態が悪い地域はケーブルTVだろうし。

412:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 22:42:09
横からすまんがテレビのコンセントを抜いてまた入れたら番組映像が流れなくなってしまったのだが…何故?。
どのチャンネルも砂嵐だし

413:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 23:01:36
>>412
他のテレビはないかい?
あれば電波が來てるか確認
他のテレビがまともに映るならテレビのチーュナーがわるい?もしくはチャンネル設定がリセットされているのかも?

414:目のつけ所が名無しさん
07/08/01 23:17:51
>>412
ケーブルの芯線の先っぽが折れてなくなっている
に1票

415:目のつけ所が名無しさん
07/08/02 01:00:11
レスありがとう

多分設定が初期化されたんだと思う、
設定しようとしているのだが電波が来ないのは何故だ。

416:目のつけ所が名無しさん
07/08/02 06:55:32
>>412 >>415
?
ここはテレビアンテナのスレなので
>テレビのコンセントを
というと、テレビアンテナコンセント
URLリンク(www.e-secchi.com)
の話だと思うが、認識に間違いはないよね?

可能性のひとつだが「実は、ブースターを使っている。ブースターの電力は
アンテナケーブル経由でテレビから給電しているが、抜いた時に変なことをして、
テレビ内のブースター用電力供給機能のヒューズが飛んだ」というオチだったりして

417:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 10:53:36

送信所は北側で、南側のベランダにUHFアンテナ付けるしかないんですが、
地デジは入るでしょうか?
電波の反射があると聞くのですが、どれぐらいの確率で見れる物なのでしょうか?

マンション管理の対応が遅いので、共聴は期待できません・・・。

八木アンテナのLAUDとか物色してますが、おすすめはありますか?

418:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 16:18:24
反射波を確実に受信できるかどうかなんて下駄で明日の天気を予想するのに等しい。
同軸ケーブルの先端15cmを使って作る自作同軸アンテナで試されたし。

具体的な周囲の環境、現状の電波の強さを示さず答えを求めるなら
占いの方がマシ。

419:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 18:21:51
現在20素子以上のでかいUHFアンテナを使ってアナログ受信してますが、
そろそろデジタル機器を揃えようかと思い、
アンテナの向きを変えてデジタルを受信しようと検討しています。
しかしアンテナをよく見ると、素子が3~4本折れ曲がってるようです。
こういった場合、やはり受信感度は悪くなりますか?
この際新しいものに取り替えたほうがいいのでしょうか?

420:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 22:09:40
>>418

スマソ

北側に東京タワー(20km先)
南側にベランダ(マンション2F)
ベランダ向かい40m先に別棟(7階建)
現状電波不明(アンテナ未設置)

LAUD付ければ見れるかなぁ?

421:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 22:54:27
>>420
期待はできる

422:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 22:55:08
>>419
ポッキリ折れてなければ慎重に戻せば問題ない。
折れていてもデジタルの場合、入力レベルが一定以上なら視聴に差は出ない。

423:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 23:27:16
>>422
そいう話じゃなくてね
折れた箇所によっては指向性の形が変わるし利得のダメージも大きい

>>419
とりあえず折れを戻そう
ポキッといったら添え木当てて針金巻いておけばおk
その部分の長さを伝導するのもので継ぎ足せばいいんだよ

424:419
07/08/07 23:29:52
>>422
実際に屋根に上って見たわけではありませんが、
遠目で見る限りでは90度にダラリと折れ曲がっています。
まぁどちらにしろ電気屋に頼む予定なので、そこで判断してもらうしかないですね。
あまり予算が無いので、使えるならばそのまま使いたいですけどね。

425:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 23:39:23
スレリンク(hikari板)l50
有線

426:目のつけ所が名無しさん
07/08/07 23:49:39
>>424
そのまま流用したいなら
折れた部分を切り取ってアルミパイプを差し込んで長さを同じにしておけばよい。
で具体的にはどこが折れてる?先の方?反射器?

427:419
07/08/08 00:20:18
10年ほど前に家を建てたときに電気屋から「この辺は電波が悪いので」と言われ、
性能のいい高いやつをつけてもらいました。(おそらくLS20か30っぽい)
折れてる箇所はバラバラに数本です。(鳥や風なのでしょうか?)
素人目には、素子が多いので影響は無いのかと思ってしまいがちですが・・・。

ついでに質問ですが、現在上記のUHFアンテナと一緒にVHFのアンテナも立てていますが、
UHFでデジタル受信した場合、残ったVHFはそのままアナログ受信もできますか?
というのも、家中一度にデジタル対応するのはキツイので、
使用頻度の少ないテレビはそのままVHFで受信できるチャンネルだけでも
アナログ視聴のまましたいと思っています。

428:目のつけ所が名無しさん
07/08/08 00:25:43
あのその前にね

VHFはアナログしか放送してない
UHFはアナログとデジタルの両方を放送している

VHFで放送しているアナログはキー局
UHFで放送しているアナログはローカル局

ってことを理解しよう

429:目のつけ所が名無しさん
07/08/08 00:27:18
>>427
まあアンテナをムカデの足と思えばその通りだけどねぇ

430:419
07/08/08 00:41:47
>>428
はい、Vはアナログだけっていうのは分かってます。
Uデジ+Vアナの電波を混合(?)して各部屋に分配した場合、
古いテレビではVアナだけ影響なくちゃんと受信できるのかとふと思いまして。
って、まぁ冷静に考えてみれば大丈夫なはずですよね。失礼しました。

431:目のつけ所が名無しさん
07/08/08 02:33:58
VHFとUHFとでは周波数帯域がそもそも違うのでふつうは干渉しない。
干渉するのは同じUHF帯を使っているアナログUHFとデジタルUHFの場合だが
古過ぎるブースターを使っていれば良くないことが起きるかもしれない。
起きないかもしれない。
個別ケースは電器屋に頼むしかない。

432:目のつけ所が名無しさん
07/08/08 23:14:16
>>430
世の中にはVHFとUHFの電波を分ける便利な機器を売っている。
古い古いVHFしかアンテナ端子がないTVだとそういうがいるかも。

いるかどうかはそのTVの今の性能による。

433:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 08:07:35
>>432
VHFしか端子がなければ分波器は不要、と一応マジレス。


434:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 11:05:31
VHFとUHFの両方が混じったケーブルを
そのままVHF端子に接続してしまっていいんですか?

435:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 12:09:26
>>434
>いるかどうかはそのTVの今の性能による。

UHFの電波がその地域では結構強大だったりして
TVの中の人が十分にUHFの電波を減衰できないとトラブルが起きる

のでその地域の電波状況とTVの基本的性能とTVの劣化の具合によるんで
ふつうは大丈夫だと思うが
絶対大丈夫とか絶対駄目とか二者択一で決まるわけはない

問題ないか問題あっても気付かないならおk

436:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 18:34:40
まあだいじょうぶでしょ。
VHFしか端子がないテレビなんか真空管時代のだから。

437:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 19:06:16
そんな昔のはTVの中の人がUHFまで増幅できない。

438:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 20:09:12
UHFとBSが混合された線を地上波チューナのみのテレビに接続するとき
V・U/BS分派器を使っているんだが
遊ばせてるBS側の分派器出力はどう処理すればいいだろう

439:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 20:22:41
ふつうはテレビの中でBS-IFは減衰するから分波することもない。

混ぜて入れてNGなら分波後の空き端子にはダミー抵抗というものを付ける。
抵抗なしで問題なら端子が錆びないようにラップ。

440:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 20:42:48
×抵抗なしで問題なら
○抵抗なしで問題ないなら

441:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 21:51:25
現在VHFとUHFのアンテナでアナログ受信してますが、
デジタル対応のテレビを買うのと同時にアンテナも調整してもらおうと思ってます。
その際、ついでにアンテナの状況やブースター、混合器、分配器、ケーブルなど
せっかくの機会なのでいろいろチェックしてもらおうかと思ってます。
(私はそこまでこういったものに詳しくありません)

築10年くらいの家なので配線関係はそこまでひどいとは思いませんが、
どういったことにポイントを置いて見てもらうのがいいのでしょうか?
電気屋に質問や突っ込んだほうがよいことなどあればアドバイス願います。
今でこそ地上デジタル対応と銘打ってる機器が多いですが、
当時の機器やケーブルでも使えるものは流用するものですよね?
あと、せっかくならこれを最新のものに変えたほうがいいなどありましたらお願いします。

442:目のつけ所が名無しさん
07/08/09 23:38:31
受信したいのがVHFとUHF限定でBSやCSがないならとりあえず今のケーブルでもよい。

注意点
・事前にDpaサイトで自分の家がエリアのどの辺か調べる
URLリンク(vip.mapion.co.jp)

・これを目安に(といっても難しいけど)アンテナを考える
今のままでも方向と高さを再調整するだけで大丈夫な場合もあるが
地デジのchがアナログと大きく離れていると交換しないとダメな場合もある

・ブースター、混合器、分配器を新調するならコネクタ(F接栓)で付けるものにする

・受信可能なch数がアナログUHFとデジタルUHFを合わせて10を超えるなら
多数のch数に対応したブースターにする

・予算が余るならケーブルはS-5C-FBというシールドがしっかりしたものに換える

など

443:441
07/08/10 00:50:24
>>442
具体的に色々ありがとうございました。
地図上のエリアは大丈夫ですが、地形的にもしかしたら厳しいかもしれません。
そのあたりは電気屋に頼んで電波の強さ(?)を調べてもらいます。

場合によっては今の機器が使えないこともあるってことですね。
テレビに金がかかりそうなので極力抑えたいところですけど。
ちなみにS5Cのケーブルというのは、アンテナからや壁の中の配線ですか?
それとも壁からテレビまでの配線ですか?(両方かな?)

444:目のつけ所が名無しさん
07/08/10 08:38:04
>シールドがしっかりしたものに換える

ふつうはアンテナから直列ユニット(壁のTVコンセント)までの線。
直列ユニットもできれば裏の配線部分がシールドされていて
結線方法が裏も表もF接栓タイプがモアベター。

室内はせいぜい2~3mくらいだと思うのでまあなんでもよいが
同じくS-4C-FBのケーブルを使うのがモアベター。

壁内配線はまともな施工業者ならS-5C-FBか5C-FBを使ってるはず。(FBが重要)
直列ユニットの止め板外して中のケーブルに書いてある型番見てみれば?
もし5C-FVや5C-2Vだったら手抜き、更に5Cじゃなくて3Cだったら悪徳業者。


445:目のつけ所が名無しさん
07/08/10 14:04:16
3Cだと結構減衰するよね。
5Cと太さなんか大して変わらんと思うのに。

446:目のつけ所が名無しさん
07/08/10 16:18:58
適正入力で一度ブースター通れば20dBくらいの減衰はRFレベルでもC/Nでも問題なし。
問題出るなら入力不足。

447:目のつけ所が名無しさん
07/08/10 21:13:01
>>441
アンテナ線
分配器
分波器
コネクタ類
は新しくした方がいい。
まあ、少しくらい古くても気にしないヤツはしない程度の物だけど。
傷付いてたら即交換てくらいでいいよ。


448:目のつけ所が名無しさん
07/08/10 23:53:04
3C-2Vは減衰よりシールドがいい加減なのが多いのが問題。
JIS基準で作っているならまだしもホームセンターで格安で売っているのは網線がスカスカ。

FBタイプならアルミテープで包んでいるのでシールドに関してはまず問題ない。
ということを軽く考えるかどうか。

449:目のつけ所が名無しさん
07/08/11 22:31:46
ひょっとしてスレ違いかもわかりませんが。。。。
諸兄にご教示賜りたく。

ヤギアンテナのDUCAと、CS用のパラボラを、一緒に設置できる
程度に竿の長い、ベランダ手摺用パラボラキャッチャーって
ありませんかね?




450:目のつけ所が名無しさん
07/08/11 23:19:10
DX PT-117
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

451:
07/08/11 23:39:38
ワンセグが見れるとこなら室内アンテナで地デジ見れますか?
それともワンセグと地デジは全くの別物なのでしょうか?
無知なので教えてください。

452:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 09:33:00
>>451
URLリンク(www.dpa.or.jp)
URLリンク(www.dpa.or.jp)

453:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 17:53:25
AQUOSのLC-20Dを購入してBS・110度CSデジタル共用アンテナを壁の
アンテナ端子に取り付けようとしたのですが、うまく入りません。

VHF/UHFアンテナはきちんと入っているので、壁のアンテナの方に問題は
ないかと思うのですが、共用アンテナのほうは何かスパナのような器具を使用しないと
入らないのでしょうか?

とりあえず今のところは手で差し込めるところまでさしこんで
セロテープで張り付けているという恥ずかしい状況なんですが
(これでも画質最悪ですが見れないことはありません)、やはりきちっと差し込みたいので、
何かアドバイス頂ければと思います。
ちなみにテレビのほうのアンテナ入力端子にはきちっと差しこめています。

454:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 18:26:37
>>453
壁面にV/Uと衛星波の二つの端子があって、端子間を各々のケーブルで繋いでる。でおk?
先ずV/Uのケーブルと衛星のケーブルを交換してみて端子とケーブルに問題が無いかを確認する。
ケーブルが機器に付属のものなら市販のものに交換してみる。

壁面端子を見て見ない事にはどうなっているかなどは判らないので言えるのはここまでだな。

455:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 19:03:27
ネジ切ってるプラグをネジ切ってない端子に挿そうとしてるだろ?

456:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 20:19:58
>>453
もうちょっとエスパーに頼らないで済むように
日本語を勉強してから質問した方がいいです。


457:目のつけ所が名無しさん
07/08/12 23:02:44
>>453
携帯かなにかで写真撮ってうpしなさい。

458:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 11:19:20
みんなでいぢめるから来なくなっちゃったよw
かわいそーにww

459:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 11:34:01
今室内アンテナ使ってるんですが電波が全然拾えません。なんか対策とかないですか?

460:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 11:46:37
野外アンテナ設置で解決

461:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 12:57:13
野外に出せ。
室内のアンテナで受信できるのはよほど電波状況が良いところだけだ。
東京タワーのアンテナを直視できる位の場所じゃないと現実的じゃないぞ。
(時たまブロックノイズ混じりでも)映ればよいのであれば、もう少し広くなるが。
みんな夢見すぎ。

462:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 15:04:41
どんなに電波状況やら質がよくても室内アンテナは屋外に取り付けたものに映像のキレイさでは勝てない?
室内アンテナ買おうかと思ってるんだけど、上のレスみると室内できれいに受信できるほうが稀なのかなと思ったり
出費度外視で取り付けしてもらったほうがいいのかな

463:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 18:05:20
屋外用を屋内で使う手はある。

464:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 18:06:15
アンテナケーブルがショートしたみたいなのですが、
どうすればいいでしょうか?
デジタル放送は見れるのですが、アナログが全然うつりません。

465:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 18:06:40
何のためにほとんどのTVアンテナは屋根の上に付いているんだろうね?
考えたことない?

携帯電話に慣れ過ぎてアンテナなんて付いていればどうでもいいとでも?

466:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 18:49:39
普通の地域なら3000円くらいの屋外アンテナのほうが断然いい。
室内アンテナは8素子、14素子相当と謳っていても実際は2素子、4素子しかない。
高性能ベランダ、室内アンテナと屋外アンテナ+ケーブルで出費は同じ位で入力レベルは後者のほうが上。屋外アンテナを室内窓際に置いても遮蔽物が有る限り
20dbくらい減衰するし少し動かすだけで乱れが大きくなる。

そんなに設置料って高いのか?

467:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 19:25:35
>>462
では具体例を挙げてみる。っていうかおいらの話。
東京都内のアパート1F。ベランダが東京タワー方面。東京タワーまで直線10km。
目の前(10m位離れた所)に建物(コンクリ二階建て)があるが、少し角度が変われば空間が空いている。
室内に置ける最高位機種のTT2Bを導入。
窓から2m:まれに映る
窓際:半分くらいの局がほぼ映る(時折ブロックノイズ)
で結局、TT2Bをベランダに出したら全局(MX含む)安定して受信可能。
お気づきの通り、東京タワーを直視できないし、直接波を受信できないので反射波を受信している環境です。


468:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 19:33:54
>>466
なんかやってもらった人のBLOGとか見ると「高所作業料」とやらが高いらしいよ。
自分でやるのが一番安上がりだね。
既設の設備がどんな状況下によってやり方が変わる。
強電界地域なら、一番簡単なのは、2Fとか3FのベランダにLS14やLS5を専用金具で取り付ける方法。
ケーブルの引き回しはエアコンダクトか隙間ケーブルで。
長尺の八木が必要なら、素直に馬か外壁。
やり方とか安全上の注意点が判らないなら、業者にやってもらった方が良いよ。
アンテナ落下で損害賠償とか慰謝料とか嫌でしょ?

469:目のつけ所が名無しさん
07/08/14 20:33:50
>>466-468
レスサンクス、かなり参考になった。
やっぱり室内機には限界がありそうだな・・・・おとなしく業者に頼んでみます

470:目のつけ所が名無しさん
07/08/15 00:19:04
店頭で(屋内)6分配器を探してたんだけど、全電通にも関わらずメーカーによって値段が倍くらい違うんだけどなぜ?
日本アンテナのだけやたら高かった気が。性能の違いかな?

471:目のつけ所が名無しさん
07/08/15 00:35:30
デジタル放送と聞いただけで
根拠のない願望(=無謀)を持つものさ

ただ、費用かけたくないなら
教えて君ばかりしてないで自分でも調べるべきだな


472:目のつけ所が名無しさん
07/08/15 21:50:11
>>470
店頭まで行って店員には聞かなかったの?

473:目のつけ所が名無しさん
07/08/16 01:31:16
高いのと安いのって
メーカーはどことどこ?

474:目のつけ所が名無しさん
07/08/16 15:09:36
多分直付け、F型接栓、全体シールドの差だろう。

475:目のつけ所が名無しさん
07/08/16 20:33:47
そもそも>>470が気にしている性能って何なのかと。

476:目のつけ所が名無しさん
07/08/17 11:05:44
価格

477:目のつけ所が名無しさん
07/08/19 13:02:52
メーカーブランド

478:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 00:55:23
中身一緒でメーカーで値段が変わるもん?

479:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 02:14:25
いくらで売るかはOEM先の勝手さ
明らかに同じものだろうと言え3000円ほどの2分配器でさえ100円前後の差はあるよ
一度大型店に行って実際どうなっているか見てみれば?



                                                                                あらかじめ言っておくがいくらやたらこは売ってないぞ

480:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 12:48:33
このスレに大寒波が到来です。

481:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 19:53:51
>>480
何のこっちゃ?


482:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 19:54:03
明太子の方がいいな

483:目のつけ所が名無しさん
07/08/20 21:19:10
>>479
座布団なし

484:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 11:13:16
ハンガーでアンテナなんか作れるだろ 俺は14素子のアンテナを自作して受信してる インピーダンスとか整合出来ないけど ちゃらいアンテナより全然いいよ

485:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 13:18:30
ああ、自作って手はあったな。

486:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 21:32:52
素人質問で申し訳ないですが、アンテナ直下のUVブースターの電源部についてです。
ブースター本体と分配器の間にかますのと、
分配したあとのどこか一つの端子を使うのとどちらがいいのですか?

分配器の手前にかますと全体的に減衰しそうですし、
だからと言って一つの端子を犠牲にしたら、その部屋だけ悪くなりそうだし・・・。
ただ、ほとんどテレビを使わない部屋が一つあるので、
分配器からその部屋への配線の途中にかますってのはどうなんですかね?

487:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 21:43:45
>>486
素人が「かます」なんて言うか?

488:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 22:07:59
>>487
無線(電波)が苦手な別のプロじゃないか。

489:目のつけ所が名無しさん
07/08/21 23:12:51
>>486
>分配器の手前にかますと全体的に減衰しそうですし、
>だからと言って一つの端子を犠牲にしたら、その部屋だけ悪くなりそうだし・・・。

なんのために増幅しているか考えてみよう。
ブースターは定格で95~105dBμくらいの出力を出す。
電源部を信号が通って減衰量はVHF、UHFでそれぞれ何dB?
減衰するかしないかではなくて減衰した結果悪影響があるかどうかだろ?

例えば95dBμが10dB減って85dBμになったらどういう問題が出る?
ノイズだらけで見れなくなるか?
アナログやデジタルで十分な信号レベルっていくつ以上か?
ってことだよ。

490:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 00:06:27
>>487
AV機器系は結構好きなんだが、アンテナなどの電波系はいまいち詳しく無いもので・・・

>>489
返答ありがとうございます。
数値的なことを言われちゃうとなんともいえないんだけど、
要はブースター電源を通す程度では大して影響ないってことでしょうかね?
ただ、元々電波がかなり弱い地域なもので、たとえ影響がない程度かもしれなくても
精神衛生上(理論上?)減衰が少ない方法にしようかなぁと思いまして。

491:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 00:38:28
>>490
>ただ、元々電波がかなり弱い地域なもので

だとすると話が変わる。
定格105dBμ出力で33dB増幅するブースターでは入力レベルが差し引き72dBμ必要になる。
が、信号が弱すぎて50dBμしかないと33dB増幅しても83dBμまでしか上がらない。
こういう状態ではブースター通してもノイズが消えない。

この場合はプリアンプを使って予め増幅してからブースターに入力する。
という2段構成にする必要があるよ。
例えばこんなの
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

厳しい条件のようなので電器屋と相談した方が吉。



492:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 01:08:04
>>491
ほぉ~、こんなのもあるんですね。
調べてみると、マスプロあたりからもいくつか出てるようで。
元が弱いとブースターでも増幅しきれないってことですかね。
やはり電気屋に相談してみようかと思います。

ちなみに詳しそうなのを見込んでお願いですが、
勉強のためにも>>486の質問も解説いただけると幸いです。

493:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 02:02:31
>>492
既に>>489で回答が出ていると思うよ。
ポイントはここ
>アナログやデジタルで十分な信号レベルっていくつ以上か?

理解できないならメーカーサイトのホーム共同受信例を見ると書いてある。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

494:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 03:09:39
はい、影響の無い信号レベル云々っていうのは最初の説明でわかりました。
ただ、ケーブル末端の加工(?)や接続などで、極々々わずかでも損失があるなら
いくら正常受信できるに変わりないとしても一番損失のない方法でと思ったものでして。
まぁここまで来ると気分の問題程度かもしれませんが。

見るサイトによって電源部の位置が1、2、3といろいろあるんですよね。
「増幅部」-1-「分配器」-2-「テレビ端子(壁)」-3-「テレビ」

我が家の現状だと1の位置に電源部がある(屋根裏に専用コンセントがある)のですが、
下記の「よく見るテレビ」に一番影響が無いのを考えたらやはり4でしょうか?
(というか、こんなこと言っておいてまだ理解できてないのでしょうか・・・)

「増幅部」-1-「分配器(全電通)」-2-「テレビ端子(壁)」-3-「よく見るテレビ」
              |-------4-「テレビ端子(壁)」-5-「使ってないテレビ」

495:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 08:02:20
アナログならチューナーのAGCがかかり始まるS/N飽和点のレベル
デジタルならC/Nが十分にありエラーフリーになるレベル
それ以上の入力はマージンになるだけ
どこまでマージンを取りたいかは気分の問題

496:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 08:28:48
通過損失は大体一つ2dBだからかますだけなら3~6ぐらいにしかならんよ。
ただ損失とは別にF型接栓式ではなく直付けの場合
妨害ノイズが入りやすいからどうしても気になるなら
一番使う頻度の少ないデッキやテレビ前にしとけば?
最優先すべきは無駄な分配を無くして過入力にならない程度の高利得のブースターに変えることだけど。

497:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 11:50:42
お聞きしたいのですが、家を新築したので自分でUHF用のアンテナとスカパーのアンテナをつけました。
家の中で分配するので、アンテナの下にブースターをつけて、UHF(地デジ)はまったく問題ないのですが、
スカパーはブースターのBS/CS回路を使っているのですが、端末側でまったく反応がありません。

そもそもBS/CSのラインにスカパー(110°ではない)のラインを入れてもだめなのでしょうか?

498:497
07/08/22 11:52:49
もうひとつなんですが、

スカパーアンテナで受信した信号をCS/BSチューナー内蔵テレビで見れるのでしょうか?
やはりスカパー用のチューナーが必要なのでしょうか?

499:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 12:15:01
なんか間違ってるんだろうけど、
何を間違えてるのかこの情報だけだと判断不能です。

500:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 12:31:22
CSと110度CSを混同してないか?

501:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 14:31:15
チューナーなければ意味ないな。
それじゃあBS/110゚CS扱いでアンテナは対応してないし15Vで過電圧になってる。

502:497
07/08/22 14:46:59
やっぱCSとスカパーはまったくの別物ということですね。

503:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 16:06:17
ああ、用語の混乱がなんともいえない。


504:目のつけ所が名無しさん
07/08/22 18:47:40
とりあえずぐぐれ。
もしくはそれぞれの公式逝け。

505:目のつけ所が名無しさん
07/08/23 10:12:35
>>498
おれもだ アンテナつなげても全く反応しないよな…なんかアンテナの位置が数ミリずれると映らなくなるらしい


506:目のつけ所が名無しさん
07/08/23 10:24:38
パソコン買うならここっしょ
URLリンク(kjw0815.codns.com)

507:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 17:23:11
隣家のテレビアンテナに限って、アンテナ支柱の真中に何やら箱型の物が
付いています。周囲の他の家を見ても、そういう物が付いているアンテナ
は見当たりません。一体、隣家のアンテナに付いている物は何なのか、
ちょっと気になります。
余り付合いがない家(かなりDQN)だけに聞きづらいものがあります。
ググッてみたりもしましたが、いまいち分りませんでした。
どなたか分る方おられますか?


508:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 17:40:46
>>507
勇気を持って隣家の人とお友達になってください。
きっとその秘密を教えてくれます。

509:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 18:55:42
まぁ、マジレスするとブースターか混合機だろうけどな。


510:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 19:19:57
倍率の高い双眼鏡か望遠鏡でその謎箱を観察してメーカー名と型番を調べることを切望する。
話はそれからだ。

511:507
07/08/27 19:47:15
>508
いやー、それはかなりキツイです。本当にDQNもDQN、もう殆ど基地外ですので…。

>509
早速のマジレス有難うございます! 
アンテナは1本だけなので、ブースターという事になるのでしょうか。

>510
それもかなり困難です。その箱は、我が家に対しては明後日の方に向いて
いるので、どんな倍率の物を以てしても見ようがないのであります。


512:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 20:02:09
気にするな。


513:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 20:45:14
>アンテナは1本だけなので

肝心なことは最初に書きましょう。
ならば99.7%の確率でブースター。

514:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 21:44:15
それを知ってどうすんだ?って感じだが。
DQNと監視員かよ。

515:目のつけ所が名無しさん
07/08/27 23:12:29
>>507
何がどう気になる?

516:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 00:31:30
DQNとDQNだなw

517:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 00:41:09
他人の持ち物は良い物に見えると

518:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 00:56:29
ただの巣箱なんじゃないの?
マストに付いている箱
伝書鳩飼ってるとか?

519:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 01:10:23
で、伝書鳩だけに鳩メールしていると

520:507
07/08/28 19:31:42
>>513

何卒御容赦。当方、アンテナに関しては全くの素人でして、屋外用ブースター
があるとはつゆ程も知らず、ましてや混合器に至っては、ググッてみて初めて
何なのか知った次第です。

>>515

いや、偶々自室の窓から隣家のアンテナがよく見えており、今まで全く気にも
留めなかったのだけど、ある時、何気に「謎箱」が目に入り、とりわけ不審な
動向の多い家だけに、何か怪しい物なのかなと思ったもので…。

521:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 19:58:27
>>520
隠しカメラかもしれんぞ?

522:目のつけ所が名無しさん
07/08/28 21:22:29
>>520
どこか田舎で休んだ方がいいと思います。


523:目のつけ所が名無しさん
07/08/29 00:02:45
おばちゃん特有の神経過敏症というか被害妄想というか・・・
団地じゃ特に珍しくもないが。

524:目のつけ所が名無しさん
07/08/29 14:27:33
いつかアンテナポールに隠しカメラ付けようと思ってたけどバレる可能性があるんだなw
やめとこ

525:目のつけ所が名無しさん
07/08/30 01:43:28
「アンテナ」で検索して参りました。よろしくお願いします。
近々、デジタル受信できるようにするため電気屋に工事を依頼したのですが、
いかんせん私にあまり知識が無いもので、ほとんど電気屋にお任せの状態です。
現状はUHFアンテナを地元の中継局に向けてアナログ受信していますが、
これを基地局(?)に向きを直してデジタル受信できるようにしてもらいます。
基地局までは直線で10キロちょっとで、やや山に遮られています。(難視聴らしいです)
BSやCSは設置せずに地デジだけ受信でいきたいと思っております。

アンテナ工事などは特別な資格がない人でもできると聞いたのですが、
依頼した電気屋は地元の田舎の小さな電気店というような店で、
果たしてちゃんとした知識や技術を持った人がやってくれるのかやや心配です。
(店頭にはアンテナ工事ご相談くださいと書いてありますが・・・)
せっかくやってもらうからには手抜きをされたくないので工事には立ち会うつもりですが、
そのときに聞いておくべき(調べてもらうべき)こと、
新調したほうがいい部品や調整したほうがいい場所などあれば教えていただけないでしょうか。
それから、疑うわけではありませんが、素人目から見てこういう工事だと怪しいとか
こういう測定(?)だとダメだなどあればお教えください。

526:目のつけ所が名無しさん
07/08/30 04:33:12
>>525
田舎の小さな電気屋じゃ信用できんな
立ち会うだけで、むこうは緊張するだろう

527:目のつけ所が名無しさん
07/08/30 05:04:11
>>525
田舎の小さな電気屋なら近所の評判を聞いてみたらどうだろう
案外大手量販店の工事も雑でよくないらしいね
個人経営の電気屋で、尚かつ店長がアマチュア無線とかやってれば信頼できそう
それなりに知識はあるでしょうから

心配なら工事後のアンテナ全体を撮影してここで見てもらうといいよ

528:目のつけ所が名無しさん
07/08/30 07:19:59
>>525
田舎の場合、たいてい本業ではないけどアンテナ工事をアチコチの電器屋から請け負って工事して廻ってる人がいるので、
そういう人だとさほど不安では無いかと思います。
因みに量販店でも同じです。


529:525
07/08/31 01:26:35
近所の評判ですか。
古い家が多いので最近工事したような家はなさそうですが、聞けたら聞いてみます。

電話で依頼したときに、「下見とか見積もりとかは無いのですか?」と聞くと、
「とにかくやってみないと(アンテナの向きをいじってみないと)映るかどうかは分からない。
映るかどうか調べるってことは、結局アンテナ工事と同じことだからねぇ・・・。
ただ(我が家の)場所的には厳しいかもしれないが、(難視聴地域だが)調整したり
部品を変えたりしてどの家も映るようになんとかしてますから。」とのことでした。
ぶっつけ本番工事でやや不安な気もしますが、そういうものなのでしょうかね。
まぁ場所柄ダメ元で工事を依頼するので、デジタルがうまく入らなかったら
今のアンテナ回りを調整してもらいつつ、ケーブルテレビを検討してみます。
(よろしければ前回の私の質問等にもご回答いただけると幸いです)

530:目のつけ所が名無しさん
07/08/31 05:41:24
ケーブルあるだけマシだなあ。うちも似たような感じだけど、
映らなかったら他に手がないorz
電気屋はあまり信用してないかな。範囲外だと経験ないだろうし、
調査頼んだら測定器持ってないし、マスプロは金かかるからダメ
と言われたし。

531:目のつけ所が名無しさん
07/08/31 09:34:40
>>529
いろいろ経験があるみたいだからなんとかしてくれるんじゃない?
ま、問題は値段だよね。
幅があって構わないので概算でどれくらいか聞いてみたら?

新調した方がいいものは向こうが決めてくれるし、こうだったら
怪しいとかもないね。つか素人目に見て怪しいような工事をする
とこは相当怪しいから。


532:目のつけ所が名無しさん
07/08/31 19:03:31
>>525
地デジTVあるなら話は早い
同軸アンテナを自作して受信レベルをみればいい
レベル35切っていると厳しい

533:目のつけ所が名無しさん
07/09/02 22:00:50
まあ条件にもよるが30程度ならまだギリ
20切るとそろそろほんとに厳しくなるな
LS30TMH立てるなら別だが

534:目のつけ所が名無しさん
07/09/03 20:29:02
テレビが1台、ビデオが3台で合計4台。
地上波デジタル対応の機器はその内2台(テレビ1、ビデオ1)。
こーゆー場合は、いきなり4分波させてそれぞれつなぐほうがいいの?
それとも、数珠繋ぎでつなげるほうがいいの?


535:目のつけ所が名無しさん
07/09/03 20:40:03
>>534
数珠繋ぎがキホン

536:目のつけ所が名無しさん
07/09/03 23:03:00
>>534
ふつうはビデオを1回通る度に信号は1/2になる
4分配器は1回で1/4になる
その違い

4つに分けるのを4分波とは言わない
分波と分配の区別はつけよう

537:目のつけ所が名無しさん
07/09/04 11:09:10
>>535
>>536
ありがとうございました。



538:目のつけ所が名無しさん
07/09/04 16:54:31
>>536
ビデオを通すと減衰するが、機器によっては内部で増幅して出力するものもある。
ただしごく稀にそれが悪さをする事も・・・

539:目のつけ所が名無しさん
07/09/04 23:15:47
>>538
何を言いたんだかw

540:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 00:07:30
アンテナって自分で取り付けられるようなもの?

541:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 00:10:35
>>539 ノイズのことじゃね。

542:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 02:53:56
地デジで新しくアンテナ設置します
分配器はどれでも良いのでしょうか?
TV3台有ります
            ーーーTV1
アンテナーー①---②ーーーーTV2
       ---TV3
①分配器2出力 分配器とアンテナ間6メートル
②分配器2出力 何処に有るのか不明 壁の中?

の設置の仕方で良いでしょうか?

543:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 10:45:38
>>542
どれでもOK!ってかなにが言いたいのかがワカリマセンww

544:542
07/09/06 13:39:26
分配器はどれでもいいんですね。衛星は専用分配器が必要と聞いた事が有るので

例えば分配する事で電波が足らなく写らなくなったり
分配するなら一箇所分配器でやった方がいいとか
線の長さは何メートル以内とか有るのでしょうか


545:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 14:08:27
少しは自分で調べたら?


546:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 19:35:01
>>544
自分で何を言ってるかわかってないようだから
落ち着いてよく調べましょう

547:目のつけ所が名無しさん
07/09/06 19:53:05
>>544
分配器は少ない方がいいけどそれが可能なのかい?

分配器を通すことによって信号が弱くなり、同軸ケーブルが長くなるほど
信号が弱くなり、etc・・・
元々の信号レベルによって仕事も変わってくる。

現状がどうなのか、変えることは可能なのかまず調べよう。

548:544
07/09/07 00:51:29
②は変えれない
①は変えれます
アンテナの位置変えれます

549:目のつけ所が名無しさん
07/09/07 06:53:49
海岸地方に住んでるんだけど、
建ててから満11年で、この台風で持つかどうか。。。

ちなみに、VHFアンテナの寿命ってどのくらいでしょうか?

550:目のつけ所が名無しさん
07/09/07 11:27:24
>>544
分配器の選択は何の信号を通すかによる
地デジだけ
地デジ+BS
地デジ+BS+CS

BS・CSアンテナや屋外ブースターを付けてそれらの電源を室内から供給するかどうか
電通なし
1端子のみ電通
全端子電通

まずは自分がどういう使い方をするかだ
それと新しく分配器も買うなら外部ノイズに強いFコネでケーブルを付けるタイプがよい

551:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 02:11:47
量販店でアンテナ周りの製品のご案内しているんだが、無知って本当に恐いね…
家屋が3Cアナログ線の戸建てはこのさきどうなるんだか(・c_・`)

552:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 02:20:16

俺とこは5Cだったけど交換しないで、貼りなおしたよ!

553:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 12:50:15
FコネFコネ・

3C 5Cて何?

554:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 15:03:11
うちもアナログ線らしい
デジタルに変える工事しにゃきゃいけないのか

555:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 17:06:57
「BS・CS/UV 混合器」を使って
「U2本目 / UV」を混合したら、利得が下がりますか?

556:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 20:38:15
>>553
「同軸ケーブル」で Wikipediaでも調べたら?
>>554
いままでの同軸ケーブルは特に使用出来ない事はない。ただし特に古くなって
サビなど出ていれば取り替えた方が良いと言った程度で
 >>551 さんの言うように「本当に恐ろしい」ことは何一つない。
初めから交換を考えないで、やってみて具合が悪ければ交換を考えるなり、増幅器
を考えるようにしたら?


557:目のつけ所が名無しさん
07/09/08 22:58:13
UV1組のアンテナに、2本目のUアンテナを増設しようと思っています。

「BS・CS / UV 混合器」は、 「U / UV 混合器」の替わりになりますか?


558:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 00:08:23
>>557
なりません。

559:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 00:12:14
>>557
ならない
UVとUを混ぜるのにそれより周波数が高いBS・CS/UV混合器でなぜ混ざる?

VHFとUHFとBSとCSの周波数範囲を調べて比較して味噌
周波数範囲が違うもの同士を混合するときはLPFとHPFが入っているので
範囲外の信号を入れて混ざるわけがない
逆にカットされる

560:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 08:40:57
>>556
テレビ受像機のアンテナ給電線
としかかかれてない

561:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 10:55:09
今日朝業者さんに来てもらって見積もりしてもらいましたが
デジタルだと2万円、デジタルとVHF混合だと3万7千円という事で、お願いしよう
と思っていますが、今からVHFとデジタルとを混合するメリットってあるんですか?
業者さんは「どちらも見れる」という感じのことを言っておられましたが知識不足か
いまいち分からなかったんでここで聞かせてください。

562:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 11:41:41
>>561
使うテレビによるんじゃないの?

>業者さんは「どちらも見れる」
のがメリットなんだからアナログテレビを使用するならこちらを選択するべきだし
地上デジタルしか使わないのなら混合はムダだね。

563:562
07/09/09 11:45:22
こちら→混合に読み替えてくれ

564:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 11:53:35
VHF帯のアナログ局なんかもう見ないだろ。常考。

565:561
07/09/09 12:02:56

ありがとうございます。
アナログは見なくていいはずが業者さんに「どうしますか?」
と見つめられるとw一瞬困ってしまったんです。
デジタルでお願いする事にします。


566:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 12:57:02
>>561
その2万はアンテナ、ケーブルは別料金?
普通アンテナ+ケーブル1万、工事代1万だと思うが

567:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 13:35:09
参考
URLリンク(www.touryo.com)

地上デジタルアンテナ単独工事
<工事に含まれるもの>
アンテナ本体、同軸ケーブル15m、標準取付金具※1、消耗部材
地上デジタルアンテナ工事 19,950円~23,100円(税込)

工事代だけで2万なら確かに高いな

しかし
地上デジタル+地上アナログアンテナ混合工事
<工事に含まれるもの>
アンテナ本体、同軸ケーブル15m、標準取付金具※1、消耗部材
地上デジタル+地上アナログアンテナ混合工事 29,400円~35,700円(税込)

からすると混合工事で3万7千は高くないか?

568:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 17:44:09
>567

使用部材が高級なんでは?
たとえば、4C-FBじゃなく5C-FBとか、
ケーブルメーカーがフジクラとか?

569:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 18:54:11
5C-FBが高級ってw

570:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 20:14:07
高いよ、我家FM7素子と地デジ20素子をアンテナ代金と工事費で総額21200円だった。

571:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 20:19:48
5C-FBについて調べて見た。
近くのDIYでは安い所がメーター当たり60円高い所がメーター当たり128円だ。

572:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 21:10:25
地デジのアンテナ工事に網線シールドだけの5C-2Vや5C-FVを使うわけがないと思うぞ
そんなケーブルを使うところなら願い下げだ

573:目のつけ所が名無しさん
07/09/09 21:53:58
将来BS-IFとかCS-IFを通すことも考えて、最低限S5CFBを使うべきだろ

流石にS10CHFL使えと言わないが

574:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 00:32:54
たかが地デジ(上限がUHF帯)で10数メートル程度なら5C2VやFBでも構わない
CSまで通す計画ならオススメしないが。

575:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 02:13:19
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
BSを観たいのですが、これで綺麗に観れるのでしょうか?

576:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 11:23:29
この間の台風でアンテナの位置がずれたみたいで一部の局が映らなくなった
向きの調整だけだったらいくらぐらいだろう?
ちなみに一戸建ての屋根の上にアンテナあり。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/12 11:27:36

アンテナの役目もしないような物を売って金銭を掠め取るとは思えない。
午後2時ごろ太陽の当たる場所で使用出来る。
窓際は、ガラスを通してもOK、雨戸を閉めるとダメ。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/12 11:38:32
続投ゴメン
>綺麗に観れるのでしょうか?
普通は天空には何もないのでゴーストなど考えなくてよいし、さたにデジタルであれば
尚更だ。雨雲がある場合は、その地域一帯が画像が乱されるよ。
BSアナログの場合は、放送中止が間直だよ。


579:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 15:39:19
>>578
丁寧にありがとうございます
デジタルのほうなので安心して観れそうです

580:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 23:35:00
>>575
アンテナは別売りだぞ

581:目のつけ所が名無しさん
07/09/12 23:49:19
>>580
危うく購入してしまうところだった・・・
注意力が足りませんでしたw

582:目のつけ所が名無しさん
07/09/13 23:50:32
古いレスだが、
別荘ないかぎり10と17って矛盾しないか?

583:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/17 09:32:44

浦安の自宅で地デジを受信してみたら、OKで
仮住まいの江東区辰巳にでは、アナログを受信するとうまくいかなかったと言う
報告じゃないの?

584:目のつけ所が名無しさん
07/09/17 23:52:18
「アナログ」やら「デジタル」やら「地デジ」やら、
何もかもが解らない馬鹿な私ですが質問させてください・・・

我が家には、一昨年購入した「地デジ対応」の液晶TV一台と、
20年前に購入したブラウン管TV一台の計2台があります。
不思議な事に、ブラウン管TVで衛星放送を観たい場合、
液晶TVの電源がONになっていないと観る事ができません・・・

パラボラアンテナは当然一台しか設置していないのですが、
上記のような仕様は仕方のない事なのでしょうか?

去年、電気店でアンテナの設置と配線をお願いしまして、
ボケボケの私は、最近その事に気付いた次第です・・・。

来週、ブラウン管TVを処分し、プラズマTV導入の予定で、
パラボラアンテナの問題含め、普通のアンテナのデジタル化??やらなにやら・・・

馬鹿な私にアドバイスのほど宜しくお願い致します。ペコ


585:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 01:01:17
BSアンテナは電源が必要なだけ

BS受信できるTVやレコーダーにはBSアンテナに供給する電圧をアンテナ線から通す仕組みがある
それだけのこと

TVが2台あるなら
全端子電通形の2分配器を買って(電気屋で聞いてください)
パラボラの出力をその2分配器を通して2つのTVのそれぞれのBSアンテナ入力に繋ぐ
各TVの設定は「BSアンテナに電源を供給する」にしておけばいい

今のブラウン管TVでも「BSアンテナに電源を供給する」設定にすれば液晶TVがOFFでもBSが映るはず
初期設定か設置設定とかのメニューをくぐっていけばBSアンテナの電源設定が出てくるはず
ものは試しでやってみれば?

586:585
07/09/18 01:06:07
書きながら気付いたんだけど
既に2分配器を使っていても
電通が1方向だけのものならブラウン管TVからは電源を供給できないので
パラボラからTVまでの配線ルートにある機器をよく見た方がいい

587:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 01:47:08
>>584
何もかも分からない奴は電気屋に頼め。

588:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 02:01:39
>>584

その地デジ対応の液晶TVでは地デジは映ってる?
アナログだけ?

条件が良ければそのままで地デジが映るはずだよ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 02:17:13

近くの病院の待合室にPanaのD60が置いてある。うらへ回ってみたら
入力端子は未だVHSに!!

590:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 10:55:49
>>584
衛星放送はパラボラアンテナに電気を供給しないと見られない。
今はブラウン管TVからは、電気を供給出来ない接続になっている。
プラズマTVと交換するだけでは、事態は変わらない。

分配器をチェックせよ。極細線で電気の経路が書いてある。
その極細線が片側にしか書いてなかったら、両側に書いてあるモノに交換。

591:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 12:17:39
584です。
皆様の迅速かつ的確なアドバイス、心より感謝いたします。

>>588さん
今まで観た事のなかった番組が、液晶TVでのみ観られるようにはなりましたが、
それが「地デジ」なのか「BS」なのか良くはわかりません。すみません・・・

>>587さん
記載した通り、去年、電気店に頼み、新しいアンテナの設置と配線をお願いしました。
もう一度依頼してみようかと思います。

皆様、おありがとうございました。ペコリ

592:目のつけ所が名無しさん
07/09/18 12:37:49
>>591
チャンネルを変えたとき画面に表示されるチャンネル番号の桁数が
2桁ならアナログ放送
3桁ならデジタル放送
左端の3桁目が0なら地デジ、1ならBSデジタル

例えば
NHK総合の地デジは011
NHK-BS1のBSデジタルなら101
と出るはず

TVの設定方法はリモコンのメニューボタンを押しているうちに出てくるはずなんだが
皆目見当もつかないなら電気屋に頼んだ方がよさそうだねえ

その他参考
URLリンク(www.dpa.or.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

593:目のつけ所が名無しさん
07/09/19 20:01:01
>>589
VHSビデオにアンテナ線が繋がってるの?
未だにVHSビデオだってのがビックリだったのかorz。


594:589
07/09/19 23:06:54
>>593
ご指摘どうり、VHSはVSFの誤りでした。ひらにm(_ _)m

595:589
07/09/19 23:09:47
>>593
↑はさらにVHSはVHFの誤りでした。さらにm(_ _)m


596:目のつけ所が名無しさん
07/09/20 21:47:06
こんなに、映るとは、どういう設備なんだろう・・・?
URLリンク(www.youtube.com)

597:目のつけ所が名無しさん
07/09/20 23:43:09
TVA,TVO,SUN,KBSが映らないならある意味負け組み

598:目のつけ所が名無しさん
07/09/21 12:13:07
>>596-597
MTVが映っているではないか!

599:目のつけ所が名無しさん
07/09/22 17:49:07
>>596 設備?でなく、家が愛知県に近い関西地域なんだね、
でもTVOが入らないね。関西人でTVOが入らなかったら話も合わなくて不便かも。


600:目のつけ所が名無しさん
07/09/22 21:05:41
全電流通過型の直列ユニット・・・と言いますか、
アンテナコンセント設置型の分配機ってどこかから出ていないものでしょうか。

今まで我が家のBS内蔵テレビは居間のみだったのですが、この度寝室にも設置しました。
我が家ではアンテナ→寝室→居間と直列ユニットでアンテナが通っています。
これで寝室のアンテナコンセントからケーブルを引き出して分配機に繋いでまた戻すとなると、
コンセント周りがゴチャゴチャになってしまうので避けたいのですが・・・

601:目のつけ所が名無しさん
07/09/22 22:02:52
どこで質問したら良いのか分からないので、ここで質問させて下さい。

現在アパート住まいで、このアパートはBSが入るようになってます。
でも私の部屋はBS入りません。
BS内蔵のテレビかビデオデッキを買えば見れるようになるのでしょうか?

602:目のつけ所が名無しさん
07/09/22 22:39:55
>>600
誘導
各アンテナ機器メーカーサイト

マスプロ
URLリンク(www.maspro.co.jp)

八木アンテナ
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

DXアンテナ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

日本アンテナ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

サン電子
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

主な国内メーカーだけでもこれだけあるので気に入ったのを探すとよいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch