●テレビアンテナについて 2素子目at KADEN
●テレビアンテナについて 2素子目 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
07/04/06 19:21:03
こ、これが2get!なのか。

3:目のつけ所が名無しさん
07/04/07 00:31:58
>>2
そうだね、プロテインだね

4:目のつけ所が名無しさん
07/04/08 10:56:29
こちらのスレにアンテナのことで聞きたい人がくると思うから
宜しくアドバイスをお願いします。

5:目のつけ所が名無しさん
07/04/10 12:43:37
室内アンテナを室外に出すと映りよくなる?

6:目のつけ所が名無しさん
07/04/10 16:47:32
なるが、防水仕様じゃないから無意味

7:目のつけ所が名無しさん
07/04/11 12:13:22
おなじ3000円出すなら、室内アンテナor簡易アンテナ
どっちがいいんでしょう?

8:目のつけ所が名無しさん
07/04/13 00:00:23
>>7
簡易アンテナって何?

9:目のつけ所が名無しさん
07/04/13 08:46:18
>>7
使いたいアンテナの型番が決まったら
カタログで調べるかメーカーにメールで問い合わせて
アンテナ動作利得、半値角幅、前後比を調べてみること。
それを知らずにどっちがなんてわからんよ。
その前にまず自分の地域が送信所から何kmあるかを知るべき。

室内アンテナは強電界地域でないと使えない。
つか、アナログ、地デジどっちだよ。

10:目のつけ所が名無しさん
07/04/13 12:33:16
>>9
江東区辰巳なので強電界地域だと思います。
普通の八木アンテナにしようと思ったのですが、
ホムセンで実物を見てみたらあまりにでかかった。

長く住まないのでVHFの1~12が映ればよしです。


11:目のつけ所が名無しさん
07/04/13 23:11:05
VHFの1chの電波の波長って何cmか知ってる?
まともなアンテナならその半分の長さの幅がいるんだよ。
でかくて当たり前。

12:目のつけ所が名無しさん
07/04/14 05:19:15
最近の家庭用UHFアンテナってF型接線が使えるタイプが増えたみたいだけど、
これらのアンテナって防水型のF型接線も繋げられるよね?

13:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 00:23:23
>>12
わざわざ、防水接栓を使う理由は?
あんまり意味ないような気がする。

14:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 14:27:37
>>10
近所だ
ちょうどVHFアンテナ買う予定だったんで何か買ったら結果教えて

15:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 14:41:57
VHFはLchとHchがあって周波数がかけ離れていることは以外と知られてない。

>>10
地デジ受信に特化するなら小型UHFで十分なはずだが?

16:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 15:07:06
どこの10へのレス?

17:10
07/04/15 19:28:46
>>14
買ったよ。マスプロの3200円の外付けUV簡易アンテナ。
浦安の自宅で地デジを受信してみたら、共同アンテナ以上の感度。
正直、地デジ受信するだけならこのアンテナで必要十分。

ところが辰巳に設置してみて、アナログVHF1~6chまでは何とかみれるレベルで、
8~12chに至ってはゴーストが酷いしざらざらするしもうダメ。
やっぱ5素子の八木アンテナ買うんだったなー。

18:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 20:59:26
>>17
近所のアンテナみて参考にするとか、電気屋に聞くとかすればよかったね

19:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 21:04:36
>>17
日アンのAW-22-SP買うっていってたんじゃね?

20:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 21:48:29
>>17
3200円て162E3てやつ?

21:目のつけ所が名無しさん
07/04/15 22:14:42
>>17
すぐ引越すんだから我慢しる

22:目のつけ所が名無しさん
07/04/16 12:32:49
>>20
確かそれ。漏れの実家の近くで作っていたから思わず買ってしまった。
AW-22-SPでもおんなじ結果だったと思う。
3000円出して5素子買うかなー。

23:目のつけ所が名無しさん
07/04/16 15:30:07
VHFアンテナには一般的な1-12ch用、Loチャン向けFM&1-3ch用、Hiチャン向け4-12ch用があって
4-12ch用ならサイズはやや小さいぞ(UHFアンテナに比べれば大きいが)

24:10
07/04/16 21:46:49
>>23
それじゃ松坂がみれないじゃんかぁ!!

25:12
07/04/17 05:51:38
>>13
設置予定場所でケーブルを剥き剥きしたくないので、
あらかじめ接線が付いてる完成品を繋げられたらイイと思って。


26:目のつけ所が名無しさん
07/04/18 20:35:44
テレビが見れなくなった。
屋根見ると八木のループになってる部分が
他のバーの上に垂直方向に乗ってた。
ネジ忘れかなぁ
ついでにUHFを東京に向けるか。


27:目のつけ所が名無しさん
07/04/19 00:53:01
>>26
多分カラスかハトかと。
意外に鳥害も侮れず。

28:目のつけ所が名無しさん
07/04/22 01:20:40
締め付けが甘いいい加減な業者も多いよね
鳥がちょっと踏ん張ったくらいで畳まれてしまう反射器って…
しっかり押し込んでから螺子止めしろよと

29:目のつけ所が名無しさん
07/04/22 18:59:25
>締め付けが甘い
うん、きつい方がいい。

30:目のつけ所が名無しさん
07/04/22 20:42:24
ナニの話だ?

31:目のつけ所が名無しさん
07/04/24 00:49:11
茄子と鮑の話だろ

32:目のつけ所が名無しさん
07/04/25 14:20:50
先日液晶買った初心者が質問します
室内屋外共用のUHFアンテナを買ったのですが室内だと映りがが悪く、屋外だとテレビ東京が
あまりよく映りませんorz
そこで屋根?とかに付けるちゃんとしたアンテナを購入するつもりなのですが何かお勧めみたいのないでしょうか?

33:目のつけ所が名無しさん
07/04/25 14:42:08
LS30

34:目のつけ所が名無しさん
07/04/25 22:05:21
地デジならLSL30

35:目のつけ所が名無しさん
07/04/25 23:13:50
とりあえず、でっかいやつ

36:32
07/04/27 01:02:46
>>33-35
㌧です!LS30よりLSL30のが高性能でFAですかね?

37:目のつけ所が名無しさん
07/04/27 01:18:30
>>36
受信チャンネルが、Loチャンネルであればそのとおり。

38:32
07/04/28 03:16:42
>>37
とりあえず、LS30 LSL30の購入を検討してみます。
ありがとうございました。

39:目のつけ所が名無しさん
07/04/28 15:38:16
>>32
肝心な情報が抜けている。
野外でもテレビ東京の映りが悪い室内屋外共用のUHFアンテナの型名は何だ?
強電界じゃないのにDUCA使っていたら当たり前。

40:32
07/04/28 19:13:40
>>39
DUCAですorz
地域は新宿です。

41:目のつけ所が名無しさん
07/04/29 10:58:03
屋根につけるならホームセンターで売ってる
14素子程度の一般的なUHFアンテナで十分かと

↓はベランダにも設置できる小型高性能タイプ
URLリンク(www.maspro.co.jp)

42:目のつけ所が名無しさん
07/04/29 15:57:53
いくらビル障害で電波弱ってるとしてもLS30は無謀。
現状のch毎のレベルを晒せば一歩進んだアドバイスが出るはず。
他chとテレビ東京のレベル差からどれだけ足りないかを見て
アンテナ利得をどうするかを考えるんだよ。
闇雲に3mのアンテナ立てたいなら別だが?

43:目のつけ所が名無しさん
07/04/30 16:20:01
新宿なら14素子相当のコンパクトな地デジ用アンテナで十分かと。

44:32
07/05/01 00:42:39
>>41
>>43
なるほど。URLまで㌧

>>42
3mもあるんですか・・・。よく見てなかったですorzありです

45:目のつけ所が名無しさん
07/05/01 01:58:08
>>44
マスプロのサイトくらい見に行った方がいい。
URLリンク(www.maspro.co.jp)
UHFのアンテナカタログは6ページまである。

写真でLS30やLSL30を見ると尋常じゃないのがよくわかるよ。

46:目のつけ所が名無しさん
07/05/01 14:11:30
平面型アンテナてどうなんですかね?パナソニックの買おうかと思ってるんだけれど・・・

47:目のつけ所が名無しさん
07/05/01 23:32:23
パナソニックが平面アンテナ出しているって?

勘違いも肌裸足

48:目のつけ所が名無しさん
07/05/02 02:36:32
>>47
TA-DUF01のことだろう
上下2段のループアンテナとパラボラ反射板の構成で
平面アンテナと呼んでも構わないと思うな
ループ単体では3素子相当だが、スタックで2~3dB稼いでるのかな

>>46
14素子八木の設置が可能なら14素子八木、
14素子じゃ少し大きすぎるというならLS5、
LS5も大きすぎるというならTA-DUF01
下に行くほど値段が高い(C/Pが悪い)

49:目のつけ所が名無しさん
07/05/02 08:21:00
>>46>>48
平面アンテナの定義が違う。
小さなアンテナを平面状に並べて多数のアレイ状にして総和を取っているのが平面アンテナ。
Panaのは反射板対ツインループアンテナ。

50:目のつけ所が名無しさん
07/05/02 10:11:51
3m離れて見て平に見えるなら平面アンテナってことで。

51:32
07/05/02 13:31:55
>>45


52:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 11:05:37
あの~ケーブルの事なんですが
普通はTV接続ケーブルを使えばいいのですが、同軸ケーブルとかLCXとかありますよね?
他にもあるかもしれないが、
長距離で使うわけではなく、なるべく妨害電波とかを受けにくく
画質が落ちないようにしたいのですが、それに最適なTVケーブルってありますか?

53:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 14:29:53
LCXはねぇなぁ
用途が違う

そもそも何をしたいんだ?

54:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 14:35:40
>普通はTV接続ケーブルを使えばいいのですが、
アンテナ系とビデオ系の2種類があるがどっち?

>長距離で使うわけではなく、なるべく妨害電波とかを受けにくく
具体的にどいう妨害波を気にしてる?
と、何m使いたいかを明確に。

55:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 18:59:06
外にあるアンテナから室内までのケーブルです
アンテナ系とビデオ系ってどのように違うんでしょうか?
妨害波は家電製品とかですか?

56:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 20:23:55
>>55
何で普通じゃないケーブルがほしいと思ったんだ?
特にないなら、電気屋呼んで任せとけ

基礎部分の知識が足りなすぎ
どうしてもやりたいなら、人に聞く前に自分で調べる努力をしましょう
何でも人に聞いて良いのは小学生位までだな

57:目のつけ所が名無しさん
07/05/03 22:42:30
>>54
アンテナ系とビデオ系って、そういうことねw
TV接続ケーブルは、普通にテレビ接続ケーブルですよ。アンテナ繋ぐやつの
ビデオは、一般的にビデオケーブルまたはAVケーブルって言うでしょ
勘違いしてたオレもバカだったけど。

>>56
>>52に書いてる通りですけど・・・
>長距離で使うわけではなく、なるべく妨害電波とかを受けにくく
>画質が落ちないようにしたいのですが、それに最適なTVケーブルってありますか?
そのまんま。

58:目のつけ所が名無しさん
07/05/04 00:05:19
>>57
日本語になってないんだよ。
TVに何を接続するかで選ぶケーブルが違うだろ。

低損失、高シールドなら網線とアルミテープの二重シールドになっているS-5C-FBを使うのが入手もしやすく一般的。
10m以下なら少し細めのS-4C-FBでも大して変わらん。
損失は100mで
S-5C-FB:19dB
S-4C-FB:24dB


59:目のつけ所が名無しさん
07/05/04 00:47:56
>>58
日本語弱いんで・・・w
S-5C-FBって自分でコネクター付けなければいけないんですよね?

60:目のつけ所が名無しさん
07/05/04 01:05:54
>>59
自分でコネクターつけられないなら電気屋呼べば

61:目のつけ所が名無しさん
07/05/04 01:09:22
アンテナ接続用にふつうにコネクタ付のを電気屋やホームセンターで売っているんでとにかく現物ミロ。

62:目のつけ所が名無しさん
07/05/04 03:07:53
>>59
URLリンク(www.satellite.co.jp)

コネクタつけてくれるらしいぞ
この店使ったこと無いので、詳細は知らないけど

63:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 10:07:43
地上派の受信レベルが65位なんでアンテナを新しいのにして
方向合わせてもらおうかと思ってるんですが
アンテナ変えれば映像はくっきり、はっきり写るようになりますかね?

TVはアクオスLC32-BD1です。
誰かご指導お願いします。

64:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 10:47:09
デジタル放送は映るか、映らないかの二択しかないだろ
アナログじゃないんだから

65:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 10:49:37
ではアンテナ変えた所で映像がくっきり、はっきり写る事はないのですか?
TV側の問題って事ですか?

66:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 16:06:10
気持ちの問題だよ。

67:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 20:18:54
>>65
地デジの受信の可否はエラーがどの程度含まれるか
信号が十分強ければエラーフリーになる
レベル65なら当然エラーフリー
それでTVがぼけて見えるならTVの仕様か眼科行け

68:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 21:03:37
地上デジタル放送自体が画質が良くなくて
ブロックノイズがでたりする。
MPEG2ですから・・
放送局から電波出す時点で駄目なんですよ。

ブロックノイズを軽減してくれる付加機能付きのテレビ買えばいいと思います><
URLリンク(slashdot.jp)

69:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 22:29:01
信号フォーマットの画質の良し悪しと受信レベルは無関係。

70:目のつけ所が名無しさん
07/05/08 23:16:37
>>68
尻鷹乙

71:目のつけ所が名無しさん
07/05/12 21:00:16
3階建ての1戸建に引っ越したのですが、なぜか
TV写りが悪くて困っています。
室内には大型のブースター付いており、その後、5箇所に分配されています。
一般人には文句が出ないレベルではありますが、画面を横に5分割したような
感じでシマシマが出ています。
ブースターのゲインを下げると消えはするのですが、画面自体がザラザラに
なってしまいます。
やはり根本原因のアンテナを大きくするべきでしょうか?
それとも分配器からの干渉を考えて、配線を見直すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

72:目のつけ所が名無しさん
07/05/12 22:12:16
過大入力っぽいから、ブースタの入力端子にアッテネータを噛ます

73:目のつけ所が名無しさん
07/05/12 22:22:27
神奈川県の市が尾に住んでいるのですが、TVKが映らなくて困っています。
カクカクとかではなく、全く映りません。受信レベルは30です。
この場合、ブースター類を買えば見れますか?アンテナケーブルは分配などはしてません

74:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 09:38:15
東京タワー向きアンテナの他に三ツ池公園向きアンテナを導入して混合する

75:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 12:42:12
ブースターの働きは
1.信号振幅を大きくする
2.受信系全体の総合NFを下げる

地デジ受信でするべき優先順位は
A.信号純度を上げる
B.信号振幅を上げる

Aは2の効果
Bは1の効果
になるが
元々信号純度が低い=C/Nが低い場合はBは効かない。

>>73のケースはアンテナ入力不足なので
Aを改善するには
・アンテナの位置を変える
・より利得の大きいアンテナに換える
・局によっては別にアンテナを付ける(>>74の方法)


76:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 13:29:29
>>75
ブースターでNFは下がらない

77:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 15:27:46
>>76
チューナーも含めた総合NFは下がる場合がある。

たとえば、ブースターのNFが3dB、利得30dBで、チューナーのNFが5dBとする。
アンテナ~チューナー直結の場合のNFは5dB
アンテナ~ブースター~チューナーと接続するとNFはおおよそ3dBとなる。
(ただし、アンテナ、ブースター間の損失は無視)

78:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 18:30:26
>>76がNF式を知らないで
ただ足し算してるだけ

79:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 21:17:57
>>75のAは2の効果ってのも間違い


80:71
07/05/13 23:20:51
>72
 ブースターのゲインを下げるとシマシマ自体は消えるので、入力は
関係ないかと思っているのですが・・・
 ブースター後の分配の影響でシマシマが出るってありえるのでしょうか?

81:目のつけ所が名無しさん
07/05/13 23:53:08
>>80
全くないとはいえない

82:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 00:17:42
>>79
信号純度=C/Nの改善のためのブースター効果は
NF>Gain
系全体のNFは初段のNFを小さくしないと良くならない
Gainをでかくして効くのは2段目以降のNF分の圧縮
自分で式書いて計算してるのか?w


83:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 02:15:59
>>82
ブースターでC/N改善できるのか?

84:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 06:07:56
>>83
NF式くらい見てみろよ。
総合NFは初段ほど効くから
初段の受信系のNFをチューナー単体のNFより下げれば
その下げた分がC/Nupになる。
NF計算すれば一目瞭然だろうが!

だから室内アンテナで十分に信号が入らない=受信系の先頭でC/NのCが稼げない状態
でいくらブースターで改善しようとしても無意味。
アンテナとブースター間のケーブルを延ばせばその分NFを増やすことになるので
これも意味無。
これらのことは受信系全体でNF計算すれば一目瞭然なんだよ!

ブースター付けるとC/N劣化が見えなくなるのは
ブースターの利得でそれ以降のNFを見えなくしてるんだよ!

85:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 06:24:22
1.アンテナ:Gain=0dB
 ケーブル損失=2dB
 分配損失=4dB
 チューナーNF=6dB

2.アンテナ:Gain=5dB
 ケーブル損失=2dB
 分配損失=4dB
 チューナーNF=6dB

3.アンテナ:Gain=0dB
 ケーブル損失=2dB
 ブースターNF=3dB
 ブースターGain=30dB
 分配損失=4dB
 チューナーNF=6dB

4.アンテナ:Gain=5dB
 ケーブル損失=2dB
 ブースターNF=3dB
 ブースターGain=30dB
 分配損失=4dB
 チューナーNF=6dB

この4つのケースで総合NFを計算してみればブースターの効果がよくわかる。
これとケーブル損失を各0.5dBにして再計算すれば更によくわかる。
それだけのこと。
C/N良くしたいならNF計算くらいできないと㍉。

86:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 11:50:24
奈良在住
パナのTA-DUF01で地デジ受信しようとしたら、
パナのビエラで民法&NHK統合(大阪)はアンテナレベル60~70で受信可能なのに、
NHK教育とNHK総合だけアンテナレベルが30以下で映らない・・・
同じ生駒山頂から発信されてると聞いていたけれど、なんでだろ

87:目のつけ所が名無しさん
07/05/14 22:03:15
ブースターはC/Nを良くするのではなく、C/Nの劣化を少なくする

88:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 00:03:57
↑  いいえ。内部雑音を発生するのでC/Nは悪くなる。

89:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 04:16:28
テレビ買ってアンテナコード買って付けてみたら数分して色が消えていき
あっという間に白黒
電源消して数分おいて付けたら復活
が、また白黒になる
何で?

90:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 04:26:27
>>89
コードだけしか付けてない予感!アンテナはあるの?

91:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 04:46:45
なんの?エフ型端子にくっつけるコードだけじゃだめなの?

92:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 10:19:53
すいません、自分の住んでいるエリアが強電界地域かどうか
わからないのですが、それがわかるサイトなどあるのでしょうか?

93:目のつけ所が名無しさん
07/05/15 21:20:29
つ電界強度計

94:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 09:19:11
アンテナをいじったらほとんどのチャンネルが映らなくなりました
いじったといってもブースターと出力線を繋ぐねじを回して一度分離し
元通りになるようにもう一度付けただけなんですが
当方素人なのでなにが悪いのか全くわかりません

なにか思い当たる問題点は無いでしょうか

95:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 09:53:30
>>94
遊撃手
断栓

96:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 12:08:56
>>95
ショートというとブースター自体を取り替えないとダメですかね

97:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 16:01:50
業務用ならヒューズ交換で済む

98:94
07/05/16 18:34:11
おかげさまで修繕できました
ありがとうございました

99:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 21:22:14
木造平屋にサイドベース付けて1.2mのマストに27UC-AWX4を設置しようと思ってるんだけど、
アンテナが重すぎるかな?台風がよく来る地域なんだよな。

100:目のつけ所が名無しさん
07/05/16 22:38:13
ステーを張らないと倒れるお

101:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 08:32:46
>>99
自分はLS20を煙突に取り付けようとして断念した
こっちは北海道で年に何回か爆弾低気圧なるものがくるから
このタイプはよほど頑丈に取り付けないと、、、
台風2~3発で沈むかも

102:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 10:21:38
集合住宅で地デジなんですけど、天候が悪いとまったく映りません。
アンテナレベルは35くらいです。
地デジだとこれぐらいは普通なんでしょうか?


103:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 10:44:47
場所と受信局が分からないと何とも言えんね

104:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 10:46:14
>>102
地デジはレベル40以上ないと安定しない(C/N20dB以上)
集合住宅だと、まだアナログ専用の共聴システムのところが多いので、
地デジは受信不可能だったり、映っても不安定だったりする

住人に無断で地デジの工事できないので、工事の時期や費用の捻出方法など
これから話し合いが持たれることになると思う

105:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 11:36:55
回答ありがとうございます、いろいろと参考になりました。
天候が良いと地デジも映るので、アナログ専用の共聴システムである
可能性は盲点でした。
まずはアンテナの状況確認を行いたいと思います。



106:目のつけ所が名無しさん
07/05/17 22:47:47
引っ越したらTVの写りが悪かったので、自分で修理しようと思っています。
とはいえ、部屋数が多くてブースターやら分配器やら、わけがわからない
状態です。
電気屋さんが持っている電界強度計って簡単に買えるのでしょうか?
できれば地上波だけでなく、BSも測れる方が良いのですが・・
よろしくお願いいたします。

107:目のつけ所が名無しさん
07/05/18 00:09:25
買うのは簡単だろうなぁ。取り寄せてもらえばいいだけ。
問題は価格。

108:目のつけ所が名無しさん
07/05/18 05:14:57
>>106
LCN2A マスプロ製 注文するといいよ。探せば5割引くらいで 
購入できるかもよ。。。

109:目のつけ所が名無しさん
07/05/19 07:20:13
>107,108
ありがとうございます。
調べてみたのですが、5割引でもちょっと手が出ませんね。

京都市北区の見晴らしのいい3FにTVアンテナが付いているのですが、
シマシマ状のノイズが乗ってきます。
なぜか15dBのアッテネータの後に大型のブースターが付いて、各部屋
に分配されています。
京都-大阪なら結構距離もあるのに、なぜアッテネータがいるのか不思議
ですし、その後に5部屋に分配されるとはいえわざわざブースターを入れ
てから分配しているのも不思議です。
試しにアッテネータを外したらさらにシマシマが増えました。
アッテネータをブースターの出力側に移動したら、シマシマそのままで
画面がざらついてしまいました。
やはりアッテネータを増やすべきでしょうか?
できればちゃんとレベルを計測して必要なものを入れれればいいのです
が・・・・


110:目のつけ所が名無しさん
07/05/19 08:49:02
>>109
たぶん、ブースター2個繋ぎで、その大型ブースターは2段目、
入力レベルを調整するのにATT入れてあるんだろう
けど5分配の損失は6~7dBほど、-15dBのATTとブースターは無意味だと思う
外したってかまわないんじゃない?

111:目のつけ所が名無しさん
07/05/19 09:44:20
>110
 早速のRESありがとうございます。
 中古住宅なので詳細はよくわからないのですが、3Fの押入にブースター
や分配機が配線してあって、ブースターへの入力は壁の穴からのケーブルが
繋がれています。
 なぜか前の道やベランダからはアンテナが見えないので、もしかしたら
共調アンテナかもしれないのですが、1段目のブースターの有無は不明です。
 その大型ブースターはBS入力とVHF/UHF入力があって混合されているの
で、もしかしたらBS入力の為だけに繋いであるのかもしれません。


112:目のつけ所が名無しさん
07/05/19 23:09:29
簡易アンテナって室内アンテナみたいに妨害電波拾ったりしますか?
あと受信感度はどっちがいいでしょうか?

113:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 01:11:25
>>112
各アンテナの利得と指向性(半値角幅)をカタログ見て比べること。
カタログにこれらの数値が無い製品はほぼおもちゃに近いのでスルーすること。

114:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 06:08:55
場所は東京都23区外の埼玉寄りなのですが
1~12chとMXTVを綺麗に写すにはどのアンテナを買えばいいですか?
ちなみにアナログです。設置場所などを教えていただくと有難いです。

115:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 14:07:27
何か簡易アンテナで性能いいやつってありますでしょうか?

116:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 14:33:14
>>115
基本的にサイズは性能に比例する
ただし、性能といっても感度が全体的に上がるか特定の周波数に特化するか
によって若干のズレはあるけど

117:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 22:12:49
>>115
漠然とし過ぎ

求めている"性能"とは何?
おそらく"性能"=「よく映る」と考えているのだろうけど
受信条件はそれぞれなんで
条件が違えば簡易型と言えるコンパクトなアンテナでも選択のし方が違う。

アナログとデジタルでも違うので
どんな条件で何を受信するかまで書かないと答えようがないよ。

118:目のつけ所が名無しさん
07/05/20 22:23:12
>>114
23区近隣の埼玉に住んでる漏れが来ましたよ。
多分東京タワーまで直線20~30km程度だろうから、近隣に障害になるビル等なければ
V8素子、U20素子程度で映ると思う。

ところで現在テレ玉に向けてUHFアンテナは立ててる?
文面見る限りではまるでアンテナ一式立てるみたいだが・・・
テレ玉とMXのアナログを同時に受信する場合、専用の混合機を使わないと
お互いが干渉してマトモに映らないよ。
漏れはこれ無視してLS30まで買って、それでもうまく行かずにずいぶん悩んだw
まぁそのおかげで今地デジがバッチリ映ってるがww

119:目のつけ所が名無しさん
07/05/21 19:55:21
>>117
アナログです。
簡易アンテナって室内アンテナじゃないやつですよ?
そんなに選択する程あるんですか?

120:目のつけ所が名無しさん
07/05/21 23:43:13
>>119
簡易アンテナでは何を指しているか不明確
型番を示すのが筋

121:目のつけ所が名無しさん
07/05/22 08:50:22
簡易アンテナだったら小型UHFつけた方がいいかも
先週から使っているが感動非常に良好だ

122:目のつけ所が名無しさん
07/05/22 09:13:05
何をもってして「簡易」と言ってるのか分からないんだから答えようが無い
>>121の発言も、思い違いがあるかもしれないわけだし、
せめて具体的に「こういう商品(に近い)」くらい示せば?

123:目のつけ所が名無しさん
07/05/22 09:26:59
>>122
URLリンク(www.taroto.net)

こんなの

124:目のつけ所が名無しさん
07/05/22 21:57:18
>>123
そういうのもありだけど、室内用じゃないやつでアナログの受信感度いいやつがいいな。
簡易テレビアンテナだと、AW-22-SP、AW-23、AU-5SPとかだけど
最近はコンパクトで例えばマスプロの、SC2、TT2みたいなのもあります。
1m以内の物がいいですね。

125:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 00:28:00
>>123
探し方が甘い
本気で性能を知りたいならメーカーサイトで探すもんだよ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

126:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 01:03:08
BSアンテナの件でもレスしましたが…スレ違いかもしれませんが教えてください。

うちのアパートはBSアンテナを設置できません。

立地角度が南北で、2階建ての8戸のアパートの一階の二件目に住んでます。
入り口が真西。ベランダ(たたきの物干し場)が真東にあり、朝日と夕日しか射しません。
南はとなりの壁でふさがれています。

TVアンテナ角度も真逆の上、ムリヤリ玄関の外からから配線して台所から
一番奥の部屋のテレビ配線まで、10m以上近く引っ張って来るしか他がなく
また設置する場所もありません。

あろうことか、メインアンテナも30度くらい歪んでるので、
悪天候の前日にNHKが「ブルーバック」になる有り様。
8戸のうち2階のいちばん奥の部屋だけ、かろうじてヒソーリ付けてるようですが。

なお問題は、世の中にこれほどの性格の悪い人間はいるのか!という人物が大家なこと。
直接の長~い付き合いの不動産の人に問い合わせても
「あの人はねえ~」と長~いため息と、顔に「むりぽ」と書いてある始末。
じゃあ引っ越せば、と言われるでしょうが、事情というものがあります。

NHKブルーバックするのはうち(一階)だけでないのは
となりからも、お二階さんからも「また映んねえ!」の罵声を聞いてるので。
でも大家が アレ なので誰も何も言いません。

居住者全員の署名運動でもしないといけないのでしょうか。
ちなみに大家を見ただけで「対人恐怖」が悪化するので自分はできません。
古い建物でBSアンテナが付けられない家屋は日本中にあると思います。
どうすれば一番いいか教えてください。引越し以外で。

127:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 04:12:37
アンテナどうこうというよりもご近所トラブルの類だな
どっかに相談するところはないの?役所とかじゃ大げさかもしれないけど

住人である程度工事費出して共同アンテナ立ててもらうってのは?
またアンテナ改善でもいいがケーブルテレビ加入に向けて住人を説得するのも吉
地デジ対応とか理由付けてもいいし

昔住んでたアパートは風呂無しなのになぜかケーブルが引かれていて
月¥5000プラスでWOWOWも見放題ですた(地上波のみはタダ)

128:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 08:51:40
民放ならともかく、NHKが映らないってんならNHKに相談することをお勧めする
全員受信料払うことが条件だけれどねw

129:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 13:57:15
受信料払ってないから呼べないな

130:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 15:08:25
ウチNHKの集金来たときNHKの映りが悪いって文句言って実際画像を
確認してもらったら、じゃあ当分受信料はいいです、って言われて、
それ以来受信料払ってないよ。

131:目のつけ所が名無しさん
07/05/23 17:46:02

神?アンテナ新発売


超高性能型UHFアンテナ 2機種新発売
URLリンク(www.maspro.co.jp)



132:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 01:03:37
D-paのエリアマップが地上10mに14素子のアンテナで作ってあるんで
エリア内ならどこでも綺麗に映ると勘違いしてる椰子大杉で
しかたないからキチンとしたアンテナ作ったんだろ。
ま、LSLの焼き直しなんだが地デジ用にTMH付けときゃヲタの絶賛を浴びるだろうな。w

133:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 17:14:01
>>132
アンタの文面がヲタ丸出しってコト気づいてる?

134:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 20:52:30
ヲタ違いだがどのみちヲタだな。
だがこのスレに巣食う>>133とて同じこと。ww

135:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 21:48:46
デジタル放送板で圏外テレビ見たがっているのは

アニヲタですよ。

136:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 22:44:17
額縁とか言い出すのがアニヲタの典型。

137:目のつけ所が名無しさん
07/05/24 22:49:05
アニヲタにとってはLS30TMHは神!
>>132が言ってるヲタとは正にそっちだ

138:目のつけ所が名無しさん
07/05/25 22:40:44
うちはマンションです。

10年ほど前までは、テレビの受信が良かったのですが
最近は、悪くなる一方です。

受信状態は、2ch(NHK)がちょっと砂嵐が入って、一番悪いです。
2番目に悪いのが、BSアナログの第1、第2です。
その他は、軽くゴーストが入ったりしますが、マシです。

うちにテレビが4代ありますが、どれも、どこかのチャンネルが
おかしかったりします。 すべてアナログテレビです。

どこが悪いのでしょうか?
テレビのアンテナ線(同軸)って劣化するのでしょうか?


139:目のつけ所が名無しさん
07/05/25 23:53:16
>>138
酸化するので、当然劣化する
管理組合に相談しろ

140:目のつけ所が名無しさん
07/05/26 00:05:42
UHFならLS30TMHが家庭用で最高峰ですよね。

VHFで最高峰のアンテナってどれでしょうか?

141:目のつけ所が名無しさん
07/05/26 07:11:04
>>140
自分で探せ
URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

142:目のつけ所が名無しさん
07/05/27 02:44:27
VHFとUHFのアンテナを立てたいんだけど、2本別々に立てるのと、2段重ねで立てるのとどっちがいい?
2段重ねの場合、どっちを上にすればいいの?

143:目のつけ所が名無しさん
07/05/27 08:06:54
>>142
きれいに映ればどっちでもいいよ。
1箇所に、アンテナを上下に重ねてつけるのが一般的。
UHFアンテナは小さくて軽いから上、VHFアンテナは大きくて重いから下にすることが多い。
アンテナ同士は60cm以上離してね。

厳密には、UHFは波長が短いため遮蔽物に弱く、遠方に届きにくいため
遠距離受信ではできるだけ高く上げた方が有利になる場合もある。
ただハイトパターンまで調節するとなると苦労するけどね。

144:目のつけ所が名無しさん
07/05/27 09:50:32
二段重ねは台風などでUかVのどちらかのアンテナがずれると
直すのが面倒な事になる。

145:目のつけ所が名無しさん
07/05/27 12:32:40
>>143-144
詳しい説明、アドバイスありがとう


デメリットがズレくらいなら、アンテナセットを2種類用意するのも大変なので
2段重ねで行くことにします。

146:目のつけ所が名無しさん
07/05/27 20:15:20
URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)


マスプロのVHFアンテナで「112C15」と「112GK12」とどっちが高性能なんですか?

値段は一緒だから、ほんのちょっと利得が高くてゴーストキラーである112GK12の方が有利に見えるけど12素子で、
112C15は15素子ですよね?


147:146
07/05/27 21:16:15
解決しましたスイマセン・・・

148:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 00:23:08

今、家の屋根馬に付いてるアンテナが14素子魚骨型アンテナなんだけど、
簡易アンテナLUCAに付け替えても、地デジ受信状態変わらないかな?
また、LUCAって屋根馬に取り付けられるかな?

149:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 01:49:33
>>148
調べること
1.今の14素子のアンテナでの地デジの各局のアンテナレベル
2.今の14素子のアンテナの動作利得
3.LUCAの動作利得
4.LUCAの動作利得-今の14素子のアンテナの動作利得

ここまで自分でできないなら電気屋に頼め。

150:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 12:43:52
>>148
上の4.がマイナスになるなら効果なし。

151:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 12:51:48
質問スレでも聞いたんだけど、アンテナ専門のスレみたいなんでちょっと質問させてください。

集合アンテナの新築の家にUHFのアンテナ立てて、最初から二階の壁面についてる同軸と繋いだけど、地デジが見れません。
アンテナから直に繋ぐと見れるということは、その外に着いてる同軸が屋根裏で繋がってないって事なんですよね?
屋根裏に上がって繋いげばいいんだろうけど、どんな状態なんだろ?
簡単な工事でOKなんでしょうか?
分配機やなんかは必要なのかな?

室内には一階二ヵ所、二階一ヵ所アンテナからのユニット着いてます。

152:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 18:29:16
デジタルは一定以上の信号の強さ(推奨値は46dBμ以上)と、一定以上の信号の質(推奨値はC/N=22dB以上)がないと見れない。
その値を下回ると線が繋がっていても受信不可になる。

>最初から二階の壁面についてる同軸と繋いだけど
ここのところを詳細に。
「二階の壁面についてる同軸」
とは外からの引込み線を外してそこに自前で立てたUHFアンテナのケーブルをつなげたということなのか?

また「繋いだ」とは、ケーブルにはF接栓をつけて、F接栓の中継コネクタで「繋いだ」ってことだよね?
たまにただ線をよじって「繋いだ」と言い張る輩がいるので念のため。

屋内の分配損で受信不可になっているならブースター付ければ見られるようになる。
但しその前に、自分の家なんだから壁端子のTV配線図くらい確認汁!
外見は同じでも分配器と分岐器ではアンテナから各壁端子までの減衰量が違ってくる。
こればっかりは自分で確認してもらわないと他人じゃわからん。

153:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 22:12:29
説明が足りませんでしたね。

・自分の家でなく知人の家です
・電波はバッチリ、キャッチしてます(アンテナからの同軸を直接つなぐと見れる)
・集合アンテナの引き込み線はそのままにしてあります
・それとは別の場所に同軸がまとめてあるところがあったので接戦と中継するやつでキッチリ接続しました。
・壁に穴空けちゃってアンテナからの同軸通せば問題ないんだけど、持ち主が穴空けたくないらしくて



なのに映らないってことは??
壁面に着いてる同軸が活きてないって事ですよね?
屋根裏上がらないとダメかな?

154:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 22:28:37
アンテナ線についての質問です。
2重シールド線で、L型プラグの角をシールドしてノイズを入りにくくしてあるものと、
3重シールド線のアンテナ線の二つがあるのですが、
どっちのほうがノイズが入りにくいのでしょうか?
店員さんに聞いたら、有名なメーカーのほうが良いと言われました。

155:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 22:56:03
>>153
とりあえずアナログ放送を受信してノイズだらけでも絵が出れば繋がっている可能性大。
壁に穴を開けたくないなら隙間ケーブルというものを使う。
文字通り窓の隙間をくねくねしながら通す細い線。

156:目のつけ所が名無しさん
07/05/28 23:12:17
>>154
まず3重シールドが必要なほど電磁波出まくりの環境なのかどうか?
普通は5CFB、4CFB、2.5CFBなどの"FB"の付く網線とアルミテープで2重シールドしているケーブルで十分なはず。

ケーブルばっかり見てないで自分で書いているように
ケーブルとコネクタのシールドがしっかりしているものを選ぶべき。
シールド漏れの原因はケーブルよりコネクタ接合部分で発生する。
コネクタがL型だろうとストレートだろうとこの部分がいい加減だとケーブルが良くても台無し。

店員のいう有名メーカーならパッケージにそのことを明記しているだろうし
実際にパッケージを見て確認するとか
わからなければ
「コネクターとケーブル接合部分のシールドがしっかりしているケーブルはどれか?」
と聞けば教えてくれるだろう。

157:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 00:39:33
>>155
ほう、すき間ケーブルなんてあるんですね!
穴空けたくないって言ってたんで、これはいいです。
レスありがとうございます

158:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 01:03:24
>>157
エアコンの穴から通すって手もあるが既に埋まっていたら無理。

159:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 06:28:05
その手がありましたね。
ちょうどいい位置にエアコンあります。

160:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 12:10:31
私の家は2階建てです。
アンテナはUHFアンテナと110CS/BSです。
繋ぎ方は電気屋にしてもらったので標準だと思います。
例えば2階の部屋(私の部屋)でビデオやDVDとかを見ます。
私の部屋のテレビにトランスミッターなどの送信機などをつけなかったとしても
偶然にその映像を1階(親の部屋)のTVで受信したり、近隣の家のTVから受信される事は
可能なのでしょうか?
私けっこう変質的なビデオとかを見ていてもしこれを親や近隣の家にも
受信されたらやばい~なと思うので質問致しました。不可能ですよね?
もし可能性が低くても有り得る話なら対策を教えて下さい。

161:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 18:02:22
既視感

162:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 22:18:28
以前ネット上で見たのですが、電波障害の画面と対策の対応表が
載ってあるページを御存じ無いですか?
確かバラの花を持った女性の写真だったような気がするのですが
(NHKかも?)

163:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 22:37:35
>>162
ググればすぐに見つかるが

164:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 22:56:18
インターネットで検索したことなければぐぐれない。

165:目のつけ所が名無しさん
07/05/29 23:42:20
ヤフれ

166:目のつけ所が名無しさん
07/05/30 23:02:59
>163-165
 電波障害、とか入れて検索しているのですが、一向に見つかりません。
 出てくるのは、アマチュア無線のフィルターばかりで。。。

167:目のつけ所が名無しさん
07/05/30 23:06:58
>>166
ググったら2つめにでてきた。

168:目のつけ所が名無しさん
07/06/01 18:38:48
LS30TMHのレポがないぜ
誰も買ってないのか

169:目のつけ所が名無しさん
07/06/01 21:27:38
先バラの75Ωアンテナケーブルを機器に接続する場合、アンテナコネクターはどの接続
方が良いのでしょうか?
テレビに付属の箱型の物とF結線タイプに加工した物と違いはあるのでしょうか?

170:目のつけ所が名無しさん
07/06/01 23:25:19
>167
 確かに出てきました~
 Yahooが使い物にならなかっただけですね。ごめんなさい。
 ・・で、調べて見たら自宅の電波障害が共聴アンテナ上のどこかの家の
ブースターの発振みたいです。
 気にしなければ気にならないレベルなので、御近所に協力してもらって
治すレベルではないですね。
 残念ながらどうしようもないので、新しくアンテナ立てることにします。
 ネットで調べると2万5千円は飛んでいきそうなので痛いです。

171:目のつけ所が名無しさん
07/06/01 23:59:52
>>169
その箱型の物は外側はプラスチックだと思うが
内側がシールドされているかどうかだ。

シールド
F接栓>箱型

VSWR
F接栓>箱型

172:目のつけ所が名無しさん
07/06/02 18:26:16
家電店に普通に置いてあるアンテナなんですが
あのようなアンテナって電源部とか使いますよね?
室内アンテナしか使ったことないので分かりませんが。
卓上ブースターを使いたいので、電源部とかいうやつは使いたくないんですが
それは可能なんですか?

173:目のつけ所が名無しさん
07/06/02 20:51:43
>>172
> あのようなアンテナって電源部とか使いますよね?
普通のアンテナは使わない

174:目のつけ所が名無しさん
07/06/02 20:53:11
>>173
すいません。ブースター使用する場合のことで訂正を。


175:目のつけ所が名無しさん
07/06/02 23:25:53
>>172
電源部を必要とするブースターは本体・電源が分かれているタイプだけ。
電源内蔵の卓上ブースターにどうして電源部が必要か?
カタログ見たらすぐわかるだろう。
アンテナ機器メーカーサイトで見てもわからない?

176:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 01:04:53
へろへろになってしまってから増幅するよりも
弱くなる前に増幅してから転送する方が
より正確な信号を得られるんだけどなぁ。

177:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 09:25:37
>>175
それは分かるんですけど、アンテナから直接、卓上ブースターに繋げるのかな?
>>176
それが1番だと思っていますが、本体・電源部を既に別な方で使っているので
2重に使うことって出来るんですか?

178:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 20:37:19
>>177
意味不明。
使いたい方法を接続ルートで示せ。
まさかブースターを2重に使いたい分けないよな?

179:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 21:15:09
>それは分かるんですけど、アンテナから直接、卓上ブースターに繋げるのかな?

どうやって繋げたいんだ?
アンテナから卓上ブースターの間に何を繋ぐ?

180:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 23:34:16
アンテナ-卓上ブースター-テレビ
このように繋げるのか知りたい。


181:目のつけ所が名無しさん
07/06/03 23:37:38
「繋げれるのか」だった。

182:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 00:12:54
店行って現物見て鯉

183:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 00:33:14
普通に室内アンテナを室内に設置するよりも、
カーアンテナを家の窓や壁の放送局がある方角につけて引き込んだほうが
良い可能性もあるんだろうなぁ。

184:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 07:26:46
>>180
どういう問題が有りそうと思っているんだろう。


185:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 15:30:47
>>183
それよりも普通の屋外アンテナを壁に付けた方がずっといいですよ。

186:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 21:29:08
目立ちたくないんだろ?
理由は知らんが。

187:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 22:29:15
LS30TMHカッコいいよね。X型の素子、格子状の反射板、あれ付けたかった。
でも家は幸か不幸か送信所にめちゃくちゃ近く(直線距離で1km程度)
はっきりいってアンテナなんてどれでも関係ない。でもってDXの安い普及型つけちゃった。


188:目のつけ所が名無しさん
07/06/07 19:31:57
3m級のマストを新たに買って使おうと思ったんだけど、雷とか大丈夫だろうか。
もし落雷したらテレビ壊れる?

189:目のつけ所が名無しさん
07/06/07 19:48:28
>>188
壊れる可能性はある。
雷の電流を地中に逃がす為のパーツも売ってる事は売ってるが・・・


190:目のつけ所が名無しさん
07/06/07 21:50:09
>>189
どうもありがとう
やっぱり落雷で壊れるのかぁ・・・

対策立ててる人ってどれくらいいるんだろう
雷の日はアンテナ線抜いて、テレビ禁止とかやってた方がいいのかな

191:目のつけ所が名無しさん
07/06/07 21:55:55
すぐ近くにもっと高い金属性のポールかなんかを立てれば
例え落雷があったとしてもそっちに落ちるだろうけどね。

192:目のつけ所が名無しさん
07/06/07 22:15:42
>>188
最悪こうなる・・・・・。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

193:目のつけ所が名無しさん
07/06/08 10:28:41
>>188
2メートルと3メートルでそんなに落雷の危険性が上がるとは思えません。
それより、3メートルは強風に対する対策が大変ですよ。
張線等をしっかり張らないと台風で一発ですよ。

194:目のつけ所が名無しさん
07/06/12 23:13:50
ようやく地上デジタル対応の液晶テレビ買ったんだが全く映らない
今まで電源とアンテナ線繋げて見てたんだけど
分配器とかっているのかな?
泣きそう

195:目のつけ所が名無しさん
07/06/12 23:47:24
>>194
UHFアンテナが無いってオチじゃないだろうな

196:目のつけ所が名無しさん
07/06/12 23:50:05
>>195
よくわからん
とりあえず今までのアンテナそのまま取り付けただけだから
もっと簡単に見れるもんだと思ってたが案外ややこしいな

197:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 00:26:28
>>196
VHFとUHFの区別が付かないなら電器屋呼べ。

198:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 00:29:40
>>196
アンテナを自分ちで立ててると仮定するが、地アナ1~12chはVHFアンテナで受信してる。
他に地方U局(地アナ)も見てたならUHFアンテナはあるんだろう。見てなければ
おそらくUHFアンテナ付けてないと思われ。まぁアンテナ見りゃ分かると思うが。
んで地デジってのはUHFアンテナで受信するので、付いてなきゃアンテナ追加が必要。
仮についてたとしても送信所が違うと思うのでアンテナの向きを変えなきゃダメ。
もう見たかもしれんが一応Dpaの貼っとく
URLリンク(www.dpa.or.jp)

199:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 00:35:01
さっき聞いたら一戸建てだけど近所にデカい住宅が建ったときに共同のアンテナにしたらしい
地方U局見れるからUHFなのかも
とりあえず明日また電器屋行ってどうすればいいか聞いてみるよ
甘く考えてた

200:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 00:54:53
>>199
>とりあえず明日また電器屋行ってどうすればいいか聞いてみるよ
まぁそれが一番確実だよ。そのあと色々苦労すると思うけど。

共同アンテナって自分でメンテしなくて済むけど、こういう時不便だね。

201:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 00:56:56
>>199
UHFのアンテナが立ってさえいれば地デジが映るわけないだろ。
地デジの送信所にUHFアンテナが向いていないと映らないよ。

例えば関東でローカル狙いだと地元局にUHFアンテナが向いている。
その送信所と東京タワーと方角が違いすぎるなら無理。
在京キー局の地デジ中継所がローカル局の送信も兼ねているなら可能。

202:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 01:45:30
アンテナが串形しているのは方向を合わせるためなんだが。

共同がダメなら自前でベランダに付ければなんとかなるかもよ。

203:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 02:01:27
共同アンテナだと思ってたら、実はCATVという事もある。有料放送は見れないけど。
その場合、地デジには対応しないとか。見たいならCATVと契約しろとか。

204:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 06:50:34
アナログは受信障害で共同受信になってる世帯でも、
デジタルはアンテナ立てりゃ映るってケースが多い
ケースバイケースなんで街の電気屋に要相談だが

205:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 14:42:51
>>194です
別の部屋で試したら普通に受信できました
どうやらテレビを設置したい部屋に原因があるようです
さっそく電気屋さんを呼んで直してもらうことにしました
ご迷惑をおかけしました

206:目のつけ所が名無しさん
07/06/13 20:10:39
マスプロサンダーズが復活してる件

207:目のつけ所が名無しさん
07/06/14 00:39:08
今日午前4時まではテレビを受信できていました。
アナログ放送、賃貸マンションに住んでいます。
午前10時にテレビをつけたら、
ほとんど砂嵐で、
映ったり、薄くなったり、
音声もとぎれとぎれ。
アンテナ端子は「先バラ-F型プラグ・接栓」です。

管理人に聞いたら、
あらゆる工事はしていないので、
あなたの部屋だけの問題でしょうと言われました。

アンテナ端子の取り付けで調整してると、
時たまきれいに入るのですが、
綺麗というレベルでも、
あらゆるところに、プチプチノイズが入っています。

どうしたら、
綺麗に受信できるように治せるでしょうか?

208:目のつけ所が名無しさん
07/06/14 00:49:40
とりあえず、アンテナケーブルをTV側も壁側も一旦外して
もう1度付け直してみれば?
それでダメだったら新しいケーブル買って来て付け替える

>アンテナ端子の取り付けで調整してると、
>時たまきれいに入るのですが
TV側?壁側?
もし壁側なら壁端子が接触不良してる可能性もあるかもしれん。


209:目のつけ所が名無しさん
07/06/14 01:02:38
>>208
レスありがとう。
壁側です。
TV側は何しても変わりません。
とりあえず両側全部外して試してるんですが、
良くはなりません。

フジテレビは入りづらく、
TBSはそれよりは良い。
なぜかテレビ東京だけバッチリ完璧に映ります。
NHKは音はそれなりに入ってますが、
ほとんど砂嵐。

一体朝4時から10時までの間に何が起こったのかな?
外見的には埃がたまってるっていうこともないし、
原因はわかりません。

210:目のつけ所が名無しさん
07/06/14 14:47:38
電気屋さんでも直せない
ケーブルテレビに頼んでもたらい回しにされて話がまとまらない
結局俺に地デジなんてもんは無理だったのか

211:目のつけ所が名無しさん
07/06/15 00:42:36
>>209
地デジのこと言ってるなら映る映らないじゃなくて
ch毎のアンテナレベルを一覧で書けよ。
それくらいのこともできないのか?

212:目のつけ所が名無しさん
07/06/15 00:55:25
地デジじゃないんじゃない?砂嵐って言ってるし。

トラブルでここに質問した人は解決したらそのままさよならしないで
原因と解決方法を書き込んでくれるとありがたいんだけどね。
そうしてくれると他の人の参考にもなるし答えてくれた人のお礼にも
なると思うんだが、初心者ほどスルーだよねw。

213:目のつけ所が名無しさん
07/06/15 01:48:20
>>209
パソコンのフタ開けて使ってるとか?
接続に問題ないならどこかにノイズ源があるはず。
盗聴器とか。

214:目のつけ所が名無しさん
07/06/15 02:02:20



215:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 10:28:47
>>212
なにが解決した要因になっているか分からないと書きようがないのでは?

ケーブル交換で直ったとして
コネクタの接触不良だったのかケーブルの断線だったのか

コネクタの接触不良だったとして
ゴミの付着だったのか錆び(酸化)なのか

原因を特定するにはそれなりのスキルがいると思うぞ。

216:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 11:30:08
>>215
分からないなら分からないなりに、ケーブル交換で直っただけでもいいし、
電気屋に直してもらったなら原因聞いてみるとか、電気屋も分からないけど
〇〇と××と△△を交換して直ったでも良いと思うんだが、どうだろ。
いくつか例があれば、質問する前に過去レス読んで自力で直せる事も
あるかもしれないし。
まぁ初心者だと過去レスも読まずにいきなり質問するんだろうけど…。


217:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 12:55:13
>まぁ初心者だと過去レスも読まずにいきなり質問するんだろうけど…。

問題はそこ

218:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 18:11:28
初心者ほど掲示板で情報を共有するってことを分かってないのかも。
初心者に限ったことでもないが自分が助かれば他人のことなど。(ry

219:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 19:09:16
雪国の方でLS30設置している人いますか?
電波が悪く、今度購入予定なんですが冬を越せそうか心配です。
どんな対策が必要でしょうか。

220:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 22:42:24
>>219
暴風対策。

221:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 22:46:02
うちのテレビ、ビデオは映るんだが、テレビ放送が映らないんだよ。
貰い物でアンテナもなくて、コンセントだけだったんだが、どうしたら映る???

222:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 23:21:32
>>221
面白い事を仰る。
まぁビデオが映るならビデオのチューナーで視ろ。

223:目のつけ所が名無しさん
07/06/16 23:51:45
>>222
ビデオは映るって意味が、ビデオのチューナーで放送を見られる
という意味でなくて、単にテープを再生したものが見られる、って
意味だとおもったんだが。アンテナもなくてって書いてあるし。
つか221の書き方だとエスパーでない限りわからんよな。

224:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 03:58:22
UHF/VHFアンテナが立ってるんだが
チバテレビが映らない……

これはUHFの向きの問題?
TOKYO MXが見れない状態で映ってるから、MXの方向になってるのかな?

225:224
07/06/17 03:59:26
ちなみに千葉県在住です

226:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 07:30:10
日本語で頼む。
見れない状態で映ってるとはなんだ?
視られないならMXの方向には向いてないだろう。
それともノイズ雑じりで映りが悪いって事か?

千葉の何処に住んでるか判らないが、チバテレビの本局は船橋市にある。
その他の中継局は URLリンク(www.chiba-tv.com)
を参照すべし。
またテレビなりビデオなりの受信設定を一からやり直してみるのも
忘れないように。


227:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 07:46:43
>>225
千葉市って書いてあったな・・・スマソ。
千葉市ならチバとMXは同一線上に近いから、VHFとほぼ同じ向きに
UHFアンテナがあればチバも映る筈。
アンテナがその向きならテレビの初期設定を再度してみる。
またデジタル放送の場合受信入力が強すぎても映らないので、
ブースターを使ってるなら外すor利得を下げてみる。

228:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 09:20:18
>>227
いや、千葉市でなくて千葉県って書いてある。どこ市だかは不明。

結局>>224の質問が情報不足、意味不明で書かれてある為
これだけでは具体的なアドバイスのしようがない。
この質問者も多分このまま放置の予感がする…。

229:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 12:37:32
地図見て自分の家と送信所の位置を調べた上で
アンテナの方向を地図と見比べるくらいの知恵は無いのかと。

230:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 14:45:07
無いからすぐ人に聞くんだよ。

231:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 16:10:55
いや、知恵だけじゃなく、知識もないと思う。
どちらか片方だけあれば努力で補えるし。

232:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 16:58:56
いや、ここに書いておけば親切な人が教えてくれる。
自分で何もしなくてよいからでは?

だが、より正しい答えを得たいなら必要な情報を晒すのが礼儀。
それが出来ないなら放置するしかないよ。

233:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 18:07:38
欲しいものがあるんだけど、僕のお小遣いで買えますか?
ちなみに欲しいものとお小遣いの額は秘密です。

234:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 19:36:08
三択老守に頼め

235:207,209
07/06/17 20:56:09
すいません、まだ解決してません。

今日アンテナケーブル買って変えてみました。
しかし変化ありません。

アナログ放送です。
フジテレビは入りが悪いです。
対角線に七色っぽい線が入り、
ノイズちらちら。
NHKはほぼ砂嵐と言って良いと思います。
音声もとぎれとぎれ。
日本テレビやTBSはそれなりに入ってます。
でもちらちらノイズが入ってます。
テレビ東京だけはバッチリ入ります。
テレビ神奈川、MXTV、放送大学は
ほとんど入らなくなりました。

管理人のは他の部屋じゃ映ってると言います。
壁のアンテナ端子が壊れたのかな?
アンテナ端子につけると、
電波の受信が悪くなる傾向。
手でつかんでた方が電波が入ります。

236:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 20:58:21
>>235
大元の分配器側が腐ってるんじゃないか?

237:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 21:09:22
腐っているのは管理人。
他の部屋が映っているかどうかではなく>>235の部屋で映ってないのが問題なんだろ?
壁端子の内側で断線しているとか。

238:207,209
07/06/17 21:36:56
>>236,237
レスありがとう。

壁側やその分配機が異常だと、
賃貸なので、
簡単に手を出せなさそうですね。

もう一度、
管理人と管理会社に
相談してみます。

239:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 23:12:12
>>238
マジレスすると
壁の内側の配線、壁端子及び施設側の問題なら管理会社で調査、修理すべき
壁の外側の問題なら使用者が調査、修理すべき
その切り分けをシッカリすること。

他のTVやVTR、HDDレコーダーとか自分持ってなければ友人に借りるとかして
壁の端子から信号が出ているかどうかを確認すればいいこと。
なんでそんなに時間掛かるかな。

240:目のつけ所が名無しさん
07/06/17 23:31:59
ところでアナログなら全部VHF?
中継局からの受信で全部UHF?

原因は断線だろうが基本的なことくらい書こうよ。

241:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 07:45:40
>>235
周りの部屋ではどうかというのは管理人を介さずに直接聞いて回った方がいい。


242:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 09:40:12
>>235
隣か、さらに隣の部屋の人に聞いてみるのがいちばんはやい。
ビール何かでも持って行けば教えてくれると思う。

243:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 18:54:08
今度テレビ買うんですが今のままで地上デジタルは見れるのでしょうか?
ちなみに去年か一昨年にUHFの調整はして貰いました
教えてくださいお願いします

244:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 19:02:19
質問なんですが。。。
賃貸アパートに住んでるんですが、先々週から突然テレビの映りが悪くなりました。
砂嵐っぽい感じです。
ただ、雨が降ると今までの砂嵐が嘘の様に一瞬で無くなり、本来のキレイな映りが復活します。
で、雨が止むとまた砂嵐という感じなんですが、これはアンテナが故障してるんでしょうか?

245:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 19:40:49
>>243
あなたの「今のまま」なんてあなた以外には誰もわからないぞw
UHFの調整というのも何をどう調整したのか分からないし、
そもそもエリアに入っているかどうかも分からない。
とりあえず、その調整とやらをしてもらった人に聞くのが一番早い。

>>244
雨の有無で変るようなら、屋外配線の接続部とかが腐食したりして
断線気味なんじゃないか?
アンテナとかそれに近い部分がおかしいのなら、アパートの住人全員が
おかしくなると思うので隣の人にも聞いてみるといい。
で、どの部屋もおかしいようなら大家か管理会社に言って直してもらえ。
しかし本当なら質問する前に>>239を読んで欲しかった…。

246:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 20:24:31
>>243
地デジが映る条件は、今立ってる
あるいはこれから立てるアンテナで地デジの電波を十分受信できること。
十分かどうかは電器屋にでも調べてもらえ。
アナログが映れば地デジが映るとは限らん。
他人の家の電波状況なんて本人以外わからん上に何も書いてないんじゃな。

247:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:14:53
>>245
レスありがとうございます。
すぐ上の方に似たようなレスあったんですね、すみません(^ω^;)
取りあえず隣人に聞いてみて同じ様な状態なら管理人に相談してみます。

248:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:29:52
>>243は釣りだろ?

249:243
07/06/18 21:41:18
すいません
携帯からの書き込みだったので
言葉足らずになってしまいまして、すいませんでした

まず状況から話しますと
去年か一昨年ぐらいにUHF系の番組がノイズばっかりの状態になりまして
その時ちょうどUHF系の番組で
デジタル出力調整のためUHFにノイズがのる状態になっています
という案内がされていたので調整して貰ったんです
確か、どっかの省庁の出先機関で請け負ってて無料でしますという
放送だったと思います
で、その時UHFの調整等して貰ってアナログ側は写るようになりました
で、今度のボーナスでテレビを買い換える予定なんですが
このまま、導入しても写る物なのか、聞きたくて書き込みさせて頂きました

で、皆さんの書き込み見る限り、電気屋に調査して貰った方が良いみたいなので
知り合いの電気屋に頼んでみます
ありがとうございました

250:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:51:30
2chで聞くよりプロ(資格持ってる人)に聞けよ。

251:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 21:53:49
都道府県を書かないのは何か理由があるのかな。

252:243
07/06/18 21:58:09
>>250
ええ、明日あたり電話して頼んでみます


>>251
あ、すいません奈良県の東の端の方です
大阪のベッドタウンといっても良いですね



253:目のつけ所が名無しさん
07/06/18 22:00:56
>>249でも肝心な情報は書いてないし、電気屋に頼むって
言ってるんだから、もう放っておいてやろう

254:243
07/06/18 22:04:19
>>252
あちゃ、あほだ俺
西の方です
実際は奈良県香芝市です

では逝ってきます(どろどろ

255:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 00:36:53
地デジが映るかどうかの判断は地デジのチューナーが無いと無理。
簡易アンテナでもなんでもまず受信して受信レベル(アンテナレベル)を調べるところから始める。
これはプロだろとアマだろうと、測定器使おうとTVの画面に出る簡易レベル計だろうと同じ。

アンテナ工事できる電器屋ならC/Nメーター持ってるはず。
持ってないのはもぐり。
自分で出来なきゃ電器屋に頼んだ方が早いよ。

256:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 01:07:15
俺昨日地デジのチューナーだけ買って来たんだけど
セグクリップの外付けアンテナ10cmくらいので55くらいだった
(高さ7mくらい。窓は南。タワーは南南西15kmくらい。東京23区東北部)

しかしMXだけ写らない。TopTenじゃなくLAUDやUwPAのがいいのかな?

257:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 11:47:17
特別出力弱い局があるときは、簡易タイプのアンテナじゃなくてちゃんとした
UHFアンテナ(5-8素子くらいでも)の方が感度良いと思います。

258:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 19:35:58
LS30設置してるんだけど、アンテナにじかに触れるようなステー取り付けたら
受信感度等に影響あるんでしょうか?


259:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 20:57:19
>>256
マニュアルで設定してMXのレベルはいくつ出る?
そのチューナーでいくつ以上なら安定受信する?

肝心なこと書かずになんとかしろと?

260:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:42:37
そもそもMX見る必要性があるのかと。

261:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:52:36
アニオタにとってはMXは天国だぜ。
5時に夢中!も録画してみてる。

262:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:54:47
今の5時に夢中はもの足りない・・・

263:207,209
07/06/20 01:25:14
>>239
レスありがとう。

とりあえず
チューナー付きのビデオデッキ2台、
借りてきたんですが、
入り方は全く同じです。

普段日中は家にいないし、
時間を割けないんです。
なんとか自分でできる方法を
探すしかなくて。

ふと方位磁石をみてみたら、
以前は北をきちんとさしていたのに、
今はなんか西が北になってしまいます。
これ何か関係あるかな?
外に出ると、きちんと北を指します。
隣でなんかやってるのかな?

264:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 09:32:31
>>263
室内ならテレビや他の家電製品の磁場の影響でしょう。
屋内での方位磁石は建物の金属にも影響され意味がないです。

265:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 12:33:40
>>263
3台で映らないなら確信を持って内部配線の不具合だと言える。

管理人も無視できないだろう。

266:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 19:55:53
地デジ対応テレビの購入を検討しています。CATVからパススルーで地デジ電波も来ています。
今は下記[1]のような状態で配線しています。
地デジ対応テレビを購入した場合、地デジ対応していないビデオを通した
アンテナ配線([1]のような状態)だと地デジ放送はテレビで見られるのでしょうか?
それとも[2]のような配線にするしかないのでしょうか?

[1]
          ┏━┫DVDレコーダー (アナログ)┣━┫テレビ (アナログ)┃
          ┃
アンテナ━┫分配機┃
          ┃
          ┗━┫FMチューナー (アナログ)┃


[2]
          ┏━┫DVDレコーダー (アナログ)┃
          ┃
アンテナ━┫分配機┣┫テレビ (地デジ)┃
          ┃
          ┗━┫FMチューナー (アナログ)┃


267:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 23:54:15
>>266
DVDレコとTVのUHF帯の損失を[1]と[2]で比べると

[1]
DVDレコ:4dB
TV   :8dB(但しDVDレコが分配補償しているとこれより損失は小さくなる)

[2]
DVDレコ:6dB
TV   :6dB

DVDレコにも2分配器が入っているので
2分配を2回する[1]より3分配を1回しかしない[2]がTVにとっては有利。
但し信号の質(C/N)が十分あれば[1]でも問題なし。

268:266
07/06/21 14:02:33
>>267
なるほど、ありがとうございます。
[1]の場合、つまり地デジに対応していないDVDレコを通しても、テレビでは地デジ放送が見られるのでしょうか?

269:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 16:12:57
すみません、質問なんですが、
【PDP-436SX】プラズマTV

【DVR-RT700D】ビデオ一体型・HDD・DVDレコーダー

【HTZ-232DV】5.1サラウンドシステムスピーカー(DVD再生機能有り)

●3点パイオニアの製品です。

マンションの壁に◎丸いTVのアンテナコードを差しこむ◎が縦に並んで2個、2つとも同じ(BS・CS含むTV)と書いてあります。

これをどうやって繋ぐのかが解らず
現在介護中の老猫(人見知り)の為に
出来れば家に他人を入れたくないので、機械音痴なんですが 自分自身で配線しようと思い、かれこれ1ヶ月程悩んでいます。
家は目黒区内で築10年以上の4階建てのマンションです。

●5mのアンテナコード1本(壁のアンテナ◎から4m離して設置した為)
●1m以内のアンテナコード4本(+付属のアンテナコード1本)計5本

●分配器・出力側に50cmのコード付き分配器(コード3本中1本は赤で電流通過と書いてあります)1個

●D端子コード1個

●赤白黄のコード2本(付属の赤白黄のコード1本)計3個

PDP-436SX-プラズマTV
(HDMI端子というのがないのでD端子コードで繋ぐ )(アンテナは入力のみ、3種別にそれぞれ1ヶ所づつ有ります)


続く

270:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 16:14:51
続きです

DVR-RT700D-ビデオ一体型・HDD・DVDレコーダー
(接続するのに関して一通り可能、アンテナも3種別にそれぞれに入力・出力があります)

【HTZ-232DV】接続に関しては、出来ることが少ない安モノのスピーカーセットです。

1本のアンテナコードでそれぞれ繋いでみた所、テレビ、レコーダー両方とも
地デジ、地アナログ、BS- WOWOWなどは映りました。
CS1、CS2、は映りません。(別に契約が必要なんでしょうか?)

※電話回線は(携帯のみで)有りません。(必要でしょうか?)


どう繋げばよいのか、また繋くために長いアンテナコードをもう一本買うべきか、分配器も買うべきか?


地デジで観てしまうと地アナログは観れたものではありません。。。
ただ地デジだとコピワン録画とか、まだよく解らないので解決するまでは、レコーダーの方に関しては、地デジ、地アナログの両方が映った方がいいと思います。

自分自身がよくわかってない為、解りづらい説明で、長文ですみません。

また携帯から失礼いたしました。

271:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 17:12:48
>>269,270

アンテナ関係
アンテナコンセント-5mコード-3分配器-レコーダー入力側-(同)出力側-TV入力
アンテナコードは、デジタル放送対応の4C-FBか5C-FBが望ましい。

映像関係
D端子、RCAピンプラグ(赤白黄)それぞれレコーダー出力-TV入力

音声関係
光ケーブル、RCAピンプラグ(赤白)それぞれレコーダー出力-サラウンドセット入力


272:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 18:47:06
ありがとうございます。
アンテナはレコーダーに入力→出力→TVでOKですね。
(CS1、2が映らないのは契約してないからですか?)

光ケーブルはテレビとレコーダーにはあるのですが、スピーカーシステムには付いてないのです。
・・・っていうことは、スピーカーシステムはテレビと映像接続し、DVDの再生のみの使用ということになるのでしょうか?

すみません

273:271
07/06/21 19:37:07
>>272
>スピーカーシステムはテレビと映像接続し、DVDの再生のみの使用ということになるのでしょうか?

現状、アナログ2Ch.音声入力しかない仕様。サラウンドセットはもう少し良いものにしないと勿体無い。レコーダー有るなら、DVDプレーヤー部は不要。
地デジ、BSデジだとたまに5.1Ch放送があるので、MPEG2-AAC対応かつ光デジタル入力できるものに替えるべき。
購入したばかりなら、お店に機種交換を相談するべし。


>(CS1、2が映らないのは契約してないからですか?)
無印スカパーは、専用アンテナ、チューナーが必要。

110度CSなら、BSデジタル対応アンテナと、チューナーがあれば見られる可能性が高い。
マンションの場合、内部の配線がどうかにもよる。もちろん、無料チャンネル以外は、個別に契約が必要。
CSCh.160、BSCh.800で受信確認できる。








274:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 20:28:43
詳しい説明ありがとうです。
たいへん勉強になりました。
スピーカーシステムは購入してから3ヶ月くらい経っていますので、いずれはちゃんとした良いものを購入したいと思います。
アンテナコード5mは地デジ110度・・・もOKのコードです。
分配器から3ヶ所のアンテナそれぞれに繋ぐの場合、CS、BSアンテナのところに赤いマークの電流通過と書いてあるのを繋ぐ、で合ってますか?
CS.160Ch.でも『 アンテナ接続の確認して下さい 』 とエラーになりました。
BSは映ります。

スカパー等の契約には電話回線も必要ですよね?
実家ではスカパーに加入していたんですが、Ch.が多すぎてあまり観ることが無かったので、少し考えようと思っています。

275:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 20:49:27
>>268
>つまり地デジに対応していないDVDレコを通しても

通すのはアンテナ、もしくはCATVの引き込みからの信号。
DVDレコは入ってきた電波を内蔵チューナー用と次に繋ぐTV用に分けるだけなので
レコが地デジに対応しているかどうかは関係なし。

276:271
07/06/21 21:01:55
>分配器から3ヶ所のアンテナそれぞれに繋ぐの場合、CS、BSアンテナのところに赤いマークの電流通過と書いてあるのを繋ぐ、で合ってますか?
それでOKです。

>CS.160Ch.でも『 アンテナ接続の確認して下さい 』 とエラーになりました。
BSは映ります。

文面からすると、マンションのアンテナか配線がCSに対応できていないかも。
管理組合に確認してみてください。

スカパー!および、e2byスカパー!契約自体には電話回線必要ありません。
PPV(見た分だけ払う)番組の視聴しなければ。


277:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 00:48:44
マスプロの公式HP見てきたんですが、
LS14の説明にはUHF、ch13~62と書いてあって、
LS14TMHの方はch13~28としか書いてないですけど普通にアナログUHFも受信出来るんですよね?

278:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 03:14:57
>>277
別に28chから上では利得が0になる訳ではないので受信は出来る。
大体28chまでだとデジのチバやテレ玉にも使えなくなってしまう罠w
ただしピークを13~28に合わせてあるので、高いチャンネルの利得は通常の
LS14に比べて落ちるので弱電界では映りが悪くなるかもしれない。
40chを超えるアナログを重要視するならLS14の方が良いかも。


279:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 10:12:27
>>278
回答ありがと。
名古屋の東山タワーで25chと35ch見てるから35chが微妙になるんですね
他のアンテナにしておきます。

280:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 10:29:21
昨日の昼頃なんだけど急にアナログ&デジタル放送が映らなくなったorz
家の屋根にアンテナあるんだけど何が原因?
アナログは白黒でザァーでデジタルは202Eで受信できませんって表示される

アンテナ線が切れるとかってありえます?

281:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 11:33:11
>>280
> アンテナ線が切れるとかってありえます?
有線なんだから、当然ありうるだろ

原因がそれかはさて置いて

282:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 18:13:38
京都に住んでいますが、どの程度のアンテナを立てれば地デジが見れるの
かわかりません。
目安となるものはないでしょうか?

283:目のつけ所が名無しさん
07/06/24 19:47:45
>>279
アナログ35chならTMHでもおkだと思うよ。
もちろん通常の14素子でもブースタかまさなきゃ苦しいって距離なら話は別だが・・・

>>282
京都のどの辺?
京都市内ならそれほど大きなアンテナは必要ない(それこそLS14THMがベストか?)
だろうが舞鶴や丹後となればそこそこのアンテナを用意する必要があるだろう。

目安は以下のサイトを。
(社)デジタル放送推進協会(Dpa)
URLリンク(www.dpa.or.jp)
放送エリアのめやす
URLリンク(vip.mapion.co.jp)

284:目のつけ所が名無しさん
07/06/25 16:36:57

ラジオライフ2007年8月号
2007年6月25日(月)発売!

■第1特集
今、海賊ネットテレビが熱い!
「裏テレビ」
●有料放送が見放題! P2Pテレビの楽しみ方●P2Pテレビのアダルト注目チャンネル
●P2Pテレビの録画テクニックを紹介●中国系動画サイトでダウンロード
●スクランブル解除キー自動取得海外衛星チューナー●すべてのDVDコピーガードを完全突破
●ブルーレイの最新リッピングツール●最新ロケーションフリー事情
●大画面薄型テレビを安く買う方法●新潟・長野で地上デジタル放送の遠距離受信
                         ↑LS30TMH使用

URLリンク(www.radiolife.com)

パラボラ化改造もあり



285:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 00:29:37
大阪の松原で賃貸マンションに住んでます。
地デジチューナー内臓の液晶テレビを買おうと思っているんですが、地デジを見るには
UHFアンテナが必要と知りました。
今現在アナログ放送でサンテレビが映るってことは自分のマンションにはUHFアンテナ
が立ってて、チューナー内蔵テレビを買えば地デジが見られるってことで合ってますか?
ただ、アンテナの方向の調整や、環境によっては映りづらい可能性があって、新たに
UHFアンテナを設置しないといけなくなるかも、ってことで合ってますか?
自分がよくわかってないので、とんちんかんなこと言ってたらすみません。

286:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 18:15:50
>>285
大阪はテレビ大阪がUHFなので余程の事がない限りUHFアンテナが既に
たっているので新たに設置の必要はない。
マンション屋上にアンテナがあるなら多分そのままでおk。

マンション自体にアンテナがなく何処からかの再配信なら、今持ってる
テレビの手動チャンネル設定で19chでテレビ大阪が映るかを確認する。
もしもVHF帯で再配信されている場合は別にアンテナが必要になるかも。

287:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 20:18:21
自宅で今UHFが繋がっているかなんて質問をしている人たちへ

普段視ることが出きるチャンネルが13CH以上のものがあるなら
あなたはUHFのテレビを視ていることになります。
後は自分で判断できるはずです。


288:285
07/06/29 22:15:17
>>286
>>287
今日、電気工事業者の人に聞いたら「マンションの屋根にはVHFとUHF両方のアンテナが
あると思うけど、そのUHFアンテナでは地デジは見れない」と言われました。
テレビ大阪は映ります。
業者の人、なんで見れないなんて言ったんだろう・・・

289:目のつけ所が名無しさん
07/06/29 22:49:23
>>288
疑問があるならその場で聞けばいい。

290:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 00:55:07
>あると思うけど、そのUHFアンテナでは地デジは見れない」と言われました。
「そのUHFアンテナでは」という部分から予想される原因は、
・そのUHFアンテナでは~デジタル放送を見るには不十分の性能
・そのUHFのアンテナでは~接続環境(混合機や接続ケーブル)が不十分なので、
 電波を捕まえられても滞る
・実は屋根のアンテナは今は使用されてなく、別の共同アンテナを使用している
 (うちも屋根のアンテナは今はただの飾り状態)
すぐ思いつくだけでもこの3つかな?

291:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 11:22:25
>>288
自分で考えたいならその地域のUHFの
ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向
この3つを調べるのが基本。
それを知った上で受信可能かどうかを考える。

292:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:10:23
>>194ですがようやくテレビ見れました
ケーブルテレビの人に工事してもらったんだけど
何がなにやらさっぱり
結局ケーブル線を直接引っ張ってもらったんだけど
時間かかったなぁ
これを最初にしてほしかったんだけど知識ないと説明もうまくできん

293:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:37:50
>>292
来てもらえるなら状況を見せればプロはすぐわかるもんだ。
自分に知識がなくてもさほど問題ない。

問題なのは知識がない故に
何が必要な情報かがまずわかってないからスレが無駄に延びる。
ワンセグ映るなら地デジは映るか?
が典型的。

294:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 15:42:07
>>291
>ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向

ch(アナログ放送とデジタル放送)、出力、方向 、距離

4つだな。
自分の家から送信所までの距離も。

295:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:41:52
2000円でブースター無しの地デジアンテナ買ってきた
全然問題ない

296:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:45:44
ちなみにTVメニュー画面での感度はMAX65中63~64
平野部の木造2階の室内
電波発信元の県庁所在地までは40km もう一方の中都市まで30kmの田舎

297:目のつけ所が名無しさん
07/06/30 16:50:46
さらにチューナー無しのDVDレコーダーには
TVの方から出力させて、TV側から予約出来るようになっている。
アンテナ配線は前と同じで アンテナ→DVD→TVと渡している。DVD通す意味無くなっちゃったけど・・・

298:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 20:10:08
U-U混合器を使用した場合、いいとこ取りになるのではなく
二つのUHFの平均になるのでしょうか?
一つのチャンネルで片方が綺麗でもう片方が全然駄目な場合に
どう映るか知りたいです。
局の方向が90°近く違うのでAのチャンネル向きに設定すると
Bのチャンネルは一番汚い映像になってしまいます。

299:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 22:51:24
>>298
同じ周波数の電波を異なる位置のアンテナで受けて混ぜ合わせると
位相のずれがどのくらいあるかによって、
倍の強さになる事もあれば0になってしまう事もある。

300:目のつけ所が名無しさん
07/07/02 23:05:29
0.5周期付近までズレると相殺し合うって事ですよね。
結局、干渉は避けられそうにないな。
単体で立てて別のチューナーを用意するしかないか・・・orz

301:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 01:31:16
妥当なスレなのかわかりませんが、少し苦しんでいるので
アドバイスください。

視聴環境 ノートPC I/O + DATA GV-MVP/TZ
接続 ケーブルテレビ(ターミナル?のようなものはなく、壁から一本線が出てます)
    デジタル放送契約はしてません。

昨日までは通常通り、アナログチャンネルが視聴できたのですが、
今日になっていきなり全て砂嵐になりました。原因がつかめず困っています。
ただ、今朝一回だけ、目覚ましテレビが若干のノイズと共に映りました。
その後はただ砂嵐です。

試したこと、ドライバやアプリケーションの削除と再インストール
チャンネルのオートスキャン(CATVのチャンネル帯も)

オートスキャンしても1つもチャンネルが引っかかりません。
CATV側の問題なのかハードの問題なのかわからず非常に困っています。
なにかアドバイスがあればお願いします。

ちなみにアパートです。


302:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 01:36:06
>0.5周期付近までズレると相殺し合う
逆相で合成されると打ち消すので1.5周期、2.5周期、3.5周期でも同じ。
サインカーブで180°+nx360°を作図汁!

303:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 12:19:49
>301
アンテナケーブルの断線。
チューナーに電波が来てない。

304:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 15:49:46
質問です。
帰宅中ワンセグを見てたら設定が埼玉に変わって映った。
これってアンテナを大宮あたりに向けたらテレ玉デジタルが
テレビで見れるのかな?
・・・え?そうです、アニオタですw

自宅 東京都武蔵野市

305:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 16:20:40
質問お願いします

テレビの線を1つ増やしたいのですが自分でひけますか?
難しいですかね

306:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 16:24:27
自分で判断できない人には無理ぽ

307:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 19:30:16
>>304
その手の話よくでるけどワンセグとフルセグの受信状態は別。
テレ玉の受信エリア見ると厳しそうだけど、どうしても…って思うなら
アンテナ立ててチャレンジしてみれば。

>>305
言ってる意味がよくわからんけど、分配器をぐぐって自分の想像してる
モノと一致してたらそれつけろ。

308:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 23:10:09
>テレビの線を1つ増やしたい
何をどうしたいのか?
具体的に

309:目のつけ所が名無しさん
07/07/05 23:36:10
分配したいんじゃね?
テレビ買い増しとかで

310:目のつけ所が名無しさん
07/07/06 00:27:13
>>305
その程度のことを聞かないとわからないようなら
ホームセンターか電器屋で手取り足取り教えて貰え。

311:301
07/07/06 02:43:15
レスありがとうです。

アンテナ線の断線・・・。新築に移り住んで、ケーブル工事して
わずか一週間ですが、その可能性も視野に入れてみます。

かなしいなぁ

チューナーも買って半年経ってないし・・・。
悲しい世の中です。

312:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 00:05:46
>>301
アンテナ断線でないと思うなら他のTVやVTRやHDDレコーダー繋げて味噌。
TV側が悪いのかアンテナ側が悪いのか切り分けして確認するのがふつう。

313:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 00:13:49
>>311
他にテレビやレコーダを持っていないんだったら
アンテナの心線より細めの針金かゼムクリップを延ばして1センチぐらい突っ込んでみる。
手放しか、指で触って何か映像が映るかどうかで、パソコンのチューナの良し悪しが判断できる。

314:301
07/07/07 01:02:13
>>312
確かに、絞込みの必要性は感じてました。
ただ、PCなのでTV、アンテナのほかにPC関連のトラブルもありそうで怖いですが
ご意見参考にして、友達に至急小型テレビとか持ってきてもらいます。
まず、友達つくるとこから!

>>313
これは一人でもできるので早速試してみますね。
チャンネルは何でも言いいのかなぁ。
チューナーの入力側に針金突っ込んでそれを手で触ったときに画面に反応が
あるかどうかを確認すればいいんですよね?

315:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 02:50:06
>>314
自分でできることとできないことを見極めるのも鍵。
できもしないことは無理に頑張らないで電器屋か業者に頼め。

316:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 13:41:38
>>301
>全て砂嵐

少し考えればわかりそうなもんだがTVからアンテナ線を抜くと砂嵐になる。
が、電波が強くTVの感度がよければ微かに映ることもある。
PC使おうと実際に受信しているのはTVチューナーパックなので理屈は同じ。

他のTVなどで映ればPC側が黒。
電波が届く地域ならアンテナ代わりに電線を50cmくらい付けて何か映るならアンテナ側が黒。
CATVに料金未払いなら自分が黒。
他の住民がアパートの分配BOXいじって配線変えていたら住人が黒。

317:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 14:51:24
アンテナ直下に屋外VUブースター(最大VL22 VH28 U26 定格出力95)、二部屋に分配後、4分配-直列分配で間のケーブルも色々継ぎ足してる場合
4分配前に室内ブースター(VUBSCS)をかました時、効果はあるでしょうか?
利得が大きすぎても相互変調や混変調が二乗、三乗となるらしく
デメリット>メリットになっては意味ないので。

318:317
07/07/07 16:43:01
追加

室内ブースターをかます場合、
屋外ブースターの電源を室内ブースター~テレビやデッキ間で供給してしまうと
故障しますよね?
あ、でもBS電源は通るはずだからACは駄目でもDCなら大丈夫なのでしょうか?

319:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 18:00:22
壊れる可能性大。

320:目のつけ所が名無しさん
07/07/07 22:34:28
>>317
前段のブースターがAGCが掛からず動作するならおそらく95dBμの出力が出る。
但し信号の数でも出力レベルは変わる。
(詳しくは自分で測るかメーカーに聞く)
その後ケーブルで減衰して2段目のブースターに入る。

ブースターには最大入力という項目が書いてある。
2段目のブースターの入力がそれを超えると歪む。
(詳しくは自分で測るかメーカーに聞く)

分配損を気にするなら1段目のブースター出力からケーブル損失を引いて
更にそれ以降の分配損失を調べて
(詳しくは自分で測るかケーブルや分配器の損失をカタログやメーカーサイトで調べるかメーカーに聞く)
最終の信号レベルが不足かどうか計算する。

個々の数字と引き算ができれば簡単なことだが
>色々継ぎ足してる
などと分配をどれだけしているか自分で把握できないんじゃ誰も答えられん。
好きにして。



321:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 10:50:43
>>307
13セグのうちの1セグが来てるなら12セグも・・・という
ありがちな発想から期待していたので・・・

ダメ元で利得そこそこアンテナ、5Cケーブル、チェッカを
買って試してみて、ダメなら”電波受信お試しセット”で
yahooに出品することにします。

322:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 13:33:52
1セグの情報量より12セグの情報量の方が当然多い。
難易度は12セグの方が高いんだよ。
自己都合で勝手に期待しても。

323:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 17:11:44
>>322
携帯のダイポールでワンセグ映るなら
まともな八木なら12セグ映るのを期待してもいいのでは?

もちろん保証は出来ないけど

324:目のつけ所が名無しさん
07/07/08 18:57:32
電界強度とアンテナ利得とチューナー感度とBERの閾値の問題。
期待するも何も。

325:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 00:39:51
マスプロ、UHF利得の自動調整機能付きブースター4製品
-縦型電源部モデルに追加。「異常お知らせ」搭載
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

一応貼っとく。

326:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 23:09:40
素人受けするいい製品だな。
時代はオート!

327:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 23:46:29
LS5-SETを持っている人いますか?

328:sage
07/07/14 00:42:05
東京タワーからの電波が届きにくい所に住んでます。
でんぱでーた(URLリンク(www.denpa-data.com)
をみると近くに中継所があることを発見!
出力は3wと記載されていたのですが、
何kmくらいが受信範囲になるのでしょうか?

329:328
07/07/14 00:55:01
ちなみにアナログ波です。

330:目のつけ所が名無しさん
07/07/14 05:43:11
>をみると近くに中継所があることを発見!
まずは地図で中継所までの距離を測れ
話はそれからだ

331:328
07/07/14 11:00:16
直線距離で約10km程です。
中継所からは間に海を挟んで小高い丘に住んでます。
屋根に登れば海は見えそうです。

332:目のつけ所が名無しさん
07/07/14 14:16:26
まず、3Wというのは送信アンテナに送る出力のことで
アンテナから出る電波の強さのことではない。
実際に空中に放出される出力は実効放射出力といい
送信アンテナには利得があるので3Wより大きい。
これを仮に4倍の12Wとしよう。

次に、12Wの信号が10km先でどれくらいの信号の強さになるかを計算すると
45dBμくらい。
かなり大雑把な計算だがアナログ受信としては小さ過ぎ。
UHFのみなら14素子以上のアンテナ+30dBブースターを付けるのが吉。

333:328
07/07/14 16:16:42
>>332
ありがとうございます。
アンテナ受信、結構厳しいみたいですね(T^T)

諦めてケーブルにすべきか?と悩みます。
ただ、ケーブルは評判の悪いJCOMなんで更に悩みます。

334:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 11:36:49
北海道でアナログ放送です。
夏の天気の悪い日(曇り、雨等)とその他の季節は天気に関係なくきれいに映るのですが、
暑くなってきた夏の日差しの強い日(晴れ)はUHFの番組がすごく乱れます。
たまにブーっといって一瞬映像も音声も途切れるくらいです。AM11:00~PM3:00が特に乱れているようです。
VHFの番組はきれいに映っています。

原因や何か良い対策法があればご教授ください。よろしくお願いします。


335:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 13:06:23
>>334
夏特有の異常伝播じゃない?

336:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 15:09:42
>>334
アンテナの垂直スタック
⇒垂直指向性を良くして空からの反射の影響を小さくする

337:目のつけ所が名無しさん
07/07/15 23:56:28
>>335,336
ありがとうございます。

垂直スタックですか。ググってみて電気屋さん行ってみます。

338:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 20:48:29
市販の分配器(マスプロ、DX、YAGI等)って1端子通電型なら
どんなものでもAC24V電源が使えるのでしょうか?
以前から使っている1端子型をそのまま継続しようと思っているのですが
店の分配器を眺めると全端子型はAC不可の注意書きがあったので。
あとそれとBS電源用のDC15Vを一本のケーブルに纏めても使用しても問題ないでしょうか?
アナログ波の特定地域用のブースターはACタイプしかなくて…

339:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 20:50:00
ageとく

340:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 22:43:08
>>338
参考
URLリンク(www.maspro.co.jp)
SPFだと1端子通過型でもAC30Vまで対応している。
詳しくは個々の仕様による。

341:321
07/07/16 22:51:17
立ててみたので事後報告。

DX UDA-700と日本 N-35Uをベランダに取り付け
UHF32が拾えたら・・・結果、アンテナレベル24で終了。

屋根の上とか登ればもう少し・・・でもアパートの屋根に
上がるのは流石に無理なのでここまででしょう。

これ以上は、iTSCOMエリアに引っ越すのが手っ取り早くて
いいかもw

342:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 23:02:47
BSのアンテナから出せるアンテナ線って大抵1本?

343:目のつけ所が名無しさん
07/07/16 23:49:03
>>340
ありがとうございます。
F型接栓ではなく直付けタイプなので該当しませんが
やはり1端子型のみのようですね。
とりあえず部屋分配に使う物は説明表記がちゃんとあるものに
変えようかと思います。

344:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 02:31:23
葛西臨海公園辺りに住んでるんですが、自分の部屋にテレビ端子がないんですがテレビを見るにはどの用な方法が良いですか?「他の部屋からは無理です。」あと、アナログでお願い致します。

345:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 02:56:13
>>344
>他の部屋からは無理です
室内アンテナか自分の部屋専用のアンテナを設置

俺なら他の部屋から分配して見るけどな

346:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 03:36:00
他の部屋からは理由があり無理なんです。自分の部屋専用のアンテナを作るにはどうしたら1番良いですか?

347:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:01:47
他の部屋から引くのが無理?
意味わかんないけど集合住宅ならベランダに面してる部屋しか無理だね。
ベランダにアンテナ設置してケーブルはエアコンのダクトから引けばいい。
アンテナの向きは周囲の家の真似すれば綺麗に入るはず。

348:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:08:32
自分の部屋はベランダに面してるんで大丈夫です。どういうのを買ったら良いですか?

349:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 04:33:22
そこまではわからんわしゃ素人やし
マスプロアンテナ・DXアンテナ・八木アンテナで検索して決めてみて

350:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 05:15:09
室内アンテナはどうなんですか?

351:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 05:56:24
映りが悪いが・・・値段は安い

352:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 06:47:04
VHFチャンネルが多いと室内は糞の役にもたたん。
指向性の少ない同軸の網線剥き出しのほうが綺麗に映ることも。
まあ安い屋外アンテナ>>>>>>>>>>>>万単位の室内アンテナだと思っていいよ。

353:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 09:20:28
>>344 日本語でおk。

354:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 16:08:08
要約すると
自分でアンテナ立ててアナログ放送を見たいと。
もしかしてUHFのアナログ放送限定か?

355:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 20:29:48
MXのアニメを見たいだけだろ。

356:目のつけ所が名無しさん
07/07/19 21:07:06
いえ、VHFです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch