Union Pacific鉄道 VS 銚子電鉄at ICE
Union Pacific鉄道 VS 銚子電鉄 - 暇つぶし2ch1:名無しの車窓から
08/02/01 00:21:45 G3oFgXS2
世界でも有数の2つの鉄道会社を徹底比較しましょう。

輸送力:Union Pacific > 銚子
資本金:Union Pacific > 銚子
路線総延長距離:Union Pacific > 銚子
利用客数:Union Pacific < 銚子
好感度:Union Pacific < 銚子
煎餅の美味しさ:Union Pacific < 銚子

2:名無しの車窓から
08/02/01 00:30:55 2Y/+TLPr
俺は千葉県民だが、なぜ銚子電鉄なんだよ?
いつかこんな日が来るのではないかと恐れてはいたのだが。
ついに来てしまったかorz

3:名無しの車窓から
08/02/01 14:48:08 OISoG+Hp
電化距離:Union Pacific < 銚子
電気機関車保有台数:Union Pacific < 銚子
電車保有台数:Union Pacific < 銚子

銚子スゲー

4:名無しの車窓から
08/02/01 17:31:08 ELlSMmB2
利用客は、あくまでAmtrakの客でUPとしては旅客輸送はやってないんじゃなかったっけ?

5:名無しの車窓から
08/02/02 00:10:00 4Pf3iwjX
>>4
だから
>利用客数:Union Pacific < 銚子
じゃないの?

でも、乗務員を含めた輸送人数だったら、 Union Pacific > 銚子 だったりして。

6:名無しの車窓から
08/02/02 00:17:56 3LLxkcUS
FEF3とかガスタービン機関車の保存運転の乗客はどうなる?

7:名無しの車窓から
08/02/02 23:31:18 mLy0/Rto
Challengerの保存運転のDVD見たけど、編成長かったなぁ。
客車だけじゃなくて後ろにずらっと並んだタンク車もすごかったが、
どこでも給水できるわけじゃないからなんだろうね。

8:名無しの車窓から
08/02/03 00:28:49 oh6nzfjw
銚子電鉄にSLを!

9:名無しの車窓から
08/02/04 01:25:22 12EXti91
ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


10:名無しの車窓から
08/02/04 01:28:24 hkGfv6/c
太平洋を間に挟んで向き合っているわけだから、姉妹提携ぐらいしてもいいんだろうなw



11:名無しの車窓から
08/02/04 15:12:02 BVNP3fXl
今でも駅名標にクーズベイって書かれてるんだろうか?

12:名無しの車窓から
08/02/04 15:13:43 BVNP3fXl
ユニオンパシフィック煎餅って、ないのか?

13:名無しの車窓から
08/02/04 17:14:55 12EXti91
銚子名物醤油饅頭

14:名無しの車窓から
08/02/06 23:29:41 X80mz0du
>>12
凄くデカそうw

15:名無しの車窓から
08/02/08 12:23:34 vHfDscjo
つまんね

16:名無しの車窓から
08/02/09 17:38:09 nWmVeWSX
【銚子】銚子電鉄支援参謀本部2008【電鉄】
スレリンク(army板)l50


17:名無しの車窓から
08/02/15 17:36:11 ZiOWXi/X
>>12
食い物はないが、グッズはある。
NREが売ってる列車ボールペンのUPバージョンがあるんだな。
URLリンク(www.bdasites.com)

18:名無しの車窓から
08/02/15 23:57:03 zQCTe/55
>>17
これやりたい
URLリンク(www.bdasites.com)

19:名無しの車窓から
08/02/16 11:15:28 mqaYBvFk
>>17
ざっと見たけれどキャップはオシャレなの多いね。
日本でかぶっていてもヲタっぽく見えないと思う。
(一般人からすると「Union Pacific」って何?と言った具合だろうが)

銚電ブランドでやったらアキバ系化間違いなし。
やっぱりあそこは濡れ煎が一番だよ。

20:名無しの車窓から
08/02/17 17:25:26 PmRfURPL
UP VS BNSFならわかるんだど。

21:名無しの車窓から
08/02/17 23:11:10 dRqZ/3eo
>>20
それじゃ面白くないじゃん

シベリア鉄道VS山万
DBVS水間鉄道
とかもアリかな?

22:名無しの車窓から
08/02/18 11:05:48 LwSAoPFm
UPは地方自治体に線路かしてるだろ、(コミューターライン走らせてる)
MetraだとUP-NW線とか名前ついてたりする。

よって、利用者数も乗客だけみても逆転すると思うぞ。

23:名無しの車窓から
08/02/18 18:43:14 Jhc4bJ7j
(・ω・)ヌルポヌルポ

24:名無しの車窓から
08/02/19 02:41:08 fkoe13aT
>>22
それは、UPのお客さんはあくまで地方自治体であって、
UP自体が旅客営業をしてるわけじゃないし。
それだったら、Amtrakだって入れていいわけだ。

そういえばSunset Limitedはオーランドまで行かなくなって
久しいですな・・・

25:名無しの車窓から
08/02/19 21:20:11 qmnVKejQ
>>22

いや、銚子電鉄には「初日の出輸送」がある!
犬吠崎が地盤沈下するくらい大勢の乗客を乗せる日があるんだよ。
アメリカは完全な車社会。地下鉄や北東回廊を除いて非常に空いている。
UPの線路上を移動する乗客はせいぜい紀州鉄道並だろう(ホーボー除く)

26:名無しの車窓から
08/02/19 21:48:13 tBreRcri
一生懸命に比較をはじめた時点で誰かさんの思う壺だと思うw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch