【Garratt】最萌変型機選考委員会【Goose】at ICE
【Garratt】最萌変型機選考委員会【Goose】 - 暇つぶし2ch135:名無しの車窓から
07/08/17 19:00:10 g5Fr3ouq
>131>132
フランスでは凸電が本線用でかなり活躍してた。旅客列車運用もあった。
ただ、液体式凸型DLで本線用というのは、他に例がないかも。しかもあの輌数で。

>133
DB10とか成田鉄道D1001とかあったよ。戦前の凸型DL。
ただ、DD12というか8500のデザインがDD11以降に与えた影響は大きかったと思う。

136:名無しの車窓から
07/08/18 14:37:29 aIeMhbrb
本線用の凸電って珍しいですね。見てみたいですね。侮れないなフランス

137:名無しの車窓から
07/08/18 16:37:28 LX3XNOVq
凸電で本線用なんて、良く考えたらEF13にED30があるわな。忘れてた。

>136
URLリンク(www.railfaneurope.net)
BB12000
URLリンク(www.railfaneurope.net)
CC14000

他にも数形式あり。


138:名無しの車窓から
07/08/18 21:02:14 4YSoR4Cd
ちなみに、電気式凸型ディーゼル機関車は存在するの?フランスの凸型電気機関車を見て、日本の私鉄で使われていた電気機関車を思い出しました。

139:名無しの車窓から
07/08/18 21:10:17 Z1GHuNiS
凸型電気式ディーゼル機関車、アメリカを中心にたくさん。

140:名無しの車窓から
07/08/18 21:17:40 j71f99Fw
そういえば前から見ても横から見ても凸形と言う電気機関車がアメリカにいたなあ。


141:鈴木
07/08/18 22:01:51 A0oCXc1p
URLリンク(trainduvivarais.org)
凹形機関車

142:名無しの車窓から
07/08/19 22:31:33 CFat0jo3
最近の環境問題で、ディーゼル機関車の代わりに、燃料電池機関車とか水素燃料やバイオ燃料を使用した機関車等
出て来ないのかな

143:名無しの車窓から
07/08/20 16:25:34 pedlC8yc
機関車だと日立がイギリスでディーゼル/電動機+回生制動・蓄電池の
ハイブリッド機関車を長期試験してるくらいかな?

144:名無しの車窓から
07/08/21 02:58:52 xvwn/iAh
米国ではGreenGoatと呼ばれるハイブリッド機関車が試験的に運用されているようですね。
URLリンク(www.railpower.com)
URLリンク(www.treehugger.com)
URLリンク(www.railpower.com)
他にも技術革新は進みつつあるようです。
URLリンク(www.designnewsjapan.com)

145:名無しの車窓から
07/08/26 06:23:56 Kdj+veWD
age

146:名無しの車窓から
07/09/14 01:48:30 yOSN4BbF
蒸気動車はどのような種類があったのでしょう?

147:鈴木
07/09/14 04:55:11 kl86uFS+
>>146
種類分けとなると解りません。
外観は平凡ですが、Besler Steam Train なんかどうでしょう
URLリンク(www.archive.org)
宣伝映画ですが、蒸気自動車→蒸気飛行機→流線型蒸気気動車の順に出ます。
複式、コンデンサー付き。

148:名無しの車窓から
07/09/14 09:55:27 xnpLRPpM
>>146
いろんな種類分けの仕方があるからな。どんな分け方がお望み?

149:鈴木
07/09/18 23:24:52 LYre1JJB
URLリンク(www.railmotor93.org)
↑、こういうのを色々挙げていけ、と言う意味かな?

150:名無しの車窓から
07/09/24 17:11:01 XGtPTd62
良い分類法だと思います。

151:鈴木
07/09/28 00:21:42 +QYrOA3x
>>150
缶の種類と言う意味ですか?

Ganz Rail Auto-Car。
ハンガリー。1904年製。
縦型ボイラー。二重の水ジャケットで、
大径の内側に小径の筒型水ジャケット。
大径筒と小径筒の間は多数の水管で繋いでいる。
どちらかと言うと水管ボイラー。
普通は縦型ボイラーだが、高性能注文の場合は縦型を2個並べるそうだ。

エンジンは水平2気筒複式を台車内に設置。
車軸への伝導の途中に変速ギァ(2速)付き。
ロシア、セルビア、ハンガリー、で使用中もしくは製造中と書いてある。

しかし、文章でゴチャゴチャ説明しても、読んだ人はイメージを掴めない気が。

152:357
07/10/02 17:10:51 TjdgFnFX
>>151
写真か図版があれば助かります。

153:名無しの車窓から
07/10/16 03:18:49 hKS6KfmR
かつては様々な種類があったのですね。

154:鈴木
07/10/18 02:09:27 75VBN5IT
そです。
19世紀には機関車は先端技術の1つで、
今のコンピューターやロケットのレベルだったんですが。
落ちも落ちたり、今じゃ「イラネー」とか言われてます。

155:名無しの車窓から
07/10/31 02:05:25 YpCkIwPj
機関車の必要性は今後、モーダルシフトを推進する上で欠かせない物で、
重要性は高まりつつあるのではないでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch