07/11/09 12:21:36
>>99
十万もして、マグも専用で、バッテリーも専用で、メカも専用で、刻印もオリジナルで、トラブルシュートも面倒で…
タダでデもイラネ
101:名無し迷彩
07/11/09 15:49:40
東京のサバゲチームに入りたいのですがどこで探したらいいですか?
当方社会人です
102:名無し迷彩
07/11/09 16:24:25
>>101
都内からなら日帰り範囲内にフィールドが山ほどあるから
そういうフィールドの定例に参加してみて、
そこに参加しているチームの中からウマが合う連中を見つけて
入れてくれって頼む方法が一番失敗が少ないんじゃないかと思う
103:名無し迷彩
07/11/09 17:17:26
>>96です。
>>97レストンクス
明日か明後日偵察に行く。
104:名無し迷彩
07/11/09 17:29:48
>>86
だから、
なんで肥川歯科医院 院長 一浩はそんなに馬鹿なんですか?
なんで、肥川歯科医院 院長 一浩は息子の高校進学の為に小遣いを減らさなかったんですか?
なんで、肥川歯科医院 院長 一浩は子供の将来を考えないのですか?
105:名無し迷彩
07/11/09 18:53:16
>>103
いい場所はもう使われてると思うよ
106:名無し迷彩
07/11/09 19:14:37
エアガンとかモデルガン叩きの著しいマスコミ、TV局はどこですか?
例)アサヒ・ファイアアームズ叩き
107:名無し迷彩
07/11/09 19:27:48
どこか安いサイト知りませんか?
108:名無し迷彩
07/11/09 20:03:44
>>107
赤風呂の正月鬱くじ(2K)に結構な確率で入ってるよ
109:名無し迷彩
07/11/09 20:15:16
>>108
言い方が悪かったようでしたwww
webサイトのほうです
110:名無し迷彩
07/11/09 20:17:14
ぁ でも見とけ
111:名無し迷彩
07/11/09 20:26:09
URLリンク(www.first-jp.com)
これ欲しいんですが、基本的にこういうのってバッテリーや充電器は別売りなんですか?
112:名無し迷彩
07/11/09 20:30:16
何も記載していなければ、付いていないのが普通
バッテリー、充電器付き とか フルセット
等の記載があるなら付いている
113:名無し迷彩
07/11/09 20:31:11
そうなんですか。やけに安いなぁとは思ったんですが、甘かったですね。
ありがとうございました
114:名無し迷彩
07/11/09 20:45:31
>>106
二本テレビ
不治テレビ
最近は静かだが、ここらへん。
115:106
07/11/09 21:03:12
>>114
ありがとうございます。
バンキシャの「改造エアガン」のログを確認しました。
116:名無し迷彩
07/11/09 21:13:29
ESSのファン付きゴーグルを買おうと思うのですがナイトビジョンを使わないのならPROFILENVGじゃなくても十分ですか?
117:91
07/11/09 21:37:45
>>98
業界2位も恐るるに足らんマルイっぷりですね。
興味が湧いたんでKSCもWeb覗きに行きますw
外装キット調べてみたら値段が高いw
AK74の情報もthx!
118:名無し迷彩
07/11/09 22:10:32
KSCのUSP(フルサイズ)のレールを
20mmに変換するアダプターってありますか?
本体フレームに傷がつくのはいやなんですけど。
○イやタナカとは規格が違うと聞いたんですが。
119:名無し迷彩
07/11/09 23:16:01
そりゃそうだよ
マルイは40S&W タナカは9㎜だから
KSCのUSP45とは全長からフレームの幅まで多少違いがあるからね。
これは実銃も同じだ
120:名無し迷彩
07/11/09 23:36:49
メカボの静音化って具体的に何からやればいいんでしょうか?
マルイのG36Cです。
121:名無し迷彩
07/11/09 23:47:28
>>120とりあえずピストン打突温を消すためにピストンヘッドの緩衝材をとりかえる
純正のピストンヘッドについてるゴムを綺麗に剥がしてホームセンターに売ってる5mmポロンスポンジに交換するといい
さらにその上から卓球のラケットのようなイボゴムをポロンスポンジに貼ればかなり長持ちする
あとはハイプロテクションギアかライラのギアに変えて綿密なシム調整。
ちなみにギアの軸受けはPDIの樹脂性軸受けをお勧めする
メタル軸受けはうるさくなるからね
あと粘度が高めのグリスを塗るのもいいよ
122:名無し迷彩
07/11/09 23:50:11
>>119
寸法が違うのは知ってたけどレールまで違うとは知らなんだ。
自社の、それもただの口径バリエーションで企画が違うとは
123:名無し迷彩
07/11/09 23:52:28
>>121ありがとうございます。
やってみます。
軸受けにベアリングは効果あるんでしょうか?
124:名無し迷彩
07/11/10 01:27:54
MP5に取り付けるとしたらダットサイトとスコープはどっちが使えますか?あと、サイレンサー(ナイツタイプ)ってつけると本当に効果あります?
125:名無し迷彩
07/11/10 01:46:03
>>124
ダットかスコープは自分の使いやすい方でおk。しかし、重いスコープは厳禁
サイレンサーは効果は一応有る。
126:名無し迷彩
07/11/10 01:57:15
さっきテレビでサバゲーが紹介されていて興味をもちました!まったくの初心者なんですが、なにで銃などの勉強すればいいですか?それから色々買いたいのですが…
127:名無し迷彩
07/11/10 02:00:49
GUN・COMMBAT・ARMS・SAT等の名称で専門誌(?)が本屋で売っている。
個人的には安定路線のGUN誌をお勧めする。
コレを三ヶ月~半年くらい購入して読み続ける。
わからない単語はググったりして調べる。とりあえず人に聞くのはしばらく我慢する。
そんなことをやってればずぶの素人から初心者と呼ばれるくらいにはなれる。
128:名無し迷彩
07/11/10 02:52:59
やかりました!やっぱり初めて買うのだったらハンドガンの方がいいですか?ドラマ【24】のハンドガンほしいです!
129:名無し迷彩
07/11/10 02:58:01
>>128
最初は分解しやすい各社のM92でいいと思う
パーツ交換も楽
個人的にはKSCのM945がいいですね
24のUSPのコンパクトはKSCからでてますよ^^
130:名無し迷彩
07/11/10 06:05:38
いきなりガス買うのはやめとけ
131:名無し迷彩
07/11/10 07:30:52
初心者にガスブロを、それもよりによってKSCを薦めるなんて鬼だな
季節的にも最悪だし
132:名無し迷彩
07/11/10 09:18:58
>>126
サバゲ板があるじゃないか
133:名無し迷彩
07/11/10 09:58:09
>>127
GUN誌は実銃に偏りすぎてる上に、扱うトイガンもコアな物ばかりなので、サバゲに興味ある初心者に勧めるのはどうなんだ?
134:名無し迷彩
07/11/10 10:27:42
初めてのサバゲでSPLの定例にいってみようかと思うのですが、まだ装備を揃える程でもありません
ジャージでも良いでしょうか?
135:名無し迷彩
07/11/10 11:16:51
ジャージでも良い場所もあるがクソ目立って良い的になる
写真撮られる場所だと浮きまくってて目も当てられない
迷彩集団の中で一人だけジャージなんてのもすごい疎外感
それでも良いならどうぞって感じだな
136:名無し迷彩
07/11/10 11:18:49
俺はジャージじゃないが、特殊部隊系の黒装備が好きだから、
迷彩だらけの野外はあんまり行かん
137:名無し迷彩
07/11/10 11:27:03
黒Tシャツにモスグリーンのコンバットパンツにコンバットブーツで拳銃突撃やらかしてる奴が居たが、ああいうのはアリだと思ったw
138:名無し迷彩
07/11/10 11:31:35
俺はジャージじゃないが、ベトコンの黒パジャマが好きだから、
迷彩だらけの野外はあんまり行かん
139:名無し迷彩
07/11/10 12:51:49
>>134
カッチリ装備そろえた正規軍チームでは浮きまくるので
テロリストチームに組み込まれると思う(あれば)
それ以前にジャージ生地じゃ
ブッシュに体こすったり、匍匐するときつらいので
安めのでいいからオーリブドラブのBDU上下買っとけば?
上と下別々に使えば、普段着にもなんとかいける
140:名無し迷彩
07/11/10 12:59:51
>>118お願いします
141:名無し迷彩
07/11/10 13:04:57
>>134
近くにタムタムある?
あそこに1000円でOD単色が上下セットで売ってるよ。
142:名無し迷彩
07/11/10 13:16:03
Sサイズのみのはずだがw
143:134
07/11/10 13:30:15
ありがとうございました。
BDU適当なのを購入してみることにします
144:名無し迷彩
07/11/10 13:41:30
ウッドランドやOD単色ですら浮くという世界だしなw
145:名無し迷彩
07/11/10 14:33:04
SPL定例は毎回私服っつーか、つまり普通の服の人が何人かいるぞ
146:近畿
07/11/10 14:33:38
イースト製の革ホルスターを買う際に、Cz75にも対応するホルスターのサイズってどの銃のサイズですか?
どなたかご教授お願いします。
147:名無し迷彩
07/11/10 14:51:38
ジャージより私服のほうがいいんでしょうか
148:名無し迷彩
07/11/10 15:04:44
>>147
だからさ、良い悪いじゃないの
お前がそういう状態でも良いかどうかってだけ
「ジャージ禁止」「私服禁止」なんて決まりは無いの
せいぜい「就職の面接にはスーツを着ていくが常識」っていう程度
149:名無し迷彩
07/11/10 15:42:40
面倒だから裸で行け
終了
次の方どうぞ。
150:名無し迷彩
07/11/10 15:44:04
まずは服を脱ぎます
151:名無し迷彩
07/11/10 15:53:53
パンツと靴下は脱ぐなよ。
ネクタイは忘れるな。
紳士としての身嗜みだからな。
152:名無し迷彩
07/11/10 16:23:45
それだと、パンツじゃなくて海パンだろう。
しかもピチピチモッコリのビキニパンツ。
153:名無し迷彩
07/11/10 17:10:06
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
/ > そんなの関係ねぇ!
< \
154:名無し迷彩
07/11/10 17:24:33
ハイキャパ5.1ガバメントモデル買おうと思うんですが2種類あるんですか?
155:名無し迷彩
07/11/10 17:48:48
レッグホルスターのベルト無のような、ホルスターの部分だけを友達からもらったのですが
ベルトだけ別売りはあるのでしょうか?
156:名無し迷彩
07/11/10 17:55:55
デジコンの92Fを譲ってもらったのですがスライドの外し方が解りません。他のガスブロとは外し方が違うのでしょうか?
157:155
07/11/10 18:09:34
すいません
URLリンク(www.frontier1.jp)
これに似ている物でした ヒップホルスターとあるのですがどのベルトを使えば
いいでしょうか?できればレッグにつけたいのですが
158:名無し迷彩
07/11/10 19:08:54
>>154
ハイキャパは5.1と4.3の2種類。
この2機種の差はデザインとスライドの長さ。
装弾数は5.1が31発、4.3が28発だけど、マグは互換性があるので共用可能。
来月には4.3ベースのハーフシルバーモデル「ハイキャパカスタム」が発売される。
個人的にはこれをお勧めしとく。
159:127
07/11/10 19:10:02
>>133
TVでサバゲに興味を持って、『なにで銃などの勉強をすればよいですか?』とのことで
銃メインと判断してGUN誌を。
個人的に昨今のコンマガは駄目だと思うし、次点は腕誌。
SATはよく知らんのよ。購入してないから。
昔のコンマガは結構サバゲ内容充実しててよかったけどなぁ。
腕誌の別冊とかも・・・
・・・サバゲ初心者育成というよりはガンオタ初心者育成な方向だったのは認める。
って言うか今気づいたorz
160:名無し迷彩
07/11/10 19:33:10
トンプソンのストックを艶消し黒で塗装してダットサイトなんて乗せてゲーム行ったら怒られますか?
161:名無し迷彩
07/11/10 19:37:00
好きずきだから気にすんな 誰かに馬鹿にはされるだろうな
162:名無し迷彩
07/11/10 19:59:18
今のところお座敷しかしていませんが、春くらいには仲間集めてサバゲ参加を考えています。
インドア専門、特殊部隊系で検討中。
銃は現在電動USPのみ。プロサイトとかサイレンサーとか、一応セットで買ってあるので、
これ1丁でも参加しようと思えばできるかもしれませんが、もう1丁メインウェポン購入したいと思っています。
で、MP5-JとM14 SOCOMで悩んでるんですが、
この2丁で選ぶとしたら、皆さんならどちらを選択しますか?
この2丁のメリット・デメリットも合わせて教えていただけると有難いです。
163:名無し迷彩
07/11/10 20:00:42
んで黒豚腐損なんて有難いニックネーム付けられるんだよな。
164:名無し迷彩
07/11/10 20:07:47
>>146まあ92Fが入るのチョイスしとけ。
165:名無し迷彩
07/11/10 20:13:03
>>162
MP5の方が取り回しがいい。
しかし弾数が少ない。
M14の方が弾数が多い。
しかしMP5程取り回しが良くない。
後は好み。
166:名無し迷彩
07/11/10 20:26:00
>>165
レスサンクスです。MP5だと弾数の問題があるんですね。
近くに店がなくて、実際触ったりもできないんでネット情報だけが頼りですよ
167:名無し迷彩
07/11/10 20:34:17
>>166はっきりいってインドアでM14はなあだろう
ソーコムの場合雑誌では『とりまわしは良好だ』とか書いてあっても正直ノーマルM14と比べていくらかマシなだけ
それにインドアならそこまで装弾数を気にすることも無い
だからMP5が一番の選択肢だと思う
168:名無し迷彩
07/11/10 20:38:00
>>166
M14最大のアドバンテージである.308のパワーはエアガンでは全く意味をなさないから、
よっぽどM14に思い入れがあるんでなければMP5のほうがかなりオヌヌメ
169:名無し迷彩
07/11/10 20:42:27
ソーコムは形がメチャクチャ好きなんですよ。
で、ソーコムはインドアでも使える長さとかなんかに書いてあったんで、検討してたんです。
インドアならMP5の方が使いやすいんですね。ありがとうございます。
ちなみに、USP1丁で挑むってのは無謀ですか?
170:名無し迷彩
07/11/10 20:42:49
>>168
最大の利点、着剣に耐えれる強度がある事を忘れてる
171:名無し迷彩
07/11/10 20:42:56
>>166むしろインドアオンリーならMP7もいいよ。
172:名無し迷彩
07/11/10 20:46:18
>>169
950mm弱/3,7kg弱のブツを屋内(通路とか狭いところ)でストレスなく使えるならいいんでね?
173:名無し迷彩
07/11/10 20:52:38
正直長物使ったことないんで、感覚がわかんないんですよね。
インドアなら短時間の戦いになるだろうから、重さはそんなに心配してないんですが、
長さがどうなんでしょうね。
素直にMP5Jにしとこうかな。SAT好きだし…。
174:名無し迷彩
07/11/10 20:57:19
もう 好きにしなっせ
175:名無し迷彩
07/11/10 21:30:27
SOCOMの長さはまあ良いとしてライフルストックなのがネックかと
176:名無し迷彩
07/11/10 21:44:36
>>158
返答どもです
調べたんですが新発売のハイキャパカスタムが見つからないんですよ
よければURLか何か教えてもらえませんか?
177:名無し迷彩
07/11/10 21:45:35
服装の話がちょくちょく出るけど、特殊部隊(黒ずくめ?)で野外に行くとそんなに浮くもんですか?
まぁ山の中で黒じゃすぐ見つかっちまうかもしれんが、規定じゃなきゃなんの問題もないよね。
178:名無し迷彩
07/11/10 21:50:43
>>176
今年10月のプラモデル・ラジコンショーでお披露目されたばかりで未発売
URLリンク(www.hyperdouraku.com)
URLリンク(www.hyperdouraku.com)
179:名無し迷彩
07/11/10 22:27:46
>>173
通路幅が1mも無いような入り組んだところなら
ハンドガンのほうがいい
よってインドアならUSPをメインにすればいい
屋外なら好きなのをどうぞ
180:名無し迷彩
07/11/10 22:36:05
>>176
URLリンク(www.first-jp.com)
181:名無し迷彩
07/11/11 00:12:05
>>173
電ハンで十分じゃないかな。。。
チーム作るなら、多少は予備銃があったほうがいいから、
もう一丁買うのいいと思うし、
20m以上の射距離があるならMP5も良いと思う。
182:名無し迷彩
07/11/11 02:13:44
>>173
インドアでもフィールドによる。
BLAMならM14でも無問題。IBFだと厳しいと思う。
他は知らない。
183:sage
07/11/11 04:00:00
ヤフオクで一円の電動ガンとかありますけど正直どうなんですか?
184:名無し迷彩
07/11/11 04:44:26
安かろう悪かろう
185:名無し迷彩
07/11/11 05:23:37
再婚するならどっち
家事は完璧にこなすが毎晩求めてくる前妻37歳ピザ
家事はダメだが無邪気で笑顔で癒してくれる会社の部下24歳、ドコに出しても可愛い。
スレ違いだが意見頼む。
186:名無し迷彩
07/11/11 05:41:07
>>185
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。
187:名無し迷彩
07/11/11 07:41:15
サバゲで2丁拳銃やったことある人いる?
ハンドガン、スコーピオンとかUZI辺りならいけると思うけど、
実際使えるもんですか?
188:名無し迷彩
07/11/11 08:10:28
>>187二丁持って、空き缶別々な位置に置いて、同時に狙って撃ってみな。
挽歌かラグーンでしか活躍の場が無いことが分かるとおもうよ。
189:名無し迷彩
07/11/11 08:38:33
サバゲー始めてみたいと思ってるんだが、何から揃えたらいいのか…
色々とサイトを巡ってみたけど銃も何を買えばいいかサッパリ
自分の気に入った銃を買えばいいかな?
個人的にはAUGってのが気に入ったんだが
初心者はマシンガン系(?)から入るのは危険ですかね?
190:名無し迷彩
07/11/11 09:19:04
>>189
初心者は電動ライフル一丁あれば事足りるから、AUGが気に入ったんなら、
まず買うのはそれで良いと思うよ。
あとはサバゲ用ゴーグルは必須。顔全面を守る装備も要る。
バンダナとかマスクとか、もしくはフェイスガード付きゴーグルとか。
それと、足首が保護出来てアウトドア向きの靴。手袋。帽子もあったほうが良い。
迷彩服は必ずしも最初から必要って訳でも無いかな。
191:名無し迷彩
07/11/11 09:38:02
>>189
電動エアガンは基本的にどれもサバゲに向いているので気にいったのを購入するといいでしょう
理想的にはレンタルか知り合いからエアガンを借りるかして一度サバゲをやってみることなんですが
エアガン以外は>>190の人が書いている通りです
何か購入前に不安や不明な点があれば、このスレや他の相談スレなどで訊いてみるといいでしょう
192:名無し迷彩
07/11/11 09:48:29
>>187
二丁ハンドガンで1人倒して、もう1人と相打ち。
二丁クルツで逃げる敵の前後から弾幕で挟んで倒したり、
斜面を滑り降りながら倒したり、あとはインドアとか…
…でも、基本的に一丁でしっかり狙ったほうが良いとは思う。
物陰に隠れながら撃ち合うようなシチュエーションだと、
両肩を露出させる二丁撃ちはいい的だと思う。
あとマガジンチェンジやゼンマイ巻き巻きに激しく微妙。
>>188
丸いのフルサイズの電動ガンなら気に入った奴でOK。
(くどいようだがMP5KとPSG-1は微妙)
AUGはトリガーを軽く引いただけだとセミオートになる。
慣れてしまえばどうと言う事は無いと思うけどね。
マガジンを束ねられないので、バリバリ撃ち合うにはあまり向かない。
結果、比較的弾数を費やさない戦い方になるとおもう。
あと事実上光学サイト必須だけど、ダットサイトは似合う奴が無いのが悩み。
スコープは何かと使いづらい代物なので、最初のうちはオススメできない。
193:名無し迷彩
07/11/11 09:52:01
電動ガンはともかく、ゴーグルとかブーツとか、装備品一式、
しっかりしたものを揃えたいと思ったら最低いくらくらいかかります?
194:名無し迷彩
07/11/11 09:58:01
>>193
BDUとゴーグルとブーツとグローブで大体17000くらい
195:名無し迷彩
07/11/11 10:02:48
銃も合わせたらそこそこな値段ですね。
友達を誘いたいのですが、やはりそこがネックになりそうだ…
レスありがとうございます
196:名無し迷彩
07/11/11 10:03:11
>>193
「しっかりした」の定義にもよるけれど
一番安いセットとか狙えば5000円足らず
ショップによっては電動ガンと同時購入で割り引きになったりするよ
197:名無し迷彩
07/11/11 10:25:09
>>195
最初から全部揃える必要はない
靴はしっかりしたのが必要だけど、ハイカットのハイキングシューズで十分
衣類も手持ちの服で汚れてもいい、地味な色のを使えば大丈夫
サバゲはやってるうちに服や装備の必要不必要がわかるようになるから
初めから服を完全に揃えたりすると後悔する事になるかもだ
ゴーグルは必須、フェイスガードは推奨だからまずはそちらの購入を検討したほうが良い
198:名無し迷彩
07/11/11 10:54:46
サンクス。インドアだとフェイスガードは必須になりますよね?
他に外と中で装備の違いってあります?
199:名無し迷彩
07/11/11 11:01:38
伏せたり色々するだろうから、膝パットや肘パットあると便利。
200:名無し迷彩
07/11/11 11:15:23
>>198
そう。インドアではフェイスガードは必須
あと指先まである手袋
軍手ではない作業用か、可能ならサバゲ用のを用意したい
201:名無し迷彩
07/11/11 11:17:47
手袋とパットですね。さんくす
202:名無し迷彩
07/11/11 12:38:49
>>190-192
レスありがとう
早速注文してくるよ
使いにくそうな銃だけど見た目が他に無いスタイルだったもので…
203:名無し迷彩
07/11/11 12:47:30
これから始めたい人には勉強になるかな?
URLリンク(www.artport.co.jp)
買おうか迷ってる
204:名無し迷彩
07/11/11 14:28:07
>>203
無駄遣いしたくてたまらんならどうぞ
205:名無し迷彩
07/11/11 14:59:41
すいません。質問ですが、
こういうレーザーサイトはどこで売ってますか。
URLリンク(www.x-fire.org)
あと、M4のハンドガードの下に取り付ける
ストックと一体化したレーザーサイトも探しています。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
206:名無し迷彩
07/11/11 15:13:21
遅れてエスパー登場!
>>193
「しっかりしたもの」定義によるが、必要最低限という意味なら、
サバイバルゲーム用のゴーグルと全身を覆う服でOK。
ただし網の奴禁止とか、フェイスガードが必須とされる事もあるから、
フルフェイスでレンズ部が透明な奴が良い。
問題はレンズが曇りやすい事だけど、秋冬は問題ないと思う。
夏は厳しいので高性能な曇りにくい奴に買い換えるか、
(加工に自信が有るなら)工夫して小型ファンを付けるのが良いと思う。
207:名無し迷彩
07/11/11 15:39:02
>>205
上の画像の物は、レーザーじゃなくてライトじゃないかな?
ライトとレーザーが一体になった物なら、これなんか比較的安い。
URLリンク(www.first-jp.com)
下は、よく見ると分かると思うけどレーザーとグリップは一体じゃなくって、
別々の物を組み合わせて装着しているだけ。
持っている銃がマルイのM4A1 R.I.Sなら既にグリップはついてるだろうから、
URLリンク(www.e-mokeiya.com)
このページの中ごろに掲載されてるタクティカルレーザーサイトとか買うと同じ様に出来るよ。
208:205
07/11/11 16:11:26
>>207
参考になりました。ありがとうございます(^o^)
209:名無し迷彩
07/11/11 22:36:56
>>193
BDU上下で1万
帽子、ブーツ、ゴーグル、マグポーチ等その他装備品で1万
これでゲームに混じってても全く違和感が無いぐらい揃う
210:名無し迷彩
07/11/11 23:04:04
今度マルイのM4 S-SYSTEM買おうと思うんだが、首周りとか強化されたっていうけど実際どう?
あとストックにガタツキはある?
211:名無し迷彩
07/11/11 23:46:32
>>210
フツーのM4に比べるとレイルを兼ねたハンドガードとフレームの接合部がいくぶん安心出来る。
が、所栓は16ベースなので幾らかマシといった程度…。
ストックだが、リトラクタブルだからパイプとの間にガタつきとゆーか遊びは多少有るが。
これは当たり前じゃね?
212:名無し迷彩
07/11/11 23:49:20
>>210
高いけどあるよストッキングのガーターつき
履くの?
213:名無し迷彩
07/11/11 23:58:03
>>211
そうなのか(´・ω・`)
やっぱメタフレなりを組まないとダメか。。。
ストックのガタはビニテとかでなくせますか?
>>212
前からガーターにデリンジャー挟んでサバゲしたくてさ
214:名無し迷彩
07/11/12 00:20:19
>>213
首周りに関してはゲームで取り回しても差し障り無いと思うよ。
メタフレ換装とかは後々ガタツキが出たらでいんじゃないかな。
ストックは純正タイプならどう遊び取りをしても無理ぽいが。
SRー16みたいに固定にすれば?
後はVOLTERみたいなの付けりゃしっかりすると思われ。
215:名無し迷彩
07/11/12 01:29:42
>>213 脛毛は剃っておけよ
216:名無し迷彩
07/11/12 01:33:43
>>214
そうですね、箱出しでチョットしたガタがあったらとりあえず何か挟むなりして使ってみます。
メタフレも自分にはそう易々と組める値段でもないですし、、、
ただストックのガタつきは許せないから、VOLTER組むことにします。
有難うございました!
217:名無し迷彩
07/11/12 01:44:51
SIG552が生産終了したって本当ですか?
218:名無し迷彩
07/11/12 02:36:07
Bomber AirsoftのLarueレプリカマウントを購入しましたが、レイルに対して
マウントが垂直に取り付けできません。
QDレバー側に傾いて斜めになってしまいます。
○ ←コンプ
/ ←マウント
「 ̄│ ←銃本体
前から見ると上のようにマウントが傾きます。
マルイ、G&P、landarms、cawのレイルで試してみましたが同じ結果でした。
当方所持の個体だけの欠陥でしょうか?
larueレプリカマウントは同じ症状が出るのでしょうか?
お持ちの方がいられたらお教え下さい。
219:名無し迷彩
07/11/12 10:34:19
>>217
SIGシリーズは現状550のみがカタログラインナップだったと思うよ。
でも552なら市場在庫まだあるんじゃない?
220:名無し迷彩
07/11/12 11:07:36
来月初めてインドアやるんですが私服にレッグホルスターつけたりで参加してもいいですか?
上はどのくらい厚手のものを着たら良いでしょうか?サバゲー初めてです
221:名無し迷彩
07/11/12 11:20:08
>>220
初心者なんだしあまり格好は気にしなくていいと思うよ
服は厚着にしない方が良い
222:名無し迷彩
07/11/12 11:33:20
フリッツヘルメットとゴーグルが干渉してうまくゴーグルがはまりません。
こういう場合はゴーグルを変えるべきだと思うんですがどういったゴーグルが向いてますか?
ちなみにメガネ着用です。
223:名無し迷彩
07/11/12 11:44:49
>>222
実際に着用してみるのが一番だと思う
メットとメガネもってショップ行って相談かな?
・固定用バンドが耳を覆わないくらい細いもの
・ファン組み込みの場合はバッテリーボックスの干渉を避ける
ここらへんに注意して選ぶといいよ
224:名無し迷彩
07/11/12 12:25:56
>>220
そのインドアフィールドのレギュにもよるのだが、暑くとも寒くても半袖Tシャツ一枚とかは不味かろう。
多分撃たれる時には至近弾になるだろうからその辺を加味した上着を着るべきだね。
初めてならたぶんタコられるだろうし。
225:名無し迷彩
07/11/12 12:36:57
>>221>>224
ありがとうございます ジャンパーを羽織るくらいにします
226:名無し迷彩
07/11/12 12:40:37
ショットガンのグリップが細くて違和感があるので一回り太くしようと思うのですが
こういった時に使うのはパテで成形すればいいのでしょうか?グリップは黒プラスチックです。
227:名無し迷彩
07/11/12 12:46:49
ホーグのスリップオンラバー入れればいいじゃん
228:名無し迷彩
07/11/12 13:16:01
あれはよいものだ
229:226
07/11/12 13:45:07
ありがとうございます 調べてみます
230:名無し迷彩
07/11/12 15:51:36
>>217>>219
いや
カタログ落ちしたのはバースト機構付きの550と551で
552は現行品なんだが
231:名無し迷彩
07/11/12 15:55:45
ケータイから失礼します
二次戦ソ連軍の軍装扱ってるとこって有りますか?
232:名無し迷彩
07/11/12 15:59:02
今マルイの電話が繋がらないのですが、爆弾テロでもありましたか?
233:名無し迷彩
07/11/12 16:00:21
>>232
いつもの事じゃね?
234:名無し迷彩
07/11/12 16:00:50
たまたま休みの日なんだろ
235:中の人
07/11/12 16:11:32
>>232
すいません。ウンコしてました。
もう1度お掛け下さい。
236:名無し迷彩
07/11/12 17:58:47
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。
237:名無し迷彩
07/11/12 18:06:58
今度出るマルイのハイキャパカスタム デュアルステンレスの購入を考えています。
同じ系統の銃である、WAのインフィニティを既に持っているのですが、
旧型の、ギザギザした種類の方のグリップのチェッカリングが
手に食い込んで痛いのが嫌いです。
マルイのハイキャパもこの点は同様ですか?
デュアルステンレスはまだ発売していませんが、
グリップフレームは恐らく4.3等と共通だと思うので
ご存知の方が居たら教えてください。
238:名無し迷彩
07/11/12 18:08:59
すみませんがタナカのルガーP08 8インチ用の木製ストックが一番安い所
ってどこか知りませんか?ほとんど売り切れで困ってまして…
239:名無し迷彩
07/11/12 18:49:14
初めてガスハンドガンを買おうと思うのですが屋外でも快調に動く銃はなんですか?
240:名無し迷彩
07/11/12 18:53:52
>>239
コレで我慢しなさい
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)
241:名無し迷彩
07/11/12 19:07:34
すいません 持ってるんです
242:名無し迷彩
07/11/12 19:20:36
質問です
映画で主人公ランボーの階級はどれくらいなんでしょうか?
トラウトマンは大佐ですね。
またランボー4 最後の戦場は期待していいでしょうか?(内容)
243:名無し迷彩
07/11/12 19:28:32
板違いでやんす
244:名無し迷彩
07/11/12 19:47:26
誰かー。モシンナガン持ってる人いない?
感想聞かせてくれー。
欲しくて欲しくてたまらない上にサバゲーでも使いたい。
245:名無し迷彩
07/11/12 19:48:50
うちのは鑑賞用だから、実用には耐えられねーよ! って怒られるよ
246:名無し迷彩
07/11/12 20:40:15
>>238
在庫ある店知りたいの?
それとも安い店知りたいの?
247:名無し迷彩
07/11/12 20:46:50
いや、在庫を聞いてるけど安いのがあるならそっちのが良いんだろ。常考。
248:237
07/11/12 21:05:27
>>237ですが、自己解決しました。
マルイ ハイキャパのインプレ記事で
グリップについて触れられている文を見つけたのですが、
チェッカリングが鋭いので素手だと痛いそうです。。
249:名無し迷彩
07/11/12 21:15:13
>>248
グリップのカドの部分のチェッカリングを落とすのは
ハイキャパの定番カスタムの一つですね
あとはトリガーガードの下(中指に当たる部分)を削り込んでハイグリップ仕様にするとか
プラだから惜しげもなく削れるのが良いところだ
250:名無し迷彩
07/11/12 21:17:14
>>248
タニコバのタクティカルグリップでも買ってみたら?
分からないならググるorあきらめる
251:名無し迷彩
07/11/12 21:18:49
おすすめの銃を教えてください。電動でもガスで
未成年なのでサバゲー参加は無理です
252:名無し迷彩
07/11/12 21:21:22
>>251
曖昧すぎて、答えようがない
見た目が好きな銃を選べばいい
253:名無し迷彩
07/11/12 21:22:29
値段は2万くらいまで、小型のものが好きです
254:名無し迷彩
07/11/12 21:23:55
性能は変わらないんだから、好きな形の買えってんだよ
255:名無し迷彩
07/11/12 21:25:19
>>253
>>252
256:237
07/11/12 21:27:01
>>249,250
お返事ありがとうございます。
チェッカリング、けっこう他にも不満に感じている人が居たんですね。
タクティカルグリップの画像を検索して見てみましたがこれなら痛くなさそうです。
純正を加工・カスタムパーツに交換のどちらかも視野に入れた上で
購入を検討してみようと思います。
257:名無し迷彩
07/11/12 21:32:51
>>251
未成年という事だけど、18才未満なら必然的に対象年齢10才以上用の機種に限られる。
258:名無し迷彩
07/11/12 21:38:17
>>257を前提にしておすすめの「小型の銃」となると
電動ブローバック一択になるんじゃないかと
あれは傑作だ、日本の技術の結晶だ
259:名無し迷彩
07/11/12 21:38:43
唐突なのですが、東京マルイのプロサイトは、ダットサイト全般で見てどれ位のレベルなのでしょうか?
また、おススメのダットサイトがあったら教えて下さい。
260:名無し迷彩
07/11/12 21:50:51
お勧めはイオテック553 COMP M4
プロサイトはドットサイトじゃないただのレーザー投影機だから
100点満点なら 5点ぐらいかな
261:名無し迷彩
07/11/12 21:56:37
いろんな書き込みを見たんですが、未成年に18歳以上用のトイガンを売った店の
話になったら、
>>槍玉に挙げるんじゃねえ
となったり、
いまだに準空気銃を持っている人間に「通報しますた」と書き込みがあったら
>>正論だがお前はむかつく
っとなったりしています。
サバゲー板全体が犯罪者を隠す傾向にあるようなんですが、なぜでしょうか?
262:そーでもねーぞー!
07/11/12 21:57:03
>>260 レーザーなんぞ出とらん..!
それなりに、100点満点なら100点ぐらいかな
比較は.. 出来ん...!
>>259.. 自信、持って良いゾー..!
263:名無し迷彩
07/11/12 22:02:42
>>262
投影機の意味も知らないアホw
中で光を投影してるだけなんだよドバカw
光学サイトとは全然違うんだよマヌケw
264:名無し迷彩
07/11/12 22:05:22
そんなにせめて・・・
何かいやなことでもあったの?
265:名無し迷彩
07/11/12 22:06:07
>>263
そいつは相手にするな
266:名無し迷彩
07/11/12 22:08:56
>>264-265
いやw ついw
象の無知さ加減に多少頭にきただけw
267:名無し迷彩
07/11/12 22:09:02
>>261
煽り煽られも2chの流儀の一つ
歌舞伎の「成田屋!」とか「音羽屋!」みたいなものだ
268:名無し迷彩
07/11/12 22:17:14
>>259
トイガン用の中では普通
実銃用も含めたらクソ
269:名無し迷彩
07/11/12 22:23:48
でも実銃用もEO-Techとかはすごいって気がしたが
COMPとかって値段とはつりあってない気がする。
頑丈さは確かにすごいのかもしれんがトイガンじゃ
実銃用サイトが壊れる前に本体が壊れる。
270:名無し迷彩
07/11/12 22:33:51
>>269
逆に考えるんだ
271:名無し迷彩
07/11/12 22:40:47
始めに買うものとしてはマルイ製で十二分だと思う。
高額な本物とかは次のステップでいいのではないか?
むしろ根本的に{ダット・・いらねえなあ・・}とか感じたりしたとき
高額商品だったりしたら虚しい。
272:名無し迷彩
07/11/12 22:52:59
ランボーの階級教えてください
273:名無し迷彩
07/11/12 23:30:26
除隊して民間人となってますので階級はありません
274:名無し迷彩
07/11/12 23:45:38
イーグルフォースの4/5 9.6V2200mahのバッテリーって長さが4/5なだけなんでしょうか?
それとも太さも変わっているんでしょうか?
275:名無し迷彩
07/11/13 01:17:45
マルイのデザートイーグル買ったんですけど、説明書の通りやろうとしてもバレルが外せません
手が油だらけです助けてください
276:名無し迷彩
07/11/13 01:23:06
>>275
そんなアナタに親切で詳しい人をご紹介
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
277:名無し迷彩
07/11/13 01:50:13
>>276
え~・・・(´д`;)
278:名無し迷彩
07/11/13 01:56:19
>>275
マガジン抜くのを忘れてるとか。
279:名無し迷彩
07/11/13 02:01:56
>>261
18歳未満のエアガン所持や販売するショップに関する話は2chで議論してどうにかなる問題ではないし、
スレが荒れる原因にもなるから「槍玉に挙げるな」と言う結論に至るんだよ。
あと、準空気銃を咎められて「むかつく」は確かにおかしいが
持ってる本人が言ってる場合は仕方がない。
(真剣に改修のやりかたを聞いてるのに「通報しますた」などと茶化されて怒った場合とか)
それに「通報しますた」は2chでは構って君、レス乞食とみなされるレスだから
そういう意味では「言ってることは正論だがレス乞食はムカつく」とも言えるわけだ。
まぁとにかくどの場合も当事者以外が騒いでも何の意味もない。
悪い奴がいると思ったら黙って通報しとけばいい。
もっと多面的に物事を考えて、空気を読めるようになってください。
280:名無し迷彩
07/11/13 02:01:57
>>278
それは大丈夫でつ。
なんか知らんけど押しながら手前に引くとか書いてあるけど、あきらかに外れるほどのスペースないんだよね・・・。
281:名無し迷彩
07/11/13 02:15:47
結構大胆に広げ無いとインナーフレーム取れないよ
割れんじゃねぇの?ってぐらい
当然ネジ類は全部外してるよな
282:名無し迷彩
07/11/13 02:17:42
>>242
>>272
「ランボー」「階級」でぐぐったら一発で出た。以上。
283:名無し迷彩
07/11/13 02:22:25
ん?テイクダウンできないって事か??
284:名無し迷彩
07/11/13 02:36:42
ちげぇよアホ
285:名無し迷彩
07/11/13 02:38:58
そんなこと書いてたら誰も教えてくれないぞ
286:名無し迷彩
07/11/13 03:13:47
なんという態度の悪さw
287:名無し迷彩
07/11/13 03:40:05
>>281
ネジゆるめないと取れないの?
別にバレルはずさなくてもメンテできるならいいんだけど、当然のごとくはずせてメンテする見たいに書いてあったから・・・
でも確かにどう考えても折れるくらい広げなきゃいけない感じはする。
288:名無し迷彩
07/11/13 04:21:59
>>287
つい昨日、完全分解を終えた俺ちゃんがお答えしましょう
油まみれならまだましで、俺ちゃんは指切りましたが・・・
スライド全体をグパーッて開こうとしてないかしらん?
たしか、中のスライドレール(50AE-12)を開いて、
左右を斜めにずらす感じで押したら取れたよー
289:名無し迷彩
07/11/13 07:03:09
>>266
気持ちは良く分かるw
290:名無し迷彩
07/11/13 10:36:04
サバゲ界の問題児、肥川歯科医院 院長 一浩くんに誰も歯を診てもらおうとしないのは、なぜ?
291:名無し迷彩
07/11/13 11:00:33
>>290
君みたいな粘着がいるからだよ^^
292:名無し迷彩
07/11/13 11:52:01
>>263.. 投影..? 其れを云うなら、反射だろー!
日本語は、正しく使え ...
自信 過剰は.. どうにもならん..、な! >>265..
293:名無し迷彩
07/11/13 12:28:20
ハーイ質問
ウィルディってどっか出してない?
昔チヨダが出しただけ?
ウィルディほしい
294:名無し迷彩
07/11/13 12:30:17
>>293
チヨダだけだと思う
295:名無し迷彩
07/11/13 12:39:58
>>263,>>265..
◆ダットサイトが凹面鏡の訳?:
URLリンク(bbs.avi.jp)
◆近距離でダットサイト(を、使って 見様):
URLリンク(bbs.avi.jp)
296:基 本 . . !
07/11/13 13:09:36
>>266 頭に来る前に、基本を. . 覚える方が先じゃ ねーか?
297:名無し迷彩
07/11/13 13:12:57
お前は人としての基本からやり直せ。
298:名無し迷彩
07/11/13 13:30:07
>>290
一日中暇な自称自営業の>>292に聞いてみな。
299:名無し迷彩
07/11/13 14:20:11
>>288
なるほど、指守りながら頑張って見まつ。
ありがとん
300:名無し迷彩
07/11/13 14:24:37
モデルガンにサイレンサー着けたら効果ありますか?
うっかり部屋で発火して耳が (゚д゚)キーンとしちゃったもので
301:名無し迷彩
07/11/13 14:27:19
>>293
チヨダだけ
エアコキ2種(3種だったかも)と
ガスがあった
黒とシルバーがあったけど、それぞれに色違いがあったかまでは知らん
中古を扱ってる店やイベントでごく稀に見かけることがある
昔のエアガンだから今の目で見ると性能も外観も残念な出来
302:基本 ...な!
07/11/13 14:29:38
>>297 . . ??? 人の事より . . 身 辺 整 理 . .!
>>298 . . >サバゲ界の問題児、肥川歯科医院 院長 一浩くん . .
知らんよ ...! 誰???
トイガンの、大先生.. か???
303:名無し迷彩
07/11/13 14:35:30
>>300 . . サプの仕組み 勉強しような!
◆サプレッサーの構造...:
URLリンク(bbs.avi.jp)
304:名無し迷彩
07/11/13 15:09:40
>>300
オートなら効果はある、リボルバーは駄目
305:名無し迷彩
07/11/13 15:42:01
>>294>>301
あ、やっぱり。
アリガ㌧、ヲクで探してきます
306:県民の日
07/11/13 17:30:33
しかし。マルイの電動ハンドの機関部みたいなものをマガジンに収納できたら、既存のガスブローバックシリーズを電力で動かせますか?
307:名無し迷彩
07/11/13 18:28:01
ガスリボルバーにガス入れても発射できなくなりました。
原因として何が考えられますか?
308:名無し迷彩
07/11/13 18:33:31
>>307
もっと症状など細かく具体的に
309:307
07/11/13 18:39:34
ガスは入れると溢れる感じがあります。
しかしトリガーを引いても、ガスが入ってない時の空撃ちと同じで、カチってなるだけ。
ガスがしっかり入ってないんでしょうか?
数年使ってないものを引っ張り出したんで、それもマズかったのかなぁ
310:名無し迷彩
07/11/13 19:07:44
>>306
電ハンのメカボを流用して電ハンでモデルアップしていない銃を
作ると言うならわかるが電ハンのメカボをマガジンに収納してっていう
発想が分からない。
マジレスするが電ハンのメカボはマガジンに納まるほどコンパクトではない。
それに、仮に電ハンメカボ内蔵のマガジンを作ったとしてもそれをガスブロの
銃に差したからって電ハンになるわけじゃない。ガスブロエンジンと干渉するだろうが。
それからお前はバッテリーの存在を忘れている。
>>307
メーカーと機種を書きなさい。
ものによってはハンマー起こしてガス注入しないといけない場合もある。
311:307
07/11/13 19:15:09
>>310
マルイ・コルトパイソン
312:名無し迷彩
07/11/13 21:06:23
>>311
ハンマーを起した状態でガスを込めてみる。
銃を振ってみてタンクからちゃぷちゃぷ音がするか確認。
ガスが入っているにもかかわらずハンマーがバルブを開放しない場合は
ハンマーからバルブに打撃力を伝えるパーツの軸が破損している可能性がある。
サイドプレートを外せば簡単に確認できる。
(ただし初期型にはこのパーツは無い、直接ハンマーがバルブを叩く)
もし上記の破損だった場合フレームごと交換になるので修理代は結構高くなる為
社外品の初期型同様直接バルブを叩くハンマーに換装した方が早い。
313:307
07/11/13 21:48:31
ありがとうございます。
参考に確認してみますよ
314:無視.. 虫!
07/11/13 22:12:35
無 視 . . ! が、一番 ...
315:名無し迷彩
07/11/13 23:06:25
>>309
入れすぎでタンクのガス圧に負けてバルブが解放できないとか
316:名無し迷彩
07/11/14 00:38:12
>>315
入れすぎないようにガス量調整のパイプが入ってるわけなんだが・・・
そもそも一杯入れたからといってガス圧は上がらない、冷えにくくなると同時に
暖まりにくくなるだけだろ。
317:名無し迷彩
07/11/14 01:01:22
KTWのニュースパスカスタムを買うことに決めました。
1発3発切り替え発射可能らしいのですがバレルはマルイのように3つなのでしょうか?
それとも一つのバレルから3発出るのでしょうか?
318:名無し迷彩
07/11/14 01:04:24
>>317
一本です。
ぶっちゃけ性能はマルイ製には劣ります。
319:名無し迷彩
07/11/14 01:07:22
>>318分かりました。
ありがとうございます。
ショットガンを探してたら安いし切り替え発射だし予備マガジン付いてくるしお徳だとショップの人にススメられたのです。
320:名無し迷彩
07/11/14 01:11:30
○イのソーコムmk23(ガス)の良い所と悪い所を教えてください
321:名無し迷彩
07/11/14 02:09:45
でかくて軽い
ブローバックしない・よって引き金も常に重い
動かないレバーがいっぱい
暗い懐中電灯つき
いらないケース付き
マルイまるだし
遠くまで弾が飛ぶだけ
豪華な銀玉鉄砲
322:名無し迷彩
07/11/14 02:12:24
>>321
ありがとうございます
323:名無し迷彩
07/11/14 06:18:54
>>321.. 偏見、まるだし!
324:名無し迷彩
07/11/14 07:34:20
>>320
長所
・ 長射程高精度
・ 静粛性が高いうえサイレンサーも付属
・ サイズの割に軽い
短所
・ トリガーが重い
・ サイズの割に軽い
・ 手の大きさによってはきちんと握れない
・ 外観はあまり良くない
・ 付属のライトは役にたたない
カスタムパーツやメンテナンス性は知らん
サバゲで使うなら優秀な銃だけど部屋でニヤニヤするには向かない
今はもう少し金を出せば気温に影響を受けない電ハンがあるから
あえてソーコムを選ぶメリットは静粛性ぐらいになっちゃってる
325:名無し迷彩
07/11/14 08:18:22
>>324
ありがとうございます
別の銃買ってみます
326:名無し迷彩
07/11/14 09:47:31
KTWはなんであんなに安いのと高いのの差があるのですか?
327:名無し迷彩
07/11/14 10:04:14
>>326
安いの:台湾や韓国からの輸入品
高いの:木スト・金属パーツ使用の高級コッキングガン
328:名無し迷彩
07/11/14 10:11:00
>>327安いのは性能も悪いという事ですか?
NEWスパスカスタムとNEWスパス12のどちらを買うか迷っているので
329:名無し迷彩
07/11/14 12:13:35
>>328
高いモデルが性能が良いとは一概には言えない。
イサカを見て言えば、どちらかと言えば安価な方が飛距離・メンテナンス性等々優れてると思う。
ただ、スパスは安いほうはフルサイズでは無かったような気が。
誰か持ってたらその辺教えてエロい人。
330:名無し迷彩
07/11/14 13:01:13
KTW繋がりで聞きたいんだけど、M1903A4はどう?
外観の仕上げとか、実射性能とか。
ゲームに使う事はないと思うし、
すぐすぐは買えないけど欲しいんだよね。
持ってる人いたら教えて下さい。
331:名無し迷彩
07/11/14 14:55:27
KTWの十万前後のシリーズは全般的に形は悪くないが素材や仕上げは大した事無い。
むしろレシーバーがガレキちっくな酷い出来だったりする。
実射性能はそこそこいいがVSRやAPSに優るほどではない。
どこも造ってくれないものを少数生産する為どうしても現物と価格を考えると高額に
なってしまうが欲しい物があるなら買ってもいいと思う。
単に実射性能やコストパフォーマンスを考えるなら買うものではない。
332:名無し迷彩
07/11/14 17:10:59
NEWスパスカスタムとNEWスパス12はどちらも同じような性能ですか?
333:名無し迷彩
07/11/14 17:43:25
>>331
1903とかモシン・九九式の木ストは確かにいい材質を使ってる。
が、例えばサイトなんかははっきり言ってレジンとかでお世辞にも出来が良いとは言えないですね。
でも
1ロット50丁(モシン)とかで、回数多く生産しない→市場から消えると次の入手が困難。
他メーカーがまず作らない隙間を縫うラインナップ
(棚かが九九式初めたから、もう廃盤にしたらしい)とか。
実射性能は1903以降の物はどれも比較的まとも。ゲームでスナイパーが出来るレベルだよ。
欲しいなぁと思うなら、コレクションとしても買いだと思うけどなぁ。
334:名無し迷彩
07/11/14 22:14:40
>>331.>>333
ありがとうございます。
ゲームに使う気はないけど、
出来次第では部屋の飾りとしてもいいかなと。
後はボルトいじくってニヤニヤしたり。
意見を踏まえた上で前向きな方向で検討したいと思います。
335:名無し迷彩
07/11/14 22:19:37
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑これなのですがショットガンスリングの付け方が分かりません
336:名無し迷彩
07/11/14 22:24:20
>>335
何に付けんだよ モスバーグならナスカン買ってこい
337:名無し迷彩
07/11/14 22:38:25
マルイM3スーパー90です
ナスカンはついてました
338:名無し迷彩
07/11/14 22:43:37
銃につけたナスカンの反対側に
スリングの両端のループになってるところを通せ
339:名無し迷彩
07/11/14 23:12:15
わかりませんでした どうもありあとうございました。
340:名無し迷彩
07/11/15 02:39:11
G&PのM4A1フロントにレイルを組み込もうと思うのですが、同社のレイルハンドガードは無加工で取り付けられますか?
また、組み込みに特殊な工具等は必要ですか?
341:名無し迷彩
07/11/15 04:18:12
好きにしろ
342:名無し迷彩
07/11/15 12:38:27
都内で15m以上のシューティングレンジを教えてください
343:名無し迷彩
07/11/15 13:45:02
マルイのガスブロデザートイーグルの反動が1だとしたら
WAのMini UZI
KSCのイングラム M11
マルゼンのイングラム M11、スコーピオン
はどれくらいでしょうか?
344:名無し迷彩
07/11/15 13:46:36
1発1発の反動は大した事ないと思われ
345:名無し迷彩
07/11/15 14:00:40
反動の質がまったく違うと思われ
346:名無し迷彩
07/11/15 14:54:29
>>340
専用のレンチ買っとけ
347:名無し迷彩
07/11/15 15:56:46
>>343
デザートのデカイスライドに対して件の機種はすべて内部のボルトだけの動きだし、そんなに重い材質でもないから比較するのは気の毒だな。
セミで見ても半分有るかナイか…ってとこじゃないかな。
348:名無し迷彩
07/11/15 16:56:04
>>344>>345>>347
ありがとうございます。
どれを購入するか迷ったので…
どれもあまり変わらないのなら、イングラム二丁購入して室内サバゲで暴れる事にします。
349:名無し迷彩
07/11/15 16:58:25
>>347
マルイデザートイーグルのスライドより
WAのミニUZIのボルトの方が重いと思うぞ
350:名無し迷彩
07/11/15 17:31:22
>>348
サバゲで反動は邪魔なだけだぞ
手応えがないとイヤッて人もいるから一概には言えないけど
351:名無し迷彩
07/11/15 18:14:06
電動ガンは持ってるんですが、ガスブロは買ったことがありません。
ガスブロのガスというのは、有毒性はないのですか?
部屋で撃ちまくった場合、換気しないとまずかったりします?
352:名無し迷彩
07/11/15 18:18:22
>>351
火に触れるとあんまり好ましくない物が発生するからちょっと喉が痛くなるかも・・・
換気というほど換気しなくてもいいけど、
部屋のドアくらいは開けておいた方がいいかもね
353:名無し迷彩
07/11/15 18:20:34
>>352
「ガス」ってなんだか怖いイメージがあったので、心配でした。
ありがとうございます。
ちなみに、普通のガスブロと、ステンレスタイプでは、音は全然違うもんですか?
354:名無し迷彩
07/11/15 18:23:12
ステンレスと言ってもただのメッキなので
作動音が劇的に変わったりすることはないよ
355:名無し迷彩
07/11/15 18:24:42
そうなんですか。サンクスです。勉強になりました。
356:名無し迷彩
07/11/15 18:28:07
>>353
ガスガンに使用するガスは大まかに分けて
134aガス、152aガス、134&152混合ガスがあるけど、
152aガスは可燃性なので注意。
出来ればストーブ等の周辺では使わない方がいい。
(さすがに爆発したりすることはないけど)
357:名無し迷彩
07/11/16 00:09:38
フロンガスは空気より重いから、室内で大量にぶちまけると産気づくぞ。
じゃない、酸欠になるぞ。
358:名無し迷彩
07/11/16 00:20:39
妊娠した
359:名無し迷彩
07/11/16 00:37:16
お、俺の子なのか?
360:名無し迷彩
07/11/16 00:54:46
Negative!Negative!
361:名無し迷彩
07/11/16 01:59:07
マルイ電動ガンの純正スプリングのバネ係数っていくつですか?
機種によって違ったりもするのかな?
362:名無し迷彩
07/11/16 02:22:59
>>353
八畳の部屋で半分くらい残ってる缶に穴開けて
中身を放出したことあるがカーペットが凍った以外別になんとも無かった
363:名無し迷彩
07/11/16 02:29:56
電動ガンでM14 SOPMODは発売されていますか?
発売されていたらゲーム用として実用できそうな代物ですか?
364:名無し迷彩
07/11/16 02:43:54
>>363
海外品 ゲームには使えるけど、8万とかする
365:名無し迷彩
07/11/16 07:33:58
ガスと弾を込めたエアガンの銃口をじっと見ていると、その銃口を肛門に当ててトリガーを引きたくなった。撃ってみたいけど痛そうだし、どうすればいいでしょうか?ちなみに○イのSIG-P226と0.3gBB弾です。
366:名無し迷彩
07/11/16 07:49:41
>>362
なぜそんな勿体無いことをしたんだ
367:お馬鹿 ...参上!
07/11/16 08:39:10
二番煎じ か? 馬鹿か、お前は! >>365 ...
スレリンク(gun板:249-番)
便 所 の 落 書 き ・・・ 見 本 !
368:名無し迷彩
07/11/16 09:24:08
>>365
今年1番つまらない書き込みを見た。
氏ね
369:名無し迷彩
07/11/16 09:27:30
>>365
ねぇいつも思ってるんだけど
こんな時間に書き込みできる奴ってなんなの?
だって普通の人なら
いまの時間学校や会社やバイトしてるんじゃない?
すごく頑張ってるんじゃないの?
きびしいこと言うみたいだけど現実みろよ
370:名無し迷彩
07/11/16 10:09:31
すまん、教えて下さいよ
初めて丸井の電動買ったんだけど、セミで射つと
弾が飛ばずに銃口からポロって落ちるんだ。
撃っていれば直るんかな?
371:名無し迷彩
07/11/16 10:20:37
ホップかけてみ
372:名無し迷彩
07/11/16 10:34:29
>>370
新品なら初期不良で対応してもらえ
373:名無し迷彩
07/11/16 10:35:31
>>369 デスクワーク。
374:名無し迷彩
07/11/16 10:38:19
>>369
ニートがニートに説教してる
ちなみに俺は貴族
375:名無し迷彩
07/11/16 10:46:21
>>369はコピペなはず
別な板で見たことある
376:名無し迷彩
07/11/16 10:47:36
>>373-374
コピぺに何マジレスしてるの?
377:名無し迷彩
07/11/16 10:48:42
>>373-374
最初の一文字目を縦に読んでみ?
378:名無し迷彩
07/11/16 11:07:12
犬の方が好きかな。
379:名無し迷彩
07/11/16 11:11:05
URLリンク(thumb2.uploda.org)
380:名無し迷彩
07/11/16 11:12:01
猫もいいな。
381:名無し迷彩
07/11/16 11:26:52
>>379
こ・・怖いな
382:名無し迷彩
07/11/16 14:13:03
URLリンク(upload.fam.cx)
こういうペイントガン?みたいなの日本にはないの?
チームでやってるみたいだけど
383:名無し迷彩
07/11/16 14:13:37
>>382
数年前はあったけど今は見かけないな
384:名無し迷彩
07/11/16 14:36:59
URLリンク(www.pdijapan.co.jp)
銃刀法で禁止対象みたいね
385:名無し迷彩
07/11/16 16:41:20
質問です。
十数年前にポイントから発売されて以来、ワルサーPPKの
ブローバックガスガンがどこからも発売されていないのは何故なのでしょうか。
PPK/Sは何度も何度も何度も繰り返し出るのに、PPKは何故。。。?
何度検索しても明確な答え(というか同様の疑問すら)引っかからないのは、
PPKがそれほど人気のない銃だという事なのでしょうか?
私と同じような疑問を抱いた人は他に居なかったのでしょうか?
そこら辺りの事情に詳しい方、詳しくなくても推量でも結構なので、
考えられる理由を教えてください。お願いします。
386:名無し迷彩
07/11/16 16:47:58
>>385
答えになってなくてスマンが
俺も普通のPPKが欲しいよw
ZEKEの削りPPKならあったけど高いしなぁ
マルイかマルゼンあたりが頑張ってくれないかねぇ・・・
387:名無し迷彩
07/11/16 17:12:39
大人の事情だよ
388:名無し迷彩
07/11/16 17:14:02
ホルスターだけは買ってある。
389:名無し迷彩
07/11/16 17:14:34
どうして蛍すぐに死んでしまうん?
390:名無し迷彩
07/11/16 17:15:05
固定ならマルシンのシークレットエージェントシリーズのPPKがあるな
391:名無し迷彩
07/11/16 17:56:16
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
男から必死に逃げる女なんだけど
この2人の距離ってどのくらいあるかわかりますか?
できるだけリアルに答えていただきたいのですが。
ちなみに俺は5mだと思います。
392:名無し迷彩
07/11/16 18:54:22
>>385
○膳が何度もPPK/Sリメイクするのは型改修によるもの。ま、唯一ガス風呂でモデルアップしてるって自負もあるか。
ただ、トイガン業界の中でワルサーPPシリーズのニーズは残念ながら多いとは思われないかな。
一世代前の中型オートに○イやケスシが殴り込まない事から見ても「あんまし売れない」って意図が見られないかい?
とかゆー漏れはコルポケガス風呂が出ないかと願ってるんだけど。
393:名無し迷彩
07/11/16 19:24:58
MP5とMP7、性能差とか使い勝手としてどうか、アドバイスお願い致します
394:名無し迷彩
07/11/16 22:04:56
公園で撃つと通報されると聞きましたが、
誰も来ないような時間の公園で、人に銃を向けてもいないのに捕まることもあるのですか?
銃は無改造だとしても……?
ライフル欲しいけど、買っても撃つ場所ない。
お座敷じゃ強過ぎる。近所にシューティングレンジはない。
サバゲも行ってみたいけど、練習する場所も欲しいし、
どっかオススメな場所ないですか?
395:俺なら...
07/11/16 22:24:42
察に、通報するが! 即.. すっ飛んで来るわなー!
396:名無し迷彩
07/11/16 22:26:02
>>394
「誰も来ないような」
「人に銃を向けていない」
これらは貴方個人の根拠の無い推測ですよね?
いざ人に当たってから「誰も来ないと思ってた」「人に向けていないと思ってた」では通じません
また、トイガンは発射するしないに関わらず、それ自体が凶器を精巧に模した存在です
正直俺もゲーム以外で遠距離射撃が出来る場所が欲しいけど我慢してるよ
397:名無し迷彩
07/11/16 22:27:40
MP5Kで8.4Vミニタイプの(ニカド)バッテリーを使っています。
使用説明書には「放電方法」について何も記述がないのですが、放電器を買って放電しないといけないのですか?
バッテリーの寿命が変わってくるなら放電器を買おうと思ってますが。。。
398:名無し迷彩
07/11/16 22:38:05
>>397
中途半端に使いかけて充電を繰り返すと
バッテリーの寿命が短くなる。
毎回動かなくなるまで撃って充電するなら
それほど気にしなくてもいい
余裕があるなら放電器買うのがベストだけどな
399:名無し迷彩
07/11/16 23:21:53
近所で他人が銃をぶっ放してたら怖いと感じる。
そういうことで通報されるのが一番多いんじゃないかな。建前含めて。
日本人の癖に日の丸見て不快感覚えるから掲揚すんなって奴もいるくらいだからな。
それは極端にしても、玩具であろうと銃の形状をしてるし、弾も発射する。
そういうことを気にする人が多いって事もこの趣味やるには理解してないと。
400:名無し迷彩
07/11/16 23:35:33
でも猟友会の人たちがライフルぶっ放しても寛容だよね
拳銃はダメでも長物ならいいのかな
401:名無し迷彩
07/11/16 23:41:51
猟友会のライフルよりは自由度高いだろ。厨房か?
402:名無し迷彩
07/11/17 00:09:05
公園で撃ってたら通報されると思うぞ
403:名無し迷彩
07/11/17 00:20:00
猟友会がライフル持ってて寛容ってどこの田舎だよ
普通は銃に見えないようなバッグに入れて運ぶもんだ
404:名無し迷彩
07/11/17 00:46:39
>>398
ありがとうございます。
405:名無し迷彩
07/11/17 01:10:32
マルイのガバにパックマイヤーのグリップはポン付けできますか?それとも加工が必要でしょうか?
406:名無し迷彩
07/11/17 01:11:08
空薬莢や実弾ダミーカートの品揃えがいいショップをおしえていただけませんか?
407:名無し迷彩
07/11/17 01:12:24
品揃えって言うほど種類あるか?
基本スレ違いだが、LAガンショップに中古通販でそこそこ売ってる
408:名無し迷彩
07/11/17 03:12:50
38の薬きょうとかが欲しいんです・・・
409:名無し迷彩
07/11/17 03:17:13
ふーん
回答来てるのに無視して自分の欲しい物連呼するんじゃ、俺らは何すれば良いわけ?
410:名無し迷彩
07/11/17 03:20:25
すみません
教えてもらったとこには薬きょうがなかったので・・・
411:名無し迷彩
07/11/17 06:17:59
中国製の電動ガンって威力とか飛距離ってあるんですか?
412:名無し迷彩
07/11/17 06:40:51
価格と出来で判断しろ
413:名無し迷彩
07/11/17 07:08:29
公園とか近所で撃つのはまずいだろうが、人気のない場所を探すにしても、
山の中で一人で撃ってて見つかった、それこそ不審者w
サバゲ用に調整するにしても、お座敷しかないのかねぇ。
シューティングレンジが少なすぎるんだよな
414:名無し迷彩
07/11/17 07:15:14
輸入の締め付け変わって、前ほど薬莢とかダミーカート入りにくくなったと聞いた。
特に拳銃弾な。
だから見つけたら即行動して確保しないとやばいかもな。
つまり地道に探さないと見つけるのは困難だってこと。
415:名無し迷彩
07/11/17 07:29:02
家は近所に住んでた祖父が車の修理工場をやってたんで
でかい倉庫がある。
もう他界して廃業してるので、そこで撃ちまくれる。
でもこの土地、売りに出してるんで、売れたらおしまいorz
416:名無し迷彩
07/11/17 07:34:50
いいないいな
417:名無し迷彩
07/11/17 08:44:41
>>410
ダミーカートばらせよ
418:406
07/11/17 12:17:22
>>414
どうもありがとうございました
419:名無し迷彩
07/11/17 12:26:59
人間っていいな♪
420:名無し迷彩
07/11/17 12:58:17
今日始めて電動ガンを買ったのですがマガジンにチャージャーで弾を押し込む作業で
なかなか入らずに弾をばら撒いてしまいます・・・。
これって何かコツはあるのでしょうか?
使っているのはp90です
421: ◆boczq1J3PY
07/11/17 13:16:25
ローダーかったらいいよ
値段の価値いじょうあるから
422:名無し迷彩
07/11/17 13:20:23
>>420 亀頭をグッと挿入。あとはガンガン。
423:名無し迷彩
07/11/17 13:34:11
今からの時期鴨がくるから池がいいよ
424:名無し迷彩
07/11/17 14:10:32
この時期、鴨ってのは風情があっていいが、今時の渡り鳥ってのは、
鳥インフルエンザなんぞを運んでくるから、近寄って生乾きのフンを
吸いこんで、ビョーキになるなってコトはないんかネエ。
425:名無し迷彩
07/11/17 14:21:44
アングスのDBALバッテリーを買おうかかんがえてるんだけどググってもあんまり出てこないから持ってる人いたらインプレきぼん
426:名無し迷彩
07/11/17 16:02:10
>>425
かっこいいけど高い。
本体自体がいい値段にもかかわらずバッテリーが専用品別売り。
専用バッテリーもいい値段してる。
427:名無し迷彩
07/11/17 16:03:51
今度マルイ電動MP5A5にスコープをくっつけてみようかと思っているんですが、このスコープの性能ってどうなんですか?
持ってる方、知っている方、詳細を教えてください。
あと、(4×20)っていうのは80倍で見えるってことですか?それとも4倍~20倍の間で倍率変更が可能ということですか?
教えてください。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
428:名無し迷彩
07/11/17 16:30:25
そのスコープの性能は知らんが4×20てのは倍率とレンズの大きさを表している
だからそのスコープの場合は固定倍率4倍でレンズの大きさは20ミリってこと
倍率の調整はできないけどエアガンでは3~5倍程度で十分
どうしても倍率調整がしたいなら3~9倍のがあるからそれがいい
それとレンズが20ミリってのは少し小さすぎる
初心者はマルイのプロスコープがオススメ
ヤフオクでどこの会社がつくってるかわからないような安物スコープ買うと損するぞ
429:名無し迷彩
07/11/17 16:42:54
tascoはぼったくり
430:名無し迷彩
07/11/17 16:46:45
安物スコープってどこら辺で損する?
今4~10の40mmで5000円程度のスコープ使ってるんだが
今んとこレティクルに目盛りが無い事以外は特に苦労してないけど良いスコープだともっと変わってくるもんなのか?
431:名無し迷彩
07/11/17 16:54:42
回答ありがとうございます、また質問で悪いのですが他に二十八ミリの倍率四倍のやつを見つけました。
二十八ミリなら大きさは十分でしょうか?
あまり予算がないもので、安いやつで探しているのですが……。
432:名無し迷彩
07/11/17 16:59:58
マルイのエアーサブマシンガンとエアーライフルってどうですか?
G3A3とかウージーとかってどんな感じ?
433:名無し迷彩
07/11/17 17:03:42
>>432ただの粕。エアコキが長くなっただけ
434:名無し迷彩
07/11/17 17:07:35
カスじゃなくて最高
435:名無し迷彩
07/11/17 17:17:43
どっち?
436:名無し迷彩
07/11/17 17:22:35
カスで最高
437:名無し迷彩
07/11/17 17:26:51
エアコキ好きで電動キライって人にはたまらないだろう
そんな奴がいるのかどうか知らんが
気分は出るので、ハンドガンじゃない小さな銃で静かに夜戦したい人向け
まぁそんな奴がいr(ry
438:名無し迷彩
07/11/17 18:12:30
センター出しの手順を教えてください
銃はVSRです
お願い致します
439:名無し迷彩
07/11/17 18:37:14
まずケツを突き出せ
440:名無し迷彩
07/11/17 18:41:59
>>365
ガスと弾を込めたエアガンの銃口をじっと見ていると、その銃口を肛門に当ててトリガーを引きたくなった。撃ってみたいけど痛そうだし、どうすればいいでしょうか?ちなみに○イのSIG-P226と0.3gBB弾です。
誰もレスしてくれなかったので実行しました。1発だけ撃ったら弾が奥の方に当たった感じがしました。そしたら肛門から血が出てきて大変だったです。痛かったけど肛門に銃口を挿入した時は凄く気持ち良かったです。
441:名無し迷彩
07/11/17 18:49:04
きめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
442:名無し迷彩
07/11/17 19:05:39
じええええええええええええええええええええええええええええええええん
443:名無し迷彩
07/11/17 19:49:28
俺座敷撃ちした後弾回収してるんだけど、これを今度外に向けて打ちたいと思う
しかしWAの高い銃で汚れ弾を撃ちたくない。だがマルコキは撃っててつまらない
こんな俺になんかオススメの銃ないっすか
444:名無し迷彩
07/11/17 20:03:32
>>430
覗いた時の像のクリアさとか周辺の歪みとかもあるけれど
安物が一番だめなのはレティクルの調整が糞なところ
たとえばチキチキチキ……と20クリック回して、20m先でレティクルが上に14cm動いたとするでしょ
その後さらに20クリック回して上に14cm動くか、それとも10cmしか動かないか、
逆方向に20クリック回して元の位置に戻るか、戻らないで別の場所(特に左右のズレとか)が出るか、
そういうところが決定的に安物とある程度ちゃんとしたスコープとで違う。
あとはスコープの取り付けはちゃんとしてるのに、ちょっとぶつけただけで中でレティクルが動くとか、
そういう酷い例もある。安物スコープ付けて満足しちゃう人だと少々の着弾点の違いが出ても
あれ?気温のせいかな、風のせいかなって思っちゃってスコープのせいだと気づかないことも多いけど
445:名無し迷彩
07/11/17 20:04:24
アルテツsagicustom
446:名無し迷彩
07/11/17 20:06:06
>>444
ああ、レティクル調整かぁ
そこまでシビアな集弾性出てないから良いや
447:名無し迷彩
07/11/17 20:46:08
>>443
外にゴミ撒き散らさずに不燃ゴミとして捨てれば良い。
家の中で再利用ってんなら答える気にもなるけどな。
448:名無し迷彩
07/11/17 20:55:33
すいません センター出しって難しいんですか?
449:名無し迷彩
07/11/17 21:05:32
ものによる 技量による
450:名無し迷彩
07/11/17 21:10:29
>>432
中距離スナイパーになれるほどの精度はあるよ
電動に飽きた人に。
451:名無し迷彩
07/11/17 21:11:06
スコープに弾が当たらないようにするカバーを自作しようと思うだけど作った人いる?
材料教えて
452:名無し迷彩
07/11/17 21:18:11
>>451
レールにつけるタイプのスコープカバーを丸く加工
453:名無し迷彩
07/11/17 21:39:21
>>451
もし近くに東○ハンズみたいな、
勘違いしたクリエイティブ市民を食い物にするナンチャッテDIY屋があったら、
厚さ5ミリのアクリル円盤と結束バンドを買ってきて、
円盤を対物レンズにあてがって、
ビニールテープを円盤断面から前に1㍉くらいはみ出る感じで巻いて、
結束バンドで固定。
454:名無し迷彩
07/11/17 22:35:08
ワルサーP38のテーマソングってあるんですか?
うちの父がよくコブシをつけて歌ってるんですが。
不気味です。
455:名無し迷彩
07/11/17 22:39:30
>>454
旧ルパン三世のEDテーマ?
ワルサー P38~ その手の中に抱かれたものは すべて死にいく定めなのさ
456:名無し迷彩
07/11/17 22:44:18
>>454
テレビアニメ「ルパン三世」(旧バージョン)のED曲です。
その一節に主人公ルパンの愛銃ワルサーP38の歌詞があります。
ルパン三世主題歌Ⅱ
(作詞:東京ムービー企画部、作曲:山下毅雄、歌:チャーリィ・コーセイ)
足元にからみつく 赤い波をけって マシンが叫ぶ
狂った朝の光にも似た
ワルサーP-38 この手の中に だかれたものは
すべて消えゆく さだめなのさ ルパン三世
憎しみのまなざしを 背中にうけて 今日をすてる
女の胸に残して来た
燃える血のバラ この手の中に だかれたものは
すべて消えゆく さだめなのさ ルパン三世
海の底から聞こえるような 殺しの歌を マシンがうたう
ふるえるような かすかな吐息
ワルサーP-38 この手の中に だかれたものは
すべて消えゆく さだめなのさ ルパン三世
457:454
07/11/17 22:46:22
>>455-456
そうそう。それです。
長唄みたいな変な抑揚が付いた歌でした。
まさかアニメだったとは…。
長年の疑問が解消しました。ありがとうございます。
458:名無し迷彩
07/11/17 22:50:24
最後まで歌ってれば疑問に思われることもないんだろうが
多分、出だしの数小節程度だけしか覚えて無くて
そこを繰り返し歌ってるんだろうな
情熱の赤いバラみたいな感じで
459:名無し迷彩
07/11/17 22:54:19
あし~もとに~からみ~つく~、るぱん~さん~せい~、イ~!!
って歌ってたんだろ
460:名無し迷彩
07/11/17 22:55:01
さすがに漫画版の新しいルパンではワルサーP99を使ってるようだ。
P38じゃ最新鋭の銃器をあやつる凶悪な敵に太刀打ちできないからね。
461:名無し迷彩
07/11/17 22:58:45
漏れもワルサーP-38のネームを見るたびに口ずさんでしまう。
癖みたいなもんかな。
ワルサァァ~ピィさんじゅはっちぃぃぃ~ この手の~中にぃぃぃいいいい~
462:名無し迷彩
07/11/17 23:00:21
マルゼンはモンキーパンチと日テレに感謝しないといけないな
463:名無し迷彩
07/11/17 23:01:40
でも俺は2部のOP、しかも2番が好きだ
例えるなら空を駆ける 一筋の稲光
464:名無し迷彩
07/11/17 23:03:59
>>463
間違ってますよ
465:名無し迷彩
07/11/17 23:05:39
アニメ板でやれ
466:名無し迷彩
07/11/17 23:21:06
やだ
467:名無し迷彩
07/11/17 23:27:17
グロックって外見からして何の面白みもない銃だけど
どこが魅力なんですか?
468:薔薇" ◆gt1azVccY2
07/11/17 23:28:55
>>467
実銃はフルオートにできる
469:名無し迷彩
07/11/17 23:34:47
>>467
何の色気もない実用一点張りの異形の銃
470:名無し迷彩
07/11/17 23:35:44
>>467
軽い。
装弾数が多い。
ロングマガジンをつけるとフルオートが楽しめる。
グリップが握りやすい。
ポリマーフェチに受けている。
実銃でもアメリカの警官に大受け。
471:名無し迷彩
07/11/17 23:41:00
>>468-470
回答ありがとうです。
自分はM93Rみたいなゴテゴテしたデザインが好みなので
グロックのノッペリした形は受け付けないみたいです。
472:名無し迷彩
07/11/17 23:44:43
グロックスレの人がトンで来そうだw
473:名無し迷彩
07/11/17 23:46:38
>>468
モデルガン見るとマジで出来ることに気が付くから困る
しかもあり得ない程簡単な方法で
474:名無し迷彩
07/11/17 23:47:38
>>471
財布に余裕があるなら一丁買ってみるといいよ。
良さがわかる。オススメはG18C。
475:薔薇" ◆gt1azVccY2
07/11/17 23:49:22
>>473
mjd?
476:名無し迷彩
07/11/17 23:55:23
基本的に自動式銃器はフルオートに出来る機構なんじゃなかったっけ?
耐久性を無視すれば
477:443
07/11/17 23:58:26
>>447
もちろんバイオ弾ですよ
そんなの当たり前じゃないですか…
478:名無し迷彩
07/11/18 00:08:13
>>476
できるよ グロックの場合は超簡単にできるってのが問題な訳で
479:名無し迷彩
07/11/18 00:11:19
>>476
極端な話フルオートに出来ない銃なんて無いけどフルオートを前提としてない銃は構造がそれに
適してないから改造が困難で普通はしない。ついでに刑罰も重いし
>>475
何だけどグロックはドロップセーフティーのカバー(なんと樹脂)を削り取ってドロップセーフティー
(つまりシアー)が最も後退した時に押し下げる突起をスライド側に付けると
フルオートオンリーになる
まぁ20万$以下の罰金又は10年以下の豚箱入り覚悟でやる猛者がいればだけど
因みにこの突起がセレクティブになってるのがみんな大好きG18
480:名無し迷彩
07/11/18 00:29:16
撃ってたらブッ壊れてフルオートになっちゃいました><
ってな場合は逮捕されるんだろうか?
不慮の事故なんで、故意にそのままの状態を維持しなければセーフ?
481:名無し迷彩
07/11/18 00:31:39
モデルガンの改造は弾を発射しなければ
罪に問われなかったんとちがうの?
482:名無し迷彩
07/11/18 00:33:10
>>481
実銃の話だよ
483:名無し迷彩
07/11/18 00:34:53
軍板にいけ。
484:名無し迷彩
07/11/18 01:26:19
>>480
アメリカ人ならそこで弁護士雇ってグロック社を訴える
485:名無し迷彩
07/11/18 02:55:07
マルイ MP7にサイレンサーを取り付けたいと考えていて、
以下の条件を満たすものを探しています。
・MP7に似合う
・見栄えがいい
・マルイ プロサイレンサーSと同等かそれ以上に静かになる
・なるべくマルイ製以外
条件に該当するようなおすすめのサイレンサーを教えてください。
よろしくお願いします。
486:名無し迷彩
07/11/18 03:08:02
>>485
固定方式はクイックタイプとかそう言うのはない?
487:485
07/11/18 03:14:05
>>486
固定方式はできればクイックタイプがいいです。
488:名無し迷彩
07/11/18 03:40:29
ヤフオクのモデルガンの出品で取り説がコピーである
との表記をよくみます
なぜ取り説を付けずにコピーしたものを付けるのですか??
489:名無し迷彩
07/11/18 05:37:31
グロッグってそうなんだ
490:名無し迷彩
07/11/18 05:38:03
>>488
ガビガビだからでしょ
491:名無し迷彩
07/11/18 06:35:43
質問です
なんでこの板はIDが公開されないんですか?
492:名無し迷彩
07/11/18 07:20:33
過疎っていて自作自演が多いからです
ID表示になると、自演しづらい→更に過疎る、となるのでIDが導入されません。
493:名無し迷彩
07/11/18 07:38:56
>>429
そういうことだったんですか…
ID公開されれば少しは板やスレの雰囲気が改善されると思ったんですが、そう簡単にはいかないんですね
494:名無し迷彩
07/11/18 07:41:01
安価ミスです
>>429 誤
>>492 正
すみません
495:名無し迷彩
07/11/18 08:03:39
凄い今さらな質問なんですが、マルイ電動ガンのメカボの材質は何でしょうか?
496:名無し迷彩
07/11/18 08:44:41
つ 大豆
497:名無し迷彩
07/11/18 08:46:32
つ 優しい心
498:名無し迷彩
07/11/18 08:47:56
ステンレスだよ
499:名無し迷彩
07/11/18 08:52:47
いいえケフィアです
500:小さな親切! 大きなお世話!
07/11/18 08:59:02
>>495..
*電ブロ/ミニ電:無し
*BOYs:プラ
*その他電動:ダイキャスト
以上、例外も在るかも?
501:名無し迷彩
07/11/18 09:47:27
>>500
ダイキャストって鋳造方法の名前だよ?
材質聞かれてるのに、その答えは変
フルサイズは恐らく亜鉛ダイキャスト
ただしUZIは樹脂製ね
502:名無し迷彩
07/11/18 10:00:19
RISとRASの違いを教えてください。お願いします。
503:名無し迷彩
07/11/18 10:49:48
電動ガンで気密をとるにはどのような方法がありますか?
504:名無し迷彩
07/11/18 11:27:29
つ 市役所に届ける
505:名無し迷彩
07/11/18 11:30:58
>>501.. AB型 か? 通じた様だな! 亜鉛合金 ...
506:名無し迷彩
07/11/18 11:48:01
>>502.. ググれば、出るジャン!
507:名無し迷彩
07/11/18 12:55:31
>>506
なら答えてやれよ
スレタイ読めるか?w
508:RISとRAS..
07/11/18 13:05:29
URLリンク(www.google.co.jp)
何れでも.. 良い zoo! 何の為の ...ネット.. だ!
509:今のご時世..?
07/11/18 13:08:27
>>507.. 大見得切る前に、努力しろ!
510:名無し迷彩
07/11/18 13:08:56
悪さする人38歳
511:名無し迷彩
07/11/18 13:10:12
>>509
いやオレ502じゃないしw
512:名無し迷彩
07/11/18 13:18:51
>>507
相手にするな
513:そーか..?
07/11/18 13:29:08
無視しろ! ってか? >>512..
それは、無ーだロー! 教えて.. これか?
それを ...粘着・嵐と.. 云わねーか?
514:名無し迷彩
07/11/18 13:31:05
>>512
うい。そうする。
515:名無し迷彩
07/11/18 13:47:14
どうしてムスカすぐ死んでしまうん?
516:名無し迷彩
07/11/18 13:48:56
>>515
坊やだからさ
517:名無し迷彩
07/11/18 13:53:58
おフランスかぶれの厨房ウザw
518:名無し迷彩
07/11/18 14:08:43
見ろ!人がゴミのようだ!
519:名無し迷彩
07/11/18 14:15:30
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
520:相変わらず..
07/11/18 14:48:49
ズレとるし ...??
521:名無し迷彩
07/11/18 14:50:44
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ,, - ―- .、 ホモ用しおり ┃
┃ ,. '" _,,. -…; ヽ ┃
┃ (i'"((´ __ 〈 } ┃
┃ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ふう・・・ ┃
┃ ヾ|! ┴' }|トi }, ここまで読んだぜ ┃
┃ |! ,,_ {' } ┃
┃ 「´r__ァ ./ 彡ハ. おまえらのレスで ┃
┃ ヽ ‐' / "'ヽ 腹ン中が ┃
┃ ヽ__,.. ' / ヽ パンパンだぜ ┃
┃ /⌒`  ̄ ` ヽ\. ┃
┗━━━━━━━━━━┛
522:余計な.. お世話!
07/11/18 14:54:18
よけい .・.・.ひどいワナ!
523:名無し迷彩
07/11/18 14:59:06
ずれてねーよ、ハゲw
524:名無し迷彩
07/11/18 15:00:11
相手にするな
525:名無し迷彩
07/11/18 15:14:05
現状で初速96m/sくらいでてるマルイ電動長物を
90m/s以下にするには、ピストン後退状態のまま
どれくらい放置しといたらいいですかね?
526:名無し迷彩
07/11/18 15:16:33
>>525
種類にもよるが思ったよりバネはヘタリが少ない
多分10年くらい置いといても微妙じゃないかな・・・
527:名無し迷彩
07/11/18 15:56:53
>>524..
528:名無し迷彩
07/11/18 16:00:34
>>525
おとなしくスプリング変えるか、減速器つけるべし
529:名無し迷彩
07/11/18 17:20:04
>>520
※下のAAがズレない環境が標準です
| |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
530:名無し迷彩
07/11/18 17:26:53
※下のAAがズレない環境が標準です
| ?|\|/ | |? |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
531:名無し迷彩
07/11/18 17:27:28
>>530
低脳乙
532:名無し迷彩
07/11/18 17:28:57
>>529-531
自演乙
533:unko
07/11/18 17:30:24
※下のAAがズレない環境が標準です
| ?|\|/ | |? |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
534:名無し迷彩
07/11/18 17:34:05
実体参照含んでるから馬鹿にはコピペできません
※下のAAがズレない環境が標準です
| |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
535:名無し迷彩
07/11/18 17:34:34
テスト
| ?|\|/ | |? |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
536:名無し迷彩
07/11/18 17:36:46
※下のAAがズレない環境が標準です
| |\|/ | | |
| ∧∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
元がズレてry
537:名無し迷彩
07/11/18 17:37:28
専ブラ使ってりゃわかんだろーが
538:名無し迷彩
07/11/18 17:39:00
>>536
半角空白に置き換えたらズレるのは当たり前だろw
幅が全然違う
539:おまけ
07/11/18 17:47:05
馬鹿でもコピペすれば完成するAA
|  |\|/ | |  |
| ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
540:名無し迷彩
07/11/18 17:48:42
AA板池
541:名無し迷彩
07/11/18 17:49:31
>>529がズレてますが?
542:名無し迷彩
07/11/18 17:50:37
>>541
それはお前の環境がおかしいんだよ
携帯の場合は論外
543:名無し迷彩
07/11/18 18:15:43
そもそも環境って?
544:名無し迷彩
07/11/18 18:17:20
ぬるぽ
545:名無し迷彩
07/11/18 18:19:54
俺も>>529の一番右側の耳がズレて見える
546:名無し迷彩
07/11/18 18:29:16
>>545
とりあえず↓ここ見るよろし
URLリンク(love6.2ch.net)
547:名無し迷彩
07/11/18 18:32:09
もうなんのすれだかわからん
548:名無し迷彩
07/11/18 18:36:24
>>544ガッ
549:名無し迷彩
07/11/18 18:55:52
アホな質問でスミマセンがリピータハンドルって何の意味があるんですか?
要するに隠したり出したりできるバーチカルグリップ?
550:名無し迷彩
07/11/18 19:07:08
>>543
使ってるOSやブラウザ、フォントの種類/サイズなどの設定がどうなってるのかって話。
早い話が利用環境のこと。
2chでAAを作る/見る上での基準とされてるのが
>>529のズレない環境ってことだ。
Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」、
もしくは2ch専用ブラウザを使った場合が標準になる。
551:名無し迷彩
07/11/18 19:57:22
>>549
リピータハンドルってマルイ16コッキングの?
あれは連射し易くする為のコッキングハンドルだよ
チャージングハンドルでもコッキングは出来る
552:名無し迷彩
07/11/18 20:07:29
電動ガンこれから買おうと思ってるんですが、放電器も一緒に買っておかないとヤバいですか?
553:解らん..!
07/11/18 20:16:49
何処が ズレ とるのか ...? 適当で.. AA yo!
554:名無し迷彩
07/11/18 20:29:01
手持ち1000挺記念アゲ
555:名無し迷彩
07/11/18 20:40:09
>>549
その名の通り往復運動をおこなうハンドル
人によってはポンプアクションの先台をリピータハンドル(グリップ)と呼ぶ
銃を保持するために固定されているバーチカルグリップとは別物
これまた人によってはポンプアクションだろうがバーチカルグリップだろうがフォアグリップと呼ぶ
厳密にはハンドルもグリップも独立した垂直のものを指す
一般的なショットガンのような形状のものは~ストックと呼ぶ
556:名無し迷彩
07/11/18 20:41:16
>>551の言う16コッキングがわからないので再質問
丸いのエアーライフルについてるリピータハンドルって何ですか?
557:名無し迷彩
07/11/18 20:44:13
>>555
1秒差で答えられてしまった
レスサンクスです
とうことはエアのスコーピオンのコッキングレバーもリピータハンドルになるんですか?
558:名無し迷彩
07/11/18 20:44:48
| |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
559:名無し迷彩
07/11/18 21:05:26
>>557
呼ばない
実銃では存在しないハンドルをわざわざギミックまで付けて生やしてるから
それに何らかの呼び名を付けないとならなかったので編み出された名前が「リピーターハンドル」
スコーピオンのコッキングレバーは実銃でもサイズこそ違うけれど
一応存在していて、「コッキングレバー」と名前が既に付いているんで
その名前で呼べば済むのでわざわざ別の名前を付ける必要がない
560:名無し迷彩
07/11/18 21:12:13
>>559なるほど
よくわかりますたサンクス
561:名無し迷彩
07/11/18 21:31:09
マルイのエアーコッキングM16は、コッキングするためにチャージングハンドルを引くが、あれはとても
使いずらいため、ハンドガード内から折りたたみ式のコッキング用ハンドルが出せた。
当時ポンプアクションの銃とタメを張れるとまでは行かないがそこそこ早く連射は出来た。見栄えは非常にカッコ悪かったがw
562:名無し迷彩
07/11/18 21:31:56
リロードしてなかった、すまん
563:名無し迷彩
07/11/18 21:41:05
>>561
いえ、ありがとうございますた
564:名無し迷彩
07/11/18 22:00:49
ガイシュツな質問な気もしますが、PSG-1って以外にダメなんですか?
なんか重くて使いづらいって聞きましたが
565:名無し迷彩
07/11/18 22:03:47
でかい、重い、
それを無視させるほど他機種に対する命中精度のアドバンテージがない
首周りの剛性が不安
566:名無し迷彩
07/11/18 22:09:26
>>565
じゃぁプロスナイパーGスペックなんとかの方が値段的にもまぁいい感じ?
ボルトアクションとかリアルで良さそう
567:名無し迷彩
07/11/18 22:15:40
トラディショナルなボルトアクションが使いやすいのは確かにそう。
ただ普通の電動ガンでも同程度の精度が出てる昨今、
ボルトアクションでSVGに参加するのは足かせ同然
それを含めてボルトアクション使いの人たちは楽しんでるんだけど
ゲームでないんなら、ほんとに好みだけでいいけど
568:名無し迷彩
07/11/18 22:29:23
サイレント仕様のガスボルトアクションは敵にしてみたら怖いよ
使ってる側も激しくやりづらいだろうけど
569:名無し迷彩
07/11/19 01:22:56
亀レスだけど >>205の上の画像が気になって調べてみた
Night-Ops Xiphos NT
URLリンク(www.night-ops.com)
たぶんこれだと思う 違うかも><
570:205
07/11/19 01:42:32
>>569
それだと思います。
探していただいてありがとうございます。
571:名無し迷彩
07/11/19 08:53:32
ノーマルクルツを普通の新品ミニバッテリーフル充電で何発撃てますか?
572:名無し迷彩
07/11/19 11:33:26
HWモデルガンの中身入れ替えて、
BB弾発射可能な普通のガスブロに変更する事はできますか?
573:名無し迷彩
07/11/19 11:42:54
>>572
やる気と技術と時間があれば不可能ではないだろうが
少なくとも素人には絶対無理だろう
574:名無し迷彩
07/11/19 12:50:46
マルイのSOCOMのLAMに小さなレーザーポインターを組み込んで
LAMもどきを作ることは可能でしょうか?
575:名無し迷彩
07/11/19 12:54:01
>>574
技術とやる気さえあれば可能
576:名無し迷彩
07/11/19 13:00:18
そんなんするなら本物買うわ
577:名無し迷彩
07/11/19 13:09:06
>>576
正解
578:名無し迷彩
07/11/19 13:12:09
あのLAMもどきってモナカ?
579:名無し迷彩
07/11/19 13:18:59
SOCOM/LAM
URLリンク(gungineer.cande.biz)
580:名無し迷彩
07/11/19 13:21:14
>>573
もちろん素人です。
欲しい本体のHW版が無くて。
ありがとうございます。
581:名無し迷彩
07/11/19 13:38:23
前から思ってたんだけどLAMもどきってUSPとかソーコムのエアコキにも付くの?
ついでにサイレンサーも流用できるの?
582:名無し迷彩
07/11/19 18:10:27
>>581 USP には着かん かな!
エアコキ/SOCOM:
h URLリンク(bbs.avi.jp)
583:名無し迷彩
07/11/19 18:18:08
>>571
弾切れ、熱さまし、以外はノンストップでフル射撃したとして2800発。
セミなら800発。
8.4v600maならどの銃も変わらん(UZI、PSG1除く)
584:名無し迷彩
07/11/19 18:20:50
ニセラムとサイレンサー付けたら重くね?
585:名無し迷彩
07/11/19 18:52:23
そりゃ当然
586:名無し迷彩
07/11/19 18:55:36
フル装備したいならマルゼンのP99FIXEDの方が軽くてイイよ
ライトも段違いの明るさだし
まあ入手困難だけどな
587:名無し迷彩
07/11/19 18:58:00
URLリンク(www2t.biglobe.ne.jp)
これってどう?飛距離とか
588:名無し迷彩
07/11/19 18:58:43
値段が高いのは確か
589:名無し迷彩
07/11/19 19:03:45
>>587
ってスコープ付けずに撃つ銃?