【東京マルイ】ガスブローバック総合スレ Part.31at GUN
【東京マルイ】ガスブローバック総合スレ Part.31 - 暇つぶし2ch125:名無し迷彩
07/11/10 16:35:06
マルイにSOCOMのガスブロなんてあったっけ?どこで買ったか詳しく教えてくれ

126:名無し迷彩
07/11/10 16:36:57

 >>124 ノーマルが一番! SOCOM .. な!
 

127:名無し迷彩
07/11/10 16:39:39
>>120
今回は最初から着けて出すらしいぞ

128:童貞代表
07/11/10 17:20:22
遅ればせながら商売女を買ったんだけど、散々いじり倒した皆さん
なにか注意することはありますか?


129:名無し迷彩
07/11/10 17:23:26
本番行為。
全裸顔出し写真張り出しくらうぞ。

130:名無し迷彩
07/11/10 17:24:53
デリヘルで本番行為をすると
強姦罪に問われるよ。
これ豆知識な。

131:名無し迷彩
07/11/10 17:27:34
今さっきハイキャパに10発BB弾込めて連射したがスライドストップかからなかった
欠陥品ですか?

132:名無し迷彩
07/11/10 18:07:10
冷え切ったマガジンをパンツの中に入れて温めろ。
目が覚めるぞ。

133:名無し迷彩
07/11/10 18:22:29
撃つ前にマガジンを握って冷たいくらいならどの銃でも
掛からない

所で話変わるけど今日、グロックとM92Fのマガジンのガスケットの中を
見比べてみたんだけどGは放出バルブの穴からガスケットの穴まで
真っ直ぐで隙間が無い
M92Fは中の空間が広い
これ<ブローバックの勢いに関係してないかね
エキポシパテで試してみようか
それとM92Fはフレームのレールが長すぎて摩擦が多いナ

134:名無し迷彩
07/11/10 18:34:55
>>127
付いてるのはモックアップ品だけじゃねーの?

135:名無し迷彩
07/11/10 18:44:40
MEUより5-7の方が先かな?
マルシンの6mmのは出来がアレなんでスルーしたんから早く欲しい。出来ればFN刻印で頼むぜ。

136:名無し迷彩
07/11/10 19:13:53
ハイキャパカスタム デュアルステンレス
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)


デザートイーグル.50AE 10in. biohazard LEONカスタム
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)


2007 プラモデル・ラジコンショー
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)

137:名無し迷彩
07/11/10 20:08:53
実用に耐えるのはハイキャパだけだな
4.3を2丁がカッコイイ

138:名無し迷彩
07/11/10 20:44:27
ファイブセブンをだせば、おまけでP90に買いそうな悪寒がするので、絶対に出してほしくありません!。


139:名無し迷彩
07/11/10 21:00:23
【社会 】 “振り向きざまに早撃ち” 19~71歳女性に精液をかけていた18歳変態少年、“早撃ちマック”と呼ばれていた…大阪★3
スレリンク(newsplus板)

140:133
07/11/10 22:55:30
ガスケットの穴の中をゴム板を重ねて接着したブロックを作って中を埋めてみた。
バルブからガスケットの穴までの余計なすきまを埋めた
そしたら見違えるくらい元気になったよ
スライドストップも確実に掛かる
皆もやってみてくれ
M92Fとそれ以外のガスケットの中を見ればやり方わかると思う
て現行のはガスケット、改良されてたりしてw
俺のは発売当初のでシリンダーとピストンカップ以外変えてない
あまり多くM92Fがブローバック最弱と言われるんでそのままかも


141:名無し迷彩
07/11/10 23:40:21
SIG P226 Rail クロームステンレス
購入して試射したら冷えすぎで途中で止まった・・・・・・・・・orz

これから全バラしてサンドペーパーで面研およびグリスアップして
もう一度組みなおして試射ですな・・・

他のブローバックもみんなこうなるんですかね?

142:名無し迷彩
07/11/10 23:44:18
マグが冷えたら、温める。これ基本。
熱力学の勉強は高校に行ってからだろうけど。

143:名無し迷彩
07/11/11 01:33:31
小型のハンドガンをもっと作って欲しいな
小さいマガジンは冷えに弱いけど、すぐに温まるから、あんまり心配しなくてもいいし
オールABSでも軽さをあまり感じない

144:名無し迷彩
07/11/11 06:32:20
P226ステンレスはやはりオール鉄製だけあってよく冷えるんですか?
プロのツールとしてリアルさの追求した結果の不具合でしょうか
はやくP226ステンレス買いたいです

145:名無し迷彩
07/11/11 07:27:09
また鉄製君か

146:名無し迷彩
07/11/11 16:44:30
ステンレスなのに鉄なのか。そりゃ別の意味で凄い。

147:名無し迷彩
07/11/11 16:50:41
確かにステンレススチールって凄いよな。

148:名無し迷彩
07/11/11 16:55:03
>>146
錆ない(難い)組成成分の鉄合金を
ステンレススチールって…

149:名無し迷彩
07/11/11 18:43:11
>>144
買ってから確かめれば良い。欲しいんだろ?

150:名無し迷彩
07/11/11 19:10:33
なんでMEUはまだモックアップですか
んで話題にも出てなかったハイキャパ2トーンが絶賛予約受付中ですか
俺には納得いかないっすよ

151:名無し迷彩
07/11/11 19:14:32
合金ってのは、鉄を主成分にしているだけで性質的には別物として捕らえる。

って機械工作の授業では習った覚えがある。まあ、別物だな。

152:名無し迷彩
07/11/11 19:15:59
>>150
まあ、ハイキャパは色違いモデルみたいなもんだから。


153:名無し迷彩
07/11/11 19:23:30
2トーンはSレバー、ビーバーテイルが5,1
4,3のユーザーがパーツ買ってきてやったことが
標準装備かつ綺麗。
架空が嫌で持ってなかった人も買っちまいそうな
マルイ商法

154:名無し迷彩
07/11/11 19:31:47
マルイのメッキはペカペカしてて安っぽい
あれはキレイっていうのとまたちょっと違う

155:今のは..
07/11/11 19:39:27

 綺麗だ yo!
 

156:155
07/11/11 19:40:10

 強いし!
 

157:名無し迷彩
07/11/11 19:43:11
>>154
禿道
>>155
ちょっと上で話題になってるP226Rステン、あれはダメだよね
ステンレスと呼ぶにはなんか軽い感じがする

ハイキャパデュアルステンレス、オールブラックで出たら俺買うけどな
普通の4.3が14800円だから、15800円でどうよ?

158:名無し迷彩
07/11/11 19:45:06
>>150
ハイキャパも普通に話題に出てるけど
目が悪いのか

159:名無し迷彩
07/11/11 19:48:20
>>158
一応MEUのほうが先に話に出てた
というかハイキャパは急に出てきた感じがする

ハイキャパ、6インチも予定があるそうで
無駄に人気あるんだよね、架空銃の癖に

160:名無し迷彩
07/11/11 19:50:55
>>136
> デザートイーグル.50AE 10in. biohazard LEONカスタム

うっ… 一目惚れしてしまった(*´Д`)

161:名無し迷彩
07/11/11 20:36:26
ハイキャパ6インチとな!?
4.3カスタムは見送りかなー

162:名無し迷彩
07/11/11 22:48:54
SUSは錆び(ry

163:名無し迷彩
07/11/12 12:50:26
>>159
5インチじゃ?

164:名無し迷彩
07/11/12 13:49:18
ハイキャパですが、グリップセイフティが効かず、トリガーを引いただけでハンマーが作動してしまいます。最初からそうだったのか分解組み立て後になったのかは分かりません。誰か原因と直し方が解る方がいらっしゃれば教えて下さい。

165:名無し迷彩
07/11/12 15:59:16
板バネ

166:名無し迷彩
07/11/13 01:16:30
マルイグロック18所有者いますか? 感想がききたいです。

167:名無し迷彩
07/11/13 03:34:08
>>166
ここはガスブロスレ。
○電スレかグロックスレで聞いた方がいいよ。

168:名無し迷彩
07/11/13 06:13:56
>>166
【G18C・M93R・USP】マルイ 電動ハンドガン Part18
スレリンク(gun板)

グロックスレッド 11th elect
スレリンク(gun板)

169:名無し迷彩
07/11/13 06:57:25
>>167-168
ありがとう

170:名無し迷彩
07/11/13 21:18:51
>>136
おお、またバイオモデルが出るんだ
小学生の時は買えなかったんだよな~

購入を検討してみるか

171:名無し迷彩
07/11/13 21:31:22
>>164
>>165の言う通り、シアースプリングの組み間違いか、曲げちゃたかの問題。
シアースプリングとトリガーのリンクは、ちょっと曲げてもおかしくなる。

172:名無し迷彩
07/11/14 05:23:30
俺もコッキングのガバで板バネの組み方間違えて同じ症状になったよw
まぁ、正しい配置に慣れるしかない。いろいろ試行錯誤して組みなおしてミホ

173:名無し迷彩
07/11/14 15:49:35
銀黒ハイキャパの仕上がりが気になる。
シールだと剥がれそうだし、シールの淵にホコリが吸着しそうだorz

174:名無し迷彩
07/11/14 16:43:21
クロームハイキャパの発売日詳細 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

175:名無し迷彩
07/11/14 18:13:55
>>173
つ[エアダスター]

176:名無し迷彩
07/11/14 22:49:41
>>140
これはいい事を聞いた
情報サンクス、今度試してみる。

177:良いのか?
07/11/15 06:31:55

 >>176 ガスの充填量減らしてどうすんだ? 撃てる弾数も減るんだが!

 

178:133
07/11/15 06:56:19
>>177
おはようございます

朝から書き込んでるおいら

朝から勘違い。
なんでガスの充填量減るんよ?
ガスケットの通路の隙間を埋めるだよ?
あと放出バルブをしっかりねじ込んだ状態でマジックで上からしるしを付け
取り出して削る。

バルブ径を細く削る。

などやってみたが効果なかったすまんくす
それとOリングのピストンカップはM92Fの場合逆効果の模様
ストロークが減りスライドストップはほぼ掛からない

一番効果が有りそうなのはフレームのレールを前後2点保持に削ることか
やってはいないが摩擦が多いのは確か
もうどうなってもいいからやってみるわ


179:名無し迷彩
07/11/15 06:58:57
バルブ軸径ね。


180:名無し迷彩
07/11/15 07:15:34
>>177
ほんと馬鹿だよなw

>>178
馬鹿だから許してやってくれw

181:名無し迷彩
07/11/15 07:25:46


  >>180.. スレ違いだロー? 

 スレリンク(gun板)l50

 

182:名無し迷彩
07/11/15 07:43:20
>>181
頭がガス欠のようだ!

誰かガス注入してやって

183:名無し迷彩
07/11/15 08:43:09
インドアサバゲに誘った入門者にハイキャパ勧めたんだけど間違ってないよな?

184:名無し迷彩
07/11/15 08:52:27


 >>182.. 自分で、やれんか?


 

185:住人の皆様へ
07/11/15 09:51:43
サイレンサースレの>>865を見てからここの>>177をお読み下さいw

186:名無し迷彩
07/11/15 10:20:17

  >>185.. リンクの仕方、違っとるゾー!

 スレリンク(gun板:865番)



187:頼るな!
07/11/15 10:23:56


  他人に ...  >>185


 

188:名無し迷彩
07/11/15 10:47:39
脊髄反射の暇人粘着荒らしが何か騒がしいな。

189:誘 導 ...
07/11/15 11:38:34

  >>188.. ↓  お暇なら.. 来てよ ね!

 スレリンク(gun板)l50

 

190:名無し迷彩
07/11/15 12:33:29
お前はザに帰れ。

191:名無し迷彩
07/11/15 12:47:08
相手すんなよ

192:名無し迷彩
07/11/15 12:47:20
あ~あ、ブローバックしたスライドの角で頭ぶつけて死ねばいいのに

193:ぶつからん!
07/11/15 13:12:20


    ブローは.. 止めトル!

 ノン・ブローバック スペーサー で!

   例の ... ス ポ ン ジ !

 

 書かなければ、終わったのに・・・?


 

194:名無し迷彩
07/11/15 13:37:04
ブローは.. 止めトル!つもりで撃ったら突然動き
ひたいをブツケテ記憶を失いちゃんと文章書けるようになればいいのに

195:名無し迷彩
07/11/15 13:40:55
いや、やっぱり死んでもらった方がいいけどな。

196:名無し迷彩
07/11/15 13:42:43
ここでZooの相手してる奴もまとめて死んでくれるとありがたい

197:名無し迷彩
07/11/15 14:01:02
ベレと携帯スレ荒らしてる池沼も同じく死んで欲しいな。

198:誘 導 ...
07/11/15 15:41:22



  ↓  お暇なら.. 来てよ ね!

 スレリンク(gun板)l50




 



199:名無し迷彩
07/11/15 15:49:31
サムライエッジ改 バリーバートンモデル買ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww


自慢スマソw

200:名無し迷彩
07/11/15 15:49:35
句読点うざい

201:名無し迷彩
07/11/15 15:54:32
誰か除草剤まいて

202:名無し迷彩
07/11/15 16:07:21
そういえば、たしか新品未接触ジルモデルが押入れに・・・w

203:名無し迷彩
07/11/15 16:12:41
>>202
I want it ! www

204:名無し迷彩
07/11/15 19:17:07
KSCもベレッタをリニューアルするみたいだし、マルイもさっさとリニューアルするべきだ

205:名無し迷彩
07/11/15 19:43:02
皆はどう思う?
M92Fのリニュについて

1 現状のまま                  12800円
2 可変ホップのみ搭載              13800円      
4 可変ホップ&デコック搭載&シリンダー周り改良 14800円
5 4に加えデトニクス基準な仕上げ         15800円
6 4、5に加えリアル刻印              16800円

選べ

206:名無し迷彩
07/11/15 19:50:32
>>205
では3でおねがいします


207:名無し迷彩
07/11/15 19:51:39

 >>205.. 必要無し!

 

208:名無し迷彩
07/11/15 20:06:07
フレームのレールを前後前後2点保持に削る
やめたw
レールを磨いてみた
マガジンを暖めれば一応ちゃんと動くようになった
多分、摩擦を減らすのが一番効果が有る
削ってもいいかもナ
とにかくレールがキッチリしすぎてる。
シリンダーのサイズが取れなくてパワーが無いのにキツキツ
WA並にガタガタも嫌だが
>>205
1 現状のまま(レール形状変更)
2 可変ホップのみ搭載
で12800円
現実的にノズル変更時のようにひっそり改良
価格維持ならこれでいい
4は無理いまさらやらないよ
値上げするならKSCにいくわ

209:名無し迷彩
07/11/15 20:07:39
>>205
バレルロックはあいかわらず無しのままか?

刻印も無理だろ



210:名無し迷彩
07/11/15 21:00:51
>>208
92Fの根本的な問題点を一つ。
スライドが後退したときにハンマーがズルズルとスライドに干渉する点。
これは改善しようのない問題点だね。
スライドの動きが悪いのは、ほぼこれが原因。

もちろん、92Fより後に出た機種では改善されてる。

でも逆に言えば、可変ホップが付いてこの問題が改善された以外はそれほど変わってない。

211:208
07/11/15 21:10:51
>>210
すごい
言われて気が付いた
WAはマルイに比べて接触少ないわ
ハンマーを削って磨いていいもんか?
あわわあんたすごす

212:名無し迷彩
07/11/15 21:12:21
>>205
5に加えてリコイルショック強くして欲しい

213:名無し迷彩
07/11/15 21:27:03
>ハンマーを削って磨いていいもんか?

それはやめた方がいいね。削りすぎればハンマーがコックしなくなるし、
ハンマーがコックする程度の削りだと干渉するから意味が無い。

92Fより後に出た機種ではハンマーに当たる部分にコブがあって、
ハンマーがコックした後の後退ではスライドと干渉しないようになってる。
しかもスライドが前進するときにコブとハンマーが当たってブレーキになる。

92Fではどんなにがんばってもそのようにはならない。

世代が一つ違うって言われるのはこういった越えられない壁があるからなんだね。

214:名無し迷彩
07/11/15 22:57:13
G17のリアルフレーム組んだらスライドストップがかからなくなった・・・
た、た、助けて下さい

215:名無し迷彩
07/11/15 23:14:06
グロッグスレの過去ログ見れ。
手っ取り早いのはスライドストップを内側に曲げる。

216:名無し迷彩
07/11/15 23:27:06
>>214
スライドストップがフレームに干渉して動き渋くなってないか?
あるいはちゃんとマガジンフォロアーに接触してないとか。
スライド外した上体でマガジン入れてチェックだ。

217:名無し迷彩
07/11/15 23:44:56
直りました
>>215-216
有難うございます。

小さい三角って何の意味?って思ってたんですが。
これがマガジンに当たるってましたorz

過去ログってPart30ですよね・・・見れなかったので
お手数おかけしました。

あと、GUARDERのアウターバレルってのも買ったのですが、コレに付いてる
円いバネってナニに使うんですか?
聞いてばかりでスイマセン

218:名無し迷彩
07/11/16 07:43:25
>>217
>215はグロックスレって言ってるじゃん
ここの過去スレじゃねーよ

219:名無し迷彩
07/11/16 13:00:34
小型のガスブロ買い足そうと思うんだが、
デトニクスとグロック26のどっちかだったらどっちがオススメ?

220:名無し迷彩
07/11/16 14:03:37
好きな方

221:名無し迷彩
07/11/16 17:16:27
>>219
比較の基準は?

222:名無し迷彩
07/11/16 18:05:47
結局は気に入ったほうを買うのが一番いいということに買った後に気付く

223:名無し迷彩
07/11/16 18:16:47
>>219
手コキが良いよ

224:名無し迷彩
07/11/16 20:25:50
今は、足コキの方が人気あるみたい。

225:名無し迷彩
07/11/16 22:36:50
>>219
自分はデト推奨。
G26は良い銃だがグリップ換えたりして楽しむことは出来ないからね。

226:名無し迷彩
07/11/16 22:53:30
>>215
>>218
スレ汚しすいませんでした

227:名無し迷彩
07/11/17 00:11:51
比較基準は集弾性がメインで、他には弾速と携行性が気になります。
走り回るのでサブアームとしてすぐ抜ける銃が欲しくて。

228:名無し迷彩
07/11/17 01:33:59
G26が気になっているんだが
G17になって変わったとこってある?
G26の発売がちょっと古めだから
性能的にどうか気になってます。

229:141
07/11/17 01:45:55
SIG P226 Rail クロームステンレス
購入して試射したら冷えすぎで途中で止まった・・・・・・・・・orz

これから全バラしてサンドペーパーで面研およびグリスアップして
もう一度組みなおして試射ですな・・・


改良結果。
スレ及びバリが多数ある部分もあったので全分解してその部分を徹底面研。
内側の塗装が剥げて黒くなるまで研磨した。
スプリングも二倍程の強化物を自作。
結果、全弾発射可能になった。う~ん最高♪



230:名無し迷彩
07/11/17 03:24:47
>>224脇コキとかパンコキもあるぜよ。

231:名無し迷彩
07/11/17 09:32:21

 >>229.. 結果、寿命を 縮めた な!

 

232:名無し迷彩
07/11/17 10:56:38
>>229
いじり壊してしまうバカ野朗の典型的な例ですねぇ
ご苦労様でしたw

233:名無し迷彩
07/11/17 11:57:19
>>229
>>スプリングも二倍程の強化物を自作。
どこのスプリングw

234:名無し迷彩
07/11/17 12:34:07
>>233
ボールペンのバネ

235:名無し迷彩
07/11/17 13:12:01
ハイキャパにコバカップつけたんだけど、ノーマルのシリンダーヘッドより
ゆるゆるでキックも弱く、発射すら間々ならなくなった・・・orz
同じような状況に陥った人いる?


236:名無し迷彩
07/11/17 13:50:12

 ノーマルに 戻せ! ば?

 

237:名無し迷彩
07/11/17 14:08:31
さっきからageてる奴死ねよ

238:名無し迷彩
07/11/17 14:14:17

 気にスンナ!

 

239:名無し迷彩
07/11/17 15:18:35
>>235
組み方が悪かったんじゃね ?


240:名無し迷彩
07/11/17 15:33:40
ただでさえキモイ奴が多い銃ヲタ。
なかでも特にキモイ系が集めるバイオハザード物

241:名無し迷彩
07/11/17 16:03:13
age厨死んでください

242:名無し迷彩
07/11/17 16:18:15
>>240
確かに、限定モデル?ってなできで、チープ感が漲ってるけど
コンプして並べてある写真みたら、ほぉ~ってな感じになった

まぁ、集めたいとは思わんが…

243:235
07/11/17 18:03:45
>>239
組み方は説明書通りで、シリンダーの加工も同じく説明書通りしたがダメだった。
こんな糞パーツならPDIの冬版にしとけば良かったと激しく後悔(´・ω・

244:名無し迷彩
07/11/17 18:26:26
>>235
ハイキャパ5.1にコバカップつけた人のインプレあったけど、
まったく同じゆるゆるで10発撃ったら割れたってあったな。
下調べは重要だね…

245:名無し迷彩
07/11/17 19:32:47
すいません、教えてください。

初めてガスブロ購入を考えている初心者です。
命中精度に重点をおいて考えているので、この板のスレをいろいろ巡ってみて
マルイが一番ということがわかりました。
そこでお尋ねしたいのですが、マルイのラインナップの中で一番実銃の雰囲気を
持っているのは、どれでしょうか?
精度重視とはいえ、あまりにおもちゃっぽいのは、敬遠したいので・・・。
実際に見て判断できればいいのですが、何しろド田舎在住なので、近くにショップがないのです。

できれば2~3種類おすすめを教えていただければ・・・

どうかよろしくお願いします。


246:名無し迷彩
07/11/17 19:39:34

 前に返事貰ったんじゃねー? 其の質問! >>245..

    なぜ、同じ事を 聴く?
 

 

247:245
07/11/17 19:50:24
>>246

え?いや、これが初めての質問なんですが・・・・

もしかして過去スレに同じような質問があったんですか・・・すいません。


248:名無し迷彩
07/11/17 20:14:37
>>245
アドバンス以外ならどれも同じくらい。
ガバ、デトはサンドブラスト仕上げで、感性度が高い。
そんな感じだ。

249:名無し迷彩
07/11/17 20:19:50
>>248
「感性度が高い」
新しい言葉だな
俺にとって一番感性度が高いのはハイキャパ4.3だけどな
きっちり作ってるな、と感心するのはグロック17

250:名無し迷彩
07/11/17 20:26:16
>>245
一番実銃の雰囲気を
持っている

ん~グロック17かなあ
細かいことを気にしないならP226Rとガバトデト
他メーカーではリコイルスプリングガイドは最初からスチール
トリガーピンダミーとかマルイにリアルは求めないことだ
そのかわり遠距離射撃は一番。
明日日中気温10度らしいがw
一番ケチがつかないG17かね
M92Fだけはどうやっても駄目な子なんでやめとき

251:名無し迷彩
07/11/17 20:59:22
>>245
実銃に雰囲気が一番近いのはGlock17かな。
でも実銃からにして玩具っぽいんだけどねw
あとは・・・まぁ好きなの選んでよ。

252:名無し迷彩
07/11/17 21:13:43
マルイにリアルさで完全体のは無い
決められた価格の中に収めようとする
だからトリガーピンダミーとか考えられないこともする
他はそういう作り方はしないんだろうな
ミリガバのサンドブラスト仕上げは謎
14800で黒塗装で良かったんだが


253:名無し迷彩
07/11/17 21:44:01
ミリガバで黒塗装ってw

254:名無し迷彩
07/11/17 21:51:00
ミリガバ=パーカー塗装とは限らないよ

255:名無し迷彩
07/11/17 22:00:57
黒ってw

256:名無し迷彩
07/11/18 00:34:47
またにはDEのことも思い出してあげてください><。

257:名無し迷彩
07/11/18 01:16:01
>>252
塗装するヤツにはありがたいけどね、ブラスト
コンパウンドでチョット磨けば直ぐにツルツルになってくれる

258:141
07/11/18 01:53:32
>>233
リコイルスプリングに決まってるだろがw

259:名無し迷彩
07/11/18 08:51:52


  >>257.. 折角のブラストに なんて事を ...

     禿げねーからって、磨くとは..
 

 

260:名無し迷彩
07/11/18 09:45:45
>>252
耐久性の点だけは一番リアルかもよ。
開発中に何万発も撃ちました…ってのもたぶん本当だろ~し、他メーカーではそんなことやってますって言ってるとこない。
壊れないための敢えてのマルイ構造なんじゃん?

261:名無し迷彩
07/11/18 10:14:05
耐久性を上げるために構造上の再現性は犠牲にしているよな
他社に比べて亜鉛パーツが厚く太い
それを収めるために細かい部分が省略されたり銃全体がボリュームアップしている
もうこれはメーカーとしての方針だからこれ以上リアリアル求めてもしょうがない

262:名無し迷彩
07/11/18 10:33:04
WAを何千発も撃った経験から
耐久性に差は無い
壊れるときは壊れる
漏れるときは漏れる
M92Fのマガジン底からガス漏れ
シリンダーを戻すスプリング破損トリガーSP破損
トリガーピンダミーもSPガイド亜鉛他
耐久性とは何の関わりも無い
>>壊れないための敢えてのマルイ構造なんじゃん
↑それを詭弁と言う

263:名無し迷彩
07/11/18 10:34:40
オレがマルイで一番リアルだと思うのはグロック
実銃のコンセプトさえも完全に具現化してるから
逆に言えばグロックに関しては『寸法や内部機構が実銃にそっくりです』なんてのはまったく意味のないこと
実銃が弾丸を発射するツールとしてとことん合理化されたんだから、エアガンのグロックも扱いやすくて、いかに有効弾を遠くまで送るかがすべて

うん、だから外観は雰囲気だけで十分、グロックっぽければOK


だからさ、マルイ様、まともに使えるG19を早く出してください

264:名無し迷彩
07/11/18 10:35:40
>>261
>>耐久性を上げるために構造上の再現性は犠牲にしているよな

ガバ系のレールは薄い

他社に比べて亜鉛パーツが厚く太い

っどこ?

265:名無し迷彩
07/11/18 10:39:04
>>263
>>グロックに関しては『寸法や内部機構が
実銃にそっくりです』なんてのはまったく意味のないこと

?フレーム太くて困るよwホルスタに入らない
G19なら似たようなデッドコピーがあるぞ

266:名無し迷彩
07/11/18 10:41:49
>>263
寒くなったけどグロックはめげないね。
ハイキャパもお気に入りだけどスライドとハンマーが重い分、寒さに弱いわ。

俺的には45のグロックが欲しい、マガジンの大きさが半端じゃないぜwww

267:名無し迷彩
07/11/18 10:46:23
今日は寒いの~

268:名無し迷彩
07/11/18 11:02:02
グロックもM92Fみたいなロング・マガジンが出たら最強だと思う。

269:名無し迷彩
07/11/18 14:46:23
マルイのガスブロデザートイーグルの購入を考えています。
クロームステンレスとノーマルのどちらかで迷っているんですが、どちらも性能は同じですか?
メッキの強度が不安です。使ってるうちに角だけが黒くなってきたりすると嫌なので…。
シルバーならアルミスライド等を組み込んだ方がいいのでしょうか?

270:名無し迷彩
07/11/18 15:46:17
>>269
基本的に性能差は皆無。
マルイの塗装はくそ弱いが、メッキは業界最強。異常な酷使をしなければ、そうそうダメになるもんじゃない。
アルミスライドは個人の好きだが、ノーマルマグの出力とリコイルスプリングだとブローバックスピードが低下するから、付けないほうがいいんじゃないか?
(ただでさえ重いスライドがさらに重くなるから。質感は改善されそうだが、他のパーツとの色合いが微妙になる…)

271:名無し迷彩
07/11/18 20:15:28
ステンレスは当たり前だがステンレスっぽすぎるんだよね
鉄なんかの質感とはまた違うわな

ま、でもキレイではあるけどね

272:名無し迷彩
07/11/19 00:37:58
デザートイーグルのメッキかなり白いんだよね。ちょっと明るすぎない?
ステンレスだからもっと黒いかと思ったんだけど


273:名無し迷彩
07/11/19 00:44:56
>>272
だから、ステンレスじゃなくてメッキなんだろ?

274:272
07/11/19 01:26:21
>>273
メッキなんだけどもうちょっとステンレスぽくってもいいかな~と
迷った末にG26を買ったけど

275:名無し迷彩
07/11/19 06:54:14
メッキの上にクリアが乗ってる気がするのは俺だけ?
もしそうだったら、クリアをちょっとスモークにして、下地をヘアラインにすると最高鴨よ
なので、4.3のDSが気になる。

276:名無し迷彩
07/11/19 07:43:20
マルイのメッキはステンレスというよりニッケルぽい

277:名無し迷彩
07/11/19 13:31:21
メッキするならライン処理してからにしろよな

278:名無し迷彩
07/11/19 13:49:11
プラにメッキて言うとゴールドセイントのプラモを思い出す。
あれも接着剤付くと溶けたっけな。

279:名無し迷彩
07/11/21 20:00:21
連れて来た彼と、茂みの中でハァハァ…。

280:名無し迷彩
07/11/21 20:06:06
ああああああ~ん、氷室アニキのアナル最高すぅぅぅ!

281:名無し迷彩
07/11/21 20:12:17
氷室アニキのアナルにガスガンで弾ブチ込もうぜ!

282:名無し迷彩
07/11/21 21:05:08
誤爆乙

283:名無し迷彩
07/11/22 04:32:54
デザートイーグル分解したんだけど、トリガーの部分を指の力を限界まで駆使しつつ元にもどせたのはいいんだけど
球がなくなったときにスライド部分を止める部分がうまく作動しなくなって空砲打ち続けることが良くあるようになってしまった
特に外す時に特別に付加をかけることもなくすんなり抜けたビスがユルユルでその部分が少し浮いた形になってしもた
デザートイーグルの組み換えパーツとかが少ないのはこの分解と組み立てのしにくさなのかと思ったんだけど
デザートイーグルのパーツを無事に組み替えた人どうだったのかな

284:名無し迷彩
07/11/22 05:06:19
読みづらいな

285:名無し迷彩
07/11/22 06:13:36
まず日本語を勉強したほうがいいと思うよ

286:名無し迷彩
07/11/22 07:39:33
なんて説明したらいいかわかんなかったから変な文になてしもた
なんというか棒が簡単に抜けるようになった感じって事

287:名無し迷彩
07/11/22 08:00:06
オレはDEを持ってないんだが、いくら設計が古いって言ってもマルイ製だろ?
通常分解で壊れるのはまずないとして、完全分解だってちゃんとした手順を踏めば、そんなすぐにガタはこないだろ?
(まぁ、何回も分解してればガタがくるわけだが…)

288:名無し迷彩
07/11/22 08:30:31
ミッションディスクが合ってなかったんだろうな

289:名無し迷彩
07/11/22 11:45:37
分解なんてしないほうがいいよ
オレはホップアップの調整すらしてない

290:名無し迷彩
07/11/22 11:47:55
初心者は説明書に書いてある分解以外極力避けるべき
やるならジャンク品を分解しろ

291:名無し迷彩
07/11/22 12:03:10
ところでさ、>>283は自身で初心者とは言ってない訳だが…。

292:名無し迷彩
07/11/22 12:03:54
>>283
俺なりに解読してみたい

>>球がなくなったときにスライド部分を止める部分がうまく作動しなくなって
空砲打ち続けることが良くあるようになってしまった
↑スライドストップが掛からないことがある
寒くなったせいもあるんじゃねか?
>>特に外す時に特別に付加をかけることもなくすんなり抜けたビスが
ユルユルでその部分が少し浮いた形になってしもた
どのビスかピンかわからん
パーツリストないん?
パーツ名で教えて
>>286
なんというか棒が簡単に抜けるようになった感じって事
スライドストップのことかな?
DEのフレームはシンプルだけどな


293:用意せんか!
07/11/22 15:15:12

   分解図は.. 常識だ zoo!

  *マルイ/デザートイーグル-50AE
h URLリンク(bbs.avi.jp)



294:名無し迷彩
07/11/22 15:35:33
>>292
DE60です。
抜く時は結構硬かったのに1回抜いて戻したらガバガバとはいまないまでもカパカパです

295:名無し迷彩
07/11/22 15:44:16
DEじゃなくてAEか

296:名無し迷彩
07/11/22 18:11:08
55APならあるよ!

297:名無し迷彩
07/11/22 18:37:41
>>294
まず親切な>>293ザの方にお礼
気になるならスライドストップ交換ナ


298:礼は要らんよ!
07/11/22 19:58:35

 妬まれるから.. 気お付けろ!

 

299:名無し迷彩
07/11/22 20:24:32
ザの厨房はザに還れ

300:名無し迷彩
07/11/22 20:45:18

 気にスンナ!

 

301:名無し迷彩
07/11/22 22:38:59
>>297
293の分解図は説明書のやつ

302:名無し迷彩
07/11/22 23:04:08
無駄に余白いれてるヤツ来んな。荒れる原因になる。

303:名無し迷彩
07/11/22 23:17:24
GUARDERのG17/G26用のトリガーバー組み込んでみた
強度も上がって、トリガーの引きもなめらかになった
お金に余裕がある人にお勧め

304:名無し迷彩
07/11/23 00:22:55
マルイ M92Fミリタリー
定価:13,440円(税込)
この商品は [ 2007年11月28日 ]頃 に発売予定です。
URLリンク(www.hzbros.jp)


305:名無し迷彩
07/11/23 00:37:01
>>304
再販情報なんか知りたくないよ
リニューアルされるんなら話は別だけど

306:名無し迷彩
07/11/23 01:11:36
東京マルイのの中で一番ガスブローバックの
衝撃が強いのってどれですか?

今シグP226使ってますがもう一丁欲しくなっちゃいました


307:名無し迷彩
07/11/23 01:42:56
DEしかないでしょ

308:名無し迷彩
07/11/23 01:47:59
>>306
衝撃強いのが欲しければWAのガバか、火薬使用のモデルガンを買った方が幸せだと思うぞ
どーしてもマルイってんなら俺もDEを勧める


309:名無し迷彩
07/11/23 02:12:18
DEのグリップを握って構えたときに、
ギシギシ鳴るのが凄く気になるののですが、
何か良い解決策はあるでしょうか?  

310:名無し迷彩
07/11/23 02:49:32
DE、あまり期待しないほうがイイかと・・・>衝撃

311:名無し迷彩
07/11/23 08:34:55
ステンレスだと音うるさくなるだけ?

312:名無し迷彩
07/11/23 08:37:59
マルイにガバのパーツ頼んだんだけど、二週間経っても来ない。
在庫確認して頼んだんだけど、そんなに時間掛かるものなのかな?

313:名無し迷彩
07/11/23 10:11:26
ガバは人気だし年末とかさなり
時間がかかるのは当たり前だよ

短気だなぁ

314:名無し迷彩
07/11/23 11:08:04
>>313
まだ11月じゃん。まぁ、小パーツ売っても利益にならないだろうからしょうがないけどさ・・・

315:名無し迷彩
07/11/23 11:24:01
G17久しぶりに動かしたけどブローバックに元気がないなぁ・・・
マガジンをストーブ付近でちょっと温めても変わらない

これ冬だからかな?

316:名無し迷彩
07/11/23 11:38:48
夏に比べて余裕で10℃以上寒いからね~。
ウッ君は素直に諦めて固定ソコム使ってるお。

317:名無し迷彩
07/11/23 11:47:57
>>312
おいらがパーツ注文いたときは
ピタリ2週間と1週間
間違えて違うパーツが届いた時に
折り返し4日で届いた

3週経っても届かない時は電話
もっとも他の店にホルスタを注文した時1ヶ月掛かった時もあるw

318:名無し迷彩
07/11/23 11:51:23
>>317

12月になっても来なければ連絡してみますわ。
何件か注文来てから、まとめて発送してるんでしょうかね?

319:名無し迷彩
07/11/23 11:56:26
平均3週間

320:名無し迷彩
07/11/23 12:16:53
長っ

321:名無し迷彩
07/11/23 13:58:04
ああああああ~ん♪、氷室アニキに犯されたい!

322:名無し迷彩
07/11/23 15:50:45
>>312
もしかして、ショップに注文してないか?

直接書留でマルイに注文すると、在庫があって注文メモいれときゃ
どんなに長くても一週間で来るよ。

仮にショップに注文してると
ショップ→問屋(注文数揃ってから発注)→メーカー→問屋→ショップ
の手順だから早くても約一月はかかるよ。

323:名無し迷彩
07/11/23 15:51:31
タ○カは水曜日にゼニ送って金曜日に届いた
正直感激した

324:名無し迷彩
07/11/23 19:02:34
>>322
いや、マルイに直接現金書留送ったのよ。
まぁ、もうちょっと待ってみますわ。

325:名無し迷彩
07/11/23 20:15:22
>>323
タナカって基本月曜発送じゃないのか?

コバは火曜夜(おそらく木曜着)に投函して、土曜には届いた
しかし、在庫確認メールの返信に6日かかったw

326:名無し迷彩
07/11/23 20:26:19
と、説明書に書いてあったので「早くて来週の火曜日か・・」と思ってたのだがビックリ>タ○カ

327:名無し迷彩
07/11/23 21:13:49
マルイのハイキャパとかP226のフルメタル化って良く聞くけど、デザートイーグルフルメタルとかほとんど聞かないのは何で?
やっぱサバゲーで使うには重過ぎるから?
カッコイイしもっと改造されててもいいような気がするんだけど

328:名無し迷彩
07/11/23 21:16:19
フルメタルにしたらインナー(本当はアウターも)埋めなきゃいけないからだよ

ぼうや

まともに動かないからだよ

ぼうや

329:名無し迷彩
07/11/23 21:25:32
フレームはもろプラスチックだし、ハンマーも見た目プラスチックっぽい、トリガーの肉抜きも安っぽい
この三つ変えるだけでも大分違うと思うんだけど、それすら見ない

330:名無し迷彩
07/11/23 22:03:50
久々この世界に戻ってきてみたらマルイのガスブロラインナップ
結構増えてんのな。んでROMってみたら俺の持ってるM92Fは駄作みたいな
流れになってんだがマジ?ハイキャパとかグロックとかは全然違うの?
当時M92F出たときは作動性の良さに感激してたんだけど…

331:名無し迷彩
07/11/23 22:16:30
駄作ではないが・・・
今となっては古いのは事実だろう

332:名無し迷彩
07/11/23 22:27:19
>>324
マルイにパーツを注文する!
スレリンク(gun板)


333:名無し迷彩
07/11/23 22:29:21
>>328
手を入れるべき所をキチンとしとけば普通に撃てる

334:名無し迷彩
07/11/23 22:39:11
グロック17かシグか激しく悩んでる
どっちも好きな銃だが二つは買えないお

両方持ってる方インプレ聞かせて下さい><

335:名無し迷彩
07/11/23 22:41:28
どっちも好きな時点でどっち買ってももう一方が欲しくなる罠

336:名無し迷彩
07/11/23 22:53:58
>>330
全然違うの
>>333
うそ教えんな
省略の少ないグロック17
リバウンドロックも無いシグ

337:名無し迷彩
07/11/23 23:01:23
>>336
寒い時季ならともかく、暖かい頃は普通に撃てるって。


338:名無し迷彩
07/11/23 23:02:59
>>337
真夏には な

339:名無し迷彩
07/11/23 23:19:13
その寒い時季の話をしてるんだが。

340:名無し迷彩
07/11/23 23:59:08
質感がショボいんだから、微々たる差でも作動性は大問題なんだよ

341:名無し迷彩
07/11/24 00:53:38
p226の左グリップを外したら共にデコッキングレバーが脱落。
レバーリターンスプリングの組み込み方がわかりません。
ご教示キボンヌ。

342:141
07/11/24 03:06:12
スレ荒らしじゃ無いか聞いてくれ。

今日、ウェスタンアームズでクーガーF.M8045買った。
カラーブラック。 これマジで出来具合危険すぎw
特に左利きの人がこのエアガン構えてたら間違いなく警察官に発砲されるわw

実際に見て触った瞬間にSIGなんてどうでもいいや・・・ってマジで思った。

他にKSCのUSPコンパクトと45も持ってるけど「これ」にはとても及ばないわwww

マジで荒らしじゃないからね、ネットカタログで見るより実物見たら
マルイのSIGの事なんて完全に興味無くなる事確実だから。
左側だけで判断されるならこれ確実に、「実銃」にしか見えないから。


343:名無し迷彩
07/11/24 03:28:22
>>342
ココで書くとマルバカがムキになってケチつけるから、やめといたほうがいいよ
クーガーのデキがいいのは周知なんだけど、田舎で実物を見たことがなかったり
するしね

マルイ大好きな子供が「命中精度が~!」とか鼻水垂らして暴れ出すし
(7m程度じゃかわらんのだけどな 20m飛ぶとかどうでもいい条件出してくる)
「最後は値段が違うから」ってふてくされるよ

無難によそでレポしときな

344:名無し迷彩
07/11/24 03:37:05
>>343
御忠告サンクスです。

無かったので専スレ立てちゃいましたw

345:名無し迷彩
07/11/24 04:13:44
>>342
>>343
なんでこういう手合いはわざわざマルイスレ来てまで挑発するかな。
そんなに構って欲しいのか?

346:名無し迷彩
07/11/24 04:22:22
>>344
あと、どんだけ興奮してんのか知らんが、WA総合スレは既にある。
スレリンク(gun板)

347:名無し迷彩
07/11/24 05:42:34
見るからに荒し。
でなきゃ只の馬鹿。

348:名無し迷彩
07/11/24 06:14:22
カラーブラックってカーボンブラックのことか?
WAのCBクーガーは割れるって話を聞いたが……

349:名無し迷彩
07/11/24 07:36:19
>>348
あぁ、たしかにマルイのグロック17は割れると聞いた

350:名無し迷彩
07/11/24 09:31:10
どうでもいいが、マルイとWAを同じ土俵で比較するな。
値段も出来もクラスが違いすぎる。

351:クラスが.. 違う か?
07/11/24 10:44:06

 >同じ土俵で比較は..  が、どちらが 良いかわからん zoo! な?

 

352:名無し迷彩
07/11/24 10:58:56
タガログ語でおk

353: ・ 
07/11/24 12:01:24


  353..


 

354:名無し迷彩
07/11/24 12:17:54
WAのクーガーの出来がいいのは事実だけど、マルイの銃は目指してるものが違うだろ。
マルイのグロック17は出た頃からインドア戦でガシガシ使って外装ボロボロ。
クーガーは部屋撃ち専用で新品同様。どっちも気に入ってる。

355:名無し迷彩
07/11/24 13:31:24
>>351
ただでくれると言われたらどっちをとる?
そうゆうことだw

356:名無し迷彩
07/11/24 13:36:52
>7m程度じゃかわらんのだけどな 20m飛ぶとかどうでもいい条件出してくる

道具として使い場合に、
20mヘッドショットが可能な腕と必要性があるか無いかだろうね。
どちらも無いならマルイを使う必要は無いかも。

マルイなら20mヘッドショット、7mなら銃の先っぽが充分に狙えるし。

357:名無し迷彩
07/11/24 14:04:57
>>355
WAを貰ってマルイを買う。
WAは高いからな。

358:名無し迷彩
07/11/24 15:22:08
20mヘッドショットw
自分を狙ってると判ってるとエアガンの弾速だとよけられないか


359:名無し迷彩
07/11/24 15:30:57
ハンドガンの初速なら避けられるね
でも、それだけの精度がある、ってのは大きいと思う
そういう意味でもマルイは他社とちょっと違う存在なんだよね
ただ、電動ハンドガンの台頭で、サバゲのフィールドでマルイのガスブロを見ることは少なくなっていくだろうね

360:名無し迷彩
07/11/24 15:36:50
WAの固定ホップのモデルを野外で撃ち込んだ人いないかね
情報が古い希ガス


361:名無し迷彩
07/11/24 15:46:03
>>358
インドアゲームやったことないんだねw
確かによける人もいるね。
よけなきゃ頭を撃ち抜かれるって相手もわかってるからだけど。
まあ常に1対1ってわけじゃないし、
お前に20mヘッドショッが出来る銃と腕が無ければ無意味な話だ。

362:名無し迷彩
07/11/24 15:56:42
>>361
感じ悪
お前よばわりかw
いくつか知らんが恥ずかしい子だ

363:名無し迷彩
07/11/24 16:01:23
>>361
黒い弾を使え
見え難いから緊張感ある
白を混ぜて弾道確認
18禁のガスガン買ってよい年ならw

364:名無し迷彩
07/11/24 16:04:40
マルイは初心者とガチゲーマーが使う道具。
WAとKSCは銃マニアが弄るおもちゃ。

住む世界が違います。

365:名無し迷彩
07/11/24 16:08:47
>>363
よける人は音でよけるから意味無いよ。
残念ながら弾なんか混ぜたら当たらないし。
そもそもサイティングして撃ってるわけだから弾道なんかゲーム前の調整のときしか見てないよ。

366:名無し迷彩
07/11/24 16:11:35
もうこの辺でお開きにしよう

367:名無し迷彩
07/11/24 16:18:04
はーい

368:名無し迷彩
07/11/24 16:39:30
>>364
KSCはマルイ寄りになってきた(涙)
実射性能がマルイと同等なら最強なんだけど
WAはエンジン性能がダントツ
コノ気温で外で撃ててます


369:名無し迷彩
07/11/24 16:43:16
やだよ

今ならジャスト1万円でWAのM9A1が買える店を知っているが、それならタクティカルマスターと較べて良い?
WAのM92FSも1万円以下で買えるんだけど、M9と較べて良い?
実売で1000円の差があるからダメとか言う?

370:名無し迷彩
07/11/24 16:46:24
↑誤爆?

371:名無し迷彩
07/11/24 16:49:19
KSCはアームズに寄ったコンバットマガジンに似た悲しみがあるね

372:名無し迷彩
07/11/24 16:51:29
>>369
その前にどこで売ってるか教えてくれ
通販で買える店なら、おまえの問いに答えてやる

373:名無し迷彩
07/11/24 16:54:58
>>369はなにがやなんだよw


374:名無し迷彩
07/11/24 16:55:20
>>372
マルイ製品で満足しとけ
それか改造費2万円近くかけてあんまりかわらん性能・外観に酔いしれておけ

375:名無し迷彩
07/11/24 17:01:51
ハイキャパでストライクガンをつくる費用とKSCのストライクガンを買う費用・・・・・。
そして出来上がったM.R..Pストライクもどきの完成度・・・・・。

たしかに。

376:名無し迷彩
07/11/24 17:07:51
マルイのベレッタは全部ダメ

377:名無し迷彩
07/11/24 17:10:18
M92F系だけはやめとけ本当にマジで神に誓って
後悔するから
>>369>>368にマグナは嫌だと言ってるのか?
>>361>>365と同じ子?w





378:名無し迷彩
07/11/24 17:10:46

 >>376.. 良さを 出し切れんのだよ!

  

379:名無し迷彩
07/11/24 17:17:44
良いところ:
軽さ・安っぽさ・同社グロックG17を買える金額・マグナテックやJAガバを買える手前の金額
・なんかへんなマーク・デコッキング不可のセイフティ・逆にコック&ロックできる実物を超えたメカ
・M92Fはラインナップにない・電気屋で買えることもある

380:後悔.. せん zoo!
07/11/24 17:19:03

  マルイの m9 . . . 磨けば、玉に 成るか?:
 h URLリンク(13596.hito.thebbs.jp)



381:名無し迷彩
07/11/24 17:28:32
多分>>369>>366-367の流れに「やだよ」って言ったつもりだったんじゃない?
しかし書き込む前にリロードしてなくて>>368が挟まってしまったんだろう

382:名無し迷彩
07/11/24 17:37:22
確かにマルイのM92Fはダメダメだがサイドアームにはもってこいだ
ゲーム中も軽いし安いから意識せずに激しい動きができる

デキの悪い子ほど可愛いものだよ

383:名無し迷彩
07/11/24 17:39:53
グロック17のほうが軽いしホップも調整できる
スライドの動きも全然違う

384:名無し迷彩
07/11/24 17:50:41
>>380
刻印にクレヨンでしろ入れるの決まりなん?
>>382
ダメダメだからサイドアームに向いてないじゃん
腰の飾りか
>>383
M92FとG26以降の性能差は旧ザクとG3ガンダムくらいある

385:名無し迷彩
07/11/24 17:57:22
サバゲ人口は少数派
ガキ用だから手抜きしてもバレないのがマルイの利点
だんだんじじぃ向けも作り始めたけど、手抜きはぜったいにやめないポリシー

その手抜きが良いという強がりを忘れないように

386:名無し迷彩
07/11/24 18:04:38
 
 能書きより.. 実行しろ!  手抜きで、良い物は上がらんだろー?

  

387:名無し迷彩
07/11/24 18:06:54
アホか
金かけてもヘボいんだから、あっさり他社のを買うだろ

388:名無し迷彩
07/11/24 18:07:19
>>386
やってみたさ
あれやこれや
だが根本から駄目
こりゃしょうがない
今の季節に両手にマルイとWAのM92F持って撃ってみ

389:金を掛けずに..
07/11/24 18:09:44

 頭を使え!  >>387..

 

390:見解の.. 相違?
07/11/24 18:15:01

 WAは.. 金喰い無視と 違うのか? いじらんト 様に成らん!

  

391:名無し迷彩
07/11/24 18:15:46
>>388
よせよ難癖付け屋の相手するのは。

392:名無し迷彩
07/11/24 18:16:08
>>389
具体的にどこをどうしたのか
書いてくれないと

393:名無し迷彩
07/11/24 18:16:51
>>389

ばか

新規購入で「あえてマルイ、頭を使ってヘボいの誤魔化そうとする」より
他社製品買うほうが金かからんだろ
実売の金額差なんかプラのハウジングを金属にしただけで埋まっちまう
ぜんぜん追っつかねーよ

394:330
07/11/24 18:19:44
うわぁ、やっぱ俺のM92Fダメな子だったんだorz

395:名無し迷彩
07/11/24 18:19:58
現在こういう形でスレにしがみ付いている訳だw

396:名無し迷彩
07/11/24 18:20:38
>>390
G26以降は良くなっている
M92Fは何かがおかしい
どこなんだ?
知っているんだろう?
そして克服したわけだろ?
そこを書いてくれんと

397:名無し迷彩
07/11/24 18:22:58
>>390
なにをいじらんといかんのだ、カス
マルイのM9でプラスチックのアウターバレルを交換する気なら、
WAでもKSCのHWでも買えるだろう

変なグリップを交換するとマルイ、KSCともにWAの金額を超える
そのへん、わからんのか

頭かなりわるいな

398:名無し迷彩
07/11/24 18:27:48
>>394

と、さんざん書いたものの、使用にともなうスレ・色落ちで妙な味が出るのはマルイの塗装な
リアルかどうかは別問題で良い感じ

味が出尽くしたら、塗装に挑戦だ

399:様は..
07/11/24 18:28:08

 金を掛けずに.. 何れだけ楽しめるか ジャー ねーの!

   様 は  ┏┳━ ・・・◎ な!

 

400:名無し迷彩
07/11/24 18:31:45
>>399

まったくのアホさ加減だな
それを言うからマル厨が子供扱いされるんだよ
実射性能と低コストに絞るなら、ベレッタでもないM9にこだわることはない

軽くて気をつかわないからゲーム向き という意見とは根本的に違うぞ

401:名無し迷彩
07/11/24 18:32:05
>>399
改良の方法は.. 知らんと
すべて無い事?

402:名無し迷彩
07/11/24 18:34:54
作動に関しては理想的なメカであるWAのエンジンが、
弾道に関しては致命的な問題点を抱えているという事実を知らん人は居ないでしょ。

マルイと比べても意味は無いんだがなあw

403:名無し迷彩
07/11/24 18:38:33
うん、M92系は今のところKSCが一番完成度が高いね
今度のリニューアルがなんとなく「改悪」になる気がしないでもないが
WAのM92系も元が古い設計(10年くらい前)なので現行のガスブロと比べると可哀想かな

404:名無し迷彩
07/11/24 18:42:00
ルックス・クオリティが互角なら、差は性能にあるといえるけどね。
安いからというのは詭弁でしょう。前出のように実売レベルで安くはないんだから。
マルイ新M9を15000円に改訂して解決するかというと疑問ですよ。


405:名無し迷彩
07/11/24 18:44:23
>>402
WAの弾道も最近のは結構当たるぞ。
固定HOPになってからはマルイのエアコキくらいの命中精度はあるよ。
さすがにマルイの可変HOPには到底及ばないけどね。

406:名無し迷彩
07/11/24 18:45:15
マルイが本気で他社潰しにかかったらWやKなんか秒殺だと思うけどねw
まあ、業界がそれでいいかどうかは別の話だが。

407:名無し迷彩
07/11/24 18:49:00
飛距離と命中精度にかかっているコストなんて部品レベルでは存在しないに等しいじゃん。
構造上の結果にすぎない以上、ブツとして他社製品と比較するならマルイは安くないな。
お求めやすい販売網が特筆すべき武器でしょ。

408:名無し迷彩
07/11/24 18:49:10
>>406
KSCはともかく、WAは難しい
信者が多い上にマグナの特許を持ってる
一番完成されたブローバックシステムのマグナ、その牙城を崩すのは不可能
KSCはこのままだと長くないと思う

409:名無し迷彩
07/11/24 18:57:08
>>408
それもガスの使用が禁止されたら終わりだね。
マルイはあんまり痛くないけど。

410:名無し迷彩
07/11/24 18:59:58
>>409
必死だな
そんなにマルイが好きか?
本当に好きならちゃんと悪いところも認めろ
WAやKSC信者はちゃんと認めてるぞ
特にKSC信者の自虐的な言動は涙を誘う

411:名無し迷彩
07/11/24 19:01:06
製品クオリティ下げきってしまうなら、もう、弾が出なくていいや
バカスカ撃てばおもしろいってわけじゃないし

412:名無し迷彩
07/11/24 19:03:03
>バカスカ撃てばおもしろいってわけじゃないし

それはWA信者に失礼でしょw
狙って撃つ癖のある人ならマルイ以外は使えないんだから。

413:名無し迷彩
07/11/24 19:03:55
>>410
Kスレの人たちは勝手に反省会をはじめるからなぁ・・

414:名無し迷彩
07/11/24 19:06:13
どこ信者でもないが、好きなのを買ったら結果的にWA・KSC・マルゼン・タナカが増えた
って、マルイのラインナップってリアリティが薄いから仕方ないけどね
コレクター的にはG17もP226も他社のほうがかなり先行して発売されてるので、余計に
分がわるいのもあるな

415:名無し迷彩
07/11/24 19:06:22
>>412
>>405が書いてるように、WAの固定ホップも捨てたもんじゃない
0.25弾で15メートル前後ならマルイと差はない
KSCも新型チャンバーになってからは安定してる
20メートルにもなるとマルイ以外はお話にならないが

416:名無し迷彩
07/11/24 19:09:06
並べてみろ。マルイは明らかなクラス違い。
比べる対象にはならんw

417:名無し迷彩
07/11/24 19:10:28
マルイのガスブロは初速を上げるのに苦労するので、パワー厨には向かない

418:名無し迷彩
07/11/24 19:10:29
箱出しで15メートルも真っ直ぐに飛ぶWAの銃なんて見たことないけどww
それどこの伝説?

419:名無し迷彩
07/11/24 19:11:16
>>418
現行機買ってレンジで試射してみ?

420:名無し迷彩
07/11/24 19:11:21
撃ち比べてみろ。WAは明らかなクラス違い。
比べる対象にはならんw

421:名無し迷彩
07/11/24 19:12:08
まあ、マルイもKSCのG17がメーカー在庫切れになってから
自社から発売したりして、気を使ってるけどな。

422:名無し迷彩
07/11/24 19:12:35
逆に考えるんだ
当たらないマルイ製品に価値はない、と

423:名無し迷彩
07/11/24 19:13:57
ショップで試射した固体は真っ直ぐ飛んでいました。
買った固体は今まで通りの酷い弾道でした。
こうやってWA信者に騙されていくんだなあ。と、実感しました。

424:名無し迷彩
07/11/24 19:14:29
何度も何度も言われ続けているが
WAユーザーはマルイ製品も持ってる
から公平な判断ができるが、マルイ厨は
WA製品をさわったこともないので
話がかみ合いようがない。大人と
幼稚園児の会話だ。大人がレベルを
下げて対応してあげないと。

425:名無し迷彩
07/11/24 19:17:21
ちょっと前なら、マルゼンのガバが
WAガバより勝っている、と本気で書き込む
基地外が存在していたからな。今では
ありえん話だが。

426:名無し迷彩
07/11/24 19:17:44
粘着と話が噛み合っちゃったらその人も立派な粘(ry

427:名無し迷彩
07/11/24 19:19:08
マルイ製品は「所有する喜び」ってのがないからなぁ
とことんオモチャ、それが売りでもあるわけだけど
KSCとかWA、タナカのリボルバーあたりはグリップを握って構えるだけで充足感が味わえる

428:名無し迷彩
07/11/24 19:21:29
はっきり言ってマルイが自慢できるのは遠距離での命中精度だけだから
お座敷シューターには何の意味も持たない

429:名無し迷彩
07/11/24 19:31:24
マルイM9の生い立ちというのは、例の裁判の件で
WAがマルイ製品を扱う問屋には自社製品を卸さない
とやったのが発端。多くの問屋筋はドル箱のマルイ
電動を選択し、結果、WAのM92FSとガバは市場から
消えた。M9の需要はまだあると判断した問屋筋から
の要望で急遽開発されたのがマルイM9。だから出来は
いまいちでしょ。まあ、WAのせいで年々高価になって
いったガスブロの価格を一時破壊した功績はすばらしい
けど。マルイのM9の存在意義は個人的にはサムライエッジ
につきると思ってる。

430:名無し迷彩
07/11/24 19:31:40
顔を真っ赤にして口論しているマルイ信者とWA信者は落ち着け。

431:箱出しで..
07/11/24 19:32:22

 当てられるのは、何方だ ... 輪 か 丸 か ?

   はっきり、 返 答 せ い !

 

432:名無し迷彩
07/11/24 19:32:37
>>421
おめどんだけマルイすきww
そんな気使うかぼけw
>>428
コノ気温だとマルイがお座敷用

ところでザの人どうした
おれにM92Fの改良法を伝授してくれよ

433:名無し迷彩
07/11/24 19:34:47
>>429
マンが倉庫ていうリサイクルショップでサムライエッジ1万4000くらいだ
あほや

434:名無し迷彩
07/11/24 19:34:49
KSCスレとか見てて思ったんだがM9って人気あるんだな

435:当てられんのは..
07/11/24 19:35:50

 トイガンの 価値はネーのと 違うか!

 

436:名無し迷彩
07/11/24 19:36:19
>>435
おしえてくれよん

437:名無し迷彩
07/11/24 19:37:10
>>434
一時期ほどの人気じゃないけど定番品だからね。

438:名無し迷彩
07/11/24 19:37:23
>>434
基本的な機種だから根強い人気があるよ
デトニクス的なアプローチでマルイがリニュしたらK信者を取り込めるよ

439:名無し迷彩
07/11/24 19:37:54
意味がわかりません

440:名無し迷彩
07/11/24 19:38:44
グルーピングが25ヤードで2インチだろうが10インチだろうが
実用上大差はない。

by Turk

441:格好だけジャー..
07/11/24 19:39:27

 当らんだろー?

 

442:名無し迷彩
07/11/24 19:39:28
そら護身用実銃

443:名無し迷彩
07/11/24 19:40:23
>>441
おしえてくれよん

444:名無し迷彩
07/11/24 19:41:25
デトニクスは確かにいいよな
あれは認める
でも銀メッキパーツがペカペカ過ぎてデトニクスの雰囲気と合わないのが玉に瑕

445:名無し迷彩
07/11/24 19:43:01
まあWAやKSCには電動ガンを作る技術も体力もないわけで

446:教えて 君 か..
07/11/24 19:43:19

 総べて.. 公 開 中 ! >>436 . . .

  閲覧を.. 許す!



447:名無し迷彩
07/11/24 19:44:13
コンパクトなデトニクスに劣る
マルイM92F
どこが違うのか?

448:名無し迷彩
07/11/24 19:45:47
店で二つ並べて手にとって選べばよい。
金銭的にマルイしか買えないなら買えばよい
そして「あの葡萄はすっぱいにちがいない。」
と考えれば少しは幸せになれる。買えるなら
WAを買った方がいいと思うけど。ちなみに
WAのM92FSパーフクトバージョンのオクの相場は
新同品で8000円だからね。

449:名無し迷彩
07/11/24 19:47:38
なんでWA信者はわざわざマルイスレに出向いてくるんだ?
ほとんどの奴らは特定のメーカーに義理立てしてるわけでもないんだから、
布教活動うざいから止めてくれ。

450:名無し迷彩
07/11/24 19:51:56
WAユーザーは大体、マルイユーザーでもあることが多いからだw

451:名無し迷彩
07/11/24 19:52:21
つーか例によって「そういう体」でしょ?w

452:名無し迷彩
07/11/24 19:54:03
M92系だけはKSCがいいぞ
これは本当
新型が出たらガクンと値下がりするからそれを狙え

453:名無し迷彩
07/11/24 19:54:08
>>451


454:名無し迷彩
07/11/24 19:57:05
KSC買うならモデルガンにする

455:名無し迷彩
07/11/24 19:57:14
>>449
そろそろヤバイのを肌で感じてるんだろ。

456:名無し迷彩
07/11/24 19:59:42
>>450
逆は少ないからこの流れだと何度言ったら...

457:名無し迷彩
07/11/24 20:06:31
KSC買うくらいなら出家する

458:名無し迷彩
07/11/24 20:36:26
お後がよろしいようで

459:???
07/11/24 20:41:58

 もー、終わるンかい? 家出人の捜索は?

   やはり ... 円 い か?

 

460:名無し迷彩
07/11/24 20:50:16
巣に帰れ

461:名無し迷彩
07/11/24 21:01:18


  461..


 

462:名無し迷彩
07/11/24 21:10:35
マルバカがなんで「マルイはなにがなんでも最強・最高!」と主張するのかわからん
デトのデキはマシにはなったが、マルシンレベルの造型だぞ

あと、WA信者とかKSC信者とかいうけど、そういう連中もマルイ製品を持っていたりするんだ
マルイオンリーで他社否定するのは見識が低い

いっそ、HOP禁止とかになれば冷静になれるのかもしれんけどな
マルバカではない人にも受けた製品はあるだろ
G26が誉められるのは飛距離が遠いだけではないところに気づくと良い

あと、うるさいジジイへ

実射性能が良ければ何でも良い?バカか
クオリティの話はクオリティの話、実射性能の話は実射性能の話、所有感を満たすかどうかと
実射性能は必ずしも同一ではないし、それを言い出せばマルコキなどAPS-1・3の比ではない
命中精度ならマルゼン最強・最高になるぞ

463:名無し迷彩
07/11/24 21:13:02
頼むからWA信者は帰ってくれ

464:名無し迷彩
07/11/24 21:18:27
>「マルイはなにがなんでも最強・最高!」と主張するのかわからん

ごめんそれどこ?

465:うるさいジジイ.. より
07/11/24 21:21:56

  >>462..

 スレリンク(gun板:744番)

 

466:名無し迷彩
07/11/24 21:30:13
アナルをせめて!!

467:名無し迷彩
07/11/24 21:30:20
>>462
「マルイはなにがなんでも最強・最高!」って誰がレスしてた?

468:比べるから..?
07/11/24 21:31:31

 何故、比較しようとする? 同会社、同機種なら解るが..

  会社、機種が違えば.. 比較なんぞ 出来ねー駄ロー!

   名前が同じでも ... 別モンだろーに!

 

469:それが ...
07/11/24 21:34:40

 個性と云うモンジャー無ーノか?  >>462..

 

470:名無し迷彩
07/11/24 21:35:09
俺ハンドガンにしか興味ない人だが
マルイ M92F 旧DE10インチ G26 G17
WA  M92F 初期ハイキャパ スワットカスタムⅡ 
タナカ G17  SIG226 ブローニングHP
マルゼンP99

この中で駄目なのはマルイM92FとマルゼンP99とタナカG17
マルイM92Fはとにかく弱い作動
マルゼンP99はバルブからのガス漏れ
タナカG17はリコイルが強すぎで全体的にもたなんだw

別に特定の信者じゃない
マルイのG17はわに対抗できる唯一のハンドガン製品
リコイルがわに一番近く感じる
手抜きが少ない点でもいい
マルイのp226RはM92Fと同レベルに戻ってしまった
手抜きというか省略ぐあいが
 

471:470
07/11/24 21:39:39
デト二クスを忘れてたw
マルイハイキャパ系とミリガバは細いんで敬遠してたが
デトは見逃せなかった

472:名無し迷彩
07/11/24 21:56:27
>>470
俺もマルゼンP99持ってるんだけど、ガス漏れるのってマガジンの下の方からじゃね?
最初はバルブかと思ってたけどバルブは関係無かった。

俺はM9の形とか好きだから使ってるけど、何かクソクソ言われるとなぁ……
いや、まあ確かにクソって言われてもおかしくないくらいに冷えに弱いけど。
まあ良くも悪くも普通だし別に良いと思うんだ。安いし。他の性能が高いだけでさ。

473:違うな!
07/11/24 21:57:31

 全部!  >リコイルが弱いと.. 糞、か?

 

474:名無し迷彩
07/11/24 22:05:48
「マルイのM92Fは設計が古いから仕方がない」
これでいいじゃん

475:名無し迷彩
07/11/24 22:07:25
そうそれ それが言いたかった

476: ・ 
07/11/24 22:09:42

   ?

 

477:470
07/11/24 22:10:02
>>472
君は運がいい
下からの漏れはマルイでもどこのでも起きる
ホームセンターで買えるシールテープを
パッキンの下に巻いてやれば直る
普通は放出バルブから漏れるんだよ
昔のWAのマガジンと同じ構造のやつ

M9もマガジンに入れるガスを気持ち半分入れるようにして
(M9のは気化スペースが少ない印象)
気を使ってやればいけるかと思う
あとフレームのレールが長すぎて摩擦が多いように思う
擦れ跡を見ると変な具合に擦ってる
明日レールを削って抵抗を減らしてみようかと思う

478:名無し迷彩
07/11/24 22:13:12
なんでこう、上から目線なんだ?

479:名無し迷彩
07/11/24 22:18:07
哀 震える 哀

480:名無し迷彩
07/11/24 22:18:56
>>478
いろいろ勘違いしてるから。

481:名無し迷彩
07/11/24 22:23:06
>>468
おまえ、命中精度が良ければなんでもいいんじゃなかったのけ?

482:名無し迷彩
07/11/24 22:24:21
設計が古い
92F以降がどう新しいのかと思わん?
具体的にどこが違うの?
レールが長くて摩擦は確かに多い
スプリング外してシャコシャコしてみると
グロックは抵抗少ないよ
こんくらいか

483:名無し迷彩
07/11/24 22:44:53
お後がよろしいようで


484:名無し迷彩
07/11/24 22:59:17
すっぱいスレだな。

485:名無し迷彩
07/11/24 23:03:45
>>482
一般的なハンマースプリングテンションととG17のローラーハンマーという違いはあるな

486:名無し迷彩
07/11/24 23:19:50
>>482
つまりレールを自分で短く削れば92Fでも摩擦抵抗が減って
作動がよくなるってこと?

487:名無し迷彩
07/11/24 23:22:17
>210あたりで解決した問題だと思うが。

488:名無し迷彩
07/11/24 23:53:35
92Fのスライドの動きが悪いのは動きを確かめる時にスライドを手で挟んでアウターバレルと擦れてるから
動きが悪く感じる

489:名無し迷彩
07/11/24 23:58:11
>>488
確かにww
ハンマーをスライドに干渉しないように指で下げて、
セーフティのあたりを持ってスライドを動かす。
これが純粋なスライドの抵抗だね。やってみると意外と軽い。
ほとんどがハンマーによる抵抗だとわかると思うよ。

490:名無し迷彩
07/11/25 00:01:32
>>477
mjk

うちにあるのはP99以外下からもバルブからも漏れないぞ。
P99も何とかしたから今は漏れないけど。

491:名無し迷彩
07/11/25 00:38:50
サムライエッジ STDのアウターバレルの見た目があまりにアレなんで
カスタムパーツを探してるんだけど、ノーマルかクロームステンレス用の物でOK?

492:名無し迷彩
07/11/25 01:27:26
俺のP99は幸いにもガス漏れは無いが
バルブロック病とかもあるからやっぱりマルイよりはデリケートな製品だとは思うw
それでも好きだけどね

>>462
確かにマルイしか知らないで他社を全否定するガキも居るかも知れないが
そういう極々一部の奴のために関係ない住人にまで不快な思いさせるなよ・・・
こんな荒らしみたいな事やってる時点でそう言うガキと同レベルじゃねえか
もう少し大人になれ

493:良いのか?
07/11/25 06:27:18

 狙った所に 当らなくて? つまらんと思うが!

   格好は ...二の次! ジャーねーか?

 

494:名無し迷彩
07/11/25 06:59:17
もはや銃の体を為していなくてもいいということか

よく奥に出てるアルミサッシのアニオタ銃とか魔界物質カスタムとか
あんなの買うキ○ガイいるのかと思っていたがこういうやつに需要があるんだろうな


495:あげくの果て..
07/11/25 06:59:20

 当らんから.. 格好が、性能が、スライドの抵抗が ...!

  と、云い出す! 人の所為にすれば済むと思っトる!

    あげくの果て ...大人に成れ! だと?



496:名無し迷彩
07/11/25 07:26:31
>>488
>>489
オイオイ
レールの擦れた跡を見ろよ
重量を稼ぐために長いレールだが
真ん中あたりが擦れてる
スライド先端に指を掛けて引いても抵抗はある
ハンマーの抵抗ももちろんあるが。

基本はピストンが小さくてパワーが足りてない
M92Fは冷えると弾を拾えず空振りする
摩擦をなるべく減らさんと。
レールを磨くくらいはしたほうがいい
>>495
だから頭を絞って良くなる様に考えてるんじゃんかw

497:名無し迷彩
07/11/25 07:30:21
まさに詭弁だな

そもそもトイガンの歴史は格好や作動向上の追求から始まっている

498:名無し迷彩
07/11/25 07:40:21
>>496
ZEKEのドルフィン持ってるんだけど確かにレールはかなりきつめ
でもヌルッて感じでスムーズに動くよ
組み込み済みのやつ手に入れたからプラスライドの感触は分からないんだが
異素材同士だからメタルより摩擦抵抗あるってことはないだろうから
サイズが違うんだろうか
ちなみにレールは磨いてなくてステンレスハンマーが入ってる

499:名無し迷彩
07/11/25 07:46:11
反対だろ、ジジイ
おまえが、カッコウの出来がさえない製品(というか、マルイ)を持ち上げるために
当たるのが前提みたいに誤魔化してるんじゃねぇか

エアガンの創世から現在に至るまでの経緯を見直せ、ばか
競技用空気銃からの流れで産まれたのじゃなく、モデルガンからの派生だろ
当たるかどうかは価値観のひとつに過ぎないし、本来、室内玩具に近いんだから
どこの製品も「当たって欲しい距離」でまずまず「当たる」んだよ

20m飛んでグルーピングが30cmなんてオマケの端っこぐらいの機能でしかない
そこを重視するかどうかはユーザーによる
サバゲをおおっぴらに認知しているメーカーはマルイだけだし

なにが他人のせいだよ、出てくんな

500:名無し迷彩
07/11/25 07:49:26
レールがきっちりしてガタがないのはいいんだけど
(WAはルーズ)SIGP210(本物の方)もレール全面で接している訳じゃなく
実は前後4箇所接していてで抵抗を減らしてる
レール削りはおそらく効果は有る
>>495ぜひやってみてくれ

俺は...断る


501:名無し迷彩
07/11/25 08:22:25
マルイのガスブロは、排気ガスが手にかかるのが気に入らない。

502:名無し迷彩
07/11/25 08:22:35
あんまりレール削って、間が開くと しなる から、
悪くなる可能性もあるな

Kの2009なんてレールの幅が少ないからスライドが落ちつかない

しならない金属スライドならレール削りは良いかもしれんが…

503:当たらンで ...
07/11/25 08:28:14

 文句を言い出すのは、何処のどいつだ? 

 

504:名無し迷彩
07/11/25 08:30:49
話が噛み合ってないw

505:名無し迷彩
07/11/25 08:36:59
結論:M92Fはあきらめろ

506:名無し迷彩
07/11/25 08:40:48
つーかマルイにこだわる理由も特にないしな。
ベレッタなら他にいくらでもあるし。

507:噛み合って..
07/11/25 08:41:14

  なくて、当たり前! 

 糞、味噌.. 一緒ジャー! 無理ネーわ ...

 

508:名無し迷彩
07/11/25 08:56:54
リコイルが欲しい人はDE
ゲームで使いたい人はG17
両方愉しみたい人はハイキャパ
雰囲気を味わいたい人はデトニクス
小さい銃が欲しい人もデトニクス

509:名無し迷彩
07/11/25 08:58:34
お前のチンコもデトニクスw










いや、チープスペシャルかw

510:名無し迷彩
07/11/25 08:59:47
おれのは普段25オート
いざと言う時ppk/s

511:名無し迷彩
07/11/25 09:04:18
>>508小さいのがいい時はG26だろ。

512:名無し迷彩
07/11/25 09:07:55
>>511
G26は厚みがあるからダメ

513:名無し迷彩
07/11/25 09:16:01
G26一丁で全て事足りると言うか
小が大を兼ねとる
デトもイイ線いってるが総合性能はG26じゃないかな
かさばり具合はグリップの長さが大きい
インサイドパンツだとスライドが5インチでも変わらん
抜きにくいが

514:名無し迷彩
07/11/25 09:20:46
G26もね、7年選手なんだよ
当時は手放しで褒められた部分も、今では時代遅れになりつつある

515:名無し迷彩
07/11/25 09:22:46
マルイがコンパクトオートの最高峰、SIG P239を出したら売れるかな?

516:名無し迷彩
07/11/25 09:29:22
哀川翔、白竜、竹内力によるジェットストリームアタック!!

517:名無し迷彩
07/11/25 09:33:01
>>515
売れる
ガンスリヲタが買うし、SIGヲタが買う
性能は中途半端なものになるだろうけどね

518:名無し迷彩
07/11/25 09:36:35
>>510
エライ!おおきけりゃイイってもんじゃないぞ。
でもせめてPPくらいはあってもイイ。いや!PPK/Sでもイイんだけどね。

519:名無し迷彩
07/11/25 09:37:52
元気があってよろしい!

520:名無し迷彩
07/11/25 09:38:14
マッハラブリケイション使えよ。

521:名無し迷彩
07/11/25 10:11:51
マルイのSIG買おうと思ってるんですが、通常の物とステンレスの差は何がありますか?
撃った感覚とか音とか、どれくらい違うのか教えてください

522:名無し迷彩
07/11/25 10:16:12
>>521グリップが違うから握り心地が違う。
出来れば両方握ってみて、しっくりくる方を買うといい。
性能差はないんじゃないかな。

523:名無し迷彩
07/11/25 10:18:00
>>522
グリップ違うんですか。近くに店がなくて、実際に触れないんで
通販で買う予定です。
音もそんなには変わりません?

524:名無し迷彩
07/11/25 10:22:15
>>523シルバーの方がゴムみたいなグリップになってる。黒は普通にプラ。
音はほぼ変わらないと思う。微妙に違ったけと、あれは色の差ではなく個体差だと思う。
シルバーの方がマガジン錆びなくて手入れが楽。

525:名無し迷彩
07/11/25 10:24:06
クロームステンレスモデルは鉄製だから音がいいらしいです

526:名無し迷彩
07/11/25 10:25:45
参考になります。ありがとうございました

527:名無し迷彩
07/11/25 10:27:07
マガジンは亜鉛ですので錆びませ
シルバーの方がゴムみたいなグリップはラバーコートでつ

528:安心してると..
07/11/25 10:36:54

 雪が振る.. ゾー!  >>524,>>527..

 

529:名無し迷彩
07/11/25 10:38:13

 降る.. な!

 

530:名無し迷彩
07/11/25 10:44:21
俺もクロムステンモデル買ったが、
グリップは結構しっくりくる感じ。
でも結局は黒も欲しくなっちゃったな。

531:名無し迷彩
07/11/25 12:29:28
マグロは冬になっても新鮮だな!
やっぱりハンマーが必要最小限でローラーが付いているからだな!
マガジンも大きいし!
次はロング・マガジンでも出してくれ!

532:名無し迷彩
07/11/25 13:01:32
G17で新たに追加された部分(トリガーとか)って最新ロットのG26にも搭載されてるの?
されてるなら即買いなんですが…

533:名無し迷彩
07/11/25 13:07:01
>>532
まさに昨日、G26をヤマダ電機でポイント使って買ったけど
付いて無かったよ。

534:名無し迷彩
07/11/25 13:16:28
>>532
>>533
俺はG17のパーツを注文して付けた
リアシャーシーを変えればいい
他にシアとか変わってるが
変えなくてもいいみたいよ


535:名無し迷彩
07/11/25 13:55:16
>>533-534
ありがとうございます
参考にします

536:名無し迷彩
07/11/25 14:35:56
>>496
お前はアホだなあw
レール自体はほとんど抵抗になってないよ。
分解してスライドとフレームだけの状態で動かしてみろよ。
どのパーツがどれだけ抵抗になってるのかなんてすぐにわかることなんだからさあ。

というか、SIGかハイキャパ買ってみろ。
違いは一目瞭然だし、92Fなんか1発でゴミ箱行きなのがよく理解できるだろう。

537:名無し迷彩
07/11/25 14:37:21
フェラしてくれフェラ!!

538:名無し迷彩
07/11/25 15:10:41
マルイベレッタを買おうと思ってたんだが、お前等のやり取りを見てたら購買意欲が無くなってきた…w
実射性(集弾性・作動性)を重視したいんだけど、それでも買う価値はあるかね…?
別にKSCやWAのでも良いんだけどさ…。

539:名無し迷彩
07/11/25 15:17:45
>>538
「欲しければ買え」というのが俺のスタンス
ただ、作動に関しては他社のガスブロ含めても最悪の部類に属する

540:名無し迷彩
07/11/25 15:22:31
ベレッタ92みたいな人気機種はどこのメーカーでも早めに製品化するからなあ。
当然後釜には劣る点が出てくる。

どうしても買いたいなら安いし止めないけど後発のP226、G17、キャパ
あたりには動きも劣るしホップも固定だぜ。



541:名無し迷彩
07/11/25 15:23:32
>>536
SIGかハイキャパよりG17のほうがいい
>>538
マルイ、WA,KSCどれも駄目
マルイは寸法的にはいいんだが(フレームのレールのサイズとか)
玩具メーカーの省略と読めば判る手を入れてもどうにもならない性能
WAは作動は比較にならない良さだがフレームが一回り細いとか設計が古い
KSCはまもなくリニーユーアル
間延びしたカトラスが方向性を買えマルイ以上WA以下の意外とちゃんと動く
ベレッタが欲しいならKSCの発表を待つのが吉


542:止めとけ!
07/11/25 15:25:39

 自信が無ければ!  責任は持ってくれん ゾー! 他人は...

  見極めろ、自信の 目で!

 

 

543:名無し迷彩
07/11/25 15:27:39
>>542
無駄金使えということか
先輩として正しく導け

544:名無し迷彩
07/11/25 15:32:00
Zoo以外の回答に同意。

545:名無し迷彩
07/11/25 15:34:52
>>538
同じような金額を出して買うのなら、より高性能な物がいいんじゃない?
人によって重視する点が違うから無限ループしてるんだし。

簡単に言えば
WA:寒い時の作動は一番いい。弾がどこに飛んでいくかわらない。
マルイ:寒いと動かない。92Fは論外。弾道はとにかく真っ直ぐ。

546:名無し迷彩
07/11/25 15:37:40
現行のKSCを早まって買うなよ
モデルガン買ったほうがいいから

547:自信が 無いなら..
07/11/25 15:38:17

  一番安いのを 買え!  >>543..

 悪ければ.. 一番安いのを買ったから と、諦めが 憑く!
 良ければ.. 一番安いのを買ったのに と、倍の喜びが.. 帰って来る!

 

548:名無し迷彩
07/11/25 15:40:07
KSCのまだ見ぬ新型が一番トータルバランスはいいかもね。
何一つ突出した部分はないような気もするが。

549:どーだ?
07/11/25 15:42:41

 良い事.. 云う駄ロー!  >>544..?

 

550:名無し迷彩
07/11/25 15:43:32
>>547
どう考えても良くないしw
あんさんいい人かと思ってたがミスリードするのか
30%オフでもKSCを待った方がイイ
M92Fが欲しいと言ってるんだ彼は

551:名無し迷彩
07/11/25 15:44:02
>>549
お前、やっぱり日本語が理解できないのか?

552:名無し迷彩
07/11/25 15:50:27
三国志で言えば
WA M92FS→顔良
KSC 新M9→?昭
マルイ M92F→焦触
ぐらいかな?

553:名無し迷彩
07/11/25 15:52:19
M92Fは当たりがないなー。
あんだけメジャーな銃なんだからなんとかしてくれ。

554:名無し迷彩
07/11/25 15:54:32
>>553
KSCの新型はそれなりに満足できるものとなるはず
でも、リアルなメカニズムとかはエアガンには期待しないほうがいいかもね
そーゆーのはほとんどがエアガンとしての作動に影響するからKSCもオミットしていく方向だし

555:物の良し悪しは..
07/11/25 15:55:04

  自身で.. 確かめろ!

 他人の意見程 当てに成らんモノは無い zoo..!

  

556:名無し迷彩
07/11/25 15:57:57
時に、現行KSCはどのくらいの作動?
スライドストップノッチを前にずらしていると聞くが
M92Fであのリアルメカは無茶だ

557:名無し迷彩
07/11/25 15:59:43
>>555
だからそれ無駄金
持ってる人に撃たせてもらえならわかる

558:名無し迷彩
07/11/25 16:03:13
>>555
ああ、
お前の意見程、当てに成らんモノは無いな。

559:名無し迷彩
07/11/25 16:04:23
>>556
最初にきっちりマガジンを暖めれば、意外と動くよ
ストップ位置を実銃と同じ位置にしてもちゃんと全弾撃ってストップがかかる
マルイの買うよりは新型が出た後に値崩れしていくKSCの現行M9を買うのが賢いかも
ちなみに昨日からやってるショットショーではM9ABSが新品で5000円だったよ

560:名無し迷彩
07/11/25 16:31:29
俺の○ベレ弾真っ直ぐ飛ばない。ストーンと落ちる・・・

561:特性..!
07/11/25 16:34:27

 連射すれば.. 同じだろー! それが、 ガスの特性 だから!

 気化.. しにくく 成るな! 一発毎に.. マガジンをシェイク!



562:シェイクと云うより..
07/11/25 16:44:13

 一発毎に.. 銃口を上に向けてみろ! 1マガジン.. 撃ち切れる ゾー!

 

563:538
07/11/25 16:47:21
うお、レスつけてもらえて嬉しいかも。
なるほど、うーん、じゃあ安さと弾道を重視してマルイベレッタを買うわ。とりあえず暫定的にベレッタの所有欲を満たすってことで。
ヨドバシで一万円以下だったし、冬場での作動性を期待するならコンパクト電動ガンのマック10でも買えばいいしさ(ベレッタなら電動M93Rもあるしね)。
それでまた後でKSCのリニューアルM9を買おうかな?
お前等ありがと。

564:名無し迷彩
07/11/25 16:50:05
>>559
この手の話題は個人的には興味津々なんだけど
メーカー専門スレでは荒れやすい話題でもあるので出来れば避けて欲しい。
あと、もしKSC製品を宣伝しに来てるつもりならネガティブな効果もあるので辞めといた方が賢明かと…
メーカー専門スレってのはどこでも多かれ少なかれそういう色があるんだから、
その辺は冷静な判断をして欲しい。
各社M9の比較はベレッタスレ等のふさわしい場でやってくれるとありがたい。

565:名無し迷彩
07/11/25 16:52:22
SIGとグロックで迷うわ。
性能差がないのはいいけど、だからかえって迷う

566:名無し迷彩
07/11/25 16:55:50
5000円て在庫処分だな

567:名無し迷彩
07/11/25 16:57:27
>>565
性能差あるけどね
ちょびっとだけど
G17が上

568:名無し迷彩
07/11/25 16:58:47
>>567
そうなの?グロックも形好きなんだよなぁ

569:名無し迷彩
07/11/25 16:59:35
>>563
KSCのリニューアルM9までがまんすると言う選択が

570:名無し迷彩
07/11/25 17:00:25
>>565
あの価格帯でのリアルさをとるならグロック17がベストチョイスだよ
最新機種だから微妙にグロックの方が性能良いんじゃないかと言う期待値も込めてグロックを推す。

571:名無し迷彩
07/11/25 17:02:03
なぜかマルイで一番寒さに強いような希ガス

572:名無し迷彩
07/11/25 17:06:26
そうなんですか。サンクス!

573:名無し迷彩
07/11/25 17:09:51
G26とG17を持ってるが中身は微妙にマイナーチェンジ
トリガーのリアルポジション以外にもね
G17とM92Fを撃ち比べちゃうと悲しくなっちまう

574:名無し迷彩
07/11/25 17:11:07
マルイガスブロで一番冷えに強いのはG17で間違いないよ
スライドが軽いし、マガジンのガス容量もかなりあるので安定して撃てる
撃つだけならハイキャパも悪くないけど、連射すると最終弾を撃ってもストップがかからない
P226はあのマガジンのせいでガス容量が少ない

575:名無し迷彩
07/11/25 17:11:38
>>571
マグが分厚いからに違いない
ロングマグが出たらさらに頼もしいんだがな…

576:名無し迷彩
07/11/25 17:16:56
>P226はあのマガジンのせいでガス容量が少ない

これはよく勘違いされるんだけど、
ガス容量が少ないのは間違い無いが、反面熱容量は多い。
ガス容量が少ないから連射に弱いとは言えないんだよね。

577:名無し迷彩
07/11/25 17:18:27
>>576
でも連射に弱いよね
M92Fよりはマシって程度
しかもマルイにしては珍しくよく壊れる

578:名無し迷彩
07/11/25 17:19:53
でもさ微妙に違う気がするのは確か

579:538
07/11/25 17:20:44
>>569
それもまた一つの手かなと思ってさ。
とにかく欲しいのはベレッタだからね。

580:名無し迷彩
07/11/25 17:21:03
P226についての情報
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(blog.hollywood-guns.net)

581:名無し迷彩
07/11/25 17:21:28
>P226が壊れる? 何処が!

582:名無し迷彩
07/11/25 17:31:08
>>581
>>580を読んでね

583:名無し迷彩
07/11/25 17:34:21
まだ、壊れて無い! どーも..

584:名無し迷彩
07/11/25 17:42:19
マルイガスブロ評価
M92F→カス
G26→コンパクトオートの革命児
DE→リコイル最強
ハイキャパ→オールマイティ
P226→ちょっとお粗末
G17→信頼性最高
ミリガバ→中途半端
デトニクス→雰囲気銃

こんなとこかな

585:名無し迷彩
07/11/25 17:50:40
デトニクスはもう少しいい評価でも。

586:名無し迷彩
07/11/25 17:53:43
P226買う前に調べたらわりかしいい評価だったんだけど
俺が見たとこがたまたまそうだっただけなのか?
気に入ってるから使い続けるけど…

587:名無し迷彩
07/11/25 17:53:59
まとめると、G26アドバンスがベストチョイスとなる。

588:名無し迷彩
07/11/25 18:00:13
>>586
P226はいいよ。
ただ、他が良すぎるだけ。

589:名無し迷彩
07/11/25 18:02:22
>>580を読む限り、P226はいい選択ではないな
カタチが気に入ったのならKSCのを買えばいいし

590:名無し迷彩
07/11/25 18:03:44
丸いのミリガバ結構好きだよ。
実銃と微妙に違う、寒さに弱い、ガス欠早いと欠点多数だけど、
手に入りやすいし安いからガシガシと遊ぶにはこれで十分。
部屋でにやにやするのはWAの方がいいけど。

591:名無し迷彩
07/11/25 18:07:47
ミリガバフレームにハイキャパスライドっていうのは面白い組み合わせだと思うよ。
URLリンク(www.frontier1.jp)
URLリンク(www.frontier1.jp)

592:名無し迷彩
07/11/25 18:13:53
俺の一番はやっぱハイキャパかな~
リコイルも強いし、精度も高い
簡単にバラせるのでカスタムやメンテもしやすい
問題はあのヘンテコ刻印だけだな

593:名無し迷彩
07/11/25 18:20:04
外観だとM9ステンレスとP226が好きだが、
どういうわけか、俺の好きな銃は評判が悪い

594:名無し迷彩
07/11/25 18:21:54
まあエアガンってのは嗜好品だからね
人によって評価は分かれて当然
「よく壊れる」「当たらない」「飛距離が出ない」「冷えに弱い」…
こういった欠点は全て所有者の思い入れで補える
俺の最愛のマルゼンP38なんて上記の全てに加えてお漏らしまでしてしまうが、
それでも最愛のエアガンには変わらない

595:名無し迷彩
07/11/25 18:25:07
ステアーMGBブローバックで出ないかなぁー

596:名無し迷彩
07/11/25 18:26:38
サバゲだと性能に拘りたいけど、お座敷とかレンジで撃つくらいなら
なんだっていいうよね、正直。見た目重視だって自分が良ければ関係ない

597:名無し迷彩
07/11/25 18:35:41
>>595
低コストでイイ出来になりそうだな
ガス風呂向きだよなあ
出ないけどスライド固定でもあれを作ってくれたのは感謝

598:名無し迷彩
07/11/25 19:12:54
ガスガン買ったことないんだけど、ガスはマルイ純正じゃなくてもいいんだよね?
URLリンク(www.first-jp.com)
これでもok?

599:名無し迷彩
07/11/25 19:18:57
問題ない。

600:名無し迷彩
07/11/25 19:26:45
サンクス

601:名無し迷彩
07/11/25 19:26:56
倍ぐらい高いけど、何か秘密でも?

602:名無し迷彩
07/11/25 19:28:23

ひ み つ 

603:名無し迷彩
07/11/25 19:32:13
パワーが倍ですか?w

604:名無し迷彩
07/11/25 19:35:27
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

605:名無し迷彩
07/11/25 19:40:14
確かに他に比べたら高いな。
でもこれが定価っちゃ定価なんだよね

606:名無し迷彩
07/11/25 19:48:06
たくさんはいってるから

607:名無し迷彩
07/11/25 19:51:57
一番安いガスはどこの?

608:名無し迷彩
07/11/25 19:57:06
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)

609:名無し迷彩
07/11/25 20:37:20
ハイキャパDSとか、DE10inchとか、いつ出るんだろ?
あと、DE10inchってマルイのHPに限定商品って書いてあるんだけど、再販とかしないってこと?

610:名無し迷彩
07/11/25 20:45:51
>>609
限定商品って書いてあるだけで、
限定数が書いていないのがミソ。

611:名無し迷彩
07/11/25 20:46:54
今わかたM92Fの改良法
ハンマーspをおもいっきり弱くする
快調だ~   終

612:名無し迷彩
07/11/25 21:02:34
>>611
それはかなり基本だと思うけど。
そういうバネも売ってるし。

613:名無し迷彩
07/11/25 21:04:07
買わなくても指でぎゅ~でおk

614:名無し迷彩
07/11/25 21:08:25
はあ?w

615:名無し迷彩
07/11/25 21:10:38
柔らかいよハンマーSP
弱くしすぎたら真ん中をのばす

616:名無し迷彩
07/11/25 21:11:32
M92FのハンマーSP弱体化はまずいぜ。
今はいいが夏場はバルブを開けなくなる可能性がある。

むしろリコイルSPとフローティングバルブSPカットしたのちレール部磨こう。
フローティングバルブSP弱体化させたらパワー下がるんじゃ?とよく言われるが
2巻きカット位なら夏場も冬場もテストしたがパワーは特に悪化しなかったな、
冬場の「ブシュウーーーーーー!」になりにくくなっていい感じさぜ。


617:名無し迷彩
07/11/25 21:17:48
>>616
リコイルSPカットは振ったらカタカタ動くようになるよ
スライド閉鎖に影響する
フローティングバルブSPカットはやってみるよ
ハンマーSPは指で調整可
夏は強めに

618:名無し迷彩
07/11/25 22:00:57
G17通販で注文した。
みんな予備マガジンってどれくらい持ってるの?

619:名無し迷彩
07/11/25 22:47:41
>>618
サバゲーなら2個ありゃ十分か?
ハンドガン戦でもしない限りそんなに沢山いらんとは思うけど。

620:名無し迷彩
07/11/25 23:12:06
俺の92Fスライドが最後まで後退しなくてスライドストップかからねぇorz
マガジン温めても全然ダメ。同じ症状出てる人いる?

621:名無し迷彩
07/11/25 23:40:02
>>620
マガジンのSPがへたってセイフティのSPにテンション負けしてるのではないか?
セイフティSPを不具合でない程度にを弱めてみたらどうだろう。


622:名無し迷彩
07/11/25 23:44:51
>>621
スマン。書き足りんかったけど、スライドが最後部まで後退
しないんだわ。手で動かしてるときは問題無さ気なんだけど…
シリンダー関連かなぁ。

623:名無し迷彩
07/11/26 00:05:38
>620
マガジン新しい奴買ってみて
うちのはそれで快調になった
理由はわからん

624:名無し迷彩
07/11/26 01:36:37
>>555
販売店で試射できないところがほとんどだから、見かけと重量感で確かめろ・・・と?

もっとも無難なWAだな。
金属っぽいカーボンブラックか、ただいま特売中のM9A1か、同じく特売中のM92Fってことで。
マルイのウソM9と同じくらいの金額のうちにGetだな。

625:名無し迷彩
07/11/26 01:37:34
>>576
タンク容積が狭いから気化スペースがとれない
収容ガス量ではなく、気化効率の問題

626:名無し迷彩
07/11/26 03:08:17
他者製品を比較してマルイ製品を叩くのはわかるんだが、何故かWAやKSCの製品の宣伝までしてる奴がいるなw
営業活動ですか?w

627:名無し迷彩
07/11/26 04:55:58
>>609
>>2

628:名無し迷彩
07/11/26 07:07:30
>>624
「最も無難なWA」?
動き、重さ、刻印など素敵な点は多いが無難じゃないだろ・・・

基本設計が古いから現在苦情を言うのはカワイソウだがざっと上げただけで

1 酷い精度「7m以内なら当たるぜ!」とか言う寝言は無しで。
2 ありえない形状のマガジンと全体的におかしな形状。
3 実銃無視な構造のデコックシステムがいずれ暴発に繋がる。
4 上記デコックシステムのお陰でFピン周辺の外観はマルイ以下。
5 歪みすぎた樹脂パーツ。
6 汚すぎる金属パーツ。

とかなんとか書いてるけど付き合い長いから割と好きだ。
細かいこと言わず近場でドカドカ撃つだけなら一番いいかも。

629:名無し迷彩
07/11/26 07:42:46
 ス レ 違 い

630:名無し迷彩
07/11/26 09:44:56
>>628
まともに動くのがWAだけと言う意味で無難と
ホンと ス レ 違 い

631:名無し迷彩
07/11/26 09:48:23
マルイのM92Fは「どうしてもマルイのM92Fじゃないとイヤだ!」という奇特な人にしかお勧めできない

632:名無し迷彩
07/11/26 10:54:22
オタクどもキモいんだよ!!

633:名無し迷彩
07/11/26 11:09:31
気化スペースよりも
連射による気化スピードに耐える亜鉛の質量(熱容量)が必要なんだ

勘違いするな

634:名無し迷彩
07/11/26 11:27:19
シグプロ作ってくれんかなぁ。
KSCのは高い。

635:名無し迷彩
07/11/26 11:32:50
ガンショップ天龍で安売りしてるよ
KSCのSIGPRO

636:名無し迷彩
07/11/26 12:20:29
2マグ分ガスがもつのってグロック26くらい?
M92はクソだったけど

637:名無し迷彩
07/11/26 12:26:24
ハイキャパも持つけど・・冷えがすごい。

638:名無し迷彩
07/11/26 13:29:33
P226Rは2マグ以上3マグ未満くらい持つけど、冬だとどうかな。最近撃ってないもんで。

639:名無し迷彩
07/11/26 13:30:56
>>636
G17ならなんと4マグ、P226で3マグ、キャパ系3マグ(結構冷えやすいが)
M92Fも量的には3マグいけるけどめちゃ冷えやすいからなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch