07/09/29 18:52:46 +O+snble
【病気の種類と治療方法】
■(仮称)浮腫症・ローソク病
URLリンク(www.echigo.ne.jp)
〈症状〉
突発的に、池の中の全ての魚が同時に発病し、その後2~3日で死滅によって終息する急性の病気。
病魚は遊泳を停止し、一斉に水面下に浮上し、平衡感覚が喪失する。形体的には体のむくみや眼球のおちこみ、その他体表の出血・まつかさなども見られることもあるが、必ずしもこれらの症状が併うものではない。
病理組織学的にはエラの病変が顕著である。エラの上皮が著しく肥厚し、エラの毛細血管を圧迫し血液が流れにくくなり、循環障害となる。また、エラの大切な働きである塩類の吸収・排出機能もマヒしている。
〈原因〉
断定はできないが、病魚のエラからウイルスが見つかり、これによるものと考えている。