【キンピラ】マイクロエース信者の会part128【偽子】at GAGE
【キンピラ】マイクロエース信者の会part128【偽子】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:23:08 D0ZYSbiy
俺みたいに相鉄鉄コレ買った奴は涙目だけど、
オクで高値落札した奴は号泣なんだろうな。

201:かさい
08/02/13 19:25:24 a9wI77fg
とりあえず383系は各1セットずつ予約だ。
あとは都営かな?

202:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:29:34 N/ziU6xx
そろそろ南海を出してください!

203:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:33:51 HGaNWjs3
>>202

南海はは何回頼まれてももう出しません。



蕨製作所


204:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:42:21 pVQQH87n
>>200
知ってて買った俺は極道の漢

205:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:44:11 P0QPwF8e
383系ついに来たか・・・
しかし金がない…

206:日テレから㌧できました
08/02/13 19:48:48 tEmafUN6
>>203
じゃ和歌山電鉄(たま駅長付)

207:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:55:47 Uhh2ygQD
いらんもんばっかやな

208:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:57:29 dVGDq+kO
>>195
瓢箪から狛
とも言うんだ

これがな

ウソから出たマコト

383厨 満足か?
段ボール1個分くらいは買うんだろうな? ww
望みは叶った
異教スレ荒らすなよ。

209:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:00:09 H7eT+2fD
そりゃあんだけホラばっか吹いてりゃ一個くらいは当たる

210:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:05:31 osTi6Deg
瀬戸内の潮風が俺を呼んでいる…財布から万札が次々に飛んでいくorz

211:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:11:08 1yhbfDt3
>>200
買ったけど、逆にこれで惜しみなく架空私鉄への譲渡車って設定のフリーにできるから
これはこれで嬉しい。電車市場の通販だから定価だしね。

212:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:22:36 3VmNiP7c
今回も財布に優しいラインナップだな。
383系て貫通顔が何だか骸骨みたいな顔だな。

213:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:26:47 iVMdHiO4
マヤがまともな価格で再販されるのに焦った

214:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:30:58 QX/N4k8T
クモヤ143-50を出すってことは、クモニ143も直に出来るってことだな・・・
加糖からクモニが再販されたりしないかな。

しかし、クモヤが2両ともMとは、あいかわらず悪どいな。

215:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:31:39 iVMdHiO4
蜘蛛屋とマヤ二種予約して買うわ

216:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:40:17 lps/v/K7
383と8000なぜ今になって製品化する気になったんだろ?
最も他の車両についても同じことがいえるが。

217:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:41:34 P0QPwF8e
蟻のワム15両セットと
富のワム15両そろえるのってどっちが安く上がるんだ?

218:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:43:15 U8kJ2wkA
>>168
そうかwww
参ったな。

219:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:44:02 53Enq/NJ
>>200
よう、俺。
これで心置きなく3010系を作れるよ。
長電色にして架空私鉄のOSカー(側面だけw)を仕立てようかとも検討中。
定価で買ってるし、蟻相鉄は6021Fをお布施するよ。
新6000と並べるのが今から楽しみ。

青マヤに旧6021、5300、383か。
破産宣告orz

220:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:49:21 tEmafUN6
>>217
⊃【電卓】

221:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:51:51 tEmafUN6
>>217
同調とれてないとマヤタン嬲にした時にダセーンしまくりだな

222:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:56:06 rw+apZEU
ワム茶、屋根の色2種類で出すね。トミー・カトーを合わせたセットの様な感じで良いとこ突くなぁ…これは出来次第では買いだねぇ

223:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:57:34 iVMdHiO4
どうせカートレインのワキみたいな恐ろしい扉だろうからイラネ>ワム×15
富のを買った方がマシかな

224:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:58:45 gKxOm4V+
>>217
富ワム8 @735円(リニュー予定品)
735円×15輌=11025円

蟻ワム8 15輌12600円
12600÷15=840円

よって、蟻のが@105円高い
しかし、戸が開く(爆)
     ~~~~~~~~~~~~~

225:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:59:22 EUtECbMB
またアホなギミックつけやがって・・・・>ワム

226:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:02:09 aYKIvhJ5
走行中に戸が開くと困るので、漏れは富にします。

227:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:02:46 9g6py4BC
>>217
不燃ゴミと模型とを値段で比べる意味が分からん。

228:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:03:04 FUwR7UBU
今回は、マヤ検(国鉄色・東日本色)各1両ずつ購入予定

229:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:04:43 Kh202hKz
>>185
尿かも知れんぞw

230:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:05:03 Z6EJ3aVH
扉が開くんだったらダルマにすればいいんじゃねw

231:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/02/13 21:05:31 oCR1M3l+
やっと俺の(妄想してた)クモヤ143の2両セットが。

232:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:05:46 b2w+2Sbi
>>224
コーヒー噴いたw

233:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:19:05 P0QPwF8e
>>224

扉が開かないし値段が安い富にしようかな

234:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:22:31 ontPG73J
>>192
当社のワイドビューたけとよが入ってないとはまことに遺憾である




235:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:24:45 vTqtGGyK
162スマン俺とは次元がチガッタようで
それと確かに最近の蟻はレベル高いよな
みんなけっこう先入観が入ってたりするのかもな蟻がレベル低くって過渡が
レベル高いみたいな
俺も過度の113などの中目ライトはいただけない

236:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:26:13 M5uC7uXx
>>233
大きくておトクな当社製品もいかがですか?

西落合プラスチック製作所

237:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:31:10 rTFUsmsL
ちょ!今家帰って来たんだけど、なんだよこの発売予定!本当にこのスレ見てるのか?
石原なんか俺何回も希望したんだが…嬉しい、素直に嬉しいよ!よし!頑張って働くぞ!
マジで蟻さんありが㌧!!

238:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:35:04 vAcspZab
キタ━━(゜∀゜)━━!!

239:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:37:54 RtaA/Zx6
>>189
マザコン高橋タケル氏ね。

240:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:41:54 Mh33zM0H
すも鉄旧6000が出るということは、


 東 急 7 0 0 0


も期待していいのかな?

241:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:43:55 tEmafUN6
>>234
ワイドビュー豊丸?

242:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:44:54 tQyJZqPr
>>233
蟻はブックケースがつくけど

>>236
3セット買ったが失敗した

富がセットで出してくれれば無問題なのに

243:蟻井利逝
08/02/13 21:49:52 52R6EoHb
>>240
絶対蟻得ません

244:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:55:25 a3/3F49i
>>241
おまえいくつやねん( ゚Д゚)y―┛~~

245:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:01:39 tEmafUN6
>>244
わかる藻前モナーwww

246:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:05:15 ji4jrLwA
>>243
そこで伊豆急仕様ですよ

247:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:11:46 fp6uDnXv
扉開閉仕様はつまりEXEフラグというわけか

248:(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY
08/02/13 22:14:47 I/TbN0ly
(´‐`)ノなぜか呼ばれた気がする

(´‐`)ノ誰か新製品予定のロマンスカーの話でもしたのかな?



249:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:19:24 ckbODMf8
>>153
クモユニ143、クモヤ143の次はクモユ141だぁ?
全車M付きで使いづらいったらありゃしないorz

250:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:19:26 gKxOm4V+
>>248
お呼びでない

251:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:19:43 vTqtGGyK
ここしばらくパッとするものが発表されなかったのは
やはり嵐の前の静けさだったんだな
しかしおまいらキボンヌよく頑張ったなあ
おめでとう
しばらくこのスレ荒れるだろうなあ

252:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:19:57 orRzGflz
そっかそっか。
死国8000てば「新幹線待望フェイス」のECのほうか。
DCだと勘違いして、ちょっと欲しいけど買うかどうか迷っとった。


253:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:25:09 tEmafUN6
>>249
片方外して予備パーシに

254:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:45:41 KYc3zGn0
そろそろクモハ123よろしくおねがいします;;

255:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:48:40 h8Dg4s7b
ID:ZqaAC05t
厨房でも出来る383振り子化改造の画像うp楽しみにしていますね


厨房でも出来るんだから1日で出来るよね?

256:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:48:53 iVMdHiO4
C62小樽の発売だが
過渡のネ申製品をスルーして蟻のを買う猛者はいるか

257:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:51:28 mHoX0dTZ
>>255
>>255
>>255



258:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:54:17 YVwSWvip
>>255
煽り下手すぎ

259:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:55:25 /hBVhz+Q
>>255
足臭い?

260:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:55:41 orRzGflz
レイアウトうpスレの叩き厨並みのショボい煽りだなw

261:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:56:04 iz2BxNit
383は全部購入するよ。

さて、明日世間の早いところでは新製品入荷なわけだけど
みんな何を買うのかな。
俺はグラシアとこがねをチョイスするよ。
あのロリ目が直されていたら良いんだけどな。

262:昴 ◆BF5B/YTuRs
08/02/13 22:58:11 oCR1M3l+
中学生が台車のボス部分に三角形のプラ片をチマチマと貼り付けてる所を想像した。


えっと、富の381系を振り子っぽくするのに一生懸命だったなぁ。あの頃は。
動力車だけはどうしても傾けられなかった。

263:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:58:40 hPBm1oew
383は瞬殺の嫌な予感

264:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:59:52 LlcdjctR
383と8000は予約段階で瞬殺されるなw

265:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:05:51 ToNTRZso
確かに>>100からこっち、8割くらいは383の話題だな。
やっぱ人気があるんだな、しなのは。
しかし瞬殺と言われてる製品でも、予約せずに買いに行くヤツが居ること自体不思議だ。

とりあえず、俺は4連と2連を予約・・・出来るのか?不安になってきた。

266:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:09:10 yRUdKUgx
おらわくわくしてきたぞ!

267:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:20:01 BcptFeFx
>>197
俺も買わないって誓ったけど
相鉄アルミ組み込みとクモヤは買う。

268:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:20:15 THAppAy6
やべえ、早く予約しに行かないと

269:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:26:37 xyYrKmO8
蟻製品を注文する前にすること(ネット通販編)

0 スタート
1 全ての項目を埋めて、決定ボタンを押せば完了する直前まで進める
2 目を瞑る
3 夢想(しなのが突然死する瞬間)
4 自問自答を行い、後悔しない強さを…
5 深呼吸
6 それでも手の震えが止まらないのでもう一度深呼吸
7 覚悟完了
8 おっと!横殴りの突風が! 注文欄がめちゃくちゃになってしまったぞ!
9 スタートからやりなおし

270:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:27:59 bU5K5Ik9
振子しない振子車といえば、おっさん野郎もあったなぁ…。

271:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:29:45 VeSZtxix
>>265
4連は大丈夫じゃね?
4+2は基本的に平日メインでしか走らないから、存在すら知られてなかったりするし。

272:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:30:55 tEmafUN6
まあ振子しないのは東海道仕様ということで

273:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:31:29 FPnHM4am
>>270
超吐人もお忘れなくw

274:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:32:19 L0TkiT/O
箱から出すのは買った直後だけだから、振り子とかライトとか関係なくね?
動力とか。

275:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:34:57 tEmafUN6
>>274
コレクター乙!

276:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:35:35 L0TkiT/O
いやいやw
おまえらのことだよ。老婆心。

277:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:36:47 R/gMDJpv
>>274
あまりにも鋭く的確な指摘に身が凍った。

278:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:41:00 tEmafUN6
新製品ハピョー(←今ココ)

テストショット(゚д゚)↓
発売(`д`)

走行m(__)m

棚の肥やし









ほんまや~

279:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:43:12 ToNTRZso
>>274
確かにそのとうりだ。

280:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:44:34 9RUuZ0kN
オクで石原地下鉄5300形のキットに5万ぐらいで落札してた奴いたな
今ごろ涙目


281:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:48:19 R/gMDJpv
新製品ハピョー(←今ココ)

テストショット(゚д゚)↓
発売(`д`)

次の予告マダー?

1行目に戻ってループ

 以下はパラレルワールド上のどこかの平行世界へ

走行m(__)m

棚の肥やし

282:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:51:03 zIJwQs44
ボーナス商戦として来月はもっと凄いのが発表されたりして・・・

283:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:54:48 ow5H3nSm
5300初期型、改造するの面倒だから、現行バージョンも出してぇぇ‥‥


284:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:08:14 RYa2dW1m
>>274
コレクションかー
走らせる派の俺にはよくわかんないなぁ
そういうのって細かい傷とか気にするタイプ?
所持するだけで満足するタイプ?

285:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:14:02 RMmBVbOE
久々に広範囲にわたる絨毯爆撃ですか
あまりの換気に混乱して書き込みがおかしくなってる人まで…
どう見ても破産宣告だしな…

286:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:18:44 lSSAFIdi
>>285
> あまりの換気に混乱して書き込みがおかしくなってる人まで…
あなたも・・・ つ 歓喜

287:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:19:29 46u1Sxg6
>>284
ディスプレイする人はやっぱり気になるんじゃないかな?
俺の場合は走行用に買っても御臨終してコレクション状態になってしまったのが・・・

288:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:21:06 Xt1sMF+w
>>279
「とうり」って何?

289:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:22:12 Y4QNRALx
>>191

「フェスタ」は出るけどな

290:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:23:42 0x8bZu6+
>>200
漏れは鉄コレ相鉄限定品が買えなかった人だが、蟻の旧6000系を買う可能性は低いと思う。
また鉄コレの2両編成は、ローカル線のレイアウトに使えそうな気もするし。
それだからオクで相鉄限定品を買いそうな気もある。

291:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:24:14 IAc2f5f6
今回は万遍なく投下してきたね
これぞ蟻
欲を言えば、四国は2000だったら気動車ファンも捕捉できたろうに

292:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:31:26 L7sEVSbJ
>>285
蟻製品を使用の際は換気を良くし長時間の使用は健康を害することがあるのでお控えください。

293:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:39:27 YtuNOIOu
>>290
買えなかった、ってことは欲しいのかな。
きっと今回のマイクロの発表のせいで
焦った転売ヤーが格安で大量に出品し始めると
思うから、もし今でも欲しいなら、暫くしたら定価、もしくは定価を割る
位で買えるようになりそうだからその頃を狙ってみてはどうかな。

…てか買うかもって書いてあるね。。。orz

294:293
08/02/14 00:43:17 YtuNOIOu
>>293
鉄コレの話しね。

295:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:50:47 0x8bZu6+
>>279
東リかも。

>>293
漏れもオクで相鉄限定品をチェックしてるので、もう少し相場が下がれば狙ってみる。

296:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:54:33 YtuNOIOu
>>295
安くGETできることを祈ってるよ。
安っぽいっちゃあかなり安っぽいけど、
造形的にはけっこういいよ、鉄コレの旧6000。

297:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:00:11 hPxCRlOy
鉄コレ相鉄旧6000は値下がるだろう、その分新6000が暴騰して打消w
そういえば、クモヤ143発売で爺潰しとは誰も言わないな

298:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:15:23 0x8bZu6+
そういえば漏れはクモヤ143はBトレの電車市場限定品を買ってたが、GMのは持ってない。

299:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:18:09 L7sEVSbJ
>>297
てか加糖がクモニ143を再生産してくれるのを期待してる

300:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:36:33 1y4ej8vW
夏休み軍資金はすべて吸い取られるのか? とどめのJAM限定もあるし。

301:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 02:02:14 NeGOrgTs
やばい。今回は破産確定だなw

302:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 02:04:27 jbnTWkaq
鉄コレ旧6000を浜のイベで買ったけど
今回旧6000の蟻から出るけど別に涙目になる程では無いな…
好きな車両は何両あっても構わないしw
この調子で相鉄車出して欲しいぉ

303:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:10:33 bTsSZbeS
>>299
中目の過渡クモニ143は要らない。でも床下アッシーは欲しいな。1M電車の床下に色々と利用出来るし。
クモヤ143は爺以外に束差と簿名もあるぞ。俺は関西在住なのでクモヤ143は馴染みないから買わないけど。
クモヤ145もそのうち出そうだけど、束差と簿名のキット持っているから買わないだろうな。

304:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:43:07 btDu3Zrq
383需要は多そうだから予約も途中で終わりとか、予約だけにならないように生産して欲しいなぁ。
383も蟻に要望を今はなきメールでしただけのことはあった。各セット欲しいな。

どこぞの足の重い会社が283と違い振り子付きで生産!とかこういうときだけはすぐにやりそう。

305:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 05:45:13 eHaBD61g
>>297
あれは湘南色メインだからじゃ


爺のだとパーツ的(正面の黄色い部分が別パーツ)に出来ないんじゃ
やったとしても
蟻のEF64-1000貨物更新車みたいに正面に謎の溝が( ゚□゚ )

306:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 07:22:55 fPsrn1W5
たまにはキハ281と283のことも思い出してあげて下さい。
>振り子しない振り子車両

307:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 07:44:28 L7sEVSbJ
クモヤ143みたいな余所で作ってるのとかよか、191とか443とか出してくれたらなあ・・・

308:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:09:17 i8dRK4qp
>>255
そんな おまいに


つ がちょうのいえ
ggr

309:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:10:57 VerJNECP
で、8月はEXEで破産か…。

310:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:46:28 IFhUtPHx
それにしても383早く欲しいな。
予約の参考に383系編成例↓
URLリンク(www.geocities.jp)

無断リンクスマソ

311:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:50:02 9uWeRDDB
人気の高い死酷8Kと倒壊383が今になって発病されたのは
密かに振り子機能を搭載しようとして失敗したからだたーりw

まあ、国内メーカーで本当に振り子してるのは過渡だけだし
富の381や187も振り子モドキで踊らないし
もっともカントもかかってない曲線で踊るのは変なんだがw

緊縮財政だから死酷8Kは模型と割り切って初期「しおかぜ」とリニュ「いしづち」だけにしようかなぁ・・・
「しおかぜ」と「いしづち」が逆付けになるのに目を瞑って
貫通先頭車のカプラーが不安だし、8連ごときに2Mってのもガクブル
どうせ8連で走らすことなんかしないからなぁ・・・


312:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:52:29 YpQMCdJh
・制御付き自然振り子式
JR北海道キハ281系
JR四国8000系
智頭急行HOT7000系
JR東海383系
JR北海道キハ283系
JR西日本283系
・空気バネ圧制御式(簡易振り子式)
JR北海道キハ261系

マイク口工ースの振子(しないけど)シリーズ絶賛発売中!
(一部商品は販売予定品です)

こうやって見ると、なにげに蟻って車両だしまくってるよな。
被ってるのがキハ283系(KATO)のみってのがまた…。

富 381系、キハ187系、小田急50000系(VSE)、N700
カト E351系、883系、キハ283系、885系、キハ201系(非振子)、N700
爺 名鉄2000系(ミュー)

以外に各社を見れば、模型化されてる振子シリーズ
実際にビッチなのは過渡製品のみってのが、な。

313:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:55:05 U1D2CUH4
制御式振り子と自然振り子の分けかたじゃなくなったのかな

314:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:57:51 vQaikyJN
そういや383系て、一時期ゼニトラレルライナー・・・
じゃなくてセントラルライナーに使用してたよな。

315:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:02:02 ZSGl01uQ
>>314
373はあったけど…


383はあったんか?
サンタEXが出来なくてひそかにorzしてる自分。

316:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:12:38 vQaikyJN
>>315

URLリンク(www.mirai.ne.jp)
URLリンク(www.mc.ccnw.ne.jp)


317:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:22:01 QJX/GU6O
383と8000かーーーー、金ないけど絶対買いやね

蟻参入のおかげで財布は痛いが、ここ数年ほんとNゲージが楽しいぜ!
昔のようなキット改造や既成品塗り替えで満足していた時代は終わったな

318:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:29:10 pUSwaJxD
>>312
過渡キハ283とは側面窓の仕様が違うけどな。


319:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:47:38 4Y5kHux+
>>317
以前は逆に「完成品買って満足していた時代は終わったな」なんて
キットを組んだり塗り替えたりしていたんだけどね。

320:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:50:58 MGNd8oc2
>時代は終わったな

ターバン巻いたテロリストが砂漠の真ん中で「時代変えたる!」言いながら空にライフルぶっ放してるようなもんだな。
そんな、テメの周囲5m圏内の「時代」なんてw

321:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:55:40 ZSGl01uQ
>>316
こんなのがあったとは。。。


蟻さんなら入れてくれそうだね。

322:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 10:14:14 kE0ge9+I
こんなのまで?と言う車両は製品化してくれますが、シールは痒いところに手が届きません。
メトロ日比谷線でもそうだし、京急1000系でもそうだし。
京急1000系なんてシール足りなくてサードパーティの買ったくらいだから。


323:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 10:16:40 z/UQfeJ8
ペンギンの膝を叩く音が(ry

324:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:06:13 bdvkekAS
>>323
当のペンギンが膝はどこかと迷うなり

325:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:27:56 jbnTWkaq
鳳車両から膝を叩くか叩かないか悩んでそうだな…

326:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:30:56 NnuqS/nc
電通が(ry

327:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:32:14 9rvLvC4U
銭盗られるライナーなつかしいな

328:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:32:57 /q3eotaV
東海の383と四国の8000が商品化されると聞いてオラわくわくしてきたぞ

329:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:56:14 O9p/OJvu
>>326
博報堂も(イミフ

330:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:10:55 HxX9EYMv
>>329
じゃあ、ADKと東急エージェンシーは?

331:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:21:57 fPsrn1W5
ADKってワールドヒーローズの会しry

332:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:29:56 lSxpOmj1
蟻383と8000はマジ期待。
後は自慰より早く小田急EXE30000出してくれ。

333:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:41:50 s+j98C9H
そうかこのスレを荒らせば製品化されるんだな!
名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系

334:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:45:28 s+j98C9H
名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系名鉄6000系
名鉄6000系
名鉄6000系
名鉄6000系
名鉄6000系

めんどくせぇ疲れた。


335:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:49:41 i8dRK4qp
バカがキター

黒歩も組めないバカが
キター

336:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:03:43 9uWeRDDB
メーカー問わず、完成品で再現できない現行特急車両(車種)は
JR線内に限っても、おおまかに以下の通りになるのかな?
(電車・気動車限定)

JR北 スーパーかむい
JR束 房総各線(ヨ257系)
JR酉 タンゴディスカバリー
JR四 2000系DC

良い時代というか、恐ろしい時代になったもんだと


337:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:04:20 0MOf3qDn
これで残った「大物」って思いつかない

アリゴスティーニ「月間・旧型国電」なんて出されたら人生破滅だよ

338:かさい
08/02/14 13:13:48 g52rjNGR
土佐くろしお2000もよろしく!

339:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:17:31 w3SQRyzB
そろそろまともなネタは切れないのかな?

西落合製作所がなんか仕掛けてきそうwww

340:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:26:10 pUSwaJxD
303とか買った香具師いる?

341:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:32:16 +jJyFD4y
8000と383系は即効予約しよ

342:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:33:20 LEL3ZeVy
>>336
つ キハ72 ゆふいんのもり
つ はやとの風

343:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 13:58:58 9uWeRDDB
>>337
旧国も然ることながら、私鉄の旧型優等車シリーズなんて出されたらポリバだと分かっていても手を出しそうな自分がいるんだが
止めてくれる?(w
東武5700とか、京成1600とか、新京阪デイ100とか、参急2200とか・・・書いてて背筋が寒くなってきた(ガクブル


344:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:19:56 YpQMCdJh
蟻の出した国鉄・JR特急
・EC
151(20)、157、161、181、183、185、189、255、283、371、383、485、653、751、781、783、785、789、8000
・DC
65(エーデル)、71、183、185、261、281、283
・PC

富の出した国鉄・JR特急
・EC
183、185、253、373、381、485、489、583
・DC
71、181、183、187

過渡の出した国鉄・JR特急
・EC
151、157、181、183、185、189、251、253、257、285、351、485、489、583、651、681、683、787、883、885
・DC
81、82、283


過渡と蟻が上手く補完しあってるのが何気に笑える。
ただし、尖がった編成ばかりのバリ展鬼と化している蟻、なかなかバリ展しない過渡が対照的。
国鉄時代の車両がかち合ってるけど、まぁ、過渡に軍配っぽい。バリエーションは蟻が圧倒してるんだけど。

富は我が道を邁進してる感じですね。183、485、583のHGは王道。DC183のクオリティもギリでHGクラスかな?
リニュラッシュもDC183系列がある程度片付いたら、185系のセミHG的(幌追加、黒車輪、常点LED、
TN化&トイレタンク加工可能床下化)なリニュがもう直ぐありそうな感じだな…。

リストから2~3個もれてそうだけど、うっちゃれゴショガワラ! JR onlyなんで、3セクはなしよw
んで、みんなはどれとどれ持ってる? ちょっと聞いてみたくなったw

↓通勤・近郊・急行をよろしこ

345:かさい
08/02/14 14:29:36 g52rjNGR
過渡のはるかは?

346:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:30:08 fPsrn1W5
っ PDCのキハ141,142,143シリーズ

何気にカラバリがあるんだよ。
初期北海道色
現行北海道色
函館BBQ色(キハ141ー142のみ)

347:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:30:16 Z1ta75m2
序webの383予約開始マダァー?マチクタ(ry

348:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:40:23 Y4QNRALx
>>336
つ なは

349:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:51:17 fwjuYDeD
意味不明w

350:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:51:33 /Wwyh4hm
>>336
あれよあれよという間にそんなもんですか、、、すごい時代だ
あとは四国2000待ちかな

>>344は良い資料ですね、ご苦労様です、活用させてもらいます

351:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:57:09 /Wwyh4hm
連投スマソ
344氏の一覧を眺めて思ったこと
蟻には落ち着いたら(いつだ??)初期の頃ノウハウがイマイチだったやつをBRしてほしい
485離乳車、653、781 かな

352:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:23:36 2sWzX7IK
>>343
私鉄スペシャルとかいってクロポ潰ししてきたら俺は感動する

353:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:42:40 c49cwtwx
新製品のレポがないね

354:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:51:20 TEMyb7Bt
今回なにがあるんだっけ?
C62だっけ?

355:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:53:17 c49cwtwx
>>354

・A0441 103系 JR東海 スカイブルー・冷房車 7両セット
・A0442 103系 JR東海色 3両セット
・A0629 115系300番台「こんぴら号」塗装 3両セット
・A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車 9両セット
・A2252 113系 四国更新車・イエロー 4両セット
・A2860 キロ59系 「グラシア」 3両セット
・A2862 キハ59系 「こがね」 3両セット
・A2870 303系 登場時 6両セット
・A2871 303系 改装後 6両セット
・A9807 C62-15 急行「ニセコ」最終牽引機
・A9810 C62-2 函館本線・小樽築港機関区・改良品
・A9811 C62-3 函館本線・小樽築港機関区・改良品


356:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:57:05 BDQ2pPGp
>>344
ぱっとみた感じ、富に581、過度にDC85がぬけてる

357:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:57:22 RzeMz6W3
303系買ってきたがなんか実車と印象が違う。
ライトがロリってるような・・・


358:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:03:37 c49cwtwx
>>357
うpお願いします

359:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:08:40 TEMyb7Bt
>>355
ありがと

ニセコ客車、今月だったか_| ̄|◯
忘れてた_| ̄|◯

タムに土曜まであるかな(´・ω・`)

360:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:20:44 L7sEVSbJ
>>359
早まるな!やめとけ!

361:344
08/02/14 16:23:12 YpQMCdJh
(´д⊂) 281系 DC85系 581系を忘れていたんで脳内補完しておいて下さい。

●通勤・近郊・急行 EC全般完成品形式リスト(仮)
蟻通勤EC 101、103、105、107、201、203、205、207*、209、231、301、303、701 *国鉄(JR東日本)
蟻近郊EC 113、115、117、119、121、127、211*、213、215、231、311、401、403、413、415、417、419、715、717、719、721、811(*211/213ゆめじセットより)
蟻急行EC 91(153)、155、159、165、167、169、451、455、457、475

富通勤EC 103、207*、209、231、233、321、501 *JR西日本
富近郊EC 113、115、211、217、231、415
富急行EC 165、169、455、457、475

過通勤EC 101、103、201、205、207*、209、231、233、321 *JR西日本/発売直前で中止
過近郊EC 113、115、117、211、217、221、223、231、313、415、531、731
過急行EC 153、165、169、455、457、475

他通勤EC 101(勝)、103(爺・勝)、107(爺)
他近郊EC 111(勝)、113(勝)、119(爺)、313(藻)、415(勝)、419(T)、711(宮)、719(T)

爺:グリーンマックス  勝:ウイン  藻:モデモ  宮:宮沢模型  T:TEXT

やはり蟻のラインナップがどのジャンルにおいても品種・バリエーションも圧倒的。
ただし、近郊・急行型には俗称「ぽりば」と呼ばれる製品が多種混在するのがネック。近年品の評価は高くなってきている。
富については束寄り過ぎるようだ。ラインナップが貧困ではあるが、基本は押えているといった風味。
過渡についてもやはり束寄り的な部分は否めないが、関西圏・東海圏のサポートが地味に行われていると見て良い。
急行系については基本形式(165系/455系)を全てのメーカーが押えているが、グレードは富が3歩はリード。
3大メーカー以外では、宮沢の711系(富OEM品)がキラリと光っている…コヒマニアはぜひとも抑えておきたいモデル。
藻の313、ウインの他メーカー未発表品番(新発売当時)、TEXT製品は大手によって巻き返されているのにも注目。
全体的に四国・九州関連の各社専属形式が弱い。蟻製品の121系、303系、811系のみというのは寂しい限り。今後に期待。

思いつく限りですが補完よろしく…
気動車、釜については知識がほとんどないので機械的にリスト作るくらいになる。
誰かPlease!

362:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:24:56 TEMyb7Bt
>>360
ん?ただ出来が云々ってこと?

363:344
08/02/14 16:31:50 YpQMCdJh
125系(爺)が見事に抜けてる。もうだめだ…。
すまん。氏んでくる。

364:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:31:53 TEMyb7Bt
死国は113系離乳や111系四国タイプ
吸収は103-1500と415系がある

365:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:36:38 dy0hnEAK
>>362
ただって、あんた…
今月はオールヌルー。4月の大量に出るJTの為に貯蓄せねば。


366:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:39:52 pUSwaJxD
303の試作品塗装画像がこれまで皆無だったんだよな。
こういう場合は決まって出来が悪い・・・。

367:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:41:35 YxZujQeO
今回も四国の法則は発動してるな
製品発売の月=製品発表の月なので
大体4~5ヶ月おきで財布に優しいはずだが
他のと重なるときつい

7~8月としたら、富のブルトレ攻勢と重なる予感orz


368:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:41:37 JyF9NDLF
自慰の酉201体改もあるよ

369:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 16:41:42 KgkYBJw3
んだ

370:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:08:03 ksyzJuu2
素直に自慰と過度でタイプ編成組んだ方が吉だとオモ

371:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:09:13 L7sEVSbJ
>>362
まあ人柱になりたいなら無理に止めはせん!
蟻発展の魁として見事に散華してこい!
水杯⊃○

372:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:09:41 9uWeRDDB
>>344>>361乙!
私鉄でやると過渡・富が置いてきぼりにされて
蟻が逃げ切りで爺が第4コーナーで追い抜かれ
モソモが地味にシンガリを追って来る感じかな?(w

373:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:13:13 QJX/GU6O
だれも発売されたての、C62なんかの話をしないのか?w

374:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:21:44 L7sEVSbJ
>>373
2回目の再生産だし小手先の改良じゃ知れてるからな

375:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:28:47 gFhijYTU
新コヒアルプスマダー?

376:344
08/02/14 17:31:29 YpQMCdJh
>>364
番台区分まではちょっとまとめきれないぽ
あくまでそこだけの形式ってことで

>>368
酉201(爺)は完成品で出てたっけか?
俺の気が確かならキットじゃないか?
一応、完成品リストって扱いで頼む

>>372
新幹線とかだとそれはそれで面白いことになりそうw
私鉄については…まぁ、しょうがない。
富はパノラマ、小田急、東武でなんとか頑張ってる印象。
過渡はもういいよ…ってレベルかしら?


377:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:31:35 aFMer1cd
303とこんぴら買ってきた
303そこせこ売れてた
ただし改造後
こんぴらは塗装はさすが

378:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:43:10 h8yR5oc2
115チンピラ買ってきた、やっぱ>>377の通り塗装は流石ですな。

379:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:44:36 CB5xIAZK
5300か~!こりゃそれまでに京急やら京成やら北総やら色々買い足さないといかんな!

380:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 18:08:46 Yif9Ew+q
企業コンピライアンス

381:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 18:14:33 Ob6xRIF9
303画像マダー?(チンチン

382:358
08/02/14 18:44:31 c49cwtwx
ホビーサーチに来てたから貼っとく

URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

383:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:23:55 bpmIlxuZ
>>311
しおかぜも2号と1号は3両の編成だからいしづち*2でおkじゃね?

384:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:50:59 ClaF2Nmn
>>382
前面画像が無いなぁ・・

385:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:51:18 j263r5TH
グラシアとこがね、ただの塗り替え品じゃん!

386:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:59:41 ClaF2Nmn
ぐぐったら出てきた
URLリンク(tetsurou.jp)

387:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:08:50 6XXryC6W
>>386
微妙だな・・・。

388:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:14:16 o75meon+
>>387
まさしくこれ>>5

389:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:17:10 SwMxT/ft
>>355
ほぉ…今月は見事にオオルスルゥですなぁ。
103系買った椰子いるのかね?何となくそれだけ気になる。

390:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:26:13 6XXryC6W
>>388
だな。ちょっと楽しみにしてたのになぁ・・・・・・。
異教製品に資金を回せると考えれば、まあ・・・・。

391:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:32:46 aFMer1cd
303はこんなもんかもって感じ
最近の平凡的な出来だった
前面は特にイマイチな感じはなかった。印刷も綺麗でした

写真いるか?

392:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:37:49 6XXryC6W
>>391
お願いします。

393:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:21:19 aFMer1cd
ピタでいいか?
ちなみにみんななんで前面気にしてるんだ?

394:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:23:04 fn+d20fB
こがね買ってきた。
なんか薄いビニールが乗っかってたが、前からあったっけ?
ウレタン並みにスゲー臭いんだがw

395:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:24:35 w+lNpJxJ
こがね・グラシアはロリなのか?

あとC62はどうなんだ?過渡と並べた写真とか見てみたいw


396:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:24:53 Xt1sMF+w
ジクロルボスが付着

397:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:32:50 Zv2pzuo4
>>393
ライトケースが縦方向にデカすぎる

398:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:40:33 B7HihLdM
こんぴら買ったが、クハにはスノープロウがついてて、
クモハ(M車)にはついてないけどデフォ?

399:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:42:45 DwDorWdp
>>395
神サイトであがるだろ

400:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:04:25 ZUnd2IxC
>>399
どこよ?

401:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:05:36 DwDorWdp
>>400
基地外に聞く必要ないだろw

402:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:10:03 ZUnd2IxC
なんだ、富スレで暴れてる基地外だったか
おこちゃまはもう寝ろよ

403:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:11:04 DwDorWdp
>>402
神サイトくらいググれない厨にいわれてもなあw

404:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:17:31 0LPdXsCD
四国8000
>部品共用のため一部実車と異なる部分があります

よくある話だが、具体的にどこなんだろうな
予約しちまったが気になる・・・

405:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:17:46 XQJ3meZr
>>393
お願いします。

406:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:18:46 /fwFqA52
>>404
実車をこと細かく知らない限り
気づかないからスルーしとけ

407:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:19:49 t6r7kcMc
>>393
マダー?

408:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:41:54 R8RSJj6c
C62って、何処が変わったの?

409:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:44:13 R8RSJj6c
3重連列車って客車だけなのか!製品名とポスター写真が小さいので、
機関車3台入ったセットかと思って予約してた。トホホ


410:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:45:41 +cgBNvxw
>>409
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

411:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:48:12 R8RSJj6c
>>410
どうも

412:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:48:39 LyengFip
改良C62、ヘッドライトが点灯式になって形もかなり整った。過渡への対抗意識バリバリな作品だな。

413:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:53:47 uYq552LZ
今回の発表製品はちっとも触手が伸びないけど
マイクロの凄さに感心してしまった
このメーカーが無かったら陽の目を見なかった製品がどれだけあったかと思うと
ポリバメーカーなんて馬鹿にできないとはじめて思ってしまった
カトも富も製造体制を倍増もしくは三倍増ぐらいして新製品をどんどん出して欲しいよ



414:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:54:03 fiN40u22
C62は価格以上の出来になった
過渡といい勝負だと思う

415:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:54:14 fLfOFUS9
>>337
その前に造形が破綻するから安心しる。

416:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:55:54 nlbIfaCd
>>412
はて、蟻の釜でヘッドライト点灯しないのあったかな?
まあCタイプは除くが

417:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:58:13 0LPdXsCD
>>412
とりあえず詳細を
どこで知った?

418:(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY
08/02/14 22:58:35 ZZiav+yN
(´‐`)ノまさかシールドビームが点灯!?
(´‐`)ノなら買う



419:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:05:00 LyengFip
実際にスワローを買ってみて気が付いた。分解したらデカデカと電球が内蔵されてた。(蟻蒸機は初めてなもので…)

420:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:06:41 LyengFip
流石にシールドは銀塗装ダミーだったな。しかし形はかなりいい感じ。

421:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:07:48 RTeLmlTG
>>419
(´‐`)ノ糞KY ◆D5pDGDqLvwはダッチワイフ買え。

422:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:08:26 RTeLmlTG
>>418
(´‐`)ノ糞KY ◆D5pDGDqLvwはダッチワイフ買え。

アンカーミスはもちろんアンカーミスの鉄人wである(´‐`)ノ糞KY ◆D5pDGDqLvwのせい。

423:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:09:51 +iV9wVpG
C62買ったけど、過渡よりいいなこれ・・・
妊娠とかの件もあるからあと数台買いたいし
皆にはいい出来だって教えたくないw
あしたも残っていますように・・・

424:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:12:33 LyengFip
序webあたりで見たところ15号機が比較的人気な模様。15号買い希望者は注意されたし。

425:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:30:42 Oz2yNlIL
383系予約完了。これで一安心。

426:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:37:50 L7sEVSbJ
>>414>>423
それはそれは良かったね。もっと買ってあげてね。


427:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:42:32 wm1y3c4I
>>424
売り切れてたorz

428:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:47:31 EF4C6iKQ
>>413
すごい財力だな。
オレの現状は
なんとかコレを買ったが、まだアレとアレを買ってない、しかし来月にはアレとアレが出る、
さらに再来月にはアレとアレが出る、なのにアレとアレが製品化発表!?
と思ったら探してたアレがオクに出品された!!??
        ↓
もう金が続かねえ、鉄道模型なんて止めた
        ↓
と思うもののまた購入、以下無限ループ

429:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:48:34 LyengFip
再販込みと思いきやC62以外に人気な予感・・・ガクブルブル

430:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:54:56 i8dRK4qp
エンドビームに標識灯の無い15号機に用は無い

ポリバ以下ジャマイカ?
つか、どうでもいいのか?

431:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:59:21 qzgQw6ok
ついに都営の模型がでたな

432:ななし
08/02/15 00:02:30 edAQXr3h
今日マイクロ383系予約したのだが、店主の言い方がどうもひっかかるん
だよなぁ。まさかKATO追随とか噂があるのかな。「KATOさん発表しても
キャンセルできないよ」とはふだん言われないし。まあマイクロでいいが

433:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:10:46 YpeZFSqk
都営は新宿線がよかった。

434:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:17:48 T9sUMKkp
>>433
同じく
10-000をネ申レベルで

銀座線もキボンヌしたいが…
鉄コレかな…

435:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:18:21 YMFDxph0
これ以上黄色をいじめないで下さい><

序、グラシアよりこがねのが少ないな
みなさん現行の方がいいのかね
俺はあの塗装がどうしても慣れられないんだが…

436:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:19:12 YpeZFSqk
本音は「出来が悪くてもキャンセルできないよ」って言う意味だったり

437:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:21:33 BAMQZWIK
>>432
昔過渡が383系の資料集めてたのに突然止めて313系に切り替えた的なウワサ聞いた事あるから、店員は過渡は蟻撃墜の準備できてるとか思ってるんじゃね

ただ、そのウワサを聞いたのはここだったような記憶があるようなないようなだから、ひょっとしたらその店員このスレ見(ry

438:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:22:39 d/nRTt4/
>>432
過渡から発売されるまでの繋ぎってことで購入すればいいじゃない。
俺はそのつもりで買うよ。
どのくらいの長さの繋ぎになるかはわからんが。

439:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:23:08 HVQtLOx1
ニセコ客車はかなり品薄。注意されたし。

440:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:29:17 aEZdW4wI
ポスターの写真がなかなか公式に上がらないのはやっぱ某交通局様のせいかな?

441:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:30:34 wzeRNmwW
在来線特急型電車は過渡のお家芸だから383は早かれ遅かれ出すだろうなw

442:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:32:32 /R+7jauF
>>432
そのオヤジも、スキルの低いねらー(w

443:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:46:22 TFI5JWzt
この勢いで石原6300も出て欲しいな。

444:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:53:09 wzeRNmwW
俺としては小田急EXEを出して欲しいんだけど・・・

445:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:57:26 B7HQoHx3
C62みたいなもの、今回はスノープロウついてないんだね。

北海道に居たはずなのになんで…?
まぁいいけど。

446:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:02:32 hhNarryi
>>445
別に北海道だからといって、
オールシーズン付けっぱなしだったワケではない。

447:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:04:16 LmHVO2Ns
過渡と日車夢工房のタッグで383系が発売される。
とその前にポリバが・・・。 過渡はいつも出遅れる?
まだ数ヶ月前に神領電車区に過渡の社員が383系の実車の測量に来てたそうな。
で、どうやら日車とのコラボで383系を発売するそうな。
まあ過渡の事だから何年か先の発売だろうけどね。


448:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:06:21 An1pxCbD
>>447は厨の妄想w^^

449:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:13:17 OHFD4BsN
KATOは、全面見直しの新C62を発売。
アリイは、ヘッドライトのみ見直しのC62を再販。

例えば、キャブ下などスケスケのままの今回のC62を見ると、
改めてKATO製の新C62の凄さを再認識

450:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:14:11 BAMQZWIK
さすがに過渡と日車は組まんだろう、自慰ならともかく


451:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:45:36 J1YRB8Mk
>>447
そういうモデルなら他の予定を延ばしてでもちゃんと出すだろ
どちらにせよGMとの関係がある以上ネタとしか思えないが

452:(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY
08/02/15 01:55:59 OxXm0/2C
(´‐`)ノもしかして半数以上マイクロかも?
(´‐`)ノURLリンク(www.nicovideo.jp)

453:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 06:31:09 FJb1bR/J
>>452
消えろゴミ

454:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 07:24:08 xYrqoGbQ
3月は発売無しで全部4月に持ち越し?
URLリンク(blog.kansai.com)

それにしたってこれは大杉だろ
どれかが更に繰り下げと見た

455:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 08:22:59 T9sUMKkp
721系2種と江戸&やすらぎが同時はきついざ_| ̄|○

いまさら鴨だが、江戸って国鉄時代と末期で仕様が異なるの?

456:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 08:53:58 vB5zZkCa
こつちはJT狙いだが、やすらぎ&江戸がずれてフェスタが入るのはなぁ
まだこちらの模型屋さんは1ヶ月待ってくれるからいいものの

今月発表分が、どれだけずれ込むかで他(富、過渡、鉄コレ他)が買えなくなるかだが・・・ 

457:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:01:56 e9Ar4ifC
>>432>>437
蟻のお召1号編成が出るとき、過渡の社員が「当社も出しますから」と慌てて言っていると、当時イモンで聞いた。
キハ283のときは、どこだかの通販店が、「過渡が出しそうなのでキャンセルは早めに」みたいな告知をしていた。
やはり過渡は、予定していた製品を蟻に先に発表された場合、店にひそかに知らせてるんじゃないの。

458:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:12:22 Uf/j3cdx
蟻の新C62買った

他社ブラスもあわせて、随分たくさんのC62が手持ちで増えたが
確かに今回のこのレベルなら十分買いだと思う。コストパフォーマンスだっ
て主観ではけっして悪いと思えない。「買い」だよ。

それに粗探ししたらキリないしw

459:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:29:06 k38yrg2P
>>454
やすらぎなんか公式HPへの試作品掲載からかなり経つから
既に完成してるように思えるんだけどね~

460:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:58:05 2zR38/yO
4月に客車JTが一気に来るのかぁ・・・お金貯めとかんとな


461:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:05:43 9vH/xr+T
URLリンク(www.jiji.com)

462:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:10:26 N+DQSFe3
>>461
エロ注意!

463:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:18:09 8sSAvZ64
JTといえば、将来的にゆうゆうサロン岡山や旅路は絶対出してくるだろうな。
EF65123のようなモノが通常品で復活して、ここの住民から大顰蹙買ってる様が目に浮かぶw

464:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:40:39 +tx4w1T4
〝~のようなもの〟で妥協できるなんて羨ましい限りだw

それならかつての異教の顎割れ製品の方が未だマシ。
…旧塗装限定にはなるが。

465:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:52:23 LmHVO2Ns
このスレの住人に小売店や量販店に知り合いのいる奴いないのか?
383系は過渡から各店舗へ発売の予告(打診)が来てる筈だけど・・・。
まあ理解してる店員は過渡のことだからポシャる可能性があるんで敢えて
周りの人間には口外しないんだろうけど。
いまは変わったかも知れないけど、一昔前の過渡なんて各店舗への打診を
しておきながら、蓋を開けてみたら予告のみで発売なしなんてのが結構
あったもんな。


466:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:55:40 /qA+RSje
MAの脱線即灯火全滅の防止策はありませんか。

467:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 11:05:02 J1YRB8Mk
KATOは打診書出すのやめたんじゃなかったっけ?

468:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:05:08 MyTgDCad
やめたっていってたよ…ね?

469:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:30:13 qJ/YnR1e
俺らは今釣られるか否か試されている!

470:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:31:22 IC3AeL5A
383マジでキター
7月か・・・家帰ったら嫁に予算確保の交渉してくる。

471:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:47:45 uBc9daAD
>>458
眼科と精神科予約しときまつね

472:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:53:48 1vEL/RM7
>>471
我慢を覚えた大人の意見に水をさしてはイカンW

473:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 13:04:02 DSdkONCX
負け犬過渡信者の遠吠えが始まりますた

474:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 13:10:40 XgpLecnV
本当にいい製品は叩かれるんだよな何故かw
買わせない様にする為の誘導か知らんが・・・
もうC62は瞬殺っぽいよ

475:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 13:17:57 An1pxCbD
蟻C62なんて買う椰子は基地害だろw

476:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 13:28:27 uBc9daAD
蟻C62買った人間が瞬殺だなw

477:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:02:03 SOca12TI
C62とニセコまだまだあった

下等のには及ばずともなかなかの出来栄え

478:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:20:46 pa11PJjE
>>477
どこ?

479:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:22:19 DBgYE+HS
>>477
詳しく

480:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:23:28 nJKjBVuu
しつこいようだが
標識灯の無いエセ15号機がなぜ瞬殺になるんだ?
んなモンがなぁ…
こだわりは無いのか?

481:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:29:54 hTUxI4ev
C62ー2 副灯はライト点灯するんですか?

482:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:33:25 ApmRKBIW
ある製品について重大なエラーを発見した。
もう少し、資料集めて確証を得たいので詳しくはまた後日!

483:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:45:17 RjRJS6pr
>>480
2, 3 しか売れないと思って仕入れなかったら、予想外に15も買って三重連する人が多かったんじゃないか?


484:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:46:18 ZdEr76hQ
C62を走行させてるのだがロッドの強度は改良されてるのだろうか・・・?C11復活ニセコで見た悲劇が起こらないか心配。

485:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:09:31 r8/wPCQq
>>480は鉄コレを鉄コレとして楽しめずに文句を言う奴と同類

486:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:14:48 es55BSmf
C62潰瘍品買ってきたんだが
目薬と胃薬買い忘れたんで、ちょっと出かけてくる




と言ったまま旦那が帰ってきません

487:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:27:41 SesOSmPw
>>482
エラー探しがそんなに楽しいか?

488:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:30:49 cmh9jFsK
きんぴら買った物好きはいませんか?

383はなんか西落合がなんか仕掛けてくるとみたw

489:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:36:46 nJKjBVuu
>>485
つ 値段は20倍弱


土俵が違い杉

490:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:51:34 E3nidsO/
>>488

過渡は総合カタログが近い内に発売予定らしいから、
カタログに「ウチも383造ります」と載せてくるかも

491:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:54:25 N+DQSFe3
蟻の383予約したヤシはやめとけ!キャン出来る様なら早目がいいよ。過渡から383出るから…
俺は卸問屋○○ドウの社○だから忠告しとくよ。


492:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:09:43 cubsRbzn
自称CKの(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvwも383予約したんだろ?

493:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:15:39 uBc9daAD
>>483
加糖のC62も予定されてたし塚るのを嫌って入荷絞ったんだろ?

494:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:24:41 xfIYDJNJ
383、俺は室内灯派だし、蟻の先頭周りの電球色/白色の
LED使い分けが気に入ってるから、このまま蟻に突撃するかな。
フラホになってから、動力もはずれ引いたことないし。

過渡は電球を黄色LEDで表現したりするからなあ。
あれは萎える。

495:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:26:35 obJY9A2S
今回品の画像見たけど、
まだあれ買う人がいるとは。あれ買って喜ぶ人がいるとは。

496:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:28:31 k38yrg2P
383に関しては予約は急がない方がいいな。
8000は大丈夫だろうけど。

497:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 17:20:11 aUze1bzY
C62怖いな、よく見てからにしよう。

発売後、すぐの「好評価」は、小売店等の販売促進の為のブラフ
これに釣られて買うと、痛い目にあう事、度々。

498:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 17:58:09 7yA+W3nG
俺も蟻の方がいいなあ
過度じゃ何時になるかわからん
それに最近は過度より蟻の方が出来がいい場合もあるよ

499:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:01:08 WrcGUf5m
>>498
アフタサービスがどうにかなればな

C62トシちゃんのとこも在庫あったよ
こんかい祭とまでは行かないみたいだな。

500:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:02:14 RKSAL3NW
>>491
頭狂ドウの社畜、乙。

501:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:21:21 3izF3tAE
つか、ライトとかは改良されててもあの高さ方向のバランスの悪さはそのまま
なんだろ?

502:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:22:34 uBc9daAD
しかし早漏でも蟻C62がイイってやつがいるとは・・・
もちろん釣りだよな?

503:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:35:40 h6s7G4Wy
序で383フルセット予約してきた。絶対に過渡からは出ませんから安心して予約してきたよ。



504:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:40:34 ssV7Iw3b
>>503
過渡から出たら出たときよw
ってことで、漏れも序で予約した。

なお、今月25日までに入金しないと予約取り消されるがなw

505:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:41:37 m+X76Xlh
先物の利益で蟻を買いまくるぞーうおおぉヽ/

506:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:01:49 lCNL/QUS
>>505
原油小麦高と関係あるの?予約か、うーぅ迷うな…。383の予想されるリスク。→SUSの粗々しい塗装+ラメ。実車以上にウーパールーパー顔+ロリ目(クロ383)、貫通幌ギミックの気合の空回り、いつもの突然死…。
ああ!決めた。蟻と心中する。明日午後序予約逝く!ついでに石原とスカイライナーリニュも、まだ大丈夫かな…?

507:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:15:30 WsMZdave
腰高クラウチングスタイルの蟻蒸気は微妙やね

508:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:24:34 n3B1K8ju
383迷ってるヤシが全員覚悟決めたら、序完売予約打ち切りするな。たぶん。
かなりの人数が釣られていいもんか電卓叩いてるんだろ。

漏れを含めて

_| ̄|○

509:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:26:12 8sSAvZ64
実は4連だけ買おうか買うまいか悩んでるんだ……。

510:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:27:48 G3dYrOMg
みんな383狙いかぁ。
8000をどうしようか迷ってる俺は異端?

511:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:36:32 m+X76Xlh
んなこと無いよ
俺は宇多津の街並み造って走らせるぞい

512:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:37:37 uAye31p8
>>510
いや、どちらもKATOが出せば神製品であるという共通点がある

513:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:39:35 lCNL/QUS
俺、しなの停車駅民だが、そんなに人気だったか?
>>509
通の漢なら、
レアな4+2+2を再現汁んだ。もち大阪6+4も。俺は素直に基本+2しか買わないけどw。

514:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:40:33 Zk2V5rGb
>>512
そうかもなw

515:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:44:43 iZkLEJKe
>>510
383も8000も迷わず予約した俺は異端どころではないな。
383なんて計14両。過去にない購入数になりそう。

516:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:46:30 DSdkONCX
おかしいな、今は不景気なはずなんだが…
どこからそんな金が湧いて来るんだ?

517:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:59:04 n3B1K8ju
蟻は製品がいい場合でも、あのウレタンの色だけはもうちょっと何とかならないかと。
そう思っているヤシは漏れ以外にもいるはず。
なんか安っぽい色だよなぁ…。

518:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:01:08 7yA+W3nG
過度がチャチャいれてくるのは蟻もお見通し
きっと出来のいいのが発売されるよ
蟻は叩かれて叩かれてここまで良くなったメーカーだ
過度が383発売って
やれるもんならやってみろってんだ

519:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:02:18 B7HQoHx3
不景気でも趣味への情熱は消えることはない。
度を過ぎなければ良い息抜きにもなるしね。


俺はしなのはフルで行くよ。

問題は8000だね。
馴染みはないけど欲しいから困るw

520:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:02:46 S5wBIziQ
吉備団子模型店にてC62-2のシクレ発見。
汽笛が垂直www

521:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:03:36 J1YRB8Mk
>>482
調べて判明するエラーなんてどうでもいいよ
見た目が良けりゃね

522:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:12:32 pO3pF0Jn
>>513
基本だけ買って、ホームライナーにする俺は間違いなく異端

523:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:12:51 mHD/k3Gl
レールの幅なんて調べる以前のエラー(笑)だもんな

524:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:15:12 9Af6yG7o
>>513
ホントの通ってものは、増結2両の回送をやるんだよ。

いっしょに213と311もどうだい?

525:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:19:24 7+99NhyC
結局383が過渡から出るなんてのは今はまだウワサでしょ?
もしすぐに過渡から製品化発表があったとしても、蟻と発売が重なる事はないだろうから、
蟻383でふいんきだけでも楽しんで、その後はオクに流せば良いだけ。

逆に過渡から発表が無ければ、蟻383を手に入れておかないとオクでも値が張って買えなくなるかも知れないし。

>>522
増結4+2でパノラマ無しの6両編成を予約した俺はもっと異端?

526:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:19:30 L4eOFfc0
c62-2買ってみた。
ライトは悪くない。
車高は高い。
ロッドの奥にビス丸見え。
次回の過渡の再生産も買ってみようかと思う。

527:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:20:41 IC3AeL5A
383系、3種とも予約しちまったwwww
KATOから出たら俺は吊ってくるwwwwww

528:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:24:16 lCNL/QUS
>>524
あの突然やってくるヤシなw。たいがい低速だから、フラホの見せどころかw。213,311は383を首を長くして待ってるが、またオレンジが増えるか…。東武50050、過渡E233と橙だらけ。

529:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:29:22 pO3pF0Jn
>>525
異端同士仲良くしようぜ

530:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:30:19 3zuDqGRW
103系東海色を買おうか迷ってるんですが3連のみでの運用ってあったんでしょうか?
どうも7+3の10連で走ってたイメージしか無いもんで・・・

531:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:33:20 /Q6wbIi4
>>530
つ 関西線

532:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:33:53 kIe4bN/w
ニセコ買った人いたら、オユ10をひっくり返してみてくれまいか?
床下にいかにも別パーツの機器がつきそうな、小穴が4つ開いているんだが、俺のだけか?

533:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:06:12 B7HQoHx3
会社帰りにグラシアとこがねを買ったんだけど
それぞれ二つずつ見せてもらって両方塗装ムラと傷蟻だったorz

模型やさんに悪いからそのまま購入。
即、蕨へ旅立ってもらうよ。


仕上がりが良いだけに残念すぎる。
やっぱ所詮は中華だね…



534:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:06:39 mpmUB37q
>>527
予約はしないが多分全種行くぜ。

535:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:13:21 8sSAvZ64
>>513
まあ大阪の人間だから、馴染みがあるのは6+4なんだよな……(笑)
ただ短編成の特急てのが好きだってのと、万が一の死亡事故を懸念しての(ry

536:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:36:35 8LTKT9a+
>>530
いつか10両組める日を信じて3両のみ購入予定

537:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:40:33 uBc9daAD
>>535
と、共食い整備w

538:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:00:58 RKSAL3NW
>>513,524
4+2+2+2も忘れないでくだしあ。
20両の大量増備いくます!

539:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:09:39 rVx1FPgp
>>480
たいがい、そういうことをしつこく書くのは、
その製品が欲しいけど
すぐには買いに行けない厨だったりするわけで。

540:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:11:58 RatSCY60
>>538
383系の4編成連結は禁止されてる。

541:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:20:50 RKSAL3NW
>>540
え、そうなの?
↑にあったサイトに載ってたから、
レアケースとしてはあったのかと思ってた。orz

542:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:24:02 YX4xxZOF
誰も話題にしない103系東海色、あえて買ってきた
こいつは予想外の出来だったぜorz

543:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:26:54 rVx1FPgp
あーあ。
103系は従来シリーズの焼き直しでしょ。
だからみんな話題に出さなかったんだよ。

544:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:27:07 lCNL/QUS
>>540
そういや見たことないな。<4+ブツ2×3。
模型なら桶だろ。12連とかやるヤシいそう。
HM、ちくまキボンヌ…ないですかそうですか。

545:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:28:55 m10QIEff
303、充分いい出来じゃん。
例の如く、前面行先表示灯が明るすぎだけど。

546:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:33:41 m10QIEff
>>532
みんな同じ。
冷房仕様はここに別パーツが付くんだろ。

547:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:36:42 RatSCY60
>>541
冷暖房が使えなくなったり、車内放送が出来なくなったりして走れなくなる。
それに10連が走る時期なんてのは、2連も全部使うから2連×3なんて使い方出来ないし。

>>544
理由は上記だけど、模型ならなんでもありだよね。
12連も迫力ありそうだし、4連単独とかも別にいいと思う。まあ4連は団体でたまにあるけど。

548:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:37:26 OHFD4BsN
「お別れ3重連セット」などと、まるで機関車付きセットのような。
「ニセコ客車セット」で良かったのではないか?客車のみで2万超とは!

549:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:41:34 FJb1bR/J
うぜーな
いたるところで客車のみとあるだろ

550:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:42:17 m10QIEff
今は大阪しなのは6+4がほとんどだな。
ちくまがあった頃は4+2も見かけたけど。

551:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:44:21 kELKiTCy
>>533
自分も大宮タムで「こがね」を購入してきたけどショーケース展示品
も購入品も含めて塗装も傷もな~んも問題なかったのだが・・・・
533氏の日頃の行いが・・・・まぁご愁傷様です。

動力もスローが効くし静かだし、本当に蟻のJTは外れが少ないね。

552:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:50:11 G3dYrOMg
103東海色も全面になんか傷が。
なんでこんなとこに?って感じだから仕様なのかな・・・
これは自己暗示で無視すべきか蕨に回送すべきか悩んでる・・・

553:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:00:12 rVx1FPgp
>>552
画像うpして、買った人に同じのあるか
見てもらえば?
215系の窓枠の凹凸?かギザギザ?で聞いてた人が前すれ辺りにいたけど、
それはどうやら今回の再生産品の“仕様”だったみたいだし。

554:(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY
08/02/15 23:18:17 gNNLetS5
(´‐`)ノそろそろ動画作成作業に戻ってもいい?



555:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:19:17 FJb1bR/J
>>554
おとなしく消えてください
二度と現れないでください

556:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:21:25 J+VKDGFJ
>>555
ウンコは放置しとけよ

そういえば東武200りょうもうは特急・急行とも在庫は消えつつあるのかな?

557:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:21:52 7+99NhyC
しかし383系の人気は本物なのか、蟻スレの勢いがおさまらないな。
蟻スレ166.5。富スレ42.4。過渡スレ16.2w

558:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:22:09 RKSAL3NW
>>547
理由まで教えてくれて、マジでありがとう!
おかげで増2の出費が減った。w

559:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:30:33 irLlnT+A
割り込んで悪いんだが、

デキ300の取り置きしてもらってたのを今日引き取ってきたんだが、
アンテナが激しく斜めに傾いて付いてるんですがw
これって仕様と考えておk?
あと自分で直す方法あるかな。

ヲキはてんちょの間違いで売却されてしまっていた…(泣)
馴染みのよしみから長く取り置きしてもらっていたから、もちろん文句なんて言えない(泣)

560:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:38:03 uBc9daAD
>>559
こないだダセーンしたから

561:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:46:04 7yA+W3nG
552

気になるなら絶対に回送すべき
なんだかんだいって最後まで気になったりする
時すでに時間がたっていて遅
にならないように
回送は悪いことではない
むしろ蟻クオリティが高くなるきっかけになるし塗装乱れや
キズも少なくなる

562:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:47:09 9MsO7fVZ
>>559
別パーツだから一旦抜いて取り付け直せば桶かと。
でも太過ぎだから、他社のパーシに取り替えるとイイと思う。
折れは過渡のATCアンテナをつけた。

563:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:55:19 irLlnT+A
>>562
さんくす。

えっ?これって別パーツなんだ?
かなりしっかり付いてるみたいでお得意の“接着剤で接着”だと思ってた(汗)
そのまま慎重に引っこ抜けば大丈夫なのかな。

564:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:00:22 MCfzx/Qc
>>563
せっかくだから、銀河の金属製のアンテナを付けようぜ。好きな形状を選んでさ。
それだけで愛着度up

565:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:05:32 2BkyXJPi
>>561
確かに、気になりだしたら止まらないもんねぇ。
週明けにでも送ってみるわ。

まずは梱包材と箱を探してこよう。

566:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:08:52 kqZiVsKm
時、すでにお寿司!

567:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:16:52 AZQ6sV7f
Oh! Japanese SUSHI!

568:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:20:02 R+XNmTqt
グラシアのライトがでかすぎる
久々にロリ目仕様かorz

569:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:20:09 /+WWgUgl
565

がんばってな
高いものだし後悔したくないもんな

570:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:23:04 sWvnEkQ4
修理に出した奴って中国に送り返してるの?
だからあんなに時間かかるのか?
それとも蕨で日本人が修理してくれてるの?

571:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:23:15 HRR3FpU2
>561
接着剤で付いているくらいなら普通に考えて別パーツだろ。

572:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:24:22 REs2MpDD
ニセコ不人気?

573:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:02:22 qbQArlje
>>572
まあニセコと名がつけば満足という人もいると思うので、ある程度売れるんでは。
前の2号機・3号機もそうだったし。
少なくとも蒸機のスタイルを重視する人には不人気だろう。
パーツの形と色を変えた程度で、プロポーションは破綻したままだから。


574:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:06:50 cQZbv9VQ
シロクニ-15を過渡までの繋ぎと3重連用に買ってきたけど、ほんとにライトだけだなw
まぁ前回製品と協調できるかも怪しいが、動きもなんかぎこちないし、ヘッドマークも印刷が歪んでやがるw
過渡より落ちるのは分かって買ってきたが、改めて中華品質を認識。

他に買って来たやつも凹みや塗装乱れあるし、中華は中華でも以前より中華の質が落ちてるんじゃないか?

575:531男 ◆ATxnCGuvrM
08/02/16 01:16:50 XA0090Jt
>>525
仲間同士パノラマ無し団臨や特急楽しみましょうや(´・ω・`)
俺は4+2を二本予約


あとワム60両予約しますた

576:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:17:51 ZRcLih2h
383系、無いと思うが、KATOから出ても、KATOのも買うよ。
車番どうせ違うんだろうし。


577:(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY
08/02/16 01:30:45 IEP7JWpv
(´‐`)ノ扉が開くリアルなワム予約しよーかな



578:531男 ◆ATxnCGuvrM
08/02/16 01:36:09 XA0090Jt
577
予約しなきゃ買えません。
かなりの人気です。



ワラビ模型

579:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:37:28 0cFspnJC
ニセコEXPまだかぃな

580:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:42:44 LhTMwZXv
C62そんなにギクシャクするかな。
俺のはすこぶる快調。蟻のC62は走りだけはいいからね。
さっき過渡C62(リニュ品)と蟻・自称C62-15を
同時に走らせたら過渡C62と蟻・自称C62の走りが
殆ど変わらないことに驚き。

今回過渡蟻並べてみて、改めて過渡C62のそのプロポーションに脱帽したよ。
過渡のC62。これこそC62だ。
一方、ガシガシ走らせるのであれば蟻の自称・C62も捨てがたい。
この安定感はどっから来るんだ?という位よく走る。
2号機、3号機も買ってこようかな。
言い過ぎじゃなく、蟻の自称C62も走りはいいんだよ。

客車は過渡のオユや43系客車を素直に引っ張ってくるほうが
よさそうだね。あのワイドビューの旧客みたいなものは・・・
>自称ニセコ用客車

581:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:59:22 TahzMpG0
KATOのが出る前だったらな・・・・
比較対象が悪過ぎる。

582:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 02:06:59 Tfx2lMQI
蟻のC62ってR32GTS-tのGTRフェイスみたいな違和感があるんだよなw

583:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 02:49:03 uqcte0fA
その表現はよくわからんが、ろくろっ首みたいだったライトの改良は大きい。でもまだ
ボイラー前面でなく、ボイラー上に乗っかっているように見えるのは残念。

ところでニセコ客車の屋根の色がどうも。あんな明るい色で走っているのは見たこと無い。
ほとんど煤で真っ黒だったのだが、汚すのはもったいない気がするし、濃いグレーあたりに
して欲しかった

584:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 03:12:35 TahzMpG0
改良再生産で、下回りが改悪されてるしw
見た目はヘッドライト形状しか直ってない。

585:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 03:16:44 Tfx2lMQI
>>583
61系の時は真っ黒かったのになw

586:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 04:26:35 +nilpEgb
てっかてかの黒だったから評判悪かったんだろうな

587:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 06:55:23 OS0PjX0T
私鉄車両の安定感と引き換えに、国鉄車両(特に昔物)の不安定さを味わって頂きます。




588:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 08:35:54 8qpVx1SK
>>577
うぜーよ。氏ね

589:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 09:46:23 NzSw3/ev
グラシアの前面の傾斜が大きいのと、乗務員扉の位置がおかしいのって仕様?

590:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:07:05 trgmvHSS
どうしようもあ(ry

591:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:25:40 J8ZdSnXi
>>584
汽笛も改良されてるよ。
旧製品は垂直だったのが、実車と同じ斜めになった。

592:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:55:22 8jJxaBuN
>>591
汽笛は前回の再生産のとき既に斜めだたよ。
今回品は金色になっただけだぉ。
15号機名乗るなら、せめて、砂撒き管と空気作用管のルートぐらいは再現してほしかったなぁ。・・・orz

593:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:17:00 +cH5NkMC
383、みんな覚悟は決めてるんだな。心強い。
確かに、過渡から出たら、その時はその時だ。
よし、オイラも383を予約しよう!
基本+増結4両で大阪しなのにするぞ!

振り子?
心配しなくていい、大阪~名古屋間は振り子を切っとる。

後グラシア。ライト回りが少々デカいが、ライトのガラスを外して、ガラスの縁を黒く塗装してやるとかなりマシになる。
一度お試しあれ。

594:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:23:42 sWvnEkQ4
俺は3編成予約した

595:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:25:50 uqcte0fA
当地では、KATO-C62がちょうど品切れ。KATOが予定ドウリに
1/末再販してたら、マイクロC62の売れ行き影響大だったろう。

KATOがC62再販を2/末に延期したのは、武士の情け?

596:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:27:30 aasRukQA
>>568

一瞬グロリアに見えた。

597:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:39:00 J8ZdSnXi
過渡のリニュC62は北海道重連仕様化が難しい構造だとどこかで聞いたな。
モーター位置の関係で、重連にすると重量バランスが悪くなって脱線が多発するらしい。
だから過渡が北海道仕様を出す可能性は低いとか。

598:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:12:33 ShQdtLOH
あまり話題になってないけど、303系良いできで気に入りました。

599:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:28:38 cGRgelmA
>>595
「ドウリ」って何?

600:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:29:32 sXv5ln71
>>599
なぜか変換できないんだろw

601:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:37:53 1VVRISrP
>>592

別に今に始まった事ではなく、またC62に限らず蟻蒸機の特定番号機は
「ナンバープレートと塗装の違い」だけが基本。
後は特定番号機に応じた集煙装置や重油タンク、回転式火の粉止め
などの目立つパーツだけを付ける程度。
それ以上はハナから望まない方が精神衛生上、吉かと。

もっともD60 36の砂箱ドームを実記と違った汽車会社仕様に作り
分けるくらいならC62 42号機のドームだけでも汽車会社製仕様に
作り分けてくれ、とは以前思ったことがあるが。

まぁ、蟻の参入以前は過渡蒸機でも選択式ナンバー交換程度
だったし蟻の参入当初は曲がりなりにも画期的だったんだけ
どなぁ>プラ蒸機の特定番号機仕様

602:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:37:55 qr4LPbav
>>592
蟻に期待するほうが間違い

603:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:40:16 1VVRISrP
>>601
実記→実機ですたorz

604:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:43:59 qr4LPbav
>>597
そんなガセ信じてるんだ?
それ、蒸気スレにコピペしてみなw

605:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:18:44 AW3RtCZj
蟻の重連、まして3重連は問題ないのか?と小一時間ry。w


606:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:47:13 Bp/Pa9Ix


607:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:47:20 W1V2YE49
俺もそこ気になる。
パワーパックの容量にもよるだろうけど三重連なんてできるのかな。
密かにやってみたいんだよな、三重連。

608:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:50:06 Bp/Pa9Ix
スマソ誤爆した

有井が小売りに送ってるファックスの新製品案内見たんだが、都営5300の側面イラスト、ドアが狭すぎる。
バランス崩れて変な感じじゃないか。

609:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:58:41 IYAyKoB5
>>608
あのイラストって適当に書かれてる訳じゃなくて、かなり製品に忠実なんだよな…

610:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 15:13:52 0HrR/Wnh
誰も触れてないが、今月のウヤ情見たら、今度出る蟻JT客車各種の写真が出てた。
各車とも最後尾だけだが、江戸、やすらぎ、ナコ座はいい感じ。
サロンドわたらせは微妙。
カヌ座はry

611:(´‐`)ノ北海道大好きKY ◆hE231.SdsY
08/02/16 16:16:02 IEP7JWpv
(´‐`)ノC62を1両づつ買ってみた
(´‐`)ノハズレ品が心配だったのでKY的にいちばん親切な浜芋に注文…


(;´‐`)ノ案の定、浜芋で買ってよかったです
(;´‐`)ノ当たり確率3/5でした
(T‐T)ノ危なかったです



612:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:18:51 TZoA/qJU
>>611
死ね
KYには秋田無がお似合いだ

613:(´‐`)ノ北海道大好きKY ◆hE231.SdsY
08/02/16 16:23:22 IEP7JWpv
(´‐`)ノちなみにKYは動作チェックしかしないです
(´‐`)ノ以前浜芋で買ったとき自分が気がつかなかった部品ミスに店員さんが気がついたので
(´‐`)ノ自分の目より浜芋の店員さんのほうが信頼できます



614:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:26:14 4xjBQUwI
邪教に心乱され既に383系を予約したおまいら、合掌(-∧-;)ナムナム

昔のエロゲ板SNOWスレと同じく、首つりAAの書き込みが続出するのも時間の問題だな…。
信じる者は救われるのだよ。

615:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:26:44 /2n8gbCT
禁治産者は荏原中延にお帰りください

616:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:37:16 Y+9d2hrS
>>598
クハの運転台側台車の空気バネ、台車振らせると車体に干渉しね?

617:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:39:27 t65KETEh
>>614
それはそれでいいじゃないですかw

618:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:40:30 qVmnlxXk
303系、合格範囲内でした。
良かった。

813系と815系と817系、早めにお願いします。

619:糞高橋死ね
08/02/16 16:42:52 g9NYcbwE
>>611
>>613
( ゚д゚)、ペッ

620:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:43:50 cGRgelmA
>>597
神サイト見て、もういっぺん同じこと言えるか?

621:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:04:25 OS0PjX0T
なんか雰囲気変わったな…このKYっつうコテハン

以前は周りの雑音なんかどこ吹く風だったのに。

622:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:13:28 dvxCbZRL
C62 2買ってたまたま今日、京都に仕事があったので
モノホン見てきた。
URLリンク(moepic.dip.jp)

やはり蟻はニセオカマでした。

623:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:27:02 Tfx2lMQI
>>622
だから買ってはいけないとあれほど(ry

624:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:43:22 MCfzx/Qc
>>614
まるで過渡から383が出るのは確定みたいな言い方だけど、その自信はどこから来るんだ?

625:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:59:02 Tfx2lMQI
>>624
屁のツッパリはイランですよ!

626:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:02:06 +cH5NkMC
>614
気にしなくて良い。
オイラも含め、大体の方々は過渡から出たら出たで、そっちも購入する。

その時は蟻383はセントラルやホームライナー、或いはちくまに使用価値が見出だせる。
過渡から383が確実に発売されるという情報を掴んでいるならば、貴方が買わなければ良いだけだ。


627:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:09:45 58u2qRbM
ニセコ3重連客車セットってそんなに人気???
近所の量販店は全て売り切れ・・・。
序webも売り切れだもんな~!
こんなんだったら予約を入れておけばよかった。
定価店でも探してくるか!


628:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:15:49 YU2VWv1B
>>627

俺の地元は淀や馬肉に大量に余ってるけどな

629:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:16:57 hWvnAeoj
>>627
みんなやっぱり市場から消えると欲しくなるんだよなw
そう言う漏れもそうなんだが・・・
やっぱり383は予約しておいた方がよさそうだ。
スパ瞬の後、高く買うよりマシと思って。

630:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:27:24 W1V2YE49
偽子…カマだけゲトしたよ。
蟻旧客は扉の凹みは浅いし窓はでかすぎるしパスした。

ニセコの客車は過渡の旧客を適当にチョイスしてまとめるっす。

631:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:28:43 /ZBzQ89a
383大須序で予\約完了~。それよりもだ。
身長175センチ前後、緑のフリースに紺色のタックズボン、日焼けした角田信明似のお前!!片っ端から103東海を検品してんじゃねーぞゴルア!!お陰で一気に買う気失せた。丁寧に直してる店員氏カワイソス。

632:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:33:54 3oR2G5mt
>>631
店員の立場じゃ文句言えんだろ。
その場にいたならおまいが注意してあげればいいものを。

633:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:36:38 Tfx2lMQI
>>627
オユ10非冷房以外価値無いからやめとけ

634:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:38:17 hgHYJPZv
>>632
第三者が検品するなと注意するほうがおかしいだろ。

635:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:46:13 YU2VWv1B
>>634

他の客に迷惑かけてんのに?

636:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:49:04 /ZBzQ89a
>>632>>634
ゴルフ焼けしてヲタっぽくない相手に、ヤクーザかも知れんとビビった俺が情けない。店員が日本橋の小鳥サンなら行ってたと、横島な心が更に恥ずかしい(⊃ωT`)

637:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 18:53:05 lNoAYYlz
383酒屋で予約してきた、前金とられたよ、意味ありげに今月27日以降にキャンセルしたら
前金返却出来ないってのは、もしかして・・・・

638:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:02:14 xKZim6+U
「過渡がそんなに他社に対応できるはずがない」
私にもそう思ってた時期が(ry

蟻がわざわざ開閉機構付けたのにも過渡が何かしら動くだろうと読んでの行動かもな
しかし万が一過渡が383系を発表したとしても、381系みたいなオチになりそうな気がするから待てん、俺は蟻を買う

639:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:02:41 k1CrNn1j
>>637
発注以降にキャンセルされちゃ堪らんだろ。
よそが出そうが出すまいが。

640:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:03:03 xKZim6+U
×そんなに
○そんなに早く

だった・・・orz

641:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:18:56 gOH/pkDL
お前ら心が汚れているよ。
検品している=美品を選んでいる、とは限らないだろう。
もしかしたら、俺は塗装乱れとか気にしない、美品を探しているヤツの為に俺は塗装の一番悪いやつを買おう。
って人かもしれないじゃないか。
角田信明に似ているんだぜ、そうにちがいないよ、たぶん。

642:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:19:17 cGRgelmA
>>637
それ、383だからっていうのと関係ないから。w

643:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:24:00 +cH5NkMC
心強く頼もしいぞ、ナカーマ達よ!
オイラも一緒だ。過渡が383を発売するとしても、そこまで待ってられん。
まずは311、313、683-2000、キハ85等と一緒に並べてハァハァしたい。

過渡から出るのなら、その頃にはゼニーは貯まっているはずだ。

644:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:25:02 3oR2G5mt
>>636
気にするな。893ちっくな風貌なら、たぶん皆おまいと同じだ。
でも893でN(HOならまだしも)が趣味で検品厨なんて奴なら、
怒りを通り越して大笑いだな。

645:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:50:46 Bdmay7JY
>>337
つ5000マリンdd

646:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:56:16 ASycBXGV
>>337
つ[ヨ721]

647:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:03:01 ASycBXGV
>>337
つ[吸収813、815、817]

648:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:11:18 DY7ivazZ
>>337
つ「まだ出てないジョイフルトレイン」

649:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:21:16 s3ARE5eq
>>337
つ[阪神大物]
つ[シキ各種]

650:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:31:43 9ZMpYKuU
383はやっぱ要予約か?
神戸・京都線のアクセントに買うかどうか思案中・・・。

651:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:32:37 wchBa3RY
>>337
つ【サンパチ】

652:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:46:43 BTzHBr1C
425 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 18:16:37 ID:MYiZ0CAq
本当にマイ糞って富スレのキボンヌ祭を必ずチェックしてる様な製品化ラインナップだよな。


653:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:16:35 vWTTbrfd
383系を予約したおともだちは来月の末ごろ涙目になっているだろうなw
俺は8000系の旧色基増だけ予約しておいた。新色はイマイチ好きになれなくて。

654:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:19:08 YwSDBBek
JR車には目もくれず
5300と旧6000まっしぐらな漏れは勝ち組

655:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:23:21 6I4rr1bi
マイ糞には目もくれない漏れこそ勝ち組 w w

656:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:29:16 QsH0Qgq5
マヤ34-2004だけの俺はry

657:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:55:49 JyyI+tho
相鉄沿線が地元の俺は旧6000ノーマル×3箱アルミ×2箱予約しちまった・・・

658:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:11:12 58u2qRbM
>>638
過渡はもう半年以上前から動き出してるよ!
383系は蟻が基本のNo2編成を出してくるけど、過渡は夢ブランドで
基本のNo1編成を出してくる悪寒。
蟻の発売が7~8月で過渡は秋から年内って感じかな。
ただ一般販売については未だに情報が入ってこない。
まさか夢ブランドだけってことはない思うが・・・。


659:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:16:01 Mwsq4aQG
マイクロのC62 2号機、3号機、15号機なぜ、スノウプロウ付いて
ないのか、メーカーHPにスノウプロウ装着と仕様書に明記されているのに
納得出来ない。

660:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:22:57 RM4wjXLO
>>658
試作編成ですかw

661:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:24:18 /ZBzQ89a
>>650
383もだけど、過渡223がすば瞬(ryの悪感。223はいつ出るか解らんが、一応両方予約したよ。
確か以前、ここで「神領に蟻社員が383測量にキタ」ってカキコ叩かれてたな…。だから今回の過渡の噂は、冷静に捉えようとおもふ。

662:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:27:44 lNoAYYlz
まあ383が好きだから蟻のも過渡のも出れば冨のもなんでも買うよw

663:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:28:28 Tfx2lMQI
>>659
実物が(ry

664:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:28:26 1VVRISrP
>>659
なぬっ!?早速、手元の3両を確認したらその通りだったよ…
確かに三重連当日は付けてないので考証的には正解だが複雑な心境。
これじゃ中古に売る予定だったスノープロウ付の前回品が手放せないなぁ

665:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:29:38 sWvnEkQ4
>>659
納得いかないなら蟻にクレーム入れて
リコールさせろよw

666:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:32:55 Tfx2lMQI
あんなビミョーな形のスノープロウあってモナー
というかその前にあんなビミョーな蟻C62じゃ(ry

667:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:00:22 uqcte0fA
メーカーHPの仕様に書いてあるって、何処に?

668:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:03:23 uqcte0fA
スノープロウ付では3重連は出来ないか

669:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:06:36 GoSjNBy+
今日模型屋行ったら常連と店主が蟻C62見ながら話していたが
店主「カッコいいじゃん>蟻C62」
常連「いや~…」
店主「全くみんな過渡のいいもの見ちゃうとすぐそっち行っちゃうんだから…これがいいんじゃん」冗談だろうが吹かざるをえないwww

670:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:08:28 Tfx2lMQI
ニセコが三重連なったのは7月18日・8月22日・9月15日だからねぇ

671:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:25:50 EpVvXcVj
383系は発表即日予約ですわ。一日千秋で待たされたものな。
そうは思わない? 予約した同士諸君。
(発表が)いつくる、いつくると、5年は経ったかもしれないな。

それで>>614はKATOから出るから待った方が良い? 過渡すれで予約者を馬鹿にしててくださいな。
はいはい、情報ありがとう! そんなのはね、俺たちだって薄々わかってるんだよ!
だけど383系を心底待ち望んだものにとっては、どのメーカーが出すなんてそんなの関係ないの
383系に限っては、なんというかもうポリバがどうとかそんなレベルじゃない
出ることにまず意義がある、そして必ず手に入れるために予約する

そも、ひとつのメーカーを妄信できるのも凄いな
だってKATOだろう? 来月発表? 寝て待ってろよ
383系信者はどっちも買うから、それが基本だから!

672:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:25:59 kyFrouNg
>>658
383系
通常版・限定版・他社と800系つばめのような商品展開になる悪寒だが
夢は基本第1編成、4両セットは蟻のみが製品化のように蟻、夢、過渡
どれを買っても損した思いをさせない商品展開をしてほしい
多くのNゲージユーザー待望の商品化許諾をめぐる倒壊の舵取りに期待したい

673:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:29:24 UFTp8OXJ
「スノープロウ、シールドビーム副灯付前面。」と記載あり
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

674:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:35:26 cGRgelmA
>>658
ドリームブランドって何ですか? わかりません!><

675:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:43:48 K39M+whs
>>669
>店主「全くみんな過渡のいいもの見ちゃうとすぐそっち行っちゃうんだから…これがいいんじゃん」

いや、店主すべてわかってる台詞だろw
明らかに蟻製品を売り切ろうとしてる

676:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:58:58 y+n34cCX
ニセコのニセが「偽」に見える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch