[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ]at GAGE
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 21:51:18 vrfGULos
どっちだよw

3:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 21:51:57 xUHh4HJc
あらま

4:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 21:54:34 s7P0qBt6
やっちまったなぁ!

5:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 21:57:39 vrfGULos
八街

6:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:00:15 MTp28L0k
こちらは後発スレなので下記のスレを本スレとして使用します。

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ]
スレリンク(gage板)

こちらのスレは放置、あるいは蟻重複スレのようにしりとりスレでも構いません。



※※こちらは本スレではありません※※



7:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:05:33 2JLg14IO
んじゃ、こっちは次スレ 147 で使用ってことで。

8:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:12:56 SBbNBH55
>>1
/1201697232/から使って いこうかー

9:前スレ957
08/01/30 22:30:30 wX+tsXo1
>>1
重複したのは残念ですが、乙でした。

10:ミニ酷鉄万世
08/01/30 22:39:50 VQBEcD/F
んじゃ、キボンヌスレ?

キハ35系、マトモな造形&塗装で出す事を希望する。

11:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 23:43:49 HwMTw6dR
DE10リニュ早く出せやゴルァ

12:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:28:58 4hjz+uwM
キボンヌスレだって? 本スレより先に埋まりそうな悪寒w

デッキ付き旧型電機の拡充キボンヌ

13:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:58:54 QLZWSjXA
383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系383系キボンヌ

14:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 04:05:26 DKngrDpt
いつでもキボンヌ出来るスレが出来たと聞いて㌧で来ますた









やべっ 今の過渡にキボンヌするものがないorz

15:なーさん
08/01/31 07:07:41 beMqHhSX
製品化してもらいたいものがない?
そんなことはない。





北海道711系
東日本E653系・E655系
東海383系・381系パノラマクロつき
四国2000系・8000系
九州はやとの風・いざぶろう、しんぺい
をプリーズ!
と言っておけばいいだろう。
ただ、383系383系…。と言ってばかりだとキモいと思われるぞ!

16:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 07:40:20 qetEOYxY
>>1無駄スレ乙
このままキボンヌ埋めスレになってしまうのか?

・・・・・・・勿体無い(by Yazawa)


17:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:32:08 OkZ/yRaN
電連の付いてないEF63と189をキボンヌww

18:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 10:24:22 WtK4mtB2
シ也 シ召 = ○ ○

19:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 10:43:15 /KlEBBAL
オハ61系

ワ12000
ワム50000(合板張り)
ワム60000
ワム70000

D51,C57,C11,C58 リニューアル
DE10 リニューアル

Y型ポイント
ダブルスリップ

キボンヌ


20:名無し
08/01/31 11:13:45 beMqHhSX
113系東海道線・横須賀、総武快速線仕様きぼんぬ。

21:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 11:35:46 NAF1Hta+
京急800現行6連
北北斗星現行
さよなら銀河

以上きぼんぬ

22:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 11:57:19 6fLyh+sP
>>20
師ね。汚物113系が欲しけりゃ蟻スレ行けや。ここはテメェが来るとこじゃねぇ!
という訳で、115系長野色をキボソヌ。

23:名無し
08/01/31 12:15:13 beMqHhSX
死ね!とはないだろバカヤロー!
殺すぞこの野郎!

24:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 12:27:14 KR82e5YD
通報しますた

25:タンタンメン
08/01/31 12:35:27 beMqHhSX
22
おれ、しらないぞ!

26:チャーシューメソ
08/01/31 14:35:55 6fLyh+sP
水戸線の415系1500番台と常磐線E501系をキボソヌ。

27:マソタソメソ
08/01/31 14:56:17 beMqHhSX
281系はるか増結3両キボソ!

28:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 16:56:18 C0wTJOOL
小田急HiSE現行仕様キボンヌ

29:【KATOさん、以下の商品化のご検討をお願いいたします】
08/01/31 17:26:18 8OQy9jC1
●電車 気動車 客車 
 再生産はすべてDCCフレンドリ化(ただの再生産は不要です)
 他社製品と競合するところがありますが、現在の車両の廉価設定とDCCの発展性により差別化が可能です。
  285系電車 [DCCフレンドリ]
  583系電車 [DCCフレンドリ]
  西武5000系[DCCフレンドリ]
  東武1720系(デラックスロマンスカー)[DCCフレンドリ]
  小田急 3000(SSE), 3100(NSE), 7000(LSE), 10000(HiSE), 20000(RSE)[全DCCフレンドリ]
  キハ181国鉄色 [DCCフレンドリ]
  キハ183国鉄色 [DCCフレンドリ]
  キハ283 [DCCフレンドリ化]
  キハ81 [DCCフレンドリ化]
  近鉄ビスタ10100晩年型
  オリエント急行編成
  タキ43000 【黒】8013-1

30:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 17:27:20 wqO0BlSW
スレタイまったく同じで判別つかないんで、
本スレ(向こう)が100を越えるまでこっち自重してくれや。

マヂすまん。

31:【KATO様、以下の商品化のご検討をお願いいたします】
08/01/31 17:29:48 8OQy9jC1
【KATO様、関水金属様、以下の商品化のご検討をお願いいたします】

TOMIXとの差別化を図るために 『すべての車両の手すり,開放テコはすべて別パーツで,全種テールランプ点灯』を要望します。

●機関車
 ◆直流機
   EF15, EF16, EF55(流線型), EF57, EF62, EF63茶, EH200,
 ◆交流機
   ED71(第一次量産型), ED78, EF71, ED76-500
 ◆交直流機
   EF30, EF80, EF81一般色,
 ◆蒸気機関車
   D51(DCC,フライホイール搭載), C62(北海道仕様), C58(DCC,フライホイール搭載),C56(DCC,フライホイール搭載), 

32:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 17:31:11 8OQy9jC1
>>30 おう!了解した。

33:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 19:45:00 Hwr2KlDp
>>30
おk

34:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:13:55 Ig7DW1kF
>>29
【KATO様、関水金属様、以下の商品化のご検討をお願いいたします】
まずは、E231系常磐線、旧型スカート、AU-725B搭載編成 すなわち
マト108以降の仕様。
300系 のぞみ現役時代(1998年ごろ)の大型パンタカバー、2パン仕様、もちDCC対応。
485系電気釜 583系、リニュ。
E231系ヤマ前期型6号車サハはワシキの編成 リニュ、東急製で。
201系リニュ、103系低運リニュ。



35:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:15:50 9rm6ZFK5
>>34
ザワーズの言うことなんて聞きません

36:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:27:50 oU+Yw4R/
>>34
>>100まで待てと言われただろうが出禁

37:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 21:06:28 ff54N7ip
本スレは100を越えたわけだが…

38:フェイタス
08/02/03 18:39:09 2sRQ1wHw
フェイタス

39:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 19:04:49 pPSiu6C/
シは半角で打てよ

40:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 10:50:47 yPK4tmej
筋は先に通したし、臨時列車 9146Kは、sage進行でいきますか!
では、出発警戒

41:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 21:11:51 tZIEKzr7
E257系500番台キボンヌ

42:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 13:30:10 iNHaRdSU
EH200やEH500の2モーター化&連接部の通電化
機関車の更なる低速化
屋根モニターや運転席に入れるウェイトのオプションパーツ化

キボン

43:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 13:35:20 iNHaRdSU
スマン、アゲちまった。

44:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 16:04:18 LpvmWh3s
ややこい

45:フェイタス
08/02/08 18:45:15 01aQz0gt
フェイタス

46:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 00:30:52 HmfJRh9G
ED76500とED78はマジでどっか製品化してくれないかなあ
蟻のは話にならないし
それとED73何時だすんだよ

47:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 01:14:41 4Y3iB7/5
DE10リニュ
ただしまともに走る動力で

それ以外は何も望まん

48:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 07:56:19 xnUHQmGn
過渡様
バナナっていないHOのコキ10000を作ってください。

富のNも曲がってたが、コキ10000ってそんなに難しいものなのか?


49:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 18:05:03 EbLwFVtY
そろそろ本スレが950に到達するので、この重複スレを実質147にするのはどうだろうか?

50:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 18:16:32 FfiEmqOa
>>49
それが妥当だ

51:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 18:23:55 VCMkR6Wc
>>48
コキ過ぎると曲がるぜ。
漏れのも左曲がり。

52:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 19:25:24 IHqCPm1O
両手で人差し指から薬指までで裏筋の両サイドを擦り、
親指でカリの所をしごき上げると、
バランスが取れて真っ直ぐになるんじゃないか?

53:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 19:39:39 O6awFRoI
次スレは富スレのような流れになっておりますw

54:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 19:56:10 cDef78M7
明日はセールスミーティングかな?

55:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:02:25 pTHCpeAC
このスレは、
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ]
スレリンク(gage板)l50
の後継スレに決まりました。

56:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:06:56 oYJU440X
>>996
叶わなかったがGJ

57:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:08:15 pTHCpeAC
>>55のスレは終了しました。
このスレは実質147となり、次スレを立てる時は、
「[ェェェェェ] KATO信者の会 Part148[ェェェェェ] 」でお願いします。

58:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:25:26 W35D0esf
>>56
あそこから加速すると踏んで送信押したのに加速しなかったんだわ。
カッコ悪くて正直すまんかった。

59:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:31:19 NxaMI1Wg
ここには重複キボンヌ禁止厨現われないのかな?w

60:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:31:38 4pzo23uF
絶対次スレ147になるな

61:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:46:29 AIdHxM4O
28で人生の階段を降り始めていますが、
降りるのもやはり怖いものですね。
フェイタスで幾分痛みが和らいでいます。
そんなわけですがとりあえず>>1

62:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 21:05:39 JF+ppnxa
キボンヌ祭り間に合わなかった・・・


63:ここは「Part147」です。
08/02/12 21:12:13 XZOufANF
>>60
って感じで書き込もう


64:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 21:33:12 BeUGG06M
てか次スレは何処よ?

65:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 21:41:34 W35D0esf
>>64
さすがにまだ立ってないだろw

66:ここは「Part147」です。
08/02/12 21:51:21 XZOufANF
>>64
ぬしがこのスレで950を踏んで、建ててくりゃれ

67:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:02:11 r++CQgRE
>>61
28にもなってネカフェを渡り歩いて連投してるのか。
もちろん別人だと思うが。

68:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:07:04 aKnc3/CV
毎回キボンヌを見る度に思うんだが、【KATOさん、以下のDCCについてご検討をお願いいたします】ってコテハンが非常にキモイ件。

69:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:08:15 W35D0esf
>>68
触っちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇ

70:【68さん、どのようにキモイのかおっしゃっていただけますか?】w
08/02/12 22:13:39 C05/5egH
>>68 お呼びですか?

71:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:17:51 TDtKoOUg
前スレでE233の再販についてグダグダ言ってるのがいたけど
過渡という会社は普通の商売人の考えではないんだってのがわからないみたいだな

>通勤列車で売り切れが続出なんて過去になかったような…
生産数と需要で決まるから別に通勤車だろうと関係ない
需要に対して今回は生産絞っただけ

>そんな状態で後発の富に取られることをKATOは良しとするだろうか?
そんなとこまで考えていない

321は継続で作るといってたみたいだけど
2回目で大いに余ってるからな。
しばらく品薄になっても作らないだろうな。

>再販の告知だけは欲しいもんだよ。
お前が買えなかっただけだろ?まだ売ってる店なんてたくさんある

72:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 22:36:25 aKnc3/CV
>>70
出てこなくて良いからw

73:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:03:43 7d6rDxy/
E233は再販より京浜東北線を出して欲しい。
富より過渡のほうが欲しい。
だが、そこは過渡のことだ空気なんか読むはず無い。

74:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:38:47 lNguQzro
147行かずにココ再利用か

19Dとコキ106に期待している
カートン買いで行こうと思う

75:299
08/02/12 23:42:08 kScxQ/ns
E231常磐早く出ないかな。
今回は増結だけ買うけど待ちどうしくてたまらん。

76:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:48:48 C05/5egH
>>72 では、壺に戻らせていただきます。 また、キボンヌのときに出てきます。w

77:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:48:58 Eo/silJD
台車をスナップオン式にしたのは車高を一定に保つ狙いがあると言ってたはずだけど、E233はクハとトレーラーのモハとM車で車高が異なる。

全然意味ねえし。

自分で調整するからいいけどさ。集電安定のためのサスペンション機構のほうが旧タイプよりチラつき多いし、なんかよくわからんな。

78:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 00:39:09 gKxOm4V+
過渡スレも随分とぬるくなったものだなw
以前なら、再利用などせずに、重複スレは問答無用で叩き落したと言うのに・・・

79:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 00:57:17 9g6py4BC
>>76
東京コミックショウかよ。w

80:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 01:22:42 zxLWkL66
>>71
なんでおまえケンカ腰なんだ?みっともないぞ?

81:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 01:45:38 +HKH4cZD
>>78
いつの間にかテンプレがなくなっちまったからね。いろいろと妥当なローカルルールが決められてて
いつも新スレ移行は極めてスムーズだったもんだ。

82:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 02:13:13 8/f8aY+E
最近はフェ○○○厨がいるし、変な空気になっても仕方が無いかと

83:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 07:32:29 HyiOAHy+
荒らしに構う自分等の弱さを棚に上げるな。

84:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 08:38:36 5hgN/cd6
>>82
ラチオ?

85:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 09:13:19 zZmdk9LE
>>78
スレ立て規制がメチャクチャきつくなってるからね。
今回のスレは重複以外には記載ミスとかは特に無いし。

86:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 11:24:41 YFSMUZyN
C62 3回目出荷発表されたけど、「つばめ」は未定か?!
2回目で買わんと買い逃し決定か、それともマターリ買えるかな?
それより「函館本線型」まだかのぅ~

87:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:16:38 tEmafUN6
>>86
函館本線型って・・・

88:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:21:56 Fx//3ofS
>>52
サンクス、やってみる!

89:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:30:35 P1nI0hwI
>>77
> E233はクハとトレーラーのモハとM車で車高が異なる。

マイクロエースにまた一歩近付いた(w


> 集電安定のためのサスペンション機構のほうが旧タイプよりチラつき多いし

テンション強すぎて、左右バランス良く接触してない。

先端を引っ掛けている部分を切って、フリーにたわませた方が、車高も下がるし接触もしなやかになる。

90:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:35:43 cFiKsxxc
邪教に383と死国きたな

ワムハチは1/150だろうから過度潰しか?

91:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:36:52 gyHodIyI
>>90
いやいや、負けん気の強いKYな過渡のことだ
何かしらリアクションしてくると思われ

92:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:38:12 n8zhw5xh
>>90
いや、寧ろカトーより富潰しだろ。
あっちは間もなくリニューアル出るし。


値段が絡むといい勝負出来そう。

93:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:41:34 5hgN/cd6
>>90
383厨潰しにしか思えんw

94:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:41:49 j4Zx+W3j
蟻から383だって。振り子つきで出してくれ。

95:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:42:13 cFiKsxxc
>>92
問題はカプラーだな

383は振り子機能なしだろうな

96:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:49:26 H7eT+2fD
しかしさ、足立区の事件の事考えると、過度も大変なんじゃないかなあ。
あの値段でこの出来を維持して行かなきゃならんし。

97:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 12:56:11 v6k8ElLG
>>96
意味がわからん

98:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:09:27 y64c4oFY
>>94
だよなあorz
完全に過渡向きの売れ筋製品なのに(383、8000共に)
KYな会社だぜ

99:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:14:07 tEmafUN6
>>98
何言ってんだか
出さない加糖が悪いに決まってんじゃん
実車が昨日今日出た車両じゃ無いんだしな

100:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:30:45 7oax//rq
>>99
E231もそうだった。

たとえ後出しのカトーの出来が良かろうとも、皆の希望を取り入れて、まずアクションを起こしたマイクロエースも評価に値する。

101:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:35:39 ozBT6pCv
邪教ってどこですか?
富と蟻のサイト見ても何も載ってなかったので。

102:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:39:51 QeIPU8yl
>>101半年ROMってろw

103:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:49:58 Oyanm5pv
>>101
イスラム教

104:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 13:58:49 US7uZaSQ
>>101
マイクロエースのこと。ちなみに異教とは過渡スレの場合
はTOMIXを、富スレの場合はKATOを指す。

105:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 14:22:20 2TrqRLG3
つか、富、蟻と特定してる時点で釣りだろw。

106:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 14:41:07 zZmdk9LE
>>101
邪教といえば犬作学会に決まってるだろうがっー!

107:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 15:35:06 hjfwxp3X
383も8000も蟻じゃダメぽ!

108:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 15:44:36 OI1O1qt/
それだったらKATOやマイクロが発表したアトに
意図的におなじラインナップを出すトミックスは糞だってこと?

109:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 16:30:12 h8Dg4s7b
蟻は自身が邪教だから過度も富も異教扱いなんかな

110:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 16:34:26 k6nRJO6u
ヨ日ヨ系と日□□□系がどうしたって?

111:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 17:24:01 zZmdk9LE
今ならまだ間に合う!
早く383・8000製品化発表して蟻の巣コロリやってくれ!

112:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 17:49:47 bKiS66VQ
>>108
E231はカトーが糞過ぎだったじゃないか(初回)

113:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 17:53:22 xr7Fnaae
>>96
もしかして、事件が起きた会社って過渡と取引でもあったのかい? 製作所みたいな
ところだったが。

114:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 17:56:17 Q0JhtScB
383出るのかぁ 蟻でも良いから買おうっとww

115:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:05:11 +b8Kqs5M
ワムの「扉が開きます」なんて余計なギミック付けたりせんだろうな?w

116:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:09:09 bKiS66VQ
>>113
中国製に追い上げられて苦しいってことだろ(w

117:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:09:35 dBo8LQ+1
>>111
ユー理想に溺れて窒息死しちゃいなよ
過渡から383系なんて出ないよ…
急いで発表しても2年後ぐらいじゃねーの?

118:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:14:44 DTPy1M/e
むしろ「ウチで出す必要がなくなった」とホッとしてるかも知れん。

119:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:23:56 mWI+uj1p
「必要」っていうのは考えていないんじゃないのかな。
新型の新幹線みたいに年末競合必至な車両ならともかく、383系だし。

120:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:32:51 QcydpbGq
>>115
フラの製品の貨車が開いたりするのでやりかねんなw

121:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:35:39 etyodBsC
>>115 >>120
開閉可能だそうです

URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

すれ違いスマソ

122:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 18:36:40 +b8Kqs5M
開閉式・・・

オワタ\( ̄▽ ̄)/

123:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:05:16 HokuAkM8
E351の動力台車に付いてる振り子用の爪を折っちまって激しく鬱・・・
もう売ってるとこなんて無いんだろな

124:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:09:21 PmiEB30M
>>123
信者サービスに相談するが吉

125:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:11:37 QeIPU8yl

Z05-1376
ナックルカプラー・アーノルトカプラー置き換え用 (10個入り)630円

( ゚д゚)・・・。葦パで何かキタ━(゚∀゚)━!!?

126:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:48:16 P0QPwF8e
>>125
意味不明

しかし、邪教の383系に手を出した途端に
KATOから製品化されそうな空気だな

127:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 19:49:37 iPOYANhz
>>125
ムショ帰り乙

128:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:29:43 QKyeI9tp
>>126
というより、今の過渡は余所の製品化発表の後、余所の製品の
予約の動きを見て自社での製品化企画をしてるような気がするんだが。
お召し1号編成の前々回の生産あたりからずっとな。

129:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:36:42 P0QPwF8e
>>128
じゃあ、邪教は買わずにKATOを期待して待ってるか…
KATOならお値段もリーズナブルだし振り子するし

130:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:49:27 feB61mu9
>>128
まぁ無理だろなぁ・・・しなのはともかく、死国ネタは死ぬまで待っても過渡からは出ないだろ。

カタログに出ますよ~ と出す出す詐欺されるよりかは、たとえ蟻でも確実に出してくれるだけ
ましだとおもふ。

振り子機構無しや車体造形に不安は大いにあるけど・・・


131:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:49:35 QcydpbGq
>>121
15両も…
無理が有りすぎだろw

132:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:58:23 YFSMUZyN
>>87
KATOの呼称ってそんな感じでない「山陽線仕様」「東海道型」
「北海道型」と言いたいんだろうけど
それにしてもバリ展あっても発売は、来年以降~なんだろうか

133:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:15:44 P0QPwF8e
>>130
でもまぁ383系は邪教から製品化されるから希望は高いな
できれば、8月ごろの製品化キボンヌだな

134:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:30:57 M5uC7uXx
>>130
車体造形に関しては、全く心配ない情報を掴んでいる。

135:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:48:16 Mh33zM0H
そろそろ、あの人が降臨しそうだ。

136:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:08:16 hjN+P/3u
8000はくれてやる
でも、N2000は譲れない

137:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:20:47 feB61mu9
>>136
残念ながらそれも蟻さん向けのラインナップなんだよなぁ・・・・
N2000も2000系も、アンパンマン列車なんてやってきそうだしね
ドラえもん列車の前例もあったことだし、蟻は塗装だけは良いから。

ていうか今回の死国8000系こそ過渡向けだと思うんだけどねぇ・・

過渡でキャラクターが書かれたラッピング列車って製品化したこと
あったっけ?



138:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:21:23 52R6EoHb
>>136
さすが!事故車がお好きな過渡さん

139:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:23:01 Aqwt/qxR
N2000って重大な事故起こしたっけ・・・?

140:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:23:09 +jwy16U8
>137
フジサン特急


141:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:31:31 loQrk3oH
>>139
宿毛駅で暴走したやつのことか?

142:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:34:52 3nxBZ1En
>>139
やったのはN2000じゃなくて量産車の方。
非貫通先頭車の2008と中間車2218があぼーんしてる。

蟻がとうとう四国の8000系に手を出したか。
E351の下回りが使えるか画策してる奴がいたりして。

143:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:38:25 wWwenpX1
やるなら早く発表して欲しい

144:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 22:41:49 h8Dg4s7b
早くC62の小樽築港機出ないかな

加工はもう42号機だけでも疲れた

145:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:52:53 fuhRJy4C
振り子と言えば381

いつ出すのよ?

146:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:56:30 QeIPU8yl
寝て待てw

147:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:00:06 MoO0wmLO
>>145
ティンティン振るだけならいつでも呼んで

148:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:11:13 2LiXZC9h
もはや過渡には「死ねばいいのに」という言葉しかかける気にならない。
よりによって蟻に先を越されるなど。

149:ここは「Part147」です。
08/02/14 00:29:53 LqjjrPs0
>>96
関水金属の経常利益率は19%
製造業だと住金が24%キーエンスは22%トヨタ様は10%
鉄道のJREは12%
同業の富技3%アリ22%

驚くほどの良企業ですよ?中小製造業としては…


150:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:39:24 z/UQfeJ8
キハ283の時って蟻が発表してからどれくらい後に過渡から出たっけ?1年くらいだったっけ?

151:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:18:54 xZ7j2mOl
>>148
もし明日から全製品出荷停止&市場在庫撤収になっても平気か?
迂闊に「死ねばいいのに」なんて言うもんじゃないよ。

152:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:28:11 4Y5kHux+
>>150
2年半。
蟻…2002年11月
過渡…2004年7月

153:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:32:55 pUSwaJxD
383なんか走行区間が大阪~名古屋~長野と長いし、過渡が製品化すれば確実に売れる車種なのに・・・。

154:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 09:37:06 z/UQfeJ8
>>152
結構長いな・・・
まぁ383系より先に381系をなんとかしてもらいたいとこであるが

155:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 10:35:45 YpQMCdJh
381系の製品化発表からはどれくらいだろう?
これも2年くらいなのかな? 結構経っちゃってるけど出す気は…あるのか?
E531とかE233、まっさらな新規が先にボンボンでちゃってる体たらく。

振子機能の設計に四苦八苦…リニュE351や883系、キハ283の実績は張子の虎っすか?
過渡は寝て待て、って言われても、もう限界だよ! 蟻に対して強がるフリももう出来ない。
素直に羨ましい。我慢できないんで中央西線沿線住人なんで我慢俺は買いますわ。
313系を出してくれた時は本当に嬉しかったのに……。

156:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:01:13 n06nUf/2
>>153
俺は興味ないな。なんか倒壊の在来特急は地味な感じがする。
キハ85系も中途半端な状態で放置されてるし売れてないのでは?

157:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:16:16 1l1odiT6
>>151
蟻と下等なら躊躇なく下等を捨てる

蟻はなんやかや言って富とも親和性高いし、富国鉄JR、蟻JR私鉄で今後ほぼ足りる逆だと下らん競合と私鉄の喪失しかない。

158:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:26:50 5DbnfhBr
過渡と富なら躊躇なく富を捨てる。オマケに>>157も捨てる。

過渡はなんやかんやいってもDCCと親和性高いし、国鉄型は過渡、蟻でほぼ足りる
逆だとくだらんJR車両ばっかり。私鉄は爺にまかせろ。

159:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:32:48 4sDWRv/h
DCCねえ

160:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:38:38 3nZHHmyH
>>158 と DCC は燃えないゴミの日に出して下さい。

161:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 11:58:41 /0qisHsw
>>152
それやと1年8ヶ月でね?

162:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:25:42 NnuqS/nc
ウワァァァァァンまた常磐E231が繰下げorz

163:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:26:39 TzGTNxRE
>>156おまえはキハ85を買い漁りたい俺を怒らせた。幸いAssy在庫豊富みたいだからいいけどさ
それよか313系0番台のAssyだしてよ。再生産するんでしょ

164:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:28:59 eGsSWwZA
>>155 我慢汁限界ですか!

165:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:35:20 A/t7ftin
>>155
313が出るって知ったときはうれしかったね。
でも、実際に手にしたらむごい造形でカトー主義と訣別するきっかけになったよ。

166:過渡狂儲
08/02/14 13:22:18 LEL3ZeVy
インフルエンザで寝込んでる間にこんな事になってるとは・・・

【警 告】
富 信 者 は 巣 に 帰 れ

 帰 ら な い な ら ば  
俺 が 富 ス レ で 過 渡 の 素 晴 ら し さ を 
 語 っ て や る か ら さ

167:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:09:15 kZ+rFttW
>>166
語れば?
IDをNGにしといたから。勝手にどうぞ

168:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:25:15 DDMAKtO+
なんかここ糞スレと化してるな

169:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:33:38 YpQMCdJh
>>167
ネタだろうw 今時「過渡狂儲」なんて非効率的なヤツいるのか?
過渡から出ない車両は他で補う、なんていうのは当然だと思うし…。

170:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:35:10 VBh02Cua
>>166
タミフルをたっぷりお召し上がれ。


そして、ダイブ


171:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:39:26 2LiXZC9h
もう下等には何も期待しない。

172:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 18:18:04 31W8CguU
結局自分が欲しい車両が発表されないから騒いでるだけでしょ。

173:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:03:07 2LiXZC9h
いや、少なくない人が製品化を待ち望み、季刊Nの製品化希望車両ランクで常に上位にあった383系(+283系)を製品化せず、挙げ句の果てに不良品ばかり作る蟻に先を越されたから騒いでるんだ。

174:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:47:59 3hVK0qMv
>>162
Xディーは26日と見た、なぜなら19、20日がセールスミーティングで
試作品展示と発表、たいがいその1週間後のパターンゆえに。


175:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:52:30 BDQ2pPGp
>>173
あの本のランキングを真に受けてるのか?
あんな絶対数も少なく、投稿者層も偏っているのに…

まあ383はそれなりに売れるだろうけどな。
瞬殺かどうかは生産数次第だから関係ないけど

176:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:10:02 aTyaJ2uY
【政治】 「人権擁護法案で、表現の自由が脅威にさらされる」 自民党、人権擁護法案に反対意見続出…推進派は「大幅修正」も考慮★2
スレリンク(newsplus板)l50
【社説】人権擁護法案、「人権」の範囲があいまいで拡大解釈される恐れ…その欠陥が放置されているなら到底容認できない(毎日新聞)
スレリンク(newsplus板)l50

この法案が可決されれば、もう誰も何も話せない、何も書けない、何も描けない、何も歌えない、何も表現できない暗黒社会が来るでしょう。
冗談抜きに“密告社会”に成るでしょうから、誰もが「怖くて表情一つ変えられない世の中」になります。
同法案は、制定以前の“過去”にさかのぼっての断罪さえ可能なので、「過去の発言やあらゆる表現事象」をも処罰対象になります。

そして、これら全ての執行に関する権限が“人権擁護委員”にのみ与えられ、彼等の“御機嫌”次第で「有罪・無罪」が確定します。

嘘みたいな冗談のような話ですが、“人権擁護法”が制定されれば“現実”の話に成りうるのです。
それ位に“超法規的”で“強大無比な権限”が人権擁護委員には与えられるからです。

既存の法体系や憲法さえも超越した存在、警察機構でさえ取り締まれない存在、日本国総理大臣・天皇陛下よりも上位の存在、それが人権擁護委員です。
これが何を意味するのか?それは、人権擁護委員が実質的な「日本の支配者」「日本の王」に成ると言うことです。

そして、その“超法規的”で“強大無比な権限”を「外国人にも与えよう」と言うのがこの法案です。

“スパイ天国・日本”と言われて久しい日本、どの国にも有って当たり前の「スパイ活動防止法」さえ無い日本で
その様な暴挙を犯せば、一体どの様な事態に発展するかは火を見るより明らかでしょう。

TVマスコミ諸兄は自分達が対象外に成ると思ってダンマリを決め込んでいる様ですが、職務を離れればあなた方も単なる「一個人」です。
家族や親族は対象外には成りませんよ?人権擁護委員が「あいつは人権侵害を犯す可能性あり!」と判断しただけで断罪の対象に成るのですから。

177:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:13:29 kZ+rFttW
>>175
というより、イカロス自体が自己中なランキングが好きな会社だしなぁ。

178:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:51:03 U+KMBCtp
E233は良い出来だった。

179:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:00:59 gSg7g61/
E~って汚物だし。
いい加減、新幹線とかE~とか貧困層のガキのおもちゃは製造するのやめて欲しい。
まあ、基地外企業だから仕方ないか。
やっぱり鉄道模型はトミックスだね。

180:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:12:02 IDt3+ZiJ
はいはい西に帰れよw

181:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:20:11 atx2a07d
>>179
電気機関車をバカにするな

182:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:26:40 OdmHpCUu
新参ですが何か?

183:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:33:09 L7sEVSbJ
>>179
E10は確かに出来損ないだな

184:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:34:32 /vYxsGLi
振り子のギミックで若干過渡に遠慮してた蟻が、
「いつまで経っても過渡さん動いて来ないし、出しちまおうか、需要はあるだろうし。」
ってな感じで決めたかな。
それでもうプッツンしちゃって、次は381と。

185:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:38:48 +ZG6eAkh
過度ちゃんがKYなのは昔からじゃないかw
だから今更になって碓氷祭りをやってるのではww

186:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:39:00 ClaF2Nmn
出る出る詐欺でもいいから383製品化発表してくれよ~

187:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:41:43 OdmHpCUu
碓氷の次は北海道のジョイフル祭りやってほしい

188:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:44:04 Oz2yNlIL
いや、碓氷峠の次は板谷峠かも知れんぞ。

189:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:48:29 BWG+n+W+
板谷峠?
EF15リニュ(?)のバリでEF16!

いいねえ。

190:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:51:28 QQVGBJgb
いや、碓氷峠の次はセノハチかも知れんぞ

191:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:55:49 TdHZVtvE
私鉄の車両もどんどん製品化して欲しいな

192:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:56:33 Z1ta75m2
おまいらちょっと待て。
碓氷はもう終わりかよ!w
EF62は華麗にスルーか?

193:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:56:52 OdmHpCUu
よし。
789-1000を最初に作った所をネ申としようじゃないか。

194:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:57:00 Y4QNRALx
私鉄フリーク移行第一弾はぜひ南海で

195:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:00:28 QQVGBJgb
>>192
だって伝説シリーズもいつの間にか過去帳のような気配に。
碓井もそろそろ飽きるんでねか?www

196:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:10:18 iLvp6Yoh
私鉄はもうやらんでいい

197:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:16:27 3GO+kxb6
EF67-101欲しいな・・・
蟻はイランから。


198:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:22:42 atx2a07d
碓氷はどうでもいいが、EF62は欲しい。

199:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:26:51 kZ+rFttW
>>195
伝説っつっても、大手私鉄の有料特急ってもう南海ぐらいしか残ってないしなぁ。
国鉄もそんなに残ってないし。0系の大窓初期とか153系とか?

200:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:28:51 Oz2yNlIL
>>195
確かに碓氷には飽きつつあるような。
でも189の国鉄仕様を出すってことはもう少し頑張ってみるつもりなのかも。

国鉄繋がりでEF62+14系ハザの【そよかぜセット】なんて出してくれれば過渡を見直す事が出来るんだけどね。

201:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:36:26 SKPOGhut
>>199
そこでC62三重連ニセコ最終列車ですよ。
これぞまさしく伝説。

202:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:39:58 /fwFqA52
伝説の出来w

203:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:45:43 GRyRVEjo
>そこでC62三重連ニセコ最終列車ですよ。

C62も客車も既存の物をほぼ流用出来る、メーカーにやさしい伝説セットですねw

204:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:46:28 n06nUf/2
>>200
189系の行先印刷済みってのがどうも気になる。


205:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:46:49 ksyzJuu2
>>201
禿同
あれを伝説と言わずして何が伝説だ


206:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:57:19 +cgBNvxw
碓氷企画つながりでEF62+EF63×4+旧客の5重連セットとかw

207:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:01:57 ZTM0D6QN
気になるじゃないだろ
印刷済みって書いてある
印刷済み

208:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:05:20 YPkfV4th
>>166
帰りたくても巣が閉鎖されたのが何年前だったかな
二度と帰れないんだよ

209:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:09:56 9K5tyRUn
伝説ならキハ81があるんべ。
登場時とその後と作り分けられるし。
しかし、151・181はそろそろ通常版出して欲しいな。

210:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:32:48 dveXy+Mz
3方ポイントマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

211:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:41:04 L7sEVSbJ
伝説と言えば1号機関車だろ
日本の鉄道の原点だぞ

212:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:43:41 QQVGBJgb
>>199
伝説だから阪急P8!!!
>>200
EF62はその昔 中央線夜行牽いてなかったかしらん
オロハネ10組み込みで

いあここは 野麦峠とか箱根の山はとか 期待してたのに
まじめなレスで返ってきたなぁw

213:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:52:20 Oz2yNlIL
>>212
EF62が中央線夜行ってのは聞いた事無いなぁ。

峠と言えば、大垂水峠を忘れちゃならんね。

214:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:06:32 VqE6dFM2
次の伝説は旧客あさかぜ編成?

215:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:31:16 RaasEzkA
>>194
それやってくれたら神だな

216:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:55:23 Qc1LMw8n
うむ

217:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:32:42 s1kEEUD1
私鉄はあまり興味ないけど南海の30000系こうや/りんかんは欲しいかも。

218:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 02:27:27 GJ28mZBD
C62の3重連ニセコはいつかは出ます。
客車はオユ10を非冷房にすれば出そろうことになる。オユ12(スユ13かな?)もある。
だから、オユ14でなく、オユ12を作ったんでしょう、きっと。

219:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 02:37:39 TFI5JWzt
レジェンドに発売希望!
日本初のステンレスカー東急5200系
日本初のオールステンレスカー東急7000系
日本初のワンハンドルマスコン東急8000系

220:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 02:41:25 G3dYrOMg
>>219
ブラックカタログな5000だけはしっかり外すのなw


221:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 06:59:48 nJimV9JK
>>218

日本のワンハンドマスカキ218

222:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:40:30 k38yrg2P
>>218
他の客車の床下パーツを新規製作しなきゃならんよ。

223:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:45:11 N+DQSFe3
ここだけの話だけど、あさま印刷済だってさ。
秘密だからね

224:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:04:37 obJY9A2S
>>201
当社の素晴らしい製品をお買い求めください




ワラビ模型

225:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:20:15 pU6TewSE
碓氷やるなら3950くらいは出してほしい

226:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 10:36:08 k38yrg2P
>>223
既出

227:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 11:17:00 FDf8W2BI
201系900番台あたりをサプライズで………;

228:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 12:51:08 uBc9daAD
>>218>>222
既に改造で作ってるヤツ多いだろうな
てかオユ10非冷房だけ出してくれたらあとはなんとかなるし

229:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 13:54:49 SOca12TI
>>225

禿同


でも10000とかも欲しいぞ

230:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:42:27 hTUxI4ev
C62のバリ展を期待してますが、皆さんはどう思いますか?

231:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:43:59 uRpLA/+g
>>212
P8ってなんだよwww

232:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:52:40 hsqe51lG
>>231
パノラマカーの4+4・・・
異教にガチンコか?w

233:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:53:25 OhuIENOR
C62のバリ展はもちろん期待してる。
でも、カタログでは山陽型しかまだアナウンスされてないよね?
今度のカタログでどうなってるかな。

C59もそろそろ出して欲しいなあ。
いや、とりあえずC62は出たのだから、C59こそ期待してる。

234:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:07:50 TTS4oLwf
E233をやっとゲットしたわ(‐o‐;)
もう東京近郊には無いと思っていただけに、見つけた瞬間、迷わず購入しやした!!

235:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:27:54 QC3VvgI3
E531系をE233系のスカートに差し替えたらマジカコイイ
逆は萎えた

236:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:27:58 uBc9daAD
>>233
禿同!C59がでたら10両は買う!


237:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:35:47 CTtKr7d8
>>223
お舞がムショ帰りなのは良く分かった。
内緒にしとくね。

238:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 15:53:49 aU2IqT7N
>>236
言う事だけは景気が良いね。

239:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:10:50 n24eRV+w
>>219
>日本初のワンハンドルマスコン東急8000系

残念ながら日本発のワンハン車は琴電10000形なんだが。

240:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:29:33 aIk4uxiO
マイクロスレによると過渡からも383系が出るらしいという噂が広まってるが、
こちらには全然その話題がないから多分ガセだと思うが、何で向こうは必死になってるのかな?

241:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:36:53 obJY9A2S
そりゃ過渡から出たらその方が質が良いからさ。
向こうは他社から出ていない、他社とは違う仕様、
そういった相対的な比較しかできないものだから。

242:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:37:53 Qc1LMw8n
>>240
そりゃ出来ることなら蟻など買いたくないからだろ。
383系に興味ないものからすればもうウンザリな話題だ

243:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:38:50 Qc1LMw8n
うっ!被ったorz

244:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:04:28 eQiHSLGl
しかしマイクロは過渡に競合しないよううまく車両を出していくもんだなぁ~
都営5300とかピンポイント狙って来やがって・・・

245:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:42:56 uBc9daAD
>>238
加糖新C62は現在6両ゲトしたけどね
大袈裟では無くC59は62以上に好きだから161・162・164の糸崎のラストトリオに悲運の保存機166、鹿デフの124、重油専燃の127、お召し機108、さらに東北筋に数両となると10両は欲しくなる

246:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:53:59 DoqNGZFF
はいはいお金持ちでちゅねー


247:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:12:44 uBc9daAD
>>246
というより前回のカタログ出てから月々5千円ずつプールしてたらそんくらい溜まってきてもーた

248:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:44:01 bAdi75X2
過渡様、ID:uBc9daADのためにもC59出して下され。

249:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:45:37 uAye31p8
KATOから383系がでるのは多分2年後です

っていうか、邪教の383系にE351系の台車とか床下が
流用できればいいけどな



250:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 19:52:48 uBc9daAD
つか漏れがC59を待ち始めたのは20数年前だしな

251:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:15:41 3b8d7KE/
>>243
そんなあなたにひとつ上のクリニック
>>245
蟻でほとんど揃わないか?w

252:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:19:14 uBc9daAD
>>251
蟻のはひととおり発売時に買ったけどあんなもんじゃ満足できないんだよ・・・

253:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:45:08 7yA+W3nG
碓氷の62やってほしいよな
峠ガマ好きの俺は板谷の71もやってもらいたいのだが
でも今の過度はそんな馬力ないよな


254:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:07:00 eQiHSLGl
都内全域でE233が全滅カイナ
C62なんか三次ロット入ってると言うのに・・・。

255:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:09:16 3ah0kPQR
側面行先表示、LED車はともかく幕式車まで行先印刷済みにするのはやめてほしい。
昔と逆になっちまったな。

256:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:11:09 FJb1bR/J
233厨もいい加減ウザイな
そんなにほしけりゃ予約しとけ。

257:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:29:03 lF7mwCKG
>>219
本格的ワンマン対応鉄道車両
三陸鉄道36型

これは日本初?

インバータ制御の国電207系900番台は難しいか
採用されたとしても
走らせるにも飾るにも10両は多すぎるんだが

258:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:42:58 uBc9daAD
>>257
三鉄は富ので十分だろ

259:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:52:23 DoqNGZFF
C59各タイプとC60・[築]C622・3・15号と築港非特定機って感じで出して欲しいな。
44号だけは別で作ってくれたら神



C54出してくれたら穂美線の前で二日間逆立ち朝勃ち仲立ち、何でもしてやんよw

260:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:07:08 dfHJVYi6
E233あまりの出来に感動。
品薄と聞いてびっくり。
印刷済みでも良い感じですね。
批判してた人も結局買ったんだろう。

261:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:48:22 m10QIEff
やっぱワイドボディ走るんですは過度だな。
富のはなんか違うし。

262:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:18:10 Rb+h3rCG
E233ないとか言って騒いでるやつバカだろ。
欲しいなら予約するのが常識だろ。それすらしないなんて…

263:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:28:03 5SlvbSRa
過渡が383系出すと断言していた奴、大丈夫か?
何年か前、蕨でセールやるとか吹いた奴が痛い目に遭ったのを知らないのか?

264:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:30:10 y0V67uPN
E233系の惜しい部分が1つある。
前面方向幕の凹凸が省略されている。実車と方向幕部分比べてみそ。
E531系では再現されているから残念だったわ。

265:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:34:34 9G0GiRc1
>>262
おいらは予約しないが買えないって事もない
予約しなければ、やめるのも自由だし、店にも迷惑かけなくて済むしな
そもそもE233なんて探し回らなくても直に秋田無あたりでまた並ぶって
キャンセル品がドバァ~っと

266:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:21:15 H3cC7F5g
>>264
今更wどっかのブログにも書いてあったぞ。
あと運転台のパネルにミスがあったとオモタ
それとパンタグラフの屋根の配管が微妙に違ってたりする部分がある。

2次ロットじゃこの辺簡単に直して出して欲しい気がする・・・。

267:264
08/02/16 00:21:31 XELGvfAa
URLリンク(imepita.jp)

とても強引で分かりにくいけど、凹凸部分の画像。
キロポストを見たら、富E233系は再現されている。

268:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:27:37 Ts0bJ53d
こんなの気にするの~?
蒸気やってるおじさんにはわかりません。
違いもそんなの気にする気持ちも。
釜の配管の曲がりが0.5ミリずれてる、みたいなもんだろ。

269:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:29:45 9XcPn1uN
>>262
ただ都内が全滅と言ってるだけで買えなかったとは誰も言ってないじゃん?
単に状況書いただけだろ

270:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:44:29 pocYt7L7
KATO-E233なら30%OFFで山盛り売ってるぞ!
鉄総合サイトの通販で。


271:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:04:22 XSv6/KPc
E・・・や新幹線なんてタダでもいらんわ~。
しょーもな。

272:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:09:32 b7ysZamD
まぁまぁ、E233なんか焦らなくても5月に再販組まれてるから(地元模型店にて聞いた話し)

273:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:15:22 kqZiVsKm
むしろ201再販が待ち遠しい
前回買いそびれたから

274:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:16:49 ImmELYlr
特急車は過度でしょう。各社得意分野が、そろそろきまりつつあるのでは?

275:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:19:31 Tfx2lMQI
加糖はとっとと振子車両作ればいいんだよ

276:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:24:11 1QSUWIRx
>>274
つ383系、8000系、283系、HOT7000、883系新色、885系ソニック、E257房総

今の過渡はKYどころではない。
JR特急や在来線(快速形)といえば過渡だったが、今や蟻の攻勢の前にアドバンテージといえば
223/313系列を製品化できている事ぐらいか?


277:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:28:35 6I4rr1bi
>今の過渡はKYどころではない。
確かに。
今 頃 碓 氷 ネ タ だ し な w w

278:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:29:30 hkhr0Fu7
>>276
無茶言うな。古くからのモデラーに言わせれば、蟻のペースの方が異常だ。
ま、おかげで過渡・富・爺では出してもらえない客車ジョイフルなんか出してもらえるようになったけどな。

279:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:33:59 cQZbv9VQ
そうそう。過渡と蕨を同じにしてはいけない。
過渡はそんなに次々に新形式は出ない。
どうも最近何でも蕨目線で見てる香具師が多いな。

280:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:38:01 Tfx2lMQI
だからさっさと381系をだな(ry

281:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 02:24:55 yAGQa2ET
釜じゃないE~はみんなゴミなのはよく分かった

282:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 03:21:31 H3cC7F5g
>>2721
201系と同時発売とかかね?

283:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 03:23:25 YU2VWv1B
>>279

でもカタログに載せて出さないのは蕨より(ry

284:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 04:57:21 b7ysZamD
>>282
E233はあくまで5月頃ということなので、もしかしたら201と大幅にずれることも考えられるかも!
ただ、改良される訳でもなく、5月再販分の233はアッシーは出ないかもとも言われたよ~。

285:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 05:35:01 GBY2E8le
坂東の田舎ものが集うスレはここ?

286:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:24:08 nrzRYaKz
>>2721に期たi

287:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:25:01 PpVheKmH
>>279
それだけ顧客のニーズが変化しつつあるって事でしょ>蕨目線


俺も古くからのモデラーだが、蕨ペースがダメとまでは断言出来ない。
つか、過渡が胡座かきすぎなんだよなw

288:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:43:15 9fwjjbKd
>>257
日本初のワンマンは関東鉄道竜ヶ崎線と聞いたことがあるが…
本格的ってのはどの程度なんだか?

亀レススマソ

289:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:45:05 fJdpnAwt
>>266
配管つうかパンタ台じゃね?
つうか一番目立つパンタ自体については何も言わないのかw
富と過渡が両方ともエラーなのが痛いorz

290:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 08:24:11 REs2MpDD
101系800番台は出ないの?
レジェンドver.2.0みたいにやらんかな

291:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 08:28:58 8qpVx1SK
>>284
何妄想語ってるんだ?

292:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 08:52:40 nQQKIXb8
>>271
いつもの蒸気バカですか。

293:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 09:41:27 b7ysZamD
>>291
まぁまぁ。しばらくすれば公に流れるから~。
信じるか信じないかはあなた次第 ワラ

294:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:29:46 TZoA/qJU
E233系3000番台マダァー?

っていうか、蟻信者が383系予約してくれるとKATOからも出るかもしれないんだよね
だからKATOからの製品化は蟻信者にかかってるようなもんだよ

295:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 10:52:20 trgmvHSS
>>290
102系800番台ですか?

296:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:09:48 g5TgJxyo
>>294
去年のJAMでE233系の今後の展開について聞いたときに京浜東北も東海道
も実車が登場次第製品化するって言ってたが。まぁリップサービスかもしれんがな。
個人的に209系0番代を出してほしい。新津製をプロトタイプで。


297:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:10:20 JOF5OQyZ
↑頭ダイジョーブ?!

298:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:31:12 MUCPOXKg
>>288
日立電鉄って記憶していたが・・・


で、カタログはいつ?

299:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:55:10 J8ZdSnXi
>>297
横着して矢印レスするなよ。
過疎スレならいざ知らず、加藤本スレなんだからよ。

300:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:23:20 HcvgRlvn
>>300
死ね

301:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:26:14 Y/0dZaFb
で、383はどうなるのよ、トシちゃんよ?

302:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:19:34 SDm8/DZf
はい~、過渡から製品化の予告が出ても蟻のキャンセルはできませんよ~。

303:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:51:36 H3cC7F5g
>>296
出さねぇワケがないだろ、と
ところで過渡はE231シリーズで出てないのって
中央・総武緩行線だけだっけか?
出してくれてもいいようなもんだが。。

304:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:03:02 qr4LPbav
あの黄帯が違うからな~。総武緩行

305:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:26:06 xvzGoTTB
たまにはE231系800番台の事も思い出してあげてください。

306:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:28:46 9RgPU+Ei
たまには209系1000番台の(ry

307:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:28:29 TZoA/qJU
>>306
思い出すのに1分ぐらいかかった

>>302
予約した香具師は涙目だなww


308:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:34:05 9XcPn1uN
>>305
わざと外した
形がまったく違うから

309:257
08/02/16 16:45:40 oYeTEksf
>>288>>298
路線バスのワンマンカーと同じように
運賃を車内で徴収するワンマン運転の意味のつもり
駅の券売機や窓口で(無人駅から乗ったら車掌から)乗車券を買う
改札口で(無人駅で降りたら車掌に)乗車券を渡す
乗り降りは開いた扉ならどこからでもよい
という従来の列車の乗り方を覆してワンマンバスと同じにした衝撃は大きかった

列車に車掌が乗務しないだけで集改札は駅で行う都市型ワンマン運転は別
東急や都営地下鉄や秩父鉄道や山陽本線のサンライナーみたいな
車両の設備で客の目に付くものは料金箱さえ要らないので

ワンマン運転士の役目が運賃徴収まで/運転とドア扱いのみの2通りに分けられると思うが
龍ヶ崎線や日立電鉄はどっちの形態だったのでしょう

310:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:02:21 QnpitAJ2
URLリンク(www.katomodels.com)より、
>また、テンダー側にはストーカも表現
これってどんな表現ですか?kwsk

311:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:06:06 lNoAYYlz
散々383をシカトして蟻が手を出したら製品化する過渡は最低だなと、蟻のをフルセット予約した漏れが言ってみる

312:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:09:06 QsH0Qgq5
>>310
ストーカしらないのか?
「メカニカルストーカー C62」でぐぐれ

>>293
何か自慢げだな。
何度も書きたくなるほどのことなのか?w
どうせ俺は買わないからどうでもいいけど。

メーカー公式発表前に吹聴する事の危険性を知らないんだな


313:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:15:12 Tfx2lMQI
>>309
それがレジェンドにふさわしいかな?
>>310
テンダーから石炭と一緒に砕かれてスクリューで運ばれて火室に放り込ま(ry

314:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:23:30 MCfzx/Qc
>>311
激しく同意だ

315:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:58:40 DY7ivazZ
>>314
じゃぁ四国8000、2000もよろw

316:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:05:10 TZoA/qJU
うおおおおおお!
KATOから383系出てホスィ~~~~

317:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:46:54 QnpitAJ2
>>312 >>313
thx
なるほど。自動石炭放り込み機ですか。
説明文の前に、
>運転士人形を乗せることができ
と書いてあったのでてっきりあっちのかと(汗

318:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:21:42 vWTTbrfd
俺もあるスジからいい情報を耳にした♪
ついにねんがんのあれがせいひんかされるぞぉ~♪
3月末を楽しみになw

319:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:23:21 Tfx2lMQI
>>317
メカニカルなストーカーに追いかけられたらイヤだろw

320:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:36:30 /m4OyssE
>>316
383系って妙に人気だなぁ
何のソースも明らかではないのに盛り上がってる、店員の一言程度っしょ

客「KATOから383系の話しなんか無いんでしょ?!」
店員「お答え出来ません(笑)」
客「(何で否定せんのだぁw)…そ、そうですか」

こんな程度では盛り上がれないだろ?凄い憶測だ


321:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:46:58 eLfASprw
石炭をくべていく奴も、人を追っかけるようなやつも、
火をあおるような存在だから、ストーカーなんだよね。

322:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:55:05 Tfx2lMQI
>>321
もっとがんばりましょう⊃凸ペタン

323:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:06:23 6yAMecxn
383も良いが、E3つばさ辺りはどんな感じですかねぇ?そろそろE4の相手が欲しい!

324:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:16:23 cYjosAfO
>>323 
どうせなら300系と400系を出して欲しい

325:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:39:23 QsH0Qgq5
>>320
先のE233再販厨もそうだけど
公式で出てない以上

噂話を鵜呑みにしてるのはアホとしか言いようがない
まぁ383は方々でささやかれているみたいだから
憶測が憶測を呼ぶのも無理はないが・・・。



俺?どちらにしろ買わないから
383がどこから出ても全く問題ないけどw

正直な話、これまでも散々未確定情報に振り回されているのに
なんで学習しないのかなあとおもうよ。

326:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:44:49 yQXyrFp1
EC283、いや元祖振り子の381すら出さない過渡に383は期待するだけムダ


223のバリ展してくれる方がナンボかマシだ

327:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:52:00 MCfzx/Qc
人間って「そうあって欲しい事は信じる傾向がある」ってよく言うじゃん?
383系が出るって騒いでるのはまさにそれじゃね?

店員との会話が発端らしいけど、単なる模型屋の店員がそこまで情報を知ってるとは思えないし。
てゆーか、383の前に381を出すのが筋だろうと(ry

328:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:53:53 QsH0Qgq5
話半分で聞いておいたほうが身のためだとは思うけどね
ネタだと確定したときにはショックなだけだし。

329:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:56:25 2muxEB1O
>>319
なにそのカリフォルニア州知事

330:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:59:03 nQQKIXb8
>>324
300系は俺も出て欲しい。
初代のぞみ型だし、富の出来がアレなもんだから…

331:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:00:06 Tfx2lMQI
>>329
I'll be back!とか言ってやんの。もうねバカかアフォかと(ry

332:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:20:46 3hkWNXO2
キハ35系もやっとこさだから…競作するより381系出してくれた方がいい…

333:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:26:28 H3cC7F5g
>>330
ムリだろうなー

334:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:34:45 K39M+whs
>>330
何がアレなんだ?

作ってから結構経つから
今の製品からすれば見劣りするのは否めんが
まだまだ製品レベル的にはまともな方だろ

最近の厨って最新仕様でないだけで
出来が悪いとかアレだとか抜かすのが多いな

なんでもかんでも最新仕様にしてたら
(蟻以外の)メーカー潰れるから

335:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:35:28 KqhfauB9
>>327
>てゆーか、383の前に381を出すのが筋だろうと(ry 
それも勝手な思い込みだろ。
まったく趣味って奴はどうでも良いことに大騒ぎして疲れるったらありゃしない。

336:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:48:13 5UVNUwGE
そのまえに房総のE25ry)

337:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:53:06 yckvlT14
381はカタログに載ってるからじゃね?
俺的にはED73まだかまだかと待ってるんですがねえ

338:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:53:32 MCfzx/Qc
>>335
ヲイヲイ、オマエは日本語を勉強した方が良いな。
「思い込み」ってのは、上の方で383系が過渡から出るのが確定したみたいな言い方をしてるヤツらの事を言うんだぜ。

俺は383系が出るとも、381系が出るとも言った覚えはないな。ただ順序を言ったまで。

339:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:54:00 K39M+whs
>>336
時期に出るべ
寝て待て。

340:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:56:17 nQQKIXb8
>>334
最新仕様じゃない、なんて一言も言ってないのに
勝手に決め付けて、それを批判とか、妄想もたいがいにしろやw
バカじゃないのか?

341:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:58:40 cGRgelmA
>>334
こっちのヨ1と同じく、まともに編成組めないのを言ってんでそ。

342:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:58:52 93rQobuf
381過渡は振り子だけ期待している
ゲンコツは富のネタだから富から出るに3000点

343:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:00:54 Yl3WTRLc
>>340
じゃぁ何がアレなんだ?

344:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:02:36 Yl3WTRLc
>>341
出来がアレといってるから
編成組めるかどうかの論点じゃないんだよな

345:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:12:25 lLhwNJnE
富の300系はディテール雑杉だよねぇ。
まぁ100系とかも同じなんだけど。
0、100、500、700、N700系と出してるのに、300系だけ抜けてるのは
ちょっと不自然。東北上越の前にまず300系出してほしい。

346:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:20:15 oaLmNeCR
そこでさよまら300系(ry

347:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:20:40 oK+noF3K

URLリンク(www.katomodels.com)

( ^ω^)

348:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:26:44 +86eRm6P
帯の黄緑が明るめだな

349:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:29:03 pG21/plT
>>338
カタログに掲載されたものが優先されると「思い込んでる」と言っている。
行間を読めぬか?
カタログ掲載=製品化、ではない、ということは数十年前から既知の事実ではないか。

350:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:32:56 oaLmNeCR
>>349
そうそう!
製品化は買って家に帰るまでが(ry

351:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:34:18 Yl3WTRLc
>カタログに掲載されたものが優先されると「思い込んでる」と言っている。
多いよなこういう香具師。
いつ出すかなんて全く言ってないのに

過去にはそのままブラックになったものまであるメーカーだからこそ
カタログ記載の予定品も余裕で待てないと、この趣味やっていけないだろw

352:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:36:17 lzE+hNKV
>>349
そういう屁理屈を書いていて虚しくならないか?

353:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:37:59 Yl3WTRLc
>>352
屁理屈というよりも実際そうだからw
過渡というメーカーを世間一般の常識で解釈しては駄目って事

354:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:40:06 aNLFmQCj
しかし、現行カタログ予定品は結構出てきたじゃないか。
583くらいじゃない。出そうにないのは。

355:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:43:58 MbI7bKh5
まあ、そんな企業が最大手としてやっていけるのが鉄模界なんだよな。

356:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:46:03 oaLmNeCR
>>355
最大手でも世の中じゃ中小レベルだからな
あのマルイでも防衛省御用達だし

357:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:08:45 jucskDMW
>>353
結局は、それに尽きるんだよな。
オレも慣れた、というか諦めたw

358:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:10:25 oaLmNeCR
まさに9回ウラツーアウト満塁で危険球投げちゃうみたいなw

359:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:14:40 pG21/plT
なんというか、最早「発売情報を得る」手段としてのカタログは、このメーカーには不要ではないのか。
いっそ同業某社のように既発売品の羅列だけでもよい。
(過日のアーカイブ本は編集構成の面から、個人的には評価出来ないが)
可能であれば、初発売時期とその後の再販時期、当時の価格をデータとしてつけて欲しい。
しかし、それすらも幻想に過ぎない。
出るものは出るし、出ないものは出ない、自分はそう思うようにしている。

360:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:25:41 XRoK38GY
>358
俺の常勝人気銀河系強奪金満球団カープの絶対的守護神永川様を
バカにするなぁ!ヽ(`ω´)/

361:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:28:11 7Z5aYlbm
なんか蟻が383を発表したせいで過渡と蟻両スレともグダグダだな。
俺は欲しい車両でもないが、こんなに人気があるとは思わなかったよ。
これでもし本当に過渡が383を発表したりしたらどんなことになるやら…

362:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:29:09 +86eRm6P
すべて383厨の陰謀だったりしてw

363:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:31:53 GV756oEY
C50 お召し 青大将 9600 キハ283・・・
相手が蟻の場合の競作は偶然にしちゃ不自然なタイミングで出してきたからな。

364:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:32:14 YDYrvEXz
鉄道模型板は噂を流すと比較的信じる香具師がいるから面白い罠。

365:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:37:26 oaLmNeCR
>>363
C62を必死こいて去年末に出したのも・・・

366:都市で(ry
08/02/17 01:41:28 oaLmNeCR
>>364
信じるか信じないかはあなたの自由です!

367:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 02:30:12 XlPGHrVO
E231常磐は下旬かな?


368:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 07:22:34 VEDdVHgS
ザワーズが殺害されるまで延期

369:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 08:26:18 xGRXuP2u
まあなんだ
過渡は寝て待て

370:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 08:54:26 mPVhB5ex
>>369
だなww

371:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 09:20:44 1A/NviL8
>>369
それに尽きる

372:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:30:36 a3QP358B
>>368
それは常磐線を待ってる健全な同志に悪い
当該が自然死か自殺したらどうなるんだ

373:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:31:27 LN6JoMZW
そしてこれ以降、>>369を見た者は誰もいなかった…

374:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:55:08 CTZdMK0j
アホばっかだな、ここwwwwww

375:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:57:08 e+OrEN8k
過渡を寝て待ってると、蟻から続々とネタが放出される件について。

376:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:18:45 JaQabzCs
蟻製品買っても、過渡が後出ししたら買い替えるクセにwww


377:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:23:07 VPWmw0ys
蟻 ..→試作車、量産車の投入に伴って廃車
過渡→量産車


378:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:34:33 j5dBgPgo
TOMIX→増備車?

379:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:50:39 6yqoPWhl
どうせ、383系発売予定が出たとしても5年ぐらい待たされるんだろ
一定水準以上が期待できる蟻でいいよ

キハ35早く出せ、屑会社

380:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:22:01 mkgBn6Em
>>369
寝マショカ?ココデ
寝サセテ モライマショカ?

381:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:11:00 jVTLJ81z
蟻→試作車
過渡→量産車

これは模型家の心情として一理あるな。
で、役目が終えたらオク回送。



382:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:12:14 jVTLJ81z
常磐は俺の予想としては3月上旬に延期→具体的な日が出た後、さらに数日延期の予感

383:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:47:57 mPVhB5ex
蟻→試作車
過→量産車

今までこの考えはなかった

384:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:56:48 oaLmNeCR
>>381
蟻 戦災復旧車

385:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:01:43 i8pscu+Z
>>381
尾久に回送しようにも、
重量単価並の捨て値にしかなんないから、
専ら静態保存になってるな、ウチは。

386:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:15:31 iuaoiCEK
>>379
本当に日本車両からんでいるんだったらそれもできないだろう。
KATO単独なら、5年~20年待ちもあると思うが。
他の新製品を繰り下げにしてでも出してくるかと。
いつぞやのレジェンドみたいに。

383系は嬉しいが、他の新製品や予告品を繰り下げてまでは
出して欲しくないなぁ。

まぁ、今のところは所詮ソースなしの噂だからねぇ・・

387:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:41:33 7Z5aYlbm
しかし383って過渡が出すほど需要があるのか?
そんなに需要があるのなら蟻が発表するまでもなく
過渡がとっくに出してると思うのだが

388:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:43:40 7Z5aYlbm
連投スマソ
考えてみたら空気嫁ない過渡だから、需要があっても
あえて出さないという考え方もできるなw

389:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:51:41 O84R+UdO
>>387
実車の人気≠模型の人気の典型例になりそうだ<383

390:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:56:45 MbI7bKh5
過渡が空気読めたら京急2100や京王8000、アルファリゾートみたいな子供に人気のありそうな車両をとっくに出してる。

391:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:05:54 uDMAq4Fh
>>390
京急は絶対買ってるわ

392:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:06:02 X4PXHeiC
×子供に人気がある車両

○390が欲しい車両

393:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:11:27 j5dBgPgo
>>390
KATOに求める京急関連のものはただ一つ。800形の改良再生産だけだ。

394:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:21:44 VHha1oc1
>>365
それは、箱の裏側の左上のロゴをくっつけて出すために、
年を越すわけには、いかんかったからだろ。

395:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:39:04 MbI7bKh5
>>390
京王8000は今はお腹いっぱいだわ。

396:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 18:07:45 3YFfMRoB
皆の希望の斜め上を行って京急銀千を突如発売するかもなw

397:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 18:21:41 37DObcDr
>>396
そうそう、いつまでも800に固執せず神泉系出すのが吉
800は蟻か爺にくれてやれ

398:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 18:43:12 0nhfxNyy
京急なんて地味

399:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 18:56:15 S2lsJj9v
九州なんて派手

400:名無しさん@線路いっぱい(395)
08/02/17 19:07:58 MbI7bKh5
今頃気付いた。
×>>390>>392 だた…

401:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 19:24:42 lLhwNJnE
KQ2100出たら、5編成は買う。

402:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 19:26:29 0nhfxNyy
いらねーよ

403:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 20:40:48 XlPGHrVO
ま、模型化の需要を見つけるのは極めて難しいのよ。
E231みたいなJR東の通勤なんかは確実に売れるからOKなんだろうけど、
私鉄は難しいと思うよ。(一部例外はあったけど)

JR西日本の車輌で関空特急を出しておいて223-0や223-2500を出さないのは不思議だ。。。
今年の後半くらいに出てくれないだろうか・・・?そろそろネタギレのはずだし。

404:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 21:02:32 lLhwNJnE
ここでほとぼり冷めた207を。

405:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 21:26:37 i8pscu+Z
>>404
900番台?w さよまら近いし。

406:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:02:36 1ZRN62Fm
JR西・九は人気があるから販売すればもうかるのに。
40NもCTも出せば絶対

407:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:06:40 mGiG7lHq
>>406
人気あるから、ってお前の周りのローカルな話じゃないのか?

408:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:09:50 LN6JoMZW
>>406
ほしいなタキ1900のセメントターミナル。


409:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:10:15 lzE+hNKV
>>406
その人気があるという「CT」を何なのか判らない俺はモグリですか?

410:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:18:05 GNLlVIqQ
KATOが800ダルマ発売みたいに先走って京急新1000SUSを製品化したら
ひんしゅく買うだろうなぁ

京急のなかでは人気の無さ度 800ダルマ≒新1000SUS

411:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:32:52 j6WJhyH1
>>409
Commuter Train。813系以降の通勤車。

412:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:36:46 qD5NQhyM
水曜日(20日)に新製品発表会があるそうな。
#序の人が行くって言ってた。

ひょっとしたら383系の発表あるかもと勘ぐって見たり。

413:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 22:47:07 hpIV1YXc
蟻は、過渡や富の発表前後に新規(再生産)の商品の発表を、多く当ててくるけど、過渡や富に内通者いるんじゃないかなぁ?

414:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:13:17 37DObcDr
>>412
「偽子」かもよ
小樽築港機関区なら破産確定

415:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:13:29 uDMAq4Fh
高校受験のとき学校まで815の4連で行ったなぁ
CTで思い出した

416:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:00:01 O63NSZe0
斜め上を行って233ベースの南海8000?製品化してやさぐれてる南海ヲタを取り込んでみないか?

417:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 02:15:57 Bs6Ca/us
>>412
過渡が?
もう中期発表か
京浜東北は確実として何が来るかなぁ

418:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 07:40:38 OKt2qC8A
>>417
383系だったりして。

419:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:02:59 gkPn4Rcc
383とかE233とか本当にどうでもいいから早くC62北海道型とC59

420:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:06:35 OxSwd6/b
客車として「ていね」もヨロ

421:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 10:06:57 1PxvxMGj
383なんか蟻にやらせておけばいい

422:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 10:53:38 owv+Wip5
383系なんて売れないだろ
まだ四国の2000系あたりのほうが売れそうな感じがする

423:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 11:41:37 S+Exk15j
ここでサプライズの新コヒヌルポスですよ。

424:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 11:45:34 8vmJKjga
383系はつくらんでいい。
蟻のを買う。

それよか過渡しかできないものを作れ。
マリンライナーとか。


425:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 11:54:51 fRMKS07B
レジェンドコレクションはどうしたんだw

早く次のを。待ちくたびれたゆ。

426:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 12:09:52 KpKL8K+X
>>425
レジェンドコレクションはその名のとうり、過去の伝説になりました。

427:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 12:11:26 t0K/lKlt
>>425
そんなに駄作が欲しいかw

428:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 12:21:50 IXbs6APF
レジェンドってホントに駄作揃いだからなw

429:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 12:37:23 DmRFoTGA
昨日、ある個人模型店に行ったらC62東海道が6個もあったw

思わず買いたいと言ったら、店主がすまなそうに「これ、みんなおかしい奴ばっかりなんだよ…」と。
暇だったので試しに走らせて貰ったら、腰振りの奴やらギクシャクする奴やら動かない奴やら…

「治したいんだけど、こんなんじゃあなぁ」と店主。

「どうする?」と聞かれて、俺は「やめときます…」と答えた。

店主に悪いので、鉄コレと街コレ買ってきたよ…

430:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:15:46 jsiXT33j
まあ151とビスタは満足だけどな。
101だけはorz

431:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:16:02 eECFEv7s
>>426
「その名のと う り」って何ですか?
わかりません。><

432:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:16:03 Bs6Ca/us
その店も何故返品させないのか不思議だ
明らかな不良なら突っ返せるはず
まぁロットごとに安定し始めてるからそれを買いなよ

433:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:22:02 CzZak1H0
>>413
お前らみたいに口が軽くないが、カトー・富それぞれの内情に詳しいおともだちが居るのは事実だがw

434:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:26:24 GMaWN1qk
>>410
なにげに銀千好きな沿線民の漏れは、異端ですかそうですか。

435:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 14:03:20 KpKL8K+X
>>431
とうりなんて散々ガイシュツなんだけど。



で、「ガイシュツってなんですか?」ってレスが来そうだな。

436:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 15:37:18 6UWLxXBU
>>434
間違いなく異端だ。
赤ダルマ>>>>>>>>>>>>>>捨て千

437:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 16:48:30 3swzKyIl
だめだ、もう文句しか出てこない。。。

438:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 17:28:46 OxSwd6/b
KATOは国鉄型&JR新車で儲かるという事が染み付いてる
気まぐれでオレンジ色のやったけどそんなに大きなインパクトは無かった
C62やEF58等、昭和40年代以前の国鉄車両がまだまだ続くと思う、ネタの宝庫だしな
昭和40年~50年代の国鉄車は富のテリトリーと線引きでもしているのか、あまり踏み込まないな、583とか
何れにしても私鉄は期待薄なのは確か、私鉄好きは素直に蟻信奉
地元私鉄は蟻ので十分と思っている、実際何も問題無いし、破綻してる造形とかは「笑えっ」て感じだ
伝説で定山渓やったらネ申だが…廃線故に伝説………無理アリ過ぎ

439:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 17:50:17 HCvjwLn6
一般形客車もバリ展開願いますよ…

440:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:05:40 eEj06T74
489系のボンネット形状ってトミックスの485系ボンネットに比べてどう?
デフォルメ加えられていない?

441:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:16:57 XbgS/qJY
>>419
蒸気機関車みたいなゴミイラネーよ。

442:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:17:55 IXbs6APF
>>440
それほど変ではないけどあくまでオレの主観だから自分の目で確かめて呉

443:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:18:29 CSdykGnl
>>440
過渡151/485/489 太い
過渡181/富485 適切
蟻20/151/161 細い

以上

444:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:40:01 jwiC4LhZ
ホムペTOPに常磐E231のUP写真があったが、なかなか良い感じ
沿線利用者だが、写真で見る限り実車と同じ印象

445:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:40:56 vOFRP2Nk
>>435
2ちゃんのふいんき読めてないやつなんだろw

446:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:43:46 IXbs6APF
>>445
そういう時は
⊃半年ROMってろ!

447:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:44:11 2KElhg7s
>>445
「ふいんき」ってなんだよ
「ふんいき」だろ、ゆとり死ね

448:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:11:02 AbXNsuRG
>>447
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


449:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:28:15 bJSeJeSm
>>447
なにこの新参

450:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:29:58 QX4lwZtx
>>447
ゆとりがゆとりを煽っても説得力ねーぞw

451:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:30:31 jsiXT33j
だから>>447のメル欄見ろよ
アホども

452:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:34:54 IXbs6APF
もう春休みか・・・

453:1,200tクレーン
08/02/18 19:43:24 ZQ0w78Wv
おまいらノリがいいなw
いい感じで盛り上がってるじゃんか。

454:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:58:23 fG0enyjm
>>441
ゴミじゃない。再生すれば資源だ。

455:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:48:53 HCvjwLn6
EF62
オユ10非冷房
死国8000
E257-500
381しなの
クルー

456:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:55:06 IXbs6APF
>>455
ソ(ry

457:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:00:27 urJ0pcTj
>>455
予言?
内部情報?
それとも妄想?

458:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:08:48 HRbjN6d5
>>438
定山渓伝説ってあのゲロ電ですか?

459:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:15:08 vOFRP2Nk
>>447
なかなかの釣果ですなw

460:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:26:31 qSXfZcU+
「とうり」や「ふいんき」にツッコミ入れたり、
誤植を訂正したり(ry
この2ちゃんだよな?ふつーの掲示板か?

461:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:26:51 rzfZ0ANY
>>455
ネタだとしても死国は(゚⊿゚)イラネ

462:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:32:49 df95rJqy
>>455
クルーはカーコレ並の値段でタクシー仕様だったら買ってあげるよんw

463:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:42:16 IXbs6APF
>>462
クルーのつもりがグロリアになりそうな悪寒w

464:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:42:24 OxSwd6/b
>>458
定山渓って書いたのは、一番極端な例、蟻すら目を着けないような物もやって欲しいなと
レジェンドコレクション等と言いながら第3弾で止まってる、まだまだ名車や惜しまれつつ消えた路線や車両があるだろうに

別に近鉄をやってるから全国区の車両である必要は無いだろうから北海道や九州の列車でもいいはず
少し視野を広げて見て欲しいところだ
個人的には「ニセコ」だと踏んでいたら蟻に殺られた
もしかしたら第4弾はみな邪教や異教に先こされたのか?決められずにズルズルと…邪教恐るべし

ときに下呂電って?


465:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:52:05 IXbs6APF
>>464
じゃあ花巻電鉄やれよw
このメーカー馬面は得意だろwww

466:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:59:52 OxSwd6/b
>>465
んにゃぁ、みたごとねぇ

467:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:03:08 EgAWUZfD
>>455が本当なら、381やっとか・・・
パノラマつきになるのかな??

468:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:03:14 Zn//cD3S
セールスミーティングで223‐2000の試作品来るー?

469:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:14:37 IVDKqZCt
URLリンク(www.katomodels.com)
黄緑が微妙。

470:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:34:18 t0K/lKlt
>>467
クハ381の0番代だけ出て終わりだろ。

471:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:47:40 1Nswds+8
セールスミーティングでも何でもいいからはやくキハ35系の試作品だせよヴォケ。

472:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:53:26 5IIPsDht
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
Power Pack DC12V 20A 作動確認済み

20A突っ込めるパワーパックってあんた…菊水あたりの安定化電源でもあるまいに…。
一瞬どうやって「20A」まで動作確認したのかと思ったよ。

20VAか。DCだけ突っ込めば1.6Aちょっとか。まぁまぁだな。

時にKATOのLED照明のハコのスペック「36AV」は直したのだろうか…

473:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:56:13 vOFRP2Nk
ちょww20Aスゴスwww

474:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 23:17:19 v4XNfcD0
常磐、前面の黄緑が太いな・・・

そういえば前スレあたりで、常磐のE231の実車は途中で若干の仕様変更があったというようなカキコがあった気がするのだがどこなんだろう?
靴ズリか何かだったかな・・・

475:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 23:21:40 +mk/mzcm
貫通ドアのレールが斜めになった
あと何だっけ?
とりあえず同時期製造の500番台と同じ変更がされてる

476:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 23:46:03 2fvySQqn
ザワーズを筆頭とする常磐ユーザーは死ねよ


常磐 E231 このワードでもう、うんざり




477:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 23:59:19 qzMgy9Sj
>>469
そこから直リンだと見れないが、だいたいわかった
トップで何度かリロードしたら出てきた
なんだこの黄緑は・・・まるで蛍光ペンで塗ったような・・・
光線の具合でそう見えるだけで実物はもっとマシと信じたいが

478:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:07:15 YBDump1v
>>470
まぁ、そうだろうね。
しなのに限らず、楽しむことが出来るようにすると思うし。
HMちくまもつけてほしいな

479:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:22:36 IFI5VEkX
0番代だけだと、酉方面隊が楽しめません><

480:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:33:27 GHihfdX6
>>477
いつだったかポスターの電子版で、
緑、黄、橙色の彩度がおかしかったことがあったな。
障碍者差別じゃなく区別として、
色弱の人は担当から外してほしいよ。

481:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:37:48 v2ujDTif
>>405
全検通すらしいが

482:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:40:24 kzaDuWpA
>>476
ふつうに新製品の話をするだけなのに
嵐と一緒にされてはかなわん。
死ぬのはお前のほう

483:ここは「Part147」です。
08/02/19 00:47:17 7JbS4OEC
>>481
予備車かね

484:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 01:06:13 fvrjM2ry
残念ながらこのスレで
「E231(←全角ねw)常磐」は鬼門になりつつある


485:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 01:09:55 QYGkYUI0
>>480
ありえない色をしたEF510-1だなw
新鶴見撮影の実機。

486:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 01:37:54 E71UPAbN
>>482
おっと

ザワーズ予備軍の常磐厨が一人釣れましたw


487:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 01:48:08 sFtD+vgB
>>480 >>485
湘南色の211系もな。

488:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:09:46 dNLOxSu6
ラーメン架線柱やめたのかな?
富も同型の製品を生産中止にしたけどなんでなんだろう。
あの型欲しい奴いっぱいいるだろうに

489:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:10:04 GAcuPUQM
常磐好きと走ルンです系は荒れる。このスレは平均年齢が高いからね。
精神年齢は(ry

まぁ該当スレで語った方が良いと思うぜ。

490:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 06:56:48 xaNRpTzc
>>484>>489
何か普通に常磐線好きな椰子カワソ


491:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 07:28:09 ccf1HRQp
カトーHPのトップに出てる常磐231、モニター増設用に準備工事してある部分がまったくないね。

492:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 07:34:46 cc4ILf+6
別にどうでもいいだろそんな細かいこと。

493:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 07:59:16 ouzqZNDi
E233だって一体モニターや前面行き先表示の大きさが再現されてないって言われたのにか?

494:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 08:00:41 1G+WwQ1o
>>488
農薬でも見つかったんかね?
かん水が体に悪いとか。

495:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 08:04:03 1G+WwQ1o
>>479
つしなの9号

山陰は無視。
天鉄もなかったことにする。

496:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 08:25:32 mID0T1Mb
>>479
ふいんきだけでも楽しめよ。

497:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 11:21:17 k8hye/mc
>>496
「ふいんき」ってなんだよ
「ふんいき」だろ、ゆとり死ね



498:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 11:22:57 ozbVQ0bF
EF81再生産マダー?マチクタビ(ry

499:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 11:25:47 fP42CpJO
>>469
前面の帯のエメラルドと黄緑の割合がおかしいよな。
実車は7:3くらいなのが5:3くらいになってる。

500:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 11:42:20 tZP8Yixn
>497
わざと書いてんだろ。お前こそゆとり。

501:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:20:19 c7SffFPi
>>499
7+3=10
5+3=?

502:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:27:32 TwcSw26P
マジゆとり━(゜∀゜)━キター!

503:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:40:26 IctYPYxH
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

504:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:46:56 1G+WwQ1o
そう言えば、ゆとり出たらサロンエクスプレス東京は生産中止になるのか?


505:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 13:14:49 23abhytb
ゆとりと言えば、
ガキの頃小遣いで肉まんを1個だけ買って、弟と分けて食ってたんだよ。
分けると言っても、俺は兄ちゃんだし俺の小遣いだから、半分にはしなかったんだ。
「ロクヨンで分けるぞ。兄ちゃんが6でお前は4だぞ」って。
そしたらある日言うんだよ「兄ちゃん、たまには僕も6がいい」って。
「じゃあ兄ちゃんが4食うのかよ」と聞いたら「兄ちゃんはいつもと同じで6でいいよ」と返されたんだぞ。

ゆとり教育が始まる以前にゆとり脳だった俺の弟。
ロクヨンの話なのでスレ違いじゃ無いよねw

506:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 14:14:31 YFJgA1Rj
素直に二個買え

507:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 14:30:28 7SaHQ5YT
前面帯の青緑一号と黄緑の色の比率確かに実物の写真と比べると黄緑の比率が青緑に比べて
過渡総本山の画像の231は大きすぎる。
黄緑ももっと実車は薄いけど。・・・まぁ薄く見えるのは光の加減としても黄緑の太さが・・・
訂正されて製品化されるわけないよな?

231常磐は富のもドア窓が寄り目になっているし・・・過渡に期待してたのに何だよこれ

508:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 14:37:00 QfBBD0rZ
やっぱり蟻231だね!

509:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:13:11 uiGjcmlx
>>501-503
割合は全部を足しても10になるとは限らないよ。
499はエメラルドの太さを5とした時に黄緑の太さを3とした。
最小の整数で書かれてるし問題ないと思うけど…。


510:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:16:02 LADFqVNo
比で書いてあるし
>>501がゆとりでFA

511:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:26:38 Eavl+N1V
>>501
1:1=?
2:1=?
3:1=?


512:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:33:14 uiGjcmlx
>>511
言わんとすることはわかるけど、その書き方もどうかと。
1:1=1:1
2:1=2:1
3:1=3:1
これ以上どうしようもナイ。

513:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:36:12 YFJgA1Rj
>>507
写真だけじゃダメだよ
実際模型店で見せてもらうまで完成版として見るもんじゃない。
写真と実際見るのとじゃ差があるからね
ただ富のはドア窓やらの区別に拘り過ぎててやり過ぎみたいな所がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch