08/01/30 22:03:59 vrfGULos
メーカーに対する先入観だけで物の良し悪しの判断しかできないのは、
ある意味不幸と言うか、傍で見てると滑稽と言うか。
天のC62然り、蟻の9600然りだ。
496:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 23:24:38 yDSFA8VV
>>495
同意・・・なんだが荒らし厨は取りあえずスルーしましょうや。
>>489
蟻潰しの意図だけなら別に9600と同スケールで十分だと思うが。
その方が従来の自社蒸機と並べても違和感はさほど無くなるし。
むしろ、従来の自社蒸機の立場が不利になるのを承知で敢えて
1/150にしたのは同じプラ蒸機のリアルラインを幼芽の段階で
完膚無きまでに格の違いを見せつけた上で潰そうとしている
意志を感じた。
497:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 01:47:42 kRFEsURm
蟻の96だが全く似てないぞ
煙室手摺といいナンバーといいバルブスピンドルガイドも。
あと堂々と激ノック機仕様で出荷するのも腹が立つ。
(過渡のC62は外観がいいんでガッカリした程度だったが)
キマロキの抱き合わせで買わされたからよく分かる
カトカプに変えるのも面倒くさい品
498:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 02:46:06 1zsQ09eZ
似てる似てないは別の話として置いとくが、君が初歩的レベルの軽加工も
出来ない人だという事だけは文面オーラからひしひし伝わってくるぞ!
499:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 03:00:14 HAIIvVGu
ID:dfJY6aS+=ID:kRFEsURm
500:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 03:13:27 kRFEsURm
蟻釜は>>498みたいに社外パーツマジックで塗ってそうな無能にお似合いw
501:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 03:56:51 UUscJHlq
ツマらんスレだな。
502:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 05:33:17 rZUrUfYg
その視点なら過渡の窓枠といい給水蓋といいナンバーといい全く似てない品。
Nゲージ止めればいい。
503:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 06:30:37 SScq4FsZ
あれだろ?前に「蟻釜買うのは盲目と~」みたいな事書いてた奴でそ?
(・∀・)カエレ
マターリした流れを返せバカヤロウ
504:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 08:57:40 kRFEsURm
蟻信者大杉
あれが96に似て見えるとはね
505:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:17:55 J2cYC95y
ついにここにも粘着が湧いたか・・・
506:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:24:42 4nvc2uAn
>>497
ダッセー
過渡カプ交換も出来ないのかよ
9600なんかプラドラ1本ありゃ楽勝ジャマイカよ
507:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:41:01 LdQm1Q+v
蟻のC62改良って写真出ているところある?
いまだ写真出してないところ見るとやっぱライトが変な位置にあるのかな?
508:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 10:55:49 4nvc2uAn
>>507
15号機のエンドビームにテールライトが付いているのかも問題だべ?
509:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 16:13:32 kRFEsURm
>>506
「出来ない」といつ言ったのか教えて欲しいなぁww
妄言乙
510:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 17:15:17 0vD4m2T9
それにしても鉄道車両から見ると
羨ましいばかりの粘着ぶりだなww
511:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 20:29:35 SScq4FsZ
>>509
オメエはここに来るなっての
要らないなら買わなきゃいいだけ、他人を馬鹿にする権利はテメエみたいな奴には無いんだよ
512:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 22:53:00 5xzkqFZq
まあ粘着が何書いても蟻の96は大方に評価されてるから関係ないしね。
>>509は認知症だが。
513:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 22:57:51 JRnedx3i
毎度毎度ほんっとしょーもないことで揉めるなあ…
どうして鉄板ってこんなにエサに食いつくヤツ多いんだ…
まさに荒らしの思うがままじゃねえか…
頼むから少しはスルーとかNGとか覚えてくれよ、ほんま
514:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 23:46:10 gPjXK+Or
おれは96なら富か遠藤だな
機関士乗せられるからw
てか、N蒸機なんてしょせんはスケール通りにならんのだし
それっぽいのが快調に走れば桶でしょ
形態にこだわるなら、TT-9なり12mmなりをやればいいのだし。
515:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:13:01 qpeWbral
以前新型C62を42号機に改造してた人
その後どうなりました?
516:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:37:14 Nklepxsr
>>515
風邪ひいてました
517:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:43:53 oR6p+uwM
>>516
ここ置いときまつね
⊃【たまご酒】
518:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:51:39 Nklepxsr
>>517
㌧クス
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
色々撮ってみました
ちっこいのは日本橋犬にて走行性能抜群・付属品未使用で3000円という破格で購入
査定してる時からずっと目付けてて即買いしたw
96は発煙装置も持ってるが付けるのがマンドクセ
専用燃料は購入時には蒸発して消えてたんで灯油で代用してみます。
一枚模型じゃ無いのが混じってますが、何に見えるかはあなた次第です
519:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:27:00 qpeWbral
>>518
わかった
D51密閉キャブ風化粧室!
520:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:29:41 Nklepxsr
>>519
惜しい。
耐寒型の解放キャブ機ね
カーテンあるし
まぁまぁ日曜日辺りに楽しいものうpできるかな
521:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:37:07 qpeWbral
そっとか~
>>516
世の中C62ブームの中
自分はC58 33を制作してました。
SKYなオレです。
522:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:39:09 qpeWbral
×そっとか~
○そっちか~
誤字です・・・ごめん
523:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 01:56:29 rfAJbe4Z
うちのちっこいのはダイキャスト割れしてますorz
524:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:07:43 Nklepxsr
>>521
いやいや、俺なんてD5151[吹]入れ換え機時代作ろうとしてますからw
まだポピュラーな釜だとオモ
525:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:22:28 oR6p+uwM
>>524
デフなしなめくじですな
526:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:27:42 d0RO8pxZ
>>523
あれ蟻みたく修理してくれるのかな?
うちのも歪んでるみたいでギャーピー鳴きながら走ったり走らなかったりorz
527:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:37:25 GS5JO94O
レボファクからのつばめデフ2号機用2種 18号機用が出るが、18号機は空気作用管削る必要があって面倒
2号機でも東海道は付け替えるだけだから楽かな?
北海道仕様はもはやパーツが足りないな…
デフだけあってもな…
528:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:42:19 oR6p+uwM
>>527
まあこれから続々出て来るでしょ
529:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 02:57:03 Nklepxsr
>>525
そうそう
今は何故かデフ付いてしまったけど…(廃車当時の装いかな)
それになんて言ったって地元の釜だからねw
530:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 09:32:48 /HE5oINT
>>527
面倒だけど銀河のばら売りやら何やらで足りないいパーツは無いと思うが?
サイズが……てのはあるけど、もともと1/140でもオーバースケール気味だしw
531:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 16:05:58 aVfeVt2k
横浜の会場で過当がDCC利用と思われるサウンド付きC57を展示していたよ。
信号称呼の声が英語だったから外国型の流用なんだろうな。
詳しく聞こうと思ったけど、混雑してて近寄れず詳細不明です。
ちなみに値段は34,000円弱となってたけど、機関車単品でなのか
それともコントローラー込みなのか、どっちなんだろう?
展示してたC57は山口号仕様だったけど、一般型はやらんのかな?
個人的にはD51キボンヌ。
532:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 18:51:56 Nklepxsr
>>531
外国語は萎えるなぁ
533:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 18:59:00 d0RO8pxZ
>>532
鉄道開業時はお雇い外国人が運転してた訳だが・・・
まあC57では萎えるけどw
534:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 20:00:42 kTCAkDfe
去年プララジショーの時に告知してたのが
現物になったんだな<サウンドC57
535:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 20:47:38 x3nRfT9F
>>531
機関車単品でその値段だったよ。コントローラーが2万円位。
C62について聞いてきた。
先日出たC62は、品番2019-2東海道型ですが、品番2019-1は山陽型とのこと。
-2の東海道型を先に出したのは、つばめをやりたかったからだそうですw
で、バリエーション展開は、EF63やEF58みたいに、活躍した地域毎に各タイプを出すつもりとのこと。
バリ展の時期は未定だが、2回目生産分の売れ行き次第では、早めに計画されるかもしれないそうです。
他のSLのリニューアルも、計画はされてるそうです(時期は未定)。
金型が古いやつや傷みがひどいものが優先になるかもしれないとのことです。
536:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 20:53:18 oR6p+uwM
>>535
要約すると
迷わば買え!買えばわかるさ!か
537:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:30:54 ZlLuuMr7
>>535
「かもめ」に間に合わなかったってことですねw >山陽型
538:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:42:52 oR6p+uwM
>>537
20系ブルトレとか何か客車セットのバリエーションと一緒に出してくんジャマイカ?
539:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:45:50 Nklepxsr
>>533
知ってるけど、やまぐち号に米人が乗務してたらどうよw
540:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 21:47:27 wVH4Q7hE
>>531
AthernのChallengerに乗ってるDCCみたいに、
デジタル環境ほど自由は利かないにしろ
アナログ環境でも音が出る奴だと走らせる環境を
あまり選ばないので持ち出して遊ぶにもいいんだが。
>>535
コントローラはD101なのかな?・・・まぁいいんだけど。
541:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:12:53 qpeWbral
やっと【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッドっぽくなってきた♪
542:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:56:00 Nklepxsr
ランダムに排水音と汽笛が鳴る車載装置があったらいいのにね
電圧が落ちるとドラフトが止むとか。
且つ日本型の音でアナログ式可なら遊び心があって売れると思うんだけどなぁ…
543:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:17:47 KLsIDRU9
横浜のC57はD101で、客が操作可能。でも外部スピーカを使ってるからインチキ。
レイアウトの方で走らせてほしかったな。
544:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:33:52 GS5JO94O
>>543
天の内蔵サウンドといい対比だったな
ただ、Nサイズでスピーカー入れると雑音が多くて音質はひどいモノになるがそれでもいいのか?
545:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:51:12 I3JZdFrS
好みもあると思うが、
俺が試したところでは、外部にスピーカーを置いたほうが臨場感があった。
546:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:51:30 KLsIDRU9
>>543
だって実際の商品の音を聞かないと予約しにくいよ。
まだスピーカについては模索中かな。
そういえば若い奥さんが富のシステムとの違いを説明してもらっていた。
547:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:57:49 Nklepxsr
電気系は苦手だけど、C6242のキャブにLEDを付けようと思ってる。難しいかな?
548:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 23:58:58 0ex4YqUu
>>547
出来なくはないだろ
549:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:30:37 Y7IACqm5
>>535
最後の文、金型の痛み具合からしたら次はD51かねぇ…
かなり古い型でしょ?
>>547
チップLEDとか使って出来るのでは?
550:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 01:17:29 wzFba2X9
>>548-549
㌧
チップ使って、例の不良接点から線引っ張る予定だけどプラマイ合えば普通に点くよね?
あとスレチですまないが新快速で京都~神戸って何時間何分掛かるんだろ
明日D511072見に行きたいけど予定がキツキツなんだよなぁorz
551:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 01:32:12 +PPIQTYt
>>550
⊃1時間9分
552:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 02:08:07 e/TCYE8o
>>546
あのスピーカーは100円ショップで買ったんだそうだ
過渡中の人より
553:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 02:08:24 PqQzUQRQ
チップLEDはいいが位置と明るさを間違えると、不自然だぞ。CRDを入れるのが宣。
554:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 04:54:00 yoUQXlM/
>>539
鉄道のお雇い外国人は英国人ばかり、とマジレスw
米人なら進駐軍か・・・
拳銃つきつけて、おれに運転させろと脅した兵隊も居たらしい
だもんで戦後しばらくしてからは、蒸機も含めて運転席付近に
長ったらしい英文の注意書きが書かれるようになった
555:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 08:51:19 wnQBbfvx
>>549
D51かぁ・・・先月予定だった再生産キャンセルして
新金型で出ないかなぁ
556:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:07:24 wzFba2X9
>>551
ありがとう。
ギリギリ間に合いそうだ
557:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:22:16 wzFba2X9
連レス須磨祖
>>553
ごめん、CRDとは何?
ググりたいのは山々だがパソが占領されてて使えないorz
とにかくリアリティより綺麗さ・(ほどほどの)明るさ・安さ重視で行きたいんだが…
機関士達もよく見えるようにしたいしね。
>>554
素で間違えてた
よくよく考えればつい一世紀前は英人に頼りっぱなしだったのに最終的にC62みたいな化け物運転出来る日本人てすごいなw
運転させろゴルァの話だけど、英文の注意書きって事は脅されたのは米側かな?(違ったらスマソ)
てか日本蒸機は運転出来たのかな。外国型は興味無いから全然知らないけど、機関の構造は一緒だろうけど計器やハンドル・コック・バルブは位置が違うと思うんだが…
ましてや軍人であり機関士じゃ無いはずだし
558:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 10:29:26 h0hqFqam
>555
金型ならC11だぞ。
559:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 10:36:20 wzFba2X9
>>558
C11は大分中身が変わってるから違うんじゃないかな
俺は他の製品よりC62小樽築港とD51離乳・バリ展を優先して保水
560:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 11:06:25 L4G/ywWz
C59/C60話題がサッパリな様子を見た過渡の中の人が
今度のカタログでひっそり予定品から外してたりして
561:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 11:19:55 DSnBdpDJ
過渡新C62と自分なりに改造したC59を比べてガカーリした俺様が来ましたよ。
みんな、C59/C60の話題で盛り上げてくらはい。
562:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 11:37:39 +PPIQTYt
オレも20年来C59待ってる
パシフィックの中で一番スキな釜だ
ところでここの住人は戦前派?戦後派?(もちろんC59のことね)
563:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 12:44:07 wzFba2X9
>>560
やっぱD51よりC59が先だな。
二番目に好きな蒸機だし、綺麗なパシだから早く出して欲しい
>>561
自分なりに改造出来たならいいじゃないか
話は違うかも知れないが、俺も自分の改造釜と巨匠の方々の釜を見比べるとやる気無くなるし
>>562
断然戦後派
製品出たら166号機作らなきゃ。
どっかのゴミ企業がアホみたいな理由で解体しやがった可哀想な釜を
あの時は真面目に酉ぶっ殺したかった
564:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 13:46:29 xpr/IDHo
>>554 >>557
デフレクターはどうやら進駐軍が日本で見たのを持って帰った結果、
米国蒸機では戦後につくようになったみたいだね。
ドイツだったのかもしれないが、ドイツ由来だとアメリカでは
ヴィッテデフだらけだったろうから。
565:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 14:04:01 wzFba2X9
>>564
ヴィッテデフって門デフみたいな奴?
566:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 14:21:37 OuegyvYm
>>564-565
日独の影響はあったかもしれないが、独も戦前型はワグナーデフ(C53みたいな大型デフ)でそ。
567:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 14:26:31 OuegyvYm
>>557
米国型は欧州型よりは日本型に近い構造なので不可能ではない気も。
あと米軍にも鉄道部隊や召集前は鉄道員だった人がいたはずだし。
568:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 14:40:15 wzFba2X9
>>567
召集前の事考えて無かった
てか鉄道部隊ってのがあるのか…
しかしどれだけ想像しても日本産の釜に外国人は似合わないなぁ
569:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:37:23 GlA8QF3s
C59待ってる香具師多いのな。
漏れは梅小路でしか見たこと無いけど、C62より幾分スマートに見えた。
C57マンセーな漏れ的にはデカイ釜に変わりないけど。
過渡NとしてはC62のように150分の1で出来そうなのかね?
570:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:52:29 +PPIQTYt
>>569
ループするけどモーター次第
C59の塗装変更機とかもやってくれたら面白いが
571:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:02:15 cLufaXA/
C55&57のボイラーに収まる大きさのモーターが完成すれば、
C59、C60、C61、D51、9600辺りは、発売&離乳可能かな?
モーター共用でコストダウンも計れるかな?
C11、C58、C50、8620辺りはどうだろう・・・?
572:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:25:43 EJrwQMn5
>>563
確かにC59 166号機のことはわかるが、ああいう事故はもう2度と起こさんといてほしいからなぁ。
悪いのは事故起こした運転手。
573:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:36:03 GlA8QF3s
>>570
そういえばループネタだったね、スマソ・・・
>>571
>C55&57のボイラーに収まる大きさのモーターが完成すれば
小さいだけじゃ駄目だから、難しいんだろうね<モーター小型化
574:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:40:43 cLufaXA/
ウン。
小さくても、そこそこパワーがあるモーターじゃないとなぁ・・・。
575:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:48:14 yoUQXlM/
>>557
連合軍の兵隊が日本の鉄道員を脅した、という話だったかと
鉄ファソの入換機乗務員の人の連載だったかな?
注意書きは英文+日本語
ただし時期や車両によっても異なるけれど、
日本語が「立入禁止」「進駐軍ノ命ニヨリ乗車厳禁」程度だったのに
英文のは最長で"OFF LIMITS TO OCCUPATION FORCES BY ORDER OF COMMANDING OFFICER 8010TH TMRS"
とかなっていて(これは80系電車初期のだったかな)、司令官名まで使っての表示に
注意書きは主に進駐軍の兵隊に向けたものだったことがわかる。
なお、最近再版された岩波写真文庫「汽車 1951」のp.6のトキ900を牽く戦時型D51のテンダーや
p.15のC61 30のテンダー、p.16のC57 138のキャブ、同D51 470テンダーなどに標記がみられる。
P.16のE10 2にはキャブ窓下いっぱい使って、でっかくはっきり書いてあって異様。
P.17のEF58(デッキ付)には英語+日本語の表示がある。
576:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:57:52 mbq2Myit
>572
いやあれは運転手に無理させた異出とか牡蛎内あたりの責任だお・・・。
信楽事故みたいなんも引き起こしとるけん、会社の体質じゃけんの。
577:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:06:16 wzFba2X9
>>572
あのゴミウテシのせいで色々と台無しだなぁ
でも酉は移動も努力(吹田やら施設内の敷地とか)すらしなかった。その姿勢が腹立たしいんだよ
戦後の国鉄復興に活躍した釜を躊躇無く安上がりな方法で解体するあの姿勢がね
>>574
どっかで「モーターのパワーは大きさに関係無い」と書いてあった気が
>>575
昔ビデオで見たんだが、E10のキャブに書いてあった白枠の英文はそう言う事だったのか!
何年も分からなかったことが分かった。サンクス!
てかその本探して買ってみる。また興味持ってしまったw
578:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:07:35 xlWvk3CO
>557
CRDってのは定電流ダイオードのことだよ。一定の電流以上は流さないように出来る。
LEDは電流素子なので、明るさを一定にできる。SLのキャブはフードつきの裸電球
だけだったはずだから、発光効率のあまり良く無いタイプをCRD入れて使うと、少し暗め
で明るさが走行電圧に変わりなく一定にできる。抵抗を入れるよりはいいって事。
逆方向はそういう効果がないので、挿入位置に注意。
579:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:15:41 L4G/ywWz
>>562
俺も戦後派。やっぱり呉線での活躍が印象深いからなぁ・・・
といっても写真でしか知らないけど。その頃はまだ幼児だったし。
ところで戦前派、戦後派と聞かれて、思わずC59戦時型を脳内妄想
したのは俺だけ?戦時中に旅客用大型蒸機の量産は有り得ないけど。
木製デフ、カマボコドーム、簡易テンダーのC59もネタ的には面白い
かと(笑)
580:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:36:48 wzFba2X9
>>578
停止中点灯はやっぱりキツいかな?
色々種類があるんなら低電圧から点灯して、やや暗めで固定出来る都合良いのがあれば探してみる
まぁバルブ写真みたく煌々と点くのもいいんだけどね、模型だし暗すぎたら目立たないし
581:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:42:22 wzFba2X9
またまた連レス須磨祖
走行電圧に関係無くって書いてくれてたね。スマソ
要は富のCL基盤みたいな物でおkなのかな?
582:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 18:23:01 yoUQXlM/
>>577
写真小さくてはっきりしないが、このE10のはもっと短い文章なので
"OFF LIMITS TO ALLIED PERSONEL"+「進駐軍の命により乗車を禁ず」
なんて所だと思う。何パターンもあるから想像も交えての推測だけど。
>>575の本は他にも貴重な写真もあり、当時の鉄道の活気が伝わってくる
写真がたくさんあるのでレイアウト派にも参考になる。
頁数は少ないが内容はものすごく濃いので、このスレの人にはお勧め。
583:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 18:46:50 wzFba2X9
>>582
もう購入ケテイしますた
584:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:27:55 hRZBNLW+
高光度発光ダイオードを仕込みたいんだが、10Ωの抵抗入れればいいですか?
スレチは覚悟しているが・・・
585:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:28:55 E3ViErWp
何mA流すのかわからないと誰も答えられない。
586:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:39:25 hRZBNLW+
とりあえず自分の使っているコントローラーの性能は
TOMIX パワーユニットN-500
出力0、57A
0~12V
でも1,2Aの使用を想定して10Ωにしたんだが
587:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:40:33 yoUQXlM/
>>586
LEDの定格と、パワーパックの定格と
どう計算したら1.2Aになるのだ?
588:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:45:58 hRZBNLW+
肝心のLEDの定格忘れていたorz
LEDの定格1,5V
12V-1,5V=10.5V
10、5÷1、2
=8,75Ω
で、いいか?
589:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 22:03:15 yoUQXlM/
定格電流(ry
590:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 22:14:19 wWz+mE5V
>>586
>>588
最高12V掛けるとして
(12-LEDの定格電圧)÷LEDの定格電流(A)=制限抵抗値(Ω)
LEDの定格電流はナンボなの?
たぶん12Vに10Ωだと、一瞬であぼんすると思うよ・・・
パワーパックの最大出力電流値は関係ないよ。
591:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 22:57:08 hRZBNLW+
LEDの定格は1,5Vです
592:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:42:48 j3iQ4Pat
ID:hRZBNLW+
態度を改めろヴォケ
593:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:43:51 E3ViErWp
電流を聞いているのに何で電圧しか答えないのか…。
594:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:47:37 +PPIQTYt
というかそろそろ石炭の香りが恋しく(ry
595:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 23:54:17 2MNiBiV2
, と . の違いをはっきり汁
596:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 00:18:21 H9IlFjyW
すいません、電圧は分かるんですけれど電流は分かりません(書いていないという意味で)
乾電池一本で作動する物と言う事ぐらいしか・・・
597:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 00:23:45 552qbDut
大人しくCRD使おうぜ。
E-153
598:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 03:07:22 0QP6vWK0
>>565
門デフはありゃぁ点検の便を図るための切り落としだけど、ワグナーデフは
「所期の機能を得るための必要な面積と位置」
を割り出したもので、缶中心線との高さ方向の位置関係を見ると別物なんだわな。
599:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 04:06:37 v7fTdkwY
Nゲージメーカー風に言うとワグナー「タイプ」って奴だなw
600:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 08:21:22 H9IlFjyW
>>597
ありがとうございます、早速問い合わせてみます
601:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 09:08:52 cJj8Lv5P
>>598
そうなのか
日本にもそんな感じの目的で付けられたちっさい試用デフがあった気がする
602:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 12:37:43 MiFdClCA
C63にはヴィッテデフそのものの形状のデフレクターが
つく予定だったようで。
603:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 12:58:44 xix0gBK+
>>602
まああれは計画しかないからなあ。実際生産されたら通常タイプになったかも。
あれだけデフ試作された中で完全なヴィッテ式は無かったように思うのだがどうだっけ?
604:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:22:53 BI0nJUFh
C59は戦後型の方が良いが
C60は鳥栖配置の奴で「さくら」,「あかつき」を引かせたいので戦前型を希望する。
605:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:33:46 S9w8DdlG
バランス取れたモノ出してくれりゃぁあとは自分でなんとかするから、
へたに作り分けしなくて良い。
606:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:37:14 xix0gBK+
戦前形と戦後形さえあれば広島形キャブとかはどうにかするしな
とりあえずひとつ出してほしい
607:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:42:45 d489g/ee
世界さんとかがやってくれるでしょう。
鉄コレ動力でのが始まったし・・・。
608:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 16:52:07 Qp+1xAcC
>>584
LEDのことならここに聞けばいい。
URLリンク(www.led-paradise.com)
609:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:48:03 cJj8Lv5P
麦球に変更しましたが成功です
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
610:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 19:06:50 xix0gBK+
>>609
GJ!実車も電球だからイイふいんき(ryですね
ただ熱害は大丈夫ですか?
611:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 19:11:54 cJj8Lv5P
>>610
長時間使用は控えます
612:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 19:38:48 V7NDsusV
>>601
試用デフというとC51・C53の各種排煙実験や
東北のC60・C61の装備した煙突デフみたいなもののことかい?
613:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 20:26:57 7bCBHTPa
>>609
屋根裏にアルミテープを貼る事をおすすめしまつ
いいですね
淡い感じがまた…
614:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 20:31:33 cJj8Lv5P
>>612
天使の羽みたいなやつ
>>613
そうします
615:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 00:37:50 bpxdpOz2
>>614
C61 13のやつかな?
616:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 00:52:56 Qu58zDlJ
C5161は変態すぎる。それを作っちゃった人もいるけど・・・
617:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:16:54 bpxdpOz2
>>616
韓流かw
変態揃いのC51の中でも極め付きだからな
618:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:17:45 Qu58zDlJ
HOなんだけどね・・・
URLリンク(poppo.plala.jp)
何気に煙室延長も変態だと思う。
619:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:27:56 bpxdpOz2
>>618
煙室延長や2本煙突や傾斜煙突や変なのいっぱいだからなC51
蕨が膝叩きそうなのにバリ展のペース遅いね
620:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:36:44 n9SY0oOD
>>615
あれは門デフの亜種みたいなの(若しくは門デフそのもの)だと思ってたけど。
もっと小さくて煙突のサイドに付く奴
持ち帰れるサイズかな
621:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:38:10 n9SY0oOD
>>616
画像みた
これなんて変態仮面
>>619
大船渡のD50より変態的なのがいるのか
622:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:41:40 bpxdpOz2
>>620
盛岡のC60や青森・仙台の61のやつか?
>>621
バック運転用にテンダー切り欠いたやつだっけ?
623:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:50:30 n9SY0oOD
>>622
何に付いてたかは分からない
どっかで設計図とそれが付いてる煙突だけが写ってる写真しか見てないからなぁ…
初めて見た大船渡D50はあれウソ釜かと思った
本気で
624:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 03:11:58 Yq+GJJj2
>618
これはこいつのご先祖様って事でよろしいですか?w
URLリンク(jnr.site.ne.jp)
625:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 09:54:28 5Sa5yKEb
煙室延長改造を受けた8620なら見たことあるけど変態的でした
大船渡D50は…本線用の大型蒸機であれはねーよ…
626:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:30:58 CHL9UjU8
>>618 >>624
不機嫌になったC5161は、雪かきを揺すったり、ぶつけたりして
とうとう壊して使えなくしてしまいました。
「大丈夫さ、あんなふわふわなもの」
627:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 15:01:31 n9SY0oOD
>>626
その元ネタトーマスだっけ?
628:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 15:56:17 bpxdpOz2
>>627
ヘンリーがダセーンする話だっけ?
629:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 16:27:49 n9SY0oOD
>>628
ふいんき(ryで判断したんだがそんな感じじゃないかな
630:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 16:40:24 3kzYAXDe
>>609
カコイイ!!漏れもやってみようかなぁ?
C5161 変態すぎ。仮面舞踏会じゃあるまいし。
631:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 16:55:03 3kzYAXDe
連投スマソ ここにもおかしな車両がたくさんある。
URLリンク(hokuso.com)
632:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 17:41:43 bpxdpOz2
蕨から膝ドラムロールが(ry
633:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 17:50:49 bpxdpOz2
>>631
キシャカイシャなのがひねり利いてるなw
634:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 17:51:31 n9SY0oOD
>>630
熱害対策と切れた時の手間はあるけど、100円も掛からないしオヌヌメだよ。
変態仮面舞踏会
635:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 21:13:44 ohwstufL
>>627-628
雪かきをつけずに走ってたら、トンネルの出口にあった吹きだまりに突っ込んで動けなくなって
トラクターのテレンスに助けてもらう話だった過渡
636:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 21:47:23 bpxdpOz2
>>631
大船渡線のD50も出てるな
一ノ関~陸中松川の石灰石輸送があるからこんなんなったんかねえ?
637:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 22:56:27 vbFP0AWU
>>628
そういや8620や9600やC51の大正機は英国蒸気の雰囲気が残ってるよな。
蒸気が完全に日本顔になったのはC55あたりかな。
638:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 22:58:57 Qu58zDlJ
>>637
まぁ中身はドイツなんだけどね。
639:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 23:15:48 bpxdpOz2
>>637
D50あたりで形態的にはオリジナルの方向に向いて来てるとオモ
そろそろ模型の話に戻すが、これだけキワモノの釜なら蟻のでも買ってしまいそうな漏れガイル
640:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 23:44:26 /vDOF3Rn
>>638
米国蒸機の設計思想も入ってるんでなかった?
デフレクターの形だけはフランス蒸機っぽいところも。
641:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 00:35:15 RrpofJls
>>640
それはD52のボイラーのことかな。
642:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 10:07:58 hzXGbAFn
それは私のおいなりさんのことかな。
643:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 18:30:07 l9t+2o87
>>642
おまいのおいなりさんに入っているのはどっちだね?
1 米国の思想
2 フランス風の形
644:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 19:56:21 Bsid22VI
>>640
てかC52の付属装備品は大半がその後の機種でコピーされた。
2軸先台車のエコノミ式復元装置、給水ポンプと温め器に空気圧縮機や発電機と(ry
645:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 22:51:20 aRl551jG
>>644
五室汽笛もだよね
それ知ってからC52が好きになった
646:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 23:51:09 SrGbcrjI
まぁパシの大元を辿ると8900なんだけどな。
ボイラーのサイズから煙管の長さから(ry
647:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 00:35:06 sEE6kArH
パシもいいけど、8700~8800のテンホイラー(2C)も捨てがたい。
648:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 04:29:31 exU5F3Tn
>64
満鉄であったらテンイ、テンニ、テンサ?
車軸配置によっては満鉄式って妙な奴になりそうなのが…1C1でプレイとか。
649:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 10:31:02 FDHwvC7Q
>>648
満鉄式呼称だとテンホイラーはテホになる。テンだと展望車(テンイ、テンイネ等)になってしまうので注意。
因みに計画に終わった満鉄のバークシャーにはリク(大陸から二文字)、
ノーザンにはマン(満洲から二文字)といえ呼称が予定されてたという説があるだけに余計(ry
650:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 11:08:37 +cJQAngZ
満鉄では2D2の機関車は4種以上造ってはいかんってことでOK?
651:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 11:57:53 iMMRpbHs
満鉄の11形式めはどうするつもりだったんだろうね?
パシチイとかパシチニなんていう名前にするつもりだったんかな?
652:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 12:11:19 jpoFXzGX
イパシイ、イパシニ…だろ。
653:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 17:20:49 12ZXiiCy
パシロ系というかパシイ系は同系だったんで適当に番台区分に纏めてしまった。
時期見て適当に整理するんじゃないの?
654:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 23:13:36 nrjs25zn
>>651
多分、11形式目までいく前に満州国が潰れると読んでたと思われ。
655:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 01:50:45 jYzkN9Nq
厨房の頃の彼はパシリ系
656:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 08:48:15 oRq4NNx4
>>652
キューロクが19600になるようなもんかw
657:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 12:38:46 mq3NFsm+
ID:oRq4NNx4
ID:oRq4NNx4
ID:oRq4NNx4
ID:oRq4NNx4
ID:oRq4NNx4
ID:oRq4NNx4
658:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 18:54:02 MpgR1E5/
>>657
ID:oRq4NNx4
が、どうした?
659:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 01:42:15 N5EY7foY
C51変形機といや塚本の三重事故の事故車のC51 259がC57のキャブ、テンダー等を使って修理してるね
660:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 10:59:20 2BUmmsSH
>>659
あれはテラキモスwww
C51のボックス動輪なんかもキモイね。
661:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 11:46:29 ve6prkcj
C51のボックス動輪、近所を走ってたから
全然キモくはない。普通。
662:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 14:57:59 d0ynKnf6
8620のボックス動輪もなかなか。
レンコンなだけじゃなくて1600mmでなしに1520mmで作ってあるんだぜ?
663:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 15:47:38 LpvmWh3s
ボックス振替機はいいと思うんだが
保存機の醜悪厚化粧に比べれば
664:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 16:09:10 +fZlNvmU
厚化粧してる保存機を遠目に見ると実車なのにハリボテに見える不思議
665:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 17:32:42 LpvmWh3s
神戸のD511072、再整備されたのは本当だったんだな
まだ途中だったが派手過ぎずいい感じ。
ただ公式側デフが曲がってるのが残念
URLリンク(imepita.jp)
666:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 17:33:00 +U3adALH
あ、それいえてる。湯布院駅の近くの公園にもあったな。戦時型だったが。
もちろんメーターすべて破壊されているのはお約束。
667:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 18:50:31 mDKgfgm9
パーツ箱から晴海製D51498用テンダー(レジン製)ってのが出てきた・・・
買った覚えまったくないんだが・・・使わないし尾久に放出します。
668:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 20:35:32 ve6prkcj
一応…わざわざ上げて宣伝乙w
あのパーツ、そんなに精密なもんじゃないけど、企画としてはよかったと思う。
669:名無しさん@線路いっぱい
08/02/08 23:45:17 iOBuqs/j
>>661
どんだけジジイなんだよw
670:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 00:56:37 C9y+ms0x
C51全廃って昭和36年なはずだから50~60代か?
671:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 08:27:32 UIOKtsmJ
C51の全廃は昭和40年じゃなかったっけ?
672:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 09:56:41 Sb/+4ioK
順番で町内会やってるが、町内のじいさまで70過ぎてからNのレイアウト作り始めた人がいる。
それまで未経験だったそうだが、ものすごく上手でとてもかなわない。
子供の頃に色々作っていた人は下積みが違うんだな。
ただ車両は手付かずで、機関車は蟻が多くて、全然似てないと嘆いてたw
673:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 12:08:50 mKnD0c7V
元国鉄職員のうちの爺さんが撮った参宮線のC51の写真があるのだが撮影日の記録がないのよね。
もう亡くなったから聞くことも出来ないし。参宮線は晩年まで走ってたよね?
674:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 17:17:46 otcEXxDl
>>673
亀山には末期までC51がいたので走ってるはず。
>>671
おk
675:名無しさん@線路いっぱい
08/02/09 22:33:22 qa5T9+Ta
>>672
おまいさんがネ申サイトを参考に車高短加工してやればいいのに
車高下げるだけでもかなり似てくるもんだし
その代わりにレイアウトのノウハウを教えてもらえばよろしい
持ちつ持たれつも趣味の楽しみ
676:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 03:56:26 Xt5RM6pN
C51の全廃は昭和41年。
677:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 10:01:17 RAW2pF8U
蟻の蒸気で絶対再生産はないと思う物はどれだと思う?
俺は1号、7100、9800辺りかな。
678:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 10:49:18 XEsrxzhb
蟻のC62、今週発売なのに製品写真が出てこないなw
679:亀
08/02/10 13:59:14 +8sjOwLE
参宮線と聞いてやってきました。
S40年には現役だったようです。
URLリンク(kenfujita.web.infoseek.co.jp)
山陰筋もS40年は現役だったようですよ。
URLリンク(home.a00.itscom.net)
C51225とC51100はやっぱりいいっすね
装飾機のC51255も個人的にいいっすけど。
680:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 14:21:22 VNUbW3C9
KATOのC62の再販はいつだろう?
681:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 17:24:14 HsSBY7Ka
>>677
C10、C63も出ない気がする。
C10は実車でもC11、C12ほど華がなく地味だし、C63は一発ネタだし。
7100はしづか号としての再販を期待してる。
682:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 19:11:23 Mz0dpUAX
>>677
>>681
金型がある以上いつかは再生産するよ。プラなんかそんなもん。
しかも蟻の場合、初回生産で金型費も載せたような定価だから
その初回ロットで金型費は回収できる計算。だから再生産する
ときは金型費の償却を考える必要がなくなった分、今日の再生
産ラッシュのように、楽なスタンスで予定に入れられる。
ましてやC10はもちろん、C63なんかも市場では中古がほとん
どだろーし。
683:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 19:30:08 EUsXnFRQ
>>651
例えばパシフィックならハドソンに、ミカドならバークシャーにランクうpとかw
というか満鉄はハドソンやバークシャーが誕生した背景に見合う路線だと思うのは漏れだけ?
684:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 19:36:35 d+WJN7gO
>>680
再販についてはKATOのサイトでチェックしかないけど、
御徒町の『C62』って店に今日の段階で10両は置いてあったよ。
因みにお値段8000円台。
685:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 21:12:07 4HiUpIZ2
>>684
C62にC62w
過度D51、再生産5月まで延期orz
神さえ勘違いさせてしまう過度歴
686:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 21:14:21 i6C9Z5IU
>>683
パシナの開発時にもハドソン型が検討されてる。
687:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 21:17:02 QfLJNBPP
さて、D51が離乳されるのはいつになるやら・・・
688:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 21:22:18 U4o+uJ8M
>>682
蟻みたいな節操の無いメーカーなら尾久でイイ値段付いてたら売れると判断して再生産かけるだろな
689:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 22:45:14 fg995TBJ
KATOからC62レベルでC54は・・・出るわけないよな(w
高価でもいいからワールドで出してくれないかねぇ
690:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 01:54:46 kltkG70i
>>689
その前にC51を再生産してくれと
691:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 19:23:04 e+mPL8mG
>>689
その前にC53標準型出してくれと
692:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 22:05:41 lXXzcdLo
当分は、C62のバリ展で済ますだろうしなぁ。
693:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 23:42:13 rfEXwPYW
蟻のC62写真マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
でもって蟻のC62発売日に過渡のC62-2発表マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
694:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 23:50:31 PwriyoJ/
>>684
回答有難う。サイトをよく見たら有りました>再販情報。
695:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 23:56:39 tJpCri2b
>>693
写真がなくたって、変更点は前から発表されてるんだし予測の範囲だろう。
ほぼ、何も変わらない。
ライトが別な変なのになって、印刷が少し増えるだけ。
696:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 00:55:30 FyTI+xj/
プロポーションを全面的にリニューアル、とか書かれない限りなぁ・・・
尤も、蟻の場合リニューアルしたところで、直って欲しいところが直ってないわけだが。
697:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 01:07:41 vgSRgFsS
>>684
店で出したメーカー不良返品分が修理から帰ってきたらしい
けして塚になっていた訳ではない。
前行った時には無かったし
698:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 09:36:33 TQncuefV
>>691
本気を出したら1~42、43~57、58~97の3タイプ、20立方テンダ装備車(名鉄型と大鉄型)が出そうな悪寒。 >世界C53
699:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 14:52:35 vgSRgFsS
>>698
ぜひ 本気 を出して欲しい
C53 フルコンプして蟻の何とかを窓からなげ(ry
700:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 16:41:02 WeC/6WhH
>>699
窓から投げるくらいなら、遠くの方にストラクチャーとして留置しとけば?
701:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 16:50:17 UiHppg15
あーっと、グラマンが来ますッ!とか言ってエアガンでぼっこぼこにするんだ。
702:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 20:07:56 uCpvCdxo
>>699
いや、解体して予備パーツのストックに
703:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:49:18 ySjx0sVD
神サイトのリアルラインD51を、北海道型から一般的なスタイルに戻す加工、相変わらず
手際の良い工作だ・・・
自分のとこのD51もと考えるけど、腕が・・・
704:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 23:59:27 JP6rNzAy
RLの広告に出てる伯備線仕様は集煙装置でうまく煙突が隠れてるな。
705:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 01:43:11 h8Dg4s7b
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
また手を加えました
色差しと、ナンバー・煙室扉ハンドルをタヴァサ製に交換
煙室扉のナンバー穴は埋めて塗装後実際の42号機と同様、低い位置に浮かせて取り付けました
何回もやり直したんで煙室扉はボロボロ…しかも汽笛が曲がってるorz
706:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 02:07:19 GDR2Hzcb
まあそれも経験では
あんまりいじってると、ちょうどいい落としどころが
わからなくなることがあるが
707:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 03:41:23 sddlzylj
>705
Nっていつからこんなアップに耐えられる様になったんだろうな…
写真の具合の所為ならいいんだけど火室のサビ色がちょっと赤すぎない?
URLリンク(pub.ne.jp)
もっとつや消しでオレンジっぽくて彩度がくすんだ感じだと思うけど。
708:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 09:29:20 A6YIJYBf
>>705
ちょっとイジリ過ぎだなぁ。
アップで撮影すると鑑賞に耐えられない(正面)けど、
実物だと小さくてよく判らないので桶。
走っていれば尚更ワカランので問題ないんだな。
709:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 11:02:00 h8Dg4s7b
>>707
丁度実物写真無かったんで適当に塗ったから…
まぁまた塗り直します
>>708
やりすぎたのは自覚してまつ
でもいじればいじるほど愛着が…
710:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 20:54:08 PPc1WjQk
>>709
俺も遊んでるうちにあちこち傷が・・・。
飾る棚でも欲しい・・・。
711:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 21:53:29 h8Dg4s7b
>>710
傷ならいいじゃないか
俺なんて煙室扉一つ犠牲にしてもう一台から移植…
後ろ側のデフステー二本とも折れて一本行方不明→もう一台から(ry
早く葦パキボン
712:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:09:57 cMiXNrQT
ガニマタの詩
走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ
車輪やシリンダ広げて走る
幅広レールをどこまでも
走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ
横長キャブとテンダで走る
幅広レールをどこまでも
ファインなんか蹴散らして
スケールなんてくそくらえ
走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ
713:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:25:29 /7NX1tOx
Nゲージ始めようと思うんだけど、カトーとトミックスでは
どちらが良いんでしょう??
714:So What? ◆SoWhatIUjM
08/02/13 23:29:02 TMkFtZqX
>>713
キチガイになって両方買ってしまえ!
・・・と言いたいところだけど本スレ的に選択肢は一つしかないぞw
715:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:29:49 h8Dg4s7b
>>713
スレチだが
安定なら過度
種類なら富
716:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:33:29 tEmafUN6
>>715
富って汽車会社タイプとC57と96しかないじゃないか
あっトーマスシリーズもあるか
717:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:51:12 GDR2Hzcb
富の96のキャブにBトレのモーターを仕組めたら
そのままエンジンドライブにできるのだろうか
718:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:12:18 L7sEVSbJ
>>717
そりゃできるだろうさ
719:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:16:28 1qRnCqgT
>>705
いい感じですよ。
自分は、旧C62ですが改造してました。
その時の経験からすると、
いじり過ぎじゃないと思う。
次はパイピングにチャレンジ!!
自分も新型C62改造します。
お互いがんばりましょう!!
720:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 00:44:08 ksyzJuu2
>>719
ありがとうございます
とりあえず簡単な給水温め器の吐出管・汽笛引き棒・速度検出ロッドは予定してます
あとは石炭の追加と重油タンクの移動・砂箱蓋とドーム整形・煙室扉の修正くらいかな
721:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:27:00 cxvc8+ml
>>720
それにつりあう客車も整備してるんだろうな?
ガラベン別体化、ブレーキロッド及びパイピング真鍮線に交換、流し管取付け、緩急車はステップ取付け
くらいは最低でもやってると信じたいがw
722:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:37:42 4Y5kHux+
まあ好きなようにやっていいと思うけど。
あんまりだらだらと自分の工作を流し続けると
ここはお前の日記じゃない!とか疎ましく思う人も出てくるもんだよ。
723:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:56:32 L7sEVSbJ
>>721-722
口だけよりはちゃんと晒してる分余程いいけどな
漏れは楽しみにしてるけど
724:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:09:30 ksyzJuu2
>>721
客車は無加工
そっちまで手が回らんし、やったらやったで絶対失敗する
つか最低限の加工なんだったらちゃちゃっと加工して作例をうpしてくれないか?
そしたら俺もやってみるからさ
>>722
自分では分からない所を指摘して貰う為にうpしてるんだが?
725:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:16:18 cHu9dCyL
自分のHPでやれば? ( ^o^)
726:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:16:33 L7sEVSbJ
>>724
まあまあ熱くなりなさんな
どうせ>>721-722は口だけなんだろうし
727:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:18:01 cxvc8+ml
>>724
とりあえず
眼 科 い っ と け w
汚くすれば良いってもんじゃないぜ?
728:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:20:18 L7sEVSbJ
>>727
藻前もそこまで言うならうpしてみろよ
漏れはそこまでの腕は無いから参考にさせてもらうから
729:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:35:06 wiytqRWV
>>728
口だけ評論家気取りのキモオタハゲは放置推奨だお
730:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:38:48 ksyzJuu2
>>726
了解
731:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 03:53:00 ksyzJuu2
つか何回見ても>>727の返しが意味不明なんだが…
うpしろ→眼科行け
それだけ必死さ露呈する暇があるんだったら素直に出来ないと認めるかうp、又はうp宣言して後に実行しろ
発言に責任持とうや、脳内巨匠さんよぉ
732:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:07:14 L7sEVSbJ
まあ
うPした人>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>口先プロモデラー
ってこった
>>731
まあ釣りなんか気にせずこれからもうp期待してます
733:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:20:39 cxvc8+ml
>>731
>>724後段に対するレスな訳だが
> 自分では分からない所を指摘して貰う為にうpしてるんだが?
> 眼科行っとけ
なら通じるだろw
734:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:25:06 ksyzJuu2
>>732
サンクス
ずっと気になってるんだけどタヴァサの煙室扉ハンドルは1/150にはデカいんだね…まるでC57189みたいになってる
煙室扉の中心からズレて付けてしまってる事より気になってしまうorz
735:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 04:51:07 L7sEVSbJ
>>734
今までの加糖のデカい釜用だからねぇ。49号機あたりみたいな大きい煙室扉ハンドルになら使えるかもだが・・・
736:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:06:59 BNPeRBuW
何だこの流れ。
なんだか単純に工作もできないひねくれたバカが妬んでるだけに思えるなあ。
買う前は買う前で完成品の画像観て勝手なことああだこうだ言って、
出たら出たでパーツも付けずにほったらかしのまま、
あら探ししてまたメーカーにネチネチ文句言う
いつから鉄道模型はこんな趣味になったんだ?
雑誌で見ただけの工作技法をやったことも無しに、
ネチネチ書いてるの丸わかりだから、
>>705は安心してそんなクズのこと無視してうpしていいよ。
このスレまで中華油染み込んできてるのには恐れ入った。
737:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:18:42 31W8CguU
とりあえず705は変なアンチが付いちゃったみたいだから、
しばらく投稿しないほうが良いかと…
738:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:26:22 JPvGJryO
批判意見を一緒くたにして口だけ認定するのもどうかと思うけどね
コメント要求したのは作者自身だし
意見の中から取捨選択するのは本人の自由だけど
褒め言葉だけ読み取っても身にならないだろ
739:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 08:56:29 ZbxaCU54
この流れは良くないから話題変えないか?
今日発売の蟻C62のような「何か」についてでも話そうw
740:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:13:46 ksyzJuu2
>>735
ナンバーは1/150なのになぁ…
>>736
そう言ってくれるのは嬉しいが、>>737の言う事聞いとくよ。
>>738
脳内巨匠ID:cxvc8+mlが喚いてるのは少なくとも意見じゃないだろ
まだ作例をうpしたならいいが、うpから逃げすぎてて話にならん
どこどこがおかしいとか、>>707の様な事が聞きたい
741:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:28:07 QtZudWDt
工作や批評の良し悪しはおいといて、
あんまり自分の工作経過ばかり並べていくと、必ずスレの雰囲気が悪くなっていくのは
過去の例から明らか。
(そんなのは自分のブログでやれとか、別スレでやれとか言われもする)
見ている他の人もあまり気分よくないし、何が目的でも数回でお引取りいただきたいのが
正直なところ。
742:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:59:14 dhq7Q3m0
他スレでも、ブログへ移行して成功した例がありますね。
743:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:49:22 PQXryJdW
>>739
去年9月に過渡のと共に小売店に予約したのが失敗だった。
ようやく尾久で改良品画像を見れたが、改良品に見えんのだが。。
どうやったら店主にゴールデンコンビを断ろうか、15号機だけ
の出費で店主を納得させる俺の言い訳の改良の余地が必要のようだ。
744:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 14:51:29 L7sEVSbJ
>>743
加糖のが在庫あれば蟻の代わりに2両買うことで決着せんかな?
745:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:03:58 PQXryJdW
>>744
お気遣い乙です
御察しの通り、加糖のC62と蟻のようなものでは店主もわかっている
ような感じなので、ようなものを3両買わせたい訳で。。。
その店とは長年の付き合いなので、最悪土下座でもしてでも
1両だけで済まそうと思う。模型云々より、お悩み相談でスマン。
746:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:08:52 i8dRK4qp
蟻15号機のような椰子
エンドビームにテールライトが付いてましたか?
無ければ、ポリバ以下で買わずに済むんでつが…
初の山陽型でつからね。コヒ仕様でつが…
747:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 15:16:36 PQXryJdW
>>746
ケースに入った画像しか見れないので尾久の出品者に質問宜しく。
サイドはどうみても前回の3号機のようなものに見えてならんのだが。
748:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:36:42 ksyzJuu2
蟻の15号機と書いてあるやつは、
重油タンクが公式寄り
砂撒き管露出
埋め込みテール
なんて再現出来てないんだろうな…
D61の従台車を使い続けるような所だから仕方無いか
749:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 19:38:01 ksyzJuu2
×テール
○標識灯
750:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:14:13 i8dRK4qp
標識灯でしたな
無い
ググっただけだが、明らかに無い
15号機らしきモノで、ムダ使いしないで済んだようでつ
許さないよ 蟻さん
751:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:18:47 U+KMBCtp
皆過渡のC62は何両か買ったのか?
752:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:31:24 VQpjb5TQ
KATO C62は予約2両、店頭1両
全車快調なので運がいいのかも
753:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 22:01:04 U+KMBCtp
>>752
そうか、俺ももう一両買うかな。
754:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 00:04:23 uBc9daAD
C62 17が標識灯移設前に44系かもめ牽引してる写真あったんでさらに加糖の1両欲しくなった
755:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:29:00 XSR7q4/m
C62 17はワールドのでキメます。
756:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 02:21:42 VEAo8S2y
蟻C62の回転式火の粉止め、想像よりかはマシな造形なのでホッとした。
C54-3では径が小さ過ぎ、D52-403は、回転式火の粉止めを含む煙突長が
高杉でいずれもマイナスポイントだったから。
3号機と15号機とではナンバー以外は細かい色差しの違い程度に見える。
2号機を含めてプラ量産品&無加工で手に入るコヒ仕様のC62はこれらしか
ないから漏れは十分、妥協した上で楽しむ事にしている。
蟻前回品はそのうち中古店かオクで売るとしよう。
一応、天のコヒ仕様も所有してるが牽引力も弱くおいそれとガンガン走らせ
られないし(汗)
757:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 02:33:39 VEAo8S2y
>>748
汽車会社製のC62-42が集煙装置以外C62-18と全く同じ仕様という時点でそれを
求めるのは無理かと。16番天プラ山陽仕様なら後段2項目は再現されてるけど。
連投スマン
758:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 03:18:07 nJKjBVuu
>>757
蟻の42号機は空気作用管の無い架空カマだった
18号機は皮肉にも、それが正しい…
下がりつばめ 外した後に作用管が付いたそうだから、過渡ので18号機の改造は目が眩む…
が、過渡カマで下がりつばめ 欲しいよね…
759:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 14:21:47 vBDESgq5
C62のような15号機かたーよ。
やる気を感じるのは汽笛が金色になったぐらいw。
タイプもたいがいにしろって感じだな。
砂撒き管はないは、テンダーは2、3号機と同じだし。
キャブまで流用で、5号機以降の屋根部分のRもない。42号機はちゃんとRになってるのに・・・orz。実車は北海道で直角に改造された?わけないよね。
あと、副灯シールドビームがデカすぎ。形はいいのにもったいたい。メインの光が暗すぎて、副灯のシルバーが目立って、かこわるいぉ。
760:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 20:11:59 agmZ00sM
去年9月に予約した手前、仕方なく蟻3両購入。 稀だと思いたいが
3両とも、テンダーから集電の針金のボディ側がかみ合ってなく
跳ね上がってテンダー台車は浮くし、バランスが悪くなった分
登坂力も牽引力もない空転蟻。大陸の人よ、ちゃんと組み立ててくれ。
集電針金をかみ合わせたら、登坂力、牽引力がもどり走行が安定した。
加糖C62と違って、買って早々修理せにゃならんのも鬱だった。鬱よさらば。
761:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:09:39 uBc9daAD
重油専燃機に改造されたC59 127の最後って盛岡に転属して盛岡~一戸の補機になったとされてるけど軸重軽減してないC59が盛岡以北に入れたのかな?
通常なら一ノ関以南の運用だけど
762:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 21:36:58 J19Pyths
すんまそ
銀河の回転式火の粉止め(皿付き)は、C11・D51・C57用と書いてあるけど、
8620とかに付けても大きさとか違和感ないでしょうか?
763:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:20:24 AtnDC8gT
>>762
8620って蟻だよね。たいしたことない。
火の粉止めの違和感はバリバリあるけど、8620の形自体にもっと違和感があるので
違和感に違和感が埋もれるだけ。
764:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:42:16 nJKjBVuu
>>762
火の粉止め
大きいと思われ
過渡釜と蟻釜では縮尺に問題蟻
過渡用でつからな
765:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:57:29 FEnVN3+N
42号機って北海道行ったの?
汽車製で北海道行ったのって、
44号機だけだと思ってたけど?
766:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:59:12 yAGQa2ET
>>765
少しして仙台に戻って来た
その位調べろよ。
767:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:01:23 FEnVN3+N
765ですが
勘違いした。
今になって意味がわかった。
768:765
08/02/16 01:02:47 FEnVN3+N
はや!
間に合わなかったか!!
769:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 02:23:26 LhTMwZXv
自称C62-15を購入しました。
過渡C62に比べると、まぁ蟻?って感じです。
ところで諸兄に伺いたいのですが、重連(2,3号機などと)する場合、
カプラーはどうされますか?
先ほどシンキョーを15号機の正面のダミーカプラー部分に
ぶち込んでみたところ、
テンダーの連結器位置に対してかなり高く、
そのままでは連結できなくて悩んでいる状態です。
正面の連結器にはZゲージ用のKDが行けそうかなぁ、と思案中です。
もしくはやっぱりあの不細工なアーノルドしかないのかなぁ・・・
もしよろしければアイディアなどをご教示頂ければ幸いです。
770:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 03:21:33 Tfx2lMQI
>>769
蟻の前回品の時は走行用と割り切ってたから付属の重連カプラーのアーノルト切り飛ばしてカトカプをPPXで接着して使ってた
771:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 09:24:21 yAGQa2ET
>>769
G-PIT@ってサイト知ってる?
(知らなかったらググって行ってみて)
「蒸機前面にカトーカプラーアダプターを装着」てのがあるよ。
俺もやってみたけど、簡単に出来た
772:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 14:50:48 PXGDLkNi
>>762 機関車がデフォルメされていて寸法ピタリでない場合 付けても違和感ない事もあります 実物の8620は皿付き回転火の粉止めが異様に大きく見えるのでおかしく無いカモ 実物の写真を見て検討して下され
773:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:00:54 RFysheRj
>>763>>764>>772
サンクスです。とりあえず付けてみようと思います。
それにしても、かの「SLブーム」の頃は忌み嫌われたクルクルパーですが、
模型のディテールアップともなると逆に付けてみたくなるのは、不思議ですなぁ・・・
774:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:20:53 1VVRISrP
C57 1号機の集煙装置は実物・模型問わず今もなじめない。
あれ付けると思いっきり美観損なうんだよなぁ
775:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:27:19 xNgDoBWP
漏れも同感。
776:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:30:25 qbQArlje
>>774
俺は逆にあれが付いた姿しか知らないので
ないと帽子を脱いだみたいで変に感じる。
777:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:32:15 Tfx2lMQI
>>774
D51のは許せるけどC57は醜悪な希ガス
778:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:36:09 qbQArlje
醜悪だなんて…ひどい
あれが好きなのに。
779:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:37:45 QsH0Qgq5
好みは人によって異なる
わざわざここできらいと書かんでもいいだろうに
嫌なら外せばいいだけ
780:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:05:37 xNgDoBWP
775>>だが
みんな ごめん
世代によっちゃー 一番好い姿の感じ方ってものは
それぞれ違うんだよな 考え改めるよ。
781:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:11:45 yAGQa2ET
しかし動態機は綺麗過ぎて蒸機らしくないな
金バンドと赤ロッド大杉だし、ランボードの白線抜け。
西に至っては静態機すらスノープローを付けない。スノープローがあるだけでかなりカッコよくなるのに
そういう意味でもC623が一番カッコいい動態機だったな
782:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:14:30 Tfx2lMQI
>>781
現役の時だって年中スノープロウ付けてたわけじゃないし
783:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:43:48 yAGQa2ET
>>782
誰が年中付けてるなんて言った?
784:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:56:17 21QwqEsh
>783
顔真っ赤ですよ?
785:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:00:18 Tfx2lMQI
>>783
さもスノープロウつけるのが当たり前みたいな書き方してるやん
現役時だって必要性無い時期じゃ付けてないといったまでだが?
カッコだけで装備してるわけじゃないしな
786:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:20:05 yAGQa2ET
>>784
ガキみたいな下らない煽りする暇があるんなら、まともに安価くらい打ったらどうだ?
>>785
スノープローがあったらカッコいい・北から来た静態機にすら付けないとしか言ってないんだが?
まだC622は夏に来たから納得は出来るけど
787:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:24:05 ae3w1RAr
今回の蟻シロクニ黒い三連星見て思ったけどコヒ釜もスノープラウ外してたのかあ
何となく道内は年中付けてるって先入観だった…
788:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:25:41 xNgDoBWP
スノーブローに拘る方は おそらく北国の人々ですよね。
自分もそうです なにしろ それが当り前で育ったんですから。
無いものが有る 有るものが無いって言うのも
これまた情報交換の場として良いのかと思います。
789:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:29:13 YU2VWv1B
スノープロウなんて雪が無かったらただの死重だし
790:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:38:40 Tfx2lMQI
>>787
道内の釜はシロクニに限らず夏場はスノープロウ外してた
最後のシロクニ3重連になった46年9月の時も付けて無いしね
大体4~11月くらいまでの間はスノープロウ外して機関庫の隅なんかに保管されてた
スノープロウは各車両の装備品だから車番が書き込まれてるのだが一冬越す頃には削れて見えなくなってた
791:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:38:45 xNgDoBWP
>>789
>>788 確かにそう思いますよ
今だ 雪に束縛される北国は それでも耐えなければ
生きて行けません。
雪なんて・・・・
792:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:10:34 1VVRISrP
>>787
漏れの持ってる写真とかビデオ見る限りC62コヒのスノープロウは外してる
状態の方が多いね。たまたま持ってるのがそうなだけなのかも知れないけど。
だから冬場でも積雪が相当凄い時期にしか付けないものだと思ってました。
>>774も漏れだけど、個人的に思った事を軽い気持ちで書いただけで、
書き込み後、しばらく留守してたけど先ほど来てみたら思わぬ展開に
なってびっくり。攻撃意図までは別に無かったんだけど。
>>780サンの書いた通りで漏れも集煙装置付きC57 1号機に馴染んでる
世代の気持ちを考えずに書いたのは謝ります。
793:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:12:01 yAGQa2ET
>>787
復活後のC623がずっと付けてたからじゃないか?
>>788
いや、俺は大阪の北部
関西でも一番雪降らない
794:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:20:44 Tfx2lMQI
>>793
おそらくな
D51 498も最近真夏でもスノープロウ付けっぱだから保存機しか知らないと(現役時の写真とかも見たりして無いと)刷り込まれてるんだろね
スノープロウ付がカッコいいのは認めるけどだからといって復活蒸機やまして静態機にワザワザ付けなくてもイイと思う
模型に付けるのは各自好きにすればイイんだし
795:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:32:54 TSUP7fD0
URLリンク(omoidetetudou.hp.infoseek.co.jp)
地元は成田線沿線だったからこの姿が逆に記憶の奥に刷り込まれてた。
ある程度形式が判るようになってから(その時にはもう蒸機全廃済み)
幼年期に見てた機関車はなんだったんだろうと調べだしたが
脳裏に残ってるシルエットと一致しなくて困ったw
>781
確かに赤ロッドと白線は行き過ぎとは思うけど
蒸機全盛期ならけっこう磨きあげていたのでは?
写真に残ってるのはSL末期の省力化が行われていた頃で
それこそロクに外回りの清掃なんてやってなかったから煤だらけで
自分も幼年期の記憶だと完璧なつや消し状態で黒と言うよりグレーな印象。
796:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:04:50 swIjaT9b
>>760
オイラも予約した手前、3両買った
3両中2両が針金が跳ね上がっていたので、爪に嵌め直した....orz
集電の為か?針金が当るフレーム部分を磨いてあって目立つ.....orz
797:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:06:34 yAGQa2ET
>>794
だが、せめて極寒地域の釜であるC622とC55だけはスノープロー有りが良かったなぁ
そういや集煙装置の話が出てたが、集煙装置なんかよりも俺的には形式入りナンバーが一番醜悪
京阪100年号の時のC571は形式無しでとってもカッコよかったのに、アホで非常識なクズ親子のお陰で完走出来なかったしな
798:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:35:57 qp0SAZqa
>>796
連絡乙です。尾久でもサイド画像のを見ると(ry
確かにあの集電軸は前回みたく隠して欲しかった。目立ってしょうがない。
それから動力ユニットも変わったから、ウエイトがしっかりのっていた
前回品のほうが走りは良い。三重連のために軽くしたとしか思えんが。
15号はあまりに登坂力がないので前回3号の動力ユニットに差し替えた。
799:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:55:41 BWDfAV8q
>>792
>漏れの持ってる写真とかビデオ見る限りC62コヒのスノープロウは外してる
>状態の方が多いね。たまたま持ってるのがそうなだけなのかも知れないけど。
>だから冬場でも積雪が相当凄い時期にしか付けないものだと思ってました。
さすがにそれは極論ですぞ。きっと内地の人なんだろうなぁ・・・
「冬場の積雪のすごい時期」って概念が共有できない。
ドカ雪振ってからあわくってつける暇なんか無いよ。
大体10月から4月くらいの間は概ねつけていたかな
800:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 23:55:55 1VVRISrP
蟻のC62 2号機のデフ手摺り、買ったみんなのは白塗装されてる?
漏れのは3,15号機と同じ黒のままだった…
尾久や通販店画像をみるとどう見ても白塗装されてる様にしか
見えないのだけど。
仕方ないのでガンダムマーカーの白を塗って今乾燥中。
15号機は15号機でATS車上子の1つが外れて中敷き内に転がって
いたので、ゴム系接着剤で付け直したし。
801:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:03:03 Tfx2lMQI
>>799
クルマのタイヤとかチェーンみたいな感覚なんだろ
北国住んでると時期でスタッドレス付けてるけど雪降んないトコだとその習慣無いやん?
あと四駆のオールシーズンタイヤ年中つけっぱで桶と思い込んでたり
802:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:05:32 Bm0oVPk5
>>799
5月撮影で付けている写真がどこかのHPに載っていた
>>800
塗ってあるが色は銀のような希ガス
803:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:07:05 Keqr+Uud
>>799
何せ阪神在住(こないだ久しぶりに雪が数センチ積もったな~なんて地域)
なのでサッパリ北国の雪事情は分からないです。すると漏れの持ってる
ビデオと写真の時期は概ね5月~9月が大半だったということに。
漠然と積雪数十センチ以上が「冬場の積雪のすごい時期」なのかなという
つもりで書いてました。
ID変わってますが連投スマンです。
804:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:10:46 oaLmNeCR
蟻のはイラネだから買って無いけど実車の三重連の時は2号機は既に梅小路行き決まってて装飾してたから手摺は銀のはず
805:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:21:04 Keqr+Uud
>>802>>804
情報サンクス。
銀でしたか…orz
今度シルバー買って消しペンで色落とした後に塗り直そう…
消しペンで簡単に色が落とせるのがガンダムマーカーの良いところ。
取りあえず白でもサマになってるので今はこのままにしときます。
806:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:21:06 mbsswdcP
>>797
自分が嫌いだからって、醜悪とか書くのは止めろ、って書いた人がいたばかりなのに…
学習しねぇなぁ
807:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:22:58 w5tlG1xe
>>800
今手持ちの2号機のようなものを確認したら銀だった。
しかも、内側は黒っていったい、なんだかどうでもいいみたいで鬱だ。
808:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:24:51 oaLmNeCR
というか形式入りナンバーがなぜ醜悪なのかね?
C57 1なら本来はあれなんだけどね(戦中に供出されてしまったけど)
809:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:38:07 Keqr+Uud
>>807
模型の実物が銀なら確実ですね。情報サンクスです。
シルバー買ったら内側も残さず塗ってみます。
しかし今回の蟻C62は3両中2両も不良品を掴まされた事に。(TT
いずれも簡単に自力解決できる内容なのだけが救いですが
形式入りナンバーは漏れ的には味があって格好良いと思うんだけど
見る人によっては古臭いと感じる人がいるかも知れない気がしますね。
810:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:49:40 oaLmNeCR
終戦直後の鉄板にペンキ書きされたナンバーつけた釜の写真とか見たりすると余計、形式入りナンバーで残ってた釜とかの有り難みが増すな
まあ各人の好みだけど
811:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:18:54 w33ahe5N
C622は煙室扉上のハンドレールとデフ前の手摺、およびキャブ乗務員扉の前側の手摺が
宮原時代にステンレス製に改造されている。
でも煤が付くと黒っぽく見えることもある。
812:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:45:00 TmX1zNJp
>>795
戦前の写真なんか見ると、各部をかなり磨き出していて、塗装はみんなピッカピカだよね
薄汚れてしまったのは末期なんだよな。
形式入りナンバーで、各部が磨き上げられていてATS発電機等の余分な装備が無い
戦前の機関車が一番好きだ。
スッピンでもきれいに見える若い娘みたいでさ。
末期のゴテゴテのは、厚化粧のベテラン女優のようで、それはそれでまあ良いけど
おれは年増より若い娘の方が好きだなw
813:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 01:49:04 oaLmNeCR
>>812
庫内手がピカピカに磨き上げてたからな
徒弟制の色濃く残ってた時期だったから触って手袋が汚れようもんならブン殴られたってよく当時の回想とか読むと書いてあるね
814:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 02:34:13 v6SFwv5I
>799
蒸機が活躍してた時代でドカ雪が降ったらイコール特ユキ出場じゃないのかね?
昭和豪雪とか、30年代ころはむちゃくちゃ降った時期もあったし
スノープロウ程度じゃ太刀打ちできない場合もけっこうあったんじゃ。
815:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 09:12:04 mbsswdcP
>>814
キマロキ…(#´Д`)
816:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 09:41:32 jdIBgJk0
ラッセルががばっと羽根広げて雪をぶっ飛ばしているのを
カッケーと思いながら見ていたのを 思い出したよ。
817:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 10:34:33 nl0iK0NA
>>803
>すると漏れの持ってる
>ビデオと写真の時期は概ね5月~9月が大半だったということに。
たぶんそうなんじゃない?北国の冬をなめたらいけないよ。
今のように道路事情が飛躍的に良くなってるわけでも、
どこでもセイコーマート(わからないか)があるわけでもないし。カメラも凍りつくし。
蒸機終焉期に道内で吹雪にまかれて凍死したファンがいたよ。
>>814
えーと、だからカマがスノープラウ装備してなくても良いとお考え?
あと、降雪後の線路上の「除雪」は、スノープラウやラッセルのお仕事。
ロータリー車は除雪で押しのけられた雪の行き場がなくなったときに
出動することが多い(「排雪」)。作業速度が全然違うから、ロータリーでは間に合わない。
もちろん、超ドカ雪が降っていきなりラッセルでは対処できなくなる場合もあるから、
あくまで一般論だけど。
道路維持の世界では「除雪」と「排雪」と用語を使い分けてるね。
818:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 10:49:21 83RKEggM
>>812
アナタ ワタシでつか?
819:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:06:34 Keqr+Uud
>>817
なるほど雪国の田舎事情のご解説有り難うございました。
820:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 11:10:35 DlOOrlOy
神サイトに蟻の改良型来たね。
結果(゚⊿゚)カワネ
821:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:21:07 Keqr+Uud
>>820
神サイト覗いてきました。
取り除いたスノープロウ根本の切断面、全く断面処理して
いないんですね・・・(--;
神サイトほど手持ちのものを拡大して見る事はまず無いので
気づきませんでしたが。
私の場合、手元に来た3両中2両に問題があった上に神サイト
記述の上記の件とか、今回品の蟻C62は作り方そのものが
やたら雑な感じを受けてしまいます。
大陸で突貫作業でもさせてたのでしょうか。
手持ちの3両とも走り自体はスローも効き良い感じなのに。
822:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:44:30 j5dBgPgo
ちょい相談。今俺んとこにはC11、C57、C58、C62、D51×2がいるんだが、引かせるものが無くて困ってるんだわ・・・。
一応決まってるものとしては…
C57=旧客10両(43系、35系、スハニ、マニ)
C62=つばめ
D51(1)=貨車数両(ワム、トキ)
D51(2)=石炭車数両
なんだが、C11とC58に何を牽かせればいいか思いつかん・・・。
何かいい車両はないだろうか?
823:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 12:47:31 bGq3HvJL
すでにお持ちのC57、D51に牽かせているものを、短くまとめて牽かせればいい。
824:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:01:43 7TNBO2CW
別にスノープラウが付いていないからどうだって事はないが、蟻のインチキ形状の物が
付いていてほしいのか?
そもそも、さよまらニセコでは付けていなかったしな。
銀河のパーツつけるか、紙で自作した方がはるかにマシ。
825:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:46:21 I+2tWAzm
スノープラウ無しに文句を言っている奴は、付いてたら付いてたで、
3重連運転の時は付いてなかったぞゴルァ、とか言ってるだろきっと。
要するに、理由は何であれ文句を言うこと自体が目的になってるんだって。
826:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:54:59 Keqr+Uud
>>824-825
アンカーがないので不明だけどもし>>821の漏れに対してのレスでしたら
「切断面の処理」の話をしてるのであって「スノープロウの有無」
についての苦言は一言も触れていませんが?文面読み違えていませんか?
あえてスノープロウの有無に付いての感想を述べると今回は三重連当時の
姿だからスノープロウは無しで考証的にはあってるのでこの方が好ましい
と思ってるクチですよ。
827:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:17:07 83RKEggM
>>822
オハ61系は?
D51やC57にも牽かせられるし
>>823さんのやり方が 手っ取り早いか…
828:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:20:02 5cm7FULl
昨日C62ー2号機みたいなのと3号機もどきを買ったんだけど
パーツ折れてるわパーツないわで
さっきお店で交換してもらったよ。
この辺は所詮中華なんだよなぁ…
過渡の走らないのも論外だけどパーツ割れてるのも論外だわorz
829:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:27:12 vSfYzVn3
>826を見る限り、>>825が正しかったわけだw
830:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:33:06 bGq3HvJL
>>826
今回のは型をいじってスノープローをなくしたんじゃなくて、
成型が終わった品を手作業で切り取ったみたいに見える。
しかも、もともと端梁とツライチの変なステーだったから、端梁側で
切り取るのが難しくて、へんな処理になったんだろうな。
831:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:03:20 oaLmNeCR
>>822
>>795のとこにも実物写真出てるやん
C58の編成例なんかいくらでもあるから実物の写真ググってみなされ
832:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:23:00 kzIb4RgG
本線走らせずに入換え機にしちゃえば?
それなら何でもいいでしょ
833:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:27:58 k1umQ74q
>>822 D51に旧客も、趣がある。俺の田舎では機関区で空いているカマをテキトーに使ってた。時には9600も。まードンコなら60キロも出ればいいわけだし
834:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:47:58 Keqr+Uud
>>829さんは仮に藻の旧客がナカセイキットのゲート処理もせずに
組み立てて完成品の車両セットとして売られていたら喜んで買いまくる
お方なのだとお察ししますよ。
835:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:01:47 7TNBO2CW
>>834
ゲート処理ということを知っていながら、端梁の加工すら出来ないのか?
やはりただのクレーマーか。相手なんかすべきではなかったな。
>830
つ 一票
もともとヘンテコな一体成型だったからね。実車の写真見ながら端梁に
ちょっと斜めにカッター入れてやれば、不自然さはだいぶ解消される。
それより排障器とデッキステップ無いのが気になる。
銀河のパーツでもつけるか、それとも蟻蒸気ということで、そのまま楽しむ
のが正解か悩みどころであるw
836:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:20:54 Keqr+Uud
人格攻撃クレーマーしかできない>>835さん
無論、その後加工済みですよ、と。
せいぜい無い知恵絞ってお悩みください。
837:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:24:42 fwrpu8w5
ヘッドライト改良の比較画像、ずらっと並べてみるとKATOの面って実写の雰囲気が良く出てるなぁ。
ボイラーの「もっ」って感じの太さ加減が、こう…
つか、蟻が酷すぎるのか。
838:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:44:26 bGq3HvJL
>>834
ゲートじゃなくて、切り取る場所が変だということが言われている。
本当は、
 ̄\____/ ̄ このように切ればいいものを、
 ̄\ / ̄ こんな風に変なところから切ってるからだろう。
|____|
839:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 16:58:28 7TNBO2CW
>>836
いや、そういうしつこさがキミのクレーマーゆえの行動だと指摘しているわけだがw
見苦しいよwww
840:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:04:58 PCGqaFdK
あんたもいい加減うっとおしいんだが
そろそろやめろよ
841:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:19:08 1dOEWPiC
ID:Keqr+Uudはああいえばこういうタイプの粘着気質のクレーマー君であることを自ら暴露したので、
以下スルーでヨロw
>838
> ̄\____/ ̄ このように切ればいいものを、
>
> ̄\ / ̄ こんな風に変なところから切ってるからだろう。
|____|
それだと連結器に引っかかるので、
 ̄\ / ̄ こうでそ?
\__/
でもコレだと、工場で3回カットしないとならないので、製品の様な状態になったと思われ。
おまけに斜めカットは治具作らないと、工場での作業には向かないからな。下手な加工
されるよりは、ユーザーにゆだねた方がいいだろw
しかし、蟻C62のおかしなところはここだけに留まらないし、加工するなら徹底的にやるか、
放置かは悩みどころだね。
>835が言うように、デッキステップや排障器の方がよっぽど気になる。
革命工場から過渡の新C62用のつばめデフが出るから、そっちを加工した方が蟻に手を入れ
るよりは良いと思う。おかしなところは放置で楽しむのが、蟻マインドw
842:822
08/02/17 17:20:03 j5dBgPgo
ありがとう。参考にするよ。
843:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:23:42 1dOEWPiC
ところで蟻C62、ヘッドライトがいくらなんでも暗すぎると思うのだが、どうすればもう少し明るくなるかな?
844:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:40:04 vSfYzVn3
神サイト見ていて俺的に蟻C62で一番気になるのは、従台車の付け根だな。
もう少し何とかならんものかなと思う。
ま、蟻C62買ったやつはあきらめろ。そういう製品だ。
俺はレボのデフが出たら手持ちのパーツを使って、カトちゃんを改造するよ。
北海道型のディティールの細かさは、工場製造レベルでは結局どこかに不満が残ると思う。
なら自分で手を動かすのが正解だ。量産品に多くを求めれば、価格が上がるだけだ。
845:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 17:52:48 5cm7FULl
確かに完成品に完璧を求めるのは酷かもしれない。
だからこそこれがあるんだね っパーツ
俺も蟻C62には満足はしてないからまず
・ナンバーを銀河のものに交換。
・ボイラー上のつらら切りみたいなやつを北海道タイプに交換。
・話題の?前面の梁の形状を修正。
ここいらから始めてみるよ。
過渡の黄金期を再現したC62ー17と
蟻の過酷な北の自然を戦っている時代の時代のC62ー2+3+15。
こいつらをなるべく並べられる様自分なりにいじるっす。
ここは蒸機スレ。まったり行こうぜ。
846:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 18:25:41 l35JlcR8
r ⌒ヽ
(´ ⌒`) プシー ! シュー!
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< また釣られたアホがいる!
_| ̄ ̄||_)_\
/旦|―||// /| \________
847:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:08:19 PebATDhz
工場で量産出来るためには、ある程度部品強度が無いと、不良品の山になるからなぁ。
自分で加工するなら、それこそいくらでも手間をかけてやればいいわけだが。
となると、プラでは限界があるから、天や世界のようにブラスの少量生産になるか、あるいは
サイズアップするしか無いだろうね。
>845
神サイト見ていて気が付いたのだが、公式側のランボード上のキャブ近くにあるオイルポンプ箱
も省略されてね? 動力逆転機のカバーも変な形だね。どちらもプラ角棒やプラ板で簡単に
作れそうだけど。
後目立つのは公式側スピードメータとテンダー後端上部の手摺か? こちらは真鍮線で作れ
そうだ……ってキリが無いねw
848:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:19:38 oaLmNeCR
>>847
今更蟻C62に手を加えてモナー
精密化すると益々シルエットのオカシさに幻滅することになるよ
849:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:38:26 xzr2WqMm
蟻 C62 買いに行ったんだが、過渡C57 在庫を発見
しばらく悩んで
過渡C57 買いますた
後悔?
汁訳無い
850:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:45:48 7M6wF0GD
>>848
同意。俺も新過渡用の革命デフ待ち。耐寒パーツ類は既に確保してあるので、過渡を待たずに改造に
走る予定。空気作用管も出来ればエッチングが欲しいが、出なければ電気コードばらして使う。
素性が良いと改造の気力も沸く。
しかし、ワイドビューニセコはどうしたものか。オユ10目当てで買ってしまったが、ホント使い道無いな……orz
851:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:50:53 oaLmNeCR
>>850
⊃オユ10を残して尾久回送
釜も客車もベースとして十分なプロポーションとディテールの製品があるのにワザワザ蟻の買わなくても・・・
同じ代用ならまだ加糖のスハ43を45に見立てたほうがリアルだろうに・・・
852:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:37:51 FivdH8a3
>>851
や、非冷房オユはちょっと俺には敷居が高かった。昔どこかから改造パーツが出ていたはず
なんだが最近まったく見かけない。
スハ45、スハフ44は王様のパーツとインレタ使って、過渡のを改造済み。
ワイドビューニセコは形式番号以外まったく暖地型そのもの。蟻らしくない。
やっぱ、オユも王様の組めばよかったかなぁ?
でもプラ客車に金属客車混ぜると目立つんだよな。
853:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:50:38 IXbs6APF
加糖がさっさとオユ10非冷房出してれば蟻商法に騙されるヤツも少なかっただろうに・・・
854:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:06:12 JbNI95dO
>>852
非冷房屋根キットはイエロートレインだっけか
ナロ10に使うオロ11用屋根なら売ってる所知ってるがw
プラで欲しいならGM組むのが一番早いよ
あるいは過渡にGM屋根のせる
手に入るなら、過渡オユ12屋根を乗せる手もある
もっとも、財布に余裕があるなら編成ごとキングスに統一が一番かw
855:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:29:15 ykw3iQ81
それでも、あの蟻蒸機現物も見ないで買う奴がいるのか。
何年が経ったらカトーがやるだろうから、じっと我慢するのだ。
それまではカトー旧製品で我慢する。
856:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 07:55:31 9n4e7WE8
過渡の秩父パレオエクスプレスセットを見つけました。出来はどうでしょうか?また、人気商品なんですか? 蒸気に関しては、あまり知識が無い者で宜しくお願いします。
857:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 08:51:15 PVg39o+A
>>856
知識があっても無くても欲しいと思えば購入すればいいし、良し悪しは
人それぞれですからね。加糖なら無難なんじゃないんですか。
858:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:02:28 7rfwzYPo
>>856氏
パレオは生産数が元々少ないので(短い間に二回生産しましたが)
店頭でみかける機会が少ないですね。
ただ、あれはあくまでタイプ。細部が実車と違います
雰囲気を楽しむものです。
後はご自身で判断して下さい。
859:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:04:58 gkPn4Rcc
過渡さん早くC622・3・15と北海道型を…
860:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:50:31 pk1xFXiK
蟻のC62 2と3 到着したが
側面から見て、共にライトが点く前照灯が少し前のめり
(ネコ背)になっていない?(特に3号機のほう)
実車がそうなっていたより取り付けが雑なせい?
861:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 14:52:38 KuxDLVgn
蟻やリアル・ラインではそんなの普通だよ。
あまり気にしないのがいいと思う。
862:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:28:22 YHuvdnpZ
>>761
幹線筋に関しては軸重制限なんて建前に過ぎんよ。
乙線の函館本線海線にD52が入ってたくらいなんだから。
863:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:39:22 IXbs6APF
>>862
廃車までの特認だったんですかね?
その後C60が入ってきますが、軌道に与える影響が大きかったのか・・・
864:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:02:44 9n4e7WE8
「過渡パレオ」結局買ってきた。良い感じですね… あと、1つありました。
865:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:41:35 YHuvdnpZ
>>863
どうなんだかねぇ、その後に入った交流電機、EF75は軸重16.8tだもの。
866:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:58:28 IXbs6APF
>>865
電化の時に軌道強化、新線切替してる
867:So What? ◆SoWhatIUjM
08/02/18 21:07:33 Jx1bHqcw
>>866
新線になったのは一部区間を除くと半分だけですがなw
868:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:22:03 ak3a7hI9
それ何て嘘電機。
<EF75
869:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:43:31 CvCD9sX9
>>864
過渡C62も良いぜ。
870:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:07:41 9n4e7WE8
過渡C62は、北海道型が出るまで待ちます。
871:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:15:33 WNnXHrn6
加藤からC62北海道仕様が出たら、嫌でも天賞堂やワールドの製品と比較されるんだろうな。
872:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 23:58:15 O63NSZe0
忘れ物ですよ
つ【C62北海道型の様なモノ】
873:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:11:35 sFtD+vgB
そいつは比較される物じゃなくて、手放される物だろ。
874:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:17:54 ozbVQ0bF
>>873
抹殺されるべきものです
875:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:01:41 xoMsn+Hj
蟻のも車高下げたら少しは良くならないか?
神サイト見ると、スペーサーで車高上げてるらしいから
外すだけで下げられそうだが
876:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:33:15 odziumwH
過渡の北海道型は店頭にすら出ないだろうな。
何でしょーもないのばかり作ってるんだ。碓氷と言い、束の安物銀箱と言い。
そういや、出たら出たでスノープローはどうするんだろ…
解放テコと同じ様にはめ込み式にしてくれれば鬼神
877:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:35:48 odziumwH
×過渡の北海道型は(ry
○発売されても過渡の北海道型は(ry
×何で(ry
○つーか過渡は何で(ry
878:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 02:47:33 v4L+MQY+
世界の完成品でこのお値段!
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
キットでもこれ位。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
過当もまず何をすべきか、わかっているはずだと思うが。
879:過当
08/02/19 08:25:15 2AePh6hm
指を咥えて見続けます。