【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】at GAGE
【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 05:22:19 dmiXgZEg
でも来年は、蟻、富共にさよならブルトレ便乗商品が沢山出そうで怖い
そしてKYな過渡がリニューアルしたら・・・

201:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 06:23:16 p4jRvEm3
過渡はもう諦めてんじゃない?

202:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 06:33:09 pttLMHO2
>>200
つ[さようならあさかぜ]

こいつをリニュせずに出しておいて、いまさらリニュするとは思えん。リニュのチャンスの好機を逃したわけだ。
逆にいえば、過渡のあさかぜセット買った人は、富士ぶさでリニュされるのは迷惑だろ?
(時期的に無理はあるが)並べたらおかしくなるし。
09年の富士ぶさ引退に合わせてセット出すかも知れんが、現行詰め合わせで来るんじゃないの?
あさかぜも特定ナンバーじゃなかったし。

203:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 09:19:43 qP8PoHl0
皆 質問ですが・・・・・・・・
車輪は銀車輪ですか?黒車輪ですか?統一してますか?
テックの通販だと 50個ぐらい注文だと 車両が買える値段だし
外した状態の良い 銀車輪を振り替えの方向ですが・・・・・・・・

あと 状態の悪い オハネ14をテックの オハネ24【日本海】とガラス入れ替え
で 24系化し 日本海 増結に廻そうかと・・・・・・・・・・

最近は富の客車更新工事が忙しいです。


204:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 11:25:54 rVfjJ1+F
>>203
序web経由で取り寄せてもらったら割引価格で買えたぞ

やっぱ銀車輪より黒車輪の方が見栄えがいいな
俺の場合はブルトレは全て黒車輪に取り替えた


205:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 17:12:24 2Grf88kb
東北斗星の再生産
スシのテーブルライトって光らないままだよな
北ヘセもトワも夢空間も光るようになってるのに、、、

206:名無しさん@線路いっぱい
07/11/29 17:25:13 6xKAYofh
>>205
3レ函館~札幌4レ岩手県付近~上野ならそのほうがイイ

207:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 02:00:39 1bmg1Hhb
>>203
室内灯やテールライトなど点灯する車両は銀車輪
点灯しない車両は黒車輪にしてる

やっぱ集電の安定性は銀車輪が有利

208:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 02:50:29 6k+UrWiL
そういや富の夢空出たらこないだのオールキャストの編成やろうと思うのですが、24系の車番って分かりますか?

209:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 06:33:41 UcCCksLp
>>208

976 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/11(木) 18:19:23 ID:kC94GO56
>>971
カニ24-501
オハネフ24-502
オロハネ25-551
オロネ25-503
オロハネ24-501
オロネ25-506
オハネフ25-14
オロネ25-901
オハフ25-901
オシ25-901
の北海道車+東日本車の混成

マイクロスカート付のカニ24-501、オハネフ24-500も富に製品化して欲しいなぁ


あれ?オールキャストとトレインクルーズって編成違うんだっけ?

210:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 07:36:54 6k+UrWiL
>>209
㌧クス
蟻臭がしてきそうなw

211:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 16:13:46 EJloTElX
>>207
なるほど!参考にさせていただきます、テックの通販にやっと黒車輪が入荷したので
48個ほど発注しました、偶々 DD51用TNとEF51用TNも注文したかったので・


212:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 17:45:30 6k+UrWiL
>>211
EF51とは渋いな

213:名無しさん@線路いっぱい
07/11/30 22:28:59 1bmg1Hhb
>>212
アメリカンなところがいいよな。
東京口の普通列車とか牽かせたいな。もちろん戦前仕様で。

214:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 14:05:04 D29bfV4s
わお!EF81の間違いでした

215:名無しさん@線路いっぱい
07/12/01 22:37:24 X6roS3SE
>>209
ちょっと違ったような・・・

216:名無しさん@線路いっぱい
07/12/03 10:30:42 q2oh16rt
>>209
トレインクルーズの途中から電源車がカニ24-502になってた記憶が。

217:名無しさん@線路いっぱい
07/12/04 23:29:39 YurerG+A
エルムセット2セット買って来たので機関更新カニを24 23にしますかねぇ

218:名無しさん@線路いっぱい
07/12/05 22:20:00 EGo7XXXr
カニ24-501やカニ24-23、後部の銀帯が変な位置のJR九州カニ24等の特異な
車両ばかり集めたセットを富に出して欲しいな。結構売れると思うし。

219:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 02:09:05 iQkRQqVx
なんか、欲しがる人は凄い欲しがるが大部分の人は見向きもしない
過渡のEF58特別塗装セットみたいな末路になる悪寒。

220:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 02:17:52 Hbx/2sVf
>>218
カニ詰め合わせセット禿しく欲しいけど、贅沢言わないからカニ24マイクロスカート付M無し出してくれれば道は広がる


221:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 02:22:18 dVbtc3Cf
カニがいっぱい~オハネいっぱい~♪

222:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 06:26:49 nZdtpbmP
>>218
九州の帯位置が変わったカニは、なはセット製品化時に期待出来るんじゃない?
まぁ富が製品化するだろうし、最終日にそのカニが充当されれば良いんだが・・・。
でも製品化と列車廃止がセットという流れは寂しいな。

223:名無しさん@線路いっぱい
07/12/06 10:24:45 yRjEIoSz
富ももっと強気になってブルトレを完全製品化する位やっても良いやろな。
今年に入ってから北斗星・出雲とかなりの売れ行きだったし、夢空間もかなりの
予約が入ってるみたい。

224:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 00:09:21 AQlGQdSF
あんまり強気になられて、価格ageされてもこまるけどな。
というか、今も夜行に限らず製品化を強気に出過ぎて、
いろんなもんが発売遅延しまくってるからw

225:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 02:37:39 2hZhBBdg
盛アオ車、東オク車の形態分類(帯色、戸の種類、非常口etc)を纏めた本かサイトって無いもんかな?
自分で撮ったのだけだと不足気味だし

226:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 10:17:15 pKoUg+JH
>>225
24系についてなら

URLリンク(f30.aaa.livedoor.jp)



227:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 11:28:36 pK4nxj04
実車の話題は銀河が賑わいをみせているけど、模型はあけぼの・北陸に話題がのぼるような流れをきぼん!

228:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 12:21:12 2hZhBBdg
>>226
㌧クス
ちょうど尾久でハネフ落札してきたんで盛アオ車作るのの参考にします
>>227
まずはネタ振りしなされ

229:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 14:33:52 qcZCSGZz
2008年に「銀河」「なはつき」が廃止。
新規金型が不要なので2008年中に「まら銀河」発売。
新規金型が必要?なので2009年に「まらなはつき」発売。
2009年に「ふじぶさ」が廃止。
2009年か2010年に「まらふじぶさ」発売。

ってことは、
実車が廃止にならないかぎり「北陸」「あけぼの」は
早くとも、その後2010年か2011年ってことでは?

230:名無しさん@線路いっぱい
07/12/07 23:41:33 82/qVC5T
最終日の銀河の組成内容にもよるけどな

231:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 00:24:49 A49yTtBJ
そういえば、あかつき、なは、銀河、日本海、北斗星のことってもうJRから公式に発表あった?

232:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 12:32:54 znWaqTOI
東日本のスシ、ランプシェード点くようにしてくんないかな。

233:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 15:55:57 dRyoeSAn
漏れはトワイライト単品スシのランプシェードを削って入れた。

234:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 16:07:01 k6cSFIBO
まら銀河は、上り下りどちらかに1118が入りそうだね……;

235:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 16:20:23 yht4CWw8
ED76+マニ50+オユ10+12系座席4両+25型寝台2両で夜行急行イメージで走らせてます。ちと欲張りかな(^^ゞ

236:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 17:25:29 L3a05qL/
>>234
もし最終日に充当されなくても、結構な回数充当されてるからセットの目玉として
入る可能性は高いだろうな。

237:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 18:13:16 a6BvpOAL
>>235
なんか余計なものが付いてるような気がするw

238:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 18:36:44 5ssCb4oV
>>236
夢空みたく通常版と限定版でと言ってみる

239:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 19:15:45 C8Q6ZLtE
いっそのことEF5861でも〉最終銀河

240:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 19:50:30 +uJe7eUl
>>237
25形の急行投入時期と、鉄道郵便廃止の時期と・・・

241:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 21:35:18 zQK/KWHU
>>239
真ん中の会社が・・・っていうか61は今、客車を牽けない

242:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 21:44:49 D4umLbjR
>>241
台枠に亀裂が入ってたんだっけか >61号機

243:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 22:23:28 VAB8zVde
>>239
最終日はバス代行でw

244:名無しさん@線路いっぱい
07/12/08 22:50:22 B7F0QCY7
>>242
単機走行は可能なんだし台枠亀裂はないかと

富・夢空間はクリスマス前の週末あたりに出てくるのかな?

245:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 00:23:06 N71oOkAB
最終列車で思い出したけど
小学生のとき早起きして20系銀河の最終だか何かを撮りに行ったら、
最後尾が14系座席車でガッカリした記憶がある。
近くで写真撮ってた高校生ぐらいの人が一人言をぶつぶつ言いながら怒ってた。

246:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 01:30:00 l/YDmPDe
>>241
SGが稼働してないからだろ。冬だし。

247:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 09:48:01 h+0/IDGx
>>245
今ならそれも撮っておけば・・・
>>246
SG!?

248:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 11:45:51 EUYKLr/D
>>235
>>237
余計なものオユ10か?

249:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 13:36:42 l/YDmPDe
>>248
>>240
荷物輸送廃止時期も考慮した方がいいかもしれん


まあ模型なんだから好きな編成で走らせてもいいと思うけど
一応、実際はこうだったと知ってた上で仮想して走らせるのと
知らないで適当に編成させるのとは違う、ということで。

250:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 18:36:25 h+0/IDGx
エルムセットみたいにマイクロスカート付カニとハネ・ハネフのセット出してくれんかねぇ

251:名無しさん@線路いっぱい
07/12/09 21:07:27 M9MbDfRk
>>203
銀車輪をマジックで黒く塗っています。

252:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 02:06:53 /Uf0YaV+
>>245
そんな話初めて聞いた。20系と14系座席車は混結出来るの?電源方式や幌の形状が違うけど。

253:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 02:29:58 K+WnKqnV
単なる回送かナハネフ23と見間違えたか

254:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 03:12:37 31X0DLwQ
>電源方式
…20系は三相交流600Vで14系は440Vだったっけ?

でもスハフ14使用して、電気系とドア操作だけ単独制御すればイケそうな気もするが。

255:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 04:18:02 8Uxrss63
14系できたての時に混結してたのは旧客だっけ?

256:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 04:45:12 K+WnKqnV
>>255
そう、暖房管の引き通しがある先行試作車が瀬戸に繋がっていた

257:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 10:19:20 HKZ18a+P
臨時あかつき20系の冷房故障でスハネフ14が増結された事があったな。
もちろんスハネフは自車の発電機で給電してたけど。

258:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 16:59:43 XtiOGAgP
DD51北斗星って1両1両作り分けるとしたらどんな加工したらよい?

259:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 18:08:40 dPNJJ/YT
>>258
ナンバーを変える

260:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 19:03:20 3oUZvm25
>>258
温風式砂まき装置の送風ファン&インバーターを入れた箱の有無
ステップの段数
放熱器カバー一体形かそれ以外か
などなど当該機はぐぐって呉
漏れのとこは本日、尾久からハネ24ー700・ハネフ25ー100・200が回送されて来たので盛アオ車に改造しますよ

261:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 19:22:07 Fe7/rEBQ
>>253
スハネフ14だったかもしれないけど、少なくともナハネフ23と間違えることはない

262:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 22:26:31 0NzPxNIx
北海道でも客車急行が14系になるときに
座席車だけ先に置き換えられて
14系ハザ+旧客寝台ってのがあったはず

263:名無しさん@線路いっぱい
07/12/10 22:39:50 3oUZvm25
>>262
まりもが最後までロネ10繋いでたな

264:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 01:21:24 Rj2HPafr
>>258

有名な1006以外は形態差はあまりない。
1054・1083の列車無線アンテナが屋根上に付いていること位。
あとは公式側のメーカープレートの貼付位置に差がある。
やや上付きのカマが多いが1068や1138とかは下目。


265:名無しさん@線路いっぱい
07/12/11 10:46:10 wQMS2+1O
>>262
荷物・郵便車用に暖房引き通しあったからね<蝦夷地14系

266:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 03:53:23 XM8+f9Yf
スレチだが、流れでちょいとスマソ…

ボンネット上に「警報スピーカー」をつけてるDD51コヒ釜って、もうさすがにいませんよね?
昔の富のカタログで見かけてから気になっていたものの、結局詳細解らぬまま早ウン年…

267:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 12:03:26 MYSvQgGc
>>257
いつの話? 編成は、教えてキボン。

268:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 12:22:04 R35mD0Ep
セキがあった頃の入換連絡用。築、鷲、岩2の凸に付いていた。
もちろん現在撤去済だが北斗星運転開始頃にはまだ残っていた。

269:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 12:51:28 E6aXeHgu
>>267
俺は92,3年頃の鉄F誌REPORT欄で見た記憶があるな。
多客期の20系列車のまとめだったような。
20系客車の編成の後ろにスハネフ14がちょこんとくっついてた

270:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 13:09:38 +lwFkItN
そういや、同じ20系でも
臨時「あさかぜ」はイラストどころか文字さえもない完全な無地だったけど、
臨時「あかつき」や「明星」にはちゃんとイラスト入りマークが入ってたな

271:名無しさん@線路いっぱい
07/12/12 16:16:46 KmoDcxJW
>>268
あ~、あったね。


272:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 22:07:41 MD2ppGuT
中古で買った富 さよまらはくつるを貸しレイアウトで走らせてきた

さすがに機関車1両に客車11両はキツそうではあるが
圧巻でなかなか楽しかった

ただ81のJRマークにいつの間にかちょっと擦れが…
まあ実車も老朽化してるからそんなもんなんだろうが
ちょっとorzだったな…

273:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 22:20:05 kZ+eBBik
>>272
ちょっと前まで81単機に15連牽かせてたよ
今はM蟹を入れてるけど^^
30年ぐらい前の富81-300が今でも現役だったりw

つか皆様寝台車に室内灯って入れてるのか?

274:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 23:00:09 wUF0V+MK
まらつるの新集電は転がりが悪いのです
ですので、牽引力が弱いように見える

275:名無しさん@線路いっぱい
07/12/16 23:23:14 RM5Q1jLp
>>273
入れてるのと入れて無いのとある
夜行中心に走らせる列車と昼行中心に走らせる列車あるから

276:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 00:32:31 nqRaUHb+
>>273
室内灯入れると、室内ガランドウが目立つから、人形も欲しくなる
夜行ならほとんどカーテン閉ってるから人形イラネ、と言われそうだが
そんなら減灯状態ってことで暗くてもいいじゃん

ということでおれは全部外したw

277:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 01:26:40 mLBN0tPH
>>276
489系急行能登なんかは減灯で非常灯(豆電球)だけの状態まで暗くなってたから、室内灯無しでも良さそう。

278:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 01:26:51 WN2VRZi6
減灯状態を再現できる暗く光る室内灯がほしいw

279:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 02:07:00 nqRaUHb+
>>278
つ CRD

280:名無しさん@線路いっぱい
07/12/17 22:25:41 WN2VRZi6
>>279
ぐぐったらイロイロあるな
輝度使い分ければ蛍光灯と水銀灯と表現できそうな希ガス

281:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 08:07:51 3Ru09jL/
水銀灯ワロス。
客の目潰しか。

282:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 08:12:24 R+5wRR3w
>>281
いやスレチだがストラクチャーとしてw
夜行には付き物だろ?

283:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 13:53:43 ZI6g1MBN
>>270
亀だけど、臨時『あさかぜ』20系時代は文字マーク入ってたけど。
ひょっとすると、品川の客車と下関の客車で違ったのかも!?

284:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 18:05:36 R+5wRR3w
>>283
写真でしか見たことないけどどちらもあったような

285:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 19:21:21 nnKJaB7Q
TOMIXとKATOの24系って同じ編成に
混ぜてもおかしくないですか?(色とか車高)

286:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 19:22:34 Yxw7LLDg
色・車高以前に長さが

287:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 19:27:26 Fbty1Yfu
12月発売が危ぶまれてる 夢空間ですが 皆 3両以外はどうしますか?
【マニ24以外】自分は カニ24-500・オロネ25-500・オロハネ24&25・オハネ&オハネフ25
東日本Ⅱ・エルム・北海道Ⅱ持ってるので【フル編成を】
更に舞の10両・蚊の北斗星も所有ですから・・・・・・・・・・

288:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 19:46:44 R+5wRR3w
>>285
⊃【混ぜるな危険】
>>287
蚊ってなんだ?

289:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 20:05:59 nnKJaB7Q
>>288
混ぜるとやっぱり見栄えが悪いんですね・・・
実際にやったことある人はいますか?


蚊はKATOのことじゃないですか?

290:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 20:35:42 tUkOGVn0
>>289
ごちゃ混ぜが魅力の日本海2・3号で楽しんでるよ。
外板ベコベコで色あせまくりのヴォロと全検上がりのピカピカが実車でも混じってるんだ。
問題なかろう。
北斗星仕様から、白帯化25形、更に24形オリジナルまで、色々繋げて出発進行しちまえば
細かいことなんて分からんよ

291:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 20:41:58 nnKJaB7Q
>>290
情報ありがとうございます




292:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 23:07:27 rBstIBmK
>>283
文字入りもあったのか。
自分が乗った列車のしか見たことないから・・・
80年代半ばの話だけど、カニ21もナハネフ23(なぜか22じゃなかった)も無印で、臨時列車なんてそんなものなのかと少しガッカリした
それが深夜の鳥栖に写真を撮りに行ったら、臨時「あかつき」も「明星」も絵入りだったもんだから、えらく感動した

293:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 23:37:39 Wr+j7xFW
臨時の日本海はナハネフ23の方も絵入りテールじゃなかったっけ?

294:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 23:45:47 DUfeqG6Y
>>287
舞とか蚊とかなんかキモイ
前に嫌がられただろ。舞厨よ

普通にかけないのか

295:名無しさん@線路いっぱい
07/12/18 23:53:56 R+5wRR3w
>>294
所有車両を自慢してるつもりみたいだしなw
わざわざコヒⅡに【フル編成】を強調してるし
コヒⅡはフル編成で持たなきゃ意味無い罠
じゃなきゃ旧製品で十分だし


296:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 00:13:54 1X4gHIzI
>>293
うろ覚えだけど、見たことある気がする

297:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 00:28:06 lpmaJMn2
>>293・296
烏賊本名列車列伝19寝台特急日本海P16参照

298:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 00:52:37 dnHmyneZ
>>295
ってかこのスレにいるなら
普通にフル編成揃えてるor
今度の生産でフル揃えるつもりな香具師が大半でしょ
正直、何の自慢にもならんよ・・・
実車以上もってるなら自慢出来るかもしれないが


内容もアレだが書き方が気持ち悪い
変に強調した括弧書きやら舞やらの自分造語やら

299:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 01:01:30 lpmaJMn2
>>298
オク車やアオ車コンプリートとかでも無い限り(もちろん作りわけ)でも無い限りは数だけでは今や自慢にもならんだろうな

300:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 01:03:58 LmOKM/6Q
このスレに居るなら、北海道IIだけではなく、旧製品の
3本帯のオロハネ、スハネくらいは所有しておきたいものだ。

301:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 01:08:37 dNNNB5kp
>>300
居てすんません

302:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 01:12:53 1X4gHIzI
俺も持ってない

303:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 01:33:44 lpmaJMn2
>>300
コヒⅡ買ってからわざわざ探して買ったよ
スシ24 508のベースにするならあのスシじゃないとダメだしな


304:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 02:17:50 OOHZd0+z
ゴッパーサンに室内灯入れてブラインドつけて夜行運用を再現しようとしている漏れがいる。


でもよく考えたらほとんど光が漏れないような...orz

305:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 06:26:32 vZKVNVe6
>>300
俺も北海道Ⅱを買ったあと、帯違いの旧製品が欲しくなって尾久&富通販で
入手した。

306:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 06:56:59 dh5sFE3v
>>304
デッキから漏れる光が旅情を誘うんだよ!
そのわずかな光のために白色灯を入れても惜しくはないと思うぞ。

それでも不満ならいっそのこと夜行はヤメにしてはつかりにするのも吉。

307:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 08:49:39 lpmaJMn2
>>304
重くなるから2Mは必至だぞ
下手すりゃ3M

308:名無しさん@線路いっぱい
07/12/19 14:03:51 392IFCel
>>306
デッキとトイレと行き先表示窓からもれる光が最高ですね。
>>307
月光セット12両に室内灯入れてるけど2Mで桶。
過渡の標準勾配(直線で約13両分ほどの長さ)を登坂可能。

309:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:14:57 DDqfA4BX
噂で聞いたのですが、
現在でも、大阪→青森 20系が臨時列車として走っていて、
名前が「青森」というそうですが、
これって本当?
本当の話なら、どんな編成か知ってる人がいたら教えて下さい。

310:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:20:57 5rxK1tJd
>>309
20系は現在全廃済
あおもりは臨時で設定されているが581・583系の京キト車(きたぐにのヤツ)が使用されている
ただしここ数年、地震や事故や風水害の影響でまともに運転されてない

311:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:27:40 DDqfA4BX
>>310
有難う御座います。
では、現在は20系が営業運転している姿は、見れないんですね。
そりゃそうか。

312:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:31:47 5rxK1tJd
>>311
97年11月の快速さよなら20系客車号、新大阪~岡山が最終運用だった
釜は58ー150
もう10年経つのか・・・

313:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:40:03 z7y2czxn
ちょうどその直後に過渡20系の現行仕様が発売
10年経つんだな

314:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 00:56:12 C/r53rrH
>快速さよなら20系客車号

愛着を感じるなぁ
今は何で車輛に対して冷たいんだろう?
東の新車は(カシオペアも含めE~系は殆ど)ダサいからさよまら列車とかはいらないけど、オリジナル24系列全廃の時は…

315:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 01:16:54 g15xwjND
>>312

撮りに行った。氷雨に近いような冷たい雨の降る日だった。
20系の終焉はもの悲しい天気だったな。

316:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 01:28:57 5rxK1tJd
旧客は1両単位で走らせることができるがブルトレは基本、固定編成だからなあ(珍ドコはあるが)
24系終焉の時は1編成くらい残してくれんかねえ?

317:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 01:40:06 xYafBK5G
残しても釜がないからな
いちいち貨物から借りるのも嫌がるだろうし
営業運転できないなら残す必要なし、となるだろう


ほんとは釜ごと動態保存的に残してほしいもんだけどね

318:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 01:44:07 5rxK1tJd
路車板の北斗星スレにあったがいよいよ今日14時プレス発表らしいな
北斗星は1レ廃止でそのスジにカシが来るらしい

319:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 10:44:58 Z/x5yHR4
1レ廃止?!なんてこった…

320:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 14:56:06 5rxK1tJd
北斗星1・4号運行取りやめらしい
新幹線工事の影響だな

321:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 19:58:05 56krwlSY
夢空間12/28発売。

322:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 23:20:53 5rxK1tJd
通販だから漏れは年明け引取だな


323:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 23:30:26 C/r53rrH
>>320
> 新幹線工事の影響だな


推進派はマジ死んで欲しい

324:名無しさん@線路いっぱい
07/12/20 23:56:44 5rxK1tJd
>>323
24系25形も耐用年数来てるからなあ
これでアオ車オク車に廃車が出るな
しかしドサ工ぢゃ今解体できんし

325:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 00:03:18 28t6dL5q
まぁ、せめてレイアウト上ではずっと走らせてやろうではないか。

326:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 07:54:29 1YrrZ2Tr
>>311
wikiと俺のおぼろげな知識で補足しておくと
国鉄末期 日本海51号~54号 20系と583系の併用。予定臨スジを流用。
JR化前後 臨時日本海(81・82号?) 20系
90年 20系老朽化のため、急行に格下げ
94年 20系から583系へ交代

そういや、20系って97年のさよなら運転後、ミハに何両か置いてあったが、潰したのかな

327:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 07:55:08 1YrrZ2Tr
しまった、wikipediaだな。すんまそ

328:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 10:08:26 zBPbYAyn
再来年春はさよまらセットオンパレードだな

329:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 15:10:42 Cr4PC6Nd
正直、現実の鉄道はもうだめだ・・・

330:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 17:48:30 PnZQjYI1
今、あけぼのを現行フル編成でやりたいと思っているんだが、あの個室B寝と
A寝ってどっかから出ていないだろうか?
俺の知っている範囲では、ないみたいなんだが・・・?

331:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 23:03:47 zBPbYAyn
>>330
モアか豊和出して無かった?

332:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 23:16:19 fUZ+v2cL
成和はわからんが、モアは出してないよ

333:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 23:35:39 oLZMLomm
ムーンライトげじげじ、ってトコ?

334:名無しさん@線路いっぱい
07/12/21 23:59:31 zBPbYAyn
>>332
成和だった~
豊和はチューニングパーツの通販屋だった~
ヘタこいた~orz


335:名無しさん@線路いっぱい
07/12/22 02:53:08 lHbsW1FY
>>330
やあ、俺がいるw

俺の場合、おとなしく富が出すのを待ってるんだが、この調子だと「さよまらあけぼの」セットになりそうなのが鬱。
蟻だと「まけぼの」になりそうでこれまた鬱。

336:名無しさん@線路いっぱい
07/12/22 03:03:35 ZUISalKR
まあ、現行のブルトレって衰退しきったなれの果てって感じだしなあ

337:名無しさん@線路いっぱい
07/12/22 03:39:00 PIIIuxug
>>334
豊和は小銃屋でしょw

338:330
07/12/22 10:16:28 d5nufbKl
やっぱ、335みたいにおとなしく待つか・・・

339:名無しさん@線路いっぱい
07/12/22 12:06:34 5lZvKLNb
>>337
オプションとかcarboyで広告出してる通販屋でも豊和ってあんのよ
世の中同じ名前の会社なんてイパーイアルナ工機

340:名無しさん@線路いっぱい
07/12/23 20:30:46 0ubtCtXs
さよなら○○って沢山出てるけど、
最終編成ではなく、国鉄時代最盛期の編成も
出して欲しいのはワシだけ?

341:名無しさん@線路いっぱい
07/12/23 20:48:11 4VrwCVsa
>>340
⊃【加藤20系初期あさかぜセット】
⊃【加藤20系さくらセット】
⊃【加藤20系あさかぜセット】
⊃【富14系14形セット】
⊃【蟻24系24形ゆうづるセット】
⊃【富24系25形セット】
⊃【蟻24系24形あけぼのセット】
いつを最盛期にするかだがだいたい出てる

342:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 04:04:48 Wx/wGcPn
あとは窓埋めしてない14系15形だな

343:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 15:31:18 UgTL5Wqk
まだ、ナハ21があるでわないか・・。



344:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 18:36:25 topm4TNQ
>>341
イマイチよくわからんので20系の3種買って、ハネ単品足して
12両で走らせてる@ウチ
余った座席車も集めて編成にした。

345:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 22:46:59 ueyMusU7
>>343
それは全盛期ではなく落ち魚だろ

346:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 00:51:06 wEYoiTA6
昨日イブに函館行く途中で日本海3号にヒルネで乗車してきて盛アオ車の資料撮ってきたんで今度早速製作するか

347:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 02:04:17 g+QAWtbs
>>341
蟻の旧客「彗星」「銀河」も最盛期の編成だね
同「鳥海」「八甲田」は落ち魚か

348:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 18:02:10 WR4a/umz
富の夢空間は明日販売だっけか?

349:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 18:09:40 ZRFKjClF
>>348
公式発売日はあさってだけど明日入荷ね

350:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 18:53:47 Nc2t3Cpw
>>347
蟻の旧客引き戸軍団の脂の乗り切った作品だけどな

351:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 19:52:38 wEYoiTA6
>>350
脂は脂でも中華油だがな
スハネ・スハネフ30・オシ16・オロネ10はまだ見れるがな

352:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 22:07:53 j0gh6lUl
>>351
マロネ40も、TR40さえ交換すれば見られるよ。
帯の色はorzだけど…

353:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 00:19:24 q64zwguL
>>352
書忘れた
いちお蟻の銀河・彗星は両方持ってるが転がり悪杉

354:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 13:36:52 78Gosk/J
蟻の軽量客車(10系)は重量客車だしな。

355:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 00:39:25 3Gsik4un
盛アオ車のオハネフって車掌室窓小窓化してるけど大きさってオロネ14・24の洗面所横の小窓と同じサイズでイイのかな?

356:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 07:15:37 ufBPt7Ox
つ メジャー

357:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 09:33:41 3Gsik4un
>>356
BPやロイヤルダッヂやモービルがどうかし(ry
写真と見比べてパーツも見たけど車掌室小窓のほうが若干大きいな

358:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 14:21:59 g9xMdf5M
HOで過渡14系ハザキター。
阿蘇くにさき雲仙西海臨時銀河きたぐに能登八甲田津軽はまなすまりも大雪利尻ハァハア。

359:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 21:29:56 0jqmAzMe
>>357
ロイヤルダッ チ シェルじゃないか?

360:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 21:56:29 ufBPt7Ox
>>357
お待たせ。仕事帰りに上野にメジャー持って調べに来た。
概ね590㍉*430㍉。多少誤差はあるだろう。
位置はドアから840㍉、雨樋から530㍉位。参考になれば。

361:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 23:04:49 YR0ed28q
500番台も来るのか?

362:357
07/12/28 23:19:57 3Gsik4un
>>361
㌧クスです!早速これ加工しますノシ
URLリンク(e.pic.to)

363:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 23:56:42 ufBPt7Ox
>>362
実測はオハネフ24なんだ。窓の大きさは大差なかったけど今日の編成でオハネフ25-100は最後尾のみで写真撮っている人の邪魔になるから位置まで計測しなかった。大差無いとは思うけど…製作頑張ってね、また行ければ調べるから。

364:357
07/12/29 00:15:20 fsjZSUTb
>>363
写真は先日青森で撮ったのだが実測はして無かったので大変ありがたいです
とりあえずオハネフ25 121と201にする予定
とりあえず今は縦樋の素材を何にするか検討中です

365:356 寝落ちスマソ
07/12/29 07:48:58 fmJEByhi
>>364
オハよ(づω`)今日上野であけぼの見たらオハネフ25-100番台無かったから勘弁して。青森駅行った時に自分でも確認してみて。
583系があけぼのと並んでいて目覚めたつもりが夢心地♪

366:連投スマソ
07/12/29 08:39:48 fmJEByhi
オハネフ25200番台の位置書き忘れ。ドアから590㍉、雨樋下端から540㍉だった。高さに固体差有るのか雨樋高さが違うのか。
縦樋はテールライトから180㍉、断面は幅80㍉厚さ55㍉(取付ステー含め)。
仕事に入るから取り急ぎ。

367:357
07/12/29 12:10:01 fsjZSUTb
>>366
度々㌧クスです。
雨樋下端からの長さにも個体差ありそうですね。
まあNなら0.06mm程度の差ですから現物で合わせてみます
窓自体の大きさは差が無いと思うのでジグ作ってみたほうがキレイに出来るかもですね。

368:357
07/12/30 01:08:23 dyoBKHBv
とりあえず縦樋付けてみました
URLリンク(c.pic.to)

369:357
07/12/30 01:35:25 dyoBKHBv
こっちだった
URLリンク(q.pic.to)

370:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 02:08:00 p+YSplle
過渡オハネ12をナハネに改造したいのですが、屋根のクーラー除去や処理
などはどうしてますか。代用できる屋根はありますかね。

371:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 02:18:03 7y+DA0Az
>>370
つ プラ板、エポキシパテ
つ 束差or王様の扇風機ドーム
つ 気合と根性



細かいこと気にしないなら、マイクロのナハネの床下から発電機とるのが
一番楽だと思う

372:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 02:46:06 dyoBKHBv
今うちの近所通ったカシオペア見てたらカニぶら下がってた
ヤバい製作意欲が

373:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 02:59:24 dyoBKHBv
いけね!カニ×カヤ○です

374:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 03:04:48 0kntTQqK
カニ25-100ベースの機関更新仕様はまらずものカニだけだっけ。

375:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 03:11:12 dyoBKHBv
>>374
今のところはね


376:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 06:19:01 dyoBKHBv
>>374
と思ったらカニ25ー100って・・・24ー100だろ?

377:356
07/12/30 07:10:09 uR640HST
>>369
手が進んでいるね。
オハネフ25-100番台の位置採れたから報告するよ。ドアから590㍉、雨樋下端から545㍉。取り急ぎ。
製作頑張ってね~♪

378:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 11:21:35 FqpKxwNN
>カニ25-100

あ~あれか、
カニ24-100のMG@2装備車だったけ?
違った、SIVだったっけか?
いや昭和50年代ではそれは無理か…



結構カッコ良さそうだなw

379:357
07/12/30 14:29:58 dyoBKHBv
>>377
重ね重ねありがとうございます
とりあえずエバグリの0.5×0.5貼り付けてヤスっただけなんで恥ずかしいですがw
車掌室窓は今後製作する時を考えてジグから製作しようかと
金帯はくろま屋の買ってこないとだな

380:357
07/12/30 15:35:50 dyoBKHBv
>>378
こんなカンジか?>カニ25ー100
あけぼのの24系化に不足した電源車をカニ22より改造&交流区間での架線からの給電を可能なようにPS101を搭載
高圧母線追加したらオモシロそうwww
URLリンク(e.pic.to)
@卓上ドサ工

381:メジャーおひらき
07/12/30 15:57:54 uR640HST
こっちも昨日は583系見れたし今日はカシ、北斗星2、82、4と撮影出来たからいいさ。青森車、ED75共々頑張ってね。
長々とスンマセンでした>>ALLm(_ _)m

382:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 16:08:37 dyoBKHBv
>>381
試しに製作中の75のパーシ乗っけてみたが中々オモシロそうでインスピレーション書き立てられた>カニ25ー100
新製直後に事故廃車になった75ー700から機器流用して1両だけ作られたって設定で作ってみるかな?
カニ25は彗星用に作ってあるのだが

383:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 00:40:28 Rleoz56v
華麗な旅でEF510が夢空間+α牽いた時のカニからオロネまでの間の編成を教えて下さい。

384:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 08:10:02 N6rokChL
>>383
前スレに出てるよ。あと富スレにも出てる

385:378
07/12/31 12:40:24 TJyDVvEx
>>380,>>382
下枠交差Pの20系…
新鮮ですなw
後方の盛アオ24系もよさげだね。

ただ俺的には「カニ24-100」ベースのMG@2搭載車がいいんだ罠。
切妻&貫通扉とPのコラボがなんとも…

386:名無しさん@線路いっぱい
08/01/04 10:50:56 1uLkrHBL
モアのオロハネ25 554を手に入れたのだがやはり金属だと他車と質感が異なるな
オロハネ24改造でコヒⅡ増結用別に作るか

387:名無しさん@線路いっぱい
08/01/04 21:13:08 BCAV0D0e
それでも、手塗りで雨樋自作、通路側一部窓開け直しなら
やっぱり質感は変わっちゃうぞ。

388:357
08/01/05 18:50:54 FPC+vRGN
今日尾久よりさよまら出雲セット回送されてきた
カニのバリエーションがまたひとつ
完全にスパイラルで砂w
はやく盛アオのハネフも仕上げないと
>>387
とりあえず夢空、束Ⅱの投入でオロハネ24に1両余剰が出てきたので種車はあるので
ただ貧乏性なんで勿体ない気もw

389:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 21:36:13 d/aj4CWN
安値で12系+20系「ちくま」を手に入れることが出来たんですが、12系に「大ミハ」と
書かれているのは見なかったことにして「さんべ」のつもりで大昔に手に入れた富DD51
にくっつけた編成にしようかなと思っています。
で、12系だけに字幕シールがあって20系の字幕シールがないので、作ってるところが
ないかなと思ってカキコしようと思ったんですが、実物みたらとてもシール貼れるような
大きさではないですねorz・・・

ところで、20系のドア付近にサボ差しがモールドされてて、列車名サボのシールを貼れって
なってるんですが、ネットや古い本を見てもそんなサボ差してる写真って見たことないんですが…。
サボ差しついてたこと自体はじめて知りましたし…。

390:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 21:51:05 LycSXuCY
で、何が聞きたいんだ?
今まで知らなかったんだし気にしなくてよくね?

走らせたらどうせわからないんだし

391:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 21:53:07 UBMVkUjn
サボ差しは、12系併結改造車(1000,2000番台)とナハ21だけ
改造時に追加されたと思った

392:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 22:06:56 reDXXCSm
俺的には夜行急行は12系+24系25型です。過渡の客車を富ED76に引かせてます。気分は日南号♪

393:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 22:18:02 HHZgbpZh
>>392
ウチは14系500番台の混結。


394:389
08/01/05 22:53:20 d/aj4CWN
>>390
自分でも何聞きたいんだろう…w
ちなみに、走らせないんですけどね。パワーパックがもう押入れの奥の奥だし。
飾るだけです。
20系の字幕部分のシールはどこも作ってないですよね。

395:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 23:19:11 UBMVkUjn
>>394
サボ指しが付いてたのはさっき書いた>>391の通りなんだが
実際にサボつけてる写真はなかった(ちくま・さんべ)
つぶしたのは等級表示灯だけで、愛称表示・行先表示・号車表示部分は
残していたから、サボ指し設置後もサボ未使用だったのかもしれない
ごめん

396:357
08/01/05 23:43:59 FPC+vRGN
さんべなら爺の客車ステッカーに愛称名サボあったとオモ

397:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 23:50:53 o6DsjSFX
ピクの20系特集号にある「さんべ」「ちくま」の20系写真では
サボ受けはあるがサボは指していない模様

GMステッカーのは12+20系化以前のものかもよ?

さんべって旧客時代はスハ44とオロハネ10が繋がってて
結構そそる編成だな

398:389
08/01/05 23:55:06 d/aj4CWN
>>395
レスを見て「あ!「B寝台」がない!!」って気づきましたw
たしかに表示幕が使用されてる写真はよく見ますし、オクで20系末期の字幕が出ますが、それには
ちゃんと「ちくま」や「さんべ」の愛称表示もあるんで差す板があるのかな?と。種別は洗面所側の
愛称表示にでるはずですし。

>>396
「さんべ」「さんべ指定席」「さんべ自由席」はセット付属のシールにあるんです…。20系の行き先幕
があるかなと思いまして…。

399:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 23:56:41 Pj/G3vlD
>>394
20系用のシールは記憶にある限り、見たことない。
仰る通り小さ過ぎて貼れないからでしょうね。

PCとインクジェットプリンタあれば、市販ラベル用紙つかって結構なもの
作れるよ
市販の瓦礫某社のシールもインクジェット+市販ラベルだしw

400:357
08/01/05 23:58:53 FPC+vRGN
合理化進んでた時期だし無いかもしれんね
でも同時期の「かいもん」には愛称名サボさした写真が小学館こども文庫ブルートレインに出てたりする

401:357
08/01/06 00:08:06 ZyLP+gAD
ちなみに20系の幕シールは昔加糖のグレードアップシールにあったけどさんべがあったかは不明


402:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 01:31:12 ttSHUEQC
>>401
その時代の20系は旧製品だったから、現行製品に合う大きさか不明では?

403:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 01:36:32 TU0Wb7S3
旧製品時代の製品ならサボ受けがないので
ステッカーにもないんじゃなかなぁ

404:357
08/01/06 01:49:03 ZyLP+gAD
>>402>>403
持ってるのだがどこかに仕舞い込んでしまってなかなか出てこないorz
Ⅱは出て来たけど

405:357
08/01/06 02:45:06 ZyLP+gAD
しかし>>400で出した本再度眺めてると資料性高いゎ
俯瞰で撮った東機のPFの庇が上面クリームの塗り分けなのわかるしナハ21の室内写真やら出とるw

406:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 03:16:02 r/R7FrGb
富ブルトレの金銀帯保護はどこのスプレーがいいかな?

407:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 06:23:11 W4kZLHXV
>>398
ちくま は20系にも「ちくま指定席」のサボがドア横にも入っていた。
さんべ は20系初使用日からドア横サボは使われてなかった。12系のみ使用

408:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 06:30:37 8qC5eGks
寝台車なのに指定席のサボが入ってるのか
ちなみにRP763号P38にちくま時代のナハネフ23とナハネの写真を見つけたけどサボは無いな
撮影日が80.11.02ということで、12+20系になってから2年ちょっと経過してるから
ある時期からサボ不使用になったのかな?

409:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 14:41:59 P3NZPP+3
サボは盗難にあう率も高かったし

410:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 19:51:53 jYncNYFl
ふーむ、このスレ読んでパソコンプリンターで20系の行き先表示とサボを作ってみたが文字は読めんな

411:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 20:15:29 +Cdkij6B
>>410
あくまでも漏れの考えなんだが
文字は入らなくても、白なり青なりの色挿しされていると見栄え違うんじゃマイカ?


412:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 22:36:54 ZyLP+gAD
>>410
とりあえず写真から取り込んで縮小かけてみたら?
>>411
加藤の新20系は最初から幕部は白入ってたはずだが

413:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 22:02:34 yKGkr9P1
>>410
読めなくても、読めそうな何かが書いてるとふいんき(ryが出るよ


414:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 01:18:21 MsVFipQ8
>>410
心の目で読め!

415:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 22:03:51 x4dSUNOd
あげ

416:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 06:36:00 RFcjSwwi
保守age

417:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 22:59:12 v8RgQasW
マニ24の屋根にある排気孔、富と蟻ではどちらが正しいの?

418:名無しさん@線路いっぱい
08/01/11 17:14:17 p20rvY+E
>>417
実車がまちがっている

419:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 17:01:19 +zpSVrMp
ついに高崎の65 535落ちたみたいですね
かつてのブルトレ牽引機のあっけない最期になんともいえません

420:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 18:10:04 Nn6AmUDD
>>419
ガセだから安心汁

421:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 18:56:54 +zpSVrMp
>>420
ならばよかったといいたいが残りあと数ヶ月だろうな

422:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 21:51:46 Bct6fQmK
>>419-421
実車は廃車でも、ウチでは壊れるまで現役だ・・・

423:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 23:16:35 HgjMpSHI
14系の臨時夜行特急「金星」の運転末期についてたヘッドマークってステッカーで
売られたことってありますか?

ま、EF65の0番台がめったに市場にでてこないから再現できんけど。

424:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 23:18:30 ZKQQOswR
>>423
ステッカーではないけど
天の金属製ヘッドマークにあるよ

425:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 23:23:28 +zpSVrMp
>>423
富のゴハチに入って無かった?

426:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 23:24:21 ZKQQOswR
>>425
ない

427:名無しさん@線路いっぱい
08/01/12 23:31:14 +zpSVrMp
>>426
ホントだ
ゴメン

428:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 04:27:24 pxXrCNcg
>>423
それってNでの話だよな?(と一応確認しておいて)
ペソギソモデルでズバリなシールが数量限定品で出てるが?
どうしても必要ならば早めの購入を勧める

429:428
08/01/13 04:32:32 pxXrCNcg
>>428に追加。
同じくペソギソには14系ハザ用の文字幕もあるから
必要に応じて購入汁

430:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 14:10:12 +6OjXIPp
>>428>>429
おーっと!ハザは知ってたがそんなカテゴリあるとは知らなかった。
ありがとう。

EF65の0番台また再生産しないかな…。ミッチョンにして、14系ハザあと2両買って牽引させるのに。
…あ、「金星」の頃ってまだ白のJRマークが真ん中にあったな。

431:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 19:15:32 umvcyp/Q
もうすぐ「なは」がなくなるのに、未だに製品化されないのは寂しい。
そういえば、どこかのサイトに「なは」作った人の作品が載っていたような。

432:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 20:44:43 YTh8M08t
>>431
富がさよならセット出してくれると思う
今は無いオハ24レガート車も別に製品化して欲しいなぁ

433:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 01:08:55 ZmsFE+MO
来年の今頃「まら」祭りになってることをキボン
釜も瀬戸になるのは許すが、プラパンタだけは勘弁

434:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 01:24:20 65R1Bwda
>>433
>来年の今頃「まら」祭りになってることをキボン

金山神社の神輿が情景コレクションで出そうだなw

435:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 01:45:46 k4SoAQ+j
>>434
大沢温泉の金勢様モナー

436:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 21:04:18 c3RxiyZE
>>434
田縣神社の豊年祭もお忘れなく。
アレなんか、会社のパソコンで見たところを女性社員に見られたらセクハラだぜ(w

明日香村のおんだ祭りなんていう奇祭もあるな。


437:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 23:06:57 Uzj6R9b0
今Jトレvol27見てたらP36のだいせんの写真、ドア開けっ放しで走ってるんだけど20系急行ってドア解放状態で走ってたことあるんですね

438:So What? ◆SoWhatIUjM
08/01/15 23:16:32 JQoroVqX
>>435
まさかこんな所でこの名前を目にするとはw
(mixi大沢温泉自炊部コミュ構成員ですだ)

>>437
20系はロックがかかりますけど手動ドアですから。

439:435
08/01/15 23:43:55 Uzj6R9b0
>>438
地元民ノシ
しかし20系が開けっ放しなのは初めてみました

440:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 06:29:37 UUNjjMqE
>>439
実車は折り戸の真ん中上部の室内側にロックの爪が出てて
走行中でもその爪を指で押し上げるとドアを開ける事が出来た。

真似する人が出るからここだけの秘密な

441:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 08:48:12 edQWotLx
>>440
ココだけって・・・

442:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 09:32:10 xHMqU/ct
>>441
突っ込みどころはその前ジャマイカ?
真似してぇwww

443:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 14:47:04 TX0t0mSP
>>442
いや、実車がどこに残ってたかなぁ・・・と。

開扉まま走行は、高校卒業の年まで地元に旧客走ってたから夏はいつも。

444:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 22:06:34 xHMqU/ct
>>443
小岩井のSLホテルや大宮にあるけど開閉できるのかな?
旧客で開放状態で走ってるのはデフォだったけど20系のは見たことなかった

445:別スレより
08/01/16 23:53:58 Rthksn/w
タイ国鉄への客車の譲渡について
URLリンク(www.westjr.co.jp)


446:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 00:24:14 pao4d/fl
24系28両って・・・
14両ヘセ2本組めるぢゃん!w
EF65・DD51もオマケにつけてやれ!
んでタイでブルトレ復活させてくれたら乗りに行く!www

447:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 00:28:06 gm4ypaKl
銀河と日本海はタイに売られていくのか・・・

448:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 00:34:20 pao4d/fl
>>447
潰されるよりマシとオモ
寝台特急 南十字星とかってツアーで売り出さんかな?







ラ、ラーナ大尉?

449:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 00:43:56 LgM0oeF2
>>446
24系はカニが何両譲渡されるかで何編成できるか決まっちゃうよな

450:445
08/01/17 01:42:34 LxN1eVa1
既出貼るなボケ、と言われると思ったw

なにはともあれ、廃止後の車両の行方が気がかりだったので、これ見て安堵してさ。

451:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 01:51:46 pao4d/fl
>>450
このスレじゃガイシュツじゃないし、ネタが停滞気味だったからGJ!
しっかし重機のエサになるよか100倍マシだよな
たしかマレー半島で東洋版オリエント急行走ってたはずだけど、24系もシンガポール・クアラルンプール~バンコクの夜行とかに使うつもりかな?なんか禿しくwktkする話なんだが

452:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 02:03:39 LgM0oeF2
>>451
二代目東洋版オリエント(ryが24系になったら素敵だ

453:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 02:15:06 x0G4JlpC
>>444
あれは20系の場合、専務車掌以外が万年ウロウロしてドア締めしてたから

454:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 02:23:58 pao4d/fl
>>452
その時は富から「サワディクラップ 24系オリエント急行セット」をw
>>453
なるほどそういうことですか。

455:sage
08/01/17 05:32:19 0lrm/uDB
ガチョウハウスが富用「彗星/あかつき」の幕を準備しているとは知らなかった
が..なぜか西行き用。
漏れの「彗星/あかつき」は京都行の設定なんだよな。レガートの座席も京都を
向いてるし。
ペンギンの「彗星」幕は新大阪だけで京都は入ってないからガチョウハウスに
期待してたんだけどなぁ


456:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 08:47:17 Yda+Im+0
>>450
そして今までに行った香具師は使い捨てorz
まああの環境じゃ5年もたないだろうからおはやめに

457:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 18:53:11 VJiF4sxZ
>>453-454
ナハネ20や同時代の10系ハネに乗務員用の部屋があるのは
ボーイが乗っていた頃の名残ですね。
晩年は名称が変わって車掌補→乗客案内になりました。

458:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 23:08:46 LhlVe4GS
>>456
スレチ甚だしいかも試練けど。
かなり記憶が曖昧なんだが、シルヘッダの茶色い旧客をインドネシアに譲渡したところ、
10年足らずでボロボロw
初老の日本人技術者が現地でそれ見て大泣きしてた。

20年以上前のNHKで見たんだけど

459:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 23:21:18 SICWNlz0
ついに14系15型再生産と65PF東京機関区が発売なりますねぇwktk

460:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 16:11:13 yojGyxf2
>>458 タイやインドネシアに譲渡って捨てるのと同義だからな。
連中に大切に使うなんて発想がないしな。

そこ旧客は台湾にやるべきだったと思う

461:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 17:54:50 nIpRjPRE
>>459
嬉しいねえ。
早速予約したよ。

462:名無しさん@線路いっぱい
08/01/19 18:00:10 y90x94IB
トワイライトに電球色室内灯仕込んでいるんだが
スロネに入れてもうまく床板が収まらん
ユニット削ったほうがいいのかな?

463:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 01:15:42 tA8UDLx+
>>460
まあ耐用年数とっくに切れたもの送りつけてるわけだからな
てか昨今のアスベスト渦で解体業者が契約更新しない事例が増えてるみたいだな

464:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 03:56:29 diDu+mB4
>>462
電球色はLED部がちょっと盛り上がってる分ぶつかるんだよな。
でも、室内灯のばねを真っ直ぐ(90°)にしてはめようとようとすると
無理だったけど、室内灯を少しずらしてLEDがぶつからないように
配置すれば上手くはまったよ。


465:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 17:17:05 UaE1fgi8
夢空間…(´;ω;`)

URLリンク(tour.club-t.com)

466:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 18:55:08 5Nj4jpKj
>>465
夢空間・・・(´;ω;`)

467:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 19:00:54 GeiTwoti
さ、さよ…うなら…?

468:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 19:31:30 kw/t/xAd
ち、ちょ…
エェェ(;_;)ェェエ!!
北斗星として廃止じゃないの??

469:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 19:47:25 m+ccuFeW
鉄博入りしてくれよ>夢空間

470:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 19:54:05 yHEzrqft
>>469
するんでないかい?<鉄博入り

471:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:16:06 5Nj4jpKj
富から出たばっかりなのに・・・
まさかさよならセットになるとは・・・(´;ω;`)

472:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:29:33 8APQz7F+
夢空間・・・(´;ω;`)
北斗星としての廃止と思いたいんだけど
恐らくこの状況を見てる限りそのままの意味なのかもしれないね。

一度だけ見たことあったけど、もう乗る夢は叶わないのかな・・・

473:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 21:21:54 m+ccuFeW
・トレインクルーズですら儲からない?
・北斗星削減で使い道なし
・一般人向には知名度高いカシオペアがある
こんな理由か?>24系-900番台廃車

474:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 22:04:30 kw/t/xAd
確かにカツオペアがあるからイラネかもしれないけど
一般人だってあんな通勤電車みたいな外観よりも、
夢空間を好むと思うんだけどなあ。

475:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 22:18:20 yHEzrqft
>>474
乗っちまったらわかんないんだけどな<外観


476:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 22:32:21 2xWDs0az
外観は重要だよ

477:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 22:41:38 QKc0NaKf
ステンレス車体はむしろ新しい物として好感を持たれると思うけどね。
通勤型も寝台車も「電車」には違いない。

478:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 00:50:01 UC8KHkS9
今日(20日)夢空撮影したばかりなのに・・・
しばらく毎週こっち来るからおわかれするか・・・

479:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 01:06:23 /QKxkQA1
横浜博での撮影が、今生の別れになるとは

480:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 02:01:49 H7CC1QEA
>>473
どうせ最後なら、定期に併結して使ってみればいいのにね
カシオペア走らん日に夢空間で補完と。

481:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 06:15:32 N3v6gmPj
一気に厳しい現実が襲ってきたって感じだなぁ

482:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 07:02:30 UC8KHkS9
噂では暮には出てたが現実になるとはな

483:名無しさん@線路いっぱい
08/01/21 09:41:01 pruvsKNE
本当につまらなくなるな

484:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 23:41:16 e3yNfiyS
20系みたいで好きだったんだが>夢空間食堂車

485:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 23:52:37 vT5h5jzl
14系15型の再生産が楽しみ
7連6連3連分で買って組み合わせであかつき、彗星、ちくま、だいせんを再現できるようにする予定

486:名無しさん@線路いっぱい
08/01/23 00:24:58 blyZvfEU
国鉄仕様も出して欲しい

487:名無しさん@線路いっぱい
08/01/23 20:39:11 Xx0BEE7H
>>486
スハネフだけ型起こせばイイんだけどな

488:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 18:03:42 uY+y/ILx
富スレより
274:名無しさん@線路いっぱい :2008/01/24(木) 12:21:24 ID:ZtO+XVUM [sage]
URLリンク(trainbleu.boo.jp)

但し書きがあるけど喜んでいいのかな

489:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:05:27 bIjzdQw7
>>488
まだ確定じゃないから、まらなはつきとか検討中ジャマイカ?

490:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:12:12 ezQhoaXa
店舗も含めて早漏が多すぎる
公式発表しないのは単純な再生産ではないということも検討しているからじゃないのかな?

あのパワポの資料にあったスハネフ15とかの下にあった
その他のブルートレインも再生産予定
みたいにあったけど、あれは銀河とかのオハネ25-100とかかもしれんし


491:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:18:20 xafQ1rmv
まぁ、いずれは再生産かさよならセットが出るだろうし

492:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:28:39 bIjzdQw7
せっかく東機の65PF出すんだから国鉄14系14型や24系25型14連セットとか出してくれないかな?限定でもイイから
単品買ってブクケース入れると空きクリアケースが山と出るから無駄に思えて

493:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:40:51 rsKP5EiJ
セットの方はまだ店頭に在庫あるし、それらの再生産は望み薄では?
ってゆうか、あんま売れないような・・・

494:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 00:45:18 ezQhoaXa
>>493
現行厨か?だれも銀帯セットの再販だとは言ってないぞ

495:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 10:07:42 bIjzdQw7
65に牽かせるならロビーカーイラネだし食堂車は白帯のほうがらしいからな

496:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 11:54:35 rsKP5EiJ
>>494
いや、だから7両セットがまだ残ってるんだから、
わざわざ14両セットなんか売り出さないでしょって話なんだが・・・
しかもケースがどうとかなんてしょーもない理由だし

>>495
個人的にはロビーカーは単品、食堂車は白帯がよかったな
白帯オシは昔のが叩き売られてたまたま手に入ったけど、微妙に色合いが違ってる
まあ、かつて白帯で出したから、今度は銀帯でっていう趣旨だったんだろうけど

どうでもいいけど、何で現行厨とか罵倒されなきゃならないんだろ・・・
むしろ逆なのに。。。

497:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 12:08:03 SayG3c55
手前の価値観と違いがあることに寛容になれないどころか馬鹿にしたり許せないみたいな思考回路
してる奴が多すぎだからな。

漏れなんか現行厨+国鉄回顧厨、ストライクゾーンは広いぜ。

498:492・495
08/01/25 12:43:40 bIjzdQw7
>>497
漏れも
こないださよまらセットの外箱並べてて背表紙のヘッドマークが並んでるの見ててカッコいいなとふと思ったのさ
14両セットとかなれば外箱もつくだろうしコレクション的にもイイかなって
ジャケ買いじゃないけど三島~函南とか根府川のイラストパッケージでもあればふいんき(ry盛り上がるかなと

499:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 12:51:55 DS1UGUSC
ブルトレは大人買いする人が結構多いから、そういうセットを出しても面白いかもね。

500:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 14:16:43 SayG3c55
まらかぜやまらずもがビシバシ売れたから、ブルトレ世代は金あるよ。
南シナ全盛期仕様14系14型と24系25型、それぞれ14輛セット¥28K定価位でもかなり売れるんじゃないか?
一気にフルで揃えたいニーズもあると思う。
列車ごと揃える目論見で複数買い大破産大会になるかもしれないが。

501:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 20:08:43 bIjzdQw7
もちろんオレは単品を買い足してく楽しみを否定するつもりも無いけど、現状ハネ・ハネフから消えてく状況じゃフル編成揃えるのも大変だからな。発売時に予約してりゃイイけど。
学生んときはほうぼう巡って金帯あさかぜヘセ揃えたりって楽しみ方もできたが、働くようになってからは巡る時間あったら走らせたり弄ったりするほうに時間割きたいからフル編成セットあればなあって思う。

502:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 22:48:32 JEOrP9PL
一般人と餓鬼にしか受けない魅力0のステンレスの箱カシオペア
寝台列車でカタカナ
早く廃車になればいいのに



てか24系イキロ

503:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 03:03:53 hsguICKs
>>502
>てか24系イキロ

タイへ行けば(ry

504:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 04:45:17 tDseYzLp
>>502
トワイライトはどうすればw

505:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 09:00:32 vmcBf1g9
>>496
通常のセットがあるから14両セットなんて売れない
なんてぜんぜん理由になってないでしょ

506:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 09:57:34 GPslK67x
自分は工房ですが、EF65PF東京機関区発売を機会に国鉄編成も集めてみようかと。

507:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 11:56:16 GEsxeaxw
>>502
エルム…

508:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 12:06:40 GPslK67x
北斗星トマムスキー
カートレイン北海道


509:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 12:28:57 GEsxeaxw
14系15型使ってたブルトレって「あかつき」と「彗星」と「明星・あかつき」時代の「明星」だけでいいのかな。
俺の場合陳列するだけであんまり長編成にはできんから、「寝台特急あかつき殺人事件」調に筑豊経由の
「あかつき3号」佐世保編成にしようかと思ったんだけど、DD51って最後の1年くらい「あかつき」のHMって
つけてますよね。

あと、九州タイプの赤いナンバープレートって製品の付属ではないでしょうか。パーツメーカーから出てるんでしょうけど。

510:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 12:50:26 5z3gooZm
>>507-508
既にありませんがな・・・
>>509
加糖のであった希ガスるがぬるぽしたほうが早いとおモワレ

511:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 14:49:41 gM7UE842
>>509
レボリューションファクトリーから凸赤プレ発売あり。
つい最近まで愛機で現役だった1029とかもある。

512:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 17:06:48 zUXy2Oml
>>502
トワイライトエクスプレスにあやまれ。

513:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 17:56:41 5z3gooZm
でもトワもスシとかヤバいんだろうな

514:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 18:00:34 enBb86kx
>>512
24系だから生きて保水

515:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 20:17:04 VmL53mW3
>>513
トワイライトはスロネ、スロネフですら結構キてる。
車体のひび割れがね。

516:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 21:27:54 DCL/JJsF
東北新幹線が全通すれば八戸~青森も三セクになるからますます厳しい状況に
なるな・・・

517:名無しさん@線路いっぱい
08/01/26 21:33:37 5z3gooZm
>>516
今で線路使用料が年間6億だから単純に往復1本減で区間の長さが倍近くとして7~8億近くになるのかな?

518:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 01:33:01 EQ8tPKcA
しかし東北本線を3セク化するなんて束は狂ってるとしか思えない。

519:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 01:57:38 7fJ1Equ4
>>518
盛岡駅はアフォみたいな構造になった品


520:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 03:23:29 7fJ1Equ4
ついにタイへの送り込み準備始まったようで・・・
あさかぜ・彗星用から行くみたいだな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

521:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 04:45:16 Dmk3Jddm
>>520
現地に着いたら、例の下品な塗装されるのかな?

522:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 07:52:21 Cq+mES4S
オロネまで持っていくんだな・・・

523:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 07:54:08 SQhsMiVO
なんか日本の寝台は一斉に引退しそうだな・・・

524:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 08:20:03 LKlkGCW6
>>521
確かに下品
色使いにセンスが見られないし、あれみてると国鉄型車両の国鉄色はどれだけカッコいい色してるか判る
てか、あんな扱い受けるならいっそ廃車にしてあげた方がいい希ガス

タイの連中には豚に真珠だ品



525:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:10:19 7fJ1Equ4
>>521-524
まあまあ
日本側だって無償譲渡と言えば聞こえいいけど体のいい産廃押し付けなんだし

526:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:20:10 /o91gjtZ
>>524
オレ>>521なんだけど、キハ58の変貌ぶりを知ってるから、かなり複雑な気分だわ。
何とかならねーのかな、アレ。

それにしても国鉄の車両は渋い、スマート。
この国で鉄ヲタやってて良かった。

塗装されたら?見ないことにするw

527:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:23:17 7fJ1Equ4
>>526
漏れも検索してタイの鉄道見たから先に行ったスハネフ14の状況見たけどまあ郷に入らば郷に従えだろ
あのまま解体されるよりはずーっとマシだとおもうよ

528:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:24:23 /o91gjtZ
>>527
そうだね、有意義に使ってもらうのが一番いいかもね

529:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:30:43 LKlkGCW6
>>526
58は腐れ塗装と変態デッキ標準装備
ブルトレは同じく腐れ塗装と変態装備

その内蟻が食いつきそう
「海を渡ったブルトレ!24系タイ国鉄仕様」

530:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:42:00 SQhsMiVO
巨大連結器も再現かよw

531:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:44:10 e3DfrZUj
>>530
ダミーだろ?

532:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:47:08 7fJ1Equ4
今月のピクで出てるフィリピンの12・14系に比べれば100倍マシ

533:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:48:01 /OCzPM6t
>>525
おまいは知らんのだ


タイ現地の寝台車両のボロさを
そんなモンで特急料金取られた漏れの悔しみを…
バンコク~チェンマイ間の寝台特急が24系になるだけで、どんだけ~ な程レベルうpするかを
ロネが譲渡という事は
バンコク~クアラルンプール、バターワース間の国際列車投入の可能性すらある。

534:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 09:52:43 7fJ1Equ4
>>533
だからそのグレードうPに寄与するなら本望で内科医?

535:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 10:10:41 /o91gjtZ
>>532
あの塗装はgotfenix監修なんだよな、確かw
日本臭を消し、我々で維持していくんだ、という意気込みは垣間見れるが

536:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 10:36:12 GKPz2qw8
>>535
しかし、列車に投石されるから金網付けたり、屋根上に登れないように
三角屋根にしたり、マトモに整備出来ないから
放置しちゃうような文化レベルの国に日本の車両は贅沢だよな。

537:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 15:07:49 7fJ1Equ4
>>536
スペアパーツも無いし技術&資金力に見合わない車両じゃあなあ

538:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 16:49:27 2zfVnG2X
最近はスプレーで落書きされることはあるけどな。
あと、石は投げないが身投げされることはある。

539:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 20:22:03 7fJ1Equ4
さて今日も夢空撮影してきたワケだがまだピカピカなのに廃車してしまうのは勿体ない希ガス
前に連結されてる尾久車もそれほど状態悪く感じないし
最近の尾久車の方向幕のHゴムはグレーが多いね(てか今日のは全車だった)

540:539
08/01/27 20:33:47 7fJ1Equ4
方向幕×方向幕窓○で

541:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 22:33:03 73oM6Nmx
>>538
週に1、2件のペースで起きてるけどね。投石事件。

542:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 22:43:46 7fJ1Equ4
日本の民度も・・・

543:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 23:32:07 sRP2YLYS
尾久車というか、北斗星のコヒと束の24系って各地の予備車をかき集められた車両ばかりだったんだけどなぁ…

だから若番と最終ロットが混在してるわけで…

ただ使用環境が内陸部を走る東北本線だったから、比較的状態がいいのが多い。

それに比べ、日本海縦貫線を走る車両は海沿いが多く潮風に辺り腐食が進んだ。
よく水で塩分を落とさないとヤバいんだが、現場ではそこまで手が回らんそうだ。

今回の北斗星減便で状態の良いハネが他に回る予定だから、盛アオの24系とか記録しとかねば…


っても尾久の初期車も車齢30年を越えて内部が酷いからどうなるかわからんな。

愚痴スマソ

544:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 01:00:13 /YtowfXX
>>543
でも先月日本海3号青森で見た時はアオ車も19-10の検査表記あるのいたからまだまだ使うみたいね

545:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 02:05:42 EBu0BVpn
束の場合、全検通してもすぐぶっ壊す例があるので要注意。

まぁ旧北斗星3、4号とエルム削減で青森転属してるのが多いから油断できん。

夢空間だって去年だかに全検通したのに廃車…orz

546:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 02:59:37 /YtowfXX
全検通すのに1千万くらいかかるはずだけど、それでも検切れ待つより先に落したほうが安くつくのかな?

547:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 06:27:24 Y5ly1kkI
なんか暗澹たる気持ちになるな・・・せめて模型の世界だけでも客車で埋め尽くそう

548:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 07:55:11 vGZak7Fi
富士・はやぶさに対抗して北斗星・トワイライトだ!20両以上牽引できる釜がいるけどw

549:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 08:11:36 UGQ/c1Q6
つ 金太重連

550:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 09:48:34 /YtowfXX
>>547
最近埋め尽くされてる。24系だけで去年下半期~今年で50両近く増えたし

551:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 12:50:21 EWsLTmWE
ちょっと気になってたんだけど、今度の北斗星の減便後、北編成の個室車も東に持ってくるんだろうか…?

東日本の事だから、室内設備に手間の掛からない開放ハネ、ハネフだけ持ってきて
個性的な個室車は廃車とかやりそうな希ガス…


552:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 14:58:42 /YtowfXX
>>551
路車板の当該スレでもイロイロ言われてるがな
まあ予約の関係もあるから半月しないうちにわかるだろ

553:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 15:12:53 NX9/lx73
束は車両を大事にせず、小学生のデザインよりも酷いゴミ車両(彩・E系列等)を量産するカス企業

554:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 16:36:42 2GHS/nGT
なはつきの客車昨日見たけど、至る所補修だらけでなんだか可哀想だったよ。


555:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 00:09:26 w2JNZU4Z
延命よりも新車造ったほうが早い気がするけどそう簡単にはいかないんだろうなぁ

556:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 03:35:19 Q7NhEn/T
E26系を企画したときまでは、JR束もそう考えてたんじゃないか?

557:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 06:29:29 75+UJKlG
カシオペアを改造して半分B寝台個室にすればいいのにね

558:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 10:20:47 nlV3A/Y4
北斗星は東編成を廃止して北編成を3/4号のスジに入れるのかと思ってた。

559:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 16:21:51 WMjo+QGN
北斗星東編成を予約したが、入荷数が少なくダメぽになるかも
夢空間を最近買ったので、きちんとした列車にしたいのだが…

560:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 16:28:11 2rtinxzX
>>551
カシオペアが束受持ち、北斗星がコヒ受持ちになるんじゃない?

561:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 17:29:20 6RXR/ESF
>>559
前回品なら尾久で安値になってるがな
束Ⅱセット2回目生産分ならそんなに色調変わんないし

562:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 18:03:08 gLYcpvMS
>>559
新セットが出てくれば出てくるであろう、旧製品ばら売りのロビーカーを買えばいいんじゃない?

563:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 21:05:58 6RXR/ESF
>>559
ところできちんとした列車ってどういう構成にするつもりなんだ?
夢空通常ならハネ何両か買い足せばイイだけジャマイカ?

564:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 21:23:04 qD+kFoCK
なにもしらないけどきちんとした編成にしたいんだろ

565:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 22:43:28 IYHMr5CG
最初は夢空間通常とエルムで満足だった

富北斗星初回が格安で売られていて衝動買い

スシが寂しいなぁと思ってトワイライトのスシを探し回って購入して中身をコンバート

オハネとか増結したいなぁと思ったら、既に完売が多くて、また探し回って購入

今ココw



見事にブルトレスパイラルorz

566:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:00:47 6RXR/ESF
>>565
その後の予想
↓束Ⅱセット購入
↓やっぱコヒもでしょということでコヒⅡ購入
↓カニ24 501が気になって24系25形銀帯セット購入
↓スシ24 508が作りたくなってコヒⅠ購入

順番は違えども今の漏れw

567:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:18:57 MEjea8A5
今年もブルトレ大量増備が続くな


568:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:33:16 AI5rr/qM
566さん北の蟹501番ですか…マイクロスカート付きですな?確かにほすぃですな金帯に変更ですね。

569:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 23:46:56 OEtCEuvB
富が北斗星異端車と一緒にカニ24-501も製品化してくれると嬉しいんだけどな

570:566
08/01/30 00:03:05 l3J3GT58
>>568-569
まあくろま屋のインレタを貼る等して金帯に変えればイイからお手軽改造だけどね
ワイパーも付ければらしくなるのだが
とりあえず改造用の24系25形銀帯セットがもうじき届くので来たら改造します!

571:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 01:52:45 l3J3GT58
さらにコヒⅠセットがあればスハネ25を502にスシ24に帯変えで508にというように車両のバリエーション楽しめますね

572:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 10:30:44 trxXC8hC
オハネフ24 500を作る時って、オハネ14から作った方がいいの?窓の位置とか‥。実車見たこと無い為。
夢空間団臨に時々付くから、やはり気になるわけだ。

573:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 11:13:07 bfzEfBXj
>>572
つ蟻エルム


574:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 11:28:18 n08BaA/q
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
富、束Ⅱ再生産情報来ましたよ。

575:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 12:27:28 l3J3GT58
>>574
早いとこだと今日店頭に並ぶわけだが・・・

576:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 12:41:01 7Jw9Gtpk
>>572

オハネ15から完璧なのが作れたらどこかにうPしてくれW。

577:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:08:54 l3J3GT58
>>572
まずは実車なり写真をよーく見てみよう!

578:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:14:23 t4zqe3wO
北斗星の編成は1~6号車が北、7~11号車が束持ちになるらしい

579:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 14:54:09 l3J3GT58
>>578
路車板でもガイシュツだがはたしてどの車両が残るかが問題だな

580:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:22:56 vrfGULos
食堂車まで東持ちにするくらいなら、ロビーカーも全室ロビーで行って欲しかったな。
しかし、格差の出るソロは過去に初夏の個室車増備仕様の3,4号でもやっていたけど、
単純に今の1,2号と3,4号を差し替えるだけだったら、9号車はいろんな意味で地雷になるな。

581:名無しさん@線路いっぱい
08/01/30 22:30:40 gud8SRQM
>>562
オハのバラ売りあるじゃろか?
スシはランプ付き発売の可能性があるけど…。
夢空間+エルム+単品で北斗星東日本も再現したいとオハとスシが足らないんだよねぇ。
北斗星東日本Ⅱを買って要らない分をオクに回送なんて買った車輛が可哀想でしたくないんだよなぁ。
マメにTOMIXのHPに「オハ単品販売希望!」メールするか…。
他に同じ様に思っている人いたら協力頼みます。

582:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:46:07 qFvm0KQP
>>581
⊃信者サービス

583:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 00:57:09 gPjXK+Or
>>529
おれも昔はそう思ってた時期もあったが、最近は>>527>>528と同じように思う。
やはり鉄道車両は使われてナンボのもんでしょ。
静態保存も重要だが、まだ使えるうちは走っていてもらいたい。
その車両特有の音・振動・ふいんき(ry等は生きている車両でしか味わえないのだから。
それに、模型やってるのでフリーのネタになる楽しみもあるしw

>>533
24系もついに国際列車になるかもしれんのだな・・・
戦前から日本の鉄道が夢見て果たせなかった国際列車がこんな形で実現するとは
国鉄の設計が向こうの人に喜ばれるのなら、設計者たちも本望だろうな。




584:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 09:42:31 tiZWfP6Q
>>580
束のスシは耐寒工事がコヒより強化されてるからかと…。

>>581
束のロビーカーは技駅で去年期間限定だったけどボディが売られてた。
今思えば買っておけば良かった。
俺はこの前旧ロットのバラをぞぬで発見して手に入れたが…

585:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 10:51:19 qFvm0KQP
つか>>581束Ⅱのオハ・スシ抜きって閑散期個室車増結ヘセ用に需要ありそうだがな

586:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 13:31:29 k3sSfRxW
>>585
増結に主に充当されるのはオロハネ24-501のほうだけど、
オロハネ25-501のほうも無くはなかったからなぁ。

>>584
冷蔵庫の有無もあるかと。

587:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 16:56:26 ambdJYjI
ひょんなことからさよなら出雲を手に入れた。
北斗星用のハネ車が余ってるから時々差し替えて
遊ぶつもりです。



588:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 22:43:31 oR6p+uwM
65高機セットをもう1セット手に入れたので65P国鉄仕様作ろうかと
ブルトレ牽引機がまたひとつ

589:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:38:32 0jjLe4oZ
1月に富夢空間通常版を買った。増結用にエルムも買った。
それを眺めてたら、普通の北斗星も欲しくなって、東Ⅱと単品を買い足した。
これがスパイラル?Σ( ゚д゚ )

590:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:41:34 +PPIQTYt
>>589
ようこそ
次は夢空限定かコヒ編成ですね!

591:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 00:47:28 48hYSoni
>>589
波動用にオハネ25・オハネフ25単品も更に買い足しましょう!

592:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 01:54:30 QLWM/yZh
本当のスパイラルは、モアの北斗星本を入手してからでつ

593:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 02:10:02 ua5WQirJ
俺なんて鉄道ピクトリアルの14、24系寝台車特集でドツボにハマってしまった。

過渡北斗星フル編成、富北斗星束フル編成、トワイライトフル編成、エルム、夢空間…




その前はさくぶさフル編成、出雲フル編成ぐらいだったのに…


エルム買いの悪夢空間…∑( ̄口 ̄)

594:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 07:04:12 S/pCZnLY
おいらもスパイラル突入中…
過度24系金帯フル編成
過度20系"富士"再現フル編成
蟻空間
再生産エルム
夢空間通常+再生産単品
再生産北斗星東+単品
↓(今ここ)
夢空間限定(EF81-98)欲しい
北斗星北編成再生産待ち

595:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 08:15:19 BMYcTH5m
北斗星北Ⅱフル

さよまら出雲

夢空間限定

夢空間通常
↓(現在ここ)
北斗星単品(予約済み)↓
北斗星束Ⅱ
エルム
欲しい

これ、スパイラルでつかね?

596:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:13:34 Q5eNCev0
まだ甘いだろ

597:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 09:30:24 JO15e1xr
過渡は早いとこ24系銀帯リニューアル汁!

598:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 11:04:34 MSe1CWoq
>>592
本の入手だけで認定されるのなら…

人により、ポリ(ry な出来かそうでないか受け取られ方は違うだろうケド、
同じ発売元のアノ車輌たちを所有してるやつらは ネ申 認定かw?

俺はイラネw
ただそうは云っても、北陸編成関連は未だアレしか無いんだよなぁ...orz

599:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 13:57:20 wNqFRLI+
乗ったことのある北斗星だけと購入した筈が…
いつの間にやらカシオペアや夢空間が…
再生産のあかつきや彗星も欲しくなってきたこの頃、
どうやら初期スパイラルのようです。

600:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:14:53 7jdhGnYX
御乗車戴きまして有難うございます、この列車は寝台特急スパイラル、廃人行きです。
停車駅は給料日、新製品ラッシュ、ボーナス商戦、増結難民、中古捜し、ヤフオク、パラサイト、終点廃人となっております。
なお人生の通過駅である初恋、初体験、結婚、出産には停車致しませんのでご注意下さい。


601:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:20:43 7gJYyIzk
>>600
すいません。新製品ラッシュまでの切符しかないんですが、廃人まで乗り越しお願いします。

602:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 15:38:53 7jdhGnYX
>>601
申し訳ございません、本日は生憎満席となっております。この後に参ります寝台特急スパイラル81号に若干の余裕がございますのでそちらをご利用下さい。なお81号は初恋、結婚にも停車致しますのでよくよく考慮の上ご利用下さいませ。

603:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:14:06 dLpltiHJ
>>602
あのー車掌さん、初体験通過でいきなり結婚に停車なのが気になるんですが・・・→81号

(とカニ25タイプ組み込み24系25型彗星(1980年頃をイメージ)をいじりながらカキコ)

604:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 16:19:20 7jdhGnYX
あ、失礼致しました、81号はお見合い線経由です、ご存知の事と思いまして…。

605:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:33:44 TgDpC4uI
北北斗星、束北斗星共通のオロネ25 500のシングルDXロゴの標記場所が違うのに気がついた。

606:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 17:57:29 HhNsxdxt
昔富のカニハネハフを買ってもらう

乗車記念に加藤の北斗星(7連だが)購入

出雲フル編成購入

ハードオフで20系購入

エルム購入

ハネばっかりじゃつまらない。個室も

夢空間(通常)購入
~今ここ~
いよいよスパイラル突入か!?助けてくれ…(既に機関車スパイラルに陥っているのに)

607:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:10:35 +PPIQTYt
>>605
オールソロ・デュエットのナンバー位置が各車で違うのとかは知るとカオスになるので内緒にしといてあげよう

608:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 19:16:49 1cJ8aVwp
だから、モア北斗星本は資料として必須だって。

609:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 02:36:41 RTiJfqlO
コヒⅡは金帯パターン、エンブレム位置モナー。

スハネ25:501
オロネ25:501
オロハネ25A1B2:553
オロハネ25A1B1:557.558
スシ24:501~503
カニ24:502


610:581
08/02/03 12:14:37 UXHYUdbh
>>582
信者サービスだと部品バラ売りだから\5,000くらいになってしまう。
それだとTamTamで東Ⅱを買うのと大して変わらない。
じゃ、余った車輌で北斗星東日本閑散期をやれば?となるが、
春のダイヤ改正でそれに乗る事も見る事も出来なくなるのでイメージが沸かない。
嗚呼、どうすりゃイイんだ?俺!(アホな悩みですな)

まあ、ランプシェード点灯版の東Ⅱ用スシは欲しいしね。
トワイライト流用だとランプシェード形状が違うし。


611:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 12:30:31 xix0gBK+
>>610
現行厨乙!
どうせ欲しくなるんだから市場にあるうち買っとけ
あとから無くなったら騒ぐんだからさ

612:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 13:07:20 RvH2PHug
>>605
コヒコヒ斗星のオロハネ24は、551と552だけ帯が違うよ
551が欲しいのだが、そうすると旧製品の富コヒコヒ斗星を買わなきゃならんorz

613:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 14:04:47 BI0nJUFh
1)瀬戸セットと単品のオハネ25-100,オハネフ25-100で日本海1,4号
2)日本海1,4号の実車編成を見て蟻の銀河セットを入手:オハネ25-0,オハネフ25-0を混載
3)余った車両とトワ用カニと単品オロネ14(オロネ24-100化)で銀河
4)バラで入手した蟻の夢空間用金帯オハネフ,オハネや出雲用金帯オハネと銀河から転用したオロネ24-0で日本海2,3号
5)再販されたトワをフルセットで入手
6)夢空間通常編成に再販されたエルム(富)とバラで入手したシングルDX(過渡),ロイヤルツイン(北&東)を組み合わせて
夢空間デラックス編成化
7)北斗星単品&北斗星東IIの再販を予約済み
(現在ここ)

北斗星北IIを是非再販して欲しい

614:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 14:07:08 xix0gBK+
>>612
スハネ25とスシ24も使えるから無駄は少ないからあまりorzでは無いぞ

615:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:03:16 xix0gBK+
>>612
重スミだがオロハネ25ね

616:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:51:44 V03uRvTh
スパイラルにはまると、東海道・山陽方面、東北方面とも欲しくなるのか・・・
全然べっこのもんって思いがあるのはおいらだけかな?
おいらは山陽線だけなんで富さんから「なは」セットが出るまでマターリ。

617:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 18:56:51 xix0gBK+
>>616
取扱上の注意
買うとくせになり、健康を害することがあるので注意すること。
多量に使用するときはオハネを確保すること。

618:581
08/02/03 23:08:55 UXHYUdbh
>>611
そうなんだよ。
ダイヤ改正で北斗星の編成が変わるらしいから、実質今回の生産が北斗星東日本Ⅱの最終生産になりかねない。
しかも改正後はロビーカーが外されるみたいだからなぁ。

619:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 23:43:44 3aVGfDxE
トワイライトみたいに、北斗星(東)のスシ24も単品でランプシェード点灯するのを
出して欲しい

620:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 01:07:19 bpxdpOz2
>>618
底値んときに買っといたほういいって
あれだけ塚ってたまらつるも今や定価~定価+αだしな
尾久で通常品のオハネ25-100が2両で5kとかなっとるし

621:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 06:26:27 VyYJjuZN
6月予定のオハネ15は多めに生産してもらわんとな

622:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 11:41:02 uSmlo+0I
くだらない事だけど、ふと気になったことが…

TOMIXの瀬戸セットのオハ25-300の床下の表記が「CHINA」になってるんだけど
外箱の表記がCHINA製同梱時の「輸入販売元」になってなかった…
動力車以外は↑の表記の対象外なのかな?

623:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:12:51 KQ+4i6Ne
来年ぐらいに毎回恒例の、富から「さようならなは・あかつきセット」、
「さようなら銀河セット」って出るんだろうな~?。

624:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 12:32:04 oaQEtxaH
なんか富ってブルトレ廃止の度に儲けてるような気が

625:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 16:31:27 AWXzyr2B
>>624
つうか、それが富の戦略だろうがw

今更何をw

極力型を流用して、バリエーション増やして最大限の効果を得る。
普通の会社なら当たり前だろ。

というわけで、富は鉄道模型メーカーというより、普通の会社。

宣伝も上手だし、購入層のニーズもよく捉えている。


それに比べどこかの大手鉄道模型メーカーはry

626:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 18:35:58 Q25aGPaP
貧乏じゃなく備忘のため、教えてください
冨北斗星束Ⅱセットのハネ、ハネフは100・200番台で桶?
コヒⅡセットは0番台が入ってたのかな??
こちら記憶もスパイラルで
クレクレですませんが

627:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 18:42:47 0Oa0+dv8
オハネ0、100
オハネフ0、200
のどれでもOK。

フル編成にするには、オハネ3両、オハネフ2両が必要だから、
全種類入れるとバラエティ豊かになるね。

628:626
08/02/04 19:30:18 Q25aGPaP
>>627
レスサンクスです
各番台混ぜて楽しむつもりです
聞きたかったのは、実際に製品(セット)に入っている車種です。。。
単品増備計画のため、ご存知の方ご教授お願いします

629:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 20:09:09 bpxdpOz2
>>628
カタログくらい買おうぜ
また忘れたら聞くことになるんだし
OPのこともあるだろ?

630:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 20:25:42 HhH0ECt1
>>628
全部ゼロ

631:627
08/02/04 22:16:45 khGKMxxa
>>628,630
束Ⅱセットには、オハネフ25-0が入ってるよ。

632:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 00:28:54 rtaOD5tF
>>627
>フル編成にするには、オハネ3両、オハネフ2両が必要だから

つーことは、エルムセット足せばいいんだな。カニが余るけど。

633:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 00:29:57 voIMY0+b
>>632
エルムは東仕様の増結にもなるのは散々外出

634:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 01:27:41 dKSGy1Ql
>>632
あまるカニは白帯化して24 23に

635:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 03:19:12 2us54AF0
とれいん別冊MODELERS FILE寝台列車2はいつ出ますか?

636:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 10:27:44 XKIyOw0h
>>633
すまん、仕事に行き詰って、模型のこと考えてたら思いついて・・・舞い上がっちゃったorz

>>634
ググってみまつ

637:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 12:35:36 cCe0CfeJ
束北斗星増結であーだこうだいうならエルム買っておけよ。
カマも133だからあって損はないし133やカニイラネならオク回送。
半額以上戻るぞ。

638:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 20:24:56 8r50egI3
門仲モアで、北斗星本を買っちまったんだが、
店の親父がなぜか急に出るようになったと不思議がってたよ

639:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 10:08:49 X6xnZMB5
>>638
そりゃ北斗星関連の再生産に伴ってさらにココ見たやつも買ってるんだろ?

640:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 12:57:47 QJf+kybz
あかつき彗星再販キタね~

やっぱり噂はホントだったのねw


転売厨今頃涙目w

641:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 13:27:25 5EB2CPc5
モアの北斗星の本、内容はどんな感じなの?

642:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 13:56:25 BZkvAG0g
真横アングルで合造車は両サイドフルコンプ。
ストライプパターンやエンブレム、車番表記位置の各車は一目瞭然。
あとは配属表や実編成報告。
高いが本当に北斗星が好きなら買っておけ。これ以上のものはまずない。

643:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 14:04:02 5EB2CPc5
いくらでしたか?欲しいです!

644:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 16:49:39 Th4GsBrH
>>638
俺も今日やっと買った時にそれ言われた。探しててもずっと見つからずだったよ。はじめっからモア行っときゃよかった‥。

ちなみに\3,500な。

645:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 17:43:49 5EB2CPc5
モアの本ゲット!

646:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 18:02:15 W35nrwDw
こりゃ、漏れが週末に逝く前に終了しそうだな<モア本

647:(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY
08/02/06 19:26:20 zPyiFVT/
(´‐`)ノあかつき5万で出品してるのに!
(´‐`)ノ文句言ってくる!



648:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 20:34:15 Th4GsBrH
>>646
大井町イモソにも1冊在庫あり

649:名無しさん@線路いっぱい
08/02/06 22:46:03 Kc8ccqWg
>>647
馬鹿じゃないの?
散々情報は流れているのに

ってか氏ねよ糞KY
文句なんて誰に言ってくるんだ?貧乏人が

650:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 01:10:40 y3kFD02F
>>647藤沢遠藤在住(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw消えろ!


651:名無しさん@線路いっぱい
08/02/07 12:22:24 Dt7CIB8H
>>646
漏れもモア本通販頼んだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch