TOMIX ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 8周目at GAGE
TOMIX ファイントラック・茶/灰色道床レール信者の会 8周目 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 18:54:37 vPI0lFZE
カーブポイント391/354-45って需要ないかなぁ

301:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 23:04:33 j/6Y90qb
きたー

302:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:44:51 pF/2fol6
遂に来るか…待ちわびたぜ
予約したのはいったいいつのことだったろうか

しかし、ポイントコントロールボックスが足りないなw

303:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:08:16 ubOFw28j
きたーって書いた者だが、おれはもう買ってある。
使用停止のシールを貼ってずっと放置。
埃かぶってしまった・

304:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:09:44 ZOKHQMlE
>>190

305:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:33:55 R8b+tbX6
>>300
カーブポイントは自作難しいから需要あると思うよ
あとカーブポイントはスペース捻出効果もあるので小半径版も欲しい
280/243-45とかさらにその下 243/206とかも

306:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 17:47:55 co+Te+t0
>>300,305
俺的には需要あるw
できればPECOのみたいにもっと短縮してほしいよね。

307:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 22:37:46 TSUP7fD0
富の今までの傾向を見ると
比較的単純な組み合わせで標準間隔の37、55.5、74mmにならないパターンは
ラインナップに入れてこないんじゃないかと思える。
あとポイントの分岐の幅がレールの幅一本分にならない奴とかね。
ユニトラ見たいに分岐用補助レールをつけずに普通のレールが普通にはまる製品しか出してないし。

308:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 00:59:40 TIoQZ510
>>307
>>ユニトラ見たいに分岐用補助レールをつけずに普通のレールが普通にはまる製品しか出してないし。 
そのおかげでCPR/L317/280-45なんて内側のカーブ半径が変というか円じゃないし
歪みを織り込んでレイアウトを設計してるが
計算と現物が一致しないことに気付いた当時は何ヶ月か悩んだ

309:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 02:01:35 TmX1zNJp
>>308
177/140のカーブポイントなんかもあったら面白そうだな

310:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:42:54 rQ7Wu4oX
外方分岐キボン

311:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:32:26 v6SFwv5I
>310
|ω・)つ URLリンク(www.tomytec.co.jp)

312:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:14:13 wYPZMKPz
ぬるぽ

313:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 00:31:19 kzaDuWpA
カーブポイントは外回りにも280/317使って
18.5、33で調整して2面4線にする
俺的にはこれ基本
391/354出ても調整が必要なことには
かわりないからなあ…

314:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 08:27:18 lxk3seEv
>>312
ガッ

315:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:34:04 anI6XlM5
カーブポイントの話の最中申し訳ないが質問です。
スラブ大円複線セットを勾配にしようと勾配橋脚セットを買って来たのですが、
橋脚セットに付属のカップリングは幅が狭くスラブには付けられません。
仕方ないのでスラブに付属の物を勾配セットに付けたのですが今度はカップリングの数が足りません。
この場合、カップリング不足はどうやって解決したらよいのでしょうか?

316:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:48:11 EwvB+BSK
>>315
信者サービスに電話して、分けてくれって頼んでみたら?

317:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 17:52:12 9BVIOwzj
つーか、普通にスラブ用カップリングって売ってますよ。
テックステーションにもあるし。

318:315
08/02/19 18:52:00 BpH0Gsbo
>>317
もしかしてカップリング10個入315円(品番PY-901)の事?
それだと付かない模様。
それとも「複線レール用橋脚スペーサー 4個入 315円(品番3074)」の事?

319:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 19:29:52 9bWj5pTP
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
これ

320:315
08/02/19 20:19:09 BpH0Gsbo
>>319
アリガトン。
今さっきネット注文しました。

321:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 21:47:14 lxk3seEv
スラブじゃないがどっちかというと余る俺って一体...

322:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 21:55:31 cNqNX7dj
>>307
ユニトラの4番ポイントは補助レールのみならず、基準の124mmに収まらず
126mmになってるし!!!ちゃらんぽらんやもんな。
富のきっちりさがイイ!

323:カトー信者
08/02/21 00:27:05 yhleotZX
ユニトラの4番だとファイントラックと違って、
複線感覚が33mmに統一できて。気持ちイイ!

324:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 01:14:11 OVDFfRDQ
>>322
てか、ほんまかそれ

325:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 01:56:07 yhleotZX
>>324
ヤードにしても複線間隔が等間隔になる反面、
基準より2mm長くなる。
道床幅の関係もあって補助レールがあるから大丈夫なんだけどな。

326:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 10:10:30 owr+yE4L
富の複々線区間を、過渡のカント+複線レールで置き換えたら
かなり実感的になったよ。

327:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 12:02:20 Uc8V9OYt
過渡狂儲ウザ杉。巣にカエレ!!

328:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 14:28:47 T3G1CFM6
ウニの#6で渡り線組むと複線間隔が広がる罠

329:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 17:36:16 LWUQsAG+
カント付きはいつ出るんだろう

330:名無しさん@線路いっぱい
08/02/21 22:53:38 uwJ5L0t9
>>326

よかったね

331:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 01:16:06 6V3T4XgJ
>>327
スレタイ見る限り、過渡をほめても別に問題ないと思うんだが・・・

>>326が煽り気味なのは置いといて。
てかこんなので腹立てるようでは煽り耐性低杉だろw



332:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 01:48:11 si/TUC56
>>331
どっちかというとウニ儲が多そうなスレが>>1の下から2番目にある。
だからウニ儲はここにいるべきではないというのが普通の見解かな?

ところでノーズ可動の片開き、R811.5mmで出ないかな~>富

333:名無しさん@線路いっぱい
08/02/22 17:27:42 HP6dkngc
【2/23】
[新]<1261> 電動3方ポイントN-PRL541/280-15F
[新]<1262> 電動3方ポイントN-PLR541/280-15F

明日な訳だが・・・
今月は見送るからレポに期待

334:その1
08/02/23 07:34:57 +ipYZZkx
鉄道模型をおもちゃと捉え、プラレールのように線路を敷きたいなら
ファイントラックがいいと思う。3方ポイント発売オメ!
鉄道模型を模型と捉え、実感的に再現を目指すなら、ユニトラックが
いいと思う。カント線路、複線線路発売オメ!

335:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 11:26:58 OE8njqnO
3方ポイントの入荷状況はどうなんだろう?
急遽作り直しで生産少な目なのかな。
なんか酒屋が買い漁ってるとか言う話も………。

336:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 17:05:50 ggWllu09
これで阪急再現できるようになるな

337:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 21:58:58 6o3qccNy
>>336
阪急?それ何?

338:名無しさん@線路いっぱい
08/02/23 22:12:33 ggWllu09
阪急電鉄の複分岐てんこ盛り配線が再現できるって話

339:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 08:48:41 1+eO8HiY
淡路やりたいが西宮北口が先だな

340:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 12:27:20 g9J8TZuV
3方ポイント買ったら取説が台紙と台紙の間のポケットみたいなところに入ってて、なぜか片側両面テープでついてたから引き出したらバリバリに破けたorz

341:名無しさん@線路いっぱい
08/02/24 18:43:11 HAiq2Ksn
>>340
説明書のVer.1 2007/05ってw 引っ張ったなぁ。

342:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 00:03:44 pMobOqvR
>>340
まあ中華だしw

343:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 01:01:15 JNWhd8AU
で、動きはいかがですか・
不具合とかない?????????

344:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 01:11:33 WZJyrhjS
>>343
手動転換で使ってみた感じでは問題なし
走行車両はDE10

345:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 13:13:20 indaK03O
3方向p、今のところ蟻車は無事通過してますよーw

346:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 15:09:54 spUoPwql
まあ長期的に見ないとなんとも言えんよな

347:名無しさん@線路いっぱい
08/02/25 23:06:02 JyBdIPU+
差しあたり、突放入換ゴッコと坂阜散転ゴッコをやってみました
車止めが足りません><

348:名無しさん@線路いっぱい
08/02/26 08:35:14 MyG/uj46
>>334
過渡信者は巣へお帰り下さい。

349:320
08/02/26 23:14:07 MyG/uj46
テックステーション(富の通販サイト)から「スラブ用カップリング」キター
これでスラブ大円セットに勾配を付けたレイアウトプランが完成する。
1箱16個入だから1箱あればおkなんだが、甥が遊んだ時に無くす&壊すかもしれないので2箱注文。
さすがにこんだけあれば十分だろw

先月修理に出したEF58はまだ帰って来ない。
修理は遅いのな。
そこの店員曰く遅ければGWぐらいに…って遅杉だろ。
新しいの買った方が早いわ。

350:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 00:11:36 gGbKDsvS
>>347
買えばええやんw
高いってんならGMがあるし、Ω型なら自作できると思う

351:名無しさん@線路いっぱい
08/02/27 19:36:49 apxBkMsk
PLR541/280-15を購入しテスト。
カトーのEF58(ローフラ)で右のポイント(280の方)から本線方向に走らせるとちょうどポイント中央のフログ付近で車輪が浮き上がる。
とりあえず脱線はしない。
左のポイントは往復問題なし。
C58,C50はやはり同じところで先輪が飛び上がるが通過はする。
マイクロDF91は3線とも問題なし。
やはりカーブがきついほうに問題がありそう。
トミーはまだ試してない。


352:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 04:04:32 r8SueRT5
3方ポイント見れば見るほど究極に感じる
よく、このサイズに駆動ユニット2台道床内に納めて、完全選択式ですから
基板が透けてパターンが迷路のように這い回っているのが見えるけど
おもわずうなってしまった
しかしほんと使いやすい。使ってみると複分岐にした理由がよくわかる

353:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 13:33:38 EjmG0glu
すばらしいね。待ったカイがあった。TOMIX GJ

354:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 13:42:10 /WPu617H
昨日、PLRを購入してしまった口だが、同時に店頭にあった
「鉄道模型レイアウターF」も勢いで購入。早速ダウンロードしたら、
PLRも見事にデータに入っていた(ソフト自体、ネット接続環境が
必要とされているので、ちゃんとアップデートされたのかもしれないが…)。
10年前は、レイアウト定規で妄想作りに励んでいたがw、
最新レールも早々と更新してくれるので、非常に便利になったものだ…
(自動補正もやってくれるし)
画面上で、一層の富レイアウト妄想作りに励むとしようwww

355:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 13:52:59 iJaqVGLM
妄想に終わるんかいw

356:名無しさん@線路いっぱい
08/02/29 15:07:30 /WPu617H
>>355
10年前、リアル工房の頃には実際に学祭でレイアウトを設計し、敷いたこともある。
広いレイアウト上で、本線上(駅じゃない場所)にループで平面交差という、
目茶苦茶な素案も考えたことがあった。(当時はX72.5-30しかなかったが)
今はファイントラックとなって、線路のレパートリーも増えたが。
妄想にはしたくないけど、線路を敷くだけのスペースがない…
セクションだけ(車庫を妄想)にしてもいいのだけど。

357:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 21:01:07 gxyUGZ5r
>>354
出た時から持ってるが一度もアップデートは無かったぜw

358:名無しさん@線路いっぱい
08/03/01 21:01:46 gxyUGZ5r
>>354
出た時から持ってるが一度もアップデートは無かったぜw

359:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 16:39:46 kYf7ddR/
デッキガーダー橋再生産4月かよ。
漏れ鶴見で4個確保しただけだorz

360:名無しさん@線路いっぱい
08/03/02 16:54:48 y3XtLfbs
>>357-358
公式HP見た。2006年、未発売の時点でリストに入っていたみたいだな(苦笑)
ただ、「要インターネット接続環境」と言うのは引っかかるが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch