【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】 at GAGE
【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 21:23:06 75J+9HQJ
ちょっとまて、54だろ?

3:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 21:31:25 b2SnWys+
>>1さん

乙。
Part53とわ、やっちゃいます種w


4:(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY
07/09/28 21:33:39 ETZsnmCq
(´‐`)ノクロポでもレジン売ってます
(´‐`)ノよろしくね



5:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 22:48:34 4JrFiCyw
>>1さん
乙ですぅ。

6:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:06:26 HYhT+Twi
>>1さん
ミスですぅ。


7:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:10:31 aJfGaLOi
次スレを立てる時は要注意だな>>950

8:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:12:20 LTpOGCMd
おいおい、そんなタイトルの上にパート数まで間違いとは

9:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:12:22 aLI77IvZ
>>1
Part54だろ、馬鹿が。
自慰完にも劣るクズが。
ちゃんと削除依頼出しておけよ。

10:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:15:31 bK6kD4vI
誰か↓の内容でスレ建てしてきてくれないか?こっちは>>1が責任持って削除依頼出して放棄。

【スレタイ】
【GREENMAX】GMスレッドPart54【グリーンマックス】

【テンプレ】
前スレ
【自慰完を】GMスレッドPart53【値下げ汁!】
スレリンク(gage板)
過去スレ
【自慰完は】GMスレッドPart52【蟻・鉄コレ未満】
スレリンク(gage板)l50
【自慰完は】GMスレッドPart51【ボッタ栗】
スレリンク(gage板)l50
【名鉄】GMスレッドPart50【パノラマsuper】
スレリンク(train板)l50

公式
URLリンク(www.greenmax.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(gmstore-online.com)

鉄道模型工作用upローダー
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

クロスポイント
【現代版の】クロスポイント Part7【自慰キット】
スレリンク(gage板)

11:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:20:48 F5hrJHjL
>>10
まぁまぁ、スレタイ間違えることもあるさ。
この【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】スレを使っていこうや。

12:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:23:19 b2SnWys+
>>9-10

氏ね

【自慰完よ】GMスレッドPart54【止まれ!】

前スレ557の【自慰完よ】GMスレッドPart○【止まれ!】ってのも
捨てがたいな。 替え歌も考えたしw
歌い出しは
♪罪な奴さ Ah~板キ~ッ~
サビは
♪未塗装で構わ~ない 自慰完よ~止まれ

前スレ922 ID:dCoZzIbq
前スレ910
しつこい人居るね。前スレ556と前スレ801は同じ人?
松屋ショーで売り子やってた人じゃない事を祈る。
前スレ905前スレ920
俺も永ちゃんに一票。替え歌の続きが欲しいけど思い浮かばない。
(´‐`)ノが替え歌得意なんだがあまり爺スレには来ないんだよね。
前スレ921
こだわるねぇw

13:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:25:27 e9XSQg3x
>>10
俺のホストからじゃ立てられなかったorz・・・
誰か他の人立ててきてくれ('A`)・・・

14:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:27:48 F5hrJHjL
>>10>>13
別スレ立てると過去の黒歩スレの二の舞だ。
このスレを使うがよろし。

15:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:28:32 b2SnWys+
>>10

>【GREENMAX】GMスレッドPart54【グリーンマックス】

↑なにこの糞いスレタイwwwww
おまえ最近爺の製品買ってないだろ。

>誰か↓の内容でスレ建てしてきてくれないか?
>こっちは>>1が責任持って削除依頼出して放棄。

ヴぁーかwwwテメェがやれ!
しかも、スレ建てと削除がどちらも他力本願wwwwwww

16:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:30:02 xnbe+KU5
>>1
「【自慰完は】【悪徳商法】」とか偉そうにほざきながらPart53とかミスってんじゃね~よw
小さい脳みそで必死に能書き考えてたからナンバリングにまで気が回らなかったっか?

17:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:40:52 /+ajQ/UD
>>1
うわっ、恥ずかしいwwwwwwwww
こんな痛い奴は久しぶりに見たなw

18:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:50:29 TUPJaqu8
ここが次スレでいいの?

19:名無しさん@線路いっぱい
07/09/28 23:55:13 Pty5unmY
>>12のカキコが意味不明
>>9-10氏ねの後に何故故前スレ922が晒されるのか不思議な俺は前スレ922でした。

20:12
07/09/29 00:33:45 XW9vgFzC
>>19

>>9-10氏ねの後に何故故前スレ922が晒されるのか不思議な俺は前スレ922

何かにつけて「前スレにはこんなアフォが居て笑えるねwww」って
示すコピペとして、新スレにレスを確保しておきます田wwwww

21:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 02:43:39 ufqBryAQ
>>20
前スレ557の【自慰完よ】GMスレッドPart○【止まれ!】ってのも
捨てがたいな。 替え歌も考えたしw
歌い出しは
♪罪な奴さ Ah~板キ~ッ~
サビは
♪未塗装で構わ~ない 自慰完よ~止まれ
↑↑↑この部分は前スレ922が書いたんじゃ無くね?>>9-10とも関係あるようには読めんし。
やたらめったら噛みつくのはいかがなものかと・・・
折角>>11さんがフォローしてくれたんだから、>>12には「やっちまった。スマン」と書けば良かったのに。

22:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 03:31:00 Byqd4UC3
スレ立て直しキボンsage

23:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 04:08:20 5nBkvPSx
>>22
まぁまぁ、スレタイ番号間違えることもあるさ。
今さら別スレを立てても混乱するので、
この【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】スレを使っていこうや。
で、次スレをPrat54にしよう。

24:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 07:46:40 iK8D1yK2
>>1

Z。
前スレが埋まります太。

25:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 08:21:23 VI/onx0n
京急2100形「ブルースカイトレイン」8輛 33,600円
これって23,600円の間違いじゃなくて本当の値段なのか?
ちょっと高すぎるんじゃね? 蟻よりぼってるぞ。

宮沢ってトコが出したショボい711系ってのが27,800円で出てた。
高いと思ったが当時は北海道モノが今ほど充実しておらず、
多少高いのも我慢できた。
一々値段にクレームつけるのは雅じゃないが、高すぎるわ。

「ドレミ」するっていうなら話は別だけどw

26:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 08:54:09 DlbzqPxP
>>25
爺完初心者?

是非とも本社にクレーム入れてください。。。

27:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 09:19:31 PTBlQhTk
自慰完は殿様商売でつな?

28:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 09:46:44 HiiGqdxl
ここでワラビが電撃的に「ブルースカイトレイン」発表きぼんぬ



一撃でここは更地になるw

29:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 10:21:55 nfy/gMFY
>>25
最近のGMはマスプロメーカーではなく、ガレージメーカーだから値段に関しては、
仕方ないんじゃないかな?

ただ、ガレージメーカーならガレージメーカーらしく、こだわった製品を出してほしいものだ。


30:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 10:47:00 jTPmlS9a
>>28
蕨なら2000形で爽やかギャラリー号をやりそうなキガス


勿論ブルスカより低価格で

31:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 10:54:33 VI/onx0n
ガレージメーカーかって言われると納得しきれないモノがあるかも。
ガレージというほどの小規模ロットでもなく、一定のラインナップをもっているようにも思うわけで。

例えば鉄に関しては規模の小さいモデモなんて313系の時に
4両で15,000円を下回ることができているワケで……
とまぁ、こんな風に再度愚痴ってしまう辺り、グダグダなワタシorz

【ブルブル】GMスレッドPart54【スカスカ】

財布の中身がってことね。
俺の気持ちはこんな風ですわ。
GM素人なんでちょっと躊躇してしまってるけど、お前らはガンガン買うのか?

32:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 11:17:03 xtbFPtRb
まあ京急以外にも、どこぞの許可が必要だったんだろ。どうせ。
買わなきゃ良いだけ。んなもん無くたって死にゃあしないし。

33:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 11:55:31 Mi3zij+9
>>31
欲しい車両なら買う。それだけだよ。
値段だけで買う買わないを判断するわけにはいかない。

34:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 12:16:27 Qbdex5qW
>>23
このスレ建てた馬鹿はお前か?

> で、次スレをPrat54にしよう。

次スレはPart55だろ。単純計算すらできないのか?
小学生にも劣るお馬鹿なお前さんが間違わないよう
今からPart54立て直してきてやるからありがたく待ってろ。

35:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 12:25:48 iG4MzUYv
だから、つぶれちゃっていいのさ。
スレ主さんよ。

36:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 12:27:37 BlhHGG7z
>>33が結論言った

37:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 12:46:48 VI/onx0n
お前たちカッコ良いな。財布の心配する俺は矮小で短小で候…。
名鉄や京急のブルーに突撃する貴君らの財布の検討を祈るよ。

38:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 13:30:55 TCq2934a
>>23
ぷらっと54ってなんですか
わかりません(><)

39:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 14:26:22 S8yX+ITg
さらっと読んで見当たらなかったんだが、103系増結の箱の印刷(シール)ミスってガイシュツ?

40:自慰の中のキモチ
07/09/29 14:29:01 UQshUqbP
>>33にカモ発見!
よし、ぼったくろう!

41:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 14:36:01 GAeWsy5l
>>23
> Prat

ダメな奴は何をやってもダメなんだからこれ以上生き恥晒すなw

42:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 14:38:14 iK8D1yK2
>>34 ID:Qbdex5qW

>今からPart54立て直してきてやるから

余計な駄スレを増やすな馬鹿。
爺マンセーな糞くだらないサブタイはムカつくだけ。

あと馬鹿といえば、

>(前スレ557の)【自慰完よ】GMスレッドPart○【止まれ!】ってのも
>捨てがたいな。
>替え歌も考えたしw
>歌い出しは
>♪罪な奴さ Ah~板キ~ッ~
>サビは
>♪未塗装で構わ~ない自慰完よ~止まれ

>(前スレ922)俺も永ちゃんに一票。
>替え歌の続きが欲しいけど思い浮かばない

ハァ!?永ちゃん??
無関係かつヌルいサブタイでは議論のキレどころか、
話が棚上げになってしまうので即却下w

本来なら、現在の爺の有り様からすると
【爺完戦犯】GMスレッドpart54【金令木邦矢氏ね】が
妥当と思うけど、【自慰完は】~【悪徳商法】も
なかなかおもしろいと思う。

43:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 16:36:55 vQxcO/2P
ひまですな~

44:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 17:17:48 RZIi8kw4
早く本題に戻ろうぜ。

45:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 17:20:41 wH4ocKyV
アイスカフェオレでも作りますか。

・・・てかGMからカフェオレきぼん。

46:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 17:35:37 zf+gHV9r
前のスレでちらっと書かれてたけど東急1000の池上線仕様、なんでクハがM車なんだ
嘘だろうと思ってサイト見てみたら確かにそうなってる

47:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 18:41:47 UQshUqbP
>>45
ちょっとワロタ

48:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 19:21:37 SPVqwGBi
>>46
上田に譲渡された場合を考慮したのでは

49:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 21:00:59 Y3cvFZLU
>>31
藻は鉄模に関しては小さいけれど
航空機が本業でそちらでは最大手の会社だから
体力に余裕があるんじゃないか?

爺は鉄模以外に何か売り上げをカバーできるものを持ってないんだよな。
ウォータラインはとっくの昔に手放しちゃったし…

まぁ、例えば小売業でも大手量販店や店舗規模は小さくても
他分野でトップシェアの企業が副業でやっているような店に
地方の零細商店が価格面で勝てるわけがないんだから、
それと同じことじゃないかな?

50:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 23:10:16 nfy/gMFY
>>31
一定のラインナップって言ったって、昔のまだマスプロメーカーだった頃のキットの金型持っているだけだろ?
最近のガレージメーカーか?って製品は、高いから売れ残っているだけで再生産とかしないんだろ?

やっぱりやっている事は、マスプロメーカーとは言えないし、
できた製品は、ガレージメーカーならではのこだわりもない。
だから「だから、つぶれちゃっていいのさ。」なんて言われるんだよ。

51:名無しさん@線路いっぱい
07/09/29 23:56:17 Wee2oPqE
>>49
長谷川1/200で今話題のエアバスA380や那覇で炎上した737NGや問題だらけの787が欲しいけど新規の旅客機は絶望的orz
GMが新規の板キットを出さないのと同じ

52:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 00:17:03 Pu30aqDg
ハセガワは軍用機で十分食っていけるでしょ?
確かに旅客機に力を入れてないのは悲しいけど

53:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 01:02:31 Uv4td0TW
軍用機もあんまり新しい商品は出てないような
今までのバージョン違いとか珍しい空軍仕様とか
そんなのばっかりな気ガス

このご時世どこも厳しいのかね

54:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 01:13:02 VA8FGKgI
ハセはデカール替えばかり
田宮も小金型追加のバリ展ばかり

より零細なフジミと青島が頑張ってるのが意外w

55:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 01:56:05 zc9CvzaB
長谷川は年間一~二作は軍用機の新金型をやってるし、最近はリソースを艦船に傾注してる節がある。

不死身やチンタオが妙に元気に見えるのは型屋の問題だぁね。
どっちも中華型を使い始めたからだと思う。チンタオは生産も中華だよ。


田宮に勢いが無いのは同意。

56:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 03:47:19 cIeqsftl
>>49
確かに藻は鉄模は後発だけど自慰よりずっと好感持てるな。
それに引き替え自慰完なんてボッタクリじゃねーかよ!蟻にも抜かれてるし終わってるじゃん。
小田急EXEでも製品化しない限りこんな会社の製品なんか買わないよ!
永遠に富や過渡なんか越せねーんだよ!完成品なんかもう出さないでくれ!

57:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 04:00:16 JSetuVq6
藻とは?

58:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 04:14:21 giOsGt17
藻 = MODEMO = ハセガワ

59:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 05:37:26 ji2rOslu
自慰叩きたいだけの奴は寄ってくんな。

60:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 08:03:43 fyPORcE0
スレタイが全てを語っているような・・・

61:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 10:31:03 yu2einxj
その悪徳商法のおかげで板キットが生き残れてるんだが。

62:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 10:36:35 ivIVcWse
>>59

ハァ?
爺を誉め讃えたい基地害なんて実在するのか?

>>60

このスレタイでも否定されている爺製品は、まだ爺完だけ。
現在の状況を的確に顕していて、偽善マンセー厨を
駆除するのには、とても善いスレタイだと思う。

個人的には

【爺完戦犯】GMスレッドpart54【金令⊃|⊂邦雄タヒね】

を推したんだか。

63:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 11:29:08 4/Lv52c0
すべてにおいて、負けかけ組ならではのロジックだな。

64:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 11:44:50 8GF61onM
自由にコピペして下さい。  ガニマタNにツバ カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNにタン カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃(警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃スケールを無視した 【1/150・9mm偽物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
■┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
■┃    URLリンク(www.jaro.or.jp)
■┃
■┃CMと箱に 『車体は1/150ですがレールの間隔は1/150ではありません』 と書いて
■┃                                       謝罪すれば許してやる
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




65:京急厨
07/09/30 12:19:10 w3QgJoqc
>>64
(゜Д゜)ハァ?

66:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 13:25:29 JSetuVq6
>>62
人間こうなったらおしまいだ、という典型例だなw
最期は看取る家族すらいなさそうだなw

67:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:10:56 V5ZT7sxf
>>66
キレのある議論を望んでる割に反対意見は排除ではねぇ。
まあ「しね」を連呼する奴と議論したい人も居ないけどさ。

68:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:32:08 U49aC5gq
>>62
こいつ自慰社員じゃね?
一般人からすれば社長の個人名挙げてどうのこうのなんて興味無いんだが。

完成品も出来に比べて高けりゃ買わないだけだし。
一般人があえてネチネチ自慰社長に粘着する意味なんて無いわけだが。

69:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:46:24 cIeqsftl
>>66
いまどき自慰完を擁護するなんてお前も必死だな
こんな糞会社のどこがいいの?バカじゃねーの!

70:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:53:47 v9dw2jMJ
また伊勢原のキチガイが騒いでるのかよ、文句あるなら雛の店頭で騒いでろw

71:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 14:59:00 QLAIiA4S
>>69
いらなきゃ買わなきゃいいだけの話だろ。
必死な馬鹿はお前さんのほうだw

72:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 15:49:54 8cfpfShp
>>64
ガニマタ厨乙
ID:8GF61onMをNG指定でスッキリ

73:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 16:13:34 +HCS4t0m
もう会社としても末期状態なのかね
ちと心配だ
なんにせよ買える模型の選択肢が減るのは消費者の利益にならない

74:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 16:27:10 yu2einxj
車体の印象把握はうまいから、蟻に対しての当て馬というか牽制役くらいにはなるからな。
自慰がいなくなったら、蟻はまたポリバケツ乱発になるかも試練。

75:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 16:27:24 7vXNusIX
ンギモッヂイイ!!

76:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 21:11:53 ivIVcWse
>>69

真理北w

77:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 21:39:42 XEMcOyyb
オレ的には真理は>>61だと思うが。
板キット、特に旧国なんかは、たとえばタムみたいな量販系なとこでも
すぐに売れていく。素組する人も、コンバージョンの種にする人も、
実際に組む人は黙って買ってる。結構売れてる商品だと思うが、それ
だけじゃやっていけないというなら、悪徳商法もやむなしだな。
ひっかかる方が悪い、という見方もできるしw

78:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 21:56:00 ji2rOslu
必死な奴が

79:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 22:38:50 w3QgJoqc
クダラネ(゜⊿゜)

80:名無しさん@線路いっぱい
07/09/30 23:41:51 ivIVcWse
>>77

板キットを継続するための「悪徳商法」とな。
すると、「悪徳商法」マンセー厨は犯罪幇助厨ということに成松ねw

81:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 00:20:06 KnTNcqeE
>>61
俺も板キットマンセー派だから板キットを存続させてくれるぼったくり自慰完は大賛成だよ。
誰も高い商品を押し売りしてるわけでもないんだし進んで自慰完に投資してくれる人は
自慰にとっても板キット派にとっても神様みたいな存在だろ。

82:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 00:25:16 IZKWDj6I
近鉄沿線のヲタとしては
自慰が消えると非常に困るわけです。

仕様変更で値上げとか余計なこともしてくれるが
高くても欲しい製品もある品。
技術があればキットから改造すればいいけど
それができないから、他社に比べて少し高いお金を払って
組み立ててもらってると考えてるよ。

とにかく自慰の中の人には感謝してる。

83:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 00:59:08 TbG2+nkk
京急やってる俺としても上に同じ
潰れろとか言ってるやつは親の金で細々やってる厨房

84:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 01:18:43 /9cZPULv
潰れろとほざいてるやつは厨房。
大半のやつは、潰れちゃ困るが今のぼった値で品質が伴わない自慰完をなんとかしろと言ってる。

85:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 01:39:56 XPpi4c/H
蟻が京急や近鉄も全部出してくれればOK牧場。
自慰は市場から退場すべき。

86:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 01:51:59 LRlpN4Hg
手を動かす人は潰れてしまったら困ると思ってる。
潰れても構わないって人は、自作したことないから言える。
あれだけ素材が揃ってる会社がなくなってしまったら、少なくとも工作派にとっては
大きな打撃となり、鉄道模型の魅力のひとつを失うことになってしまう。
素晴らしい自作品を作ってる人は必ずGMにお世話になってるし。


87:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 01:56:18 XPpi4c/H
低品質高価格の商品が現代日本で生き残れるわけない。

88:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 01:59:53 wS0RcYJ4
いや、それは自慰完の話っしょ

89:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 02:04:08 fXdAlue2
一般的な消費財と極小市場の嗜好品

の区別もつかない馬鹿がよく使う捨て台詞だよね>低品質高価格の品は日本で云々

90:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 02:16:00 0chiftk+
そもそも今のNゲージャー全体の中で
工作派の比率ってどのくらいなんだ?
もう工作派人口全員が買い支えてもどうにもならないくらい
全体が完成品志向に流れてるんじゃない?

91:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 02:24:44 NKXfl1sQ
>>90
さあねぇ~!?
自分は車両の工作はまだあまりやったことはないけれど、GMのストラクチャーキットにはよくお世話になってるなぁ~。
ビルのキットを切り接いで大きなビルを作ったり、商店セットとか住宅セットを組み立てながら
どんな風に仕上げていこうか考えているときはとても楽しい!!
そして他の完成品とは一味違った建物が出来たときは嬉しい!!

92:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 03:51:46 16IBiGZ8
>>90
工作派は口動かさず黙って手を動かしている。
もちろん今時実車のデータ集めとかでパソくらいは使うし、2chも
見るだろうが、再生産、あるいは生産中止、新発売なんかの情報
を得るための、いわばROM専だろう。くだらない言い争いにつきあったり
しないはず。ましてや毎日律義に「つぶれちゃえば(ry」なんて書きこんだり
、それにいちいち噛みついたり。結果として、工作派少数に見えるだけ。

2chでさんざんキボンヌされながら、いざ再販されたら盛大に塚になってたり
するのもそう。ここがユーザー全ての声ってわけではないからね。
皆の思惑に関係なく、明日も爺完はバカ高く、板キットも細々と再販されるだろうね。

93:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 04:37:43 8oL68Se5
俺は自慰潰れろとは思わないけど完成品市場からは撤退した方がいいと思う 
あんな動力でボッタクリだし正直買う気が起きないんだけど?
富・過渡には足元にも及ばないね

94:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 05:37:01 HaSufUQ2
だが爺が無くなると東急を模型化する所が無くなる(ノ∀`)

95:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 07:13:31 EJEiI7KN
>>85
軒並み「…のようなもの」でもよろしいか?

96:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 07:21:31 kjIypufq
>>1の思う壺になっている感がある。

>>84に同意。

97:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 08:14:24 /ESLzSRP
潰れろとは言わないが、でも潰れちゃってもおかしくない構図だよな。

ガレキなんかでも足まわりやパンタなんかは自慰製品に頼ってるの多いし。
塗料だってそう。
それに、鉄コレ動力だっていつまであるかわからんからなぁ。

これら一式が引継ぎなしでなくなると、工作派が打撃をうけることは確かだわな。

98:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 10:22:12 kYaS5rdx
加藤と富とマイクロがあればいいんだよ。


こんなくだらない会社は必要ない。潰れて結構。

99:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 10:29:33 XPpi4c/H
マイクロはしなのマイクロ等倒産したメーカーの金型引き取って発展してきたメーカーだから
ここの金型も引き取ってくれるのではないか?

100:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 10:35:42 s/DMEGvw
>>99
だがもしそうなっても、キットはもう出さなさそうだね


101:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 11:00:11 LFXOKshW
>>99
その話は6年前から出てるw
【模型】グリーンマックス経営危機?
URLリンク(piza.2ch.net)
ていうかID:XPpi4c/H
>蟻が京急や近鉄も全部出してくれればOK牧場。
>低品質高価格の商品が現代日本で生き残れるわけない。

ここは笑う所ですか?

102:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 12:16:34 ZnbFHgEl
鉄道模型初心者の俺にはGMの完成品のどこが悪いのか見てもようわからんのだが・・・
値段は確かに他社完成品に比べるとお高い気はするが・・・

具体的にGMの完成品ってどこらへんが不評なの?

103:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 14:12:23 uAGPX+Uz
爺完が高いのは

モーター2つで、ぱわふるな走行性能を引き出し、長編成でも安定して走る事を


願を掛けて祈る思いで開発されたんだな
だから、高級な模型である事を希望して高めに値段を付けたんだよ



きっと

104:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 14:21:23 0l+QuYbZ
>>102
高価だからおこづかいが足りなくて買えない厨房が騒いでるだけ

自分がいいと思ったら、回りの雑音に左右されずに楽しんだ方が吉

105:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 16:35:01 HYX0IrFI
>>102
別に不評じゃないよ。生産数から見れば値段も手頃だし動力もあんなもの。
クレーマーが何人かいるだけ。

106:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 16:39:07 8oL68Se5
>>104
大した動力じゃないのにあの価格はボッタクリ以外の何物でもないんだが
富・過渡に比べたら明らかに質が悪いのは事実なんだけど?

107:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 16:49:55 M6kguTym
>>106
だから好きな動力に入れ替えればいいんですよ。

108:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:14:20 kYaS5rdx
生産数から見れば値段も手頃だし
生産数から見れば値段も手頃だし
生産数から見れば値段も手頃だし
生産数から見れば値段も手頃だし
生産数から見れば値段も手頃だし


脳みそ腐ってるなお前。

109:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:35:44 /ESLzSRP
せめて、生産数からして値段も「妥当」くらいの表現にしたらどうだよ工作しない工作員ども。

110:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:36:28 Yt0qzaW5
>>102
自社製品に対する経営者の愛が感じられないから。
価格以外の拘りが感じられないから。
価格が高くても、相応の製品なら文句は出ません。
世界工芸の蒸機とかが良い例。


111:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:40:37 kYaS5rdx
この会社は、自分の直営店で自社ブランド商品を半額で叩き売るような商法をする。

これだけでもう、鉄道模型界に存在してはいけない理由になる。

112:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:41:00 TjGaih0U
>>110
> 自社製品に対する経営者の愛が感じられないから。
> 価格以外の拘りが感じられないから。

「愛」?
もうすこし具体的に頼む

113:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 17:42:36 zACNxaJv
>>105
> クレーマーが何人かいるだけ。

ID:kYaS5rdx
ID:/ESLzSRP

このスレに常駐する粘着質のキチガイはだいたい2,3人ってところだなw

114:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:17:35 /9cZPULv
>>104
だれも安くしろとは言ってない。
高いなら高いなりに品質を上げろと言ってるだけ。

115:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:21:59 /ESLzSRP
>>113
ちょっと批判めいたこと書いたらクレーマー呼ばわりかよ。
工作員相手じゃ仕方ないな。


ま、自慰が潰れる潰れないは市場が決めることだし。

116:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:26:56 MC0Jn+g5
そんなに高いとは感じないが、買えない層は居る。

どうせ買えないならメーカーが潰れて他の奴らも
買えなくなればいいと考えているんじゃない?


117:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:30:58 zACNxaJv
>>115
> ちょっと批判めいたこと書いたらクレーマー呼ばわりかよ。

毎日女々しく粘着していて「ちょっと」ですかw

118:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:37:56 2hZIrwQT
『自慰』だからって、自社の品質・価格のオナニーに浸らないように!

119:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:44:12 aEZ2kjF+
>>115
> ま、自慰が潰れる潰れないは市場が決めることだし。

そういや自慰の完成品がお店で巨大な蟻塚を形成している話はあまり聞かないな。
そこそこ売れてるのかねえ?

120:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 18:53:29 EJEiI7KN
>>106
性能は大したことないが、
無駄にコストかかってんぞ、あの動力。

121:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 19:06:55 HaSufUQ2
>>119
つ[阪急2800]


それ以外は聞かないな

122:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 19:46:03 4apuUATG
完成品だと

富>>>過渡>>>>>>>>蟻・藻・河合>>>>>>>>>>>>自慰>>>尿

123:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 19:47:07 IM+vElwC
「買ってるのに文句言う椰子が理解出来ない」とか「ビンボー人は黙ってろ」等としか考えられないんじゃ、
いつまでたってもこの手の応酬は続くのだろうな。
(ほんとに模型をやってるのかどうか判らん若干1名は知らん)

124:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 20:04:57 7auYZame
>>122
> 富>>>過渡>>>>>>>>蟻・藻・河合>>>>>>>>>>>>自慰>>>尿

なんで藻や河合が蟻と同列に語られてるんだよ?
藻や河合に失礼だろ!

125:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 20:08:53 NDC2wU9k
>>122
自慰にいちゃもん付ける奴って蟻に対して異様な高評価を与える傾向があるんだよな。
なんででしょうかねぇ?
(・∀・)ニヤニヤ

126:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 21:20:16 kYaS5rdx
大手メーカーが出さない車種を、安価なキット出してくれていたころの自慰はありがたかった。


いまは、

127:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 21:54:47 CVtL7Wpv
>>121
阪急2800は蟻にしてやられたもんな。

価格高いし、問屋や小売店に押し売りする力もなさそうだし、
もともとそんなに仕入れないから塚をみないだけじゃねーの。

128:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 22:43:19 Kxs1Fnbh
>>112
愛=情熱という事でしょうな。
あなたはすぐれた感性をお持ちでしょうから、具体例なんか示さなくてもわかると思いますよ。

129:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 22:50:41 fPp7+6if
まぁご覧の通りですよ。
批判派は具体的にどこが不満なのか挙げられないんですw

130:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 22:57:20 Kxs1Fnbh
予想通りだったな。具体例をあげても同様の反応だっただろう。

131:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 22:59:55 P2tiQipZ
>>130
敗北宣言ktkr(゚∀゚)!!!!!

132:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 23:04:44 5oKzcGgR
少しは京急2100のはなしもしろよ

133:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 23:07:55 /9cZPULv
>>129
素晴らしい矛盾だな。
不満がなけりゃそもそも批判しない。

134:名無しさん@線路いっぱい
07/10/01 23:21:43 MwfVKa6z
>>133
おっしゃる通り。
具体的な不満点が聞こえてこないってことはそもそも不満点が無いってことですな。

135:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 00:47:45 i0s5j3wH
>>132
俺はちゃんと毎晩公式のテストショット眺めてハァハァしてるから大丈夫
もう交換用に富動力とパンタとライバルも用意してありますぜ


           __
     ┌"| ̄ ̄     ̄ ̄|"┐
.  ,,=================,,
  | |   ○  [東海道線]  ○   | |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | |                    | |
  | |                    | |
  | |_____________| |
  | |_824M.___________| |
  | \_________________/ |
  |.============================|
.  |_____________JR___| /
  |  [ = ]≡≡≡≡≡≡≡[ = ]  | チーーューーーゥゥゥゥウゥウウウウウ
..  |_二二二二ニ──ニ二二二二_| \
    ||    ∥H  |×l]|  H ∥ ロ ||
   | ̄ ̄\l三[__]三l/ ̄ ̄|
    \___________/

136:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 00:49:11 i0s5j3wH
うわああああ誤爆った
テキストボックスの下に残ってたの切り取りし忘れたorz
ちょっと特快に轢かれてきた方がいいわ俺

137:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 01:13:14 04B8N8mE
>>135
ライバルやる気満々だなww

138:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 01:18:35 1cfq2Gy4
スタックインザミドル

139:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 05:15:41 ButR0Op3
俺自慰完大嫌いだが小田急EXEが製品化されたらマジで買ってやる
3万以内なら買うよ

140:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 05:46:12 Gh+aoV06
小田急厨ってこういうが多いの?(ノ∀`)

141:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 05:51:13 Yaq9yDdI
神奈川DTIは貧乏だから無理

142:139
07/10/02 06:04:58 ButR0Op3
>>140
富様から出すに越した事は無いがさすがに出さないだろうな
もし富様と自慰完の競作だったら例え自慰完の方が安くても富様の方を買うよ

143:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 07:20:51 86uugr3I
>>139
3万以内に決まってんだろ、










4両基本セットは。

144:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 07:57:17 vr4oloes
>>124
河合はバックマンだし、事実として喪=蟻なんだから仕方あるめぇw

なにゆえ喪=蟻なのかは各自調査の事。

145:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 19:58:10 xeOTR/+e
思いつく限り具体例(順不同)
・常にスカスカで所々カタチもヘンな床下機器
・TR50の軸距を由来とする華奢な台車
・エンドウ製台車寸法を由来とする動力台車の軸ズレ
・前面床下スカート周りのはめ合いの悪さ
・名鉄パノスーの車体色
・阪神5500の顔
・薄っぺらな表現の妻面
・あからさまに型代をケチった屋上機器
・ピンセットで掴んだだけで潰れる後付けパーツ
・カプラーの長さで誤摩化した連結面間隔
・縮尺の狂ったJR125系
・上枠の角度がおかしいシングルアームパンタ
・耐久性が全く欠如した動力台車
・2モーター採用により脱線多発の動力
・印刷による国電グリル

何より失望させてくれるのは、これらの欠点を
ろくに改良する気配もないままいたずらに作を重ねている事。

146:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 20:14:50 zc2BnoOo
>>145
モーターとクーラーに関してはその通りだがそれ以外はヲタでもそう簡単には気が付かない箇所だな。

147:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 20:37:14 6Zrf0Kz5
台車まわりの違和感は、すぐに気付くぞ。
東武FSや東急TSなどは噴飯物。

148:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 20:51:46 wcwMcVeD
子供だましのおもちゃを、ぼった栗価格で販売する会社。

149:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 21:03:06 uzF8DabP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま~た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

150:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 22:07:25 SSfq4h/I
スレが殺伐としているのでかわいいしぃちゃん置いときますね

    ∧ ∧___   ハニュー
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄

151:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 22:21:14 Hfy3vp9s
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /    
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < うわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__    厨房だったぁあああっ!
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´ 爺スレ  )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!

152:名無しさん@線路いっぱい
07/10/02 23:09:50 exsKsJrP
>>147
TR47なんか下手すると車輪をはめ込む穴がズレた位置で貫通してる。
FS372動力台車も車輪中心と台車枠軸箱のズレが激しい問題作。


153:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 01:27:27 uQAh0yAj
>>145
そこまで逝ったら不満のない完成品を追い求めながら一生を終えることになりそうだなw

154:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 01:36:57 2JCwhDOI
>>145
この世界から足洗ったほうがいいぞ。

155:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 01:47:16 WX4MYgTB
パノスパに至っては、試作品で色が直ったと思いきや、市販時にはエラー色に戻った品。

156:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 01:57:25 3LvJDpan
>>145
趣味の世界を苦痛で満たしてどうするよw
そんな風にストレス貯めていくくらいなら趣味の対象を変えた方がいいよ

157:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 02:06:24 A60D1Y+Q
本当の趣味:あら探しと指摘
な御仁なのかもね

機構的な面で重大な障害があるのはいたしかたないとして
それ以外でこうもグジグジ垂れるのって

ただ工作力と脳内補完力がないって自己紹介だよね

他に趣味見つけたほうがいいと思うよ

158:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 05:37:05 2Aazav/8
>>145の人気に嫉妬

159:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 05:46:31 NqfvKjNe
>>145が新しい趣味「読書」はじめました。

書店店員の些細な言葉遣いにブチ切れ。
本の装丁が気に入らずモヤモヤ。
ページを2枚いっぺんにめくってしまいイライラ。
読めない漢字や単語が出てきても辞書引くのうぜえ。
俺にわかる日本語で書きやがれ糞小説家め。
・・・以下略

160:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 07:50:12 BLKPYTKR
毎度のことだが、どっちもどっちなんだよな。

161:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 18:25:02 xlh7q/hJ
↑ここで>>145が自己擁護に走ったッ

162:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 18:37:13 DvwtZrMk
こんなの相手に熱く語ってもしょうがないと気づいてくれ。
たのむぜ。

163:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 19:28:48 CP9UoIZx
    r-、,,ミ`''" __,,.r-_,,.-'',r-、、r'''ヽ、__,,,,,_ー-、,,_''"ヽ,>'i
    |   \''",.'--/ ̄ ̄/::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ--、ヽ/  レ''i
   !"|    /::::::'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   |  i
   _i,,_i  /::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::\ ノ -く
 r'" r'\/:::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::Y ヽ  `ゝ
 \ i,ノ7::::::::::::::::;':::::::i:::::!::|::::::i::::::::::::::::::i:::|:::i::::;:::';::::::::::::;:::'i、ノ,,.ノ
  ,.`/ /::;:::::;'::::::::i::::::メ、:/';:|、::::|:::::::::::::i::/:/ヽレ'::::::i::::::::::::';::::iヽ, \
 / ,! !::;!:::::!::::::::|:::/ レ'\,,_\|;::::::::://リ,.∠;;_';:::::|:::::::::;::::!:::| ',_',
 `''7 .レ',!:::::i::::::::|:::|,.r'"~ r、`  \:ソ/. "r、.  `、ノ!::::::::i:::i.レ'  `、
  └'''"|ハヽ、ト、::::|`.|    |;;|.       |;;|    | .|::::::/ノ:::`r─'"
      ヽ|`i. \|. 'i,   |;;|.       |;;|   ノ .レ'"i::::';レ'
      i::i:::'、`ヽ!.    ~         ~    /ノ /::::::',
      ,!::i::::::`r-'、                /-i":::i::::::'、  勝手に会社を潰さないで下さいよ!
     ./::;':::::::::|:::::::ヽ,r‐、     ○      /::::::|、:::'!::::::`、
    /::;':::;:r''"|:::::::::::|'、 ヽ,_        _,,.rl"|::::::::::::|;;`ヽ、::::::`、
   ./:::;';r';;;;;;;;;|:|:::::::::|;;!.  !;;`r-、、,,..-7 : : |;;|::::::::::::|;;;;;;;;;;\:::::`、
   /::::;'/;;;;;;;;;;;;レ';::::::i:|::|.  |;;;r''ヽ. / : : ,':!;|::|:::::;レ';;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::',
  ./::::::i;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、:/⌒''ーV  /,r': : : : /::|;レ|:::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'!::::::',
 .,':::::::!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  \ ヽ .!/: : : : :/:::::|;;;;レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::'!

164:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 19:44:02 Fpxe4pkC
↑うたわれのエルルゥ!?

165:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 20:46:55 1mTVPFgJ
>>164
中の人つながり?あの人の言ったことは実現するからなぁ

166:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 21:02:24 ZjCtSYeO
>>145は今すぐ鉄道模型から足を洗ってアニヲタとして生きていった方が幸せだと思うぞ

167:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 21:54:07 2Aazav/8
>>166
丸いキャベツ見たら卒倒しかねないので不可

168:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 22:17:50 vWqdRcxC
東急1000N'の動力車が先頭車になったのはなぜだ?
あれじゃライトユニットが仕込めないんじゃ?

169:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 22:57:34 rpgfp/C4
>>167
URLリンク(www.kajisoku.com)これだな。
これって…w

170:名無しさん@線路いっぱい
07/10/03 23:03:17 9WOIEq2W
>>169
ワロタ

171:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 00:27:25 c05vUAPK
GMスレでキャベツw

…まあ、造型崩壊と作画崩壊、似たような物だ罠。

172:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 05:46:48 X6IL6M7k
>>168
125系もライトユニット付いてるが…

173:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 07:10:35 DY1AmfS8
125系は20M車だから付けられるだろうが…

174:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 07:27:52 lKsAUpto



175:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 08:26:34 X6IL6M7k
基本的にN1000で作った18m級をストレッチさせて18.5、19.5、20、21と作ってる訳ですが

第一その為のツインモーターシステムだし

176:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 09:06:25 6PxN5dZ0
↑??

177:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 12:12:54 X6IL6M7k
↑??

178:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 12:46:37 uKNZ64y/
1010F(だっけ?)
1本だけいる4+4を8コテに組み替えたやつを作りたいので単品サハか、サハ入り4両セットをGMストアあたりで出すことを期待してる

179:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 13:21:19 U2fw5ipI
>>178
バルク買って改造すれば?

180:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 13:51:34 OjnrOtBk
>>178
発売から少し経ったら、バルク詰め合わせで売ってそうだね。

181:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 22:16:47 dfWHLd31
いいから9000の左派をバルクに輪姦してくれ

182:名無しさん@線路いっぱい
07/10/04 23:33:03 X6IL6M7k
京急模型スレで2100が11月に延期って書いてあったけどマジッスカ(・∀・)

183:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 12:00:32 sc/2OKpz
103の塗装済キットなんかは(自慰完と比べて)良心的な価格だったと思うが
あれは造形・製造が楽だからなのか?かなり売れると踏んであの値付けだったのか?

184:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 13:05:08 s0tW4MRL
グリ完はイイ!


















大昔のものなら

185:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 15:47:02 Zy6oGgVa
小田急1800が新性能台車履いてても?

186:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 16:50:07 8bi/Y3Iv
>>184
大昔のものって、113とか103とか?
今あれをもう一度出されてもなあ
当時の価格なら誰も文句は言わんと思うが


187:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 17:09:08 IUAo+9tH
沿道のパンタ・動力ならまた出てもいいかな
カワイの16番みたいなもんで、伝統工芸品的な扱いで。

188:名無しさん@線路いっぱい
07/10/05 22:24:37 I8o+Nq4k
>>186
72系なんかは、いかに改造していくかでハァハァできるね。
手すりを別体化しようか、床下は銀河で偽装しようか…って。

189:145
07/10/06 01:52:40 e1vzEcxe
うわ・・・すげー人気出てるw
一応この世界で食ってる人間なので、
色んなお客さんとのやり取りで得た情報を
思いつくまま書いたんだが。

中のお方々、足洗った方がいいと言われても、困りまつ(;ω;`)
そんな事おっしゃる前に品質改良してくれないと注文出せませんよ~♪

190:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 08:54:06 4a45d9ls
>>145の内容をおれは全面的に支持する。頑張れ>>145

191:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 09:10:30 ZNd/O+3/
悪いとこばかりでなく、たまにはいいところも書いてあげてくださいな。

192:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 09:23:22 QnMmLmP8
爺の良い所と言えば
部品単位で手に入れる事が出来るのが容易って事か
壊れてもある程度なら自分で買ってきて(爺店が近ければの話だが)
自分で修理出来る
ここは蟻と正反対だよな

193:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 09:34:54 4a45d9ls
値段がボッタクリじゃ、部品なんか買いたくもない。
車体だけで1000円超えたり、床下機器のランナー一枚が600円とか、ふざけすぎ。

194:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 09:41:23 WpacKY+s
>>145を褒めてるのかけなしているのかようわからんなw>ID:4a45d9ls

195:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 10:09:43 0VFApzOs
>>193
価値を見い出せないなら買わなきゃいいんじゃないか?
別に高くは感じないんだけどな。

196:名無しさん@線路いっぱい
07/10/06 11:58:14 iMpEKna2
旧国が無くなると困る。只今片町線用73系を作成中。
完成品があればそっちを買うけど、チビチビ作った自作には
愛着がわくよな。細かく改造したり、パーツ付け足したり。

197:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 01:36:29 Pw0FnZ9q
復帰あげ!

198:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 10:57:43 jiPJI7MI
>>196
その気持ちは分かる。オレは私鉄だけどね。
完成品があればそっちを買うけど、無ければ作る。

とは言うものの完成品を買っても作っているな。
その愛着というのを知ってしまったからかもしれぬ。

マイクロを持っているが、東武8000系を制作中。

199:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 12:55:20 pSZIWyCM
完成品を参考にして、GMを組み立てるのが漏れの日課…

思えば、レッドアローとかも作ったナァ。TOMIXを参考にしてw

200:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 17:27:29 H1oDlV9u
キハ200再販

201:名無しさん@線路いっぱい
07/10/08 18:37:31 NTaN09vZ
>>196>>198-199そうそう。その気持ち俺も解るよ。
特に国鉄末期の電車なんか一部を除いて今とは比較にならない程ボロボロだったしなあ。
俺は阪和線沿線だったが外板なんかボコボコに波打っていて、
酷い電車なんか木製の床に穴が開いていて軌道が見えるとか(本当の話)・・・

こういったクソボロを再現するには完成品じゃ勿体無いし、泥だらけのウエザリングも込みで。

202:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 01:30:35 NaiTCL2s
ユーザーからの要望もあるので、ストラクチャーシリーズを来年以降復活させる。
キット製作離れと言われがちであるが、これまでと基本的スタンスは変更しない。
あくまでもキット製品を原則として開発を考えている。
アイデアを取り込んだイージーキット、素材感覚のような製品を意図している。
ホビーショーではサンプル品等は準備出来ない為、製品企画案内を重視した販促展開となる。
                                     
                              鈴  木  郁 夫 

203:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 01:55:40 4A9HfpZe
>>202
復活は嬉しいぜ!郁夫GJ!





と言いたいとこだが、ストラクチャーまで一体成型とか塗装済みキットになる悪寒w

204:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 02:22:20 eX96Djq2
>>202
ソースは?

205:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 03:20:18 3InL8zF4
>>203
ストラクチャーの塗装ミスは出てなかったっけか?

206:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 08:37:59 WPOAtXOp
>>204
>>202の脳味噌ソースだろ。

207:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 17:28:43 Vzz2yjmb
もし今回のプララジで、EXE製品化電撃発表があれば、次スレはこうなる?
【EXE究極の】GMスレッドPart55【尿潰しキター】

208:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 21:00:45 4A9HfpZe
>>205
スマン、出てたね。商家と蔵だっけ。あれを拡大する気なんだろうか。

EXEにやたらこだわる人がいるねぇ。

209:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 21:26:10 TA5l6hM8
EXE厨だろどうせ。

210:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 22:07:34 pijgPjLb
>>202
>> キット製作離れと言われがちであるが、これまでと基本的スタンスは変更しない。
あくまでもキット製品を原則として開発を考えている。
アイデアを取り込んだイージーキット、素材感覚のような製品を意図している。
ホビーショーではサンプル品等は準備出来ない為、製品企画案内を重視した販促展開となる。

その素晴らしい考え方でEシリーズ車両キットの新規製作を!

211:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 22:24:17 19WlgTff
今某キット製作中なんだが,どうしてもPT71Aのパンタを付けようとするとパンタがバラバラに…
バラバラにならないようなコツみたいなのってある?

212:名無しさん@線路いっぱい
07/10/10 23:18:53 o2ijH64Z
>>211
アキバのお客様ショップに電話したほうが早いぞ。
さすがにバラバラになった事例は俺の場合無いしなあ。

213:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 00:04:32 Vo9+JOAF
そういや、「Two pair One body」とかって、
意味不明なこと書いてあった箱のって、どうなったんだろう…。

214:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 07:58:48 7UEkJtfC
2100マダァ-?

215:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 10:09:00 F05AlO5D
俺は小田急厨だから、もし自慰完から出ても買うよ

216:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 12:53:41 a4S8RYc7
>>210
激しく同意。

217:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 16:25:40 XqWiOkQl
爺って、なんで室内灯ないんだよ。
室内灯完備の過渡、富車両と並べると爺車両だけ浮くわ。
まぁ車両の出来自体でも浮いてるんだがw

218:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 18:45:55 mHHXw34B
幕張で展示している京急2100形の試作品だが、背もたれの表現がないような気がするけどどうよ?

URLリンク(blog.kansai.com)

219:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 21:52:30 sbDt7/TO
>>217
遠慮せずに付ければいいと思いますよ。

220:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 22:30:59 UHFXCZq6
室内灯つけると、無人の車内が気になるよね

室内灯→座席→人形→窓開け・カーテン
と必須工作がどんどん増えてくる

221:名無しさん@線路いっぱい
07/10/11 23:09:26 HFr34GyK
室内灯つけはじめたらいくら金があっても足りない

222:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 00:13:04 Q0mIgd9h
金はいいよ。まあ知れてる。
時間が無い。

223:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 00:14:42 zYvMQ9M3
>>218
相変わらず窓下は赤い線が残ってるのな。
さすが痔遺憾クヲリチイ

224:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 00:20:35 nhqvoCJt
そりゃ京浜は三等車だからw>窓下赤帯

225:名無しさん@線路いっぱい
07/10/12 10:36:40 y1d7TRMn
いつか、113系、115系N40を出してくれるものと期待しています。
「のような物」は要りません。

226:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:51:01 jhLqyg9f
>>225
禿胴。
ついでにオカやフチの食パンも加えて・・・
ってか「のような物」のようなものの
8コテ使いづらいし。

227:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 11:54:56 ueUEiavR
>>223
赤い線じゃなくてプラの断面かと思われ。。。
一旦ガラス部品外して、断面を黒く塗ればおk

228:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 12:30:12 OKc7iRpV
KQ2100は今月出るのかな?
GMは割りと発売日守るんだっけ?
最近GM買ってないんで・・・

229:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 12:46:19 TnZ3HRra
金欠スナックカーのクーラーとパンタ脇ランボードが屋根と一体成型で、通気孔化している件

230:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 12:50:40 Xo/rGfqM
ランボードは爺クオリティで阪急や名鉄も同じ

ランボードの乱暴度高杉

231:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 18:48:31 9anEI7wo
>>230
山田君、座布団1枚あげて

232:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 19:47:52 jRu1V5nW
>>230
次のスレタイにしたいくらいだ。

ホント事実を上手く捕らえてる。

233:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 23:26:18 0yueI7ks
メトロの東西線5000系はどうなったんだ?

ここ数年自分の製作した車両の出来の悪さに落胆して、製作していないから、久しぶりに技術向上を兼ねて復帰しようかと考えているんだが…。

234:名無しさん@線路いっぱい
07/10/13 23:57:24 GOeGoTCT
>>230>>232

すると次スレのスレタイは、

【ランボードの乱暴度】GMスレッドpart55【郁夫の需要無視度】

で、絶対キマりだねw

235:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 00:02:33 GPapae/Q
はぁ死ねよ

236:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 00:55:55 UMRct+Lb
>>234 ま た お ま え か

そんなに経営者叩きたかったら別にスレ立ててそこでやってくれよ

237:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 01:13:16 5c6YpHED
>>234
いや、それでいいんじゃね?
安置はそっちのスレで思う存分暴れてくれよw

238:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 12:59:13 5ov67jeO
旧国クモハ12買ってブドウ色2号に塗ろうと思ったら
どの店もブドウ色2号カラスプレー在庫なしだった。
仕方がないから18mlビン買ってきたお


239:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 13:17:05 mWvHuX8l
>>238
つい最近再生産したお

240:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 14:54:52 wNOR7vco
>>238-239
阪急マルーン特需で、下地に使われてる悪寒。

241:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 18:23:09 D18FW05o
>>204
>>206
>>202は業界紙に載ってた社長インタビューを書いたと思われ。
俺も読んでたけど、幕張ショーが終わるまで触れない方が良いような気がして放置してた。
行った人は分かると思うけど、試作は無しでポスター2枚だけで告知されてます。
内容的には塗装済スナップキットで、オプション品を付ける事により各自オリジナルの建物にもなる感じ。
価格や発売時期は未定という事でした。
阿波座さんに詳細出てます。
URLリンク(www.rc-awaza.com)

242:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 18:56:32 hMQXiIZ2
新ストラクチャーシリーズ、ついにGM魂を取り戻したか…!?
涙が出そうだ。

243:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 19:00:29 SHBFDdpk
ま~た冗談を・・・


ってえっ!?まさかと思ったがマジかよ!
手軽に作れるのも嬉しい。GM始まったな。

でも値段いくらだろ?

244:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 19:36:37 5c6YpHED
( ;∀;)イイハナシダナー

245:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 19:40:00 SVKgwy4s
また中華に投げて、糖尿堂もアッー!と驚く糞品質になるんでねーの

246:238
07/10/14 20:59:08 5ov67jeO
239-240
横浜にある鉄模屋はブドウ2号は全部無かったお。
ビン入りのブドウを試しにいらない部品に筆塗りしてみたけど塗りむらができちゃうなぁ。
それに筆の手入れもまんどくさいし。
通販でスプレー注文するお。
レス、サンクスね。

247:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 21:19:15 3MT/CFuc
>>246
余り塗りムラは気にしないほうがいいとは思うよ。
大体旧国なんて下から錆が浮いてきたり塗装が剥げたりでボコボコなのだから。
逆にピカピカの旧国のモデルのほうが気色悪い・とは個人的に思うけどね。

どうしてもボコボコが嫌だったらコンパウドか#1200以上の水ペーパーで磨くとか。
それか最初からタミヤスプレーのマルーンをぶっ掛けるとか(若干色は違うので乾燥してからの処理要)。
どっちにしても1か月くらいかけてチビチビ作ったほうが失敗は少ないとは思うけどね。


248:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 21:49:47 ZxQU59mi
鉄コレの動力化で余ったDT12台車を、GMキットに流用しようと思ったけど、
ボルスタがスカスカで、そのままじゃ使えないのね・・・・
なんかいい方法ないものか。

249:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 21:53:25 dTV10swJ
爺のぶどう色2号の色はうすいような…晩年のクモハ12みたいに黒光りしてるような色が良いんだが、何か良いスプレーはありませんかね?

250:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 22:02:10 3MT/CFuc
>>249
タミヤのエナメル黒(つや消し)をエナメルラッカーで溶いて(塗料1:ラッカー2くらい)
上から筆でシャッと塗ってみそ。当然ランナーなんかで実験してみてからにしてね。


251:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 22:52:39 bxYmz109
>>249
>>250の言うとおり、ちょっとスミいれとかブラッシングすると印象が変わるお。
それでも印象に近づけないんなら、最終手段は調色…

252:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 23:29:00 hExgqJPZ
塗装済みじゃなく成形色がカラーになるみたいね>ストラクチャ
カスタムできる街コレって感じだな

253:238
07/10/14 23:37:20 5ov67jeO
サンクス。
GMのクモハ12キット買ったんだぉ。
そうだおね。使い古したボコボコ感出したいとか思うお。
下塗り前にボディーにサンドかけて凹ませてみたりしたけど、
リベットが消えちゃいそうだからちょっとにしたぁ。
そしたら白のサフェイサー噴いたら凹み消えちゃったお。
最初に筆塗りしてからスプレー噴いてみようかなぁ。
ちょっと凸凹感でるかなぁ~って考えてるだお。

254:名無しさん@線路いっぱい
07/10/14 23:47:10 lHSmeA1l
>>252
昔、大山で茶色の成形色の板キットの東武の部品とかあったけど
あの頃から実験していたのか!?

255:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 00:06:47 ElvsWV24
>>253
簡単にボコボコ感を出したければ、
1)筆塗りで出す(わざと筆を止めてひっくり返したりたりして塗る)
2)タミヤパテをシンナーで溶いて最初に塗りつけておく
他にもあるけどNで使っているのはこの2つだなあ。

オススメは2)のパテをシンナー(これはラッカー系だよ)のほうかな?
これならば乾いてからスプレー一発でOKだし(特に屋根のザラザラ感とか)。
これもランナー等で実験してからやってね(パテとシンナーの調合比率とか)。

256:238
07/10/15 02:03:52 IhBeeUU5
いろんな方法があるんだなぁ。
鉄模屋で常連さんが作ったの飾ってあったけど
綺麗に出来すぎてるって感じだったぁ。
それから最後にクリアって噴いた方が良いのかなぁ。
クモハの写真とか見てるとかなりキラキラ光沢してる感じだおね。
それからまだ聞きたいことあるょ。
トミーの鉄コレの17m級を動力にするんだけど、パワーパックがトミックス初期の使ってるけど
ボリュームをちょっと回しただけですっごいスピードで走るんだょ。
クモハの室内に明かりでも付けてれば少しはゆっくり走るようになるかなぁ??
それともパワーパック買いなおした方いいのかなぁ。悩むよ。

257:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 02:17:45 1SiBY8eM
>>248
中心ピンをGMのものに替える or 3㎜ネジ&ナット。
台車側の穴が小さければ、広げることも必要。

258:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 02:30:50 TqABZyiR
ボコボコ感は筆塗りで簡単に出せると思うぞ。

259:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 03:28:19 zoBYgO4Y
>>256
パワーパックの買いなおしは必要ないと思うが、鉄道模型運転セットを買ったよ。
スピードを出さないおいらにはちょうど良かった。
初期のと比べると低速が利く気がする。

爺のぶどう色って薄いと言うかツヤが無いと言うか…。
だから筆塗りのあとに光沢クリア吹いた。
半光沢にするかは好みの問題かな。

260:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 04:05:24 9gj/Jh/i
>>250
エナメルラッカーて何だよw

なんかこのスレいきなり低年齢化したような希ガス
リア厨ばっか?
間違い情報も多いしね。

>>256
富5001は鉄コレ動力みたいな低消費電力モーターを低速回転させることはできない。
理由はググるなりパワパクスレでも見れば出てる。

>>259
>パワーパックの買いなおしは必要ないと思うが、
嘘つくのイクナイ

261:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 05:58:26 J5/BxZJY
で、結局2100っていつになったんだ?

262:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 09:02:38 HSWPxGqr
>>182
>>214
>>228
>>261

263:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 18:11:39 5+2tDJ2/
>>256
金に余裕がないのなら話は別だが、騙されたと思って1000-CL買ってみ。

264:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 19:00:48 7PKfJfZm
>>260
買い替えたほうがいいの?
初期のものってスローが利かない印象があるんだが…。

265:238
07/10/15 19:31:47 IhBeeUU5
>>263
ジョーシンの通販サイトのレビューなんか見てるとやっぱり
N-1000-CLが良いみたいだね。今月の給料日に購入決定でつ。


266:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 20:53:29 boRuRS3Z
次スレのスレタイ案(改定案)

【ストラクチャー】GMスレッドpart55【新シリーズへ】

267:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 21:12:00 kJGvWArf
>>266

これにしろ

【新しいストラクチャー】GMスレッドpart55【問われる郁夫】

268:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 21:24:08 bGOypIjT
>>266-267
その話題は早過ぎる、に一票

269:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 21:31:57 /VvQBe+7
URLリンク(gm-store.co.jp)
↑いや、クロスポイントの営団5000なのだが、作成すること自体は楽そうだな。
値段は少々張るけど。


270:名無しさん@線路いっぱい
07/10/15 22:08:35 kJGvWArf
>>269

あ~あ。
ライトがムクだし。

しっかりやれよ郁夫め。

271:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 06:18:32 5BM4ErNv
(つ∀`)タハー

272:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 11:57:58 vff8U1Sx
なんで東武や、名鉄はちゃんとライトレンズ入れるのに
ここへ来てコレかよ
ガッカリだな

273:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 12:09:29 tE6kcCxW
>>269
同じなら一体成型にせずに先頭車等に色々バージョンパーツを作って
東葉高速線を作れるとかして欲しかったなあ
しかしこのキット内容でこんな値段するのかよ

274:238
07/10/16 13:24:11 w1s8p1uC
ここまでできたお。
みんなありまと。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

275:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 13:47:27 tE6kcCxW
>>274
おうGJ!このボコボコ感がいいね。問題はドアのゴムをどうするかだろうね。
実車ではドアゴムまで車体と一緒の塗装で外側は塗っている車両が殆どだったしね。
(これは全金車でも)後はウエザリングをどうするか・だね、車体下部なんか泥と錆で
よく解らん色になっていたしね。

あと、全金車のサッシ枠ならガンプラマーカーの銀なんかを使えば楽に塗れるよ。
ぶどう色では少々目立ちすぎるけど、朱色ならそれなりに・・健闘を祈る。


276:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 15:35:59 t15ELb5R
>>272
どうせ銀河のに換えるから一体でも一緒だろ

もしかしてあんなフチがブ厚くてレンズもボテッとしてるライトそのまま
にして作ってたのか?

277:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 20:54:39 ZR2CPeBZ
そもそも点灯させる気があるのでなければムクで充分。
細部色入れが致命的に下手だというのなら別だけど。

278:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 20:59:15 sBk03BE7
>>274
なかなかいいじゃない。俺も片町線増結用にクモハ41を購入したよ
73/63系の片町方面に使用予定。

>>275
そうだなあ、ボコボコが当たり前でガラスは割れて画用紙貼っている車両とか
クモハ41や73とかの増結車は連結部のドアがロックされていて通行不可とか
ドアや窓なんかでもありあわせの部品で修理したようで、1両のドアや窓の
形状が全部違うなんて車両もあったからねえ

279:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 21:26:37 pEj0dx38
ライトが抜けないのは、型の強度の関係だと聞いた

280:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 23:12:26 pVcVpgWA
こんなチンケなキットに何万も出す馬鹿の気が知れない。
そのぶん新幹線使って旅行にでも行け。

281:名無しさん@線路いっぱい
07/10/16 23:14:59 1mYjST5e
はいはい、ぷらっとこだまぷらっとこだま

282:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 00:23:50 bwIRGxSH
>>277
点灯させなくても、透明レンズ入れるだけで格段に見栄えが良くなるんだが。
白でハイライト描いたりしなきゃいけないから、塗る方が面倒だし。

銀色ベタッと塗って満足してるのなら止めやしないけど


283:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 00:30:13 sCQwkc1C
クリアレンズ入れて見栄えが良くなるのは、
レンズの厚みを押さえて奥の銀色がキラっと光って見える場合な。


284:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 12:51:05 tqQsySmC
>>248
鉄コレ台車には爺の台車のピンを使う

これ 外出

285:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 14:59:47 q+VrWj/n
>>276
銀河のパーツで丁度良いのあったっけ?
113系シールドビームじゃデカすぎるし

286:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:22:19 74jz/cgE
シールドビームを調達するとか工作の手間が発生するとか
郁夫が営団5000のライトをレンズにすれば避けられた余計な手間。

そういう手間を「創る楽しみいっぱい」と称するのは、こじつけ。

287:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:23:43 NBXNd4Eq
>>285

つ「束差」

つ「銀画 電関用シールド灯」

288:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:41:40 EkVLIFp/
>>286
・・・キットでそれを言い出し始めたら、
文句が出ないキットが一体この世にいくつ存在するのやら。

289:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:47:27 TFK//CTv
>>286
あんたは「創る楽しみ」には向いてない人間だよ
完成品に大枚はたいて満足してなw

290:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:47:57 13HyfGe5
>>288 286はただGM経営者を侮蔑する仲間がほしいかまってちゃん

291:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 16:54:23 q+VrWj/n
>>286はいたってマトモな意見だと思うが

292:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:12:00 LaxsZvE5
ライトのレンズ云々なんてどーでもいい。
漏れはそこまで拘らない。

293:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:20:32 aQZaM3mm
>>291
「創る楽しみ」の全盛期のキットみたことない?

294:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:36:55 q5QYrGOb
>>283
だよね。完成品に多い非点灯時黒目ライトの格好悪さったらないし。

ムクライトの表現向上としては、ちょっと座ぐって塗装後にエポキシなり
木工用ボンドなりを盛るという方法も。座ぐらなくても、それなりには。

深めに座ぐって中心に穴あけした後、光学繊維の先を熱してキノコにしたのを
嵌めると、その辺の厚いダミーレンズを使うよりは実感的になるよ。

295:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:42:36 q+VrWj/n
>>293
値段も「創るたのしみ」全盛期と同じなら文句言わないだろ

296:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:57:44 vQMN6rWg
俺はキットのライト表現の方がちゃちくてイヤだ

297:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 17:58:24 OrCTacsv
>>294
飛行機の翼端灯じゃないけど、小さいライトレンズならゼリー状瞬着を盛って磨くだけでもイイ感じになるよな

298:名無しさん@線路いっぱい
07/10/17 19:55:20 /RsEBAWA
>>294
木工用ボンドはイイ感じになるから多用してるお
工作中に手元にあるのも便利だしね。

299:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 08:50:26 iO62l/4i
>>294
>エポキシなり木工ボンドなりを盛る
>光学繊維

>>297
>ゼリー状瞬間を盛って磨く

>>298
>木工ボンド

郁夫が営団5000のライトをレンズにしてリリースしても
↑の手間を払おうと言うのなら漢だけどね。

爺厨も紛れて湧いてるようだが。

300:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 16:42:17 ee458jWP
そこまでして手を動かしたくない創意工夫したくないのなら死んでしry

301:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 17:11:56 llNAOGQb
>>299
メーカー・ジャンルを問わずキットではありがちなことだが、
キットに最初から付属してても、それが使えるとは限らない。
形状や透明度に不満があれば結局自分で作ることになる。
それだったらいっそ付属させずに、その分わずかでもコストを下げてもらった方がまし。
ディティールアップ用のレンズなんてせいぜい数百円だし、
交換する手間にしても1両あたり15分程度で済む。
それすら嫌だというのならキットを作るのは止めた方がいい。
幾ら金をつぎ込んだところで腕が上がるはずがないから。

302:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 19:53:28 iO62l/4i
>>300
>そこまでして手を動かしたくない創意工夫したくないのなら

他例では実現している事柄がなされていないことに
すんなり「創意工夫」って、オマエ言葉の使い方がおかしいぞw
まぁ郁夫だとしたら、違う意味で正常だが。

>>301
>形状や透明度に不満があれば結局自分で作ることになる。
>それだったらいっそ付属させずに、その分わずかでも
>コストを下げてもらった方がまし

それは、メーカーである郁夫が製品レベルを現実的な
水準にて、品物をリリースしている場合ね。
おい、郁夫!できるんだからやれよ。
やってもなお、できあがった品物に不満があったら、
あなたの言うとおり。

303:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 20:17:38 /CWc0+uF
だからiO62l/4iはモデラーに向いてないんだから、おとなしくコレクターやってりゃいいじゃないか。
こっちの世界に首突っ込みたけりゃ、それなりの心構えで来なよ。歓迎するから。

304:238
07/10/18 20:52:43 EhPKegMx
ちょっと質問なんだけど。
クモハ12040とクモニ13形のインレタを購入したんだけど、
店員さんがGM車両マーク「11・73系事業用車両」を選んでももらったんだけど。
その中で「クモニ13026」と「クモニ13011」はあったけど「クモハ12040」は無いんですけど。
どれを貼れば良いのでしょうかぁ?
困った。

305:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 21:15:47 9BDnFnnR
>>304

適当に組み合わせるなり、
バラ数字を拾えばよろし。

306:238
07/10/18 21:53:13 EhPKegMx
了解。ありがと。

307:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 22:04:22 2ZVJU6uN
昨日大井の芋にいったら、GM板キット全面撤去されてたよ。
よっぽど売れなかったんだろうなぁ。
悲しくて涙も出てこなかった。

308:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 22:20:59 vGePUbZ4
おぃ!嘘だろ?嘘だと言ってくれ…あそこで旧国ちまちま買ってたのに…orz

309:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 22:38:03 OcyD7AJA
芋は横浜も板キットの取り揃えは悪かったな。
自慰ショップでいくらでも扱ってるんだからいいんでね?

310:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 22:45:05 +Y5IFVYz
>>302

同意。
塚、反論しているのってGMの関係者でなくて?

311:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 22:46:01 CvtWIcIB
質問スマソ

皆さんに刺激されて、RMのクモハ12のキットを作ろうかと思い立ったのですが、クモハ12052のインレタはどちらに行けば買えるのでしょうか?秋自慰に売ってるのかな?

312:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 23:01:13 DJss4d9j
>>303
そうだねー。昔の模型社のキットを思えば(ry

313:238
07/10/18 23:41:05 EhPKegMx
みんなありまと。
クモハ12とクモニ13でけた。
2台連結させて運転したいお。
でもアーノルドカプを使うとフロントボディーの下部についてる
突起にあたるだお。
連結部分を考えないと。輪ゴムで連結させようかなぁ。。

URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

314:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 23:45:51 Bv4I2MSG
輪ゴムは劣化するぞ

315:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 23:54:07 y9JJ/B1v
>>313
乙。きれいに出来てるじゃん。
前面下のは胴受で、連結するなら切ってしまうのが楽。
頑張ってBMTNつけてもいいけど、動力車が難しい。

クモニの窓には保護棒付きのが入ってなかったかい?

316:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 00:03:24 8COXKg0c
>>310
反論するのはGM関係者しかいないとでも?

317:238
07/10/19 00:09:42 bwsT4hF1
保護棒が印刷されたガラス入ってた。説明書通りに付けてみたお。
写真だとピンボケで見えないけど。
連結はなんかいろいろやってみるお。上手くいったらUpするだ。
写真のレイアウトはまだ半完成状態なんだよなぁ。
列車が出来たから今度はレイアウトの方をがんばるよ。

今晩は完成したクモハを眺めながら寝るだお。楽しみだぁ。

318:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 01:01:05 vr+YjlMs
>>313

なにやら繁華街の高架線を、荷電が代行してクモハを回送しているみたいだ (GJ

319:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 01:26:02 FME9hY5x
>>304
> なんだけど。
> したんだけど、
> もらったんだけど。
> あったけど
> ですけど。
おまいなぁ…。

320:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 02:33:33 MWnUm9kf
>>307
場所移動かなんかで外してただけじゃないの?
それか聞かれたら出す方式にしたとか?
芋通販では在庫あるようだから大丈夫だと思いたい
GMで買うよりもオトクだから扱い終了だと困るかもな

321:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 08:24:34 8jadqEmB
>>313
101系導入前の鶴見線みたいだね、GJ。

322:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 18:30:07 /TGbi7Of
メトロ5000系には愕然としたorz
なんだ?あのライトは。
3000や東武はちゃんとレンズなのに。
上の方ではレンズではあるべきでない、くらいのことを
ホザいているのが湧いているが、マジで理解不能なんですけど。

323:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 19:23:56 tGVWxu9t
>>マジで理解不能なんですけど。
だから向いてないんだよ、この趣味に。
どんな仕様で出ようが、自分で自分の基準に合わせるのがこの趣味じゃないか。
技量が無いなら、自分の好みに合うものだけ黙って買ってればいいんだよ。

324:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 19:48:31 JF5bD4aE
>レンズではあるべきでない

その曲解能力だけは認める。

325:322 
07/10/19 20:18:00 /TGbi7Of
なんか、物凄い乱暴思想な輩が湧いてるね。

営団3000、東武3000と2000。
そうきて、メトロ5000のライトはモールド。

なんだ?この流れは。

326:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 20:25:08 Cj6lNIHW
KQ2100は来月になりそうだと
お店の人談

327:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 20:59:14 0g50VjSb
なぜかRMMサイトのニューモデルインフォには爺2100がうpされてるんだよねえ
どういうフライングなんだろう

328:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 21:07:53 0m7TEN/i
>>323
その意見には賛成する。
下手でもチビチビとキットを改造するのも楽しみの一つだしな。
レンズ一個でゴチャゴチャ言っている連中は完成品を買って
モールドがとかメーカーに文句つけておけばいいんだよ。

欲しい車両であればこの板の住民は黙って作るはずだ。

329:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 21:42:02 nHbCpWfb
>>325
なぜ急に先祖帰りしてしまったのかは謎だな。

330:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 21:44:33 MX0ggFnx
ID:/TGbi7Of

また同じ香具師が暴れてるのかw

いい加減他人にキット作成を依頼するか、その依頼金が捻出出来なきゃ
稼いでくるかキット製作の腕を上げるかどっちかにしろ。

どっちも無理なら布団の中でオナニーでもして寝ろw

331:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 21:57:35 ASWNjZz+
しかしねぇ~、安価な板キットなら文句ないけど、4両で1万も取るキットでこれはないわ、とは正直なとこ思うが。
クリアレンズにしてくれた方が、粗組みにしろ、パーツ交換にしろやりやすい。

332:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 22:27:59 ArWT/icg
>>331
クリアレンズを添付してくれるなら構わないが下手に穴とか開けられたら適わんな。
クリアレンズなんて仕込まず塗装だけで対応させたい初心者にとっては敷居が
たかくなるからな>穴埋め

333:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 22:32:24 Gsinj7s8
>>307
>>320の推測通り奥のほうに移動しただけ。

334:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 22:34:29 c9ZYdr6k
>>331
話題がループしてるだろw

>クリアレンズにしてくれた方が

なまじおかしなレンズ・モールドにされちゃって、自分でパーツ交換どころか
まずライトケース部分をすべて削り落として、なんていう工程が加わるくらい
なら、余計なことしないでくれってことだろ。ビギナーはそのまま組んでよし、
もうちょっと色気を出したいならボンド盛ってレンズを表現、エキスパートは
点灯化に挑戦。どうせレンズ別体にしてたって失敗するやつは失敗する。
瞬着使って白くしちゃったりな。それでもなお納得いかないというのなら、
買わなけりゃいい、それだけだよ、ホントに。

335:名無しさん@線路いっぱい
07/10/19 22:42:46 zbDfb5QG
え~と、ってことはデフォの状態では埋めてもらって、腕に覚えのある奴だけが
レンズつけられるように各自で穴開けると。

で、レンズは標準添付するといらない奴が無駄金払うことになるからグレードアップ
したい奴だけが別売りのレンズ買えってことでok?

336:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 00:15:28 LVRtTTNu
過渡の完成品とかだと屋根板だけをあとで取り外したり出来るように
細工されてるものがほとんどなわけだけど、GMのキットとかだと屋根板は
接着剤で固定するようにされてるのはなぜ?取り外し式の方が後々融通が
効かない?

337:昴 ◆BF5B/YTuRs
07/10/20 00:46:22 FsJc21/P
>>336
組立のおばちゃんが組み立てやすいようになってるだけだよ。
完成品は製造時の工程簡略化を考えているから。

338:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 01:49:28 JI3GlFvO
>>336
337氏が書いてる通り。
実質的に組んだら二度と分解できない作りのものもあるよ>完成品


339:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 02:08:37 X+2QSIdD
蟻なんてユーザーによる分解を想定してるつくりじゃないでしょ

340:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 02:13:15 Gt9g0Tuu
れんずれんずうるさいんだけど。
同じやつがほざいてるだけだと思うんだけど。
マジで死んで欲しいんだけど。
ここは爺スレなんだけどw

341:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 11:11:36 l39udLFU
>>340

反論するのは同じやつしかいないとでも?w


342:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 15:08:15 itNOMl1D
>>340
日本語でおk

343:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 17:01:27 UyewFGlu
> だけど。
> だけど。
> だけど。
> だけどw
┐(´~`)┌

344:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 17:05:06 UCeoOKKD
>>341
同じ奴ってのは乱暴な決め付けだが、>>323言うところの「向いてない」って点で
同種の連中なのは間違いないかと。

345:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 17:25:50 5jXOHjUS
>>344
キチガイがこの鉄道模型板に一匹常駐しているんだよ。
レス1つ書くごとにモデムの電源抜いて表面上のIDを変えて絡む馬鹿が。
大体どの板にも出没しているからな。書き方からして殆どこの馬鹿一匹だ。
それも一日中w 相手にするな。

さて、片町線用クモハ41が完成と。全金クモハ73よりもこちらのほうが
雰囲気が出ていいな。DT13を組み込んでテスト走行しよう。
次はクハ55を買ってみよう。

346:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 18:14:22 UCeoOKKD
>>345
>相手にするな。
了解ですw
ついでに口先だけの人間を黙らせるためにも、是非作品のうpをきぼんです。

347:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:13:46 l39udLFU
>>345
>キチガイがこの鉄道模型板に一匹常駐しているんだよ。

反論するのは一匹しかいないとでも?w



348:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:32:35 RUxfuZA5
物凄い捉えだw
考えの違うヤツは、みんなIDを小細工した同一者だと。

さて、爺原理主義厨がこさえる片街線のうpを楽しみに待つかなw

349:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:34:34 YQZ4v2Ec
論点がズレかかってるな。

350:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 20:53:44 77MEv6Yj
片街線だってよw 日本語も書けない奴が偉そうに絡むんじゃねーよw
幼稚園児並だなw
>>345
別に急がなくてもいいから俺も見たいので、いい画像があれば見せてくれないか?
車両だけでもいいからね。

351:名無しさん@線路いっぱい
07/10/20 21:08:48 RUxfuZA5
>>350

そのまえにオマエがうpしたらどうだ?
幼稚園児の粘土細工をよ。

352:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 01:57:10 TnReRVw3
ライトをクリアパーツにするとロリ目になる。
東武2000はそれでなんだかんだ言われてたんだがな…。

353:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 02:32:24 seps45IZ
お前ら、小さなライトの部品がクリアーパーツじゃないって論争する前に窓ガラスがデカールや塗装(or印刷)表現じゃないだけ有り難く思え!!
同じスケールで窓ガラスをデカールや塗装で表現しないとイケないジャンルもあるんだからorz

354:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 04:38:59 fRQWCRkB
>>353
旅客機モデラー乙

モールド埋めてからデカールより
最初からモールド無しデカールのみの方が楽だよね

355:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 09:38:12 6tIs3pEs
>>352

べつに、複雑なモールドとか複合的な曲線じゃないのに
たかだかタダの円形の、しかも径についての話なのに
メトロ5000や東武2000の丸ライトのモールドも
こなせないのかね、爺は。

356:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 10:06:11 DQ1wS97i
ぐだぐだ文句言うなら位なら、買わなければ良いだけ。

だから俺は買わない。

357:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 10:09:53 1+W+bpd9
クロポのキットは特殊な製法、型に耐久性がない。
ライトの丸穴部分、型は細い突起になる。
理由は想像つきませんか?

358:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 10:27:16 3djYTGvB
要するに型もまともに造れないB級瓦礫メーカー以下だから、
期待するなって事ですな。


359:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:04:41 ZjsdZBY/
GMショップの商品の値札
値札にペンでしるしがしてある。
品質が悪い暗号なんでしょうか?
それとも生産日の偽装のしるしで
早めの販売を心がけている商品でしょうか?
分かる方いませんか?

360:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:17:09 7meD2ZLh
ああ、あれは解凍した品って印だろ?


361:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:21:44 tm7/zwLo
>>359
社会人になったら分かるよ

362:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 11:59:14 zp3zFSJd
>>360
いや、売れ残り製品を回収してバラした「剥き身」だろ?

363:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 12:26:37 6tIs3pEs
>>356

>だから俺は買わない

その姿勢、マジで立派です。
それにひきかえ、「買ったからには製品を認めたわけだから文句を言うな」という
考えって、なんだろうね。
基地外?

364:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 12:58:15 /WO32bgy
製造日の先付が状態化していたとして無期限営業禁ry

365:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 12:59:55 2Bb3oSOQ
>>357
簡易金型だから高い射出圧に耐えられない

モールド突出部の肉厚を薄くできない(薄くすると圧を上げないと材が流れない)

必然的にライト内径は小さく、外径は大きくなる

ロリ目


製品価格が今より高額じゃ話にならんだろうし、トータルで現実的な判断なんだろうね。

これが嫌なら海外の型屋で本金型作らせるしかない。
関水みたいに金型から自社で内製する訳でもない以上、むやみに国産にこだわる意味はないと思うけどねw

366:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 13:38:05 DrhUBgSE
海外の型屋に任せても出来はさっぱりというメーカーはあるにはある。

367:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 16:03:00 axp3QiiB
>>366
埼玉県蕨市のネタで勝負のメーカーだな。

368:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 19:05:59 hLSOHPj0
>>363
不満点があるなら文句言う前に手を動かせって事じゃないですか?

369:名無しさん@線路いっぱい
07/10/21 23:01:08 xz0D/sw7
>>358
何をどう要したのか、さっぱりわからん。

370:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 16:19:42 Jon4P6Pe
>>366
つ【糖尿堂】

371:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 17:42:36 Bd1Re18g
>>357,365
クロポ製品の性格を正しく理解するために、テンプレ入り推奨

372:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 17:50:30 L1tZZEes
プ

373:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 18:59:09 7vWP6m3E
他のジャンルの簡易インジェクションキットでは繊細な部位やパーツは全てメタルorウレタン樹脂パーツでカバーされてる
クロポもそうしたら今以上に繊細な表現は可能だけど、違う素材が多くなればなるほど製作難易度は上がるよね
繊細な表現と組み易さを両立するなら、やはりウレタン樹脂一体成型しかないねw

374:名無しさん@線路いっぱい
07/10/22 23:38:51 LncvQPRw
>>373
それなんて、これ→ (´-`)ノ

375:351  
07/10/22 23:59:18 FgQ5jk4t
>>350

はやくオレンジの粘土細工をうpしろよ馬鹿。

376:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 10:22:39 xCQX/uZO
>>359
それは特価品につきポイント付加対象外って意味では。

377:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 20:34:35 MqgBkWNH
教えてくんで申し訳ないが、爺の室内灯対応の完成品お持ちの方にお尋ねします。

爺の集電対応台車って、富や蟻の床板にそのままハマりますか?

画像見る限りは中心ピンの突起が酷似してるんだが。

378:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 20:55:37 rfi7y2+N
ハメハメできるけど超スケスケ。見苦しいので要遮光。

379:名無しさん@線路いっぱい
07/10/23 20:58:53 a9ADHrXK
>>378
下ネタは富スレでw

380:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 19:49:03 QRXQK8p6
結局、簡易インジェクションって、メーカー側が安く彫れるだけで
ユーザーには値段は高くなるし、繊細なモールドは成型できないわで
何のメリットも無いのか…

381:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 19:55:48 57TfXb2d
しかし、敷居が低くなるのは確かだろ。
金型代が高いと、バカ売れする車種しかつくれないじゃん。

382:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 20:00:37 4Ol32MbW
安い金型使ってる割には製品価格が(ry

383:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 20:09:45 ym4d4eTl
本当に欲しい人だけが買うようになるから、
メーカーとしても事後対応がしやすくなるんでね?

384:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 20:15:44 kGH8TlbT
それがクロポなんじゃないの?

385:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 21:30:12 mFkt7saQ
このプラ金型ってボディ部分でバラキットであっても約60~一体型で約80万円くらいするそうだが。
細かいパーツは1枚で約40万すると飲み屋で知り合った下請け屋さんの社長が言っていたけどな。
本当かどうかは知らんが。この金額等経費をペイするためにはこれくらいの価格にはなるんだろうな。

大手と違って大量生産でコストダウンってなワケにもいかないだろうし。

386:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 21:41:02 2IA7kFrA
>>382
385も言ってるが、安い金型といっても数万でできるようなレベルじゃない訳で
もし正規の金型で同じものを作ったら値段も倍以上になるかもってことでしょ?

じゃあ正規品は何で安いんだよ、とか言われそうだから先に言っとくなw
生産数が桁違い多いから、安く売っても長年かけて元をとってるんだよ。
プラモなんかも、1回生産では大赤字、何回も再生産かけてやっと元が
とれるような世界なんだよね。

387:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 22:14:44 i5D8nZ9h
普遍的に売れそうってネタがあればクロポじゃなくてGMのキットで売るって感じ?

・・・でも、東急1000が普遍的に売れそうには思えんがな。
メトロ5000とか小田急2200グループとかクロポで出したものの方に大量生産しても
よさそうなネタがありそうだが。

388:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 23:19:06 JWnQK6BC
キット人口が年々減少してるんだから単価が高くなるのはある程度仕方ないかと。

389:名無しさん@線路いっぱい
07/10/24 23:39:35 VSz6kSer
>>387
ヒント:M車を先頭車に変更した理由。

390:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 00:51:08 id8PCcE0
>>385
なら俺が今作っている「ローカル客車5両セット」なんて金型だけでとんでもない費用がかかるわけか。
ボディで4種類と天井/台車とベンチレーターと床下機器だからなあ。元は取らないと商売にはならんし。

391:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 02:31:10 57gyE/ky
>>390
でもそれももう20年以上作り続けてるのだから、元は取れてるんでしょうね。
裏を返せば、そのくらいの年月売れ続ける見込みがないと正規金型は厳しい
ということかな。

392:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 05:26:39 diQYrftN
クロポ製品とマイクロ製品だと、やはりマイクロ製品のほうが生産数が多いの?
1回きりの生産で瞬殺のマイクロ製品だと、メトロ3000あたりよりも少なく思えるんだけど。

393:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 07:44:40 NrcwbkEI
車種にもよるだろけど、やっぱりマイクロの方が多いんでね?

グリ完とマイクロでもマイクロの方が多いだろね。

394:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 07:54:57 JZzNDINL
>>385
それはバラキットのパーツ1つ当たり、の値段だな。
「一体ボディ」もスライドは考慮してないね。

395:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 12:17:14 zVt+svL7
>>392
毎糞のは、文字通り桁違いに人権費が安い厨酷製な訳だが。

396:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 15:19:51 7CtuYo35
それに一般流通を考えなくていいクロポは生産数を絞れるでしょ。
一応全国の量販店に流通させてる蟻より少なくなるわな。

397:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 20:23:21 TV8zYs1X
あなたにとって





『価値のあるキットはなんですか




と言ってみるテスト

398:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 21:48:05 U1cFmky6
』がない


と言ってみるテスト

399:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 22:29:47 HBeBve6P
今日初めて秋葉のGMストアーとポポン行ってきたよ。
GMストアーはストラクチャー類が少なかったお。
ポポンの方が安くて多かったな。

400:名無しさん@線路いっぱい
07/10/25 23:30:16 4I8H53T+
>>397
漏れは「価格と出来が釣り合っているキット」かな。基準はEキットで。
おまいさんはどうなんだい?

401:名無しさん@線路いっぱい
07/10/26 00:21:01 sZ9m2sj+
楽しく作れれば箱でもEでも価値がある

402:名無しさん@線路いっぱい
07/10/26 13:31:33 0r/Aup1K
スロ81/スロフ81形再生産って…
いや別に悪いことじゃないけどさ、なんか違う気がするのは俺だけ?

403:名無しさん@線路いっぱい
07/10/26 15:36:33 m6mjQnbZ
「免許維持」みたいなもんじゃないの。
2ちゃんみたく、たまに再生産しとかないとDAT落ちするとかさ。

404:名無しさん@線路いっぱい
07/10/26 21:53:43 1FUgIrPq
>>401
漏れもそう思う。
どんなに良くできた完成品も、自分で手を動かす楽しみには勝てないと思ってる。

…異端児?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch