【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★2【エアブラシ】at GAGE
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★2【エアブラシ】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@線路いっぱい
07/09/24 21:00:10 j4z69F9e
鉄道模型の塗装方法や使用するデバイス(道具)、使用する塗料に関して議論するスレです。


【鉄道模型に使われる主な塗料】

●グリーンマックス 「鉄道カラー&鉄道スプレー」
URLリンク(www.greenmax.co.jp)
鉄道模型用の塗料といったら定番中の定番。実車の色にあわせた塗料を用意している。
成分は乾燥が早く乾燥後の被膜が強い溶剤系アクリル樹脂塗料(アクリルラッカー)であり、
薄め液は後述するクレオスのMr.カラー用「うすめ液」を使用する。

●GSIクレオス 「Mr.カラー」
URLリンク(www.mr-hobby.com)
GMの「鉄道カラー」と同じ溶剤系アクリル樹脂塗料のため両者は混色することが可能である。
「Mr.カラー」以外にも水性塗料の「水性ホビーカラー」、アルコール系の「ガンダムマーカー」
といった塗料を扱っている。特に伸びの良いガンダムマーカーは墨入れやステンレス・アルミ
製の扉を再現する塗料として注目を集めている。
なお前述のGMの鉄道カラーはココのMr.カラー用「うすめ液」を使用する。

●タミヤ 「タミヤカラー」
URLリンク(tamiyashop.jp)
プラモデル用の各種塗料を提供している。特に「エナメルカラー」はGMの「鉄道カラー」
やクレオスの「Mr.カラー」の上に塗り重ねることができるうえ、エナメルカラー用の溶剤を
使えば下地を侵すことなくエナメルカラーだけを除去することができる。この特徴を
活かして鉄道模型では墨入れやHゴムの塗装など一発で決めることが難しい部位の
塗装に重宝されている。ただし溶剤は下地を全く侵さないわけではなく、無限にやり
直しがきくわけではない。また被膜も弱いので保護のため上からクリアーを吹く必要がある。

●ガイアノーツ 「ガイアカラー」
URLリンク(www.gaianotes.com)
溶剤系アクリル樹脂塗料や各種薄め液を扱う新興メーカー。特に白色塗料の高い隠蔽力
は評価が高く、「暗い色の上に明るい色は塗れない」という今までの常識を覆すに至った。
なお同じ白でも小瓶(001ピュアホワイト)よりも大瓶(Ex-01 EX-ホワイト)の方が隠蔽力は高い。

●マッハ模型 「鉄道調色塗料」
URLリンク(www.mach-mokei.jp)
主に金属模型用の塗料を扱っている。今まで紹介した「アクリルラッカー塗料」とは違って
こちらは「ラッカー塗料」なのでプラスチックの上に直接塗ると侵す恐れがあるが工夫次第
ではプラ車体にも塗ることができるようになるとのこと。


【マスキングテープ】
粘着力が強くないため下地にやさしいタミヤや3Mのマスキングテープがお勧め。
またICテープでマスキングしている人もいる(直線専用のマットタイプの方がより塗り分けが
綺麗に出せるとのこと)。
なおマスキングテープを使用して塗り分けラインをつくる場合は必ず綺麗なカッティングマット
かガラス板の上で切り出してから使用すること。そうしないとゴミ等の付着物で綺麗なライン
が出せなくなる。


【様々なコンプレッサーの動作音が聞けるサイト】
URLリンク(www.d-satomi.com)


【前スレ】
鉄道模型の塗料・塗装方法などを語る
スレリンク(gage板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch