近鉄電車を模型でたのしむスレ 4世at GAGE
近鉄電車を模型でたのしむスレ 4世 - 暇つぶし2ch892:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 10:09:48 8glSB8PO
痛キットを語る美学に浸るのも良いのだが、せめての願いは幼稚園児の粘土細工の域を卒業するまでは、
人目に触れないようにしながら精進していただくというような、美的意識も持って欲しい。

自分で作る事の大事さを差し引いても、見せられる者は胸くそ悪くなるので頼む。

893:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 12:26:57 LXj60oBr
>板キットが理想的なのは言うまでも無いし異論も無いはず

えらく痛いのを釣りよったなあw
板キットが有利な点は、バリ展対応以外に比較的安価で、
かつそれが自慰製だと適宜供給されることであって。
「ちょっとづつ増備」が叶うのであれば、蟻でも良いわけ。



894:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 13:18:35 mcDsEIZD
URLリンク(p2.ms)
↑今、修正中のAS
パーティングラインを消す目的でペーパー掛けてたらヒケだらけで焦ったw

895:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 13:19:28 8/4UfK6q
なんだNかよ

896:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 14:24:10 aPS6VOaL
>>891
おまいさん板キットを作れないのか?
蟻なんかで完成品だされたらどんな出来になるかわかったもんじゃない。それこそ資源のムダ。
キットを組み立てるほうが面白いぞ。

897:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 14:48:27 PWSHpzph
まあ作るのが面白く感じる奴ばっかりじゃないけどな。
俺もキット作るのは好きだが、そうでないからといって非難するのは行き過ぎだろう。
楽しみ方は人それぞれ


898:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 16:46:58 HG6TWdz0
俺はキット作るのはキライだ。めんどくさい。
学生の頃はよく作ったが。社会人になって結婚して家庭持ったらキット作る時間ない。
キット作りは一人もんの特権だな。
あ~~うらやましい。
完成品の部品付けたりインレタ・デカール張るのが精一杯。

899:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 16:59:32 Rjaw1HUp
社会人で子供持ちだが普通に模型作る時間はあるがな。



900:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 17:04:32 1v1PjVIG
如何にうまいこと時間を使えるか

これが社会人になってからの課題だ

901:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 17:58:05 3+IPezPP
それが「出来る男」だw

902:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 18:02:30 JSWOzjyw
板キットを出す会社を興すしかないな。

模型メーカーの社長なら模型工作は仕事の一部だし、
未発売形式のキットが発売されれば、我々モデラーもウマー。

みんなで幸せになれるよ。

903:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 18:15:06 4IyPudD/
>>902
そろばん弾いてみ。なぜkitcheNがいつまで経っても南海ステンレス車の板キットを発売できないか
よく分かるから。

904:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 19:05:38 gUMQOPvN
新年発表の板キットは南海じゃなかったのか・・・

905:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 23:50:26 0q4iIBPV
今更w


906:兎鍋を囲む会
07/12/31 00:30:40 kzcZZP0W
うるせぇ

907:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 06:09:58 UQ6a35Eq
今更ww

908:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 12:07:06 yF9Y0oOB
うるせぇ

909:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 17:42:05 mX4u112v
今更wwwww

910:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 18:25:28 20GdA4QR
>>902
10年、20年にわたってその情熱が、何よりも・・・ネタが続くかな?
それとも、夜店の商売をするつもり?

911:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 18:42:55 xCjVTfQg
今更wwwwww


912:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 19:22:39 37aZsGkD
>>903>>910はなんなのさ。

913:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 18:15:37 YK/4T2+o
あんたあの子のなんなのさ

914:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 20:11:14 A9aMrbFE
あんたこそあの子のなんなのさ

915:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 21:08:52 XYDo40V0
>>914
噂の刑事トミーとマツさw

916:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 03:54:08 zxb/PnYV
富田林
松原

917:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 04:15:32 kH8k9rXe
あんたがたどこさ

918:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 04:18:36 a9yIAVyJ
肥後さ

919:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 08:32:59 9dg1OJyU
肥後どこさ

920:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 10:53:28 O58VaOlG
熊本さ

921:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 11:31:28 qdAa0ezu
熊本どこさ

922:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 11:32:34 rcp9oFht
九州さ

923:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 12:42:13 t4n5Ale8
>>922 の無教養さに遺憾の意を禁じ得ない


924:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 12:52:13 kH8k9rXe
せんばさ

925:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 12:54:00 ydkEVC5C
快速特急|宇治山田

9020系+新型特急車(GMより製品化)

926:名無しさん@線路いっぱい
08/01/03 12:20:34 36N9N4Eb
猛牛の将・梨田監督新春トークショーage

927:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 16:27:57 Jdl2e7j9
爺の福袋で近鉄6800と必要な物一式を引き当てたんだが、


















俺、近鉄には全く興味ないんだよなぁ…。
どうするべ。

928:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 20:33:48 c9PH5DpP
>>927
取りに行くから売ってくれ(笑)

929:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 20:55:01 28eB/5DT
何が出てきても受け入れる心づもりがあるから福袋なんか買うんだろ。

・・・ここ釣られてマジレスするところじゃないかw

930:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 16:28:15 fauEtwGx
>>927
オークションかボックス直行w

931:名無しさん@線路いっぱい
08/01/06 22:20:02 Y8ODixkD
Bトレの15200(あおぞら2)を造ろうと思うんだけど
15200ってトイレ窓あったっけ?

932:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 04:13:45 tLlOsBTK
>>931
トイレ窓は全撤去されてたはず

933:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 16:11:34 IRC1qEob
C#15202は窓あるよ。

934:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 17:32:33 tLlOsBTK
↑あぁそうやった
明星のPN02は寄集めで先頭と中間で客室もクーラーキセもパンタも違うかったな

935:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 17:38:08 IRC1qEob
スマソ。C#15102(元C#12330)の間違い。
C#15101とC#15103はトイレ窓撤去済(種車自体から)。
もしPN02に仕立てるなら、C#15252のパンタだけPT48にするとそれっぽくなる。

936:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 05:15:19 q+qJOW0L
>>931
Bトレなんだから細かい事気にせず気楽に作ろうや。

937:931
08/01/08 06:20:06 Du2P0L25
いろいろ情報ありがとうございます
PN02の先頭車だけあるんですね

>936
トイレ窓だけは簡単に設置できるようになっているのでそれだけやろうかと
方向幕の埋めとかPN03の車販準備基地とかは流石に再現しないので

938:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 18:22:27 Ps9QlLNH
GMの板キット製の通勤車にTNつけるとどうしても長さが足りなくなるんですが、みなさんはどんな付け方してます?

939:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 19:20:51 lV8JM4co
一体成型ボディ車の床板とスカート使うか、板キット車の前面を削るか。

940:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 19:46:25 3D5ZXYVE
>>520の「VVVE」に一応釣られておこうか。


941:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 20:42:17 uLNB6bII
>>938
前面の裏側を現物合わせで削ってる。

942:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 20:55:46 Ps9QlLNH
みなさんありがとうございます。

早速やってみます。

943:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 20:58:30 lV8JM4co
あ、>>938>>519だったりするの?
8810系頑張ってね。床下とか方向幕とか素組みじゃ変になるから。

944:金欠中部日本車体工業 ◆wR8WvEfb9A
08/01/08 21:05:18 GbPrxMUo
ワシはよぅ そのままこさりゃきゃーたがや 8810系をよぅ

945:名無しさん@線路いっぱい
08/01/08 21:14:53 Ps9QlLNH
>>943

いえ、ちがいます。
自分は8810系ではなく1420系をクロポ特製セットから製作です。

946:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 02:07:21 1mndMPZt
オイ!>>945
945と938じゃ話がおかしくない?
釣りか?(・∀・)ニヤニヤ


それか裾絞りないチョッパ車発売されたん?
VW21は一番好きな一般車やから欲しいわ

947:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 07:29:50 8GOvJcef
>>946

クロポだと板キットバルク寄せ集めで構成されたセットがあるじゃないですか。それの9000系用があったので裾曲げ加工そのた云々で1420を作ってます

948:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 20:49:52 Tjo2twtW
次のスレッド準備願い足し。5世のままにするのか?

949:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 23:39:39 1mndMPZt
>>947
そーゆ事なら初めからそう書けよw
前面の裏を削って、床板にそのままTN付けると下過ぎるから床板をTNの幅の分切取ってプラ板でTN受けを作って床板に接着
TNの取付けは接着したプラ板にビスを使うのが一般的やけど、整備し易さからプラ板に真鍮線を埋込んで既製のTN受けと瓜二つの物を作ってるよ
もっと簡単なのが悠々のキットの方式だ罠

950:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 02:12:51 XtWLOXfI
幹のスナックカーのキットまだ発売されないのか?
予約した椰子もう届いたか?

951:938
08/01/13 14:32:10 SRELe3hp
2250系の3扉化改造です。

手前からモ2251、モ2252、ク3121です。


URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

952:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 04:36:13 Jpx4aKZv
ネクストや5200系のキットが発売されているのに全然話題にならないな。
俺は3000系が欲しいが、キットはどこからも出そうにないな。
爺板キット改造で出来るようにコルゲート板のパーツだけでも出して欲しいな。
他の人は爺板キットから3000系を作る時は爺のコルゲート板シールを使うの?
あれを使うとすぐに凹みそうだけど。

953:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 12:18:33 goXfXkTP
GM12200系ステッカー、天理特急は入って無いんだね・・・

954:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 12:28:57 xivh5i6H
「話題になって無い」んじゃなく乗り遅れただけ


955:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 14:05:02 Iu+yLmyV
↑ 上手いウケた

956:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 14:19:07 hd8wKxBT
5200なら8810改造してなんとかそれらしいの作ってみたが、ライトや室内とか奢りたくなったのに技術もなくて生殺し。

957:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 17:48:38 Pm+7V+CD
14日に近鉄阿倍野百貨店に行ってきた。そして、同店の模型売り場の案内を見て驚いた。
近鉄阿倍野店オリジナルNゲージなるものが予定されているらしい。
詳細は未定だが、6621Fの登場時のダブルパンタ仕様。近鉄6800系ラビットカーのマルーン一色塗装
仕様。近鉄22000系の2201Fシングルアームパンタ仕様。近鉄2800系各種。
近鉄2250系ハイグレード仕様。といったところ、早ければ今年の春には発売されるらしい。
コレはどうやら松本商事と近鉄百貨店と爺や富との共同企画らしい。店員さんの話によると、詳細は決まり次第、
松本商事のサイトやRMMなどに広告が記載されるらしい。うそだと思うのなら、阿倍野店に言ってこの目で確かめるて見ると言いよ。

958:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 18:24:44 lq4i6mIp
>>957
> 近鉄2250系ハイグレード仕様

成型品ベースに、より丁寧な塗装、電装化、パンタN用部品てところか?

959:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 19:10:22 Pm+7V+CD
958
その辺は私にもわからないが、もしかしたら、エクスプレスマークも貼り付け済みとかになるのではないかな。
詳しくはいついくかわからないが今度阿部の店に行ったときにもう一度確認してみます。

960:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 19:14:11 BIijyV33
>近鉄2800系各種

気になるなあ
やっぱ爺なんだろうか・・・

961:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 20:36:32 MqGDOxmU
でもなぁ・・・・グリ寒以上に高額だろうから・・・

962:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 20:37:43 4FbgrAzl
>>960
やっぱり自慰じゃね?

963:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 21:42:29 Jpx4aKZv
>2800系各種、
爺板キットを誰かが組み立てたのを売るだけだろうな。新規製作は考えられないし。
それなら爺阿倍野でもやってたけど。値段と出来が気になる。

964:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 21:55:34 goXfXkTP
どうせなら、シリーズ21か8000系出してくれ。

965:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 22:01:21 2zLIN+Ac
>>963
自慰キットかorz…

966:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 23:16:23 xivh5i6H
デパートオリジナルを謳ったキット組品や既製品アソートセットなら阪急阪神でも存在したしな。
その域を出るのか出ないのか、それ以上に「欲しい」と思わせてしまうモノになるのか
興味あるな。

967:名無しさん@線路いっぱい
08/01/14 23:47:58 2LgFzoF9
通勤車の幌の外側はGMカラーでいうと
近鉄マルーンが一番近いのかな?
他に近い色があれば教えて下さい。
(エアブラシは持ってませんので調合はなしで)

968:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 00:03:45 YrS+dazL
>>967
クレオスの「タン」

969:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 00:03:50 NENP1A/l
>>957
バカ高いHOの「はかるくん」はオリジナルじゃ無かったね

970:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 00:18:53 ekNSz2ya
>>967
車体共々 赤2号で

971:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 03:24:07 wh39HZ1O
>>957
近鉄阿倍野のオリジナル製品て本橋爺店長の作った物だったりして。
キットをストレートに組み立てて安い値段で売るのか、
室内再現やライト点灯化やパンタの配管など細部まで再現して高価になるのかが気になる。

972:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 07:57:29 +sMlCb6W
> 近鉄22000系の2201Fシングルアームパンタ仕様。

これが気になるのは俺だけか?

973:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 09:45:12 /OAXjb+y
自慰完でそのうちバリ展で出そう。

974:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 10:31:30 tRCHCtst
>>972
俺もw
シングルアームパンタの試験車
すぐに撤去されたマニアックな奴やな

975:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 12:34:32 WutqGUET
阪急もそうだったが、松本商事がらみはボッタ値

976:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 12:46:38 71uPSgds
>>974
そんなものが存在したのか、知らなかったよ。
ちょっと欲しいカモ・・・でも爺22000があれば簡単に作れるような?


>>975
同意
阪急8000系の登場時は微妙に欲しかったが、手が出せなかったorz


977:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 12:53:31 9geIyIip
そんなことより2200新旧を鉄コレで早く出せ

978:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 13:01:28 yClS3tI3
いや、16000・18200・18400系が先だ!

979:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 13:02:21 JvDpozv0
作ったもん勝ち

980:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 13:03:24 htNRYe7y
鉄コレでやるなら680系を・・・

981:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 14:36:22 i+N2PC11
そんな慌てて買うような出来ではないな

982:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 14:46:04 /OAXjb+y
近鉄の完成品は富・富技に過渡・自慰だけか?

983:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 15:37:37 WutqGUET
もう一社あったような気がしないでもない(蕨

984:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 16:07:21 P1fNqtDg
千秋の元ダンナでFA。これで全て出揃った(蕨

985:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 16:33:06 83HaFI1P
舞黒は?

986:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 16:36:29 P1fNqtDg
(いやいやそんなマジレry)

987:金欠中部日本車体工業 ◆wR8WvEfb9A
08/01/15 21:31:02 KoHgKWKP
やっとよぅ 出来たがやぁ

988:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:47:38 nqHS2wbF
>>987
うp!

989:967
08/01/15 22:00:16 dSm2Vic1
>>968
>>970
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>968
「タン?なに言ってるんだこいつ?」
って思ったが,冷静に考えれば当ってますね。
形式書くのをついつい忘れてました。(5800系L/c用です)


990:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 01:34:23 2C4M6llF
>>978
18200系なら製品化されているぞ。
車両のキボンヌもいいが俺は近鉄専用床下機器のセットが欲しい。
代表的な系列だけでいいから。現行板キットのパーツはほとんど使いモノにならない。
他から流用したり、自作するのが面倒になってきた。
まぁHOでもほとんど専用パーツなんて出てないからNなんて無理だろうな。

991:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 01:49:49 tP3qQ2wk
>18200なら製品化されている
バナナorz
でもポンバシ尿で見掛けなかった(見落とした?)ことを考えると、
何だかんだで買ってる奴は多いみたいだな。
18000はモデルドルフィンが予告のみでメーカー自体消えたんだっけ。

8810の床下機器とか有って、恵まれてはいるほうだけどな。
でも現ロットの板キットには入ってないんだよなw

992:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:09:15 2C4M6llF
>>991
以前の板キットの床下機器は8810系タイプだけどな。
サイドビュー近鉄と見比べると違うし、不足する機器もあるし。
現行板キットの床下機器に比べたらマシだけど。

993:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:18:59 ym9EHYQf
992
18200系だが、発売もとのショップに聞いたところ(ホ○ス○店)過渡がパーツの製造をしないから
追加生産できないそうだ。具体的にパーツの種類はわからないが、そのような回答をもらった。

994:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 00:11:23 3IPabdK0
18200系はもうバナナになったのかな?
買った人いたら教えて下さい。
過渡製のパーツがないと再生産出来ないて、何のパーツを使っているのか気になる。

995:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 05:35:28 KvzeAFJs
さくらライナーと伊勢志摩ライナー製品化キボンヌ

by関東人

996:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 11:00:23 Y89LW2J7
新スレ立てた

近鉄電車を模型でたのしむスレ 5世
スレリンク(gage板)l50

997:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 12:42:40 UGxXp2LI
>>995
SLはブラスで、ILはレジンキットがある
レジンでも最初からバナナ対策済み

998:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 13:03:26 NW49XDns
キットじゃイラネ
完成品でキボンヌ

999:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 13:05:34 PKnJelsH
つ組み屋

1000:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 13:36:53 xOUhLjDb
1000なら

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch