08/04/05 04:42:33 Gi8Aslyu
メートル法が世界標準の世の中に、フィートをミリに縮めてなどという、前時代の胡散臭いスケールが、生き残って居るなど笑止。
俺の採用するのは、1/100
模型製作時も計算が楽だから、アルツハイマーの人にだって自作出来る。
標準軌間14.4mm
京王市電13.7mm
国鉄ほか10.7mm
西大寺等 9.1mm
ニブロク 7.6mm
妥協して既存ゲージのレールを使えそうだと?
フザケルな!
当然、専用品を一から開発するから高いぞ。
だけどゼニカネの問題じゃないんだよ。
買える買えないなんて話なんぞ道義の前には屁のごとし!
貧乏人は指くわえて見ていろ。
なに?HOスケールでは、ナローをドンブリでまとめて、9.0mmだと?
なんだよ、その足周りだけフリーランスで、ゴマカシている糞スケールは!
さあこれからは、俺さまのCスケールの前にひれ伏せ。
要約すると、↑↑↑ってことだな、多分>>808