08/02/09 10:10:12 DAH7YY5E
>>457
>現状のちゃぶ台ゲージじゃ幹線~函館本線クラスの亜幹線が再現できりゃじゅーぶんだろ。
>全然「特殊な状況」ではない。
で、そこを走るのはひたすら蒸機の単機回送ばかりか?w電機も電車もなければ、
幹線系にふさわしいボギー貨車もなければ、優等客車も殆どない現実が判っていない。
それにNの線路流用では幹線系のレールと設定して辛うじて見られるというだけ。
十分な再現など枕木間隔や枕木の長さからしても無理。
>枕木長が気に入らないマニヤは、目立つ箇所の1mmぐらい勝手に継ぎ足すよ。
一本や二本なら簡単だろ。誰にでも出来る。でも何十本何百本もはどう考えても無理。
そもそも製品流用のメリットも無くなる。それにNの線路が流用出来るのは幹線系の場合だけ。
そういう高規格の路線では、バラストに埋もれる枕木なんてありえない。
ローカル線や引込み線じゃないんだからな。実際の工作などしたこともないヤツの妄想だ。