【密着】連結器・カプラー総合スレッド【自連】at GAGE
【密着】連結器・カプラー総合スレッド【自連】 - 暇つぶし2ch671:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 15:07:01 ueyMusU7
うちではレムにSCナックルの穴拡張して付けてみた

672:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 15:21:23 pm6gwDyD
>>671
SCナックルだと高さが、かなり低いよorz

673:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 15:30:22 ueyMusU7
>>672
穴キツめに開けて一番上までくるようにしたがまだ低いのかな?
高さテストしないまま今日乗り鉄で北海道来たから帰ったら試してみる
ダメならプラバンでスペーサーかますか富のSCTNにするか

674:鉄ヲタのパパ
07/12/24 15:44:16 pm6gwDyD
>>673さん、こんにちわ。
わたしも、手持ちカプラ-を色々と試して見ましたが
高さドンピシャのカプラ-は、無いですね~
マグネ#901でも低めです。

シャコタン床板なので、0395TN以外は難儀ですね。

675:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 16:42:13 mlsm1MSJ
新宿さくらやにて0396確認
Nゲージコーナーにはデブキモ少年がたむろしていた

676:カプラースパイラル突入中
07/12/24 17:53:52 ueyMusU7
>>674
鉄ヲタのパパさんこんにちわ
いや~まったくこれは富は離乳貨車だけで編成組めということなんですかね?w
間に高さ違えた控え車入れてってのも手かなと思いつつ自宅には明日帰るので検証してみます

677:名無しさん@線路いっぱい
07/12/24 22:25:40 /Z5baEfB
655でつ。
やっと富0395SC密自連購入出来ました。早速過渡ED75-700に装着。マジで、無加工で取り付け出来ますね。
ただ、過渡のナックルカプラー仕様の釜のスカートに装着するなら高さ調整が必要かもしれません。
切れ味の良いナイフで0395の底面を薄くスライスしたら大丈夫そうです。
それとはめ合いがかなりゆるゆるなので、そのままでも支障ないですが、
Φ1ミリのパイプを調達して、穴にはめても良いかと思います。
ちなみに0395の穴はΦ1.4ミリ程度あります。
牽引の際は軸側に牽引荷重が集中しますが、推進や重連の際は板バネに押出荷重がかかるので、板バネの耐力がちょっと心配です。


678:668
07/12/25 09:36:53 Hjb64YNq
>>655及び>>677乙!
ナックル仕様の過渡釜持ってなかったんで、わからんかったが結構簡単に改造できるのな。
オレはTN信者なもんで、今回の0395はかなり嬉しいな~。
EF60やらEF81など、手持ちで交換できそうな連中はこぞってTN化ですよ。

ちなみにオレは穴を一度タミヤのこねこねエポキシで埋めて、その後ピンバイスで程よい穴を開けて使ってる。
若干時間はかかるけど、まぁなんとか上手く動くって具合・
ただし、↑の話を聞いて>>677の方が効率良さそうなんで嫉妬する俺w
さて問題は蟻釜対策ですが、パパさんみたくすんなり行きたいもんですなぁ。
蟻釜の富・TN化加工は骨が折すぎDeath!

あと、カプラースレってことで一つ。
先日富お客様相談に製品化希望で「ボディマウントダミーカプラー」を分売パーツとして販売するように頼んでみた。そしたらサービスで頼んでみれば1~2個なら分けてあげますよ! といわれて終了ですたw
欲しいのは381や489、キハ181にキハ187の先頭車に使われてるダミーカプラですな。
販売されればそれなりに需要があると思うのだけれども、俺だけかな? とチラ裏ですた



679:名無しさん@線路いっぱい
07/12/25 13:11:04 CN6QBApz
SCカプラー買ってきた
メンドイからそのまま過度釜に付けよっと

680:名無しさん@線路いっぱい
07/12/25 15:28:30 NaQX7GZY
>>678
ぼちとかでダミーカプラー他詰め合わせとか売ってあったりするけれど。

681:名無しさん@線路いっぱい
07/12/26 21:49:20 KOsewn+W
マイクロのダミーカプラー詰め合わせはみたことあるけど、
あれはゴミすぎっすorz

682:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 00:44:05 DiiFirxj
TomixはTNの自連出さないかなぁ。レム5000はSCカプラー対応だが、
実物は密自連じゃなく自連だし、コキ106とか200も自連だしな。

名鉄7000はわざわざ専用のカプラーを作るぐらいだから、TNの
自連ぐらい簡単に作れそうなものなのに

URLリンク(cortina.hakuba.ne.jp)

683:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 00:52:00 2AOCxD5P
大いに同意だけど、

つ南部縦貫

なんてウルセエことを言う奴が出そうなので先手を。
シンキョーが手に入るようになって以来、いくらか期待感が薄まったけどね(でも伸縮式は欲しい)。

684:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 07:16:09 ojtLr2pN
>>682
おれもマグネ#901を付けてみた。
宇佐ナク~ルより小さくて見た目は、自連そのもの。
#901は品薄なのがネックだね。

685:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 09:15:33 8jF8hF4w
質問なんですが
シンキョーカプラーで2つの部品でできてるじゃないですか
あれって接着してしまって平気なんでしょうか?
いっつも1つの部品が取れてしまうので・・・

686:名無しさん@線路いっぱい
07/12/27 09:20:35 ftYGqZNN
>685
わざわざ質問する程の事じゃない。
自分で試してみれ。

シンキョーなんて大した値段じゃないんだし。



687:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 09:40:33 WwjCnhKq
>>685
根元だけなら接着しても問題ない

688:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 20:56:27 PSRrdYwb
ハメコミがタイトで普通に組むのもきついくらいなんだけど(プライヤーで締め込んでる)
最近のロットは緩いん?

689:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 21:43:25 hqQuaG6o
俺のも緩かった。けど、あの材質で接着剤効くのか?
1つ2つはオシャカにする覚悟で、半田鰻で熔着した方がいいんじゃないか
とか考えてるんだが。

690:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 21:46:45 UxZty/eY
ピンを甘く潰したら抜けにくくなるんじゃないか?

691:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 22:11:02 pAs3X9nJ
ランナ付シンキョーは端の一列が緩いな

692:名無しさん@線路いっぱい
07/12/28 23:24:56 8lxxQCNQ
加藤66に早速SCTNを着けてみた
富コキ50000*20を繋げてみたが推進時の板バネ耐久も速度を出さない限り大丈夫そう

ただぽん付けだと連結する時にすこしコツが居るな

しかし今回の0395はレムに付ける奴より加藤釜に付ける奴の方が多そうだな


693:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 02:20:25 fsjZSUTb
>>689
⊃PPX

694:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 02:24:26 q+CDwgvx
>>692
ナクル担当涙目(w

695:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 02:53:41 fsjZSUTb
>>694
つかSCナックルとかもめナックルは通常品として流通して保水罠

696:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 03:22:24 4FCjb0Y1
>>692
> しかし今回の0395はレムに付ける奴より加藤釜に付ける奴の方が多そうだな

富、空気読める奴だな

697:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 03:23:53 fsjZSUTb
>>696
と有価囲い込みじゃね?

698:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 04:36:48 nbeoHm/V
アーノルドの精神はいずこ・・・

覇権争いが表面化してきた感じ。

699:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 08:19:41 wQgrjwZw
>>698
自分が呼び掛けて標準化したアーノルトカプラー(功績として誇らしげに書いていたと思うが…)を、自分で踏みにじって他社に対するアドバンテージとしてカトーカプラーなどという中途半端な自連もどきの採用に走った報いだ

700:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 08:43:02 gj8d4VEC
>>699 を頃して漏れも氏ぬ

701:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 11:40:19 fsjZSUTb
仁義無き戦い~連結器頂上作戦

702:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 11:56:22 1vEhyaEN
ふと思いついて、レムにBトレのカプラーをはめてみたら綺麗にはまったw
マグネットだとやはり間抜けw
自連は意外といいかも…ww

703:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 15:36:37 GqINu9E2
>>702
ワロタ。

704:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 18:52:00 6E8fzmBD
>>702
Bトレ自連はカトカプやマグネマティックと一応連結出来る品。
("自動連結"は出来ない)

705:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 22:27:25 M7XHqeDx
蟻製品のアーノルトカプラーの首が短くなったのはいつ頃から?
昨年秋頃からだと思うのだが、どうやら全製品には普及していないもよう。
あのカプラー欲しい、アーノルトのまま連結面間隔が短くできる。

706:名無しさん@線路いっぱい
07/12/29 22:47:31 lwwhXX0H
>>705
そんなあなたに
つ[レゴの手カプラー]

707:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 02:20:23 7y+DA0Az
>>705
過渡USAの通販で、首が短いアーノルド売ってたよ

708:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 11:48:25 km7zEBuc
>>695
思わぬ副産物的な上手い商売だよなw
レム系統用専用カプラーとして、自社製品用に開発したが、
こっそりライバル社製の釜に対応させるだなんてwwwww

709:名無しさん@線路いっぱい
07/12/30 16:42:05 HG6TWdz0
JC0380って首長いよね。
GMの名鉄キット群に使えるかしらん

710:695
07/12/31 02:00:17 cxwWebZj
>>708
それって富のSCTNのほうだろ?

711:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 02:27:48 9EcLOec+
今頃になって鉄コレクモニ13を動力化したが、
カプラーが突き出し過ぎてカコワルイ
アーノルトからKATOの密連に替えてはいるが、
どうも見栄えが良くない

712:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 04:44:33 h6Of+NPN
>>711
ボナのボデマンTNマウンター買って来たが、
カプラとこの部品で1200円くらい富んでいく危険な罠。

これから取り付けるけど。

713:名無しさん@線路いっぱい
07/12/31 06:14:36 UQ6a35Eq
>>682-683
サラっと流されてるが、南部縦貫には「TN自連」が付いてるんだよな。

714:鉄ヲタのパパ
08/01/01 11:37:37 rh6Fxl5g
みなさま、あけましておめでとうございます。
各社、独自カプラ-を推進?してユーザー置き去り状態ですが
今年も楽しく情報交換が出来ましたら幸いです。
本年も宜しくお願い申し上げます。

715:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 12:19:29 7c/pCBPp
>714
アケオメコトヨロ

自社製品の機関車とトレーラで初期装備連結不可とかはさすがにやめてほしいですなあ
ダミーカプラーじゃないだからw

716:フェイタス
08/01/01 16:06:09 rHU4gVAW
フェイタス

717:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 20:07:41 UQMFP7VC
>>713
うるせえこと言う奴乙
>>715
蟻のダミカプはマジでヤメロと

718:名無しさん@線路いっぱい
08/01/01 23:54:53 7c/pCBPp
>717
某ナクルもやり過ぎに感じる今日この頃

719:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 00:13:35 aroXjq2L
>>715
>ダミーカプラーじゃないだからw

そのダミカプが機・客にデフォという会社もあるからなwww

720:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 00:29:48 xu0IJDkH
>>719
ありぃ~?そんな会社あるんだ・・・

721:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 22:41:01 5Gaavxa3
突然すみません、ちょっと教えてほしいんですが。
関西でマグネの1015-10を扱っているお店ありませんでしょうか?
これまで通販で買ってたんですが品切れ続きなんで・・・・・・
ご存知の方よろしくお願いします。

722:名無しさん@線路いっぱい
08/01/02 22:52:26 fUe0Mmx4
あるよ。

723:名無しさん@線路いっぱい
08/01/03 00:51:03 8ngB+t2u
>>722
田中要次乙!

724:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 10:39:14 NiU12EPX
年末発売のKATOのC62にマグネカプラーは取付不可なんでしょうか?

725:名無しさん@線路いっぱい
08/01/05 14:55:14 ZSAP3Slc
今年の末にならんとわからん。

726:名無しさん@線路いっぱい
08/01/07 03:27:46 3R/hrGQ9
>>724
レポヨロ

727:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 20:35:27 i8Q8poiE
katoのヨ8000のカプラーはどうやって交換するんですか?

728:名無しさん@線路いっぱい
08/01/09 20:38:59 PgQRUVIE
鉄道模型初心者・質問スレッド Part4
スレリンク(gage板:193番)

729:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 22:16:21 sdkqzyDT
ところでさ、富ボデマンって安くはならないよな?
なんつーか、他社、ありていに言えば蟻製品へ使ってる人間って多いと思う。
俺もその一人だけど、カートン販売とかってやらないかなぁ。
6個パック×24を販売単位でそれで購入すれば1個パック単価が1200円とか…。

蟻製品を購入する時に買ってるうちに、気がつけば軽く20万円分は、カプラーに消えてた。
ある意味で恐怖したけど、みなちんどうっすか?

730:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 22:58:52 7Fy7bA0o
手間を掛ければ掛けなくていい仕様に改造できる

金が掛けれる奴は掛ければいいだろ。
まぁ、TNカプラーのバラキット・抜きっ放しなら安くなるかもなw

組み立ての手間が相当占めているだろあれ。
原料原価なんか型代含んでも既に6個で100円するかしないかだろ。

731:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 23:28:54 0ggot/aL
>>730
16番とかのスレでガイシュツだけど、そういうモノをたとえキットにしても
部品を数えて梱包する手間 がかかってしまうから、思ったほど安くならんのだと

いっそ新京みたいにだいだい○個とか、○グラム入り、とかにすれば安くできそうだがw

732:名無しさん@線路いっぱい
08/01/10 23:39:04 lxeZg1u7
>>731
KDのキットは安くなってるけど。あれはどういうこと?

733:名無しさん@線路いっぱい
08/01/11 02:07:26 veS8C64p
>>732
会社の方針だからどうもこうもしょうがないが、
富さんはカプラも重要利益のひとつに考えてきた感が強いな。

お得パックなんてしなくとも売れると踏んでいるんでしょ。

734:名無しさん@線路いっぱい
08/01/11 23:16:26 p20rvY+E
今日初めてかもめのナックルカプラーつけたんですが
カマだと長さ足りない?

当分走行不可能なもんで気になります…

735:名無しさん@線路いっぱい
08/01/13 13:37:57 htvWLNZU
>>734
日本語でおk

736:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:37:33 uU6OtSN8
一番自連に見えるのは何だろう?

737:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:42:38 Uzj6R9b0
>>736
ナックルじゃね?

738:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:42:38 Y4VTeq0G
>>736
有井のF0003カプラ-

739:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 20:59:29 AlmFF21W
>>736
GM客車キットのダミーカプラー

740:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:00:45 5KdgiwJV
今日ふと思ったんだけど、SCカプラー対応のTNカプラーって
過渡のカトーカプラーアダプターを使ってる機関車に取り付けはできないのかな?
もし出来たとしたらEF66なんかはナックルカプラーよりも形状的にバッチリな気がするんだけど。
でも取り付けられたとしても根元の穴の大きさの関係とかで実用性がなくなっちゃうとしたら本末転倒だし・・・
誰か試した人はいないのかな?

741:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:05:12 Uzj6R9b0
>>740
レポヨロ!
他人ばかりあてにしないように
気になるなら試してみよう!一個くらい潰しても大した損害じゃないだろ

742:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:09:12 EEIkp1lf
>>736
宇佐殴るが最も似てるけど供給が悪過ぎ
過渡殴るは形は綺麗だけどデカ過ぎ
新居の首を詰めてたらあまりのリアルさに勃起した

743:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:18:12 jEZlC0W0
>>740-741
ってか、このスレにレポあんだろ

744:名無しさん@線路いっぱい
08/01/15 21:32:35 Y4VTeq0G
>>736
マグネの#901、903が一番リアル。

パパさんのとこで比較しているね。
 URLリンク(hanadanna.exblog.jp)

745:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 03:29:53 aFNwLwWw
>>744
嘘苔。実車の自連みたことあるのか?

過渡のダミー自連(マイテ等用)が一番自連らしいと思うがね。
はめ込み連結も可能だし。

次が遠藤のナクル。こちらはカプラーポケットに入れられてはめ込み連結可能。

鉄コレのダミーもなかなか良い形してる。

746:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 05:17:41 PuDKgx49
ダミーw

747:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 11:00:46 n7pYBk2Y
>>746
なにがおもしろいのかよくわからなかった。ダミー(笑)ってのもあるんかな。

748:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 13:14:33 1h6FtZxH
自連に見えるのはなんだろうってことで、ダミーとか連結可能とかの区別はついとらんからな。

マイテダミーカプラは確かに連結できるから、やりようによっては実用にも使える。

749:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 20:24:14 N5RR2WQp
アーノルドを脳内でどんな形式にも変換できる俺
が好きなうまい棒の味はサラミです。

750:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:44:28 YaEFYEkg
かもめナックルはまじで安定供給が望まれるな。


751:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:49:12 28DE0Vhu
>>750
秋芋に売ってるじゃん

752:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:49:27 aFNwLwWw
>>750
ナクルは連結時の安定性の方が望まれるのだがw

自動解放大杉

753:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 21:54:34 +rihkxve
>>750
安定供給も必要だが、グレーも生産して欲しい。

754:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 22:08:30 I8dc7HDN
実家に帰ったら20年数年前に遊んでいた富のC57とEF62が出てきた。
走りはどちらも問題は無いのだが、富信者サービスに走行調整を依頼したら
パーツが無いとの事で断られてしまった。
でC57もEF62もアーノルドカプラーだがTNカプラーにするメリットはあるだろうか。

現在富釜、過渡釜、過渡、富客車の編成端は過渡ナックルにしているが、カトカプに0.6φの穴を
開けるだけでTNカプラーに強力に食いついてくれるのに対して過渡ナックル同士は自然開放
することもある。過渡ナックルにTNカプラーを連結するために0.6φの穴を開けるには出っ張りを
削らないとならないのだが、この出っ張りを削ると自然開放しやすくなる。

結論としては過渡釜、富釜の両方に連結する可能性のある客車の編成端はカトカプのアームに
0.6φの穴を開けてTN、過渡ナックル両用対応にしておくのがいいように思えてきた。

755:名無しさん@線路いっぱい
08/01/16 23:18:42 aFNwLwWw
>>754
EF62なんて構造は簡単だから、自分で調整するよろし
分解して古いグリス拭いて、接点磨いて、スプリングウォームの振れをとって
セラミックグリス塗って組めば快調になるはず
当時の部品は国産で材料を含めた品質も良いため、経年劣化もあまり無いし

756:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 21:01:14 DIVuBitW
お召し用にかもめナックル銀も

757:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 22:40:10 CixARo9q
>>740-741
>>668 >>677 嫁な

758:名無しさん@線路いっぱい
08/01/17 23:35:47 JI4P57cC
携帯厨は最新10レスしか見ないから言っても無駄

759:名無しさん@線路いっぱい
08/01/18 03:36:16 J3X8/lBD
>>754
ウチの62
プレート黒車輪に交換してバリバリ現役
リニュ イラネ 状態

でも、出たら買うけどね お富さん

760:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 14:53:28 cG0Bu5XB
カワイやマイクロの貨車にかもめナックル付けるか、マグネマティック1015付けるか迷ってるんだけど、どうでしょう?

761:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 16:57:19 WwykAWqD
>>760
もちろん#1015でしょう。
過渡ナックルは、高さ調整しても解放が大杉。




762:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 16:57:51 6CCGeDJc
ウチは例えばカト457系6連、先頭車は今もアーノルト(スカートと台車が共に回転するやつ)のまま。運転する際の連結解放簡単だし、牽引車(トレーラーもちろんアーノルト)連結して入出場回送とかやってる。自慢じゃないが、製品に標準装備以外はTNカプラ等は一切ありまへん。

763:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:18:14 AGe9HuZK
KATOカプラー密連形のAとBの違いは何ですか?

764:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:28:36 XzMasH3X
Aアナログ
Bブロードバンド
(´・ω・`)

765:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:30:30 AGe9HuZK
>>764
どういう意味ですか?

766:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:35:22 h/XJCrB1
>>763
両方買えば分かるよ。

767:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:36:43 AGe9HuZK
>>766
わかりました~(´・ω・`)

768:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:38:18 XzMasH3X
あまりにも初歩なのでぼけてしまいました。

台車へのマウントの仕方の違いです。
A従来のアーノルト?ポケット用
B専用?

769:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:43:15 AGe9HuZK
>>768
アーノルドカプラーからの交換はAでいいんですね
交換ははじめてなので・・・

770:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:46:33 7J5SjL/7
>>769
そうだよ
店頭で手にとってみると形状の違いが分かると思う

771:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 20:50:04 AGe9HuZK
>>770
わかりました~
ありがとうございます

次回からは初心者スレ逝きます・・・

772:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 23:10:18 iXcha4gy
便乗だけど、BとB2の違いはなんだろう?
構造簡略化で安いのかと思ったらB2の方が高いし。

773:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 23:16:56 jIO5oWjJ
B2が足でBがパーツ扱いだからじゃね?
足の値段設定はいい加減だと信者の人が書いてたし

774:名無しさん@線路いっぱい
08/01/20 23:18:39 jIO5oWjJ
因みにB2→密連B→密連B改良の順に発売されてる

775:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 21:38:12 wkcZmctC
今日、注文したかもめナックルが到着した。
さっそくタキ1000につけてみたが位置が低い。
シャンクも長くて連結間隔もあまり変わらない。
使えない奴だって事がはっきりした。
これからは貨車にはマグネマティック1015を付ける事にした。

776:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 21:42:29 PLGEzDAu
しかしマグネマティックカプラーのボディマンのようなカプラーって
国産化されへんのかなあ・・・・

777:名無しさん@線路いっぱい
08/01/22 23:00:54 Dsk6QImO
>>775
過渡のタキ1000やコキ104には#1015が
良いですね。
走行中の開放も無く安心して走らせる事ができます。






778:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 00:30:11 le7BAXPL
車輛の全長短い貨車なんかは、伸縮なしで首振りだけで良いな

カトカプ直にねじどめとか

779:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 07:33:11 EANTyxPa
中間にくる車両はカトカプでいいよな。
端にくる車両だけナックルとかにすれば。

780:名無しさん@線路いっぱい
08/01/24 13:23:11 PbCRMhUo
カトカプNJP Aタイプはいつになれば発売されるんでしょうか?(゚∀゚)

781:名無しさん@線路いっぱい
08/01/25 20:59:44 sM7qBlXS
>>780
もうやらんだろうね今後はナックルじゃない?

ケーディをOPから外したのが納得いかんわ
どれだけ投資してきたと思ってるんだ?

システム展開できない中小企業はおとなしく大手に供給してもらえやw

782:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 11:56:07 Rzfd1c3S
KDは組み立ても手間がかかるしな。
ナックルは組み立ても簡単。

783:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 14:05:42 +rEM1H07
組立が簡単でも肝心の連結機能がダメだからな~。


784:フェイタス
08/01/28 20:11:05 PP5wdaCZ
フェイタス

785:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 03:08:30 NL4hCWBu
>>782
走行中に自動解放しちまうカプラーは用無し

786:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 05:28:36 N9vK7L3B
あれか、アーノルドカプラー最強説か。

787:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 10:45:33 V20Og/uG
ナックルは機関車に付ける場合はバネ調整さえちゃんとすれば簡単に解放しないよ。
ただ、客車とかのカプラーポケットに入れて使う場合はどうしても解放が多い。

788:名無しさん@線路いっぱい
08/01/29 19:28:37 N9vK7L3B
スプリングをしっかりした旧仕様のものに換装して、カプラーの押さえを強くしてやれば
解放しなさそうだけど。トミックスの分売パーツやGMの台車から調達すればいい。近年
のKATO客車のカプラーポケットに入ってるスプリングって気持ち弱い気がする。

789:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 16:21:38 MLVdmzat
なんにしてもシャンクが長くてカッコ悪い。それが第一。

790:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 22:33:45 mQfa2fuX
>>781
KDをOPから外したの今気付いたよorz
なんなんだこの会社は!
アーノルド、KD、自連もどき、ナックル、とアホか
しかもDCC始めといてKDをOPから外すとか市ね氏ね死ね

791:名無しさん@線路いっぱい
08/01/31 22:37:00 qFvm0KQP
>>790
だから振り回されるなよ
OP外されても付けようとすれば付くんだし
加糖のつまみ食いは今に始まったことじゃないだろ?

792:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 00:13:58 edRApL0K
ナックルに開放ピン付いてなかったか?

793:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 05:21:48 fblte3Ru
>>790
>なんなんだこの会社は!

だって過渡ってそういう会社だし。

794:名無しさん@線路いっぱい
08/02/01 09:04:35 d0RO8pxZ
>>792
走行解放&調整が超面倒かつ動作がシビア
やはり元祖KDは伊達じゃないよ

OP指定解除は、下手すると輸入中止になりそうで怖いね
どこかで代理店やってくれるなら良いのだけれど

795:名無しさん@線路いっぱい
08/02/02 20:05:25 eTYaCdp3
>>775
鉄ヲタのパパさんの2007年5月8日のブログにタキ1000のナックルの短縮方法が書いてあるよ

796:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 22:16:39 H8Jw1QuC
ナックルを鉄コレ豊鉄1750に付けたらいい感じに間隔縮まってリアルになった。

おんなじ要領で小田急1600に付けたら間延びしてカッコ悪い。
アーノルトを詰めたのと同じ間隔だった。

797:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 22:40:35 FcaS+zD4
貨車全車に台湾カプラーを装備している俺がきましたよ

798:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 22:41:13 jTuAIGko
逆に友達になれるぞおまえらw

799:名無しさん@線路いっぱい
08/02/03 22:41:56 ymXlQFt1
>>797
やっぱり首詰めとかしてるの?

800:797
08/02/03 23:24:39 FcaS+zD4
>>799
してないなぁ
過渡DCにも使えるから使い始めたら手放せなくなるw

801:名無しさん@線路いっぱい
08/02/04 09:27:17 bjJjz/31
>>790
KDはあくまで他社のカプラ-だからね。
過渡自前のナックルとは扱いが違っても仕方ないこと。


802:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 21:35:17 +OygPfpN
KATOの11-721ってまだ未発売なの?

803:名無しさん@線路いっぱい
08/02/05 22:39:42 +o0P+ENp
>>802
それが>>780-783,785-794あたりの話題では?

804:フェイタス
08/02/08 18:53:50 stnDPA3e
フェイタス

805:名無しさん@線路いっぱい
08/02/10 23:48:44 bim956wm
富のEF66をTNカプラーに変更したいんだけど、
適合する品番は何だろうか?




806:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 00:57:53 LNpFGuOK
>>805
付いてるじゃん
旧製品ならMカプ用だし

807:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 21:55:18 w9vAUXye
秩父のヲキの車間を詰めるために、初めてマグネを導入してみたんだけど、
この高さって、どう決めたらいいんでしょうか?
ウチは過渡カプの車両が多いんで、まずそれに合わせたんだけど、
後で文鎮みたいなゲージとつき合わせたら、なんか低い。
文鎮が標準だからそれに合わせた方がいいんですかね?
とりあえず、連結はできてるんですが。
でも文鎮に合わせたら、過渡カプの方の高さも
文鎮に合うように直さなきゃいけないのか?
と思うと、頭がモヤモヤします。

808:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 21:57:14 I2Y0RqCf
>>807
URLリンク(hanadanna.exblog.jp)
熟読してそれでもわからなければ
戻ってきて聞けばいい

809:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 23:22:40 b9hWtY0B
おまえらのケツの穴を使って、俺と連結しないか?

810:名無しさん@線路いっぱい
08/02/11 23:58:08 w9vAUXye
>>808
パパ氏のを参考にした、というか実はほぼそのままなんです。
1015番を使って。
ただ、高さは過渡カプに合わせてプラ板使って調整したんです。
連結して自然開放しなければ多少はズレても
許容範囲として妥協すべしってことなのかなぁと。

811:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 00:01:55 TDtKoOUg
>>810
文鎮カプラーのどのあたりが
自分ところの標準高さかを決めればいいんじゃ?

812:807
08/02/12 01:21:56 /38mBaaJ
>>911
なるほど、個人個人の環境で決めるってことになるのかな。
ってことは、過渡カプ高さでもOKってことなのかなぁ。
一方で、ここ最近の過渡釜は
文鎮と高さが揃っているらしいし・・・(ウチは持ってない)。
将来性?考えると文鎮と合わせるべきか?とか。

813:807
08/02/12 01:23:44 /38mBaaJ
>>811
でした。須磨祖

814:名無しさん@線路いっぱい
08/02/12 02:46:14 TQRqqkrS
文鎮の言葉が当たり前のように使われてるのにワロタよ

815:鉄ヲタのパパ
08/02/12 21:31:05 oBNuhY81
みなさま、こんばんわ。
>>807
秩父のヲキの件ですが、ナックルの高さは
文鎮?よりやや低めになりますね。
ヲキはデキのみとの連結になるので、
デキの高さをヲキに合せました。

わたしも個人の環境に合わせるのが正解と
思います。





816:807
08/02/13 00:39:27 74o9Lmn1
>>815
コメント㌧です。ブログ参考にさせて頂きました。
対象の車両の連結相手を何にするかによって個人個人で決めればいい、
ってことになるんですかね。
デキの方は、余計にはさんだプラ板を外せば
文鎮の高さになるようにしたので、もうちょい自分にとって
適当な高さを検討してみることにします。

817:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 03:04:40 Qk2bv6IS
>>816
文鎮ってのはスタンダードゲージで桶?

だとしたら、一応あれがメ-カー指定の世界標準だから。
それがわかった上で自分の好きな高さにするのは止めないけれど。

勝手な高さにして、自動解放できないとか、友達の車両と連結できないとか
そういうこと言っちゃだめだぞw

818:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 05:00:38 GFqacpSM
>>817
その時はチューニング?すれば桶。
もっとも、相手方が文鎮標準になってるとは限らん・・・

819:807
08/02/13 22:46:32 74o9Lmn1
>>817
桶です。
文鎮が世界標準なんですよね。
なので過渡カプと高さを揃えるにあたって、
なんか後ろめたさのようなものをチト感じていたりしますorz

そもそも過渡カプを初めから標準の高さで設計してくれていたら
何も問題なかったのだけど。

820:名無しさん@線路いっぱい
08/02/13 23:15:26 x1excCUC
文鎮は世界標準であって、日本標準じゃないからね。
手間を考えると過渡カプに合わせるのが正解だと思うよ。

821:807
08/02/13 23:49:10 74o9Lmn1
>>820
どうもです。そうですね、そう割り切るのがイイのかもしれませんね。
へたするとBタイプの過渡カプの高さも文鎮に合わせないと・・・
とか収拾つかないことになりそうだし。
次はホキ5700をマグネにしてみるかな。

ではこのへんで名無しに戻ります。

822:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 01:02:45 LqjjrPs0
文鎮が定着してて笑った

823:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 12:13:06 +jJyFD4y
カトーの釜をTN化したいんですが参考サイトなどありますか?

824:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 17:10:07 pBL6ZbMb
>>823
URLリンク(www.google.co.jp)

825:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 20:13:27 o75meon+
探してみたけど詳しいのはないな

826:名無しさん@線路いっぱい
08/02/14 21:44:29 DwDorWdp
パパ氏のとこにないか?

827:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:07:19 HVQtLOx1
>>823
具体的にどの釜をTN化したいんだ?

828:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 01:28:41 m10QIEff
SC対応TNが過度スカートマウント釜にそのまま使えるんだよな。
穴が大きいけど、見映えも機能性も問題なし。

829:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 03:05:04 1N8wyvBw
SC?

830:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 06:43:30 FJb1bR/J
>>829
このスレ>>1から読み返せ

831:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 07:07:43 RGHC4zf/
マイクロの4110型をナックルまたはマグネマティックに換えた方いらっしゃいませんか?

832:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 07:09:25 nJimV9JK
TOMIXの電気機関車に、宇佐ナッコー付けた人いますか?

833:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 07:29:35 IrR00dJ4
>>830
SC?w

834:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 07:37:17 XsbrmNHI
富の0371どこも売り切れなんだが
早く再生産してくれ

835:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:34:14 k38yrg2P
>>829>>833
お前らにこのスレはまだ早い
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

836:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 09:56:25 VEAo8S2y
ここで一句
文鎮が通じてSC?いとをかし

837:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 16:44:37 Qh82O9mc
>>831
ノシ
前後ともマグネの#1015つけたよ。
干渉する所を削り、足りない所はプラ板かまして、後ろはネジ止め前は接着
端梁とかシリンダブロックとか、かなり思い切って切らないとけないから
勇気が必要w

文鎮で高さ合わせつつ、車両とカプラーをよく見比べてしっかり計画をたてるのが吉

838:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:03:17 3L0A+EJv
SCってあまり知られてないのか?
それとも>>829>>833が無知なだけか・・

839:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 18:19:24 uBc9daAD
>>838
無知なだけだろ
こないだ出たとこだし調べればわかることだしな

840:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 22:32:32 pF/2fol6
>>839
だね。「SC?Sの間違いだろ?wwwww」って書き込んだんだろ

>>834
そういうのは感心しませんよ?

841:名無しさん@線路いっぱい
08/02/15 23:55:57 RGHC4zf/
>>837
ご教授ありがとうございます。
かなり勇気とおもいっきりが必要な感じですね。 私としてはお気軽に考えていたので二の足踏みます。
うちの貨車は全車#1015にする予定なのでせめて後ろだけはナックルかカトカプに換えようと思ってます。

842:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 00:48:17 Tfx2lMQI
>>841
ってドコの教授だよw
ご教示だろ?

843:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:00:12 aldz5v2i
まあ、普通は教示って言うだろうけど、教授でも別にそんなおかしいとも思わんが
別に、教授って大学教師の役職しか意味がないわけじゃないし

844:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:15:15 Tfx2lMQI
あのな教授ってのは学問的に深く掘り下げて長期間に渡り教え授かることなんだよ
教示ってのは質問したことに対してその場ですぐ回答をもらうことに対して使う
最近この辺の区別つけられないヤツの多いこと

845:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:26:30 9fwjjbKd
で?

礼すらマトモに言えない奴より100倍マシ
教えてもらって、お礼をしている それだけでイイじゃん

846:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:28:54 JTHWvPnc
謙って大げさに言う場合もあるしな。

気のせいか、844は指摘に慌ててウィキか何かで検索して言い訳を考えたようにも見えるw



847:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 01:35:15 Tfx2lMQI
別に無知のままでいたけりゃ構わないがね
自分で墓穴掘るような指摘はしないよw

848:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 02:32:04 aldz5v2i
現実で何かつらいことでもあったんだろか

849:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 04:28:24 yidZf3BR
本来はTNの形状だと釜はEF66くらいしかないんだよな。



850:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:42:59 mY+5NZgG
なんか最近は板が低年齢化しているようだ
変な人が多い

851:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 07:45:59 9fwjjbKd
>>849
そうだよね(´・ω・)
富には是非、南部縦貫に付いてるカプラーと同じ形状のTNを出してほしい…

何か問題でもあるのかな?

852:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 09:25:53 i/mInzCg
需要がないのかな~ここの人以外は。

853:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 11:48:30 J8ZdSnXi
EF65もEF81もDD51も実車が全てTNみたいな連結器だと思い込んでる奴が多いんだよ。
そいつらはみんなナックルを手抜きカプラーだと思ってる。
実際はナックルの形状が実車に近いんだけどな。

854:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:15:37 sWvnEkQ4
ナックルはでかくて野暮ったいんだよ
それに安っぽいプラに見えるしさ

855:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 12:16:58 6Y9z1eun
どうしても気になる車両の時はモールド削って対処してる
とりあえず手の甲にある出っ張り削るだけでもそれっぽくなるしな

それより釜のTNは他より一回り大きいのが気になる

856:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:02:15 TZoA/qJU
ナクールカプラーの細かい詳細が書いてあるサイトってない?

857:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 13:17:08 FPVMsgwA
>>856
米総本山参照のこと
URLリンク(search.cartserver.com)

過渡ナックルは、開放大杉で作動不良も多いよ。
Nは、マグネ#900シリーズが最適。

858:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 15:59:52 oow7QKRl
富の釜にナクールって付ける事は可能?

859:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:12:33 TZoA/qJU
>>857


開放大杉でもいいや
ナハフナクールって結構出回ってるでしょ?

860:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 16:32:26 Tfx2lMQI
>>851
密自TNのナックルの枠のモールドは実際の連結に関して何も作用してないからねぇ
まあ削るだけでいいっちゃイイが
>>858
可能だけど富の釜はMカプ装備だし要加工


861:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:16:16 oow7QKRl
↑さんくすです。やっぱ加工しないと無理か。逆に加糖にMカプ付けられないかと四苦八苦してますよ。

862:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:16:42 oow7QKRl
↑さんくすです。やっぱ加工しないと無理か。逆に加糖にMカプ付けられないかと悩んでますよ。

863:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 19:30:12 Tfx2lMQI
>>861
加糖釜にMカプつけるくらいなら素直にKD付けたほう楽じゃね?


864:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 20:51:01 TZoA/qJU
>>863
いやSINKYOのほうがよくない?


865:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:13:03 Tfx2lMQI
>>864
>>861がワザワザMカプ付けるって言ってるから自動解放やりたいのかな?と

866:名無しさん@線路いっぱい
08/02/16 21:38:33 fueYfszL
>>845
ただ他者に馬鹿を伝染させるのは、戴けない。

867:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 02:08:49 TmX1zNJp
>>860
密自連だから本体も小さめだし、なんか微妙なんだよね
柴田式自連の感じを出してるのは過渡ナクルだが、自然解放するしorz

マグネの900番台は自動解放&DUの安定性がイマイチだし
うちは素直にN用マグネ各種にしてる
見た目のリアルさより運転のリアルさを追求したってことで

868:860
08/02/17 02:33:11 oaLmNeCR
>>867
自然解放するのはナックルカプラーの尻のほうにちゃんとバネが当たってなかったりバネの強さが弱かったりが原因だったりするからその辺変えてやると解決したりする

869:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 03:41:54 2eBkCwsc
ナックルカプラーが自然開放多いって言ってるのは、ほとんどが
ナックルを初めて買って使ったばかりの初心者だからな。
バネ調整さえちゃんとすれば自然開放は起きないよ。

870:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 07:39:28 5Cptcg6K
>868-869
あまりに酷いのでナックルの口が開かないように接着してみたけど、
(自動連結機能は捨てた)
それでも自然開放するんですが…‥

871:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 07:41:20 Yl3WTRLc
>>870
固定しちゃ駄目でしょ

872:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 08:53:39 mPVhB5ex
かもめナックルって使ったことないけど
やっぱ皆の言うとおりダメダメ?


873:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 10:33:18 CydE6ggQ
銀鱗、トビウオの時は酷かったが
編成が短いからか?(6両~7両)釜と客車の自然解放は無いなぁ・・・
逆にアンカプラーで解放しないのも困った揉んだw

874:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 13:02:27 PU6lM741
>>873 それも調整不足なんでは。
  当方は、4%勾配でもS字でも開放しないし、狙ったとおりアンカプラー
 で自在に解結できているが。シャンクをきちんと調整されてますか。

875:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:19:43 32i78i4x
>>867
> 密自連だから本体も小さめだし、なんか微妙なんだよね。柴田式自連の感じを出してるのは過渡ナクルだが

目…と言うか、頭おかしくないか?

TN密自連でさえ、機能上からスケールサイズを実現出来ていない(すこしデカイ)

ましてや、過渡ナックルなんか、救いようないほど、化け物みたいにデカイわけだがな。
基準にするもの、間違ってるだろ(笑)
一生引きこもりでも、写真とかで実車画像見られるだろうよ…

876:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:24:02 f24PC9EY
>>875
参考までに教えて。
あなたは何を基準にしているの?
あなたの空想の中にしかないパーツ?それとも実用性のないパーツ?

模型の話しているんだから模型の実用的なパーツの中の比較になるのは当然だと思う。
だからあなたは凄いパーツをご存知なのだろうと思いました。


877:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:54:50 oaLmNeCR
>>876
875では無いが実物の大きさに近い模型の自連・密自連としたら加糖のダミーカプラーや富のブルトレのダミーカプラーぐらいの大きさだろうね
でもこれらは実用性のある連結器では無いけど
んで密自連のTNはこれらより大きめであると言いたいのではないかと
あと大きさが柴田式自連>密自連と書いてるけど実物の両者にそれほど大きさに差は無い
小型密自連と混同したのだろうか?


878:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 14:56:37 mPVhB5ex
もうよくわからないやww

879:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:08:39 kr9tNlTk
どうしてこう過渡信者は頭が悪いのか

880:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 15:49:50 QLLLWem6
信者だからだろ
常識や正解が通用する分けがない

881:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:08:39 E+D++IUO
>>875
攻撃的な書き方はいけないけど、あなたの言いたい事には賛同します。
密連も自連も現状見栄えで一番良いのはTN、BMTNはともかく、アーノルド換装タイプは連結し難いのが難点。
実用重視でそれなりならカトーカプラー、連結解放は楽だが形は似ているだけ。
私は自連に関しては、いにしえのエンドウのナックルが一番好きなのだが、過去の遺物。
カトーナックルと聞いて期待したが、ありゃ大きくて我慢出来ない。
私だけの好みなのだが、ダミーは嫌で連結出来る奴を付けたいから常に頭を悩ます。
また固定編成物は良いとしても旧国なんぞは編成変えたりして楽しみたいから全て連結可にするわな。
私の場合基本はTNだがカトー製品にはポケットの構造がアーノルトさえ受けつけない物があるから困るのですわな。


882:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:37:29 oaLmNeCR
うちじゃ富ブルトレは両端はTN中間はカトカプみたいに使い分けてるな
カトナックルは釜と客レのフと鴨の編成の端の車両とか
あえて統一しなくてもナックル部にヘコみ付けりゃ連結もできるしな

883:名無しさん@線路いっぱい
08/02/17 23:40:28 3nuTDlDZ
手元にある富の夢空間についてくるダミカプとTN密自連型の大きさを比べてみたら
TNの方がデカイ。そしてTN密自連とカトーナックルはそうたいして大きさは変わらな
い。目くそ鼻くそのレベルだろう。

>>881
TNは自連装備の車両(EF58とか)につけると違和感アリアリで格好悪いから困るがな。



884:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:01:35 IXbs6APF
>>883
ナックル部の枠のモールド削ってやればTNも自連ぽくなるけどな

885:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:03:39 yQqigf8o
そこで鉄コレの今回作のダミカプを・・・
咬めるようになったw

886:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:09:27 /YLOHbb8
>>883
確かにTNは密自連だ。

しかし、密自連ではないというだけの理由で、並型自連と似たような形の気がするだけのカプラーが上だ、と言い張る馬鹿を見たことがあります。



887:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 00:12:59 naCUAXsI
実に建設的な議論が続いてますな。

888:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:21:17 JbNI95dO
結局、アーノルドが最高ってことで桶?

889:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:21:50 ykw3iQ81
カトーナックルとTNがほぼ同じ大きさって、嘘だべ。
そう思える人には逆らわないけど...

890:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:24:15 ykw3iQ81
>>888
問題外です。
ただ、どのカプラーを装備していてもアーノルドにも出来る構造にしておいて欲しいと思う。
そうする事で好きなカプラーが選べるってもんだ。

891:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 01:33:21 6gsKzHBc
>>890
問題外なのはどっちだよ
走行安定性でいったらアーノルドが一番安定するのに

892:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 05:51:16 AbXNsuRG
もう単機回送でいいや俺

893:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 08:12:50 uN6RbmR5
連結器なんて人それぞれ好きなのを付けたらいいじゃないか
どれが一番いいかなんて、それぞれの価値観で変わっちゃうんだから


894:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 08:29:28 PkLK58+d
>>886
ナックルカプラーが並型自連のようなものだとすれば、TN密自連だって密自連のよう
なものになっちまうってのw どっちにも長所短所はあるだろ? 君も並型自連のような
ものが上だと言い張る馬鹿と同じレベルだよ。

>>889
はっきり言ってかわんねーよ。だからといって小さいから優れてるとかどっちが悪いな
んて不毛なことは言わないけどな。

895:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:29:25 IXbs6APF
つかTNの場合あれ以上小さいと強度が・・・

896:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 09:31:02 SsfZ7SPA
TNの気動車用は小さいけどな

897:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 11:37:03 Lk5agquX
慰問から通電!伸縮!ISカプラー発売!!
全車輪から集電を可能にする通電カプラーだそうです。
Nにも欲しいですね~

URLリンク(www.imon.co.jp)

898:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 12:07:26 RrQ2eKwJ
まずは1/80用からだな。じゃないとこのカプラー普及しないだろうね。

899:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:29:34 GMaWN1qk
>>894
涙目で言ってること無茶苦茶な用事が居ますね(w

900:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 13:33:35 IXbs6APF
>>897-898
接点掃除がマンドクセそうだな

901:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 17:39:03 AQbLvF7H
知らなんだ。
ボディマウントと
台車のTNカプラーが連結して走行可能だとは。

902:着払 ◆.z/LOOPDnk
08/02/18 18:25:58 4N4hQGia
>>901 試そうともしなかったのか…

903:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 18:28:48 IXbs6APF
>>901
これだからゆとりは・・・

904:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:32:22 RYfZEVHQ
そんなゆとりがカプラー交換なんて早過ぎる

905:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:50:43 G1HNqsvx
大きさ的には過渡キハ82用は凄く良かったんだが…
結局アレは何だったんだ?

906:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 19:53:44 IXbs6APF
>>905
⊃黒歴史

907:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:00:17 fG0enyjm
>>903-904
漏れも知らんかった。
両者を連結させる必要が無かったもので。

908:875
08/02/18 20:10:35 WBtL3b98
>>905
富信者だがアレには「うわ、ヤられた!」と思ったのだが、それを捨てる過渡って(笑)

909:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:15:28 IXbs6APF
>>908
あのメーカーは出しっ放しはお家芸だからなw

910:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:46:26 J2gnWhq5
東サロの伸縮アーノルドとかw

911:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 20:56:57 IXbs6APF
伊豆Qのドローバーとか

912:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:47:53 LMxZEQ37
>>905
分割運転や併合運転を楽しみたい漏れには、ボディマウントは不要。
富でTNしか選べない車両はそれだけで購入対象にならない。
確かに車両間隔だけ見ればボディマウントはよいが。宇佐ナクルボディマウント版なんか出んかいな。

913:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 21:54:52 IXbs6APF
>>912
分割併合のためにボデマンにするのだが

914:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:02:27 2KElhg7s
>>913
ですよねー

915:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:07:37 uN6RbmR5
自動連結&アンカプラーがなく、分割併合のたびに手を伸ばすのが嫌だということじゃないか?

俺もそれが嫌でマグネマティック派
密連タイプにちょうど良いのがなくて困ってる。


916:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:08:11 63PTHN4g
TNでは自動連結も解放できないってことでは?
マグネ密連を作ってくれないかな、過渡チャン。

917:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:10:38 vgxz61Wa
何回か読み返したんだけど>>912さんは、なにをもってボデマンと言ってるのか
俺にはわからないんだけど。
TN=ボデマン?
でも3行目を見ると???

918:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:10:59 wrs6+V+e
>>912
> 宇佐ナクルボディマウント版なんか出んかいな。

TNお嫌いですか…
伸縮という意味だよね?
伸長したとき、カプラー先端は、自由に振れ食い違いが大きくなる。
この時TNのようにしっかり噛み合っていないと、互いに逃げて自然解放が頻発する。
ただでさえカトカプは(ry

過渡儲の知能レベルでは、この程度の発想ですか(w

919:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:16:40 nVkJgKyv
宇佐ナクルだが、2軸用カプラーポケットを流用すればボディマウントにできるぞなもし。


920:名無しさん@線路いっぱい
08/02/18 22:16:56 LaY7Y/YX
結局の所、機能性、安定性と外観のバランスが良いと言う意味で
マグネマチックを上回るカプラーって無いよね。
自動開放やDUだけでなく、きちんと高さ調整すれば連結は簡単確実、
カプラーが原因で脱線を誘発することも無い。

921:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 04:36:13 xoMsn+Hj
>>898
どうせ実用本意の形態なカプラーなのだから
1/80に使っても問題ないと思うけど

922:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 07:18:26 ArmY41OE
>>921
ジャスト1/87サイズだと、ちとキツイぞ。
慣例的に大きめなのは、まあ有りかな…ってのがあるが。

923:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 07:56:16 9NzRKiq3
>>897
写真を見る限り一回路通電のようなんだがどうなんだろ?

924:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:08:53 Slj8wPwe
カトーの気が狂ってると思える点は、電連付き(笑)はさておき、連結器本体の表現はジャストリアルサイズな密連と、スケールとかいう概念はどこかに置いてきたデカ自連を合体させた、両用連結器をつくっちゃった点。

どちらもやや大きめながらバランスの取れているTN両用連結器とは、比べ物にならないゲテモノ(w

925:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:18:13 ozbVQ0bF
富の双頭連結器もややデカいんだよな・・・
81 139に付けてるけど

926:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 12:47:08 vn1PJiA7
やや、ってかかなりデカく見える。飛び出してる。
まあ技術的にはあの辺が限度なんだろうけど

927:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 13:04:08 nQydRsug
双頭の連結間隔の狭さは富より過度なんだよね

928:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 14:23:12 bBfmukse
>>927
で、変なものが合体した形状は我慢できるんだ。
うらやましい限り。

929:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:08:49 yu+A3SDw
木を見て森を見ず。

930:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 15:12:18 yu+A3SDw
・・・って言っちゃうと、俺も過渡双頭支持と「単純に」思われちゃうから否定しとく。

931:927
08/02/19 15:45:40 nQydRsug
俺も過度のを支持とは一言も書いてないんだけどねw

使い分けてるからどっちでもいいしねw

932:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 17:57:00 fP42CpJO
>>910
あれはまじで意味不明だったよな。
見栄え悪いわ脱線多いわで・・。

933:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 18:05:54 cbJbupTi
たまにはかもめナックルのことも思い出してあげてください

934:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 18:51:40 HtFqR5KX
>>933
それは旨いのか?

935:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 19:51:10 ozbVQ0bF
>>934
♪ホワイトチョコに包まれた口に広がる旅の味~♪

936:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 19:56:15 V/3XGB3z
>>935
もしかして、うますぎるのか?w

937:名無しさん@線路いっぱい
08/02/19 20:31:37 ozbVQ0bF
>>936
URLリンク(www.saitoseika.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch