07/06/06 12:42:20 kSp4A3bO
>>410
調子に乗って最低な人間が出てくるな。
>日当たりと硝酸態窒素に関する科学的データは見たことがないです。
いつもの言い回し。以前から指摘されてる事だろ。いまさら何を書いてる。
またも読解力の無さ、無知さの露呈だな。
>>405
箇条書きの質問の答えは、上のリンクにあるていどの事は書かれてるぞ。
上のリンク、マニアデータと違って公の研究所や農林水産省のものがあるし、EUでは
各野菜に対して基準値が設けられているようなので、まんざらオカルト話ではないだろ。
オレは土耕に比べてストレートに肥料を吸い上げる水耕は硝酸値は高くなるように思って
いて(データは無いが)、その測定も出来ない素人水耕でやるべきでないと思っている。
去年、雑誌「農耕と園芸」での硝酸の特集を読んでから、水耕での葉物栽培は止めて、
果菜だけにしている。こういった問題のとらえ方、考え方は人それぞれで強制されるもの
でもない。ただ、疑わしきものには手を出さないとゆう考えの人間も沢山いるはず。
オレはそんなもの病人や妊婦、子供には食わせたくないと思う。
遂行の様に自分の都合だけでモノを考えていないつもりだ。
以前に誰かが書いてたが、まずは知っていることが大切で、あとは個人が判断すればいい。
遂行へ
>味の違いもちょっと前にデーターで出たけど糖度、ビタミンなどが変化するから
>味が違うのは当然ですよね。
>硝酸態窒素があると味が薄くなるとかいう人もいたっけ。
>味に関してはやってみるのが一番だし、やったことがない人がどうこう言ってもね。
遂行よ、データをとれずに、ねつ造するおまえがよく書けるな。
どこにそんなこと書いてあった?おまえの読解力の無さからの誤解だろ。