07/02/05 23:08:19 C8rSaD7n
一つ解らない事があります。
次は循環式に挑戦しようと思うのですが
ポンプの稼働の事で
解らなくて…
光合成していない時も培養液を出しておくのか…
光合成している時だけ出すのか…
根腐れしそうで…
ちなみに苗はゴーヤです
よろしければ教えてください
133:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/02/06 22:11:47 eA8bYig8
>>132
24時間稼働している方がいいと思います。
根からの老廃物を洗い流したり、常に新しい溶液にふれさせたりと
利点が多いのでは?
すごいポンプでもない限り1月に100円もかからないのではないでしょうか?
134:花咲か名無しさん
07/02/06 22:46:17 YDRoIZ60
循環式は吸いこみ口のところに空気チューブをそっと置いておくと
空気をうまい具合に巻きこんで水中に酸素を混入することができます。
ディフューザーですね。
135:花咲か名無しさん
07/02/07 12:33:16 V67Y9W/Q
遂行栽培さんは、
>>121ではポンプは要らないと書いて、>>133では必要ってか?
ところで、根からの老廃物って何?
土の中の根は、どうやって老廃物を洗い流すんだ?
水耕と土耕、ゴーヤ苗を比べて栽培したことあるの????
ググッてちょーだい!
136:花咲か名無しさん
07/02/07 13:55:10 a0CdqhpK
>>135
また出てきたけど、勇み足だなw
水中ポンプとエアーポンプの違いだろ
> 土の中の根は、どうやって老廃物を洗い流すんだ?
鉢だったら、水やりで外に出るだろw
もうオマエ来るなよ。ここにいるのは遂行氏だけじゃないんだぞ
去年、オマエのために隔離スレ作っただろ?
今年はここに来るな、わかったな
137:花咲か名無しさん
07/02/08 08:43:34 fD3zWDha
>>136
勇み足はあなたでは?
エアーポンプは、酸素供給の為だけじゃなく水流を作るのにも使うから、目的は同じじゃないの。
単層の容器で栽培する場合、エアーポンプ=循環ポンプと考える人は多いはず。
どうせ過疎スレ、>>135はチラシのウラに書くにはまともな内容だと思うけどね。
あなたの書いたとおり、ここにいるのは遂行だけじゃなく初心者もいるんだから、
136こそ、アホなこと書くな。
そして、勇んで荒れるような書き込みは慎むべきだと思うけどね。
138:花咲か名無しさん
07/02/08 09:53:21 CfSfur/f
>>137
どっちかというとあんたが荒れるような書き込みをしてるのだから
とっとと消えたほうがいいと思うよ。
139:花咲か名無しさん
07/02/08 13:33:41 iyexgd+L
ーーーーーーこのスレは「水耕栽培 養液栽培でみんなうはうは」スレになりましたーーーーーー
140:花咲か名無しさん
07/02/08 19:29:27 cYJTII5w
みんなシアノトキシンに犯されてるんだよ。
141:花咲か名無しさん
07/02/08 19:57:23 urAednwT
ぶくぶくでスカスカ
142:花咲か名無しさん
07/02/08 22:44:38 iyexgd+L
ーーーーーこのスレは「水耕栽培 養液栽培でみんな仲良くうはうは」スレになりましたーーーーー
143:花咲か名無しさん
07/02/09 00:12:41 zHmQ5l41
>>132
ですが…余計な質問をしてすみませんでした。
稼働させてみようと思います
144:花咲か名無しさん
07/02/09 09:57:53 ZIiwyPoZ
>>143
余計な質問じゃないから大丈夫だよ
約1名、隔離スレのバカ(>137)がやって来て、いちいち荒らすんだ
気にしないでな
145:花咲か名無しさん
07/02/09 18:30:20 tXQM1Sz6
水耕板はどこも似た雰囲気
146:花咲か名無しさん
07/02/09 20:08:26 L7BtVGfW
137は別に荒らしとは思えないが、どうして君(144)が、そんなに憤慨するかな?
遂行に絡むことや遂行に都合が悪くなると荒らしとするのは良くないなぁ。
普通に受け答えすればすむのではなかな?
できないなら、スルーすればすむことでしょ。
144も一緒になって荒らしてようにも見えるがね。
ついでだがね、まともに情報を得たくて、ここ来るヒトってどのくらい居るんだろうね?
147:花咲か名無しさん
07/02/09 22:27:49 pRToUobp
庭・オブジェのことなら
URLリンク(dououfrp.fte.jp)
148:花咲か名無しさん
07/02/10 11:09:19 A9ET/ier
>>146
ワカリヤススwwwwww
粘着イクナイ
149:花咲か名無しさん
07/02/13 11:45:33 Z9r0lm/+
>138、>144は遂行。ジキル&ハイド
150:花咲か名無しさん
07/02/14 11:44:39 E5UyE+w7
>>149
ハズレw>>138は俺漏れ
151:花咲か名無しさん
07/02/21 02:29:56 +hyuLo4X
現在ハイポネクス等の無機液肥で水耕栽培をやってるのですが
バイオゴールド等の有機液肥での水耕(循環式)はうまく育ちますか?
152:花咲か名無しさん
07/02/21 15:04:04 RiZqAoKM
>>151
大麻スレとマルチだな
無理して水耕しなくても普通に土で有機栽培やればええやん
153:花咲か名無しさん
07/03/03 18:17:48 YTJJLHlm
トマトを部屋の中で発芽させたのですが、これから何度くらいで育てていけばよいか
教えてくれませんか?
154:花咲か名無しさん
07/03/03 18:59:00 8Xbi6E6Q
25℃以上でOK
155:花咲か名無しさん
07/03/03 19:48:00 ZZk64Agl
>79に書いてあるよ。
2℃でも元気。
今年は暖冬だから何もしなくても良いんじゃないの。
156:153
07/03/04 10:44:06 phZ7jii5
>>155
他でも調べたのですが、2℃では無理みたいです。
157:花咲か名無しさん
07/03/04 12:22:51 FHvXjGwl
>>156
家庭菜園初心者?
雪の中でトマトの収穫とか有名。井原の本を読め。
158:花咲か名無しさん
07/03/04 13:34:28 kmnkp+a6
>>154
よく25℃以上の植物があるんですが・・
夜とか温度が下がっても大丈夫ですか?
159:花咲か名無しさん
07/03/04 15:20:37 IHuVV3KD
>>157
本の名前は?
常識的に考えて、雪の中でトマトは育たないでしょ。
雪の中の温室の中じゃないの?
160:花咲か名無しさん
07/03/05 12:24:33 sbB5Hvv4
>>157は逃げたか?
よくも「家庭菜園初心者? 」なんて言えたものだね。
どうしてこのスレは、遂行といい、>>157のような思い上がったロクデモナイ
人が多いんだろか?
その場所が雪の中なのかどうか確認して、ちゃんとした温度計使って栽培して
ごらん。絶対出来ないよ。2℃や雪の中でトマトが出来たら農家は大喜びだよ。
161:花咲か名無しさん
07/03/05 12:34:32 GIxkuC4A
微紛ハイポネックスって表示にホウ素とかマグネシウムとか書いてないけど、
ちゃんと入ってるの?
162:花咲か名無しさん
07/03/05 16:44:26 WttsSjh5
>>160
またきたのか、負け犬君。
163:花咲か名無しさん
07/03/05 18:20:39 sbB5Hvv4
>>162
また来たのか、まともな書き込みもできない遂行の番犬君。
名前つけてあげるよ、そうだポチにしょう。
シッ!いちいち出てこなくていいよ。ポチ。シッ、シッ!
164:花咲か名無しさん
07/03/05 18:42:38 sXoNwpnK
いい歳してなにやってんのって感じ。
薬板のほうがはるかにマトモ。
165:花咲か名無しさん
07/03/05 19:55:37 Nmi4tYBm
>>163
カウンセリングをうけることを薦めるよ。
166:花咲か名無しさん
07/03/05 20:14:30 NIER5czp
ピュアオーディオ板ばりの荒れっぷりWWWW
167:花咲か名無しさん
07/03/05 22:19:53 +UbZtNOf
ガチで普通の植物の水耕栽培がしたい人はこのスレでは用無し?
もしやいわゆるトマト=大麻っていうスレですか?
168:花咲か名無しさん
07/03/06 06:55:58 OoWDAOYs
薬板の水耕栽培→アルゴフラッシュ
園芸板の水耕栽培→大塚ハウス
ゼンゼンチガウ。
169:花咲か名無しさん
07/03/06 19:13:53 e4iE+tXP
今度はポチですか、以前は信者だったよなぁ。
とうとう犬になったのね。
この場では、結構、マトを得てる。
ギャンギャン吠えて、庭を荒らし回る犬って感じかな、
ウマい!座布団一枚!
170:花咲か名無しさん
07/03/06 20:02:39 Xxmg5+zB
>>167
そりゃあ、冬の間は普通の水耕栽培している人は、メタハラやHPS使っての
インドア愚弄じゃないんだから、ここも過疎るよ、、、って夏の間も普通に過疎っているけど
暖かくなってきたし、そろそろ普通の植物の水耕栽培も始まる頃でしょ
俺は去年イタリアで買ってきてもらったサンマルツァーノ、マルグローブ、コストルート
を種まきした。コストルート以外ほぼすべて発芽したけど、コストルートだけは種が古いのか
全然発芽してくれない
171:花咲か名無しさん
07/03/07 07:18:14 wGcN+eHy
>>169もうちょい工夫したらどうかね?
172:花咲か名無しさん
07/03/08 01:22:27 wI8JTziI
的を得てる?
的を射てるだろ。
173:チラシの裏
07/03/10 19:23:12 lSEYqH4N
配管まだだけどとりあえず組んでみた。
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
幅1m20cm 奥行き45cm 高さ90cmの枠を組んで設置予定。
塩ビパイプは1m。ポンプは観賞魚用のを流用します。
チラシの裏でした。
174:チラシの裏
07/03/10 19:34:52 lSEYqH4N
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
ちょっと明るさ補正。パイプの中は半分まで水が入る予定です。
175:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/03/10 21:53:36 7UmetPTa
>>174
あと一息で完成ですね。ちょっと早いけどおめでとうございます。
私も小さな鉢を入れようかと思ったんですがなんだかパイプ内が狭くなりそうでやめました。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
イチゴだとこうなりますから今後どうなるかちょっと不安です。
レタスくらいだと大丈夫かな?
逆にもう一回り大きな鉢にしてパイプにちょっとだけ刺さってるような状態だと
パイプ内が広くなっていいかも?
レポートお待ちしてます。
176:花咲か名無しさん
07/03/11 04:03:10 SNQlNYM6
>>174 >>175
これに似たの外国製でも見るけど、停電やポンプの故障の場合、
やっぱアウトですか?
177:花咲か名無しさん
07/03/11 08:13:57 rltUSGP2
チラシの裏さんのは塩ビ125mmでしょうか?
遂行さんのは150mmに見えますが、それだけ根が生えると
やっぱりもう一回り大きなパイプが、って感じですね。
150mmぐらいになると結構パイプとか継ぎ手のお値段が高くなってしまいますねぇ
さらに一回り大きな200mmとなると、、、
178:チラシの裏
07/03/11 10:19:53 DbevpywT
>>177
これは75mmのパイプです。鉢自体が小さくて65mmのものです。
レタスなど葉物を中心に考えているので
このくらいでいいかと思っています。
アパートのベランダなのでスペース的にも限界がありますし。。。
179:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/03/11 14:04:51 t/o1njdA
私のは100です。
150あるといいかなと思いますが、何とかやっていける大きさです。
180:花咲か名無しさん
07/03/12 17:29:48 yaJpQhfP
>>178
>>179
ありがとうございます。
100mmのパイプを考えていたのですが、トマトとかメロンとかだと
100だときついかなぁ、という気がしてきました。
150とかになると、ベンドとか継ぎ手が一気に高くなるんですよね、、、
181:花咲か名無しさん
07/04/29 06:15:21 48LrD/69
hosyu
182:花咲か名無しさん
07/04/29 13:01:09 i0qeLW3l
ゴールデンウィーク、害虫にご用心!
遂行のなりすまし、または読ませたくない内容に注意してください。
年末年始に続いて、遂行=うはうはのIPだよ。
ブログやHPをお持ちで解析のできる方、ご注意を!
219.109.72.147 (219.109.○○.○○○)
cdu14a147.cncm.ne.jp (cdu○○○○.cncm.ne.jp)
OSはWindows2000、ブラウザーは Firefox
183:しょしんしゃん
07/04/30 23:52:41 5mXJAxSn
シソの水耕やり始めたら
EC1.3でもハッパくしゃくしゃになってしまう...
今その半分でやってみています
他のトマトとかメロンとかは1.3で大丈夫みたいなんだけど
しそ科はスタートは低め低めでやった方がいいと見た!
バジルで試してみようかと考え中....
184:花咲か名無しさん
07/05/01 00:37:07 YbCT7zuV
水耕楽しんでる方には悪いんだが、バジルとかシソとかイチゴって水耕する必要あるのか?
普通に、土で植えた方が管理も楽だし収量もそんなに変わらないと思うんだけど。
185:花咲か名無しさん
07/05/01 06:37:40 YHbXuiZg
>>184
一軒家で庭があって、使い終わった土は埋めればいいという人は
都会ではかなり恵まれていると思う
マンソン11階になると、片づけは養液を捨てて、植物を燃えるゴミの袋に
入れて捨てるだけってのは、正直かなり楽なんだ
近くの園芸店で有料でもいいから古い土を引き取ってくれるってのが
有り難いけど、それがないし、燃えないゴミでも土はNG
土の処理ってのが本当に困るんだな
186:花咲か名無しさん
07/05/01 06:59:35 oQ/pGtYL
そうだよね。
それに、連作障害がないから狭い庭でナス科を育てるのに助かってる。
イチゴは水耕の方が自分の場合は断然良い。冬でも地温が調整し易いから
187:しょしんしゃん
07/05/01 07:28:50 nQpPSTE3
それに
ペットボトルとかでちょっとつまむ系(バジルとかメネギとか)
をキッチンの横で育てると
とても楽よ
奥様大助かり!別に私は奥様じゃないけど
188:花咲か名無しさん
07/05/01 09:31:04 CTvrSIU+
>>187
あなたのキッチンは屋外ですか?
植物を育てるには太陽の光が大切なんだけど、、、、
建物の影ができる様な場所で育てると、水耕肥料(硝酸)の溜まった葉っぱ
になるから、食べると身体に良くないんだよ。
よかれとすることが、家族が病気に!奥様大助かり!なんてね
189:花咲か名無しさん
07/05/01 15:02:57 6XEJ+MR8
>>188
馬鹿の一つ覚え
190:花咲か名無しさん
07/05/01 17:47:36 aJ5ItCjP
>>184 そう思うよ。
土の処分などはさておき、水耕には限界がある。特にこれからの季節、ベランダにもよる
が環境的(温度や日照がキツイ)に厳しい。液肥の補充や月に2回も液肥を入れ替えたり
(以前、遂行さんが書いてた)など、手間が掛かりすぎるよ。
>>186 イチゴの水耕は根腐れなど栽培のリスクが大きいのであまりやらないよ。
味は水がキリやすい分、土耕の方が格段によいとされてる。
>>188は案外大切なことだろ。
おそらく>>187は、そういったこと何も知らないだろうから。
どう受け止めるかは読んだヒトしだい。気にかかれば調べればよいこと。
普通、少しでも危険と感じたら口にしないもんだよ。
>>188、勉強して、まともな書き方しなさい。荒らしたいの?
191:遂行栽培
07/05/01 19:17:46 HTbDOdVe
>>183
もしかしたら縮緬シソだったとか?
基本的にはじめは薄めでスタートです。シソは1.3くらいで問題ないと思い
ます。
私のところでは全く問題有りませんでした。
>>184
やってみないと水耕栽培の良さはわかりません。
特に土の環境が悪い人にはとってもありがたいですよ。
水耕側から見ると土の欠点も山ほど有ります。どちらも長所短所があります。
>>188
水耕栽培だけに硝酸態窒素があると思っているんですか?
水耕栽培では土耕と違って窒素のコントロールが簡単だから
簡単に硝酸態窒素が少ない野菜を作ることができます。
どうして硝酸態窒素が問題視されているのか知っていますか?
土耕農家が窒素肥料の入れ方を知らないから問題になったんです。
つまり、溶液濃度を間違わなければ安全です。
>>190
どうして一番問題の土の問題をさておくんですか?
これからの季節はものすごく手間がかかります。
トマトは毎日にまさに”湯水のよう”に養液を飲んでくれますし誘引作業も毎日です。
すべて健康な証拠ですし、楽しい作業です。
ノーペイン、ノーゲインです。あなたはすべてにおいて楽をしないと満足できませんか?
イチゴの水耕栽培は根腐れのリスクが高いんですか?初めて聞きました。
土耕の方が格段に良いというのも本当のプロが作ったときですね。
大体、イチゴの水耕栽培がどれだけ普及しているか知りませんか?
水耕栽培のイチゴはスーパーで売っているような普通のイチゴには負けませんよ。
少しでも危険と感じたら口にしないなんてすばらしいです。
日本で一切食事なんかできませんね。
192:花咲か名無しさん
07/05/01 20:13:10 YHbXuiZg
>>190
決してケチつけたいわけじゃないんだけど、俺、液肥の入れ替えってやったことがない
50リッターぐらいのボックスでやっているんで、液肥の交換となると大変なことになる。
どうするかって言うと、液肥がほとんどなくなるまで一度植物に吸わせてしまう
そのあと、新しい養液を入れておしまい
まあ、決して褒められた方法じゃないんだろうけど、、、
何だかんだでトマトやナスは、それしかなければ結局、全部飲み尽くしてしまう。
強いもんだと感心した。
もちろん、極端にPhが高いとか低いとか、養液濃度が極端に高いとかだとダメだけど
193:チラシの裏
07/05/01 23:33:32 ZRbS45El
なんか揉めてますね、、、
以前経過>>174をアップした水耕装置がほぼ完成しました。
棚枠はできてたんだけど要のLED照明が難航してました。
夏になると直射日光があたらなくなるため、
白色FLUX LED28個を並べた補助的なものです。
暗くなってから完成したので写真は後日。
194:花咲か名無しさん
07/05/02 00:36:59 MoZJuemZ
長文なので、遂行さんだけ読んでください。
遂行さん、全てに一方的すぎです。それぞれのレスもう一度よーく読んでみてください。
あなたは全てにおいて話の争点を違えています。全てのヒトに対して失礼極まりなく読めるのは
私だけではないと思いますよ。
>>183の書いてる事も真、結論づけが強引すぎる。
>>184には、相手が水耕の未経験者と決めつけた失礼な書き方をしています。
>土で植えた方が管理も楽だし収量もそんなに変わらないと思うんだけど。
と書いている点が論点です。ここでは土の環境など問題にしていません。
>>188では、そもそも水耕栽培だから硝酸態窒素が溜まるとは書いてないです。
あなたの書いた
>水耕栽培では土耕と違って窒素のコントロールが簡単だから
>簡単に硝酸態窒素が少ない野菜を作ることができます。
全く間違っています。水耕肥料の窒素はストレートに吸収されます。土での遅効性の肥料より吸収が早
く、液中に溶けている成分はコントロールできません。葉が硝酸を蓄積してしまう原理は肥料だけの問
題ではないことを理解してれば、安易に低硝酸の野菜が作れるとは書けないはずです。
>どうして硝酸態窒素が問題視されているのか知っていますか?
>土耕農家が窒素肥料の入れ方を知らないから問題になったんです。
>つまり、溶液濃度を間違わなければ安全です。
全くもってこじつけ、安直。施肥濃度だけの問題ではありません。 軽率なことを書かないでください。
195:花咲か名無しさん
07/05/02 00:40:10 MoZJuemZ
>>194の続き
>>190での土の問題は>>185で書かれているマンション11階での土の処分についてで、日常の作業と
は別問題。対比して考える上で特殊なケースです。
そして、”湯水のよう”に養液を飲んでくれますしとありますが、畑(地面)のトマト栽培では潅水などぜず
とも育ちます。手間をかけるのは自由ですが、家を留守にもできず、水耕に生活が縛られるようでは如何
なものかと思います。
>ノーペイン、ノーゲインです。あなたはすべてにおいて楽をしないと満足できませんか?
何を言わんとしているのか?飛躍のしすぎかと思います。どんな栽培も合理性を求めて考案された結果
が今のあり方だと思います。食べる目的で栽培するなら、楽に手間をかけずに安全で良いものを収穫
したいと考えるのは自然です。あまりヒトを自分の型にはめて考えない方が良いと思います。
イチゴの水耕栽培についてもっと知ってください。根腐れの話はよく聞く話です。
>土耕の方が格段に良いというのも本当のプロが作ったときですね。
随分と断定的な書き方ですが、もともと土で育ち改良されてきた植物です。そんなことはありません。ま
た、逆もありきです。水耕こそ本当のプロが作らなければ良いモノは作れないはずです。
>>190は
>味は水がキリやすい分、土耕の方が格段によいとされてる
と一般論を書いているのであって、間違ってない。
勝ち負けをこだわるなら、まず、スーパーで売っているイチゴが水耕か土耕か知ってください。またデパート
で売られる高級イチゴが水耕か土耕も知ってください。そして、それらが、どこで、どんな条件で栽
培したものか知ってください。簡単に物事を決めつけて書けなくなるはずです。
>少しでも危険と感じたら口にしないなんてすばらしいです。
>日本で一切食事なんかできませんね。
まるで子供の屁理屈です。私が子供なら、ホウレンソウのお浸しに液肥かけて食べられますか。と言い返したくなるところです。たしかに多かれ少なかれ添加物などの良くないものが含まれますが、今、目の
前のものに害があると知れば口に入れないのは至極当たり前の事だと思います。少しでも害の少ないも
のを選択するのは当然です。
以上、レス無用。
196:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/02 09:01:33 O35knly3
>>194
あなたの書いていることはすべてが逃げの文章。
具体的にかけないし、具体的に書いて間違いを指摘されるのが怖いんですよね。
> >>183の書いてる事も真、結論づけが強引すぎる
どこが強引か具体的に書いてください
> と書いている点が論点です。ここでは土の環境など問題にしていません。
国語力をつけてください。ここでの論点は水耕栽培にする必要性です。
> 液中に溶けている成分はコントロールできません。
養液濃度って知ってますか?
> 全くもってこじつけ、安直。施肥濃度だけの問題ではありません
具体的にかけないんですね。
> マンション11階での土の処分についてで、日常の作業と
> は別問題。
あなたがうらやましいです。多くの人がこのような環境なのにそんなことも知らない
大自然の中で生活しているんですね。
そんな人には水耕栽培は不要です。
> 楽に手間をかけずに安全で良いものを
それが実現できれば農家の人材不足は問題になりません。
>あまりヒトを自分の型にはめて考えない方が良いと思います。
まさにあなたのこと。
> イチゴの水耕栽培についてもっと知ってください。根腐れの話はよく聞く話です。
具体的に教えてください。あなたの頭の中の農園ですか?
197:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/02 09:13:59 O35knly3
> もともと土で育ち改良されてきた植物です。そんなことはありません。
また漠然と想像ですか?いつでも逃げられるように具体的な話は無しですか?
> >味は水がキリやすい分、土耕の方が格段によいとされてる
> と一般論を書いているのであって、間違ってない。
土耕イチゴも水切り栽培をするんですね。それは知りませんでした。
是非その栽培方法を教えてください。本当に知りませんでした。
> スーパーで売っているイチゴが水耕か土耕か知ってください。
どっちなんですか?逃げずに教えてください。
> またデパート
> で売られる高級イチゴが水耕か土耕も知ってください。
どっちなんですか?逃げずに教えてください。
> ホウレンソウのお浸しに液肥かけて食べられますか。
どんな理論ですか?
そういえば昔、液肥を飲んだら毒だから水耕栽培は毒だとかいってるおかしい人がいました。
> 多かれ少なかれ添加物などの良くないものが含まれます
>今、目の前のものに害があると知れば口に入れないのは至極当たり前の事だと思います。
だからほとんどのものを食べないんでしょ?
198:花咲か名無しさん
07/05/02 11:17:12 mcF6zBiJ
それぞれ意見を言えばいいのだから
レス無用はおかしい。
199:花咲か名無しさん
07/05/02 11:33:53 NmD2w8uF
情報のソースを出してくれないからどっちもどっち。
200:花咲か名無しさん
07/05/02 11:37:49 heT3rKKS
出てくるたびに確実に荒れる遂行は笑えるw
201:花咲か名無しさん
07/05/02 12:16:31 MoZJuemZ
遂行さん、良く読みましょうよ。
あなたの書いてること空回りしてます。
逃げとか具体的とありますが良く読んでください。
国語力より読解力、まず相手の言わんとする事をきちんと理解する努力
をしてください。
私が大自然の中で生活していて、私には水耕栽培の必要がないなど、、、
子供のなじり合いのような内容や屁理屈がたくさん書かれていますが、
自分で自分のことを情けなく感じませんか?
202:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/02 12:26:58 O35knly3
>>201
結局、逃げるんですね。
203:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/02 12:31:44 O35knly3
>>201
どうせ逃げるしか脳がないのにどうしてでたらめの反論を書くんでしょう?
辛くないですか?いつも逃げ回るの?
204:花咲か名無しさん
07/05/02 13:08:55 MoZJuemZ
>>203
>辛くないですか?いつも逃げ回るの?
よく理解できません。あなたは、どうしてそこまで決めつけること
が出来るのですか。
もういちど書きますが、良く読んで整理して理解してください。
それからです。逃げてはいませんよ。まともになるのを待ってますよ。
205:花咲か名無しさん
07/05/02 13:37:27 +2FhtlQ4
>>204
負け犬のお手本みたいな書き込みw
キャウ~ン
206:花咲か名無しさん
07/05/02 13:44:39 nCD9VAWH
>>204
try ◆OZ0T5mEIBQ
この人のときも結局逃げたな。うざいだけだから来なくていいよ。
207:花咲か名無しさん
07/05/02 14:15:48 IoSUjhkF
たしかに>>191の内容はおかしい。
>>196、>>197、>>202、>>203
かなり動揺してるようで、随分と支離滅裂な内容だこと。
どこまでを具体的とするのか?だが硝酸のことは書いてるぞ。
明らかに言い逃れしようとしてるだけだな。逃げは遂行だろ。
間違いを間違いと指摘するだけでもOKじゃないのか?
いちいち説明する必要はなかろう。読んで疑問をもてば自分で調べりゃいい。
遂行相手にモノを教える気にならんからな。水耕関連のスレも遂行に
見られるから書き込み減ってるし、>>182のような回覧も出回ってるんだろ。
元凶は遂行ってことだ。まぁ、注意しましょ。
コピペ、
年末年始に続いて、遂行=うはうはのIPだよ。
ブログやHPをお持ちで解析のできる方、ご注意を!
219.109.72.147 (219.109.○○.○○○)
cdu14a147.cncm.ne.jp (cdu○○○○.cncm.ne.jp)
OSはWindows2000、ブラウザーは Firefox
208:花咲か名無しさん
07/05/02 16:30:14 v54q+cSV
もうどっちでもいいよ
俺は、水耕栽培も好きだし、土耕も好きだからどっちもやる
水耕栽培のドドーンと成長するのが育てていて気持ちがいい
けど、土耕でも施肥が上手く行けば、同じぐらいドドーンと成長するけどね
水耕、土耕のどちらも良い点があって、不利な点もあるってことで
どちらが優れているって問題でもないんじゃないでしょうか
まあ、それは良いんだけど、有機水耕ってやっている人いる?
今、大塚ハウスでトマトを20株ぐらい育てているんだけど
1/3ぐらい有機水耕で育ててみようかな、と思ってます
有機水耕だからと言って、有機栽培信者ではないっす
209:チラシの裏
07/05/02 16:46:08 sCcfeTaV
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
設備全体。シンプル&安上がり
タイマー付で8:00-17:30までポンプと照明がつきます。
LED離れすぎかも?
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
LED照明。
単体では直視できないんだけど数少ないかな。昼間は補助程度の明るさ。
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
芽は出ています。
完全にチラ裏です。レス無用w
210:花咲か名無しさん
07/05/02 17:06:55 heT3rKKS
>>209
面白そうだね~、続報に期待、ていうかブログ使って公開して欲しい。
ここは変なのが沸くから(´・ω・`)
しかしLED、距離も数も問題ありそうな…いや、なんでもないっすw
211:チラシの裏
07/05/02 18:49:06 sCcfeTaV
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
点灯時↑
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
消灯時↑
まだ薄明るいけど照度は大体こんな程度です。
ちなみにLED部分総額3000円です。
212:花咲か名無しさん
07/05/02 20:20:36 v54q+cSV
>>209-211
LEDとはまたすごいですね。
引き続きレポート楽しみにしています。
下のページによると、赤と青の光線が光合成に有効とあるのですが、
同じページの光線の違いによる成長の比較を見ると、赤と青が全然
成長していないのが笑えます。
URLリンク(www.sasrc.jp)
213:花咲か名無しさん
07/05/02 20:27:12 rgB3ZfrK
水耕栽培ドットコムより
URLリンク(www.suikousaibai.com)
種類 最低必要照度
トマト 4.5万ルクス以上
イチゴ 1.5万ルクス以上
メロン 3.8万ルクス以上
キュウリ 3万ルクス以上
バラ 3万ルクス以上
カーネーション 4万ルクス以上
ミツバ 1.5万ルクス以上
サラダナ・リーフレタス 1.8万ルクス以上
ミント 1.5万ルクス以上
バジル 1.5万ルクス以上
LEDをTyp 4.0ルーメン/30mAと仮定して
1ルクスはルーメン毎平方メートル
(4*28)/(1.2*0.45)=207ルクス
Typ 14ルーメン/100mAとしても726ルクス
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
より、単体では光補償点にも届かないかと
214:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/02 20:30:11 BToHnTv0
1W型かと思ったけど違うのかな?>LED
あれだけ使って3000円は安いな
215:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/02 21:08:28 O35knly3
>>211
すごく安いですね。
ちょっと前までラクシオンが1個2500円くらいしてたから暴落してる感じ。
やっぱり光源は上下できるようにしないともったいないですよ。
離れれば離れるほど無駄になります。
ところで何を植えたんですか?
216:花咲か名無しさん
07/05/02 21:59:31 gAUafNiL
明るさは距離の二乗に反比例だから
あんなにLED離れてたら効率悪くないのかなー
ま、趣味だから本人次第だけど。
217:チラシの裏
07/05/02 23:43:20 sCcfeTaV
ここで買いました。
超広角 白色FluxLED 3000~5000mcd @ 75円です。
URLリンク(cart1.fc2.com)
4chip power fluxも検討したんだけど値段がネックで。。。
追加するとしても75円ので精一杯。
LEDだけで、ほうれん草何年分だよって話です。
とりあえずLEDを下げて距離を縮めます。
植えてあるのは
ほうれん草、サラダミックス、葉ネギ、小松菜、春菊かな。
種の袋があるんで多分間違いないです。
水耕初心者なので数打ちゃあたるでやってます。
218:花咲か名無しさん
07/05/03 12:20:31 P4sB7hkT
URLリンク(www.mate.pref.mie.jp)
学術会議報告より引用
ホウレンソウを硝酸態Nに富む培養液で水耕栽培すると、硝酸塩やシュウ酸が葉に高濃度に蓄積することがある。
アンモニア態NをN源にすると硝酸塩やシュウ酸の葉中濃度は顕著に低下するが、生育が著しく抑制される。
一方、水耕培養液のN源としての尿素を唯一のN源とした場合、ウレアーゼ構成因子のニッケル(Ni)が共存すると
比較的よく生育する植物と、Niの存否に関わらず生育不良になる植物のあることが知られている。
そこで、尿素態N比率が50%を越える培養液へのNiの添加が水耕ホウレンソウの生育や葉の品質に及ぼす影響については調べられていないので、
そのことを明らかにするために本研究を実施した。
その結果、葉の硝酸塩濃度は、尿素態N 50%区では対照区の約60%に低下し、尿素態N 80%以上の試験区では極端に低下した。
また、葉の総ビタミンC濃度は、尿素態N 50%区では対照区より僅かに高い程度であったが、尿素態N比率が80%以上になると、特にNi無添加区において顕著に増加した。
以上の結果、ニッケルが存在する培養液の尿素態N比率を50%にすることで、生育減退を伴わずにホウレンソウ葉の硝酸塩濃度を下げられることが示された。
(長い間16元素といわれていたが、最近ニッケルが必須元素に認定された)
(過剰なニッケルは拮抗作用により鉄欠乏を引き起こすので注意)
(窒素成分で尿素やアンモニアの利用は根が肥料焼けする可能性があるのでプロの方以外は避けてください)
219:花咲か名無しさん
07/05/03 16:09:36 immbnrNo
↑難しすぎ。
水耕栽培して、それ食べるんだったら、自分でネット検索すればいい。
こうゆう問題のあることを知ってることが大事。
220:try ◆OZ0T5mEIBQ
07/05/03 17:24:18 Sa26KhKi
>>218
すんげ難しい、
食う1日前に根っこごと引き抜いて水だけにすれば良いんじゃね
221:花咲か名無しさん
07/05/03 17:50:11 N5WKQ4eO
収穫1~2週間まえから窒素抜きするといいんじゃないかな。
しないと苦味がのこるけどあの苦味が硝塩酸?
222:花咲か名無しさん
07/05/03 19:02:01 P4sB7hkT
そんなに難しいかな?
引用だけど、グラフ付のレポートもどうぞ。
URLリンク(www.mate.pref.mie.jp)
223:花咲か名無しさん
07/05/03 19:34:32 KKxIo0es
>>220
葉に溜まったものが根からは出ないよ。
抜くには唯一、茹でることらしいが、溜まったもの全ては無理らしい。
>>221
上と同じで液肥の濃度下げても抜けない、光をガンガン当てて光合成させて
消化させるしかないらしい。苦味にはシュウ酸てのもある。
224:花咲か名無しさん
07/05/03 22:35:13 P/ubv+xU
押し入れで大麻栽培スレですか(´・ω・`)
225:花咲か名無しさん
07/05/04 00:23:49 dYVps0p7
>>191で遂行さんが、
>水耕栽培では土耕と違って窒素のコントロールが簡単だから
>簡単に硝酸態窒素が少ない野菜を作ることができます。
とありますが、具体的に教えてください。
226:花咲か名無しさん
07/05/04 03:42:16 EaMvGA83
>>218の中の人
日本語でOK。
227:花咲か名無しさん
07/05/04 09:37:10 AvPjLxFZ
>>226
そういう学術報告への文句は、報告書を作成した大学の研究者に言ってくれ。
228:225
07/05/04 09:54:15 dYVps0p7
4月20日に蒔いた20株のほうれん草があるので、
遂行さん、簡単な方法を教えてください。
229:花咲か名無しさん
07/05/04 09:56:10 ySRY2V9G
>>226
日本人?
230:花咲か名無しさん
07/05/04 10:28:14 EaMvGA83
>>227
だから中の人と
>>229
理解出来たの?
231:花咲か名無しさん
07/05/04 10:54:35 AvPjLxFZ
なるほど、こういう意味か。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>「日本語でおk」とはどういう意味ですか?・・・・先ほどそれは「日本語でOK」という意味と返答をもらいました。
>「日本語でOK」とはどういう意味でつかわれるのですか?? 勿論日本語で話せという意味ではなさそうなので・・・
>日本語で書いてくださいねという意味です。
>といっても、そのもの意味ズバリではなく、ハナから君を相手にしないという意思表示でもあるので
>そういう回答もらってもスルーしといたほうが良いかと思います。
232:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/04 11:12:30 rnJ3i9Sg
>>228
普通に栽培して収穫前に水で栽培するだけ。(微量元素は入れる方がいいと思う)
本当は1週間くらいかければ完璧だけど私的には2日ですませてます。
味は劇的に変わってるから良しです。
日数の判断は個人でしてみてください。
233:花咲か名無しさん
07/05/04 11:42:26 YK0oHY4c
>>230
>>218が理解できないとは。
これもゆとり教育なんかね。
234:225
07/05/04 12:26:32 dYVps0p7
ありがとうございます。しかし、、、
>水耕栽培では土耕と違って窒素のコントロールが簡単だから
>簡単に硝酸態窒素が少ない野菜を作ることができます。
を読んで、日頃の栽培で作り方を工夫するのかと思いもいましたが、違うんですね。
>>223でも抜けないと書かれてますし、他で調べたのですがその方法では本来
の栄養価なども低下するみたいです。硝酸を味で判断できないともあったの
ですが、遂行さんのゆう劇的な変化とはどんな味ですか?
また、硝酸濃度がどのくらい減るのかの数値があれば教えてください。
235:花咲か名無しさん
07/05/04 12:53:50 KyYdDLRJ
> 他で調べたのですがその方法では本来
> の栄養価なども低下するみたいです。
ソースヨロ!
236:花咲か名無しさん
07/05/04 13:12:45 EjCDbXmZ
>>234
ケミ抜きってのは、ある種の植物を水耕栽培している人が良くやっている方法で
収穫前に、一週間ぐらい水だけで、植物の中に残っている肥料成分を抜くこと
海外でも普通に行われているようなので、効果はあるのだと思う
俺はある種の植物を育てたことがないので、効果のほどはよくわからないし
硝酸性窒素が少なくなったり、なくなったりするかどうかは、実際のところよくわからん
が、しかし、味が良くなるという事だ
237:花咲か名無しさん
07/05/04 14:24:20 O5pOA5Gt
>>234
>>235
初めて聞きました。どこに書いてあんの?
238:225
07/05/04 16:05:13 dYVps0p7
栄養価の低下や硝酸の味は判断つかないなどは、農家に指導する仕事をし
てる方から言葉として聞いたことで、茹でて食べるしかないと言われました。遂行さんの書かれている味が劇的に変化するとしても、いったいホント
ウに硝酸態窒素が減っているのかどうか?疑問に思い、実際の数値があるか
質問したのです。
239:花咲か名無しさん
07/05/04 16:55:57 2hNyBil0
ほっとけば硝酸態窒素は、植物によって代謝される。
水で水耕した場合、窒素源が確保できないから代謝速度は速まると考えられるが、
発ガンが心配されているのは植物内の硝酸塩の蓄積。
これは、常に高濃度の硝酸態窒素が植物内に存在しているため、その一部が
代謝されずに塩となって蓄積してしまうこと。
人間で言えば、痛風や尿道結石みたいなもの。
これは、水で水耕しようが何をしようが代謝されないから植物から出て行くことは無い。
まぁ植物の自体の固体が大きくなれば理屈上濃度は下がるけどね。
240:花咲か名無しさん
07/05/04 18:23:03 O5pOA5Gt
>>238
最近の指導員は平気で嘘をつくんだな。
今度農協に文句いっとくよ。
241:花咲か名無しさん
07/05/04 19:11:12 HhYUws+s
ずいぶん色々と調べたが、水で水耕して抜けるなんて無かったぞ。
そんな簡単に対処できれば、>>218のようなことまでする必要ないし、調べてみると
どれもけっこう複雑で大がかりなので、そんな単純にはいかない気がするよ。
そして水栽培するにせよ冷蔵庫の中と違うから、生きてる以上代謝して糖やでんぷ
んを消費するので当然栄養価は低下すると思うがね。
遂行さんは、
>水耕栽培では土耕と違って窒素のコントロールが簡単だから
>簡単に硝酸態窒素が少ない野菜を作ることができます。
土耕か水耕かの話しのさなかに、こう書いたワケだが、何も水耕だけの対処じゃ
なく土耕でもできることだし、窒素のコントロール?って何?
>>232では
>本当は1週間くらいかければ完璧だけど私的には2日ですませてます。
>味は劇的に変わってるから良しです。
>日数の判断は個人でしてみてください。
1週間で完璧を2日ですます?ってどうゆうこと?
日数の判断を味みて判断しろってことかい?曖昧すぎない?
不思議だぞ。
>>239
>これは、水で水耕しようが何をしようが代謝されないから植物から出て行くことは無い。
なんだろうな。でなければこんなに問題視されないと思う。
242:花咲か名無しさん
07/05/04 19:21:33 HhYUws+s
>>240 農協は連休中だ。まだ行くな。
文句いうのはいいが、遂行さんの話しの出所(ソース)やデータしだいだろ。
243:花咲か名無しさん
07/05/04 20:01:41 zPExgdaD
ある種の植物栽培の世界では完全に水耕は衰退してますね。
どうしても土耕とくらべるといいものができないみたいです。
ただ効率重視のプロの世界では水耕の人が多いようです。
244:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/05 09:30:10 fhhlgtG6
>>238
減っています。
元の数値の10%以下です。
>>239
出て行かない。多分そうだね。
>>241
日本語でOK
245:花咲か名無しさん
07/05/05 10:27:13 oUKVv4fu
遂行様、
>>224
100%矛盾してますが、「減っています」←→「出て行かない」どうゆうことですか?
>元の数値の10%以下です。
答えになってません。情報ソースは?そして、そこでの数値がどう変化したか?
を問われてます。
>日本語でOK
どうゆうことですか?
>>241での
>窒素のコントロール?って何?
>1週間で完璧を2日ですます?ってどうゆうこと?
>日数の判断を味みて判断しろってことかい?曖昧すぎない?
私も疑問に思いました。そもそも味と硝酸量の相関があるのですか?
これについても、ソースとデータをお願いします。
246:花咲か名無しさん
07/05/05 11:31:06 PXruCXZh
>>241
遂行氏ではソースを出せないようなのでこちらをどうぞ。
URLリンク(www1.affrc.go.jp)
収穫前に培養液をアンモニア態窒素、水に変えて栽培した結果の表です。
URLリンク(www1.affrc.go.jp)
一週間の水置換では硝酸は減っていますが、えぐ味の原因となるシュウ酸はほとんど変わらないようです。
ホウレンソウ中のシュウ酸集積の生理的意義
URLリンク(www1.affrc.go.jp)
図4: 硝酸還元-シュウ酸生成反応モデル
URLリンク(www1.affrc.go.jp)
これらより、シュウ酸は硝酸代謝の過程で生成することが示されます。
よって、窒素源をアンモニア態にすることで大幅にシュウ酸を減じ、味を改善できるものと思われます。
247:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/05 12:29:10 fhhlgtG6
スレリンク(engei板:339番)
残念、とっくに出してる。あなたがもってないだけ。
248:花咲か名無しさん
07/05/05 13:24:36 oUKVv4fu
>>246 参考になりました。ありがとうございます。
>7~8月の高温期での検討が必要である。
と書かれてました。処理時の日照や温度の条件が大切なのでしょうね。
もともと減硝酸栽培するには、複合肥料よりアンモニア態窒素に変えられる単肥で扱えないと
できませんね。また、えぐ味(シュウ酸)は軽減しないので味はバロメータにはならないのですね。
さて、遂行さん、
>>247では答えたことになってません。子供じみたレスは止めて下さい。
あなたがどういった根拠(ソース)の元に書き込んだかを問われているのですよ。
味で判断できないといった相違点が出てきましたが如何ですか?
>246さんが答えてくれた以外の質問には、まだ答えてませんよ。
249:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/05 13:48:32 fhhlgtG6
>>248
硝酸態窒素について何も知らない。
硝酸態窒素の低減も知らない。
窒素コントロールも知らない。
何も知らない。
すべてが水耕栽培を勉強する物には最低限の常識。
そんなことも知らなくてどうしてそんなに偉そうなんだろう?
小学生に微積を教える方がまだましだよ。
>246には的外れな高温期の話をしてるし。
もっと大事なことがいっぱい書いてあるのに。
せっかくたててもらったスレが落ちそうですよ。
自分が作ったルールくらい守れないの?
250:花咲か名無しさん
07/05/05 14:05:37 oUKVv4fu
>>249 そういったレスはけっこうです。私と誰かと勘違いしているようです。
私ををなじっても結論はでません。そうゆうスレではないでしょう。
あなたの書き込みに対しての質問にお答え下さい。
251:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/05 14:33:38 fhhlgtG6
>>250
ブログを追い出されてでたらめを書いた後はいつも逃げ回ってる人でしょ?
あの人以外にそうそうこんな無知な人はいないよ。
>207
> いちいち説明する必要はなかろう。読んで疑問をもてば自分で調べりゃいい。
自分の書き込みぐらいは記憶しよう。
252:花咲か名無しさん
07/05/05 17:14:33 cvr3E0sp
>>246
これ、最初から結論ありきの研究ごっこしてるね
253:花咲か名無しさん
07/05/05 19:35:34 oUKVv4fu
>>251
まったく根も葉もないことです。
あなた自身のために答えるべきだと思います。誰が読んでも矛盾や誇張は明らかです。
素直になるべきです。そんなに虚勢をはる必要はありません。
意味のない>>247、>>249、>>251のような書き込みは要りません。
>>249 での
>246には的外れな高温期の話をしてるし。
>もっと大事なことがいっぱい書いてあるのに。
解釈できませんでしたか、残念です。
254:花咲か名無しさん
07/05/05 23:07:31 sUsSTfjs
>>253
何でそんなに粘着ってるの?
255:花咲か名無しさん
07/05/05 23:09:52 c4NCw9Or
遂行、おまえ卑劣で嫌らしすぎる。
おまえ何様のつもりだ。何を根拠にヒトを決めつけるんだ。
おまえのように醜い人間みたことない。
256:花咲か名無しさん
07/05/06 02:36:46 CaJJ3Pjm
>>255氏
>>249や>>251の決めつけ、ねちっこく言葉を選んでの嫌味については
「醜い」という意見に同意しますな。
257:花咲か名無しさん
07/05/06 07:14:54 zkOX2afD
なんでもいいけど、>>255はどうして去年、遂行のいないスレッドがいいと言って
新しい水耕スレッド立てたのに、ここに戻ってきて粘着しているわけ?
まず自分で立てたスレッドを責任持って保守して、お客さん集めろよ
なんで自分が立てたスレッドが20ぐらいのレスしかついていないのか一度考えろって
たぶん精神的に病んでいるから、何を言っても無駄だろうけど、
遂行以外の住人だってここに普通にいて、事ある毎にオマエの粘着ぶりを見て
イヤーな気分になっているって事を少しで良いから理解してくれ
258:花咲か名無しさん
07/05/06 09:00:43 +L/bN6Cr
>>249では随分とえらそうに書いてるが、
>すべてが水耕栽培を勉強する物には最低限の常識。
遂行、おまえ自身が一番分かってないように見えるがな。おまえはソースや説明すらできなかった。
窒素をコントロールが簡単、一週間を二日、劇的に味が変わる、硝酸を味で判断、等々書くこと自体
が分かってない証拠だろが。
なぜ硝酸が溜まるか、なぜ水で減少するかも分かってなさそうだな。
水耕をする資格以前に、おまえは人間失格だ。すでにいろんな意味で狂ってるようだが。
259:花咲か名無しさん
07/05/06 09:14:26 zkOX2afD
>>258
もうわかったから、自分のスレに帰って遂行を罵倒するなりなんなり
好きなことを書いてくれ
ここに来てくれるな、わかったか
260:花咲か名無しさん
07/05/06 09:49:05 LRCbDUCL
めずらしくスレが伸びてるなって思ったらやっぱりか・・・なんだかなぁ
かねがね>>257に同意だが、例えスレを立てた本人じゃなくとも向こうのスレでやって欲しい。
あまりにも度が過ぎてるよ。
261:花咲か名無しさん
07/05/06 10:24:13 ogX1EbBL
いいんじゃないの、こんなことぐらいでしか盛り上がらないのだから。
馴れ合いもよいが、間違い指摘できないようではダメだろ。
何よりも、いき詰まったきの遂行のバカさ加減は面白いだろ。
良かれ悪しかれ勉強になるしな。
262:花咲か名無しさん
07/05/06 11:01:18 CrOGPxNS
>>261
うざい、でていけ
263:花咲か名無しさん
07/05/06 11:13:17 +L/bN6Cr
>>262 おまえ遂行だろ
264:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/06 19:26:49 vYqAWkXV
おまいら楽しそうだなw
265:花咲か名無しさん
07/05/06 20:16:08 tEcScU34
遂行さんはまず自分自身を育ててからでOK
266:花咲か名無しさん
07/05/10 15:03:18 40qTmxx+
>>265がいいこと言った。
遂行氏は、まず自分の性格をまっすぐ育てることからはじめましょう。
267:花咲か名無しさん
07/05/10 15:26:39 4qgJUi+z
>>265 それはそうなんだけど、
かなりネジ曲がった性格だし、年季も入ってるしで今更無理でしょ。
268:花咲か名無しさん
07/05/11 13:12:43 eA9X9X8T
前スレ読んできたけど、この遂行ってヒトの異常さは凄いね。
消毒に関してもめた時が圧巻、この2chでは次亜塩素酸ナトリウムのを否定し自分のブログでは真逆
に肯定。2chでの異常なほどの屁理屈とコジツケ内容が全てウソなのだから恐れ入る。
そして、これだけ多くのウソをつきながら公然と何事も無かったようにでてくる。良識、常識もないみたいだね。
269:花咲か名無しさん
07/05/11 14:04:05 /qVl5nB6
ネットに書いてあったけど
EC値ってこんな感じでイイノかしら?
詳しい奴チョット教えておくれ~~!!
PH EC
トマト 5.5~6.5 初期1.2 開花期1.5 収穫期2.0mS/cm
イチゴ 5.5~6.8 育苗期0.6 開花後1.2mS/cm
メロン 5.5~6.5 交配まで1.5~2.5 果実肥大期まで1.0~1.5 ネット発生期2.0mS/cm
キュウリ 5.5~6.5 夏期栽培では1.8前後 冬期栽培では2.4mS/cm前後
バラ 5.5~6.5 1.0~1.5mS/cm
カーネーション 5.5~6.5 1.5~2.5mS/cm
ミツバ 5.5~6.5 1.0~3.0mS/cm
サラダナ・リーフレタス 5.5~6.8 2.0~2.5mS/cm
ミント 5.5~6.5 1.0mS/cm前後
バジル 5.5~6.5 2.0mS/cm前後
270:花咲か名無しさん
07/05/11 14:06:02 PoeFk1ib
不毛なことばかりやってるね
271:花咲か名無しさん
07/05/11 15:41:18 +xpBVcvk
>>269
水耕栽培グループのデータベースに書いてある。
272:花咲か名無しさん
07/05/12 20:49:20 o6WW33P/
初心者です。初めて栽培します。庭の畑にヒナゲシやオニゲシと一緒に植えてカモフラージュ するつもりです?やばいでしょうか?
代2案としては庭にいろいろな合法ポピーを 植えて、本命は部屋の中で育て。部屋にもいろいろなポピーやその他植物もおいてカモフラージュしようと思ってます。大丈夫でしょうか?どなたかベテランの方
教えて下さい。お願いします。
273:花咲か名無しさん
07/05/12 23:27:22 OwyrjZ13
>>272
水耕栽培グループのデータベースに書いてある。
274:花咲か名無しさん
07/05/12 23:36:54 PALNZdIs
>>272
うはうはの意味を取り違えてるよw
275:花咲か名無しさん
07/05/13 00:02:01 bxctUF0v
>>272
種はどうやって入手できますか?
276:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/13 02:57:31 ZFFOYWKI
それって遠まわしにうはうはさんがウハウハだって言ってんだよねそうだよね
277:花咲か名無しさん
07/05/13 12:02:00 Qu5XBwem
こうですか?わかりません(><)
スレリンク(engei板)l50
278:花咲か名無しさん
07/05/15 10:40:09 VUOT0AO1
>>268
このスレって、水耕より遂行スレだな。
前スレもそうだったが、大半が遂行絡みで荒れてる。
よくよく読むと遂行の書き込み(ウソ、誇張)が原因みたいだ。
遂行は尋常じゃない、相手にするな。
279:花咲か名無しさん
07/05/15 11:45:45 TndElEc6
>>278
好きな女に嫌がらせをするタイプだな。
きもいな。
280:花咲か名無しさん
07/05/17 23:43:34 hrooBF/Z
このスレの主な流れ
何気ない質問→遂行氏のインチキ水耕知識→開戦→有識者降臨
→有識者達の論議が始まる→有識者の意見がまとまる(多くの人間が納得する。)
→有識者の書き込みが理解できない無識者組と遂行氏の不毛な最終戦争が始る。
→冷戦→一番上へ
281:花咲か名無しさん
07/05/18 15:00:48 tGuDu4eT
>有識者の意見がまとまる(多くの人間が納得する。)
ここのところのレスアンカーください
282:花咲か名無しさん
07/05/18 18:06:36 KJRCcZXf
ようこそ、有識者の杜へ
URLリンク(seika.kpu.ac.jp)
283:花咲か名無しさん
07/05/18 18:13:27 tGuDu4eT
なんかいいかも。
週末じっくり見てみます。
284:花咲か名無しさん
07/05/18 23:37:04 Mq76IvIh
GJ!!そんな掲示板あったんだね。
285:花咲か名無しさん
07/05/19 16:16:39 KsKxwkuH
はじめまして!
すいませんいきなりでなんですけど質問させて下さい。
GHフローラを購入したいのですがネット通販じゃなく店頭で購入出来るお店を都内で知りたいのですが、先輩方どこかご存じないでしょーか?
286:花咲か名無しさん
07/05/21 15:14:31 ZdR6kYli
>>285
薬・違法板で訊け
287:花咲か名無しさん
07/05/21 23:22:35 XXTzuRuB
トマトで養液にブクブクをやっただけの簡素な水耕やってます。
養液に移してから1ヶ月くらい経つのですが、どうも気根が多く発生している模様。
やはり、PH、EC、養液温度がよろしくないのが原因ですかね?
ほっといてもいいならいいんですけど・・・。草勢自体は大変良い状況なので。
288:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/22 19:55:24 SQ0tJh+x
>>287
見た方が確実だけど、根の異常な変色とかがないなら大丈夫。
289:花咲か名無しさん
07/05/22 20:47:06 J07QpvVu
>>288
何、書いてんの?
気根の発生が、PH、EC、養液温度に問題あるのか?の質問だろ。
290:花咲か名無しさん
07/05/22 20:51:38 FK7L1rbK
>>287
遂行さん以外の方の回答をお待ちしております。
って、書いておかないとw
291:花咲か名無しさん
07/05/22 21:05:45 OK3LTCQT
まあ、遂行栽培 ◆As/1STgWbMは自分の発言が間違っていたって責任とらない奴だってことは
事前に理解しておいてくださいね。
292:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/23 00:01:53 jy9ega65
>>289
良く読んでなかった。
よろしくないってどんな風に?
293:花咲か名無しさん
07/05/23 00:37:41 j3sJXFGu
>>292 よくも出てこれたもんだな。
たった4行の文章だぞ。 ふざけるな。
>良く読んでなかった。
それだけか?普通は「すみません」とか「ごめんなさい」を書くもんだと思うけどな?
あんたのそういった読解力、理解力の無さが多くのヒトと喧嘩してきた理由じゃないのか? もう出てこなくていいよ。
294:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/23 00:43:26 jy9ega65
>>293
犬のうんこでも肥料になって人の役に立つのにあなたの書き込みは何の役にも立たないことばかり。
295:花咲か名無しさん
07/05/23 00:56:10 j3sJXFGu
>>294
もっと大人になれ。
まともな文章が書けるようになるまで出てくるな。
296:花咲か名無しさん
07/05/23 00:57:07 L6jOj1of
>>293
メンヘラー相手に感情的になることないですよ。
遂行が人に迷惑かけないように監視して、何も知らない人に注意をうながしておけば無問題。
297:花咲か名無しさん
07/05/23 01:20:52 bo/TaZS2
この流れ、意外と面白い
298:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/23 02:28:14 aIhuymNF
おもしろよねw
299:花咲か名無しさん
07/05/23 04:00:50 5nYuv+8G
つーか
けなす人も
分かってるなら
質問に答えてあげればいいのに...
建設的じゃないよね
クレームつけたいなら答えてからのほうがいいと思いマース
分からないから今まで書き込まなかったのか
クレームつけたいだけなのか
と思われちゃうYO!
300:花咲か名無しさん
07/05/23 06:53:52 plWPP9My
>>287の情報量で判断しろって方が無理な話なのだが
それで適当なことを言っている遂行も信用できない。
301:花咲か名無しさん
07/05/23 11:52:11 EgYBHf+p
あんぽ
302:花咲か名無しさん
07/05/23 12:03:22 gU6u/ZpC
模型板のエアブラシスレ、熱帯魚板のフィルタースレ等々・・・
比較的に穏やかな板でも技術系道具畑スレは罵りあいの形で荒れるのねん。
303:花咲か名無しさん
07/05/23 12:15:00 YyyYtW+k
>>302
ココが荒れるのは遂行(=うはうは)個人の成せる業で、コイツが居なけりゃ、こうも荒れないよ。
元々911というメ欄コテで、数年前から園芸板あちこちのスレを荒らしてたの。
トマトやイチゴスレの古参は思い当たる節があると思うし、過去ログ漁れば結構面白いのが出てくるw
手口は毎度おなじみの無責任発言&煽り耐性0による暴言の応酬。
最終的に、初代水耕栽培スレを乗っ取って私物化、隔離スレを立てたわけ。
だから荒れて当然なのよ(´・ω・`)
304:花咲か名無しさん
07/05/23 12:42:20 gsBHOQcg
遂行の書いた>>294こそ、最も役に立たない下品な書き込みだろ。
>>299 つーか、君はどうなの?質問に答えてあげないの?
今までの流れから、ここがインチキ遂行スレと判断できるわけで、ホントに知りたいなら、
まともな処で質問するべきと思うよ。
また、分かってるヒト達(有識者たち)は遂行を嫌って、遂行に知恵を与えたくないと思って
るのでまともな事は書かないのだと思う。
何も知らない人に、
遂行(=うはうは)は、園芸関連ブログなどでも嫌われる要注意人物。
305:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/23 15:32:09 jy9ega65
今林セツ子容疑者を見ている感じ?
すごいよね~。
リアルメンヘラーってこんな風なのかな?あっちはいったこと無いから良くわからんです。
さて、問題です。
嫌われ者の遂行スレに一番書き込みがあるのはなぜでしょう?
306:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/23 15:47:59 aIhuymNF
∧ ∧ ┌────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └──/|──
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
307:花咲か名無しさん
07/05/23 23:58:21 j3sJXFGu
今回も>>280どおりの展開だったな。
遂行ネタでしか盛り上がらないスレだ。
308:花咲か名無しさん
07/05/24 00:52:45 Xt72YppD
いい季節になってきたのに、書き込みし辛いスレになっちゃいましたね。
309:花咲か名無しさん
07/05/24 07:40:04 1GgIHQwX
>>305
なに言ってんだか。
市街地の真ん中で蚊や蝿の発生源を作り、害虫に越冬場所を供給している遂行こそ
近所から消えて欲しい迷惑人間の筆頭ですよ。
310:花咲か名無しさん
07/05/24 08:17:12 7EIFk5BK
>>308もともと水耕ネタなんか殆ど無いスレじゃん。
しかも一部の人達の偏った内容だったりで、書き込み辛いスレなのははじめから
でしょ。
>>309 ホゥ、ご近所、長崎市内?。遂行って実生活でも厄介者なんだ。
311:花咲か名無しさん
07/05/24 10:48:52 Xt72YppD
>>310
そうかなぁ・・・以前はもっとスレが伸びてた様な気がするけど。
それじゃ、偏った内容で伸びてたってことか。初心者は見抜けないわけだ。
312:花咲か名無しさん
07/05/24 15:19:40 HA5/5fGy
初心者には酷すぎるよ。
書かれてる情報、どれがウソで何が真実なのか?ゴチャゴチャだし。
この状況、遂行がいるかぎり続く気がする。このスレはもうダメだろうね。
313:花咲か名無しさん
07/05/25 15:34:42 JkI69Y5e
これ、結局バッカーが一人で騒いでいるだけだろ?
もう一つのスレでヤレって、何度言ったらわかるんだ
314:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/25 15:41:47 Mel4rW+7
なんでオレなんだよw
315:花咲か名無しさん
07/05/26 03:06:16 H29/tMwR
遂行って長崎に住んでんの?
316:花咲か名無しさん
07/05/27 10:29:10 TNJU4L3l
>>313 いくつもIDあるから、パッカー独りじゃないだろ。
>>315 そうらしい。
317:花咲か名無しさん
07/05/27 11:17:21 bdhUIuKD
>>316
いくつもIDあるから?
どんな2ちゃんねる素人だよw
318:花咲か名無しさん
07/05/27 11:54:13 P+Vg76Kq
コレだけ見当違いの妄想も珍しいw
一人が粘着してるとでも思ってるなら、さすがメンヘラとしか言えん。
319:花咲か名無しさん
07/05/27 13:01:35 TNJU4L3l
>>317 2ちゃんねるの達人さん
IDって同じ日に何度もコロコロ変えたり戻したり出来るのか?
320:花咲か名無しさん
07/05/27 13:22:17 bdhUIuKD
>>319
ここはサフィックス無いから一番簡単なのは複数携帯。
もう一つはヒントだけやるよ。
どんなにIPを変えても同じPCだって証明することが出来る。
winny shareで逮捕するときはその方法で逮捕するから言い逃れが出来ない。
2ちゃんねるはIPをかえるとIDが変わるけど内部では同じPCだと理解してるんだ。
この方法を逆手に取れば簡単にIDをいくつも同時に操作できる。
321:花咲か名無しさん
07/05/27 13:33:58 TNJU4L3l
>>320 うーん、勉強になったよ。
それで、バッカー独りと断定したわけ?
322:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/27 19:31:51 6b4AT5ci
っつーか複数ケータイとかもうフツーにメンドクサイだろw
トマトの花、鼻に詰めて飛ばしてる方がずっとずっと楽しいよ!
323:花咲か名無しさん
07/05/27 20:29:31 NaHgBTOc
まあ、罵り合いの欧州は結構だが、普通の話題も頼む
みんな今年は何を栽培してる?大麻ってのは別スレで頼む
やっぱ、定番のトマトが多いんかな?
俺、去年はナスとトマトをやったけど、今年はトマトとバジル
3月に種をまいて、一番大きなのがほぼ1m
トマトをメインに10本ぐらい水耕でやっているけど、
これだけあると、もう50個ぐらい着果したよ
324:しょしんしゃん
07/05/28 04:00:52 DHkoLrnp
私は、大型の二層式でトマト二本
中型の衣装ケースでマクワウリ
小型ゴミバケツで
キュウリ・ナス・しし唐を栽培してます。(後はペットボトルでちょこちょこ)
去年はトマトいろいろ凝り過ぎて失敗気味だったので
(ロックウールに緩衝材の意味も込めて土ごと苗を入れたり、水を容器を傾けて流すタイプにしたりなど...)
今回は苗の根を洗ってハイドロコーンにさして半分くらい溶液に浸るくらいにして放置しています
ポンプの水はデフューザをつけて空気を含ませて(それだけだと不安なのでエアーポンプもつけていますが)
EC1.3で1.5メートルに育っています
去年よりも調子はいいです(去年はEC2.6でスタートしたのでそのせいもあるかもしれませんが)
種類はシシリアンルージュと間違ってかってきたwミニルージュと
デルモンテのサマーリトルキスです
ミニルージュのほうがあからさまに樹勢はいいです
二層式で下に50リットルためて置けますが夏が心配です...
(溶液交換もめんどくさそうww)
325:花咲か名無しさん
07/05/28 07:53:02 NyYO7RSg
今年は、サンマルツァーノ、コストルート、あと一種類聞いたこともない名前のトマト
全部で20本ぐらいやってる
聞いたこともない名前のトマトは、ちょっと変わっていて
普通のトマトって枝が3つで花房がつくんだけど(花房-枝-枝-花房)、
そのトマトは2つで花房がつく(花房-枝-花房)
一つの花房で普通に6個ぐらい着果しているから、他のものと比べてかなり実が多い
まだ熟していないから、味の方は何とも言えないけど、これで美味しかったら儲けもの
ちなみにプチトマトじゃないです
326:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/28 09:48:22 krLflyfN
最近は水耕栽培する人が本当に増えたね。
ブログ開設している人もすごく増えたけど、未だにNPK主体の液肥でチャレンジする人が多いのに
びっくりします。
やっぱりテレビの影響?あれって養液土耕の応用だとはわかるけど味はどうなの?
土耕用の液費のみで育てるとものすごくまずいらしいんだけどたったあれだけの砂で
微量元素やその他の補給は無理じゃないかな?と思う。
327:花咲か名無しさん
07/05/28 10:20:42 NyYO7RSg
>>326
初めは自分もNPK主体の液肥でやってたけど
大塚ハウスにしたら勢いが全然違って、結局大塚ハウスに落ち着いた
肥料ってのは基本的にNPK+微量元素の配合だけのはずで、
大塚ハウスがマジックを使っているわけでもないだろうに、不思議だね
やっぱり配合がいいんだろうか
328:花咲か名無しさん
07/05/28 13:49:37 nEmddaTO
やっぱアパートのベランダじゃ日あたり悪い。
1階ならフェンスぶら下げ技が使えるのに。。。
水耕に適したアパートに引越ししたくなってきたよorz
329:花咲か名無しさん
07/05/28 17:38:51 GBezvoC4
トマトの水耕栽培で、皆さんは肥料濃度をどのくらいでやっていますか?
色々調べたのですが様々で、良く分からないので、、、
また、濃すぎるとどうなりますか?
330:花咲か名無しさん
07/05/28 21:20:19 NyYO7RSg
>>329
大塚ハウスなら、大塚化学のページに載ってるよ
URLリンク(chemical.otsukac.co.jp)
自分の経験だと、濃すぎると葉が暴れて花付きが悪くなった。
331:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/28 22:05:47 krLflyfN
>>327
あんまり詳しいデータが書いてないからよくわからないですけど
カルシウムとマグネシウムあたりの量が全然違うんじゃないでしょうか?
後はアンモニア系が多いとか?
大塚ハウス並みにデータを公開すればいいのに。
>>328
アパートやマンションの屋上を使えるといいんですが解放してくれるところは
ほとんど無いみたいですね。
日当たり悪くても育つ物を探さないと。
>>329
真夏はEC1.2で大丈夫です。室温40度以上、短時間なら50度近くまで上がりますがやけないようです。
それ以外の季節は趣味の範囲でいろいろありますが2.6以上あげてもリスクの割に
糖度は大して上がりません。
ちなみにアロイトマトはEC2.6で糖度10以上になりました。
332:花咲か名無しさん
07/05/28 22:30:15 fyzgr1Uw
>>331
ECや糖度ってどう計るのですか?
333:花咲か名無しさん
07/05/29 00:58:41 GbTijL2e
>>329
EC3~5くらいまでOKです。
5以上なると発育ステージや環境に左右され、夏は厳しく、萎れがちになります。
冬ならEC13位まで平気です。
遂行さんはブログで葉がチリチリになるなどと書いていたそうですが、そんなことはありません。
高ECでの限界では土耕での水をやらない状態と同じになるので萎れて枯れていきます。
>>331
糖度とECの関係で、EC2.6で糖度10以上は絶対にあり得ないことです。
EC以外の環境条件、季節や樹の状態はどんなでしたか?
334:花咲か名無しさん
07/05/29 01:43:12 EOCp8hG+
発泡スチロール容器で水耕栽培しているんですが
エアレーションはかなり弱くても大丈夫なもんでしょうか?
GEXの一番安いエアポンプで4分岐させているためブクブクではなくポコポコ...
というように弱めのエアレーションです。絞り弁で調整してあるので途切れることはありません。
今後トマトが大きくなった後に影響がでるならさっさと大きいエアポンプを買おうかと思います。
複数のポンプを設置するのは駄目なんです。
(15mのエアチューブで室内からエアレーションしているため、もう1系統敷設する必要がある)
335:花咲か名無しさん
07/05/29 07:47:00 VM1JeAaH
>>333
前スレでこいつが言っていた、徐々にECを上げればEC10まで大丈夫という
言葉を信じて、徐々にEC4まで上げたら、成長が止まって失敗しました
EC3.0を超えたら生育が悪くなります。EC2.0以下が無難です。
こいつの言っていることを信じてはいけません。
336:花咲か名無しさん
07/05/29 10:47:16 GbTijL2e
>>334
これからの季節、急激な水温変化を避けるためにも発泡スチロール容器を使うのは無難だと
思います。エアレーションは、酸素供給より液肥の撹拌に必要と考えてよいかと思います。
ここで説明しませんが、パッシブ水耕方式では容器内での水位(水面の高さ)を気に掛ける
ことでエアレーションなしで栽培します。
>>335
前スレは私ではありません。
恐らく、335さんは直接に根のある容器内のECは見ていないのでしょう。
調整して入れたときのECが栽培容器内で変化することを知らないのではないかと思います。
入れ替えないで継続して栽培していると濃縮されて高ECになりPHなども変化します。容器
が小さければ顕著になります。そういった理由での失敗なのではないでしょうか?
根域でのEC4では成長は止まりません。根がやけたり(根が溶ける)もしません。
337:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/29 11:14:03 HLgNbSWd
>>332
専用の計測器ではかります。
新規に作る養液は水にとかす分量でECはほぼ決まるので
素人栽培では不要です。(水道水、天水のみ)
糖度はさすがに購入するしか判定できません。
>>334
ぽこぽこで大丈夫だけど 容器間の水位差でエアレーションが止まるときがあります。
水位が高いところのエアレーションは弱く、低いところは強く出ます。
調整で何とかなるけど大変。
無くても育つんだから深く考えなくていいのでは。
>>335
チャレンジャーですね。
でも貴重なデータです。参考になります。
>>333
>>336
高ECでの栽培で大事なことを説明せず高ECを肯定するってどういうことでしょう?
素人がそのままやってうまくいくとでも思っているのでしょうか?
お詳しいようなので質問です。
ちなみに今栽培しているコストルートとシシリアンルージュは一度も水かえしていないけど
高ECになってるのかな?
室温35度肥えてるけど萎れないな。
どういう条件で高ECになってどういう条件では高ECにならないんでしょう?
338:329
07/05/29 11:53:13 6j4341Os
329ですが、
実は肥料を作るとき勘違いしてEC4.6で作っていて、それで高濃度ならどうなるか?
の質問をしたのです。
EC4.6でゴールデンウィークにスタートして順調に育ち、今花芽ができてきました。
339:花咲か名無しさん
07/05/29 12:00:48 VM1JeAaH
>>336
悪いけど、こっちはECメーターとPhメーターぐらい持っていて
50リッターぐらいのタンクで2本やった。それでダメだったね。
まあ、高ECでのやり方もあるんだろうけど、初心者に気軽に勧められる
方法じゃないね。残念だけど。
340:花咲か名無しさん
07/05/29 13:28:17 GbTijL2e
>>337
>高ECでの栽培で大事なことを説明、、、ちょっと質問に意味がわかりません。
ただ329の質問に答えただけです。逆に質問しますが高ECでの栽培で大事なこととは何ですか?
根は調整した濃度のまま液肥を吸収しているわけではないので水分が吸収されれば濃縮します。
発育ステージや栽培容器の大きさに応じて濃縮の度合いも異なりるので、一概に判断できません
が、桃太郎はるかでの実験(ECメータ測定)ではEC5くらいまでなんら問題なく栽培可能でした。
あなたの栽培するコストルートとシシリアンルージュの栽培容器内のECメータでの実測値はいくつ
ですか?
前回の質問、アロイトマト、EC以外の環境条件、季節や樹の状態はどんなでしたか?
是非、教えてください。
>>339
EC3~5を初心者に勧めているわけではありません。
この範囲でも問題なく育つといったデータの提示です。
測定器を使っているなら、条件を確認して実験としても医一度トライしてみたら如何ですか。
338 さんがEC4.6で大丈夫なように特別なことをせずとも問題なく育ちます。
栽培上の限界範囲を突き詰めるのも面白いかと思います。
341:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/29 13:32:08 HLgNbSWd
>>334
ブクブクをやめる場合や、止まる可能性があるときは
養液量を調整して根を露出させておく方がいいです。(書き忘れ)
木の大きさが大きいほど露出させましょう。
>>338
そんな高濃度でやったこと無いけど、一般的にはしりぐされが増えるようです。
涼しい地域ではその限りじゃないでしょうけど。
342:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/29 13:40:52 HLgNbSWd
>>340
テストの時、質問を質問でかえすと0点です。
はっきり言って高ECでの栽培は家庭菜園での水耕栽培の範囲を超えていると思います。
そんなに熱く語りたいなら農学系へどうぞ。
> 前回の質問、アロイトマト、EC以外の環境条件、季節や樹の状態はどんなでしたか?
> 是非、教えてください。
めんどくさいので読んで。
343:花咲か名無しさん
07/05/29 14:08:22 VM1JeAaH
>>340
あのなぁ、遂行と違うことを意地でも言いたいからって、
適当なことばっかり言うな
> 338 さんがEC4.6で大丈夫なように特別なことをせずとも問題なく育ちます。
> 栽培上の限界範囲を突き詰めるのも面白いかと思います。
問題なく育つんじゃなくて、問題出まくりだっての
葉っぱは暴れて、花落ちが酷くて実が付かなくて話にならんって
去年俺がやって経験済み
トマトは葉っぱを食うんじゃないぞ、わかるか?
> 338 さんがEC4.6で大丈夫なように特別なことをせずとも問題なく育ちます。
GWに初めてやっと花がついたのか?それは全然育ってないだろ?
> 栽培上の限界範囲を突き詰めるのも面白いかと思います。
オマエなぁ、自分がやったこともない事をさも事実のように喧伝するのは
遂行よりもずっと迷惑ってことを理解しろ。頭が悪くても、それぐらいわかるだろ?
ここにいる奴のほとんどは、水耕栽培の限界に挑戦したいヤツじゃなく
普通に収穫したい人間のはずだぞ
自分が迷惑な存在だってことに気付け。そして去年自分で作った向こうのスレで
好きなようにやってくれ。ここにはもう来るな、わかったか?
そして遂行さんにも言いたいことがあるよ。それだけ水耕栽培やっているなら
ECメーターぐらい買いなよ。1万円で買えるから、決して高いもんじゃない
344:花咲か名無しさん
07/05/29 16:03:28 Maxgtkg8
>>343
文面からECメーターは持ってると思われ
初心者の一発目からはなくてもOKってことでしょ?
1万円のECメーターは、ちょっと空いたスペースでやってみたい
初心者の足かせには十分な金額。
また~り また~り
345:花咲か名無しさん
07/05/29 18:40:08 357jdZrS
うん、マターリいこう
346:栽培マン
07/05/29 19:47:52 z8d2Ig4I
EC4はこの季節ではきついですね。
ECをあげるなら、冬からはじめるならいいですね。冬は日照不足、温度低減
で、樹に勢いがつき、1段~3段ぐらいまで乱形果になりやすいので、1段
つぼみぐらいからECを一気に5まであげて後は、2になるまで、ECストップ
したら低段での玉はそこまで乱れなくなります。
要は、ECをあげて根に水分を吸わせなくし樹をおとなしくさせることです。
347:334
07/05/29 19:49:30 hWxFUyNG
やっぱりポコポコでも大丈夫か
装置の水位差でエアレーションが止まる可能性は認識しています。
でも気にしても仕方ない、水位を保つしかありません。
348:329
07/05/29 19:49:45 6j4341Os
>>343
329ですが、
誤解されているようですが、4月に種蒔きした苗を、GWにエアレーションある容器に移して
本格スタートさせました。その時の肥料濃度を間違えてEC4.6にしてしまったのです。
説明が足らず、すみませんでした。
私にとっては、340さんは参考になりました。ありがとうございました。
徐々には下げますが、とりあえずダメもとでEC4.6で続けてみます。
349:花咲か名無しさん
07/05/29 21:29:44 GbTijL2e
>>343
>葉っぱは暴れて、花落ちが酷くて実が付かなくて話にならんって
>去年俺がやって経験済み
ECが高いことと樹が暴れることは別問題です。ECを高くすると、吸肥が抑えられて草勢が落ちる
ので暴れるとは逆に大人しくなります。(暴れたくても暴れることが出来ない)
暴れる=草勢が強いのですから、暴れているときにECを下げて栽培すると逆効果に暴れます。
暴れる原因をググってみてください。
350:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/29 21:41:14 wi1LmOZn
なるほどにゃー
351:花咲か名無しさん
07/05/29 22:01:07 WFq9mmBP
>>347
真夏の暑い時期に、エアレーション追加したら調子が良くなった事があるので、
溶存酸素を増やす意味で、パワーアップ出来るならしたほうが良いかと。
水作のSSPP-2あたりが、値段の割りに結構パワーあるのでおすすめです。
ここにいる似非素人園芸の方々に反論されるかもしれないけどw
まあ、素人の体験談なので、話半分ということで。
352:花咲か名無しさん
07/05/29 22:24:12 VM1JeAaH
>>349
じゃあ、花落ちの説明をしてもらおうか
そしてついでに聞きたいんだが、自分ではその高EC栽培を実際にやったのか?
353:花咲か名無しさん
07/05/29 22:51:47 k960Y5/v
URLリンク(vegetea.naro.affrc.go.jp)
354:花咲か名無しさん
07/05/29 23:46:28 GbTijL2e
>>352
暴れてて栄養成長に傾けば、生殖成長は衰えて弱い花となり飛ばします。
茎葉が暴れるのと花飛びがセットで起こる樹ボケ現象です。
3月中旬播種、EC4.8、PH6.1で1段目着果、3段目開花中。
ECはステージや草勢をみながら臨機応変に対応。
>>353
低段密植ですね。パッシブと同じで湿気中根を活かしてエアレーション無し
です。この場合にもECを15以上に上げてます。とゆうより自然に濃縮されてしまいます。
355:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/29 23:50:19 HLgNbSWd
ECと暴れることが無関係とはすごいですね。知らなかった。
普通はECを下げて草勢を押さえるのに。
>>353
なんだろう?何の役に立つリンク?
356:花咲か名無しさん
07/05/30 15:20:00 btiXugZW
>>354
結局、ECレベルを臨機応変に対応しないといけないわけだ
EC3~5で全然問題ないわけじゃないな
357:花咲か名無しさん
07/05/30 17:54:49 vwzrdI0U
>>356
そうゆう意味じゃねーだろ。暴れたりした場合、臨機応変に対応しろって意味だろ。
どんなECでやってもトラブル時の対応は同じだろ。基本はEC3~5で全然問題ないみたいだな。
オレのも計ったらEC3.8になってた。
358:花咲か名無しさん
07/05/30 23:07:26 y0b7Mtei
また、遂行の知ったかぶりとウソで賑わったようだな。
>>342のように遂行は突っ込まれて都合悪くなるとガキ以下の言い訳して答えない。
。こんなときは大嘘ついてるときだ。
それと、遂行、ECメータ持ってないらしいぞ、栽培中のEC計ったことのない奴がECの
話題に首突っ込むのどーかと思うけどな。更に糖度計もないのに、糖度10だとさ?
まったく良くウソ放くよ。遂行、あんたは最低な人間だ。
>要は、ECをあげて根に水分を吸わせなくし樹をおとなしくさせることです。
>346さんもEC上げて草勢抑えるって書いてるじゃないか。
オレもそう思うが、おまえは、
>普通はECを下げて草勢を押さえるのに。
いい加減なことばかり書くな。やっかんで都合の良いように書いてるだけだろ。
ウソとインチキばかり。公衆便所の落書き以下だな。
おまえがレスると荒れるから、出てくるな。
359:花咲か名無しさん
07/05/30 23:25:07 RO0LsKJx
水耕栽培をはじめてみたいんですが、液肥は何がいいですか?
360:花咲か名無しさん
07/05/30 23:47:41 bfR/R5pQ
>>359
最初はハイポニカが良いんじゃない?
通販で2000円以下で手に入るし。
コストが気になるほど大掛かりになったら、農協行って大塚ハウスに移行するとか。
361:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/05/31 01:10:14 AGqOecEM
オレ大塚ハウス使ってるけど、こいつはいいぜ
362:しょしんしゃん
07/05/31 05:59:19 5qDKSglB
私も初めにハイポニカで始めました
その後
思い切って大塚ハウス(アミノハウス)購入しました
近くの農協に電話かけて大体一万円前後だった気が...
大量にあるのでお友達にも分けていますww
タダ、本当に量が多いので(一号と二号と五号で十キロ×2と五キロ)
置く場所にちょっと困ってしまいます
買ったらある程度、密封パックに小分けにしておくと便利かも??
363:359
07/05/31 09:24:26 RCSId9dM
液肥情報ありがとうございました。
大塚ハウス、コストが安いのですね。
>>362
1/2/5号、それぞれ1万円ですか?(合計3万円)
364:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
07/05/31 10:49:48 YU2vomSE
>>363
3つで1万です。
最初から1万は勇気があるな~。
365:花咲か名無しさん
07/05/31 12:55:24 OCHtv8Em
>>364
いちいち出てくるな。大ウソつき。
366:花咲か名無しさん
07/05/31 17:57:25 RCSId9dM
>>364
ありがとうございます。
まったくの初心者ですので、最初はハイポニカから入った方がいいですね。
それで自分に続けられそうだと思ったら大塚を購入してみます。
367:花咲か名無しさん
07/06/01 06:09:19 M1tnfxC8
大塚ハウスなら
ヤフオクで小わけして売ってる人もいる。
是非はともかく、
368:花咲か名無しさん
07/06/01 08:19:57 QuGTr1N+
水耕するのが目的ならいーけど素人には高コストだよな
369:花咲か名無しさん
07/06/01 21:31:16 SGzI7Gpg
ヤクオフの小分けってウソモノがあるらしいから注意。
せっかく栽培するんだから、ホンモノかどうか?素性のハッキリしてる
ものを使った方が無難だよ。
370:花咲か名無しさん
07/06/01 22:50:37 dkcQgwAg
ウソモノって言っても出品者は二人しかいないじゃん。
ニセだったら悪い評価付きまくりだ。
371:花咲か名無しさん
07/06/01 23:32:47 JQwvV4Mp
良く分からないけど、安物の類似品とか?
ヤクオフで小分け買うのは初心者で比較評価のしようがないのでは?
ほどほどに栽培できればOKって思ちゃうんじゃないか。
このスレでヤクオフで買ってる人、どのくらいいるんだろ?
372:花咲か名無しさん
07/06/02 19:52:29 INeo1tUx
なんでハイポニカって不人気なの?
個人的には、通販で簡単に買えるハイポニカの方がいいと思うんだけど。
373:花咲か名無しさん
07/06/02 21:43:24 NX/IRxmC
大塚ハウスに比べると、リッターあたりのコストが高いからでしょ。
ちょっとあればいいとか、コスト気にしない人はハイポニカで問題ない。
液体だから手間かからんし。
374:花咲か名無しさん
07/06/02 23:12:46 INeo1tUx
>>373
そうなのか。
ウチは、1リットルセットで一年間使えるから特に高いとは感じないんだけど。
みんなそんなに大規模な水耕やってるの?
375:花咲か名無しさん
07/06/02 23:53:49 NX/IRxmC
>>374
うちは年に4リットルボトル1セットかな。
そろそろコストが気になるけど、粉は面倒だからこのままw
376:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/03 00:41:05 JqgPKXvq
>>372
レタス爺さんが使ってるからキモチワルイ
377:花咲か名無しさん
07/06/03 07:20:41 lO9GcCyP
>>376
お前は遂行以下だな。
378:花咲か名無しさん
07/06/03 10:12:12 FWtQJaN1
>>376は、ウソついて人に迷惑かけないので遂行よりマシ。粘着なウザイ屁理屈しないし。
大塚ハウスは家まで運ぶのに困った。置き場に困った。3年目、使い切れず邪魔になって処分。
結局、えらくコストの高いトマトになった。
ハイポニカ、人気がないワケでなく知名度が低いのでは。
使い比べると育ち方は変わらないし、粉を溶かす面倒がなく、ロスが少ないので実質的にコスト安。
大塚ハウスは購入しずらいし、初期投資も割高だしで、実際に使ってる人少ないのでは?
379:花咲か名無しさん
07/06/03 10:28:28 NVjPYySP
水耕用の肥料がハイポネックスぐらい身近に手に入るようになるといいですね。
380:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/03 21:56:39 JqgPKXvq
>>377
爺さん乙
381:花咲か名無しさん
07/06/03 23:46:47 r6e6LcB/
>>374-375
ちなみにどれぐらい作物つくってるか量おしえてください。
382:花咲か名無しさん
07/06/04 00:05:33 3VHsimPM
>>380
ろくにWebも検索しないような爺がこんなとこ見てるワケないってw
バーミキュライトやパーライトで養液栽培してるのは、世界中で自分が初だと思ってるからなw
>>381
夏はトマト3、バジル、キュウリ、オクラ、唐辛子、葉物ちょっとってとこかな?
383:374
07/06/04 00:12:07 ZPRotzvv
マスクメロン4株・スイカ4株・トマト3株・ブルーベリー1株。
まだ定植してないが、モロヘイヤとケールが加わる予定。
ハイポニカは1000倍希釈。肥料代より容器代の方が高くついてる。
今年は、初めて全部ブクブク無しで挑戦中。
ハウス内で育てているため、水がお湯になってしまうのが不安。
アドバイスが欲しい。
384:381
07/06/04 00:35:20 IQbqvGpE
ありがとうございました。参考になります。
385:花咲か名無しさん
07/06/04 04:06:18 V0UNXlNB
大塚ハウスって検索しても地味なサイトしかヒットしないのに何でこんな人気なんだろう?
口コミみたいなカンジなのかな?
ちなみにウチではレタス爺様のヤツ使ってます。
あと なんかほうれん草のシュウ酸について議論がありましたが シュウ酸の害ってそんなにヤバイんですか?
貧血と結石は検索でヒットしたけど 発がん性とかハッキリ明記されたサイトには辿り着けなかったんですが…。
シュウ酸バリバリのフダン草大好きで栽培してるから心配だなぁ。
386:花咲か名無しさん
07/06/04 08:03:53 ymx4pU5h
>>385
水耕栽培を始めようとすると、書籍をあまり見ないから、WEBで情報を仕入れる
WEBで水耕栽培を検索すると、色々引っかかるんだが、
大塚ハウスを使っている場合が多い
そして、大塚ハウスを使って水耕栽培をしているところが、実際に良く育っている
で、大塚ハウスにしてみようと
それじゃあ、ハイポニカはどうなんだ、というと、爺さんのサイトが引っかかる
爺さんも悪い人じゃないんだろうけど、ちょっと勘違いした人だから
見る人もあまりこういう人の真似をしたくないな、と
そして、ハイポニカのサイトはやたら重いし、わかりにくい
企業のページで、重いってのはやる気が無いんだろうなと思って
結局、俺は大塚ハウスを買った
387:花咲か名無しさん
07/06/04 12:50:36 3VHsimPM
自分が発見した事は、何でも自分が初だと思い込んでるよな、あの爺w
先人が辿った道を超低速で歩んでるだけなのに、自覚が無いのが痛い。
ジジイより前からハイポニカ使ってるけど、アレと同一視されるのは嫌だなあ(´・ω・`)
388:花咲か名無しさん
07/06/05 01:55:25 4hi+boWH
>>387
たしかに俺が最初あのサイトを見たときは、
何故に普通の固定培地栽培が特許になるんだろう?と考えたものだ。
でも、俺もハイポニカ使用。理由は、大塚に1万円出す勇気がないのと、使い切る自身がないから。
>>385
発ガン性があると言われてるのは、硝酸態チッソと硝酸塩のことだと思うよ。
シュウ酸対策は、肥料濃度薄めにして、窒素分を尿素の葉面散布で補充すれば良いらしい。
ただ、俺は実際したことがないからどういう結果になるかは知らんけど。
389:花咲か名無しさん
07/06/05 04:38:40 I8BR2ReF
385でございます。
発ガン性はシュウ酸じゃなく硝酸態チッソでしたか; どうりで検索しても引っかからなかった訳ですね。ご教示ありがとうです。
早速教えて頂いて「硝酸態チッソ 発ガン性 野菜」で検索かけてみたらもう出るわ出るわ。ううーん…。
それにしてもシュウ酸対策 面白いですね。ど素人の私としては「根っこじゃなく葉で来るか!」ってカンジでした。ちゃんと対策ってのはあるものなのですね。
ちなみに液肥の話ですが 私がネット検索した時はハイポニカ・お手製・粉末ハイポネックスを溶かす(えー…)くらいしか見当たらなかった記憶があります。グーグルでたかだか10ページ程度しかさらってなかったから大塚ハウスまで辿り着けなかっただけかもしれませんが。
どっちにしても 一畳分くらいしか日照場所のないウチとしては大塚ハウスは手が出せませぬ;;
390:花咲か名無しさん
07/06/05 08:33:17 ToPvN0qg
>>388
ジジいのトマト栽培を見ていると、市販の装置では満足ができない
と言っている割には、率直ヘタだしw
ただバケツにブクブクさせただけの水気耕栽培の方が、爺よりも
よほど良く育つと思うのは、俺だけ?
391:花咲か名無しさん
07/06/05 11:30:54 NhJsexLb
どうみても失敗してるのに、~の栽培大成功!とか、もうねw
392:花咲か名無しさん
07/06/05 11:51:29 YsS0mts0
>>388->>399
硝酸の解釈、ちょっと違うようです。日照の少ない所で栽培すれば、吸い上げて光合成同化しきれない残り(余り)分の硝酸は葉に貯まっていきます。ですから葉面散布や薄い濃度で栽培しても貯まります。
ハイリスクになるのが、建物の脇(ベランダや軒下、家屋内)で栽培するこのスレの家庭園芸水耕のヒト
たちです。農家の畑と比べればどれだけ日照が足らないかは一目瞭然で、農家の畑でさえ天候次第で
硝酸が問題となるのですから、家庭園芸水耕の怖さが分かるかと思います。
また、収穫前に水で硝酸を抜くといった対処方も、日照のある中で実施する必要があり、作物や栽培環
境に応じて蓄積量も異なるのでその処理時間も様々で簡単じゃないようですね。
393:花咲か名無しさん
07/06/05 12:09:09 nCffuu2I
> 建物の脇(ベランダや軒下、家屋内)で栽培するこのスレの家庭園芸水耕のヒト
> たちです
馬鹿丸出し。
394:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/05 12:50:03 j260BoLY
硝酸硝酸言う人は具体的なデータとかあるの?
まともなものは一回も出てきたためしがないんだけど
395:花咲か名無しさん
07/06/05 15:03:31 13Xw2PXe
たしかに我が家のベランダは建物の陰が出来やすい。一日中陽の当たる近所の
畑とは大違いです。
>>393 ???
>>394 ネット検索すれば出てくるでしょ。
396:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/05 15:07:24 j260BoLY
>>395
>>>394 ネット検索すれば出てくるでしょ。
いや、出てこない。
トンデモ的なのは多いけど。
397:花咲か名無しさん
07/06/05 19:59:12 3PKfbdkQ
硝酸の話をここで読んで、やっぱり土耕がいいやと思ってしまった。うちは幸い
にも非常に日当たりが良いベランダに恵まれてるから何か野菜を作ってみようと
思ったんだが。
でもお花ならハイポニカでわんさか咲かすのも良いかもね。
398:しょしんしゃん
07/06/05 20:44:24 Ee9kVpi6
水耕栽培の硝酸態チッソの問題はよくこのスレッドで見ますが
では、栄養過多の土耕でも日照不足で硝酸態チッソの残留の問題がでて
くると言うことでしょうか?無知で申し訳ありません
べランダ園芸の本でもあまりそういうことは書いていなかったので
心配です。(396さんと同じでネットで調べても、あまり具体的な話は出てきませんでした)
392さんは専門の方なのでしょうか?
もしよろしければ詳しいお話を宜しくお願い致します
399:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/05 21:01:57 j260BoLY
まぁ無理でしょ
いつも否定するだけで、具体的な説明が一切ないから
つまりオカルト認定だよ
400:しょしんしゃん
07/06/05 21:07:26 Ee9kVpi6
月刊 現代農業に少し載っていました
作物体内での硝酸のダブつきを招かないようにするには、
土の硝酸過剰を招かない施肥・土つくりとともに、光合成
を高め、チッソの代謝をよくするのが基本。診断方法とし
ては、硝酸イオンメータなどによる樹液診断があるが、農家
はトータルに体内の硝酸と光合成産物の流れをつかむ手段と
して糖度計診断を工夫している。さらに、だぶついたチッソ
を消化(同化)する方法として、酢防除、海水など海のミネ
ラル利用、糖やアミノ酸の葉面散布など、さまざまな工夫が
盛んに行なわれている
とのコトです
土耕ではEC値は
一般的な作物の場合、〇・二~〇・五mS/cmが適正とされている。
ECは硝酸態チッソ含量と密接に関係しており、数値が高いと硝
酸態チッソもたくさん含まれていると考えてよい。
だそうです
水耕と単純には比べていけないとは思いますが
安全を調べるためには上記に書いてあった糖度計診断を
個人でするしかないのですかネエ....
401:花咲か名無しさん
07/06/05 21:48:18 YsS0mts0
簡便に書けば、上で書いたとおりです。根での吸収と肥料濃度、環境条件などは複雑で、その蓄積量も植物によっても様々です。土耕の場合、土壌診断値がそのまま反映されるわけでなく潅水量に左右されるので注意が必要です。詳しくは以下をご覧下さい。
URLリンク(vegetea.naro.affrc.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.gaiasensor.com)
URLリンク(www.gaiasensor.com)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
402:花咲か名無しさん
07/06/05 22:15:01 nCffuu2I
>>401
何が書いてあるか理解できないからリンクでごまかしてる。
403:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/06 01:08:19 nk6X+3l9
>>400
>作物体内での硝酸のダブつきを招かないようにするには、
オレがまず不思議に思うのは、こういう風に硝酸がダブつく前提で書かれている事。
通常栽培で硝酸がどの程度残留するのか、また悪い条件ではどの程度残留するのか
そういったデータが全くない。
そしてそれをもう一歩進めると「硝酸=悪」という事になっているけど、
はたしてその認識は正しいのか?ということ。
確かにどんな物質でも過剰に摂取すると身体には悪影響を及ぼすだろう。
それは至極当然の摂理。
では、悪条件で育てた野菜たちってのは、そんなひどいレベルなのか?
悪く取らないで欲しいが、どうも硝酸云々いう人たちには、宗教がかってるように感じてしまう。
もちろんキチンとしたデータを出してさえもらえれば、それはオレの無知ゆえの
思い込みからきたものなのだから、謝罪した上で、
「ではどういった栽培方法が硝酸の量を減らせるのか」という議論にも発展しよう。
でも現状では、それ以前でありオカルトレベルですよ、ってのがオレの意見。
404:花咲か名無しさん
07/06/06 02:41:26 wy2Hjop9
>>403
まぁ人によって持ってる知識が様々だし、農業的な常識を持ってる人とそうでない人もいるから、
人によっては、硝酸イオンが何かとんでもない悪い物質と感じてしまうかもしれないし、
それが宗教的にな感じなってるというのもよく分かる(あるある大辞典的な感じで)。
ただ、このスレ見ている人間すべてにそういう宗教的な雰囲気を払拭してもらうためには、
かなり基本的なことから説明しなければならない。
俺は、面倒だからそんな事はしたくないけど、401のように頑張ってソースを探してくる奴も居る。
しかし、このスレの人間は、そういう人間に対して感謝せずに文句ばっかりが伝統なんだよね。
文句ばっかり書き込んでないで、何が理解できないか?何が疑問なのかをハッキリ書きこめよって感じなんだよ。
と、言っても俺は高校生物さえやってないド素人だから答えられないけどな!!
405:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/06 03:21:01 nk6X+3l9
うん、はっきり言わないとダメだよね。
>何が理解できないか?何が疑問なのか
上にも書いたけど、もう一度わかりやすく列挙してみるよ。
・硝酸の害とは(発がん性・催奇形性など)
・硝酸は一般の野菜にどの程度含まれるのか
・日当たりの悪い状況で育てられた野菜は本当に硝酸が増えるのか
・それは、どの程度か
・よく日光の当たる条件で育てられた野菜は本当に硝酸が少ないのか
・味は変わるのか
・それは、どのようなテストをしてそう感じたのか
・上記に関わるテストは追試可能か?
こんなカンジかなぁ。
オレの考えの根底にあるのは、
「否定するならば根拠を示してほしい。示せないとしたら、それは嘘です」って事。
それでも根拠を示せずに否定するとしたら、もう宗教決定でしょ。
ライフスペースの「定説」と一緒じゃないかな?
それか「とにかく害なのです」的なオカルト。