【増殖】ランは直播きで増やせるよ【育種】at ENGEI
【増殖】ランは直播きで増やせるよ【育種】 - 暇つぶし2ch49:花咲か名無しさん
07/08/11 21:39:11 8V0KBwgW
ネジバナの実生ですね。
できれば一回生えた芝生の上とかに種子をばらまくと良く生えるよ。

50:花咲か名無しさん
07/08/11 22:39:10 utWQ7exw
激しく初心者で申し訳ないんだが、
ハイターじゃなく消毒用エタノールなんかじゃ駄目?

51:花咲か名無しさん
07/08/11 23:53:04 +K1NqMw8
>50
駄目。
細菌の芽胞(意味が判らなかったら検索で調べること)は
アルコールでは死なない。
エタノール系の殺芽胞剤というのもあるけど、入手困難だし
塩分が入っているらしい。

それと、ネジバナ種子は塩素に弱くて
ハイターの5倍希釈液に漬けたら数分で死滅するぞ。
シランみたいに消毒に強い種子とは違うから注意しろ。

消毒に弱い種子の場合、裂開寸前の果実をまるごと消毒してから、
内部の無菌状態の種子を(無菌操作で)取り出して播くのが良い。

・・ただし採るのが早いと内部がベチャベチャで播種が困難、
1日遅いと裂開してしまう。
播種にベストの期間は12時間ぐらいしか無かったりする。

52:51
07/08/11 23:59:21 +K1NqMw8
追伸。
>播種にベストの期間は12時間

てのはあくまでネジバナ限定の話。
他のランでは採果にベストな期間が数日から数週間以上あるのが普通。

53:花咲か名無しさん
07/08/12 00:32:41 cLUy8IX0
シランをダンボールまきしてみました。昨年の5月に蒔いて2年目です。
ダンボールをシュレッダーで砕いて、スーパーランと2:1ぐらいでまぜました。
この用度を浅い素焼きにいれ、底から給水させます。
其処に種を蒔き、ラップして日陰に置くこと3ヶ月、100以上の小さな草が生えてきました!
なんか、ものすごい悪臭がして、カビではない、くもの糸のような菌が一面を覆っていました。
その間から芽が出てきているようでした。
しばらくしてラップをとったら、クモの糸が消えると同時に苗も減少、
一冬越えて今生き残ったのは10程度です。
葉の長さは4cmぐらいになりました。

54:33
07/08/12 01:07:40 9Yhw4B2+
>50
消毒用エタノールはどうかわからんが、ハイターのかわりに使えるものとして
過酸化水素水の希釈液があって、これは薬局で普通に手に入る。
ただ俺は無菌播種に使うものは全部スーパーマーケットで入手可能のものを
使ったほうが楽だと思うからハイターをお勧めはするけどね。

55:33
07/08/12 01:11:54 9Yhw4B2+
>51
種子消毒をする場合、確かにネジバナの種がやられてしまうことは気になる。
ハイターの5倍希釈液の塩素濃度を1%と仮定すると、これにネジバナの種を
3分間消毒してからまいた場合6週間後の発芽率とプロトコーム率の合計は
約10%という話があるので、趣味で種まきするならハイターの5倍希釈液も
有りかなとは思ったんだが、発芽率が低すぎる気は確かにする。

塩素濃度0.5%で3 分間消毒した場合は発芽率とプロトコーム率の合計は
67%まで上がるそうなので、ネジバナの種を消毒するならハイターの
10倍希釈液とかを試していくのがよさげではある。
実際はハイターの塩素濃度は変動するから一概には言えないけど。
URLリンク(www.biolo.aichi-edu.ac.jp)

まあ、確かに裂開寸前の果実をまるごと消毒してから播けば、ネジバナの
種がやられてしまうことは気にしなくてもいいっちゃいいんだけどね。

56:50
07/08/12 01:27:18 pKvqkex1
>>51>>54
ありがトン!
ハイターの塩素が、ちと強烈すぎるような気がしたんだが
杞憂だったようだな。
来年挑戦してみる!

57:花咲か名無しさん
07/08/12 11:30:48 xkeCTL7J
風蘭でもいけるのかな?
寒天=トイレットペーパー培地

58:花咲か名無しさん
07/08/12 11:31:18 gCxYtxhX
>過酸化水素水の希釈液

よーするに傷口消毒用のオキシフル(オキシドール)だね。
消毒に成功してる報告もあるけど、芽胞にはほとんど効果が
無いので実際に使ってみると消毒に失敗することが多いんだよなー。

ただし塩素ガスが出ないので安全性は高い。
ハイターは無風空間で使うと喉を傷めることがあるから。

>塩素濃度0.5%で3 分間消毒
この程度の消毒だと雑菌を除去できるかできないかギリギリの所。
保存状態の悪い(雑菌の多い)種子だと完全滅菌は無理。

ちなみにネジバナは無菌培養の生長速度は菌共生培養の
10分の1ぐらいのスピードだよ。
発芽率を問題にしないなら鉢播きのほうがむしろ実用的かもしれん。

59:花咲か名無しさん
07/08/12 11:40:21 gCxYtxhX
>>57
フウランはビタミン要求性があるから、糖とハイポネックスだけの培地
では無菌培養できない。
一般にはバナナとかジャガイモとか入れるんだが、有機物は塩素と反応
して消毒効果を打ち消すので薬剤混合法は成功しにくいんだよ。

それと、フウランの種子は微細でネジバナ以上に塩素に弱い。
多少塩素耐性のあるセッコクやナゴランなら何とかなりそうだけど。

60:花咲か名無しさん
07/08/13 06:50:46 d/9DTUzO
風ランをフラスコには種、発芽に成功したことがある。
次亜塩素酸ソーダの10倍希釈で消毒の後、クリーンベンチ内でロートのな
かに丸い濾紙をロート状に折って敷き、そこに滅菌した種子をあけて濾過、
純水で洗浄した後に蒔いた記憶がある。高い確率で発芽しましたよ。M・S
培地を若干換えたものにペプトンは入れましたね。
学生時代なんで、もう昔のはなし。記憶も正しいかどうかは…w。

61:33
07/08/13 12:04:24 afLa0ExB
ハイター入りトイレットペーパー培地を試す人がいるかもしれんので追加情報
以下は、シランをまく時の話ね。

トイレットペーパー培地に含ませるハイターの希釈液の濃度は、>36では
水道水1リットルに対しハイター1mlと書いたが、
これだとハイターによる生育阻害が若干見られるが、なんとか苗は育つ。

水道水1リットルに対しハイター0.5mlにすると普通に苗は育つし、コンタミも起きない。

更に、普通はハイターは薄いほうが良いと思うので、どの程度の濃度までなら
コンタミしないかを試したところ
水道水1リットルに対しハイター0.08mlまでは大丈夫だっだ。
ちなみに使ったハイターは半年くらい前に開封したもの。

なお、逆にハイターを濃くして、水道水1リットルに対しハイター2mlにすると
ハイターによる生育阻害が激しく苗が全滅したりするので、コンタミが
怖いからといってハイターを濃くしすぎてはいけない。

62:花咲か名無しさん
07/10/16 23:27:52 MjPfTrXF
セッコクの種が出来ました。
早速、セッコク親株への採り蒔きを始め他の野生ランや洋蘭など、花ゲリラ
で試してみます。陽が当たる木の根元や岩場にも生えるようですが、結果を
気にせず、とりあえずやってみます。楽しみだな~。

63:花咲か名無しさん
07/11/04 17:21:15 qOxOfZqV
まえにシランをダンボール播きしました。
ダンボールとスーパーラン土か何かを混ぜて、こしみずグチョグチョにしたところに、
種を蒔いてラップしました。
1月ぐらいで、クモの巣のような見慣れないカビが一面に生えてものすごい腐臭が発生、放置しておいたところ
その間から200ぐらいの芽が出てきました。
どうやら、そのカビを食べて発芽するような気がするのですが、ランって菌を食べるのですかね?

64:花咲か名無しさん
07/11/04 23:35:17 nPl0SLTA

根の中に菌を取り込んで共生、その死んだ菌を栄養として取り込む生育は
するだろう。
しかし、腐臭のカビそのものがラン菌となっているかどうかは判らないよ。

65:花咲か名無しさん
07/11/28 12:47:31 uoka1xW/
ネジバナ菌を使うためにネジバナ鉢に居候する方法だが、
私は使ってないが、北米の大型ネジバナを使った方が環境的に合致するのでは?
スピランテス.セルヌアは大型で根が太く、より貧栄養で乾燥した土壌で増える。
(バッファローが歩いてるような環境の雑草ですよ)
自分で試してみたわけではないが、試してみる価値はあるんじゃないかな。安いし、増えるし。

セルヌアは北米のランで、湿地から草原にまで幅広く生える普通種なのだが、
水草のひとはオーストラリアのスピランテス.spをセルヌアと誤解して、
『ウォーターオーキッド』と言う名で水中育成に訓化した株を輸入してる。
(豪州熱帯域は洪水時には氾濫原が水没するので、水没しても簡単には死なない)
ネジバナも名前が混乱してるので、あまりカタログを信用しない方がよさそう・・

66:花咲か名無しさん
07/12/05 09:49:33 rzzDkdGN
ここで紹介されているポリ袋方式に非常に興味あり。
URLリンク(narc.naro.affrc.go.jp)
これなら、温度変化があっても、外気との交換が無いのでは?
と言う想像どおりなら、
フラスコの口を閉める方法は、
アルミホイルのような固体ではなく、
ゴム風船で口をすっぽりかぶせたほうが良かったりする?


67:46
08/02/15 22:58:51 Ph59kwrK
半年前に書き込んだ 46 です。
やはりネジバナは無理だった orz
トイレットペーパー培地もダンボール撒きも駄目だった。
でも、全くコンタミしなかったのには驚いた!

で、今度はサツマチドリの種を撒いてみました。
ダンボールはいけると思うんだけど、
問題はトイレットペーパー培地ですね。
大量にビニールコップがあったので、20個くらい作って、
半分ずつ20℃と25℃の恒温室に放り込んでおいた。
さて、さて。


68:46
08/02/26 22:10:08 GPzyVilj
播種から約2週間が経ちました。
まだプロトコームができた様子はありません。
コンタミしたものがでたので、捨てる前に開いて顕微鏡で
覗いたら、かなり膨らんではいました。もうすぐ?

今回、>48のリンクを参考に寒天培地も作って撒いてみました。
コンタミ率は寒天の方が低めかも。

ところで、トイレットペーパー培地が有効なのはセルロースの効果もあるのかな?
ダンボール撒きじゃなくても、再生紙の紙鉢でもいいらしいし。
もしそうなら、寒天培地にトイレットペーパー入れればさらにいい?

69:33
08/03/13 23:11:36 6TqiEJ3W
46氏、シランだと4週間もあれば種が緑色になるはずだけど
その後簡易無菌播種の調子はどうですか?

自分の経験だと簡易無菌播種法は、
秋から冬場はコンタミがほとんど出ないけど
6月を越えるころからコンタミが出やすくなるからご用心。

>やはりネジバナは無理だった。
あ、やっぱり。自分も簡易無菌播種ではネジバナは失敗しました。
ただ、簡易無菌播種以外の簡単実生法として、
シュレッダーからでる紙くず(ダンボールより使いやすいよ)を
鉢底から半分くらいの高さまでいれて、その上に赤玉土をしいた
植木鉢にネジバナの種をまいたら簡単に実生苗が得られたので、
ネジバナを実生する場合は,シュレッダーの紙くず栽培をお勧めします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch