08/03/30 12:36:30 JNw7lV5A
>>278
花をつけず観に行き続けるからといって、不満や愚痴を言われはしないと思います。
いつも観劇だけでさっさと帰る客ならね。
ただ、顔馴染みになり遠慮がなくなってくると、お説教めいた事を言い始める客が…。客は『アンタのため親切心で言ってあげてるんだから、ちゃんと聞きなさい!』みたいな上から目線。
役者にすれば、『花ももらってないアンタから何で説教されにゃあかんの?』となる。気をつけましょう。
花なし客が、送り出しで5分以上役者を独占するのは非常識。回数重ねると嫌われて当然ですね。
『送りだしも役者の仕事の内でしょ?5分ぐらいええやん!』と思っては駄目です。
その客にすれば、たったの5分でしょうが、5分ねばる客が10人いたら50分です。
【時は金なり】ですからね。
握手と褒め言葉の一つを言うだけで1分やそこらで帰る客が嫌われることは絶対にありません。
花を付けるからと言って、大切に扱われる客とも言えませんよ。
それこそスレを読み返せばわかります。
実際私自身、花付けもしますが、付ければ付けたなりに嫌な思いさせられたり、あります。
今現在の>>278さんのように、お花しないで観劇だけが一番良いと思いますよ。
賢く楽しんで下さいね。