小劇団ってほんとクソツマンネエとこ多いよなat DRAMA
小劇団ってほんとクソツマンネエとこ多いよな - 暇つぶし2ch323:名無しさん@公演中
07/12/19 23:19:11 SbH2v7k8
小劇団を探し歩くより下手したら高校演劇の県大会見に行く方がヒット率高い。
順位を決めるから自然と競争原理が働いてる。
高校生が一時間のワクでそうなんだから、
それに届いてない小劇団は30分くらいでいいんじゃないか?

324:名無しさん@公演中
08/01/11 13:24:58 nyNuBsaD
age

325:名無しさん@公演中
08/01/18 06:08:39 NXa/gOCR
公称10万部発行といっても間違いなく実際の発行部数は下回っているそうで、なんと一般的には公称部数は実際の発行部数の灼く3倍が通説なのだそうで、出版会社によって差が少なかったり、実際の出版部数の10倍を公称部数としていたりと、マチマチでは有るそうです。

きちんと計算された資料は有りませんが、実際に販売されている実売数と、各雑誌の公称発行部数を合計した部数では驚くほどの差が有るようです。

理由として一番大きいのが、雑誌出版における広告収入によるところが大きく、他社に比べて公称発行部数が少ないと、広告料金を高く設定できなかったり、他社に広告を取られてしまう営業上の理由が一番大きいようです。



326:名無しさん@公演中
08/01/22 03:01:28 O+XMeFmb
小劇団にも面白い所はちゃんとある。
何せ舞台もドラマも映画も好き嫌いは人それぞれ・・・。役者や脚本の良し悪しはあるけど捨てたもんじゃない。

残念ながら、小劇団の場合わかっている人もいるけど、メンバーから逆に金を取ったりお友達や知り合い筋を時には強引に呼んだりしてどうにかこうにかやり繰りしてるのが現状。
チケットノルマとか言ってメンバーを苦しめ、事実良識派では客は呼べない。舞台なんて超メジャーな人が出ない限り世間からは「変な宗教の販売」と同じ見方をされているから・・・。
実は俳優をチケットの営業なんかに頭を悩ませてるから稽古がずさんになったり、それらで穴を空けたりして演技が未熟なままやってしまったりと・・・。まあそんなやり繰りも仕方ないとも言えるけど・・・。
まあでも、小劇団はド下手な奴らしか集まらないし、しかし何にせよ批判や恥をかいたお陰でメジャーになれた連中がいるのも事実。誰彼だって大人計画や新感線やカムカムとかみんな好きってわけじゃないでしょ。
奴等も小劇団だったぜ。だからみんなちょくちょく(ながい目で)小劇団の芝居を見て欲しい。日本の芸能発展の為にも



 ただ・・・俺はスパイラルメソードが気に食わない・・・。とにかく派手なものをやろうとしているが、役者も客ももおぉぉっ!!
 
 これ以上書くとほんとの罵倒になっちゃうからここまでにしよう

327:名無しさん@公演中
08/01/22 08:03:57 iPU04ez+
青松がいい

328:名無しさん@公演中
08/01/22 20:14:51 yzhA1mYy
大人計画は…

329:名無しさん@公演中
08/02/06 12:15:35 jJo2l4Nj
>>323
少なくとも県大会はちゃんとしたホールだし、その上タダだからな。
数千円払って暖房もろくにきいてない小屋のパイプ椅子(下手すりゃゴザ)
に座らされるってなんの罰ゲームだか。

330:名無しさん@公演中
08/02/06 14:31:38 JjgSQTpR
時々凄く良いものを見たという時もあるが逆もある。

同じ劇団で前良かったから次も見たらつまらなかった事もある。

331:名無しさん@公演中
08/02/08 18:43:24 tez0BWLJ
知り合った小劇団の人たちがあっちからこっちから集まって出来た芝居に来る客は
ファンより知り合いが大半だから公演というより発表会に近い気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch