07/12/15 10:38:00 26lPbbAf
過去ログ集
part1 URLリンク(caramel.2ch.net)
part2 URLリンク(caramel.2ch.net)
part3 URLリンク(caramel.2ch.net)
part4 URLリンク(hobby.2ch.net)
part5 URLリンク(hobby.2ch.net)
part6 URLリンク(hobby.2ch.net)
part7 スレリンク(dog板)
part8 スレリンク(dog板)
part9 スレリンク(dog板)
part10 スレリンク(dog板)
part11 スレリンク(dog板)
part12 スレリンク(dog板)
part13 スレリンク(dog板)
part14 スレリンク(dog板)
part15 スレリンク(dog板)
part16 スレリンク(dog板)
part17 スレリンク(dog板)
part18 スレリンク(dog板)
part19 スレリンク(dog板)
part20 スレリンク(dog板)
モリタポがあれば過去ログもすぐ読めますよ~
3:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 10:40:31 GlgTMSpF
>>1乙
モリタポは2000円
クレカ持ってないと買えない
4:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 12:20:15 skc1OF3h
どこで相談したらいいかわからないのでここにカキコします、スレチだったらすいません
うちの猫(♂四歳)の震え(人間が背伸びした時みたいな)がちょっと酷くなりました、これについては前に一度病院で診てもらいましてその時は異常もなくただちょっと便秘気味だからと注射だけで済みました
それが最近部屋中でオシッコするようになってしまい困っています、トイレは綺麗にしています。元気もよく毛艶もいいのですが…
考えられる原因の病気をどなたかご存知ないですか?一応月曜日に病院には連れていこうと思っています
5:わんにゃん@名無しさん
07/12/16 19:55:26 QXUBefL3
>>968>>969>>970
でもな、おまえらよりかよっぽど上手に飼ってるよ。
6:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 02:03:19 DEB+aQoB
現在6ヶ月になる猫を飼ってます。
今年の八月に友人から引き取って、無職だったので今まではずっと
朝昼夜と一緒にいたのですが・・・。
来年から平日は午後9時ごろまで一人でいないといけなくなってしまいました。
一人でお留守番させても大丈夫なんでしょうか?
完全に室内飼なので、狭い家の中でストレスがたまったりしないですかね?
あと、家に帰ってきたときにどれくらいの時間ねこと遊んであげたほうが
いいんでしょうか?教えてください。
質問が多くてすみません。よろしくお願いします。
7:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 02:22:01 wcnChxJl
( ^ω^)犬は氷点下でも犬小屋無しで大丈夫ですか?
毛足のやや長い雑種で芝生の上で丸まって寝てますが
朝方に見たら少々震えてるように見えたことがあります。
8:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 09:37:51 QLgC4Vjp
本人によるとは思うが、小屋くらいは置いてやれよ。
寒さに強い生物だって、寒さは感じるだろうと思うぞ。
まずお前が厚着して一晩寝てみればいいと思われ
9:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 11:16:07 wcnChxJl
>>8
数年は野良犬として育っていたと思われる犬なので平気かな( ^ω^)と思ってた
もう少し様子見て家を買ってあげるとします
10:わんにゃん@名無しさん
07/12/17 12:40:35 klcBX9Iy
>>5の基準で“上手”じゃ説得力ゼロじゃん
11:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 02:39:07 DnE4T4K9
生後3ヶ月位の雑種犬を飼っています。
今まで家の中で飼ってたんですけど
そろそろ外に出そうと思って鎖に繋いで
みたところ、嫌がってものすごく吼えるんです。
すぐ泣き止むだろうと思ってほっといても
ずーっと吼えまくってて近所迷惑なので
家の中にいれてやるんですけどどうやって
しつけたらいいでしょう?
普段家の中を割と自由に走り回らせてるから
いけないんでしょうか?カゴとかに入れて
慣れささなきゃいけないんですかね?
12:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 02:52:37 qErBiNJP
自分は大型犬の室内飼養だし、外で飼ってる犬をあまり知らないけど
(犬は非常に多い環境)3ヶ月齢で冬場、夏場の外飼いは酷過ぎ
半年齢位までは、どんな場合も命取りになる可能性が極めて高い
半年齢を過ぎてから玄関に置くことなどから初めて少しづつ慣らせば良いと思う
クレートトレーニングは室内犬だと必須だし、旅行に行ったり
預けたりする場合にも必要だけど、室外犬を受け入れてくれる
宿泊施設は少ないので、将来まで考えてどうするか決めて欲しい
3ヶ月齢で外に出すって、混合ワクチンも接種してないのか・・・
13:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 09:45:15 MWOv1EMt
>>11
犬の生後3ヶ月て、まだ赤ちゃんだよ
その時期から外飼い+鎖に繋ぐなんて虐待としか言いようがないし
それこそ仮に全く吠えなくても通報されるんじゃない?
14:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 14:23:09 LxCLCZV6
教えて下さい。
現在2ヶ月の雑種ですが、
来週一回目のワクチン注射予定です。
その後、1週間後に実家に行かなければならない予定が有るのですが、
実家には13才になる猫がいます。
感染とか問題無いでしょうか?
15:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 16:10:37 VKw3Us+T
教えて下さい。生後4カ月のトイプーですがいつまでフードはふやかしてあげるのかな?ドライのままあげれるのは何ヶ月からですか?
16:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 16:13:27 TecYSV6i
四ヶ月なら もぅドライでいんじゃないんですか
17:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 21:03:48 BdYKoq2j
生後5ヶ月 Mダックス♂
ご飯の時は、「マテ」が出来るのですが、ご飯以外の時に
マテがまったく出来ません。
よいトレーニング方法があれば、アドバイスお願いします。
18:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 21:42:09 qErBiNJP
ご飯のマテができてるなら、意味は理解してるだろうね
拳に入る小さなおやつ(フード1粒でも可)を用意して
手を握って臭いを嗅がせて、そこにご褒美があることを理解させる
その手を鼻先に置いて「待て」を掛ける
最初は手を開けようとするかも知れないけど、
「待て」の姿勢になるまで手を開かない
「待て」の形になったら、手を開いてご褒美を与えてたっぷり褒める
この「待て」の時間を延ばしていき、自分と犬の距離も広げていく
ご褒美は数回に1度にするなど徐々に減らしていき、
最後には褒めるだけにする
ある程度できるようになったら、遊びや散歩に取り入れていくと
「待て」が出来る仔になるよ
どんな時でもって言うには他にも色々教えたり慣らしたりする
必要があるので、トレーニング本やプロから学んだほうがいい
忍耐を必要とする躾は基礎がないと失敗することも多いからね
で、前スレが未消化なので、そちらから消費してください
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part21
スレリンク(dog板)l50
19:わんにゃん@名無しさん
07/12/18 22:04:40 qErBiNJP
>>17
ご飯の時も含めてアイコンタクトをしっかり取ることを忘れないでね
あと、距離を広げる段階でもしも動いてしまったら
必ず元の位置に犬を戻してからやり直しする
飼い主が適当に済ませると、犬も適当に済ませることを覚えるw
上記の方法はうちのが2、3ヶ月齢の時に遊びの一環として
教えた方法なので、トレーニングというほどの物ではないけど
日常生活ではその程度で足りると思うよ
20:17
07/12/19 07:35:36 C6xCf+Ao
18、19さん
ありがとうございます。
根気よく頑張ってみます。
21:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 11:39:01 TKwLfYW3
お知らせ
◎削除依頼を出す前に
◎しつこい荒らしで困ったら
自治スレッド@犬猫大好き板
スレリンク(dog板)
22:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 14:33:10 GPvYvvGo
4ヶ月のポメラニアン
飼ってるのですが、トイレの躾が上手く出来ません。
ケージから出したとたんに絨毯にオシッコ
します。良い方法ありませんか?
23:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 14:42:12 Jl4IRD6Z
ちょっと不味い事になったのでカキコ。
今、野良から育てている七歳のオスの雑種のネコが母を噛んで20針の大怪我
をおわせてしまいました。その時の状況は睡眠時間が短かったみたいでイラ
イラしていたみたいですが、母が外出する準備をしていた時に急に飛び掛って
きたみたいです。今、家族の意見では去勢とキバを削ることを検討しているの
ですがどうしたらよいでしょうか?一番猫を可愛がっていた母が猫の事を恐怖
の対象にしか見てないのが非常に悲しいのです。
ちょっとうちのネコの特徴をカキコしときます。
①室内一匹飼猫
②まだ去勢はしていない。
③今までに何回も家族に怪我を負わせる噛み付いている(これらは大体理由
はわかっている)
④よく一番なついている母の手にじゃれついていた。
⑤最近よく鳴くようになった(盛り??)
⑥前日は至っていつもどおりだった。
皆様の意見いただけるとたすかります。
24:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 14:45:59 cdGoSNfE
>>22
トイレのしつけ スレあるお
スレリンク(dog板)
25:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 15:00:13 GPvYvvGo
>>24さん、有り難うございます。
早速そちらのスレにいってみます。
探さずに書き込み失礼しました・・・orz
26:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 15:42:36 IzJYZ3F3
>>990 前スレで質問した者です。良い方法がありますでしょうか?
27:わんにゃん@名無しさん
07/12/19 21:30:13 K0TchLtN
>>26
猟能のある犬なんだろうね。
適所があれば素晴らしい才能を発揮しただろうに。。。。
才能を押さえつけるのではなく、生かす方向で、
コーシングを教えてみてはどうですか?
「追いかけたい!」という衝動を発散させる場所を与えた上で、
飼い主に従って、欲求を我慢することも教えてやれば、
とても良い犬になるんじゃないかと思います。
28:長くなってすみません
07/12/19 22:19:19 h9eaGnc0
実家で飼っているプードル(雄犬)が凶暴で困っています。
(ちなみにうちではもう一匹プードル(雌犬)も飼っています。)
面倒はほぼ母親が見ているので、母親には従順なのですが
全く躾が出来ていなく、父、姉、私にはかなりの勢いで吠え、
一番弱いと思われる祖母には近寄っただけで噛み付いたりします。
私は仕事が忙しいことを理由に、躾にはノータッチだったので
あまり文句は言わずに来ましたが、あまりにも酷いので
避妊手術について提案したところ、逆ギレされてしまいました。
「去勢手術をすれば良いって物ではないでしょ!!
全く面倒もみないくせに。
そんな事を言う前に、自分で躾してみなさい!」
母の言うことも分かりますが
私も、週一休みの割と忙しい仕事をしているので
平日はなかなか散歩行ったり面倒を見る事が出来ません。
またアトピーもあり犬と長時間一緒にいると
顔が真っ赤になってしまいます。
犬のトレーナーのところへ連れて行こうと提案しても
私の提案には耳もかしてくれません。
正直、雄犬の事で喧嘩が多くなり、母子関係も崩れてきました。
困り果てています。
安易に避妊手術をすれば良いとは思っていませんが
親ももう55歳なのでもし子犬が産まれても育てきれませんし
噛み付かれる祖母も守らねばならないと思います。
少しでも気性が穏やかになるならと思って提案しています。
手術を提案する前に、私自身が躾をし直すべきなのでしょうか?
どうしたらいいのか、分かりません。
29:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 00:05:24 2Rfr+N3J
>>28
去勢で期待できる効果は、病気予防を除けば、
性的ストレスからの解放と、性的行動の抑制です。
オス犬がオス犬に対して喧嘩を吹っかけるとか、
他犬にマウント行為を仕掛けてトラブルが生じるとか、
とにかくマーキングしまくるとか、そういう事は減るかもしれないけれど、
威嚇吠えや要求吠え、威嚇噛み付きには効果がありません。
性的ストレスから解放されることで、欲求不満やイライラが解消され、
穏やかな性格になったように見える犬もいるかもしれないけど、
最初から、そういう効果があると期待できるものではないです。
多分、トイプーですよね? 最近のトイプーの傾向として、
自己主張が強く甘えたがりな反面、シャイで人見知りな犬が多いです。
主に世話をしている人が、現状を問題としておらず、変える気がないなら、
「うまく躾をして」という考え方だと、うまくいかないと思います。
オヤツが効くなら、餌付けして手懐けてしまえばいい。
いつもポッケにオヤツを入れておいて、気が向いた時に、
犬が悪さをしていない時に、名前を呼んでオヤツをひとくち与えるだけ。
これなら、忙しくてもアトピーがあっても、できるのでは?
30:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 00:07:37 oV+GHwfM
>>28
そのトイプー♀の年齢は?
31:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 01:18:14 o+zwsgRk
>>30
スタンプーじゃないの?
トイだったら、フツーは雄の方が性格は安定してるはず。
(歪んだ愛情の注がれ方されてない限りはね)
てか、躾け云々の前に家族間の人間関係の調整や
人間の方の性格の改善が先のケースじゃまいか?
32:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 02:03:03 cjKj9b/x
ダックスフンド♀4歳ぐらいを室内で飼ってるんですが、一部の座布団やクッションを破壊してしまいます。
それだけならよくある事だと思うんですが、叱っても目を離すとすぐに再開しますし、取り上げようとしたら噛んで放そうとしません。
普段はちゃんと言うことを聞くのにその時だけとても異常で叱っても直りそうにないばかりか、最近では叱られることとクッションを取り上げられることに怯えている様で人間不信のような態度をとります。
なぜクッションにここまで執着するのか理解できません。理由が分かる方おられませんか?病気ではないですよね??
ちなみにそれが悪いことだというのは理解している様です。それと破壊する座布団やクッションの中身はどれもスポンジです。
33:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 02:15:10 5DvixZCp
ストレス等何らかの原因はあるのかも知れませんが
基本はそのタイプのクッションを破壊するのが楽しいのでしょうw
取り上げるのは対処療法ですから躾にはなりませんし
取られたという思いだけが強く印象に刻まれてしまっているのでしょう
この場合に限らず「イケナイ」と言うことは教えてありますか?
教えているならイケナイと制止して、止めたら褒めるをひたすら
繰り返すという感じですかね
イケナイという指示に従えないなら、そこから始めるか
小銭の入った缶など鳴らして驚いて止めたら褒めるというような
方法も効果的です
根気勝負なんで、それができないならそのタイプのクッションは
諦めたほうが良いかもしれませんが、また新しい獲物を見つけるかも?
34:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 02:24:16 5DvixZCp
うちでクッション等を掘ったり振り回したりした初期は
イケナイと言って噛んでる場所、掘ってる場所を手で抑えて
その行動が出来ないようにもしましたが、クッションその物を
取り上げることはしませんでした
それで私が嫌がってること、何を止められてるかは理解したようです
35:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 07:48:40 /EYtcg5S
>>27
ご回答ありがとうございます。問題の犬は我家で産まれた1匹です。
10匹生まれた中で、この犬が一番好奇心が強く活発でした。
山などに連れて行けば野鼠やモグラを捕まえたりと狩猟本能丸出しです
この犬の性質を生かして何かをやらせてあげたいのは飼い主の本心ですが
他の犬にも時間が取られたりと飼い主が焦っているのは確かです
服従訓練基礎は、終了して現在は遠隔操作&持来などを行なっていますので
再度、訓練士と相談してみます。
ありがとうございました
36:長くなってすみません
07/12/20 09:03:00 ky7RoTCQ
>>29 30 31
トイプーで年齢は1歳半ほどです。
雌犬は大人しくて誰にでも甘えるタイプで
家族からかなり可愛がられています。
嫉妬心から、雄犬はひねくれてしまったのでしょうか・・。
私は一時期、雄犬が吠える度にキツク叱っていたので
私に対しては怯えているようにも見えます。
マテ、や、お手、などの合図には従うのですが
何故か反抗心むき出しの顔をしています。
手術うんぬんの前に
改善しなくてはならない問題がある事に改めて気づきました。
年末年始は仕事も定時であがるので
これからじっくり関係を築いていこうと思います。
(母、犬、両者共に。)ありがとうございます。
37:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 09:11:03 X9EBRTFM
>てか、躾け云々の前に家族間の人間関係の調整や
>人間の方の性格の改善が先のケースじゃまいか?
アドバイス的確すぎw
38:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 11:31:41 oV+GHwfM
>>32
思い込みが激しい印象
犬の行動の意味をあまり決めてかからない方がいいよ
39:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 16:50:41 iRwxQMSQ
最近子猫を飼いだした者です
ネズミのおもちゃを与えた所、すごく噛んだり引っかいたりして
自分にも噛んだり引っかいたりしてくるのでネズミのおもちゃは取り上げました所
少しおとなしくなりました
子猫にとってネズミのおもちゃは大変お気に入りだったと思うのですが
これはストレス等の原因になりますかね?
今はねこじゃらし等で遊んでますが、ネズミほど食いつき?は良くありません
それと遊んでいる時、本気?モードに入ったのか、うなり声をあげておもちゃに飛び掛ったり
凄い速さで走り回ったりするのですが、うなっている時も子猫にとっては遊びなのでしょうか?
どうも自分に対して敵対心があるように思えて・・・・
体を横にして、漫画みたいに小文字のnみたいな形になってびびってる?見たいな時もあります
毛が逆立っている感じ?ですかね
これってどうなんでしょう・・・・眠くなったら膝の上に乗ってくるのですけど
ちなみに子猫は今2、3ヶ月ってとこです
40:わんにゃん@名無しさん
07/12/20 17:17:05 8kMqiQY7
>>39
参考にならないかもしれないが・・・
好奇心旺盛な仔猫はそんな感じだとオモ
2~3ヶ月は警戒心より先に好奇心のが強い時期だしね。
活発な仔ほど警戒心はないかもw
何にでも向かっていくさw
人間を噛んだり、引っ掻く行為は
きちんとダメなものはダメと教え込めば
人間に対して噛まなくもなるし、
引っ掻く事もなくなる。
ウチのもそうだった。
特にウチのは噛み癖が悪く、
悩んでた時期があったよ。
でも同じ注意を根気よく続ける事により、緩和はできるぞ!
絶対に諦めてはダメだ!
今も噛んでくるが回数も減ってきたし、
噛み方が甘噛みになってはきている。
高い声で恥を捨てて
「(*‘ω‘ *)ィャン痛ぁ~~~~~~い!!ダ~~メ~!!」と叫ぶのがヨロシ!
毎回違った叱り方は、かえって混乱を招くだけだから注意!
「(*‘ω‘ *)ィャン」はウソだけどなw
41:わんにゃん@名無しさん
07/12/22 08:27:29 wApNRXtQ
>>6なんですけど、誰か教えてください。
お願いします。
42:わんにゃん@名無しさん
07/12/22 14:06:47 0K27yJU0
>>41
その月齢ならどれも心配するようなことはないです。
しばらくすると人間の生活ペースに向こうが合わせてくれます。
遊ぶ時間も猫の性格によります。アドバイスはこっちで求めるのがいいかも。
一人暮らしで猫を飼う 10人目
スレリンク(dog板)
43:わんにゃん@名無しさん
07/12/24 03:14:41 +ttFieW0
生後2ヶ月の元捨て猫の子猫と暮らしているのですが
この時期って確か兄弟猫とじゃれたりして社会性を付けている時期だった筈・・
なので出来るだけ遊んだりしているのですが、それ以外に何か
この子の成長のために出来ることはないでしょうか?
別に余所の猫と顔を合わせる環境でもないし
完全室内飼いなのですが、それでも時々、兄弟猫や親猫が居ない分
飼い主として何が出来るのかな、とモヤモヤしてしまいます。
44:わんにゃん@名無しさん
07/12/30 14:07:51 qAnsTk9M
はじめまして。3歳くらいのメス猫を飼っています。
少し前に避妊手術をしたのですが、それ以降甘えが凄くてちょっと困っています。
以前よりじゃらしに反応するのはいいのですが、
飼い主が眠っている時でも遊べと要求して爪とぎをしたり暴れたりします。
鳴いて訴えるのであまり深く眠れません。
猫自身が眠い時に一緒に横にならないと、やはり不機嫌になって暴れます。
とにかく、遊ぶ時も眠る時も一緒じゃないといやだとダダをこねるんです。
怒っても反発するばかりで……。
ちょっとネットで調べたら、分離不安症に近いんじゃないかと思いました。
なにかいい対処法はないでしょうか。
避妊手術前はまったりとした子だったのでオス的にすこし荒っぽくなってるのかな……。
45:わんにゃん@名無しさん
07/12/31 21:05:45 NrivlCzg
横からすみません。
猫がPCのキーボードの上に乗らないようにする方法ってあるんですかね・・?
いつもスタンバイ状態にして外出したり寝たりするんですが、眠りかけた頃に カチャ・カチャ・・・ブゥン・・・ とか
あきらめるしかないかな
46:わんにゃん@名無しさん
07/12/31 22:24:37 fNOsiUzf
>>45
閉じ込めとけ
PCを。
47:わんにゃん@名無しさん
07/12/31 23:20:40 NrivlCzg
>>46
ワロスw
それが答えだw thanx!!
48:わんにゃん@名無しさん
08/01/02 03:17:39 KJJFONzW
生後二ヶ月のマル♀です
触られる事を慣らす為にハンドリングをしているのですが
どうも撫でられるのがあまり好きじゃなさそうですぐ暴れます
なのでトイレや悪戯を注意して止めたりした後褒めてやるんですが
えらいねーとなでると暴れますorz
なのでご褒美をおやつに変えようかと思ったのですがまだおやつは早いみたいなので…
別に撫でたりしなくて声かけをしてあげるだけでも犬は褒められてると理解してるんでしょうか?
犬を飼うのは初めてで本やネットで調べてもイマイチ褒め方がわからないので
何かいい方法があれば教えて下さい。
49:わんにゃん@名無しさん
08/01/02 14:20:19 zcR87b8b
>どうも撫でられるのがあまり好きじゃなさそうで
生後2ヶ月なら当たり前
いきなり頭を撫でようとせずに、触れても嫌がりにくい部分から少しずつ
時間をかけて段階的に慣れさせることが必要
撫でられるのを嫌がる犬に撫でても、褒められてると思うわけがない
>>48は嫌がることをされて褒められてるなんて思う?
市販のオヤツがNGなだけだから、食事で与えてるフードの一部をそのまま
ご褒美に使えばいいよ
50:わんにゃん@名無しさん
08/01/03 16:56:29 1mb9YyjI
>>48
おやつ大きいから半分とか四分の1ぐらいにすれば使えると思うよ。
51:わんにゃん@名無しさん
08/01/03 18:14:24 W6hD7qp7
2ヶ月半トイプードル♀
噛むおもちゃで遊んでいる時や、人間の足を追いかける時に
ヴーとうなったり、ワンと吠えたりします。
無視したりおもちゃを取り上げたりしていますが、日に日に頻度が増えています。
どうすれば良いのでしょう?
今のところ、サークルが出して欲しい時や餌が欲しい時の要求吠えはありません。
52:わんにゃん@名無しさん
08/01/03 18:39:18 NMuQ+G9o
仔犬は興奮し易い生き物ですから、単に楽し~いという興奮から
唸るなどの状況が現れることも往々にしてあります
固体によっては闘争心が強い、興奮し易さの度合いの大きい仔もあり
こういう場合は引っ張り合いのなどの興奮を高める遊びは
しないようにすることと落ち着かせることを教えていきます
例えば「待て」の強化や咥えている物を素直の渡す練習などが
落ち着く(興奮を鎮める)練習になります
「待て」は順を追って強化することになりますが
咥えている物を渡す練習は比較的楽にできます
何かを咥えている時にその物を掴んで「放せ(頂戴)」を発声して
放すのを待つ(飼い主側も引っ張らない)、中々放さない場合は
口の奥に押し込むような形で押し込んでやると放します
放したらたくさん褒めてあげてください
興奮し易い固体の場合は元々感じやすい固体なので
あまり大騒ぎにならない程度の褒め方で足ります
53:わんにゃん@名無しさん
08/01/03 18:46:13 NMuQ+G9o
>>52 自己
>あまり大騒ぎにならない程度の褒め方で足ります
大騒ぎに褒めると折角自分の興奮を収めたのに、
また興奮スイッチが入ってしまうこともありますので
反応を見ながら(分らないと意味がない)褒め方も調節してくださいね
54:わんにゃん@名無しさん
08/01/03 19:00:04 W6hD7qp7
>52-53
大変丁寧なお答えありがとうございます。
おっしゃる通り少し興奮しやすい個体なのかもしれません。
ポール遊びより、縄やハンカチの『引っ張っこ』が大好きな犬です。
これからは『待つ』を強化して教えてみようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
55:わんにゃん@名無しさん
08/01/04 10:58:09 +5h6I/Qp
犬のオスは去勢後性格がおとなしくなるみたいですが、
メスの避妊手術後はどうなるのですか?
ちなみにウチの子はオスです。
56:わんにゃん@名無しさん
08/01/04 11:01:20 JGAnKzmD
>>50
大きさの問題ではないんだが…
57:わんにゃん@名無しさん
08/01/04 13:24:23 PSbCGsn4
>>55
ウチのは、食欲が亢進してデブになった。
性格的には特に変わりはなかったよ。
おしっこの時微妙に片足上げるようになったかな。常時ではないけど
58:わんにゃん@名無しさん
08/01/04 18:31:17 jwURix2p
>>55
噂では性格が若干きつくなるとか・・・?
実際にそうだと言うのを聞いたのは過去2人だけw
足を上げるのは学習の問題なんで、避妊しててもしてなくても
そういう仔はいるし、早期虚勢の♂でも学習してあげるようになった仔もいる
♂の去勢も本能が目覚める前、性格形成が完璧でない時期には
将来的に問題を起す可能性が低くなるということであって
荒い性格に仕上がってしまった♂がおとなしくなることは滅多にない
本能的な部分が減退してるので、躾のやり直しはし易くなるけどね
59:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 16:06:55 lKO48/pa
すみません。
例えば同じ大きさの猫が2匹居たら、掛かる費用は(予想外の病気や怪我を除き)、
どの程度増えるのでしょうか?
単純に2匹分になるのでしょうか。
60:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 17:09:07 5+eKr2uh
>>57さん>>58さん
ありがとうございます。勉強になりました!
61:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 17:16:51 XxnfBtoY
>>59
オモチャやキャットタワーなど、共有できるものもあるし、
フードや砂も、2匹分まとめて買えば単価が下がるかもしれないよね。
猫が暮らせる環境への設備投資は1匹でも2匹でも、あまり変わらないだろうし、
若干、2倍よりも少ない金額で飼えるんじゃないかな。
62:わんにゃん@名無しさん
08/01/05 17:27:47 vRGio39Z
>59
さぁ、どうだろうね。
餌費や予防接種なんかは単純に倍だろうけどね。
例えば、うちはキャットタワーやキャットウォークがあるけど、それを2匹分揃える気はないし、
トイレも基本の『猫の数+1』ですでに2個あるから、1匹増えても倍にならない。
消費するものに関しては2倍だけど、設備関係は飼い主次第じゃないかな。
ちなみにうちの猫さまは、家に対する破壊活動を全くしないので
家の修繕費は計算していない。
複数飼いで家が凄い事になっている例は見たことがあるw
63:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 07:30:17 f9KryxoX
7ヶ月程度の猫を貰ったのですが、警戒されまくりの逃げまくりで、
エサも水も摂ってくれません。
触ろうとしても逃げるし、きゅーん、って鳴いてベッドの隙間に逃げ込んだままになっています。
今まで野良で、保護という形で生活していたところを、いきなり室内飼いにしたせいだろう、
とは思うんですが、どうするのがいいでしょうか?
64:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 09:16:10 n+ESGkyr
隠れているところのそばに、えさ、水、トイレを置いて
しばらく放っておく。構わないこと。
65:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 09:17:50 71NLI22h
>63
ほっとく
餌と水とトイレだけ用意して、『猫なんていない』ような生活をする
あなたがいても同じ部屋で用をたしたり、餌食べたりするようになったら
手渡しで餌をやってみる
かなり時間かかるけど、猫ってそういう生き物だからね
66:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 09:18:18 Cz/TS2xE
全裸になって餌を身体に塗ってじっとしてろ。喘がないこと。
67:63
08/01/06 11:34:53 iIig0XxF
レスありがとうございます。
>>64
やっぱり放っておくのが一番なんですね、わかりました。
と言っても狭い部屋なので、2m以内に居ちゃうワケですが
>>65
とりあえずトイレとエサさえ自分でなんとかしてくれるなら放置でいいんですけどね。
そこだけでも早くなんとかなって欲しい…。
>>66
え、ネタですよね?w
68:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 23:06:57 e6LK0Hbj
ぬこプレイwwwwww
69:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 02:17:29 iGJM3pNY
>>61
>>62
すごく丁寧なレスありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました!
予防接種、餌はともかく、飼い主の用意する環境次第ですね。
ありがとうございました!
70:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 10:00:42 MuYEcLPD
3か月になるオス猫を飼っているのですが
引き戸を開けて脱走してしまいます
我が家の階段が隙間だらけで危険なので部屋から出したくないのですが
何か対策方法はないでしょうか?
71:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 11:53:45 5ZWOgu+X
つ「つっかえ棒」
72:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 12:08:23 Vpcur/Hu
うちは犬だけどドアも引き戸も開けるのでイタズラの激しい時期に
人間の幼児対応いたずら防止用の扉ストッパーを使ってた
(ドア付き間仕切りも使ってたが猫には役に立たないでそ?)
ただ、片面(戸の中外)使用になるので、両面に付けるか
中に居る時は監視するしかないかも?
73:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 14:29:59 ZI4HJqrR
>>70
階段が隙間だらけ、ってのがよくわからないな。
ロフトに上がる階段みたいにタテ板のない構造なら
下にクッション置いておけば充分だろう。
74:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 15:01:01 KO1Lz7Il
蹴込み(けこみ)、だね
____
|____
|__←ココ
75:70
08/01/07 15:21:06 MuYEcLPD
>>74さんの言う蹴込みが無いんです、しかもらせん状で私の部屋が3階にあるので
落下すると1階まで・・・と恐ろしい状態です
簡単なカギか扉ストッパーを探してみます
ご意見ありがとうございました
76:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 15:41:15 XsfEFSxq
4ヶ月の柴子を飼ってますが、最近散歩にいきはじめたところ
帰ってきてからどうも足の挙動がおかしいのに気付きました。
おかしいな、と思い、よくよく見ると足が擦れて赤くなっていました。
アスファルトで引っ張ったりしてるから、肉球が傷ついたようです。
血は出てませんがヒリヒリするようです。これ、治療はどうしたらいいでしょうか。
あと、アスファルトが駄目となると、どうやって散歩したらいいものか
かなり悩んでいるんですが、皆さんはどうしていましたか?
近所に芝生の公園とかあれば悩まなくてもいいんですけど…。
でもウチ雪国だから、公園あっても結構な雪が積もってるしなあ。
77:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 15:47:46 Vpcur/Hu
どれ位散歩(時間、距離)してんのかな?
最初は余り長時間から始めずに慣らしていけばいい
引っ張り癖を付けさせないようにするとか練習してれば
それほど距離は行けないはず
足の裏(パッド)は散歩を重ねるうちに堅く厚くなってくるよ
足裏を酷く舐めたりするようだと舐め壊しが怖いので
ビターアップル使うとかエリザベスカラー着用にしたほうが
良いかもしれないけど、裂傷等なければ放っておいても普通は大丈夫
腫れたりなどの炎症が出てるようなら獣医に相談すべし
78:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 16:35:41 TVrfuIsL
>>76
3ヵ月と一週間の柴子を飼いだして6日後には2kmの前の犬の散歩コースを歩ききらせ、
翌日ブリーダーに電話で報告して叱られた俺が来ましたよ。
犬がぐいぐい引くとか、飼い主が逆にぐいぐい引くとか2kmの倍も歩かせるとかしなければ
問題起こらないと思うんだが‥‥。
79:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 17:33:44 KBgE3XzJ
横だけど
ビターアップルて犬の皮膚に塗っても大丈夫なの?
80:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 17:40:09 XsfEFSxq
歩いてる距離は1キロ未満で30分~一時間です。
ただ引っ張りまくるのとフリーダムに動くので
リードでショックかけたりリードを縮めたりしているのですが、
その時に踏ん張って擦れたんだと思います。
というか性格もあるんでしょうけど、柴は暴れるわ噛むわ逆らうわ
その上、外行くと恐れを知らずに動きまわるんでびっくりですね。
意思疎通も難しいし、甘えたのくせに抱っこしたり触ったりは嫌がるし
マズルコントロールもホールドスティルも全く慣れず本気で抵抗噛み。
前のシェルティとのあまりの違いにびっくりしとりますわ。
奴は側溝の金属格子を一人で越えるのすら1週間かかったのにな。
和犬は難しいですね。でもそんなツンデレなとこもそれはそれでイイ。
81:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 17:45:38 1smAR5tC
2ヶ月くらいの子犬はやっぱり餌は1日に3回あげなくちゃいけないんでしょうか?2回はまずいですか?
あと3回あげなくちゃいけないなら朝昼晩じゃなくてはダメですか?朝夕夜とかはまずいですか?
82:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:05:48 PgfZBGpa
>>81
2カ月なら朝昼夜の3回に分けてあげてもいいと思う
3ヵ月あたりなら2回でもいいだろうけど
83:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:06:08 7TrV8mND
>81
二ヶ月でそれはこわい。万が一という事もある。
低血糖になった時など誰もそばにいなかったらどうするの。
誰かに頼むとか無理?
もう少し大きくなった子犬を飼うという選択もありますよ。
具体的に朝何時にあげて夕方は何時になるの?
84:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:15:17 1smAR5tC
>>82
ありがとうございますm(__)m
3ヶ月なら朝晩の1日2回でも大丈夫ですか??
85:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:16:58 1smAR5tC
>>83
ありがとうございますm(__)m
朝は7時半くらい、夕方は6時くらいです。
86:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:22:28 7TrV8mND
>85
二ヶ月だと厳しいね。
三ヶ月でも大丈夫だという保証はないよ。
犬種にもよるし、子犬の健康状態にもよるし。
子犬時代からそれだけ長時間留守番だとトイレなどのしつけも
難しくなるのも考慮してみてね。
87:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:29:08 P4wM2rk+
>>81
値は張るけど、自動給餌機なんかどう?
88:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:35:07 1smAR5tC
>>86
やっぱりそうですよね…
飼おうと思ってるのはポメです。3月くらいから同棲するんでペット可に住んで飼うつもりだったんですが。今すぐ飼い始めて、昼は親に面倒見てもらって、同棲始める頃に4ヶ月くらいになってれば昼間ながく留守にしても大丈夫でしょうか??
89:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:37:46 1smAR5tC
>>87
ありがとうございますm(__)m
それいいですね!!高いっていくらするんですか?
90:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:42:04 PgfZBGpa
ポメかー。うちもポメ飼ってる。スレズレだけど。
夕方まで留守番させるのは大変だよ。時間を
少しずつ伸ばして慣らしていかないと。突然長時間だと
イタズラもするだろうし。
91:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:45:21 7TrV8mND
>88
小型犬はいつまでも三食食べる子もいる。
たくさん食べられない子とか。食事の間があくと胃液を吐く子もいる。
大丈夫な子は大丈夫だし。
子犬のうちはしつけも大事なのでご飯の問題だけクリアできればってことではないよ。
そして昼間預けてたらかわいくて親御さんが手放せなくなるかもw
92:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:51:32 mOLP1WpZ
>>89
3か月ならまだ離乳食だから自動給餌機は使えないよ。
93:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:56:54 1smAR5tC
>>90
ポメかわいいですよね(^ω^*)゚.+:。やっぱほぼ1日家にいれる人がいないと厳しいってことですよね??色々よく考え直してみようと思います…
>>91
成犬でも3回って子もいるんですか!?なんか飼うの厳しい気がしてきました(-.-;)
それに確かに親が手放したがらなくなったら困りますねww
94:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 18:57:55 KBgE3XzJ
>>82
ヲイヲイ…
3ヶ月でも2回は推奨できる回数じゃないだろ
粗悪なペットショップならありがちだが、出来れば2ヶ月なら4~5回
4ヶ月辺りまでは3回に分けるべき
95:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 21:06:35 U1pZNdJ3
すみません、うち7ヶ月だけどまだ3回・・・4ヵ月半の時、2回にしようとして吐かれてから
昼を抜くタイミングがつかめなくて・・・このままずっと3回てのは良くないんでしょうか??
96:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 21:18:43 ZUMTw3t4
>>95
一日1回もしくは2回っていうのは、人間の都合。
それでも死なない、ほとんどの犬は健康を害さない、というだけの話で、
一日3回よりも、一日2回の方が良いっていうわけじゃない。
どちらが良いかと言えば、むしろ3回の方がいいんだよ。
1回に食べられる量が少ない仔犬・小型犬や、
胸が深くて捻転を起こしやすい大型犬は、1日3~4回が推奨される。
97:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 21:19:30 Rn8+X8PF
うちショップに1日2回って言われて2ヶ月の子に今まで2回しか上げて無かった。
おかしくなった事は一度もないし、かなり元気いっぱい。
食事療法食をおやつとして、欠片(米粒位のを)をたまに上げてたからなのかな…
98:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 21:41:11 Vpcur/Hu
どの犬も絶対に体をおかしくするというわけではないが
月齢的に消化能力が低い時期に一時に大量与えても吸収力は弱い
加えて成犬より仔犬時期の方が消費エネルギー量が多い
心配してるレスが付いてるけど、仔犬の低血糖の原因にもなる
運良く病気にさえならなければ、身体に負担になると分っている方法で
与えるのが良いのか?ってこと
99:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 22:24:29 KjL84GY8
初めて猫(推定4ヶ月、女の子)を飼っています。
今日一緒に遊んでいると、なんとも奇妙な鳴き声をしだしたのですが…
(「ゴロゴロ」とノドを鳴らすのと「ニャー」を同時に発音したような、例えて言うと鳩の鳴き声のような)
あと、毛づくろいをしてた様子はないのに、気がつくとお尻の方の毛が湿り気を帯びていたりします。
(だいぶ前から排泄はきちんとトイレでできてたんですが)
苦しそうとか痛そうな様子はないので病気ではないと思うのですが、鳴き声がなんとも気にかかってしまいます。
こやつは一体どうしたというんでしょうか?
100:わんにゃん@名無しさん
08/01/07 23:07:23 ZUMTw3t4
>>99
多分、発情じゃないかな。
避妊手術をするかどうか、よーく考える時期に来ていると思います。
どちらが正しい、ということはないのだけれど、しっかり情報を集めて、
じっくり考えて、自分なりの答えを見つけてください。
101:95
08/01/07 23:52:26 U1pZNdJ3
>>96 >>98
ありがとうございます。隣家のビーグルは1回だそうで大人になったら回数減らすもんだとばかり
思っていました。ブリーダーさんも3ヶ月までは4回で、5ヶ月頃までには3回にして、成犬で2回
と言っていたので・・・でも自信をもって3回でいきたいと思います。
>>97
うちは療法食がごはんで、カリカリがおやつです~ていうかごほうびです。
ウオルサ○のセレクトプロ○インライトですが、同じく脂っこくない粒の小さいのを探しています。
102:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 00:22:05 zNYs8NNd
>>100
なるほど、これが発情期ってやつですか。仔猫に誘惑されていたとはw
あまりにとんでもない声がするので、びっくりしてしまいました。
外に出してやるつもりがない、子作りをする機会はたぶんないとかだと避妊したほうがいいのかな…
考えてみないといけないんでしょうね。
103:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 01:15:06 LdMmNlTG
>>97
…(絶句)
104:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 04:13:01 1Dt3SGgO
部屋で仕事しているとドアの向こうで一鳴き
ニャーン(扉を開けて)
5分くらい相手してもらったらまたドアの前で一鳴き
ニャーン(扉を開けて)
俺がしつけられてる!?
105:pH7.74
08/01/08 17:01:17 gK4ARuWL
>>88
遅レスですけど
独身一人暮らしで犬を飼っている漏れがきましたよ。
自分の犬飼経験は
1匹目:ゴールデン(10歳で4年前に亡くなりました)。この子は実家飼いなので家族で世話してた。
2匹目:コーギー(14歳で昨年末亡くなりました)。半分実家で半分私の1人住まいの家。老後2年間は実家。
3匹目:Mダックス。現在生後二ヶ月。
1人住まいでも環境を整えれば飼えますよ。ただし仕事で長時間遅くなるとか
出張のときは実家に預けるので、完全に1人暮らし飼いとはいえませんが。
Mダックスの他にアクアリストなので60規格の水槽3台で淡水やっていますが
こっちの管理が犬の世話より大変かもw
食事の回数の話題が多いですが、自分が一番きにしているのは温度・湿度です。
ご飯は朝と夜の2回でなんの問題もありませんが、温度管理はちゃんとやらないと
駄目です。お留守番させても平気な部屋環境を整えることが大事。
うちは屋上付き3LDKに1人住まいなので犬・熱帯魚用に部屋がありエアコンや空気清浄機
加湿器などで完全管理。床の素材にも気をつけるし、部屋飼いでもお留守番はケージ。
ただしケージも2連結して余裕のあるスペースを確保。
あと子犬を飼う時期で、仕事が多忙の時期を避けて、暇な年始やお盆休み期間に買う。
私は昨年末29日に今の子を買い年空けた明日まで長期休暇中w
子犬は皆様ご存じの通り1日の殆どを寝て過ごすので、家族が多いとこで寝る暇なく
いじられるより1人住まいの方のほうが最初はいいかも。
うちの子のスケジュールは
朝起きる→ケージから出して軽く遊びながら運動させる→朝ご飯→即寝かせる
→起きたら軽く遊び及びおやつを使った躾→また寝る→おきたら軽く遊んで夜ご飯→即寝かせる
これでうちに来て9日目でトイレは完璧、「おいで」「おすわり」までは躾けた。
次は「まて」を教える予定だけどこの先は時間かけます。
子犬を飼うときの性格選びも重要。現在のMダックスも探し続けて130匹目に出会った。
自分の彼女がMダックス8匹多頭飼いしているので一緒に探し回って性格が良さそうで
ビジュアルもよい健康な子を選んだ。
こんな感じ。長文失礼。
106:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 18:34:11 LdMmNlTG
たったの2頭しかない経験で「問題ない」と言い切る時点で説得力ゼロ
107:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 18:41:14 YKuuI1Lr
>ご飯は朝と夜の2回でなんの問題もありませんが
こんなデタラメなアドバイスはしないで下さいね。
108:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 18:52:51 s26MCML3
105さんの子犬に今現在問題なくても
他の子犬すべてに問題ないって責任もって言えるのかな。
109:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 20:19:39 4QASANIt
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
散歩中の飼い犬が、落ちていた”から揚げ”食べ死ぬ
みなさん気をつけましょう。
拾い食いは殴ってでもやめさせないといけないね。
110:わんにゃん@名無しさん
08/01/08 22:55:25 DG9CAXEd
>>105
>ご飯は朝と夜の2回でなんの問題もありませんが
「うちのじいちゃんは大酒のみのヘビースモーカーだったが
病気ひとつせずに○○歳まで生きた」とか「ビタワンだけで
○○年~」てコピペ(?)と同レベル
>>97
療法食に何らかの効能(滋養強壮効果?w)があると
思ってる人ってまだいるんだねorz
111:101
08/01/08 23:24:39 m1WHFO8m
療法食は仔犬のとき、フケが出ていたのでアレルギーの疑いを持った医者が薦めてくれた物で
食が細くお腹も弱かったしアレルギー抑制効果をねらってのことです。
ちとお高いですが、食欲の無い子にはお勧めです。
おかげさまでこれを食べるようになってからは、消化吸収も良いらしく軟便もありません。
心配していた皮膚も薬用シャンプーでフケが治りきれいで毛もふさふさになっています。
・・・て110さんは97さんに言っていたんですね?過敏に反応してしまってすみません。
112:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 02:13:25 R2X2Xx1e
97です。101さんごめんなさい。
ん~。
別に1日2回を推奨するように書いたつもりではないですよ。
4回に分けてあげるなんて事知らなくて、2回しか上げて無かった…と言っただけなのに、
ここまで引きづられるとは。
勉強不足も悪かったと思いますが、ショップの人がプロだと思って、その人のいう通りにしてただけで
鬼畜外道扱いなんて、流石にちょっとありえません(;’-’)
家が自営業の為、ワンコと一緒に居れる事もあって、もちろん今は4回にわけて食べさせてます。
結論的には、成犬でも3回食べる子もいる小型犬は、職についていないくて面倒みてくれる人がいる家。
職についている人は中型犬以上の4ヶ月↑を飼った方がいいってことなのかな?
113:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 02:33:45 RSSyxeRY
>>112
店の都合で2回や買わせ易いように2回というショップも多い
たまたま自分の犬に不調が出ないと本気で2回で大丈夫と豪語する飼い主もいる
学習したとのことで安心したけど、掲示板なんだからそこの所わかるように書いてな
鬼畜扱いする香具師がいるように、それで問題なしとしてしまう初心者も多いのだから
114:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 03:13:18 RSSyxeRY
>>112
ついでに書くと、遺伝疾患や体質的な問題が見えてくるのが
大体4ヶ月齢~6ヶ月齢(もっと後でも出てくることはあるが)
大型だろうが小型だろうがそれは同じことなので
犬の健康を考えるなら、6ヶ月齢以降が確立が良いだろうね
幼い仔犬の場合、発症すれば1日診療が遅れても命を落とす確立も高い
但し良心的な鰤や保護団体などで初期教育済の仔でなければ社会化など
基本的な教育がされていないことが多いので問題行動の芽を持ってる可能性も高い
これは何ヶ月齢であっても飼い主の学習量が低かったり
犬のために費やす時間が殆どなければ同じことだけどね
115:わんにゃん@名無しさん
08/01/09 11:26:37 8Fr3Q2my
>>112
つか説諭の対象は>>105だと思うんだが、>>112(>>97)=>>105なの?
116:通行人さん@無名タレント
08/01/10 00:30:49 +K/Dg2Nj
一日に三回も四回も餌あげられるヤシって無職か年金生活か専業主婦かなんかなの?
普通の学生や働いているヤシはペット飼えないね
朝と夜の二回が普通だと思っていたからここ見て驚いた
俺の周りで犬飼ってるヤシは皆一日二回だから、それが当たり前だと思っていた
勉強になった
同じ量あげるのなら細かく回数分けたほうが犬にとって良いことでおK?
117:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 00:47:35 44/b3/ns
>>110
うちの柴犬♂はペテグリーチチャムだけで16年元気に生きたぞw
あ、子犬の頃から1日2食なw
たまに母親が夕飯の残りのキャベツの千切りとか混ぜてあげていたけどw
118:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 00:52:01 qaKXvILj
>116
犬種、年齢によるよ。
成犬だったら一日二回が多いんじゃないの。
うちの小型犬も子犬時代三回食べてたけど、急激な成長の時期が過ぎたら
昼だしても食べなくなったから今は一日二回だし。
どうしても昼に食べさせる必要があるなら
自動給餌機もある。
ただ子犬のときはそうはいかないって事では?
子犬時代はそんなに長くないから
昼間誰もいないなら、誰かに頼るとかして切り抜けないとという話だよ。
119:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 00:58:25 vIti5Bf4
>>115
みんな>>105が金持ちで彼女いるから餌2回の部分に粘着してるだけだろw
>>118の言うとおり犬種や年齢によると思うよ
120:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:04:01 q+lY+B+3
日本人はペットに餌やりすぎると聞いたことがある
だから肥満のペットが多いと
121:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:09:55 UvLKT6VV
ここで偉そうに能書きたれてる香具師って獣医さんかなんかなの?まさかただのシロートじゃないよね?
122:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:21:56 L6loPeFJ
質問です
我が家のワンコ(トイプー♀3ヶ月)も1日2食+おやつ1回なんです。
おやつは1食に入るんですか?そうなら1日3食と同じですよね?
1日2食というのは都内の某大手ペットショップで購入したときに、
細かく○を何グラム+○をスプーン1杯を同量のお湯でふやかして食べさせ、
飲み水に○を混ぜて飲ませてくださいと指示があり、
その通りに1日2食にしていたもので>>107さん以降のレス読んで不安になりました。
明日ちょうど獣医さんに用事があるので聞いてみますが詳しい先輩方アドバイス願います。
123:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:22:32 qaKXvILj
>121
獣医に行って相談したほうがいい質問多いよね。
124:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:23:57 rr1nz3Ij
>>119
105は女性だよw
125:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:25:36 L6loPeFJ
追記
ちなみに体重も健康状態も良好でしたが>>114さんのレスを見て
3ヶ月の子じゃ何もわからないんだな・・・と思って不安です。
いまの1日2回で4ヶ月齢~6ヶ月齢で問題が出てきたらと思うと
夜も眠れません。
126:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:33:24 qaKXvILj
>125
体重が順調に増えてるなら過度に心配しなくてもいいと思うけど
獣医よりよい助言がここで得られるとは思わない。
四ヶ月から六ヶ月にならないとわからないっていうのは
その子犬の遺伝的な体質がはっきりするって事じゃないの?
三ヶ月の子がすごく空腹になったら胃液吐くので
それがないならたぶんおやつで補いがついてるっぽいので
取りあえず寝なよ。
127:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 01:43:55 L6loPeFJ
>>126さん
>>三ヶ月の子がすごく空腹になったら胃液吐くので
1日2食でもこんなことになったことは一度もありません。
とういうか殆ど寝ているので。起きるときはトイレのとき。
ペットショップから指示されている2食の内容が良いのですかね?
うんちは良い状態のうんちを1日2回~3回
おしっこは沢山します
体重は順調に増えて元気です。取りあえず寝ます。
ありがとうございました。
128:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 02:02:48 edOJHMwh
>>110の真意も理解出来ないDQNにはもう多くは言う気も起こらないが
ペットショップなんて売れ残った犬を平気で殺す商売
そんなとこの言うことをいつまでも鵜呑みにせず、少しは自分で勉強すれば?
129:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 02:06:30 kVjEEN7I
↑偉そうなシロートキターーーーーーーーーーーーwww
130:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 02:11:16 262SI7kQ
今いる犬に飽きたので、保健所におくって新しいのにかいかえようと考えてます。
今はやっていて自慢できる犬種をおしえてください!
131:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 02:14:04 4ovoAHGu
>>128ペットショップなんて売れ残った犬を平気で殺す商売
どこのペットショップがそんなことしてんのか知ってるの?
具体的に店名書いてみろよカス
今時そんなことしてたら逮捕だよ
おまえのDQNぶりにうんざり
動物の愛護及び管理に関する法律
昭和48年10月1日
法律第105号
一部改正 昭和58年12月2日
平成11年7月16日
平成11年12月22日
第1章 総則(第1条 - 第4条)
第2章 動物の適正な飼養及び保管
第1節 総則(第5条 - 第7条)
第2節 動物取扱業の規制(第8条 - 第14条)
第3節 周辺の生活環境の保全に係る措置(第15条)
第4節 動物による人の生命等に対する侵害を防止するための措置(第16条)
第5節 動物愛護担当職員(第17条)
第3章 都道府県等の措置等(第18条 - 第22条)
第4章 雑則(第23条 - 第26条)
第5章 罰則(第27条 - 第31条)
あとは自分で勉強すれば?
132:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 02:33:55 mPl9pe9s
ペットショップに偏見持つ人はイタイ人が多い
133:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 17:00:04 8I1VkE33
じゃあ、ペットショップで売れ残ったこはどうなってるんですか?
ホムセンのショップでケージいっぱいに大きくなった子とか誰が飼ってるの?
134:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 00:23:09 Df0rqw3D
横からスマソ
今飼ってる子猫♀(4ヶ月目)が全然言うことを聞きません
台所でも調理中に台の上に乗るし、テーブルの上に乗ってくるし
捨て猫だったからか食い意地張っていて、待つことも知りません
何度注意しても直らないので何か良い方法はありませんでしょうか
135:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 00:36:51 F2cJQuem
>>132
ペットショップにへんけんもってなかったら
イタイ目あわされたよぅ
136:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 00:38:08 jtU55QdD
猫ってそんなもんじゃないの?
ウチの猫も子猫の時は台にのってたりしてたけど、狭くて面倒なのか
大人になったらのらなくなった。
大好きでたまらない母が台所に立ってると、甘えるためにコンロの上にのってしまってヒゲが焦げることは
成猫になった今でもあるけど。
どっかのサーカスに曲芸をする猫が沢山いたから、犬並みに躾けれる動物なのかもしれないけど
137:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 00:40:19 jtU55QdD
>135
それはブリーダーにも言える。
友達の家でもらってきた犬猫だって、イタイ目(病気)にあう事もあるだろうし。
なんでもかんでもペットショップは悪っていう人のもどうかと思う。
138:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 01:02:34 Df0rqw3D
>>136
レスありがとうです
じゃあまだ赤ちゃんだから仕方ないのかな
台所に乗るのは仕方ないとして我慢できますが、
食い意地張ってもう一匹の猫のご飯を奪うのはちょっとまだ許せませんね…
139:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 01:55:24 eE0uPlBS
エサやり場を分けたりしてるか?
子猫なんだからこそ余分に食わなきゃ弱っちまうぞ
140:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 02:05:20 ws6klIIb
>>133
どうなるかわからないってだけでペットショップが殺したことになる発想が凄いんだよw
今そんなんしたら逮捕だよ、ばかじゃないの。
141:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 02:16:46 7dQSeCbS
八ヶ月になるメス猫ですが
発情期の為か毎日早朝 夜中に泣きわめきます。
ソワソワしていて落ち着きがなく食事も少ししか食べません。
不妊手術も考えましたが主人が可哀想だと反対してます。
お見合いは雑種なので相手も見つからないかと思いますし
このまま不妊手術せずに暮らせるでしょうか?助言お願いします。
142:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 02:23:17 kgFyMBN5
>>140
保健所に持ち込めば合法的に殺処分出来るね
143:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 02:26:47 eE0uPlBS
発情だけして交尾できないとストレスで病気になるくらい発情期というのは負担が重いらしい
それに生まれた子の面倒を見れる保証がないなら産ませるべきではない
旦那は無知すぎ
産ませないと決めたら絶対手術すべし
但し発情前にすべきだった
発情中の手術は何かと問題あるらしい
生後半年もすれば手術可能
144:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 08:09:18 wZYQ/2dH
>>137
ちょっと海外の動向を見てみ
競市の危険性や社会化とか考慮したらさ
ショーケースのショップはないだろ
145:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 12:00:20 M4NJTM79
生後5ヶ月の柴♂のことですが、生まれつき神経質できかん坊で困ってます。
野山に放して帰るとき呼んでも来ません。首輪が脱げて脱走したときも
オヤツで釣らないと来てくれません。
犬にも知的障害犬っているのでしょうか?
146:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 12:57:44 eOfJ8H+F
広いところに放す前に普通のリードやロングリードを使って
段階的に開けた場所でも必ず呼ばれたら戻るしつけを行っていなければ
どんな柴犬でも同じ行動をとると思うよ。>>145
いい環境でうらやましいな。
147:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 15:47:05 wZYQ/2dH
犬じゃなくて飼い主の躾ける能力に障害があるだけかと
つか、呼び戻しが出来ないのに何故放すの?
148:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 16:17:25 G/c3Y4QX
>>145
釣りか?
飼い主の質の良い柴だと驚くべき従順さを発揮するよ
飼い主の質が低ければそれなり
大体、そんなの普通だろうって仔犬相手にそんなこと言ってる時点で(ry
犬より先に自分がしっかり訓練してもらったもらったほうがいいぞw
149:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 16:28:09 eOfJ8H+F
そらまず犬を喜ばせたいからだろ。>>147
犬を飼い始める前に躾けの勉強をする人なんて少数派じゃない?
150:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 16:32:42 eOfJ8H+F
>>148
俺は前もって良く勉強していなかったから
というのは1歳程度の犬を貰うつもりで3ヵ月強の仔犬を貰ってきてしまったからだが、
柴犬には呼び戻しは無理という間違った知識のせいもあり、
呼び戻しについて適切な訓練はしなかった。
夏から初秋にかけて来いと待てを特訓したんだが、何かの拍子にぶり返してしまった。
今じゃ自分が自由だと知ったとたん迷いも見せずに逸走する。
151:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 17:06:38 G/c3Y4QX
>>150
何で指名されたのかわからんのだが・・・
自分とこは柴じゃないが弟の所が柴系雑種を始め
回りに柴飼いも多いので、その辺を見てての評価で書いた
誰でもおkなうちのと違って和犬の飼い主へのひたむきさには感動するw
藻まいの犬の月齢(年齢?)は分らないが、若いほど
一時は完璧と見えたものも繰り返し強化する必要のあるものも多い
呼び戻しなんかも色々なファクターで犬の反応も微妙に変わるんで
それを見逃さずトレーニングを繰り返すことになると思う
152:わんにゃん@名無しさん
08/01/11 17:13:50 eOfJ8H+F
>>151
ありがと。
153:15年間、思い出をありがとう
08/01/12 09:50:12 8f4qsweq
マジなお話で恐縮ですが、先ほど、午前8:20頃にウチの飼い犬♀(15)が血を吐いてお亡くなりになりになりました。(T_T)
4日前から具合が悪く、病院に連れって言ったら、「肺がんです。」と言われもう長くないと言われたのですがまさかこんなに早く逝くとは思いもよりませんでした。
本当に、本当に今まで幸せな思い出をありがとう。(涙)
ところで今後、ウチの飼い犬についてどのように扱ったら宜しいでしょうか?遺体の処理や、手続き等がよく分かりません。
(ちなみに遺体は現在、鼻や肛門から血や糞などの内容物が出ている状態ですので非常に扱い難い状態です。)
154:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 13:22:51 dzpwPzrE
>>153
なんでまたこのスレに?マルチポストしてんじゃないだろうな。
ここ見ると参考になると思う。
↓
昨日,飼っている犬が死にました
スレリンク(dog板)
155:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 14:00:39 jgdhhhBH
142さん、ありがとう。
そうか、自分の手は汚さずに税金で殺してるんだ
ペットショップって楽な商売だね。
156:わんにゃん@名無しさん
08/01/12 18:24:56 mQbqn0UG
猫3匹を室内飼いしているのですが、1匹だけ脱走癖のある猫(11歳・雑種・♂)が居ます。
以前(5年前まで)住んでいた家がありえないくらい広く、半外飼いというか猫が自由に出入りできる環境でした。
庭も広かったので猫たちは自由に散歩したり遊んだりしていたのですが、今は普通の住宅地に引っ越したので
室内飼いを徹底しています。
休みの日に庭(狭い)を歩かせたり、リードをつけて道を散歩させていますが、1匹だけどうしても満足できないようで、
散歩から帰ってリードを外した瞬間とか、宅急便受取の間、玄関を掃いている間等、常に逃げることを考えているような感じです。
いくら気をつけていても何かしらの隙をついて、パッと逃げ出していってしまいます。
ただ、逃げ出した後は遠くへ行くわけでもなく、大体いつも隣の隣の家の庭に入り込んで寝ています。
かつお節を持って迎えに行くとすぐに帰ってきます。
でも、道に出て轢かれるおそれもあるので、その癖をやめさせたいのです。
脱走後に叱ったりはしましたが、全く効果がありません。
「逃げてはいけない、外は危険!!」ということを教え込みたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
157:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 10:21:33 UVd4Kqwa
>>153
ゴミ処理センターに電話して犬の死体をひきとってもらえるか問い合わせてみたら
だいたい1000円ぐらいで引き取ってもらえます。
158:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 11:57:03 n/afFUwy
新一くん・・・?今なんて?
159:備前藩主池田伊予守斉敏
08/01/13 12:53:39 6XOQDTSG
黒柴(♀)
かねてから無駄吠えが止まず、とうとう我が家に来て十年たってしまいました。もはや躾では手の施しようが無いと見て好いでしょうか?
160:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 13:33:14 UVd4Kqwa
>>159
保健所につれていって新しい犬に買い換え推奨
161:備前藩主池田伊予守斉敏
08/01/13 22:41:14 6XOQDTSG
>>160 おまえは黙ってろ
162:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 23:55:56 OhAvz5Ux
>>159
犬が吠えるのには理由がある
原因を突き止めて改善してやらないといくら駄目と言っても意味が無い
163:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 01:18:53 M08Zswss
>>159
ボケが来てない限りは躾はできるけど歳を取るほど難しくなり時間が掛かる
10歳以上までそのままってことだからな・・・
10歳以上は経験無いけど、仔犬なら数週間単位の事柄に対して
保護成犬のトレーニングは数ヶ月単位であたることが普通と思って対応してきて
何とかなってないのは、自分がこの程度でいいかと手を抜いたことだけ
>>162が書いたことも含めて、要するにボケ等病的要因でなければ、
飼い主の意識と次第だと思うよ
・・・うちは問題行動犬担当ではあったけど住宅事情の関係で
やたらと吠える犬だけは預かってないので、具体的アドバイスは(~_~;
164:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 07:35:59 urgjimTw
2ヶ月10日くらいのマルです。
今までふやかしたフードを朝9時3時夜9時とあげていましたが
獣医さんに夜9時から朝9時は空きすぎなので四回に分けてと言われ
しかも痩せてるらしく今は朝6時昼12夕6夜12にあげています
ここ一週間、以前より食いつきがよくありません。
フードはシュプレモ(チキン&ラム)をあげていて
二週間前からペッツプラン(チキン)という試供品を少し混ぜてあげています
昨日の夜は全部食べたのですが今ふやかしをあげると匂いを嗅ぐだけで食べません
試しにそのままドライであげると何回か口から落とすものの噛んで食べていました
これはどういう事なんでしょうか?
あと、2ヶ月でもうドライであげても問題はないでしょうか?
ちなみに今週病院に行きましたが得に異常はありませんでした。よろしくお願いします。
165:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 11:10:37 NMPw04l0
1日3食にしてたときと4食に変えてからで、1日の全体量は大きく変えてない?
まずは全体量を変えずに回数だけ増やして、食べっぷりや便の状態を見て
徐々に量を増やすといい
ふやかすかどうかは単純に食べるかどうかだから
食べるならドライのままでも構わない
166:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 16:27:10 fSjx8C+C
うちのパピもその頃は気まぐれに食べたり食べなかったりだったな。
その頃は食に関してそんなに興味が強くない。
痩せてるのは個体差によるだろうし、食べ残しつつも定期的に食べてるならそんなに心配しなくても大丈夫だよ。
167:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 20:24:46 KwBjr8pg
>>164
キャバリアの♀を2ヶ月から育て、
今5ヶ月のものです。
ウチは、家に迎えた時から下痢をして、
10日ほど様子を見て、最終的に取った手段は、
フードをふやかさずに、ドライであげる方法でした。
水をたくさん飲む習慣があったせいです、ちなみに。
乱暴かもしれませんが、ウチにはそれで合っていたみたいで、
それ以来問題ありません。
ドライの方が匂いが強くて食いつきがいいともいいますよね。
ウチのは、食いつきにはまったく問題ありませんでしたが。
参考になるかわかりませんが、
2ヶ月でドライをあげていた一例として
ご参考にして頂けると嬉しいです。
168:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 21:50:30 urgjimTw
164ですが昼からドライをあげてみると食べていました。
>>165
回数と量どちらも増やしていました‥これから様子を見て調節してみます。
>>166
二ヶ月だったら確かにそんな食に興味がないかもしれませんね
そんなに心配いらないと聞いて安心しました。
>>167
参考になりました!喉につまらないか心配だったので同じ方がいてよかったです。
みなさんレスありがとうございました!
169:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 23:36:08 NMPw04l0
>回数と量どちらも増やしてました
それじゃ食いつき悪くても当然じゃん…
1日の総量をちゃんと管理しないと、「食べない」と思いながら
実は与え過ぎてる、なんてことになりかねないよ
170:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 23:58:36 ASaEP5eA
そうそう、特にフード混ぜたときはカロリー計算がおざなりになりがち。一度は必ずはかって。
仔犬には特に大切なので、必要カロリーを踏まえたうえで食べる食べナイを考えてね。
171:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 19:49:31 vGr8dfxb
ジャックラッセルテリア2ヵ月オス
なのですが、飼い主がどこへ行くにもついて来たり
一人遊びをあまりしません(コングなどを与えても
くわえて誰かの膝の上で噛む)
2ヵ月だとこんなもんなのでしょうか?
昼寝をあまりしないのも気になります
172:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 20:20:03 hRCGfiQW
ダックス♀6ヶ月
私の散歩の仕方が悪いようで…。(何が悪いのかわかりません)
お友達のワンコが居るとついて歩くのですが…。
友達ワンコが居ないとお座りしてしまって動きません。
何が原因なのでしょうか?
改善策はありますでしょうか?
173:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 23:05:29 pIlVpHrN
うちのにゃんこ、生後半年なのに1.8キロしかありません、先生には「痩せすぎではなく痩せぎみ」といわれ、そのまま避妊手術へ(;´д`)子猫用フードをたべさすべきか避妊後(肥満を気にする人)用フードにかえるべきかまよってます
174:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 23:20:06 ilhd7DWg
>>172
多頭飼いしてるんんだけど家のもダックス一頭同じ様な仔居たよ。
フードを持って散歩してます?フードで釣るのも効果的だね。散歩の時に止まった時(座る)引っ張ったりした?散歩中嫌な事あったりだとか?別に無いなら少しずつ馴れてもらうしか(ry
止まった時に人間が犬の周りを周ると歩いてくれたりしますよ。
175:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 00:44:26 jW2woaOR
>>173
小さい子はそんなもんだよ。
避妊手術すると食欲がアップすることが多いから際限なくあげるとあっという間に
太るよw
うちの実家の猫は大人になってからもずっと2.4kg前後をうろうろしてます。
今飼ってる子は5kg近くあるので個体により色々。
176:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 12:12:19 A0nRlini
>>171
>昼寝をあまりしない
構うからかと
人が近くにいると気になって寝られないだけ
2ヶ月てことは迎えて間もないんでは?
その頃は極力構い過ぎないようにして、意識的に寝やすい環境を
整える方がいいよ
安眠最優先
赤ちゃんにとって寝るのが仕事なのは人も犬も同じ
177:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 15:58:07 yae5E1MH
>>174さん
引っ張ったりはしてないです。
ご飯でつってもみたんですが…
根気よく頑張ってみます!
ワンコの周りも回ってみます。ありがとうございました。
178:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 18:01:42 qFPtKDyb
>>177
頑張れ!臆病な仔の場合は、あまり無理強いしない事です。家のは、帰り道になるとやたら張り切り歩きますw
少しずつ馴らして、焦らずに頑張ってみて。
179:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 19:52:40 Ck5VSy8Q
>>178
うちの子(10ヶ月)も散歩中止まるんですが、無理やり引っ張れという人がいます。
飼い主に逆らうなんて言語道断!ということかな?と思いますがどうしてもかわいそうで
引っ張れなくて悩んでいました。犬の幼稚園に入れようかとも・・・
散歩の途中、ちょくちょく止まります。今、二匹でするようにしたら釣られるのか割と歩くので
そうしていますが、たまにもう一匹を待たせます。こんなカンジでこのままでいいんでしょうか?
180:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 19:53:20 jMjv7tFK
最近猫を飼い始めたのですが、寝ているor寝そうになると
軽く爪をたてて引っ掻いたりして起こそうとするのですが、やめさせるにはどうしたらいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
181:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 20:37:49 LxYt49/v
>>180
何か言いたいことがあるんじゃないの?
お腹すいてるとか、遊んでほしいとか。
182:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 20:45:43 jMjv7tFK
>>181
近くに起きている人が居ても
寝ている人の方に行ってわざわざ起こすんですよね…
根気よく注意するしかないんでしょうか
183:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 21:43:23 3DBZwhtI
はじめまして
二歳のダックスを飼ってます
どうにかしたいこと…
どうも信頼関係がうまくいっていないようで唸るのがクセ?になっています
ご飯の要求
かまってほしい要求
その他…
唸りが終るまで無視していようと思い静かになってから誉めてあげようとするとまた唸ります
トイレの躾は入ってます
ただ…ズレテしまうこともありたまに構わなかったりするとマーキングも(泣)
先ほど散歩してきたので足を拭こうと待てさせていたら唸りが始まったので玄関においたまま無視してました
二時間泣きっぱなし
わたしには上手にアメムチが使えないのでしょう。
まだ伝えきれないこともありますが、よきアドバイスをお願いします
184:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 00:53:38 MimHIlZy
はじめまして、猫を飼っています。
ウェットフード(一般食)と、ドライフード(総合食)を毎回混ぜて与えています。
一日の必要カロリーは、計算してクリアし、オーバーしないようにしていますが、
ウェット中心になってしまい、総カロリーの半分くらいが総合食であるドライフードになっています。
ウェットに限らず、一般食と総合食の両方を与える場合、
総カロリーの半分が一般食だと必要栄養が足りなさすぎるでしょうか?
どのくらいの割合を総合食にすればいいのか、どなたかご存じありませんか?
185:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 01:46:33 7rzm9HCq
>>184
×足りなさすぎる
○足りなすぎる
つーか普通はドライの総合食だけやってりゃいいんじゃね?
成分表の所かどっかに
「他の餌をやらなくても本品だけで全ての栄養をカバーできます」って書いてね?
何らかの理由で両方やってるなら(医者とか)
その指示を出した本人に割合を聞くべきじゃね?
単に「いろんな物を食べられないのは可哀想」ってことなら
それは人間のエゴであって
むしろ単一の総合食を銘柄も決めてそれをやり続ける方が
栄養面では無難
186:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 01:59:38 ufYK3kSD
総合食のウェットやればいいんじゃね?
おお、俺冴えてるなw
187:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 02:07:11 7rzm9HCq
いいんだけどさ
でもウェットは歯石になりやすいからなあ…
188:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 08:26:19 Ul22As5A
7割以上は総合食で、てどっかで見たような気がするよ
189:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 17:33:51 MimHIlZy
>>185
言葉遣いのご指摘ありがとうです。
ウェット好きなネコで、水もあんまり飲まないので、
結石予防のためにもウェットを欠かしてないんです。
>>188
総合食が全体カロリーのうちの7割なんですね。
情報ありがとうございます。
>>186
総合食のウェットでプレミアムフード探さなくちゃ。
でもパテ状のウェットが嫌いみたいで食べないので、選択肢が少ないですね・・・。
190:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 18:58:20 51Hz2Lqk
うちの子猫6ヶ月で避妊手術したばっかなんだけど、小柄な猫で1.8キロしかない。子猫だから子猫用フードをあげればいいのか、避妊手術した猫用とか肥満対策用フード、インドア用フード、なにあげたらいいのか困ってしまいます。みなさんはどうされましたか?
191:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 19:59:21 Ul22As5A
>>190
子猫なら子猫用で正解
他は特にことわりがない限り成猫用
192:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 22:25:29 CKAFGAT7
ミックス(どうみてもミニチュアダックス)雄、生後2ヶ月なんですが、
どんどん生意気になって困っています。
やはり、お前は俺の下なんだってしっかりとしうけないといけないのは分かるのですが・・・。
一度下に見られた場合って、力ずくで抑えるとかしてもいいのでしょうか?
193:わんにゃん@名無しさん
08/01/20 22:58:51 51Hz2Lqk
>>191さん
ありがとう、やっぱり育ち盛りはすぎたとしてまだ成長期ですもんね(*^^*)子猫用あげることにします。
でも手術してまだ2日目だというのにすごい食欲です。いままでこんなこの子をみたことないくらい必死で食べてますわ~(-_-)かわええんですけどね(爆)ありがとうございました
194:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 00:24:41 H8glFnDd
>>192
生意気て具体的にはどういうこと?
生後2ヶ月では上も下もない、て話はさんざんガイシュツなんだが
単に好奇心旺盛だったり、興奮しやすい性格なだけじゃないの?
195:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 00:37:50 ElTazUrq
>>192
犬が生意気かどうか?(人間との上下関係の意識)は抱っこしてみるとわかる。
正座してひざの上にひっくり返して抱く。犬の体を手で固定してみる。
逃げようとして暴れたら、腕や脇などをもって固定すると良い。
しつけのでは「ホールドスチール」と言いますが、これを時々やっていると逆らえないことを
理解して生意気な感じが無くなると言われています。この姿勢でリラックスできるようになったら万全かと思います。
ただ生後2ヶ月ではまだあまり神経質にならなくても良いかと・・・
家族みんなでこの抱き方を試してみてください。Mダックスということなので、腰に気をつけて。
196:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 08:29:19 H8glFnDd
生後2ヶ月の仔犬にホールドスチールとかとても正気とは思えない
穴熊猟にでも連れて行く気?
197:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 10:08:28 /dAp9NjW
携帯からですみません。
スレ違いかもしれないけど解らないので教えて下さい。
友人の旦那がミニチュアシュナウザーを飼い始めたのですがブリーダーから勧められて
これからショードッグとして育てるようなのです。(友人は反対してるのですが)
毛並みを良くするために二回程身体の毛を抜くのだそうですが
抜く費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
私も友人も可哀相だから経費の面とシュナの気持ちの
面から攻めて辞めさせようと思っているのですが。
長文ですみません。
198:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 12:41:51 E4U2zHpS
>>197
毛を抜くのは「ピッキング」「ストリッピング」と言って、
テリア本来の被毛コンディションを作る為に必要な作業です。
死に毛を抜き去り、皮膚を刺激して、新陳代謝を促進し、
より硬く強い毛を生えさせる為に行われることなので、
健康面での問題は全くなく、定期的にプロに任せるなら犬の苦痛・負担も、
ほとんどありません。飼い主の金銭的負担は大きくなりますが。
バリカンで毛を刈っている家庭犬テリアは、皮膚も毛も本来の硬さを失っているので、
いきなり「抜く」と苦痛を伴います。やるなら最初から、仔犬の頃から習慣づけた方が、
犬自身の負担は少ないです。
199:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 12:47:31 E4U2zHpS
>>197
価格はサロンによって違います。
ショータイプのトリミングは、ペットタイプよりも高額になる傾向がありますが、
ブリーダーがトリマーを兼ねていて、ショーを勧めているのなら、
通常よりも安くしてくれるかもしれません。交渉次第ですね。
ショードッグにするなら、ショーマナーを入れなければいけないので、
しつけも普通の家庭犬とは違う部分があります。
(例:おすわりを教えない)
いずれにせよ、よーく話し合ってみてください。
200:192
08/01/21 17:08:33 52fuEz4z
>>194
甘がみが、だんだん強くなってきました><
みみずばれから、少し血が出るくらいに・・・
興奮しやすいのは、確かにそうですね~。噛んでて、良く唸ります
>>195
来客が有った時に、お客さんに噛んだりしないかと心配でして・・・
201:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 19:14:19 ugGFVzHb
噛まれて血なんて出たことがない
甘噛みじゃなくて本気なんじゃないの?
202:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 20:22:06 h/ZGqP04
まだ2ヶ月でしょ。
本気噛みなんてあるわけない。
元気いっぱいの子犬らしい子犬だと思う。
「今はそんなもんだ」くらいにゆとりを持って、
どちらかというと『しつけ』や『上下関係』よりも、
信頼関係を築くことに力を入れた方がいいと思う。
203:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 20:54:46 ajZfCn84
犬のしつけに困ってます。チワワとミックス犬の二匹飼ってるんですが、二匹とも家のいろんな場所でトイレします。掃除をいくらしてもすぐに汚されるので本当に困ってます(>_<)誰かいいしつけ方法を教えてください!お願いします!
204:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 21:38:27 DXsY7eM+
>>200
雄の2ヶ月くらいなんてそんなもんだよ。ウチもそうだったし。
まだ加減とかわからないから、つい強く噛んでるだけだと思う。
ただ、あんまり興奮し過ぎるようなら一度サークル等に入れてやって、落ち着くまで様子を見るといいかも。
沢山遊んであげて下さいね。
205:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 23:03:39 8TTIffVT
>>201
手の皮が分厚いんじゃないのw
206:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 23:34:47 H8glFnDd
>>200
甘噛みが酷くなった=生意気?
その見方自体おかしいよ
他の人も書いてるけど、甘噛みで血が出るくらい珍しくも何ともないし
ピークは4~5ヶ月だから、酷くなるのもむしろデフォルト
“噛んだら無視”を徹底して根気よく続ければ、生後8ヶ月頃には
収まってるはず
長い目でみてやってくださいな
207:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 23:38:57 H8glFnDd
>>203
トイレトレーニングが済んでない犬を放牧すれば当然そうなるでしょ
しつけ以前に飼い主も少しは勉強しようね
208:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 00:03:04 hsdJl2Bq
祖母が一度猫を外にだしてからというもの、一ヶ月くらいずっと外に出たがります。
紐でもつけて散歩をしようかと思うのですが、病気とかの心配は大丈夫なんでしょうか…
209:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 00:07:06 vsq/9qGL
>>208
ワクチン打ってればそれなりに大丈夫かもしれん
ノミが付くのは覚悟しとけ
210:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 16:56:26 MlpGyQK6
1Rで猫を飼おうと思っているんですが、私は毎日家でトロンボーンの練習をしています。
音はけっこう大きいです。
1日2~3時間練習するんですが、猫にはストレスになるでしょうか?
ストレスが溜まったらかわいそうなので飼うのは諦めます。
回答よろしくお願いします。
211:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 17:08:42 NgHSaP7z
>>203
とりあえず、パピーの頃のように、小さいサークルに
ベッドとトイレ用意して、そこでできるようになったら
どんどん広げていくとか。
トイレできたら褒めて出してあげるとか・・・
トイレトレーニングをやり直す
212:わんにゃん@名無しさん
08/01/23 19:21:01 k3g6w5A8
うんこしたあと、肛門にうんこがちょこっと付いていたら
肛門を拭きますか?
213:わんにゃん@名無しさん
08/01/23 19:53:40 n8ysxRh7
5日前くらいにミニチュアダックス(生後六ヵ月)を買ったのですがゲージ内でも外でもあばれて仕方ありません。どうしたらおとなしくしてくれますか?
214:わんにゃん@名無しさん
08/01/23 19:55:26 rAkJxd9n
>>212
拭く、布団の上とか座られたら嫌だから
>>213
疲れて暴れなくなるまで、遊び倒す
215:わんにゃん@名無しさん
08/01/23 20:21:27 NXHSI0b6
あげ
216:わんにゃん@名無しさん
08/01/23 21:16:05 qD3FuLG8
>>212
見た目ついてなくても、
ウンしたらお尻用のウェットティッシュで毎回チョンチョン拭くよ。
もう20年、室内で猫飼ってるけど、ずっとそうしてる。
217:名無しさん
08/01/24 01:41:33 K4XZDPZe
暴れる子犬を選んだのは自分だろ
買う前に数時間~数日観察して性格みなかったの?
六ヶ月なら散歩も行けるんだし、運動沢山させて沢山遊んであげて、お腹一杯食べさせれば寝るだろ
218:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 01:53:41 sAuGJjkY
>>213
私も同じくダックス飼いですが6ヶ月で暴れるのは性格云々より普通だと思いますよ。子供の内は睡眠と遊びで成り立つ位遊びたがるのが普通だし、活発な方が心配ない位です。
それにダックスは活発な犬種です。とても構ってちゃんで遊ぶの大好き。
今までどこかショップに居たなら尚更あなたに構って貰えて嬉しさ一塩、独占したくて堪らないのだと思います。
沢山愛情込めて遊んであげ、質の良い食事とたっぷりの睡眠で必ず良い子に育ちますから大人しくさせる事より今目の前にいる子の性格や気持ちを理解してあげてはいかがでしょうか?
219:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 02:12:19 MFyNJztP
親切な方お願いします
チワワ(オス4ヶ月、甘えん坊、誰かが餌を食べてると奪いにいく)
チワワ(オス4ヶ月、のんびりや、散歩中他の犬に吠える)
上二人は兄弟
チワワ(メス6ヶ月、痩せ、餌は何粒かどこかに持って行って食べる)
上の兄弟は先住でメスは後から来ました
トイレが九割出来てた兄弟が、メスチワワが来てからまったく違うとこにするようになりました
これは嫉妬ですかね?
再度二人サークルに入れてトイレトレーニングした方がよいのでしょうか?
今は10畳程のリビングに3ヶ所トイレスペースを作り3匹自由に生活しています
メスチワワはきちんとトイレが出来ます
携帯からの長文で申し訳ありません
220:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 03:34:44 hJ0KgZdW
>>219
嫉妬というか、新しくきた子に戸惑ってるんじゃない?
去勢していないなら、縄張り意識からマーキングしてるのかも。
いきなり先住犬と一緒にさせないで、少し距離をとって慣れさせたら?
221:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 08:01:41 6AMcOoaC
>>219
幼犬を多頭飼い、しかも3匹て…スゴイな
さすがチワワ
222:210
08/01/24 11:25:42 /tRX2sLJ
どなたか>>210お願いします。
223:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 11:26:30 MFyNJztP
>>220
ありがとうございます
メスは来てから一週間程別の部屋でサークル
→その後兄弟の部屋にサークルを移す
→寝るときやメスが嫌がる時以外一緒に遊ばせる
の順で慣れさせました
初めはメスが兄弟にお尻嗅がれて逃げてましたが
今は夜三人で寝るなど仲良しに見えます
言いづらいのですが、実はその部屋にはサークルに入ったトイプー(メス2ヶ月)がいます…
トイプーのサークルも原因でょうか?
無責任な子犬多頭飼いが…しつこくすみません
>>221
恥ずかしながら…
私は居候の身ながら反対したのですが家の人がどうにかなると飼ってしまいました
私はいつでも出ていけるのですが
犬が心配で仕方ないです
224:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 12:24:41 ko6/YRE+
>>176遅れましたがありがとうございます。
ケージ内にベッドとトイレが置いてあり、常に出入り
できるようにしているのですが自分からは入らず、
誰かの膝の上で寝たがります。ボール遊び等もしますがそれ以外はほとんど膝の上です。
どうしたら自分からケージに入って寝てくれ
るでしょうか?将来自立できないのではないかと
心配しております
225:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 13:20:48 6AMcOoaC
>>224
家に迎えて何日目?
ケージを出入り自由にしたところで、ただ置いてるだけじゃそりゃ自分から
入ろうとはしないよ
誰かに寄り添って寝た経験があれば、独りでは寝たがらないのも当然
ケージで寝てほしいなら、ケージを好きになるように仕向けなきゃ
将来を心配する前に、まずは一通り基本を押さえるべきかと
226:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 19:30:49 KbHCzdNu
ワンルームで猫、は大丈夫だと思うんだけど(2匹は無理)
トロンボーンをそこで吹くとどうかについて答えられる人はあまりいないんじゃないかと・・・
私も吹奏楽部だったのでどの程度の音が出るかはわかるんだけど
狭い部屋で猫と一緒の状態ってわからない。
でも人間だとしても相当ストレス溜まりそうだからやめといたほうがいいような気はする。
227:わんにゃん@名無しさん
08/01/24 23:10:34 kJFIEyfP
>>224
まず、ご飯はサークルの中で。ひざで寝てもしばらくしたらサークルのベッドへ。
昼寝の時間になったら「ハウス」など声かけをしてお菓子を置いたサークルへ誘導。
最初はクンクン言うかもしれないけど、これを繰り返すといいですよ。
うちは半年くらいから朝、仕事着に着替えていると自分から入りますし、昼寝もそう。
夜も九時になったら「ハウス・ネンネ」で自分でベッドに行きすぐ寝ます。
とにかくお菓子(目先が変わったフードでも良い)作戦です。
228:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 01:55:53 4FPJpCfb
質問です。
毎日のブラッシングについて困っています。
マルチーズなので毎日必要なんですが2ヶ月の仔犬だと暴れちゃうのは普通ですよね?
ショップに聞くと最初は暴れてでも毎日やって下さいと言われました
背中など表面はなんとかおもちゃに夢中な時に出来るようにはなったのですが
お腹や脇の下などは上手くできません。
嫌な事を無理矢理させるのはわんこにとっても苦痛だと思うので‥
ブラッシングを好きにさせるにはまずどうすればいいでしょうか?
今は少しでもお腹などをブラシ出来たら褒めたり餌をやったりしています
ちなみに眠そうな時を見計らってしています
初歩的ですが何かいいアドバイスお願いします。
229:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 07:22:20 RXAhFwLs
ありがとうございます
>>225迎え入れてもうすぐ1ヶ月です。(犬自体は3ヶ月目)
>>227わかりました。お菓子で釣る作戦ですね、そのようにします。
230:210
08/01/25 10:13:51 J91lwZzz
>>226
ありがとうございます!
人間で考えたら…確かにストレスですね。
猫のほうが何倍も耳がいいし。
飼うのは猫のために諦めようと思います。
231:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 14:58:03 S+6RvUmo
>228
3ヶ月トイプー飼いです。
うちも暴れますが、狭くて高い台の上だと割合おとなしくしてくれます。
うちにはキャットタワーがあるので、人が立ってちょうどいい高さの台に乗せてしています。
洗濯機の上に乗せてブラッシングする人もいるみたいです。
膝の上や低い位置でするより断然おとなしいです。
落下には気を付けて下さいね。
ブラッシングに夢中で何度か落としかけました…><
232:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 15:27:04 NLN06d1b
ちょっとずれますが、猫が長生きする秘訣は?
233:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 15:34:25 PtIYthyf
生後2ヶ月の犬を家の中で飼い始めたのですが、ペットショップから受け取った後の2回くらいはカリントウみたいなウンコだったんですが、その後のウンコは軟便で犬やゲージの掃除がとても大変です。
何が原因かわかりません。
ご飯はドライのをふやかしたものど犬用のミルクにフレークとぶどう糖を混ぜた物です。
大型犬なので日に3回と、水を1リットルから1.5リットルくらい飲みます!
ご飯以外の原因なのでしょうか?お願いします。
234:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 16:01:32 NwMgPHrt
下痢or軟便の要因
①食べ過ぎ
②飲み過ぎ
③下痢しやすい食品(牛乳等)の摂取
④環境の変化(ストレス)
⑤運動や散歩のし過ぎ
⑥興奮
⑦虫下し
⑧誤飲・拾い喰い
⑨冷たいものを食べさせる
>ミルクにフレーク
ミルクは犬用?温度は常温?
フレークて何?
235:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 16:07:18 8lrkDu9z
ふやかしてる餌+1.5㍑って凄いね。
236:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 16:20:28 PtIYthyf
>>234アドバイスありがとうございます。
犬用のミルクとフレークはペットショップに売ってる物です、初めて犬を飼うので店員に選んでもらいました。
要らない物まで買わされるとは思ってましたが初めてなので騙されるつもりで買いました。やっぱり要らないのでしょうか?
>>235やっぱり飲み過ぎですか?
普通はどれくらいですか?
237:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 16:52:09 Uhbc6DxO
>>233
来たばかりだと環境の変化で下痢したりする事もあるよ
家は逆にドライフードをふやかさないままあげて、ぬるま湯をあげたらカッチカチなウンコになった
水を大量に飲むのは暑いのかもしれない。体温調節するためにガブ飲みしてるのかも。
服とか着せてない?
238:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 17:52:14 NwMgPHrt
>>236
体重何kg?
体重の1割までなら正常と言われてるから、体重15kgなら1.5lでも問題はない
一度、1日に飲む量を計ってみては?
それと、1日のフードの量はちゃんと管理してる?
フードをちゃんと与えてたら基本的にミルクその他は不要だよ
逆に栄養過多の方が心配
239:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:14:44 PtIYthyf
みなさんレスありがとうございます。
体重は量ったことないですけど、多分あっても5キロくらいかと・・・
ご飯の量は店員に教わった通りです。
服は着せてません。
種類はバーニーズマウンテン(生後2ヶ月)です。スイスの犬なので暑がりなのでしょうか?
部屋の温度も店員に言われた通りで、だいたいですが、20度くらいにしているつもりです。
240:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:29:38 PcFdq2qZ
食事の量は子犬の時ならまだいいだろうけど、パッケージどおりの量を上げると太るよ。
何のフードをあげてるか分からんけど、パッケージに書かれているだけの分量をあげてるなら、
もうミルクとかフレークとかはいらない。食べ過ぎでおなかが緩くなってるんだと思うけど、
子犬の時は、まだまだ腸の働きが不安定でもあるので、のんびり付き合ってあげてください。
あとバニは股関節の心配もある犬種だから、体重管理をきっちりやること。
あばらを触って、はっきりと形が分かるぐらいに押さえておいた方がいいんじゃないかな。
暑さには弱い犬種なので、夏場の部屋の温度管理にも注意。
室内飼いならエアコンつけっぱなしにするぐらいの必要があるから、電気代も覚悟しておいたほうがいい。
寒さには強いので、人が平気ならムリにエアコンつけなくても大丈夫です。
バニは専用スレもあるから、そこの過去ログ見たりするといいかもね。
241:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:29:55 PcFdq2qZ
ごめん、長すぎた…
242:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:31:27 mZPSalj0
子猫が今までたべていたフードに不満があるのか少したべては「フン!」と私を見ていじけてしまいます。三日に一日は缶詰やパウチを混ぜて与えたりしてはいるのです。たまに卵黄とかあげたりはしているのですがミルク、マタタビ、ヨーグルトは嫌いです。皆さんはこんな時どんな工夫してますか
243:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:42:53 VR7+i7vE
>>242
4種類別のフードをローテーションする
朝・昼・夕方・夜・・うちはこの4回、毎回違う味
何回食べるのん???
244:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 18:59:04 PtIYthyf
>>240本当にどうもありがとうございました。
いろいろ気をつけます。
これからもいろいろ勉強していこうと思います。
245:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 20:51:31 Vo/1DET4
>>239
てか生後二ヵ月でしょ?
二ヵ月ならもうカリカリはふやかさないでそのまま
与えたらいいんじゃないの??
うちでは生まれて30日~40くらいからふやかしたカリカリを
離乳食に始めて生後一ヵ月半にもなったら普通の
カリカリ食べれるようになってるんだけど
ペットショップとかじゃ違うのかなぁ?
ミルクはまだあげててもいいと思うけどね
246:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 21:13:16 mSTCTSiH
>>213です。大体何時間くらい寝るのでしょうか?僕のところは12時間くらいしか寝てないのにメチャクチャ元気すぎて
247:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 21:35:03 PtIYthyf
>>245そうですね。半分くらいづつやっていってみます。
ありがとうございました。
248:わんにゃん@名無しさん
08/01/25 23:02:42 mZPSalj0
>>243 避妊手術済みの生後6ヶ月で1.8キロという超小柄な子猫です。ニュートロのキトンをたべさせてます。ちなみにおやつはほとんど与えていません(-.-)
249:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 00:25:48 xjbsZsdu
>>248
うちのこも6ヶ月の時1.8㌔!一緒じゃんw
ドクターズダイエットの仔猫用とモンプチの仔猫用だった(どっちもドライ)
まだ、活発じゃなかったから、朝、晩2回だった、で、この2種類
やっぱし好みがあって、モンプチは間食したけど
ドクターズは食べては遊び食べては遊びのなじり食いだった
お皿の縁を前足で踏みつけてひっくり返して不満そうだった
他に何かトッピングするとますます食べなくなるから
食べるまでほっておいたよ
あと、ウェットフードは獣医に反対されたので一切やってない
10ヶ月になってからささみをゆでて裂いておやつ
250:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 12:30:04 m7zn2wmh
>>249
なるほど、、でもカリカリだけでは尿器官の病気とかになりやすいときいてるんですけど鶏のささみとかでもおぎなえるのでしょうか
今日は昨日の夜マタタビをふってまぜたのに半分以上残し、あたらしく皿にあげると指からはたべ、それからはたべようとせず、ほっておくとまた私の顔をみて「フンッ」と捨てセリフ残してウンチをケージ内にばら蒔きまじめました…切れそうです
251:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 13:22:55 yLJLQ+0v
来客チャイムが鳴ると犬が吠えます。
しかもかなりの興奮状態になり手のつけようがありません。
改善するためにチャイムを鳴らし、吠えたところを叱ったり
吠えない場合は褒めたりして訓練をしているのですが
まったく改善されません。なにか良い方法はありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
252:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 13:59:32 79Hn/p+R
>>251
吠えてるときは何を言ってもダメ
叱ってるつもりが当の犬には応援されてるように感じるらしい
253:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 14:21:52 k9waZdEu
直接叱っちゃだめらしい
吠えたら天罰がくだると思わせるといいらしい
ドリフみたいに
大声出すとタライが降ってくるみたいなw
254:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 15:51:11 n8BOSko4
>>251
空き缶に石を入れて吠えた瞬間にカランみたいな音を鳴らすと効果あるかも
それか吠えてる犬に霧吹きで顔にかけないように顔の近くで吹いてやると吠えるのを止める
255:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 18:17:45 3ISrrxcs
>>251
タイミングがすごく難しいんだけど、叱るなら犬が吠える直前。
犬が吠えようとして息を吸った瞬間や、吠える為に口を開けようとした瞬間、
「ダメ!」の一言で、犬がひるんで動きがとまるくらいの迫力で。
ひるんで動きがとまったら、すかさず褒めて、さりげなく拘束。
オヤツが効くなら、一定時間(1~2分)、連続して与え続けてもいいし、
コマンドが入るなら「座れ」や「伏せ」をさせた上で、「待て」をかける。
小型犬で、オヤツもコマンドも効かないなら、抱き上げちゃってもいいよ。
でも、吠え始めたら無言ですぐ降ろして、徹底無視してね。
チャイムによる興奮より、飼い主の怒声が勝るのでなければ、
叱るという行為が成り立たないので、>>252さんの言うとおり、
逆効果になってしまうから、「ダメ!」とか言わない方がいい。
最近は、叱らないしつけが流行っているけれど、
抑止コマンド「ダメ」は、教えておくべきだと個人的には思う。
興奮状態や遠隔操作でも「ダメ」が効くように、
普段から練習しておけば、いざという時、とっさの場合に役に立つ。
コマンドだから、犬が覚えてくれば、いつも怒声をあげる必要はないんだよ。
抑止コマンドが高レベルで効くようになれば、無駄吠えも、拾い食いも、脱走も、
飼い主がその場にいるという条件下において、ほとんどの問題行動を防げる。
256:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 19:40:16 GQUWA7BU
教えて下さい。5カ月♀トイプーですが今朝昼晩食事してます。いつ頃から2回にしたらいいですか?
257:ひ
08/01/26 19:54:54 rRE1+mqL
に
258:251
08/01/26 20:53:57 yLJLQ+0v
わかりました。
色々な方法、実践してみます。
259:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 21:05:02 xjbsZsdu
>>250
うちの獣医いわく・・・
結石を引き起こすのは、猫が尿を凝縮して出す習性と
海鮮ベースのえさによるミネラル過多・・・だそうな
ニュートロキトンもチキンベースじゃなかったっけ?
というか、総合栄養食は必要なミネラルが調整されてるからそれで充分で
ミネラルの少ないささみとか胸肉の方がいいとオモ、
結石が気になるなら、1才頃にロイカナのHPコントロールとか去勢用あげてみたら?
うちも今はドクターズ+HP+去勢用でローーション、時々モンプチ
で、おやつはゆでささみとグリニーズキャットのサーモンフレーバー
このローテに飽きたらニュートロのフィッシュフレーバーにしてみようかと・・・
というか・・・マタタビは食欲増進剤じゃないから・・・ね
老猫がぐったりしてるときに一時的に神経刺激されて食欲でたりするけど・・・
もしかしたら、かまってちゃんかもよ?
うちのこも満足いくまで遊んで貰えないと、えさ皿に前足突っ込んでかき回して遊んだり、そそうしたり・・・
あらあらって人間が立ち上がって動き回ることをわざとした
ぐったりするまで遊んであげてみたら???
260:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 23:31:11 Ol6QD/Uz
>>256
一般的には成犬になるにつれて徐々に減らすらしい
飼い主が犬の状態を見ながら判断でして調節するのが一番いいと思う