07/10/14 22:07:27 FVMaKkhi
3年前まんまと営業上手にしてやられた。はじめてあった時はのみとりの首輪をしていた。
まだ生後6ヶ月ぐらい。アパートの玄関にいたので少しかまってやった。それから半年ぐらい時々遊びに来た。
部屋にもはいるようになったが30分くらいで帰っていく。途中私が旅行で5日ほど留守にしたのでしばらく来なかったが、次に来た時は子連れだった。
そのころは首輪はしていなかった。そのうち子供だけ置いて、自分は週3日くらい顔を出すようになった。そのうち同じアパートの人が餌をやりだしアパートにいついてきた。
つられて私も餌をやった。野良か飼い猫か不安だったのでだいぶ迷ったが、たとえ飼猫でも避妊せずにうちを養護施設にされてもたまらないので、捕まえて避妊した。
別に何処からも苦情はこなかった。おそらく、近所に外飼いしているのか、もしくは野良に餌をやっているのかわからない家があるのでそこのうちの一匹だとおもう。
子猫はよそにいったのと死んだのとで1匹だけ残って、今親猫と一緒に飼っている。
27:わんにゃん@名無しさん
07/10/15 00:24:51 q8Pkb8zV
>>22
ベーコンは塩分が多いから与え過ぎに気をつけて下さい。
汗をかかないので、すぐに高血圧になっちゃいます。(´・ω・`)
28:22
07/10/16 08:34:51 yH9WhmDR
可愛いけど、なついていないし一人暮らしで飼いづらいから、動物愛護団体に里親探しを頼もうと思ったけど、意外と難しいね。中には、「つらくても心を鬼にして、早く家の外に出しなさい。元の飼い主のところに帰るから」というところもあった。
俺のアパートは確かペット不可だったと思うけど、大家に黙って飼っちゃおうかな。手からエサをあげてたら、最近なついてきたし。。。。。
29:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 08:48:45 BeZwon8h
それはよくないなあ。
腹空かしてなさそうなら、世話してる人はいるから里親探す必要ないよ。
相談すれば聞いてくれる大家かもしれないし、
越してきて間もないなら
少し猫と距離を置いた付き合いをして
周囲を把握した方がいいかも。
30:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 09:29:09 uLdsxeIe
引っ越してきて寂しい時に来た猫に感情移入してるんじゃないの?
「おまえも一人なのか?」ってね。
もう少し冷静になった方がいいよ。
31:わんにゃん@名無しさん
07/11/08 16:35:10 VHg3CKCS
猫にしたら22は優しかったんだろうからまたいくらでも遊びに来るよ
激ヤセしてたり様子がおかしくなったらその時助けてあげな
32:22
07/11/14 01:35:11 icH94vvy
>31
部屋から出て行かないし、結局今飼ってるよ。
最初はおびえていたけど、最近はなついちゃって、布団の中にも入ってくるようになった。
動物飼うの初めてだけど、可愛い限り!
33:わんにゃん@名無しさん
07/11/14 04:50:05 Ngt5Yrxn
いいなぁ
8階のオートロックのマンションに住んでる俺の所にも猫来ないかなぁ
34:わんにゃん@名無しさん
07/11/15 10:05:25 eXHl1QwY
>>22さんへ
まず動物病院で健康診断と予防接種と去勢手術をして下さい。
お外は危険なので室内飼いして下さい。本を読むなど勉強して下さい。
とりあえず病院で上記の事をしないと、エイズキャリアだったとか大家ともめたとかで
飼えないとなったとき、里親が見つかりません。
飼い続けるとしても、お外へ脱走した際に病気をもらって来るとか妊娠してきちゃったりとか
大変になってしまうのでお願いします。
もしもう病院に行かれてたならごめんなさい。
35:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 00:55:36 6AiEaTth
>>34さんへ。
お金出してあげて下さい。
お願いします (´・ω・`)
36:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 01:00:39 XfN7kX0T
ペット不可の部屋で飼うのは
後々トラブルになるよ…。
里親さがしだったらミクシィのコミュ辺りのほうが
いいアドバイスがもらえると思うよ。
関わるなら、ちゃんと獣医へ行って
診てもらった方がいいと思う。
無責任な調子のいい飼い方だけは絶対にしないで。
37:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 03:26:23 Rt8q6uS5
マンションの敷地内に茶色いデブ野良がいる。なつっこいぬこで、誰彼構わず足元にすり寄ってきては撫で撫でをねだる。
何度か猫オヤツをあげたら遠くに姿が見えても走り寄って来るようになった。勝手に『ガンモ』と名付けてモフモフを楽しんでいる。
ペット禁止のマンションに住んでいても、ささやかな楽しみはあるものです。
38:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 09:30:35 SLIFfPEc
ベストな飼い方をこちらが尋ねた時にアドバイスしてくれるのはとても有り難いけど
聞いてもいないのに上から目線で指示してくるのは有難迷惑。
いい意味で。
39:22
07/11/18 10:30:01 nWJRvr02
別に迷惑でもないですよ。
実はそのネコがいつも鼻水を垂らしているので、病院には連れて行きたいと思ってます。しかし、これまでネコがなついていなかったのと、仕事の方で部署異動があったりして忙しかったので、まだ連れていってません。そろそろなついてきたし、カゴに入れて連れて行こう。
それと、やっぱり里親を捜します。仕事がもっと楽だったら飼いたいけど。
大家に事情を説明したら了解してくれました。正確に言うとペット禁止ではなくて、敷金多めに払ってペット飼ってる人も居るみたいです。
40:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 11:26:54 NlHdGkNM
よかった!よかった!
頑張れ!
41:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 12:01:49 EPAjBvZf
そんな優しい人がもっと増えたらいいな
42:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 22:43:00 R4rg4E25
>>37
無責任な餌やりは最低です。
その猫の糞尿で迷惑している人が居る。
車を傷つけられて迷惑している人が居る。
発情期の声で眠れなくてノイローゼになる人が居る。
43:金四郎 ◆IC3366wW7s
08/01/05 20:15:21 ZGqXuuzU
セイヤト!!
∧_,,∧
ヽ( ゚∀゚)/ /⌒)
( )- /@ニ)'
ヽ / ,/
._/@二)
`ー―'"
44:わんにゃん@名無しさん
08/01/10 20:59:16 NOM2tbU3
でも、猫かわいいよ。
45:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 20:29:20 JzwKboDX
URLリンク(www.kaoru-sakurako.com)
46:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 20:52:01 wIwVLAuD
とりあえず餌やっとけ