07/10/14 20:30:27 BGDyjBnn
>>178 ------かなりイジッたけど、今日はここまで。
<ひろしまドッグぱーく事件関連年表 (試作第2版)>
※ひろしまドッグぱーく原告の会 (URLリンク(hdp-gennkoku.sakura.ne.jp))の
「ひろしまドッグぱーく事件のフローチャート」を元に有志が無断修正・追加
※ひろしまドッグぱーく(DP)
広島市佐伯区湯来町の産業廃棄物の埋立地にひろしまドッグぱーくとして開園(2003/04/28)。
土地の地主である山陽工営(大前氏)と、犬を所有・管理するドッグプロダクション(武田氏)の共同経営
2005/05末 経営難の為に閉園。従業員ら5人で世話
2006/08/17 中国新聞に50種100匹の里親募集(無料譲渡)の広告を出す(27日まで)
2006/09/17 広告を知ったAAが里親と称しDPから9頭を搬送
2006/09/26 AAがマスコミ・行政・警察と同行しDP入り。19頭を大阪へ搬送
2006/09/26 広島市の調査で犬480頭の大半が栄養失調などの体調不良と判明
2006/10/06 DP内に埋められていた犬の遺体が発見される
2006/10/21 ★譲渡会開催(22日まで)
2006/10/27 10/25時点の支援金 54,518,925円とAAがHPで発表
2006/10/30 【名称詐称】大阪市動物管理センターはAAに対し名刺の使用中止を通告
2006/11/07 女優川島なお美ボランティアとして活動に参加
2006/11/14 女優杉本彩が現地訪問募金も
2006/11/25 11/25時点の支援金 59,110,986円とAAがHPで発表
2006/12/11 DP跡地にてAA代表とスタッフによる合同記者会見
2006/12/16 DP内でAAスタッフとボランティアとの傷害事件発生
2006/12/16 【豊中所有権裁判】大阪のSTAND-BYに18頭の犬が移送される
2006/12/21 AAが撤収記者会見を実施
2006/12/25 AAは大阪市動物管理センターからの犬の引き出しを拒否される
------------------------------------------------------------------------------------------
2007/01/01 中国新聞、AAの支援金は1億円以上と報道
2007/01/09 【支援金返還裁判】AA側による根拠のない条件付き支援金返還案内をHPで発表。未返還のケース続出
2007/01/25 【名称詐称】大阪動物管理センターはAAの登録申請を却下の通知
2007/01/26 【豊中所有権裁判】犬の仮差押え
2007/01/30 【支援金返還裁判】青森県の鎌田氏、広島西警察署に要望書を提出
2007/02/01 【名称詐称】大阪市動物管理センターはAAのサイトの「大阪市認容団体第1号について」の記事の削除要請通
2007/02/03 【支援金返還裁判】ひろしまドッグぱーく被害者の会発足
2007/02/12 【豊中所有権裁判】AAより大阪地裁へ18頭の返還を求めた所有権請求訴状提出
2007/02/21 【支援金返還裁判】大阪地裁に第1次集団提訴19名
2007/02/27 【ブルセラ】大阪府和泉市ブルセラ症発生繁殖場で、AAや「またたび獣医師団」等が実力行使、大阪府は陽性犬の殺処分を中止
2007/02/27 AA本部事務所でDP終了会見と口頭での会計報告。収入総額は1億3千358万円。1億円余りは今も使われずに残っている。内訳提示せず医療費は488万円。シェルター募金が6000万円と虚言。すでに土地を購入していたが公表せず
2007/03/10 DP跡地にてボランティア有志による追悼慰霊祭。AA側の参加無し
2007/04/01 【支援金返還裁判】原告の会HP立ち上げ
2007/04/16 【支援金返還裁判】第二次提訴19名
2007/05/01 【マルチ商法】聴覚障害者狙ったマルチ商法「ヴィヴ」関連報道始まる
2007/08/01 【レスキュー】場所・頭数非公開でレスキュー開始(神戸疥癬犬)<高島シェルターへ>
2007/08/03 【BRC】BRC判定。朝日放送「ムーブ」の取材に違法性は無く、AAの訴えは完全却下
2007/08/22 【レスキュー】滋賀レスキュー公表<高島シェルターへ>
2007/09/19 【支援金返還裁判】調査嘱託回答書に基づく分析資料をHPで公開。1億円に近いの使途不明金が判明。
2007/10/06-08 【高島】3日間にわたるAAと高島市民との深夜の攻防。犬の搬入阻止。
2007/10/11 【高島】AA代表が話し合い提案、住民側はバリケード一時撤去