07/09/29 02:41:04 KEscJv2w
ノーリード嫌いを組織化するのは難しい。組織化すれば道は開ける。
犬飼の中でも公園のノーリード嫌いな者も多いが、相手を特定せず保健所、行政等に
通報すると公園自体がオンリードでも入園禁止になりかねない。
最近多い小型犬のノーリードについては犬飼以外でも積極的に反対行動に加わる人
は少ないと思われる。犬飼なら尚更少ないだろう。
ネットでノーリード情報を共有し被疑者を特定、多数で一斉に通報するしかない。
明確な罰則もなく、監視体制のない軽犯罪、条例違反等はそうしないと無くならない。
キチンと証拠を押さえて晒すこと。web情報は消されることを前提にweb魚拓等で保存。
まず明確な罰則化。ほぼ期待できない監視、罰則の即時適用体制。次善の手段として
ノーリード行為がブログ等にある場合、罰則を適用できる体制を構築したい。