●猫をベランダに出す派?出さない派?●at DOG
●猫をベランダに出す派?出さない派?● - 暇つぶし2ch50:わんにゃん@名無しさん
08/01/14 18:03:14 DcZJ40cG
家は45階、普通にベランダに放してる。
別に問題ない。

        猫は馬鹿じゃありません。



51:わんにゃん@名無しさん
08/01/17 01:08:22 5T02yryy
>50
低層アパートにしか住んだことない人間としては
うっかり突風で飛ばされやしないか
ということが何より心配です。

52:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 09:48:13 MHQdqG/t
>>50
まあ釣りだと思うけど
バカじゃなくても落ちるときは落ちます。
老化で思うようにからだがついていかなくなる時もあるし。
ちなみにうちのマンソンでは5階から猫落ちて骨折しました。

53:わんにゃん@名無しさん
08/01/18 13:40:50 Ea9Gb+gZ
団地に住んでるけど
4階と5階の間にある踊場の壁(?)に野良猫がのっていたんだけど
近付いていったら、そこから飛び降りやがったw
ドスンと鈍い音がしたと思ったら、道路渡った向こうの
草むらに一目散に駆けていったことあったな


54:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 00:44:35 3veFhraR
うちは一軒家の二階建て・・・猫は三匹いますが、自分がベランダに出ると一緒について来て出ます。
網戸にしとくと、勝手に開け出ます。落ちた事は無いけど、一匹だけ 手すりに飛び乗り今にも落ちそうで落ちず・・・みたいな感じです。
でも、猫達だけで出すのは・・・やはり心配です。

55:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 01:02:25 JvEwc3Sc
猫がベランダから飛び降りるって現象は多々確認されてるよ。絶対出さない方がいい。

56:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 06:03:07 CIQbwTgl
首輪に紐つけて出してます 一緒に出て常に監視

57:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 07:46:51 CE7mFMD7
ベランダから出てしまい
道路で車に引かれました今は骨壺でウチにいます。
皆さんも気をつけて下さい

58:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 08:10:30 +7bgnifc
14階から飛びたった実家のロシブル…
軽かったから、綺麗な姿のまま戻ってきたのが救いだった
高層階の方、ベランダには絶対ださないでください。
たとえ一瞬でも。
前の猫達は出て平気だったから…というのは通用しません。
それぞれの性格でしかありません。
あの、落下していく姿


あー…

駄目だ…

59:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 08:54:44 xdCdCXCl
ベランダならいいんじゃないかな

60:わんにゃん@名無しさん
08/01/19 16:12:40 dMdATUSq
ベランダから落ちるような猫は池沼

61:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 14:10:09 4F65nKh3
家はマンションの7Fですが、ベランダ前面に一件透明のネットを張っています。
ホームセンターで買ったものだけど外から見ると目立たず言われないと判らない感じ。
猫たちはベランダに出たがるし、洗濯の時とか気を付けていても出てしまうので
ネットは非常に重宝してますよ。

62:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 16:47:22 Cttf5ZGh
ネットは鳥よけにもなるから便利だね


うちのアパートはペット不可なのに、堂々と猫をベランダに出してる家がある・・・

63:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 18:37:30 /U0D/cp7
>>61
ちょうどそういうネットを探している所だったんですが、
もし良かったら商品名教えて頂けないでしょうか?

64:わんにゃん@名無しさん
08/01/21 19:00:30 NfwQJOAj
>63
61じゃ無いけど、園芸とか農業用の風除けネットとか
鳥よけネットじゃないかな
ウチも付けてるよ
1Mで400円くらいだった
計ってカットしてくれるやつ


65:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 08:17:16 bJA5nliC
ベランダから落ちる猫は、もともと三半規管に問題があるんじゃないか?

66:わんにゃん@名無しさん
08/01/22 10:13:21 eaZQo2KJ
恥ずかしいやつだな。
煽るつもりにしろちゃんと調べてからかいたほうがいいんじゃない?

67:わんにゃん@名無しさん
08/01/26 20:47:40 ibY8n3VD
>>64
ありがとうございます。しばらく人大杉で書き込めなくてお礼が遅れてすみません。
助かりました。

68:わんにゃん@名無しさん
08/02/04 07:40:43 OMs/c41k
危機管理の出来ない猫は自然淘汰でOK

通行人に迷惑かけるな

69:わんにゃん@名無しさん
08/02/04 16:52:02 gCA6XgdN
庭に降りられる足場がないので一軒家の二階のベランダ+屋根の上に昼間自由に行き来させてます。
先月、出先から帰るとベランダにうちの子と大きな野良ネコが…慌てて追い払ったけどうちの子は妊娠の疑惑あり…

70:わんにゃん@名無しさん
08/02/04 16:59:09 gCA6XgdN
連スマソ。
変に鳴くので初めての発情期始まったかな?(10ヵ月メス)と感じる時期だったのに…警戒が甘すぎました。落ちる心配と同時にのぼられる心配すべきだった。
発情が終わって野良はもう来ないけど…飼い主失格だぁ。うちの子にも、生まれてくる子猫にも誠意みせますm(__)m本当反省です。

71:わんにゃん@名無しさん
08/02/11 17:59:37 hxxAR37s
このスレを見て思い出した。高校生の頃の目撃談

朝、学校へ行く途中の家で子猫がが縄跳びの紐で首輪をされそのままベランダの柵に
繋がれていた。その日は、帰りは雨だった。朝の猫が気になりベランダを見ると
柵の間から猫が首吊り状態で垂れ下がり雨に打たれ見るも無残な状態になっていた。

推測するに、その家は小さな女の子がいるのは日頃目撃していたので、女の子が
猫を拾ってくる、縄跳びの紐でベランダに繋ぎ、そのまま外出か?
猫が嫌がり動き回り柵の隙間から落ちて、首吊り状態に・・・

あれは悲惨だった、目撃した女の子はトラウマになっただろうな


72:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 10:33:48 FQiXXKSL
昨日、家の仔猫がベランダから落ちた。幸い怪我はなし。
子猫は出さないほうが良い。

73:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:13:46 H5U3ZWCn
普通出さないw

74:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:15:03 wIwVLAuD
落ちたら危ないから出さないほうがいい。


75:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:17:07 rNuBwLuV
普通は出すw

76:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:18:46 wIwVLAuD
落ちたら危ないって。


77:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:30:43 H5U3ZWCn
また出したら出したで「隣の部屋に毛が~」とかいうアレルギー房がくるからやめとけw

78:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:36:21 PLtuRFdG
猫は高い所が好きでつね

79:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:41:41 wIwVLAuD
キャットタワー買ってあげて。
ベランダに出すと転落の危険が・・・


80:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 12:24:23 ezxyuWXz
家の近くの高層マンション、できてしばらくしてから高層階から猫が落ちたって噂をきいた
どんな拍子で落ちる可能性もあるからやめておきなさい

81:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 16:48:07 wvMKYBeR
うちは完全室内飼いなんだけどさ、
外に出さない=外の空気もすわせないでいいんだろうかって思うんだ。
においとか音とかいろいろあるでしょう。
目で見る以外のいろいろなことが。
(日光浴というのもある)。

今は網戸にロックかけて網戸ごしに外をみたり日光浴できるようにしてるけど
先日は網戸を破られてしまった…。
明けられないようにしといたのにそうきたかってちょっとショック。
そこまでしてベランダにでたいのかなあ。

82:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 17:03:08 wIwVLAuD
>>80
やっぱり落ちるんだね。
だから、キャットタワーを猫に買ってあげたほうがいいね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch