07/12/11 21:22:44 cPDthIbV
>>948
お尻周りの処理の時、うちのは毛が長いので尻尾を持つのですが
噛み掛かって来た時はそのまま後足を持ち上げてしまいます
尻尾から頭へ一文字になる形で持ち上げると噛まれません
変な角度になったり勢い付けて思い切りみたいにならなければ
怪我をさせることも酷く痛い思いをさせることもありません
噛もうとする度ひょいと持ち上げて(叱りません)、済ませてしまいます
当初は毎回噛み掛かってきましたが、それも無くなりました
噛まれたら必ず叱る代わりに、できるだけ叱らずに済ませることも考えます
噛もうとしても無駄だということを理解させることも大事です
噛もうとする状況を把握するようにする
噛めない状況を作るように作戦を建てる
噛まれないように気を張って対応する(声は優しく顔はにこやかw)
残念ながら、噛まれてしまった場合は先に書いたように低い声でしっかり叱る
その場はどんなに痛くても怯まないでください
その場で叱るということが、叱る場合の原則です
・・・うちは顔を抑えて目を合わせて睨みつけて叱るので、白い顔が私の血に染まって
凄いことになりましたが、叱り終わってから涙目で手当てしてましたw
うちは「なんだ、この生き物は?」という状態でしたので
動く物全てに襲い掛かるし、心臓麻痺を起こすのではないかという
パニックも多く、嬉しくても嫌でも噛むことでしか表現しない仔でした
数年掛かっても、まだまだ世間の良い仔には程遠いですが
別犬のような愛らしさで噛まなくなるにつれ精神的にも安定してきています
噛む犬はどの犬を見ても安定した精神状態にはありませんから可哀相です
うちの場合の対処はお報せできますが、猛獣だったので他の問題もあり
複合的に対応してきたので、必ずしも全てそれが>>948に効果的とも
言えない部分もあります
>>948の仔に数回試みて、反応が激しく反抗的あるなら別の方法を
考えたほうが良いかもしれません
状況や犬の性質によって細かい調整が必要になる場合もありますので
噛みかかろうとするタイミングが増えてくる、噛みが強くなってくる
等がありましたら、早期に専門家に相談することも考えてください
病気と同じで早い時期に適切に対処した方が問題が大きくなる可能性は低いですよ