朝、ぬこが布団におしっこして飛び起きる奴の数→at DOG
朝、ぬこが布団におしっこして飛び起きる奴の数→ - 暇つぶし2ch29:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 23:02:10 kOk3j5oQ
友人が飼いきれないと泣きついてきた子を新たに迎え入れたは
良いものの、その新入りの2ヶ月の仔猫が頻繁に水飲んだりするのは良いが
うちは新入り含めて二匹、トイレが5個各部屋にあるんだけど
自分がいる時に限って見てないうちに掛け布団の上にしっこの水たまりを
こしらえてくれる。
まだ仔猫で匂いがそう強烈ではないから良いものの、たまに仔猫の
トイレ回数に掃除が追い付かない時があってそんな時に
たまらず布団に催してしまうらしい。
先住とも仲良く、ストレスはないように見えるんだけど新入りの
為にもう1こトイレ増やす方が良いのか悩んでる。

30:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 02:55:39 /bXkB99n
懐かしいな…三年前亡くなったにゃんすけがやらかしたマーキングw

口を開けて寝てたら『じょぼぼ…』んがー!?

跳び起きてダッシュ、口濯いで歯磨した。

怒りを持て余しながらベッドに戻ると平和な顔して眠るヤツ。

結局そのまま寝ました…あの何とも言えない衝撃、今思い出すとちょっと鬱になる…

31:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 11:56:14 OMyiiwdI
>>29
読みづらい。
もっと適切な場所で文章切れよ。

32:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 20:32:33 5dDphQ7w
3週位の仔猫がほぼ毎日おねしょをする…
夜はもちろん昼間座布団(ニオイが付いていない新品)の上で寝て
起きて来て座布団を調べるとしっこでぐっしょりだったり
膝の上で寝かせていたら太ももに生暖かい感触が広がったり
この頃の子には良くあること?
今紙製の砂だけど砂が悪いのか?

33:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 06:36:47 +D4yLvBV
飼い出して二週間の猫(2ヶ月半くらい、メス)がこの3日間程布団でおしっこをしだしました。
我が家へ来た初日からトイレでちゃんとしていたのですが…。
布団でしだしてからも、うんちはトイレでちゃんとします。おしっこもしています。
なのに急に布団にするのは何故なのでしょうか?砂を変えたりはしていないのですが。

躾るにも猫は上の空だし(´・ω・;)

本当にまいってしまう

34:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 07:52:45 SROXerVV
そのおしっこした後の布団の処理は大丈夫?
ニオイとか残ってたら猫はまたするよ。
トイレはいつも綺麗?
トイレが汚いと、嫌がって他の場所でするよ。
トイレの場所が気に入らないとかもあるみたい。

35:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 17:33:51 ExE4fElS
       ____
     /      \  24時間365日、突発おしっこの恐怖におののく人生はもう嫌だお・・・
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

36:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 12:27:03 rkiYnMNQ
最近座椅子にやるのに凝り始めた・・・
布団のが100倍いいわ
座椅子は洗濯できない;;

37:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 12:33:01 F8giOGjH
今朝うちも布団にヤラレタorz
一発で目が覚めた
しかも大量だった・・・

38:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 12:40:15 WwkdOd7H
>>36
座椅子はキッツいですね…。うちのも一度されて捨てるにも困ったことが。ファブとかで臭いが取れるといいですね。


39:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 23:10:12 tDYbOCue
5ヶ月のオスぬこくん。
まだされたことないけど、最近布団をかきかきする。
砂かきなのか掘ってるつもりなのか匂いをつけてるのか。
これってそのうちしっこされる前触れ?

40:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 16:39:44 1opqcdI9
ソファーにされた。くさいよう・・・

41:わんにゃん@名無しさん
07/09/30 23:48:55 Mx27p7vw
うちのコは掛け布団を見ると喜んでカキカキ…チーー

以来、冬は毛布重ねて寝ることにしてる

快適だよ

42:わんにゃん@名無しさん
07/10/01 02:40:07 ftug7SIK
布団にやられるのでブルーシートで保護してる
そしたら襖にやられた!!!
拭いたり洗ったりもできないので、消臭剤吹きまくったけど
これは張替えしかないのかな・・・

43:わんにゃん@名無しさん
07/10/16 07:55:39 DgDAg/cp
うちの猫もウ〇コはしっかりトイレでするのに
オシッコはトイレと布団両方(布団の方が多い)にします。
シーツは洗って
布団はスプレーしてるのにします。

新しく布団変えたらしなくなりますか?

44:わんにゃん@名無しさん
07/10/25 16:38:04 Mrk/vEtx
布製のソファーにされた。
しみこんで臭いです・・・どうやったら匂いは取れますか?


45:わんにゃん@名無しさん
07/10/25 17:38:38 AFUNHuWe
ちゃんとおしっこはトイレでするのに2日連続で布団の上でうんちされた
ぐにゃって踏んで目が覚めたorz
っておしっこじゃないからスレチですよね(´・ω・`)

46:わんにゃん@名無しさん
07/10/27 05:54:50 EJmHE3b1
布団とシーツを新しくしてマタタビの匂い付ける事にするよ。

47:わんにゃん@名無しさん
07/10/27 15:16:30 IzIWst/o
うちに来て2ヶ月になる1歳ちょっとの猫(雌)。
普段はちゃんとトイレでするのに、時々フリースのひざ掛けの上とか
クッションとか布団の上でしちゃってた。

いろいろ調べて、獣医さんにも相談して、
・猫砂が気に入らない
・トイレが汚れている
・尿路疾患
の3つの可能性がなければ、多分「好み」で「布団のある部屋に入れない」しか
ないだろうと言われた。

ベッドの掛け布団は朝しまうようにして、ゴミ袋を開いたやつの上に
新聞紙を敷き詰めて、その上からベッドカバーをかけた。
歩くとパリパリ音がするように。
布類もふわふわしたものは撤去して、寝る時だけ寝室のドアを閉めた。
これでとりあえず10日ほどトイレ以外でのおしっこはない。

48:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 11:24:19 xd94pMhI
別のスレで書いたことだけど
「うちのにゃー吉くん、事情があってしばらく人に預けたところトイレでしっこが出来なくなりました。
何でも分離不安とかいう精神病らしく、いつも暗い表情であまりじゃれないし、お客さんが家に来ると変な声で叫んでしっこしまくり。
この1年間あらゆるところでしっこをされ、会社でバックを開くといつの間にやら中でしっこしてたことが3回。
バック3個、ブーツ2足ヒール2足、布団類軽く10組分超、絨毯、クッション、いろいろ駄目になりました。。。。。
だけど最近ちゃんとトイレでできるようになり、ついに昨日からベッドルームへの出入りが解禁になりました。
性格も明るくなったみたいで、昔のようによくじゃれるようになりました。」

参考までに:尿路疾患を疑われて、抗生物質の注射をされまくり腎機能が低下してしまったこともあります。
トイレは各部屋に置いて日本一清潔と言い切れる状態、猫砂も何種類か置いてました。
一番効き目があったのは私の精神状態と、にゃー吉と一緒にいる時間を増やしたことでした。


49:わんにゃん@名無しさん
07/11/01 11:41:35 PCm5ddPy
>>25
家もそうだ。

一匹で飼ってた時はゲーもトイレでやる子だったが…
次の子が来てから粗相する様になった。
歳取ってトイレでンコしずらいってのも有るかもしれんが…
シッコだけはトイレでしてくれる様になったからまだ桶としてる。ハァー

50:わんにゃん@名無しさん
07/11/10 14:02:33 +nvYUL/s
ぬこって何?

51:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 16:10:16 fnHD0q2G
今朝6時に寝てる布団の上でシッコスされ起き、
今干してたの取り込んだやつの上にされた…
今晩どうやって寝ようかな…

52:わんにゃん@名無しさん
08/01/06 14:41:49 66dcgFOV
くさい

53:わんにゃん@名無しさん
08/01/13 20:13:36 xDOkEqJ1
うちのも一時期ほぼ毎日、仕事から帰ると布団の上にしてた
ウチの子になってから15年一度もそんな事はなかったのに
仕方ないので人間の介護用シーツ買って、ビニールシートかけてその上にすぐ洗える大きさの毛布被せて出掛けて、帰宅するとされてるから毎日毛布洗濯の流れが2か月くらい
一度、夜中に枕の横でされた事があって私の頭、背中までシッコでびっしょりになって飛び起きた事もある
明け方に布団を干す虚しさ…年だったからもう呆けてしまったのかと獣医で相談したら、最近砂を変えてないかと言われ…ハッ!石の砂から紙に変えたんだ!と気付いて、元に戻したらピッタリやんだ
わざとすると言うより我慢出来ずに漏らしてしまうって感じだったので、買う時に軽くて楽だからと砂を変えた自分が悪かったと反省したよ

54:わんにゃん@名無しさん
08/02/04 03:22:01 UQ6+UvGb
他のスレにも書かいたんですが…
うちの猫もおしっこを布団の上で毎日してました。布団とシーツを変えてマタタビスプレーをかけたらピタリと止みましたよ。
マタタビスプレーがない場合はマタタビの粉をお湯で溶かして霧吹きにセットすればokです。

55:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 18:26:35 88kAxDjw
これはオシッコされてすぐ洗濯した場合なんですが・・・
普通の洗剤に漂白剤入れてあと柔軟材のダウニー多めに入れるとオシッコ
臭消えますよ。時間経ってからの洗濯についてはしたことないから分かりませんが・・・
外国製の洗剤って洗濯用に限らず匂いキツイからオシッコに勝ってくれる。
私は毛布、布のクッションカバーで大丈夫でしたよ。

56:わんにゃん@名無しさん
08/03/01 19:11:34 88kAxDjw
あと、洗えないものはトイレマジックリンのオレンジがいいです。
ホントに臭い取ってくれます。

57:わんにゃん@名無しさん
08/03/19 22:05:58 5LXtjyNX
>>54
全体にかけるの?効果はどれくらいもつ?

58:わんにゃん@名無しさん
08/03/29 11:12:25 97RLNCFb
これ試したやついない?

59:わんにゃん@名無しさん
08/03/29 11:13:42 97RLNCFb
>>58>>54のことです

60:わんにゃん@名無しさん
08/03/29 11:35:01 3QysLY2v
>>59
試した事はないけど粗相の場所で餌やオヤツ、
好物を与え続けると粗相が無くなるというのは定説。
だから効果有りではないか。
ただし>>54のようにシーツ、布団総替えの上での話。

61:わんにゃん@名無しさん
08/03/29 23:58:39 97RLNCFb
>>60
そうなのか! おやつとマタタビスプレー布団取り替えてから試してみる!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch